ガールズちゃんねる

正直に言いますが、うちの夫婦円満の理由、夫が私の2倍以上稼いでいるというのはでかいと思います→「うちは逆だったので捨てました」

408コメント2024/06/12(水) 10:09

  • 1. 匿名 2024/06/06(木) 15:12:23 

    『正直に言いますが、うちの夫婦円満の理由、夫が私の2倍以上稼いでいるというのはでかいと思います。自分より獲物を沢山獲ってこれる男には素直に服従できる。』

    <みんなの反応>
    「わかりますうちは夫の年収が私の独身時の5倍なので足を向けて寝られません😂」
    「分かります。うちは逆で家事育児も98%私だったので捨てました。いらねっ!」
    「カミさんが専業主婦ですが、服従している男です😢」
    「いまどきの夫は、それプラス家事育児もやらないとダメなんでしょ?😇」

    +176

    -70

  • 2. 匿名 2024/06/06(木) 15:13:03 

    もうこういうのやめようよ

    +452

    -19

  • 3. 匿名 2024/06/06(木) 15:13:07 

    旦那が怒らない

    +273

    -9

  • 4. 匿名 2024/06/06(木) 15:13:21 

    日本だけじゃなくて海外も旦那が稼いでる家庭のほうが円満だってデータがある

    +545

    -11

  • 5. 匿名 2024/06/06(木) 15:13:27 

    うちは、私が年収400、夫が600だけど円満です*\(^o^)/*旦那も家事育児ちゃんとしてくれるので。

    +123

    -50

  • 6. 匿名 2024/06/06(木) 15:13:28 

    結局、お金か〜

    +178

    -2

  • 7. 匿名 2024/06/06(木) 15:13:37 

    >>1
    職場の人だけど、
    奥さんが旦那さんの稼ぎの何倍もあるって
    でも家事は奥さんがやるんだって。奥さん凄いなー

    +18

    -32

  • 8. 匿名 2024/06/06(木) 15:13:50 

    稼いでプラス家事育児もやらないとダメです

    +9

    -7

  • 9. 匿名 2024/06/06(木) 15:13:54 

    もっと面白いトピお願いします

    +108

    -1

  • 10. 匿名 2024/06/06(木) 15:13:59 

    ゼロに掛け算してもゼロ

    と言うと社会不適合者にマイナスを押される

    +7

    -4

  • 11. 匿名 2024/06/06(木) 15:14:08 

    年収が高いから許せると言うよりかは稼げもしないのに威張ってたらそりゃそれこそ張り倒したくなるよね

    +445

    -4

  • 12. 匿名 2024/06/06(木) 15:14:23 

    服従ってのがなぁ

    夫婦は主従関係じゃないよね

    +253

    -5

  • 13. 匿名 2024/06/06(木) 15:14:23 

    特別お金はないけど専業主婦させてくれて
    死ぬほど優しいので幸せです〜。

    +211

    -19

  • 14. 匿名 2024/06/06(木) 15:14:24 

    「いまどきの夫は、それプラス家事育児もやらないとダメなんでしょ?😇」

    2倍以上稼いで家事育児求められるなら結婚したくない

    +181

    -6

  • 15. 匿名 2024/06/06(木) 15:14:25 

    私の5倍以上稼いでるが
    服従してないし偉そうでスマン。夫。

    +68

    -13

  • 16. 匿名 2024/06/06(木) 15:14:39 

    服従って表現怖いんだけど 

    +97

    -2

  • 17. 匿名 2024/06/06(木) 15:14:42 

    うちの親は2.5倍だけどそれぞれ不倫してて夫婦仲まあ最悪だったわー

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/06(木) 15:14:47 

    うちが円満な理由
    旦那は小奇麗にしているお洒落奥さまが好きで、
    私は小奇麗にするのが好き
    お互いの利害が一致してる
    ちなみに自分の給与で奥さまが美しくなるのが嬉しいそうです

    +192

    -30

  • 19. 匿名 2024/06/06(木) 15:14:55 

    >>13
    うちもー

    +26

    -7

  • 20. 匿名 2024/06/06(木) 15:14:57 

    稼げない旦那より稼ぐ旦那の方がそりゃ尊敬できるじゃん。
    でもバリバリ稼ぐ妻なら、旦那が大して稼げなくても家事育児をバリバリやれる人ならそれはそれで夫婦円満だろうしね。

    +171

    -1

  • 21. 匿名 2024/06/06(木) 15:15:04 

    家事やってるけど必要だからやってるだけで、服従とは思ったことがない
    男側もできた方がいい

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2024/06/06(木) 15:15:06 

    そりゃあ稼いでる旦那がいたら夫婦円満でしょ
    喧嘩の原因はほぼ金銭問題
    イライラもお金が解決してくれる

    +120

    -2

  • 23. 匿名 2024/06/06(木) 15:15:35 

    結局女性は無能な方が良いって事じゃん
    それで良いの??

    +10

    -20

  • 24. 匿名 2024/06/06(木) 15:15:47 

    夫婦円満の秘訣なんて家庭それぞれ違うでしょ

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2024/06/06(木) 15:15:49 

    くだらない。

    +12

    -3

  • 26. 匿名 2024/06/06(木) 15:15:56 

    金稼げる人いないから独身してます

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/06(木) 15:15:59 

    >>1
    本当そう。

    年収
    新婚時
    夫→600万
    私→300万
    この時が一番仲良かった。

    結婚後年後
    夫→250万
    私→700万

    夫が病気で働けなくなったので私が自営始めました。
    それから夫は自信をなくしてみるみる関係性は悪化して二年後に離婚しました。

    +170

    -5

  • 28. 匿名 2024/06/06(木) 15:16:07 

    旦那の年収2000万超えてるけど早漏からのセックスレスで不仲になったよ

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2024/06/06(木) 15:16:14 

    >>16
    違和感あるよね

    +18

    -2

  • 30. 匿名 2024/06/06(木) 15:16:15 

    >>14
    逆に、産めもしなけりゃろくに家事育児もできない上に稼ぎも同じだったら、男に何の価値もないじゃん?

    +94

    -26

  • 31. 匿名 2024/06/06(木) 15:16:15 

    >>7
    時間の問題ですね

    +36

    -2

  • 32. 匿名 2024/06/06(木) 15:16:16 

    >>18
    良い夫婦 
    好きなことして愛されて円満だから最高だね

    +89

    -5

  • 33. 匿名 2024/06/06(木) 15:16:29 

    >>20
    そうそう。
    お互いの欠けてるところを補えてるからうまくいく。

    +38

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/06(木) 15:16:33 

    男性の気持ちとか考えてる?私考えてないなあ。

    +3

    -5

  • 35. 匿名 2024/06/06(木) 15:17:01 

    >>1
    服従の意味って自分の意志に関係なく、他の人の意見や命令のままに行動することだけど
    夫婦なのに稼ぎが低いからってだけで対等な関係になれず円満と言えるのか

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2024/06/06(木) 15:17:02 

    >>4
    適材適所で上手くいくよね
    男女逆でもそれぞれが合ってれば上手くいくかも
    でも社会の作りや性差もあり、男性の方が稼ぎやすい世の中で妻より稼げないって旦那だと妻は魅力を感じなくなるのかね

    +144

    -3

  • 37. 匿名 2024/06/06(木) 15:17:03 

    我が家の円満の理由は、お互い仕事する能力がないのを受入れて小さく生きている同士だから。人間界の隅っこでひっそり生きてます。

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/06(木) 15:17:04 

    要は女王様になりたいんだろう

    +3

    -6

  • 39. 匿名 2024/06/06(木) 15:17:05 

    地方田舎
    旦那年収700万
    私 株投資で年250万ほど←ここ三年間はそのくらい

    まあまあ円満かな。

    株式運用はいくら稼いでも三号扶養でいられるのがでかい。配偶者控除も受けられる

    +14

    -3

  • 40. 匿名 2024/06/06(木) 15:17:08 

    夫側からの目線もないとわからんけどね。正直な話。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/06(木) 15:17:08 

    >>7
    ヒモ飼うことで承認欲求や自尊心満たせるタイプの人もいる

    +35

    -1

  • 42. 匿名 2024/06/06(木) 15:17:22 

    ちょっと待ってよ、それって本当に夫婦円満の理由をお金だけにしちゃうの?確かにお金は生活に大切だけど、それだけで夫婦の幸せが決まるなんて悲しすぎるよ。お金だけで相手に服従するって、まるで愛情や尊敬がないみたいじゃない?夫婦って、本来はお互いを支え合って、喜びも悲しみも一緒に乗り越えていくものだよね。

    稼ぎが多いからって、その人の価値が決まるわけじゃないし、相手を尊敬する理由が収入だけって、相手を一人の人間として見ていない感じがするよ。本当に大事なのは、相手への思いやりや信頼、お互いを理解し合うことだよね。もし収入が逆転したら、その関係は崩れちゃうの?それって、本当の意味での夫婦の絆じゃないよ。

    そして、自分の幸せをお金に依存するのはリスクが大きいよ。お金はいつかなくなるかもしれないし、収入が変わることもあるけど、愛情や信頼はそんな簡単に変わるものじゃないよ。お互いに尊敬し合い、支え合ってこそ、本当の夫婦の幸せがあるんじゃないかな。

    +5

    -15

  • 43. 匿名 2024/06/06(木) 15:17:41 

    お金がないだけで余裕なくなって色々悪循環で最終的に相手の些細な事も気に入らなくなったりするからね

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/06(木) 15:17:42 

    >>2
    好きだよねぇガル

    +38

    -1

  • 45. 匿名 2024/06/06(木) 15:17:42 

    稼ぐ旦那を増やすには嫁側を稼がせない社会システムにするしかないけど
    実際、少子化対策を考えるとその方がいいかもしれないけど
    もう無理でしょ

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/06(木) 15:18:01 

    これ系の女性は男なんて働かせて貢がせてナンボみたいな感覚だよね?

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/06(木) 15:18:15 

    というかガルって専業主婦やパート主婦多いから5倍どころか7倍、8倍、ひどい人で10倍とか普通でしょ?
    それで旦那の文句や家事育児やってくれないって言ってるのどーいう事?
    ガル民の殆どは夫婦円満なはずだよね?w

    +14

    -6

  • 48. 匿名 2024/06/06(木) 15:18:22 

    >>29
    うん

    面白く表現してるんだろうけど闇を感じてしまうわ

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/06(木) 15:18:33 

    >>2
    それね
    他人と比較しても幸せになれねえっつーのw

    +50

    -2

  • 50. 匿名 2024/06/06(木) 15:19:01 

    うちは給料私より低いけど家事を積極的にやってくれるから家庭円満
    体力ある方が補えば良いと思うんだ

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/06/06(木) 15:19:19 

    >>44
    これエックスの話題なんだけど…

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/06(木) 15:19:28 

    >>2
    ね、既婚未婚、子持ちか、パートか、貧乏か等の対立トピばっかり

    芸能人の話題だと叩きばかりになるからトピ採用やめようとか
    人気の商品の話題は、案件だと見破られて書き込みが少ないとか
    ガルの運営の方向性があるんだろうね

    と、言いつつ、暇だから書き込みしてるけど
    そろそろ夕飯の準備あるから落ちるね〜

    +41

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/06(木) 15:19:49 

    金持ちのDV、不倫

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/06(木) 15:19:53 

    まぁお金で色々我慢や飲み込むことができる人なら、それでいいかもね。
    私は何か飼われてる感じがして、あんまり幸せと感じないから普通に自分も稼ぎたいけど。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/06(木) 15:19:59 

    >>1
    もし浮気されてても円満なのかな?

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/06/06(木) 15:20:02 

    私の方が稼いでて夫の事を普段から無能、金食い虫って言ったら離婚された。
    離婚して2年後会社が倒産して現在非正規社員で、現在元夫より低い年収ですわw

    +7

    -3

  • 57. 匿名 2024/06/06(木) 15:20:31 

    そりゃそーだよ
    結婚して10年も経てば愛じゃなくペットの様な情しか無い
    下手すりゃペットの方が愛情有る
    給料良ければお金でイライラする事無いから円満に行くと思う

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/06(木) 15:20:46 

    >>23
    無能じゃ子育てするならつむよ
    どうしても妊娠出産だの生理や更年期だのあるし、力も個人差はあっても男より弱いからね
    家事や育児を主に担うほうが女性には合っているっていうだけ

    +8

    -3

  • 59. 匿名 2024/06/06(木) 15:20:59 

    女は自分で稼げるなら嫁ぐ必要ないものね
    逆に男が家事やってくれるなら良いけど

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/06(木) 15:21:21 

    >>4
    へえそうなんだー

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/06/06(木) 15:22:24 

    変なトピばっかたってるの何?

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/06(木) 15:22:27 

    >>15
    感謝の気持はあるけど服従まではしないよねw

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/06(木) 15:23:14 

    そりゃーお金ある方が何かと安心だけど
    ずっと子供のそばにいるのはキツイ、たまには一人の時間が欲しい
    →夜泣きもあるし疲れるよな、寝かしつけも家事もやるから休んで
    →は?お前母親なんだからやって当然、俺にそんな話すんな
    という会話の夫婦なら収入に関係なく円満だろうし不満にもなると思う
    結婚生活ってお金で解決できないこともあるし、もちろんお金がなければ諍いが絶えないし

    そんなわけで高収入じゃなくていいから思いやりと共感力と行動力がある旦那が一番最強っす

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/06(木) 15:23:29 

    もうこういうトピやめたらいいのに
    こういうのがSNSでバズるたびに色んな立場の人の目に入って、結果として婚姻数減少・離婚率上昇・少子化に繋がってるのにまだ分からんのか馬鹿どもは
    日本人はなんでこんなに性格悪いのかな、悲しいわ!

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2024/06/06(木) 15:23:39 

    私が800万+副業(50〜100万)、夫が400万くらいですがうまく回ってます。
    私は仕事が好き。
    夫は子供関係のイベントとかが好き。
    やれることやればいい。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/06(木) 15:23:48 

    うちは同じくらいか私の方が少し多く稼いでるけど円満だよ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/06(木) 15:24:09 

    収入より、どれだけ自由に使えるお金があるかだと思うけどなぁ

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/06(木) 15:24:17 

    >>47
    ガルの場合はなりすましが多かったり単純に荒らしが多い
    エックスの場合はそれもあるだろうけど、受け手が勝手に旦那の愚痴を言ってる主婦=稼ぎ少ないと思い込んで、主婦のくせに!と怒ってリプするけど実は同等稼いでる共働きだと書いてる人だったり、なんならそれより稼ぎが多いのに受け手側が勝手に思い込みで叩いてる事が多い

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/06(木) 15:24:26 

    >>14
    2倍以上稼ぐなら家事は免除するけど、育児に関しては稼いでようがやるのが当たり前だよね

    家事に関してもフルタイムの共働きなら稼ぎが多かろうがやるべきだと思うけどなー

    +66

    -5

  • 70. 匿名 2024/06/06(木) 15:24:46 

    夫婦なんてそれぞれ。こうすれば完璧に円満❗️なんてことは無いと思います。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/06(木) 15:25:37 

    うちは母が専業主婦、兄専業主婦、私専業主夫で父以外全員専業になりました
    ちなみに兄は元料理人なのでだんとつで一番料理が上手い

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/06(木) 15:26:18 

    >>14
    だから今30以上の非正規独身女性が焦ってるんでしょ
    旦那候補に自分の2倍以上稼いでもらわないと生活すらやっていけないくらい自身の稼ぐ能力がない
    でも自分は頑張りたくない
    世の中もっと女尊男卑になれーって祈りがこもってる

    +14

    -10

  • 73. 匿名 2024/06/06(木) 15:26:45 

    旦那さんにとっては、自分と同じくらい稼ぐ嫁がいるならその方が幸せと感じたかもだけどね。
    700万&300万の暮らしと、700万×2の暮らしは全然違うからね。結婚することで豊かになるのは、300万の方だけで、700万の人は頭数増えて生活レベル下がるじゃん。

    +4

    -2

  • 74. 匿名 2024/06/06(木) 15:26:47 

    正社員共働き時代、自分は年中イライラしてたし、旦那にもうるさくいろいろ言ってた

    帯同で退職してから専業になって、うるさく言わなくて済んでるよ
    専業ならさすがに家のことは自分の管轄だと思ってるから

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2024/06/06(木) 15:27:13 

    結婚当時は旦那と同じくらい稼いでたけど多忙でメンタル崩壊寸前になって、旦那の勧めで退職してフリーランスでゆるく働くようになって年収は半分以下になったけど心と時間の余裕が生まれて夫婦仲めちゃくちゃ良くなった

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/06(木) 15:27:18 

    当たり前っていうかそりゃそうだろうし、年収は同じだけど自分と同じかそれ以上にまともに家事育児してくれる夫だったらそれだって円満だろうよ

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/06(木) 15:28:24 

    うちの両親共働きで、たぶん母親の方が年収が高かったけど (自分が就職活動・社会人になってわかった)
    ずーっとラブラブで仲が良いから人によるとしか

    どんなに夫の年収が高くても離婚する人はする

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/06(木) 15:28:57 

    >>55
    そりゃ服従してんだから円満よ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/06(木) 15:29:11 

    「家事育児も妻と同じくらいかそれ以上にできて稼げる男性」ってのがそもそも絶滅危惧種じゃない?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/06(木) 15:29:20 

    こういうトピもう飽きた
    もっと面白いトピ申請されてるはずなのに

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/06(木) 15:29:23 

    これ、あると思う
    フルタイムで働いても旦那の6割くらいしか稼げなかった時は余裕なくてイライラして喧嘩ばかりしてたなー
    今は趣味で小遣い稼ぎ、旦那にへいこらしてもイライラ全くしないわ。フルタイム共働き時からすると考えられないほど穏やか。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/06(木) 15:29:31 

    >>12
    たまーにTwitterって「男女平等!女性の権利!」みたいな今の風潮のバックラッシュみたいな感じでこういう古き良き?家父長制マンセーしてる変な女がわいてる

    「獲物をとってくる男に服従」
    という元ツイとそれに対して「肉いっぱい持ってくる男すごーい!」って誉めそやし同調する女が気色悪い

    なに?原始時代か石器時代ではじめ人間ゴンでもやってるの?笑笑
    私と同じ時代を生きて、しかも文明の利器のスマホ使ってこんな化石みたいなこと書いてて笑える

    +8

    -13

  • 83. 匿名 2024/06/06(木) 15:29:34 

    >>59
    男に頼らなくても、幸せに生きれるぜ〜って時代になっちゃったんだから
    そりゃ少子化も進むわ

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/06(木) 15:30:36 

    >>4
    まあそうだよね。私のほうが育児と家事のの負担はでかいけど、夫のほうが稼いできてくれるし。義母もあまり好きじゃないけど、金銭的援助をしてくれるし、お金は大事だよね。

    +102

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/06(木) 15:30:58 

    うちも旦那の稼ぎ百パーで生活してるし家事の分担で揉めない(当たり前)
    揉め事が減る、少ないのが良いんだろうね

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/06(木) 15:31:11 

    >>71
    働きたくない遺伝子が強いんだろうね

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/06(木) 15:31:44 

    >>78
    確かに!服従という完璧なシステム

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/06(木) 15:32:19 

    >>5
    人それぞれだけど、私は弱い男は嫌だな
    稼ぐ所も含めて尊敬してるし

    +12

    -24

  • 89. 匿名 2024/06/06(木) 15:33:17 

    日本のおばさんは世界でもトップクラスの寄生虫のゴミクズだからね
    21世紀とは思えない甘え根性を発揮する
    男と同等に稼げない、
    学歴がただの投資と分からず専業無職主婦になって金の無駄遣い、
    仕事をしてる旦那に稼げないおばさんが家事や育児の押しつけ、
    なんのための学歴か分からない無職のおばさんが仕事もせずにお受験でなにかを達成した気分

    こいつら、ゴミが足を引っ張りすぎなんだよ↓


    日本の高学歴女性の3割は無職!先進国で最低レベルであることが判明

    日本人女性は、高学歴なのに仕事をしていない人が多いことがわかりました。OECD(経済協力開発機構)が教育に関する調査を行ったところ、日本の大卒以上の女性の就業率は、OECD加盟34カ国中最低レベルでした。


    一人しか産まないのにこのゴミっぷり↓
    正直に言いますが、うちの夫婦円満の理由、夫が私の2倍以上稼いでいるというのはでかいと思います→「うちは逆だったので捨てました」

    +4

    -5

  • 90. 匿名 2024/06/06(木) 15:33:18 

    >>1
    たくさん稼いでくれたら許せる項目が多くなる。お金の余裕は心の余裕。

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/06(木) 15:33:33 

    やっぱ趣味が同じ、好きな事や好きな食べ物が同じってのは1番でかいよね

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/06(木) 15:34:03 

    気持ちは分かる
    実際仕事ができて稼げる男性は魅力的だよね
    稼げるだけで思いやりがない人もダメ。結局は人間力のバランスが大事だから稼げなくても他の能力が高くて優しい男性なら好きになると思う
    女性も明るくて家事も上手い人はそうじゃない人より魅力的にうつりやすいと思う。そうじゃない人は稼ぐとか別の能力を磨くのもありでバランスが大事

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/06(木) 15:34:41 

    あなたはそうでも他は違うかもしれないよ。
    案外、みんなそこそこ満足してるから。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/06(木) 15:34:56 

    まぁそうなるよね

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/06(木) 15:35:04 

    >>82
    ワカルw
    きっと女なら稼げなくて当然って言えなくなって、つらい思いしてるんだろうなぁと。
    今は女性でも稼ぐ人もいるから、個人の能力差っていうのが認めたくないみたいで。

    +0

    -4

  • 96. 匿名 2024/06/06(木) 15:36:28 

    >>6
    頼もしいからね。

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/06(木) 15:36:33 

    お金の余裕は心の余裕ですよね〜

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/06(木) 15:36:56 

    >>5
    割とよくあるパターンの世帯収入モデルだね

    +83

    -2

  • 99. 匿名 2024/06/06(木) 15:37:08 

    >>23
    適材適所なのよ
    無能は男女問わずだめ

    +0

    -3

  • 100. 匿名 2024/06/06(木) 15:37:11 

    稼いでもケチなら無理

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2024/06/06(木) 15:37:23 

    >>1
    うちも夫のほうが何倍も多いけど、あればあるだけ使うから常に財布は夫の方が寂しいわ
    私の方が収入少ないのに貯金額は上だ
    こんなでも円満です

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/06(木) 15:37:39 

    そうだと思う。前夫が士業で年収が1,600万位あって、当時私は専業だったんだけど、モラハラが凄かった、、
    離婚して再就職をして、現在私が年収550万。今の夫は事業主で私と同じくらいか手取りは少し少ない月もある。
    お互いの仕事を理解して、家事も率先してやってくれるので上手くいってる仲良し夫婦です。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/06(木) 15:37:48 

    >>5
    その割合が一番円満にいくモデルだよ。

    +68

    -7

  • 104. 匿名 2024/06/06(木) 15:37:49 

    >>13
    専業主婦は飽きてしまい自ら働きに出たのでそこは全然羨ましくないけどw
    死ぬほど優しいのは素直に羨ましい!

    やっぱ人間結局優しさだと思うわ
    お金は普通に暮らせる分あれば良し

    +25

    -10

  • 105. 匿名 2024/06/06(木) 15:38:15 

    >>89
    働かないけど産みもしない女とか国の癌だよ

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2024/06/06(木) 15:38:17 

    >>16
    尊敬じゃだめかな?わざとオーバーに言ってる感じ?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/06(木) 15:38:26 

    >>88
    稼げないおばさんとか無能だから馬鹿にされてもしょうがないよな
    弱いおばさんは嫌いだよ
    なんでこういう稼げないおばさんを甘やかしてやらないといけないんだろうな

    稼げないおばさんを尊敬できるとこが一つもない

    +16

    -9

  • 108. 匿名 2024/06/06(木) 15:39:11 

    うちは夫が7倍稼いでる
    私300万

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/06(木) 15:39:30 

    >>4
    うちもそうだよ。
    同じぐらいの年収の時は喧嘩ばかりしてた。同じ年収なのに何で私ばかり家事して義母からのクレームや要望(息子には何も言えない)も私が受けなければならない?とウンザリして。
    でも私がパートになりその分家事は引き受け、あちらの年収は順調に上がりお義母さんからの連絡も主に引き受けてもらってからは、随分仲が戻った。

    お互いに何かしらこれといったメリットないと結婚生活は続いていかない。

    +105

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/06(木) 15:39:51 

    >>3
    発達障害で不器用だから絶対そういう人と結婚したい

    +3

    -7

  • 111. 匿名 2024/06/06(木) 15:40:37 

    >>4
    そう?
    でも稼ぎすぎてる男性はもれなく遊んでるパターもあるからな

    +3

    -16

  • 112. 匿名 2024/06/06(木) 15:41:02 

    うちは旦那が2.5倍くらいだけど、家事育児は私が8割。
    でも旦那好き。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/06(木) 15:41:07 

    >>1
    給料の多さで服従させるなんて
    恐ろしい考えだ。
    この人の家が夫婦円満だと思ってるのは妻だけ
    夫は我慢してるか、もっと気安い女と浮気してると思う。

    +7

    -3

  • 114. 匿名 2024/06/06(木) 15:41:38 


    程々稼いできてくれてるから
    わたしもパートで程々稼いで程々家事やってる。

    仲良くはないけどまぁ、平和。
    (になった。フルで共働きの時よりも)

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/06(木) 15:41:50 

    >>6
    生活の余裕は心の余裕に直結よ〜

    +42

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/06(木) 15:42:01 

    30代夫婦
    旦那年収750万くらい私400くらい
    旦那の方が倍近く稼いでいるし自分が仕事だけに専念したとて年収400以上になれるとは思えないので家事育児は基本的に自分が負担するものだと思っているけどかなり積極的に協力してくる
    特に育児は子煩悩なので圧倒的に旦那の方が負担していると思う

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/06(木) 15:42:32 

    >>1
    逆に夫が超高給取りだったら妻は絶対服従するべきとでも言うのかなこの人は。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/06(木) 15:42:45 

    >>5
    なんでマイナスなんだろう
    うちもそれくらいで私が稼いだ収入は全て私のものにしていいから夫婦円満

    +47

    -4

  • 119. 匿名 2024/06/06(木) 15:42:57 

    家事炊事について細かいことを言ってこない。夫もご飯を作れる。収入がアップした。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/06(木) 15:43:00 

    >>67
    あと時間も。
    高収入な旦那自身が自分の時間多く持ってるとかなり家庭は円満。それなりの規模の会社で部長職以上だとそれが叶う。まぁその分責任は重くなるが。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/06(木) 15:43:09 

    >>82
    割り勘トピでも湧いてるよね
    奢ってもらえない→男がおかしい
    いやいや
    もう世の中変わってるし
    奢ってもらえない自分自身の問題を見つめ直そうよ
    って思う

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2024/06/06(木) 15:43:18 

    >>1
    うちまさしく夫が二倍稼いでるけど、服従なんかしてないしする気になんかならんよ・・
    家賃払ってくれてありがとうとは思ってるけど夫の方が通勤楽な場所に住んでるし、養ってもらってるわけじゃないし
     

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/06(木) 15:43:45 

    >>7
    旦那さん愛されてるんだね。それだけ離したくないってことだもんね

    +2

    -4

  • 124. 匿名 2024/06/06(木) 15:43:59 

    20年以上私の10倍以上稼いでくれてありがとう。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/06(木) 15:44:09 

    稼ぐ金額の大小で家庭内で服從することが幸せなのかぁ…
    まぁパワーバランスは出てくるだろうけど。
    仮に夫のほうが年上で先に退職したら、その後どうなるんだろ?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/06(木) 15:44:11 

    >>68
    ん??
    ガルは専業主婦多いよね?
    旦那は高収入でパートすらしない専業主婦が多いんだから大半が夫婦円満じゃなきゃおかしいと思うけど

    +1

    -6

  • 127. 匿名 2024/06/06(木) 15:44:22 

    >>118
    多分これより世帯年収が少ない上に円満じゃない家庭の人が.....

    +13

    -2

  • 128. 匿名 2024/06/06(木) 15:44:34 

    >>52
    で、お前は結婚できない子供産めない無能老婆ね。
    しれっと自分だけ外してんじゃねーよ?!あ?

    +0

    -14

  • 129. 匿名 2024/06/06(木) 15:44:42 

    >>1
    うちも
    夫の方が私より稼ぐんだけど
    その分こちらへの期待がすごくて
    これくらい稼げて当たり前って感じで凄い見下してくる

    特売に一緒に並んでもらったら俺の時給いくらだと思ってるんだってすごい怒ってくるし 
    私のパートの時給とか見て阿保とか搾取されてるとか
    凄いボロクソに言ってくるし

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/06(木) 15:45:34 

    >>108
    ムキーってなっちゃう人がマイナス連打しそうw

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/06(木) 15:45:45 

    >>121
    そこで沸いてるのは割り勘派の女性ことを叩いてる奢られ派がたくさんいるだけだよ。
    奢ってもらいたいのに奢ってもらえない層はあんまりいないよ。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/06(木) 15:46:08 

    >>12
    本当に変だよね
    この前まで「無痛分娩をおねだり」発言が炎上してたのに、夫に服従はOKなの意味がわからない

    +40

    -3

  • 133. 匿名 2024/06/06(木) 15:46:27 

    >>64
    大黒柱というレゾンデートルなくなってからのほうが少子化進んでるのに?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/06(木) 15:46:57 

    >>11
    ロクに稼げないコドオバニートの
    氷河期以上無能高齢未婚老婆を張り倒したいねえ
    日本を移民だらけにした犯罪者だよ、こいつら。

    +3

    -13

  • 135. 匿名 2024/06/06(木) 15:46:59 

    >>65
    どっちかが大きく稼ぐというのが大切かなと思う

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/06(木) 15:47:01 

    >>41
    逆もそうかもね

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2024/06/06(木) 15:47:37 

    >>1
    女性が強い方が上手くいきそうなイメージ。
    あくまでもイメージ。
    だから、奥さまの方が倍稼いでる方が、ちょうど対等になりそうな感覚があるのは、意見が通らないと窮屈なんかも分からん。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/06(木) 15:47:41 

    >>1
    うふふ!幸せ🩷

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/06(木) 15:47:52 

    >>82
    古い価値観だから間違い、
    新しい価値観だから正しい

    そんな単純な訳ないんだよね

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/06(木) 15:47:58 

    私も彼氏が稼いでるから尊敬出来るし、この人となら結婚してもいいと思える
    何だかんだいっても親の言うことは正しいね
    男は甲斐性!
    お母さん教えてくれてありがとう

    +1

    -2

  • 141. 匿名 2024/06/06(木) 15:48:13 

    >>47
    ガルなんてネット弁慶の集まりだから
    普段は旦那子供の言いなり下僕でも表向きは円満アピールよ

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2024/06/06(木) 15:48:25 

    専業でいられるのは主人が稼いでくれているからだけど、当然ながら、他に魅力的な部分がある
    わざわざ発信するようなことではない。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/06(木) 15:49:12 

    >>39
    仲間〜!自分が書いたのかってぐらい全く一緒w
    税制的には無職だから控除ありがたいよね

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/06(木) 15:49:25 

    ガルちゃんネタ切れなの?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/06(木) 15:49:59 

    服従なんかしてないやろ
    そのフリしてるだけで

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/06(木) 15:50:02 

    >>118
    絵文字じゃない?

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2024/06/06(木) 15:50:31 

    >>75
    似てるー
    私も正社員辞めてフリーランス(扶養内)になった

    専業や非正規は正社員に比べ何億の損っていうトピがこないだあったけど、

    お金以外にも、
    夫婦仲、メンタルの安定
    のバランスも大事だよね

    お金だけあっても家庭内がギスギスしてたり、安定剤飲みながらお仕事とか辛いよ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/06(木) 15:50:37 

    >>135
    それはそうかも。分担の割合を考えやすいよね。
    「家庭のことをやってもらってるから年収が低くても問題ない」
    「たくさん稼いでもらっているから、家庭のことはできなくても仕方ない」
    って思えるよね。

    同じくらいの収入だと、どうしても家事育児分担が大きいほうが不満がたまっちゃうと思う。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/06(木) 15:50:42 

    >>5
    うちも年収差150万くらいだけど円満
    やっぱりきちんと分担というかなんとなくやる担当が決まっててそれがうまい具合に偏ってないからだと思う
    それに頼んでもいいよーってやってくれるし、人間性尊敬してるし

    +22

    -1

  • 150. 匿名 2024/06/06(木) 15:51:32 

    >>118
    なんか後半ジャイアンが一瞬見え隠れしてない…?

    +17

    -2

  • 151. 匿名 2024/06/06(木) 15:51:54 

    >>14
    場合によるかな
    拘束時間大して変わらず、共働きの妻が家事育児して子供が夜泣きしたり反抗期でストレスマックスになってる横でぐうたらゲームしてたり箸は?とか言ってたら離婚突きつけられても仕方ない

    それなら稼ぎを強みに専業主婦とでも結婚すればいい
    ただ、子供の将来考えたら共働きでできる家事育児はするか、外注するのがいいとも思うけどね
    稼げない女が嫌なら、同じように稼げる女を探すのがいい

    家には寝に帰ってくるレベルの激務ならそりゃ共働きでも家事育児できなくて当然だと思う

    +3

    -4

  • 152. 匿名 2024/06/06(木) 15:51:57 

    >>1
    「分かります。うちは逆で家事育児も98%私だったので捨てました。いらねっ!」
    こういう言い方や態度が浮気される原因なんだろうね。

    +1

    -7

  • 153. 匿名 2024/06/06(木) 15:52:29 

    >>1
    服従しないといけない生活なんて嫌だわ。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/06(木) 15:53:17 

    >>30
    逆にもクソも女の自分が2倍以上稼いだ上に家事育児丸投げなら結婚したくないでしょw
    大抵の家庭の家事育児のパワーバランスって共働きでも夫の方が稼いでるからまだ腹立つけど許されるというだけ

    +19

    -5

  • 155. 匿名 2024/06/06(木) 15:53:36 

    >>88
    家事育児してそこそこ稼いでくれる人が弱いとかよく言えるね

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2024/06/06(木) 15:54:12 

    >>152
    浮気って、どこから出てきた?

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/06(木) 15:54:30 

    >>4
    円満か否かってどうデータとるんだろう

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/06(木) 15:54:38 

    >>152
    稼ぎ半分で家事育児2%しかやらない男とか普通に愛想つかされていらね!と言われるでしょw

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/06(木) 15:55:02 

    服従は同意しかねるけど、尊敬できる相手かどうかは大きい

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/06(木) 15:55:03 

    服従してる訳じゃなくて、労働して稼いできてくれてることに感謝してる

    だから、こちらもできることをやろうと思える

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/06(木) 15:55:24 

    >>36
    昔、中年女性と中年男性(ヒモ)のネット記事読んだら、確かにそんな感じだったよ。
    女性がかなり稼いで暮らしを全て支えてる分、男性がマメに家事してて料理はプロ並み、心理カウンセラーの資格もあるからか聞き上手らしい。
    女性が旅行に行きたいと言えば、まるで旅行代理店の人のように要望通りプラン立てて、プロのヒモてこんな感じなのかと感動した。凄かった。
    女性は「私はこういう関係で全然良い」て言ってたけど、気持ちはわかると思ったよ。
    あれは下手な男と結婚するよりは幸せだろう。もちろん容姿も悪くないし清潔感あるし。

    +42

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/06(木) 15:55:59 

    うちは特別お金持ちじゃないけど、役割分担がハッキリしてるのが円満の秘訣。
    旦那、稼ぐ。
    私、家事。
    専業主婦で時間は好きなことに使ってる。
    旦那はゴミ捨てと風呂掃除だけやってくれて、他の家事はいっさいやらない。
    これで私が少しでもパートにでたら、メチャ不満たまると思うから、これでいい。

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/06(木) 15:57:58 

    私のほうが夫の2倍稼いでいるけど、家事も家に入れるお金も完全折半。
    自由に使えるお金がお互い違うだけ。普通に仲良いよ。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/06(木) 15:58:09 

    わかるよ。うちもそう。だけど私は専業主婦からパートだからいいけどフルタイムで給料の差だけあったら納得出来ないかも。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/06(木) 15:58:35 

    うちも旦那の方が3倍稼いでるけど、それよりも旦那が家事を可能な限り手伝ってくれるのが円満の秘訣だと思う。そしてお互い感謝しあってる。思いやりってめっちゃ大事。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/06(木) 15:58:36 

    >>126
    最近の専業は肩身が狭いと思うよ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/06(木) 16:00:32 

    >>161

    プロのヒモ(笑)

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2024/06/06(木) 16:00:55 

    自分の方が年収高いのに自分の方が家事やってるわ……やばいよ……
    そのうち追い越されるとは思うけどたまに腹立つ

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/06(木) 16:02:47 

    別に収入同じくらいでも普通に円満だわw
    お金で色んなことを飲み込んで我慢してるのを納得しようとしてるだけじゃないの?
    お金稼いでたら、好き勝手していいってわけじゃないけど

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/06(木) 16:03:27 

    >>126
    とあるトピで私専業なんですがーって叩かれそうな内容盛り込んで何十も書き込んでいた人いたけど専業叩きすごいしてる荒らしのなりすましだったよ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/06(木) 16:03:42 

    >>6
    結婚は金だよ
    尊敬できるのも愛や情があるのも
    金があるから
    貧乏低収入なおじさん尊敬できる?

    +55

    -0

  • 172. 匿名 2024/06/06(木) 16:04:34 

    >>22
    その通りだと思う
    自分の倍以上稼ぐ夫なら家事育児も全部引き受けていいと思う女性出てくる
    分担をめぐるケンカがないなら円満に決まってる

    +6

    -2

  • 173. 匿名 2024/06/06(木) 16:04:34 

    うちの旦那年収5000万で、お金自由に使わせてくれるし子供の面倒めちゃくちゃ見てくれる。
    専業だから家事は基本私がやってるけど、言えば手伝ってくれる。
    でも夫婦仲悪いよ。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/06(木) 16:04:48 

    >>4
    そりゃ家事育児をこちらが全て引き受けて、帰り時間も気にせず単身仕事に打ち込める状態なのに稼げないなんて何やってんだと思うよね またそういう旦那に限って家庭でも気が回らないし何も出来ないから余計にイラっときてしまうのはわかる

    +85

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/06(木) 16:05:01 

    >>1
    そんなの夫婦それぞれだからあーだこーだ言ったって意味ない。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/06(木) 16:05:07 

    >>166
    狭くて専業と書けない
    すぐマイナスの嵐
    旦那が高所得だから働かないで
    いいのにな

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/06/06(木) 16:05:07 

    服従とか大袈裟だな

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/06(木) 16:05:57 

    >>173
    円満な話かと思って読み進めたのに笑

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/06/06(木) 16:06:23 

    うちは金銭の問題じゃなくて、自由にいろいろやらせてくれるからだな
    稼いでいても『俺様野郎』みたいなバカは大嫌いだから

    収入は夫600万と私500万であんまり変わらない

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/06/06(木) 16:06:38 

    若い時は金なんてと思うけど
    アラサー、アラフォーなると
    金がなければ荒んでくる。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/06(木) 16:06:43 

    >>1
    うぜーな勝手に飯炊き家政婦やってなよ

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2024/06/06(木) 16:06:52 

    >>14
    育児はやろう
    妻は妊娠出産で疲弊してんのに夫はノーダメージでしょう
    育児はお互い協力せな

    +31

    -4

  • 183. 匿名 2024/06/06(木) 16:07:14 

    >>155
    だから人それぞれって書いてるけど?

    +2

    -3

  • 184. 匿名 2024/06/06(木) 16:07:55 

    >>173
    ずこーーーーー

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/06/06(木) 16:08:48 

    正直に言わなくていい

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/06/06(木) 16:08:54 

    >>88
    夫が稼ぐしかできないって私は嫌だな
    私も稼いで育児家事、夫も稼いで育児家事のほうが将来的に私や夫の老後のためになるしね

    +10

    -2

  • 187. 匿名 2024/06/06(木) 16:09:44 

    >>173
    社長夫人?

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/06/06(木) 16:13:51 

    稼ぎよりお互いに居心地がいいかどうかじゃない?
    うちは夫の方が2倍稼いでくるのに私の仕事を馬鹿になんてしないし「お陰で貯金が増えるよ、ありがとう」とよく伝えてくれる。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/06/06(木) 16:15:51 

    >>171
    >>貧乏低収入なおじさん尊敬できる?

    絶対に無理
    何だかんだでお金は大事だし、愛を長続きさせるにはお金が必要
    それにお金が稼げるという事は、一般的にはそれだけ人より能力が優れているという事の証左でもあるから、魅力的に映るのは当然といえば当然

    +29

    -0

  • 190. 匿名 2024/06/06(木) 16:15:51 

    >>149
    うちもこれだな。私じゃないとできない!!旦那じゃないとだめ!がなくなったのは大きい。稼ぎも片方が潰れてもなんとかなる程度だからというのも余裕が持てる。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/06/06(木) 16:16:02 

    >>107
    教育の問題じゃない?
    特に高齢がるババさんは女は育児家事、専業主婦当たり前の人たちの中で生きてきたからそれはそれで仕方ない
    これからはしっかり男女ともに自立して仕事して家事育児の負担をする、育児家事は女だけの仕事じゃない、稼ぐことは男だけの仕事じゃないって意識が根付いたら変わるよ

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/06/06(木) 16:16:39 

    >>186
    家族を集団で考えた時、稼ぐか家事育児かどっちかしか出来ない人ってリスク高いよね。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/06/06(木) 16:17:26 

    >>33
    それだよね。
    うちの場合は私は稼ぐ能力ないから家のことやって、夫からはありがとうって言われるし、私も夫にありがとうって伝えてる。夫は帰宅が22時とか遅いから、平日は子供こことは全部私。
    友達はバリバリ働いてて、旦那さんは定時帰宅で帰ったら毎日ガッツリ育児と夜の家事やってるって言ってた。
    それぞれ満足のいく形があるよね。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/06/06(木) 16:17:46 

    >>88
    元コメ主さんの文章見てどこから「弱い男」という単語が出てきた?

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2024/06/06(木) 16:17:56 

    >>118
    1馬力500-800とかで扶養内パートして育児家事全部負担してる人たちがマイナス押してるとか?
    返信先の人は夫婦で1000稼いで育児家事を協力してるからその年収以下がイラついてそう

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2024/06/06(木) 16:19:02 

    >>1
    元々自分が稼げる分お金はあんまり関係ないかな
    お互い尊敬できるかどうか、それを言葉や態度で表してるかどうかだと思う
    周り見てると、自分で稼げない人は旦那の給料で不満になりがち

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/06/06(木) 16:20:20 

    夫は通勤に片道1時間半かかり帰宅後10時間以内にまた家を出る激務だけど、休日は家事もやってくれるし一緒に買い物したり外食したり動画を見たりする。
    毎年海外旅行も行くしお互いの実家帰省したりする。年収は私の3倍で心の底から尊敬しているし愛している。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/06/06(木) 16:21:35 

    >>161
    同じことができてる専業主婦はどれだけいるんだか...
    やはり夫が稼ぐ家庭と比べて円満のハードルが高くなることは間違いなさそうだね

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2024/06/06(木) 16:22:05 

    >>13
    なんで私は仕事も家事も育児もしてんのに愛されないのかなー

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2024/06/06(木) 16:23:14 

    >>198
    妊娠出産してないからね
    そこは大きいのかも
    知人のところは専業主夫だったけど家事放棄まではたえたらしいけどね 育児適当になってそれなら不要って離婚されてた

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/06/06(木) 16:23:48 

    お互い様とか夫婦はかがみなんて言われるけど、2回結婚してみて、けっきょくは旦那の性格次第でぜんぜん日々の平和さが違う。そこに私の手柄なんてない。穏やかで思いやりがあり、ひねくれてない旦那で本当に有難い。稼ぎは私の1.5倍程度だけど、人柄の良さに助けられている。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2024/06/06(木) 16:25:08 

    >>82
    考えが変わるんじゃないの?
    年収数千万円の夫じゃないと分からないと思う

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2024/06/06(木) 16:25:09 

    >>189
    貧乏共働き必須、借金有り、旦那(50)
    の稼ぎは18万、団地暮らし、モラハラ、
    家事育児しないとか毎日喧嘩しかないわ
    アメブロにいるけど、嫁毎日愚痴ばかり

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2024/06/06(木) 16:25:45 

    >>6
    長年円満だったけど、子供が大学生になって一年間に300万もかかるようになった途端ケンカが増えたよ。

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2024/06/06(木) 16:25:46 

    うちは正直に言うと、妻である私が2倍稼いでいる

    けど、毎朝マッサージで起こしてくれて、
    毎日お弁当を持たせてくれて、
    帰りに合わせて入浴の準備、夕ご飯作りしてくれて、
    全く不満なし

    愚痴も言っちゃうけど嫌な顔一つせず聞いてくれて、
    人として尊敬してます

    子供いないから成り立ってるのかもしれないですが

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2024/06/06(木) 16:28:30 

    >>107
    そのおばさんが過去に産んだ子供の数によっては尊敬できる
    未婚なら、まぁ、そうねぇ

    +3

    -4

  • 207. 匿名 2024/06/06(木) 16:29:53 

    旦那の性格やろ
    妻より稼いでるからって威張るような旦那なら円満にはならない

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2024/06/06(木) 16:30:42 

    てか、これってさらっと書いてるけど、めちゃくちゃモラハラ野郎の思考とおなじだよね?
    娘が旦那の不満いっても「でも稼いでくれてるんだから我慢しなよ」って言う母親になりそうね。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/06/06(木) 16:30:56 

    それ円満というよりも旦那側に負担寄ってるだけなんじゃ?
    奥さんに我慢させまくって鴛鴦夫婦だって言ってるジジイと同じに見える。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/06/06(木) 16:31:00 

    >>2
    まともな2コメ!

    +24

    -2

  • 211. 匿名 2024/06/06(木) 16:32:36 

    >>14
    今時の夫はって言ってるけど、本来家事育児するのって当たり前。昔が異常だっただけだよw

    +17

    -2

  • 212. 匿名 2024/06/06(木) 16:33:13 

    一理あるよ。
    そもそも金と生活に余裕があり妻を楽させてくれる、その気概、だけで、うまく回るに決まっている。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/06/06(木) 16:33:34 

    >>20
    100万稼いでる奥さんの倍の200万稼いできても成り立つ話なのだろうか。
    家事育児してくれる旦那さんはめっちゃいいよね。
    友達の旦那さん、向上心があまりなくて50歳前で給料も500万ないって愚痴ってたけど。でも子なしで、家事や料理や家の事をなんでも率先してやってくれるから高収入じゃなくてもまぁいいやって言ってた。
    お金を稼ぐ人より家事ちゃんとやってくれる男性の方がレアな気がする。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/06/06(木) 16:34:38 

    >>15
    お金稼ぐ上に妻に服從もしてくれる夫もいる 最高ね

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2024/06/06(木) 16:35:21 

    >>82
    マンモスだぁ〜〜〜!
    とか言ってそう。

    +0

    -4

  • 216. 匿名 2024/06/06(木) 16:35:35 

    うちめっちゃ円満
    夫700くらい
    わたし120くらいです!何倍だ?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/06/06(木) 16:35:45 

    デヴィ夫人が、愛の無い高収入の男と結婚したら尊敬がいつの間にか愛に変わる、愛があって結婚してもお金が無いと愛も冷めると言ってた。

    若い頃は分からなかったけど、今は確かにそう思うわ。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/06/06(木) 16:39:17 

    >>12
    服從なんてちょっとシャレで仰々しい言葉で表してみた笑って位の感覚じゃないかな 本気で服從なんて思うわけないかと思う

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2024/06/06(木) 16:40:25 

    >>202よこ
    年収数千万円の夫なら「服従」にも共感できるってこと?
    それはもう妻ではなく、愛人もしくは家政婦、従業員だよね

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/06/06(木) 16:41:07 

    たくさん稼いでくるなら文句なんて言わない

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/06/06(木) 16:41:52 

    2倍稼いでようが
    俺(私)のほうが稼いでるから偉いんだてなことを言う人って貧乏くさいしみみっちくて嫌だわ。百年の恋も冷めるね。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/06/06(木) 16:43:45 

    >>16
    実際夫の稼ぎがいいなら離婚したりしないほうが生活水準高いからね
    専業主婦が別れられないのと同じ理由でしょ
    だからある意味服従であってるのかもね

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2024/06/06(木) 16:44:02 

    >>201
    自分よりも稼いでいる相手に程度って言ってしまう所に原因もありそう
    こういう重箱の隅つつく私の性格も難アリだけど

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2024/06/06(木) 16:46:19 

    >>2
    いい2コメ

    +19

    -1

  • 225. 匿名 2024/06/06(木) 16:46:47 

    うちもちょうど夫の年収が私の2倍だけど、全然仲悪いよ。
    私は自分ももっとバリバリ働いて稼ぐ分旦那は家事育児に貢献するか、旦那一馬力で私の収入カバーするくらい稼いで専業させてほしかった。
    子供が生まれてから家事育児丸投げしてきたくせに、旦那の年収だと私も働かないと余裕ない。
    こっちは育児丸投げされたせいで同期と比べてかなり年収の差ついてるのに。

    それでも旦那が倍稼いでるから稼ぎの低い私が家事しろみたいな空気出してきて、一番こっちの負担多い形で不満。

    ここでもたくさん書かれてるけど、結局は稼ぎもあるけど家事育児にも貢献してくれるかとか日々の感謝とかが重要だよね。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/06/06(木) 16:47:34 

    >>221
    相手の貢献度を過小評価して自分の貢献度を過大評価する人はどんな相手でもうまくはいかない

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/06/06(木) 16:47:50 

    >>223
    お局?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/06/06(木) 16:52:23 

    >>213
    うちは平日に家事育児やる時間のない夫だけど、地方にしては高収入だからありがたいと思ってる。
    私は外で働くの苦手だから。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2024/06/06(木) 16:56:06 

    >>14
    そりゃ結婚なんかしたくないわって思うよね
    自分が男ならしないし

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2024/06/06(木) 16:57:17 

    >>183
    よく言えるねというのも、人それぞれの感想ですよ

    +1

    -4

  • 231. 匿名 2024/06/06(木) 16:58:31 

    >>211
    横だけど
    その論調なら本来稼ぎも同等にあるべきだって話になる
    同じだけ稼いで同じだけ家事をして同じだけ子育てをする
    まぁ理想ではあるけど難しいね

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2024/06/06(木) 17:03:07 

    おかあさんが、夫婦喧嘩の原因は「お金」だと常々いっていました。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/06/06(木) 17:09:04 

    やっぱり男女ともに割とモラハラ思考な人はいるんだね。
    夫は稼げなくなったら、どんな扱いされちゃうんだろ。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/06/06(木) 17:11:33 

    >>1
    うちも夫の年収が30代後半で3500万だから家事はほぼわたしでも特に不満はない。忙しいからなかなか育児は半々にはできないけど、その分わたしの実家の近くに家を建ててくれたし。もちろんうちの両親も育児を手伝うことは快諾してくれた。
    わたしは実家の会社の役員報酬が入ってくるからゆるーく働いてる。
    金銭的な余裕って精神を安定させるから大切だよね。付き合ってる頃と変わらず夫婦仲も良い。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/06/06(木) 17:12:37 

    >>230
    じゃあ何で突っかかってきた?笑

    +1

    -3

  • 236. 匿名 2024/06/06(木) 17:13:49 

    >>4
    これ思うけど稼いでるならそれだけでいいって言うよりは、稼げてる人って結局能力高くて、コミュ力高くて、奥さんが効率よく家事やることにも理解があってって人が多いってことなんじゃない?!
    金稼げても何もせず威張り散らかしてる人がいいのかって言ったら別の話だと思う。

    +41

    -0

  • 237. 匿名 2024/06/06(木) 17:21:19 

    >>12
    シャレで言ってるんでしょ。そこ本気でつっこまんでも。

    +4

    -7

  • 238. 匿名 2024/06/06(木) 17:22:22 

    >>234
    旦那さん凄いな!
    どんなお仕事??

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/06/06(木) 17:25:00 

    女は妊娠出産もあるしね
    それで稼ぎも女が上ってなると、夫が自分の存在意義考えて鬱っぽくなるのも仕方ない
    男って人の役に立ててない状態が女からしたら理解できないレベルに辛いみたい

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/06/06(木) 17:32:08 

    旦那が稼いでる+優しい

    これ大事!!

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/06/06(木) 17:32:37 

    >>5
    うちも私500 夫700だけど家事育児を夫がしっかりしてくれるから円満。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2024/06/06(木) 17:44:49 

    >>18
    羨ましい!
    私が汚くしてたら嫌だけど、綺麗にしてたら当たり前だよ。うちは。

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2024/06/06(木) 18:01:54 

    >>20
    社会的評価を求めない男性に限るね

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/06/06(木) 18:02:48 

    旦那…年収800万
    私…パート  

    めっちゃ円満です

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/06/06(木) 18:11:06 

    >>219
    私もよこ
    そりゃインパクト与えるために、敢えて服従っていう強い言葉使ってるだけって、みんなわかってるからじゃない?

    +0

    -1

  • 246. 匿名 2024/06/06(木) 18:15:45 

    >>176
    考え方が違うな
    「旦那が」高収入でも働ける体があるから働くと私は思ってるから「旦那が」って言って働かないのは理解できない

    +3

    -1

  • 247. 匿名 2024/06/06(木) 18:22:29 

    正直,十分に稼いできて,家事代行しても文句も言わずにいる男がいるならその男性は家事しなくてもいいでしょ。

    つまり

    家庭円満は金

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/06/06(木) 18:23:25 

    >>245
    いや、元コメは
    「考えが変わる、年収数千万円の夫じゃないと分からない」
    と書いてあるから
    マジメに捉えたとしても共感できるっぽいよ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/06/06(木) 18:25:21 

    >>5
    結局稼ぎが倍なくたってさ、家事育児したり、他のところでカバーしてくれれば円満になるのよ。
    それがきない人が多すぎるんだろうね。

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2024/06/06(木) 18:25:52 

    >>12
    夫婦は妥協関係だと思ってる人もいる
    他者と折り合いつけられない奴が結婚出来ないんだとさ
    こっちが惚れられてるんだからそれはないってんだよ

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2024/06/06(木) 18:26:05 

    >>1
    社会人になってから出会った人って年収で人を測りがちよね。
    うちは学生時代からずっと付き合って結婚したから、夫婦円満の秘訣にお金は全く関係ないわ。

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2024/06/06(木) 18:36:50 

    >>1>>4

    まぁやっぱり単純に尊敬できるよね
    多少ズルい事やってもいいからうまく稼いでくれるほうが妻の立場からしたら安心

    実直だけど稼げない、家ではTV見ながらクダ巻いてるとかどこに尊敬する要素が。

    +4

    -9

  • 253. 匿名 2024/06/06(木) 18:43:45 

    >>251
    旦那さんが年収400万でも同じこと言えるなら説得力あるけど

    +4

    -2

  • 254. 匿名 2024/06/06(木) 18:51:23 

    若い時に結構エリート男性にもててきてそのまま結婚しちゃったからなんか調子乗るじゃないけど旦那の収入に対するありがたみを忘れがちというか…今の私じゃエリート男性なんて雲の上の存在だし、コブ付きおばさんだから普通の男性にすら相手にされないだろうなぁ

    旦那が子供産まれてから君は俺に興味を失った子供ばっかりどうせ俺はATMだろって拗ねてて、くそうぜーな💢と思ってたけど、確かに子供に夢中だけど旦那のこと嫌いになったわけじゃないし浮気されないように愛想つかされないように頑張らないとな…

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2024/06/06(木) 19:00:59 

    うちは私が1200万旦那が600万
    だけど円満
    子供がまだ0才だけどお互い強力しあって家事育児やってる
    旦那はわたしにリスペクトしてくれてるし、私も旦那の人間性が好きだからお金のことはどっちが稼いでいるとか関係なく好き

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/06/06(木) 19:20:55 

    同じ収入でも、家事育児やるなら問題ないの
    収入同じなのに「仕事だけ」ならいらん

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/06/06(木) 19:29:19 

    >>69
    横だけど激しく同意!!
    我が家は夫が2倍以上稼ぐけど険悪なの!
    理由は自分が稼いでるから家事育児免除してもらえると思ってるから!!

    でもわたしも800稼いでて、
    21時とかに仕事が終わることもあるわけで、
    それなのに家事育児の負担が全部わたしっておかしくない!?

    っと揉めてます。
    もちろん便利家電は利用しているし、
    仕事が遅くなる時はシッターさんやファミサポに頼ってはいますが、
    その調整や連絡も全てわたし。

    離婚も視野に入れてます。

    +16

    -1

  • 258. 匿名 2024/06/06(木) 19:50:17 

    >>82
    でもセックスではリードして欲しい
    騎乗位でフィニッシュ?ありえない!とかいう女多い

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/06/06(木) 19:50:20 

    >>35
    稼いでいる男性と結婚出来て夫婦円満だってごく単純なことをこういう表現にしていることになんかすごく引っ掛かるものを感じる
    ご主人が立派なのはともかく、自分を、女性を卑下しすぎというか…
    他人からの嫉妬対策だとしてもそこまで下げる必要ある?って思ってしまう
    度を越した自虐って聞いてる側からすると逆に感じ悪く見える

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2024/06/06(木) 19:50:52 

    結婚する時に母が「男よりたくさん稼いではダメ、あいつらは女がたくさん稼ぐと俺の使える金が増える、くらいにしか考えない生き物よ」と言った。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2024/06/06(木) 19:51:45 

    わかる、私500、旦那300で家事育児ほぼ私なのが納得いかないし、虚しいよ
    分かってて結婚したけどやっぱりお金大事だし守ってくれる人がいい

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/06/06(木) 19:59:03 

    >>3
    意見無い人がいいわもうめんどくさいよね〜

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/06/06(木) 20:25:26 

    旦那が1800万、私は専業。まあまあ仲良いかな。
    家事も普通にしてくれます。私が体力なく、精神的にも強いわけじなないから兼業だったら家庭がめちゃくちゃだったかも。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/06/06(木) 20:29:12 

    >>118
    旦那さんの収入から全て出すってことだよね?
    そしたら旦那さんの取り分あなたに比べてめちゃくちゃ少ないじゃん可哀想

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2024/06/06(木) 20:35:22 

    うちは、私が年収400、夫が750万
    円満ちゃ円満、、喧嘩はするけど、、
    収入より家事育児してくれるかが
    円満のポイントだと思う

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/06/06(木) 20:36:43 

    >>4男はごく一部を除けば、家事や育児できないは世界共通だと思う
    男女は脳が違っていて見ている世界や気質の差でどうにもならない
    仕事はできても家庭内で気がきかないのが男のサガよ
    妻のイライラを解消するのか金のみなんだろうね

    +16

    -0

  • 267. 匿名 2024/06/06(木) 20:37:15 

    私と夫は同級生で同じ職なので同額。互いに支え合いながら上手くいってたんだけど義母が夫にごみ捨てさせるな家事は女の仕事とまくしたてるわ、夫の顔が義母とそっくりなので夫が嫌いになりそう。2倍稼いでくれるならまだしも同額だから納得いかない。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/06/06(木) 20:37:41 

    旦那の方が稼ぎが良くても家庭内にいれないと夫婦不和になる

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/06/06(木) 20:40:50 

    うちも、夫が2000万以上稼いでくれるし、なんでも好きにさせてくれて、私にも子供達にも優しいから、家庭円満です!

    大好き!

    +3

    -2

  • 270. 匿名 2024/06/06(木) 20:41:35 

    >>1
    あたぼーよ。
    イケメンなんて観賞用。
    旦那は体力、責任感、男気で選びました。
    年収1000超えです

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/06/06(木) 20:43:32 

    >>2
    右も左も上も下も金金金金だね。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2024/06/06(木) 21:04:44 

    >>155
    400稼ぐし子供も産んだ妻に対して600しか稼いでない家事手伝ってるだけの旦那は弱くない?
    子なしなら良いけど子ありならもうちょっと旦那の収入多くないと妻に負担よってる気がする

    +2

    -3

  • 273. 匿名 2024/06/06(木) 21:07:24 

    >>1

    稼いでる男は若い女行くからな
    かといっておじさんは嫌だしな

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/06/06(木) 21:16:28 

    うちが円満な理由は私が夫の2倍稼いでるからだと思ってるよ。
    夫は私に従順。家事も育児も積極的。
    仕事を理由に家事育児サボることもない。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/06/06(木) 21:18:26 

    わたし 400万
    旦那 1000万
    わたしがニコニコ笑って暮らしてて欲しいと
    言ってくれるので自由に過ごさせてもらってます。
    ずっと一緒にいるけど夫婦円満です。

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/06/06(木) 21:27:08 

    まあ、確かにそうかも。夫に対してすごいムカつくことあっても、いい暮らしさせてくれてるからある程度我慢できる。お金だけではないけどお金の力は大きいね。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/06/06(木) 21:34:02 

    >>5
    私の年収800万、夫の年収450万。子供のいない40代夫婦です。家事は私が3割、夫が7割って感じです。上手く回ってるよ。

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2024/06/06(木) 21:46:21 

    >>2
    反対意見とはいえ、あなたがコメントの伸び率に関与するかぎりコレ系のトピは増え続けると思うよ。

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2024/06/06(木) 22:05:56 

    旦那とお給料同じくらいで、子育てはどうしても私の方が負担多めだけど全然腹たたないよ、むしろ尊敬してるし大好きだわ。
    逆にどんなに稼いでくる人でも、偉そうにされたらムカつくと思うわ…夫婦は対等じゃないとしんどい。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/06/06(木) 22:16:37 

    >>2
    はぁ?愛で飯は食えないし、イケメンのヒョロガリメンヘラいらないよ。

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2024/06/06(木) 22:23:10 

    >>6
    本当そう思う。
    結婚した時の収入が基準になってるから、
    転職して収入が下がって急に夫婦関係が悪くなった。元からその額なら大丈夫だったんだろうけど、下がるってキツイね。
    私ががっつり働いて生活保ちたいけど、保育園じゃなくて幼稚園に預けていたから急にがっつり働く事に対応できない環境。

    +0

    -1

  • 282. 匿名 2024/06/06(木) 22:25:37 

    >>260
    お母さん、あなたの夫はそうだったかもしれないが、男全てそうとは言いけれないと思うわ

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/06/06(木) 22:29:29 

    >>118
    夫と200万差があるのに「夫と大して給料変わらないけど家事育児してくれてるから円満」って言ってるみたいに読み取れるからモヤっとされるんじゃない?

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2024/06/06(木) 22:32:11 

    これみんな思ってるでしょ。
    男性だって、自分は健康で妻が不妊で子供産めないとかなら半分以上は仲悪くなったり離婚するかと…

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/06/06(木) 22:35:25 

    >>186
    稼ぐことしかできない夫と離婚したり病気なりで収入が減れば家事しかできない妻も働かないとだしね。
    多分あの人は男には男らしさを求めるけど自分はオナベみたいな感じで女らしさないと思うよ。見た目が女らしい人ほど男なら女ならってあんまり言わない人が多いしメンタルも我も気も強いし賢いの多い。オナベ系ほどサバサバしてそうに見えてネチネチしててだらしない見た目

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/06/06(木) 22:36:20 

    >>1
    給与たくさんもらってる旦那さんは、風俗とか不倫してると思うよ。大手企業に働いてるけど、ジェントルマンな上司や同僚が風俗話で盛り上がっている。

    +3

    -1

  • 287. 匿名 2024/06/06(木) 22:42:34 

    >>20
    昔、リーガルハイってドラマで鈴木保奈美さんが、複数の夫(彼氏)を養っているスーパーハイスペ美女を演じていて面白かったな。まあ現実にはこんなハイスペ美女なんてほとんどいないだろうけど。
    『リーガルハイ』第6話ゲストに鈴木保奈美 3人の夫を持つモテ女  | ORICON NEWS
    『リーガルハイ』第6話ゲストに鈴木保奈美 3人の夫を持つモテ女 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    ニュース| 俳優・堺雅人主演のフジテレビ系ドラマ『リーガルハイ』(毎週水曜 後10:00)の第6話(13日放送)に、女優の鈴木保奈美がゲスト出演することが明らかになった。堺とは初共演となる。鈴木が演じるのは、婚姻関係こそ結んでいないが、3人の男性たちと内...

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/06/06(木) 22:54:05 

    >>22
    うちの喧嘩の原因は金じゃないわ

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/06/06(木) 22:54:36 

    >>4
    それってやっぱりどっちかでもかなり稼いでいる、とか奥さんがめっちゃ稼いでる、とかどっちもめっちゃ稼いでる・・・とかじゃなくて夫が稼いでいる家庭じゃないとなんだ?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/06/06(木) 23:19:42 

    これ結局女が圧倒的にテイカー思考ってだけだよね。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/06/06(木) 23:33:08 

    >>30
    産めもしなけりゃってさ、男がいなきゃ子供作れないのに何言ってんだか

    +6

    -11

  • 292. 匿名 2024/06/06(木) 23:43:24 

    正直に言いますが〜と書いてるけど、普通にうちは夫が高収入なうえ夫婦仲良しなの!という自慢に聞こえるわw

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/06/06(木) 23:56:50 

    >>5
    それくらいが互いに優しくできていいかもね…
    うちは800ずつ稼いでるせいか、家事も育児も分担するうで優しくできないし譲れないし、折れない。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/06/06(木) 23:57:07 

    会社も同じでしょ。
    給料や労働環境の良い会社の方が、社員のモチベーション、忠誠心、人間関係がいい傾向にある。

    ただ、そんな会社は皆んなが入りたいと思うから、その競争倍率を勝ち抜ける優秀な人じゃないと入れない。

    稼ぐ男性と結婚するには、その男性に選ばれるような良い女じゃなきゃいけない。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/06/06(木) 23:58:28 

    >>30
    その男性としか結婚できないなら、子供産んで家事育児して働いて漸く釣り合う女だってことよ。

    +3

    -2

  • 296. 匿名 2024/06/07(金) 00:11:07 

    >>5
    親が2000万と、0円だけど円満じゃない

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/06/07(金) 00:17:31 

    >>253
    20代半ば400万円ならまだ可能性あるんじゃない?
    うちも30歳で750万いくし。
    やっぱり若い頃知り合ってお金じゃない部分で惹かれた人って良いよ。
    稼がなくなっても支えようって思える

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/06/07(金) 00:44:14 

    >>2
    対立煽りは伸びるからね

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/06/07(金) 00:53:47 

    >>18
    こういうタイプの奥様が個人的になんか苦手

    +22

    -3

  • 300. 匿名 2024/06/07(金) 01:01:15 

    >>129
    それは最低だね
    そこまでいうならパートなんかで働かすなよってキレちゃいそう

    どっちが働き方セーブしてることで生まれる余裕にあやかってるくせにね。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/06/07(金) 01:01:42 

    >>6
    うんそうだよ
    うち私の方が稼ぎ良かったのに義実家の男尊女卑主義のせいで家事育児ほぼ私で、恋愛お花畑期間が終わった後の婚姻期間は頭の中常に???しか無かった。今はシングルマザーだけど快適。もう大きくなった子供達もママそもそもなんでパパと結婚したの?って聞いてくる。まあ君たちに会えたからそこは感謝だけどね。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/06/07(金) 01:04:37 

    旦那800万
    私 250万
    稼ぎがあるから優しくできる。

    同額稼いで家事育児しない旦那はいまどき選ばれないよな

    +2

    -3

  • 303. 匿名 2024/06/07(金) 01:10:34 

    >>110
    美人で若ければ全然出来るよ

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2024/06/07(金) 01:14:22 

    >>3
    共感力なさそう

    +1

    -2

  • 305. 匿名 2024/06/07(金) 01:44:50 

    >>1
    うちは私の独身時代の10倍だわ。資格や特技も無いからパートするより家では旦那が休めるように私が動くほうがストレス無く円満なんだけど、子供にとって良くないかなと思う。

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2024/06/07(金) 01:45:49 

    うちの親は母親が父の倍稼いでたけど円満だよ

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/06/07(金) 02:02:08 

    >>4
    そりゃそうだ
    ある程度お金があるほうが幸せだよ
    お金があれば目を瞑れることやお金で解決できることがたくさんある

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2024/06/07(金) 02:04:04 

    >>30
    まあこれは一理ある
    よっぽど好きで惚れた相手で自分が犠牲になっても支えたいってぐらいの気持ちじゃないとこういう相手は無理
    周りにはいるけど女性側苦労してる

    +11

    -2

  • 309. 匿名 2024/06/07(金) 02:16:19 

    稼ぎがいいのは絶対条件。
    稼ぐのも才能。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/06/07(金) 02:52:46 

    >>277
    嫌味とかではなく私なら恐らくモラハラになると思う。自分より稼げない男と結婚するなら独身の方がマシではと思ってしまう。

    +6

    -4

  • 311. 匿名 2024/06/07(金) 04:12:59 

    >>1
    まあわかるけど、女性がこんなん言ってると男性も妻が10歳以上年下なのが円満の理由とか言い出しそうw

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2024/06/07(金) 04:28:57 

    しんどい話題ですね

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/06/07(金) 05:20:18 

    夫が仕事で2馬力分稼いでくれて、
    私が子ども二人専業主婦でワンオペ育児してる。
    夫は仕事大好き、私子ども大好きだから
    わざわざ二人で仕事も家事も育児、分担しなくても得意分野だけ頑張るスタイル。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/06/07(金) 05:38:25 

    >>5
    なんでそんなに収入格差があるの?パート?

    +2

    -8

  • 315. 匿名 2024/06/07(金) 06:49:58 

    >>11
    1の家事まで98パー丸投げ旦那とかね…

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/06/07(金) 06:51:16 

    >>311
    年の差で円満、知らない
    てかそんな10年の差自体見たことない

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/06/07(金) 07:11:03 

    >>47
    クソ旦那しか捕まえてないから旦那が稼いでもろくに家に金を入れず、あまり家にも帰らず遊び歩いていて養育費が貰えず、自分の親に無心してどうにか育児資金を調達してて実質母子家庭みたいなもんなんだよ
    うちはな

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/06/07(金) 07:21:28 

    >>12
    でも働きたくないから専業主婦させてもらってる人多いよね?それなら服従するしかなくない?
    旦那が激務で専業希望なら対等だけど

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/06/07(金) 07:39:09 

    私1800万(デザイナー)、旦那450万(エンジニア)、
    育児、料理洗濯掃除等の家事は旦那の方が得意。
    年収違っても私の不得意な部分を率先してやってくれるし、尊敬してる。

    お互い基本的にテレワークで、普段は別室で仕事、
    昼は旦那の手作りランチを一緒に食べたりと楽しく過ごしてます。

    +5

    -1

  • 320. 匿名 2024/06/07(金) 07:53:49 

    >>4
    私もそういう研究結果みた

    稼げない男の精神状態が悪くなり、夫婦の溝ができるんだと。妻が気遣ってもその溝は埋まらないらしい。



    +9

    -0

  • 321. 匿名 2024/06/07(金) 08:04:22 

    うちは専業主婦だけど円満。
    なので、旦那さんたちの性格の問題だよ。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/06/07(金) 08:40:07 

    >>4
    私の旦那はイギリス人で
    海外って専業主婦はダメみたいなイメージだけど
    収入高めの人は奥さんに
    外で働けとかは言わないよ。
    旦那のお母さんも専業主婦だし。

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2024/06/07(金) 08:46:43 

    アホな夫婦
    女は稼ぎが少ないのは夫が悪い
    男は家事ができないのは妻が悪い
    と考える
    じゃあ 代わりに私がやろうという発想がない

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2024/06/07(金) 08:55:00 

    >>291
    種に大して価値なんてないんだよ
    常識

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2024/06/07(金) 08:58:47 

    服従はあかんでしょ。
    自分の子どもが男子だけどそんな風に思って結婚したら嫌だよ。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/06/07(金) 09:24:12 

    >>1
    実際そう。
    社会に出たら稼ぐ力=強さだから、強い男に惹かれるのが本能だと思うよ。
    ヒモ男に貢ぐタイプは幸せになりづらい。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/06/07(金) 09:24:59 

    >>4
    奥さんの方が収入高いと離婚率がめっちゃ高いってデータ見たことある

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/06/07(金) 09:25:04 

    >>319
    旦那1人の生活レベルと雲泥の差だから感謝されているんじゃない

    役職も年収も若干妻が上の方が男のプライド傷つきそう

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/06/07(金) 09:37:19 

    >>3
    怒らんね。怒るというより諭すって感じ。後、しこたま稼いでくる。大好きで結婚してそれって幸せ過ぎる。結婚して20年以上、穏やかよ

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2024/06/07(金) 09:37:51 

    >>1
    相手がどんなに金持ちでも、男に服従なんかしたくないんだがw

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/06/07(金) 09:40:38 

    専業。
    夫、稼いでくる。
    私、家の事する家計は私。
    育児は夫婦としてじゃなく子供の親として一緒にやる。どちらかが倒れたらしなきゃいけないから(親を頼れないから2人でやるしかないと決めていた)

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/06/07(金) 09:44:47 

    >>308
    たまにいるよね
    シンママ育ちが多いかも
    尽くすの好きで家事も育児も仕事もやってて、しかも浮気されてるみたいな女の人

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/06/07(金) 09:45:27 

    >>4
    妊娠出産の負担はどうしても女性が多いから
    当然ちゃ当然

    +5

    -0

  • 334. 匿名 2024/06/07(金) 09:47:25 

    >>20
    本当そうですよね。
    姉の旦那は帰宅してすぐに家事に取り掛かります。しかも自然に。やってない家事があればす進んでやっているので、本当にすごいなと思います。
    私の旦那は平均より少し多く稼いできてますが、家事育児全くやりません。義母もうちの子は家事育児やらなくて良いの♩だって稼いでるんだもん♩家事育児なんて稼げない旦那がやるもの!!なんて考えだから、腹が立ちます。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/06/07(金) 09:56:55 

    >>1
    「自分より獲物を沢山獲ってこれる男には素直に服従できる。』

    服従することが夫婦円満ていう価値観がもう、自分と違いすぎて。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/06/07(金) 09:58:09 

    >>260
    それ普通の女じゃん

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/06/07(金) 10:00:41 

    >>111
    職業によるけど、稼ぎが良い分忙しい人が多いよ。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/06/07(金) 10:03:24 

    >>12
    冗談を本気にしないほうがいい。
    言葉のあやでしょ。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2024/06/07(金) 10:08:05 

    >>42
    外で餌とってきてくれるから、尊敬して信頼する。本能。

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2024/06/07(金) 10:12:14 

    >>1
    服従する意味がわからん
    うちはいつでも対等だよ

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/06/07(金) 10:27:23 

    >>18
    結婚何年目ですか?

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2024/06/07(金) 10:29:27 

    >>1
    うちは夫が2000万稼いで、家事はしないけど料理はしなくていいよといってくれて
    掃除も家事代行

    私ずっと専業主婦20年
    子供たちの受験に寄り添って、早慶以上にはいれた
    エステやお稽古行ってるけど優しいよ

    +2

    -5

  • 343. 匿名 2024/06/07(金) 10:53:51 

    >>4
    デビ夫人が「愛とお金ならお金です。有能な男、稼ぐ男はリスペクトすルシ、それはいずれ愛になる」みたいなこと言って物議を醸してたよね。

    でも愛とお金と2択までいかなくても、自分よりかなり優秀で稼ぐ男性はまず尊敬するし、大事にしよう、労わろうってなるよね。そして男性側もそうやって大事にされたら居心地良いし、女性が可愛く見えるというのもあると思う。絶対服従まではいかなくてもね。

    自分の数倍稼ぐ男性で浮気もしないのに、相手に不満たらたらな人は逆にすごいなと思う。普通に考えたら今結婚してるのが釣り合ってる相手なんだから、もっと家事育児やってくれるならもう少し低収入の男性が自分に釣り合う相手だよね。

    今と同等以上に稼いで家事育児やるのは、もっと魅力的なお女性のお相手だよ。

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/06/07(金) 11:13:53 

    ATM婚は男性が不幸になる。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/06/07(金) 11:57:57 

    >>320
    婿入りとか嫁のほうが稼いでて強いとか
    男ってプライドあるから、他の女に癒してもらってる人多い

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2024/06/07(金) 12:17:52 

    >>88
    稼げるけど家事育児何もできないって人の末路知ってる?

    定年退職した途端居場所がなくなって、妻を束縛するようになり、妻が出かけるたびにいつ帰るだの俺の飯はだの言って、妻からウザがられる。

    嫁から見ても、家事も育児もなんにも頼れないのに、やたら
    偉そうな舅は、嫁のみなさんが大っ嫌いなものの代名詞。
    申し訳ないけど排泄物製造機。
    孫の世話一つ出来ない。預けようものなら最悪孫がケガ、行方不明。

    家事育児してきた人はその逆。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/06/07(金) 12:22:18 

    >>343
    男性が女性の容姿に魅力を感じるのと同じなのに
    動物でも力も無い狩能力も無いオスは一生童貞で死んでくんだよ

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2024/06/07(金) 12:23:18 

    >>272
    年齢によるでしょ20代なら十分稼いでるよ

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/06/07(金) 12:25:25 

    >>118
    子供がいないなら分かるけど子供いてそれならヤバい毒親。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/06/07(金) 12:28:09 

    >>283
    2倍も差があるわけではないけど、円満だよって言ってるんだとしか思わなかった
    円満じゃない家庭が嫉妬してマイナス押してるだけ

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2024/06/07(金) 12:33:18 

    >>118
    旦那さんの600だけでやっていけるの?

    +2

    -1

  • 352. 匿名 2024/06/07(金) 12:38:56 

    >>324
    男性から見たら女も同じでは?
    若くて可愛い子、魅力的な女との子供なら欲しいけど、どうでも良い女の子供なんてどうでも良いでしょ。
    私が男性の立場でもそう思う。

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2024/06/07(金) 12:40:18 

    >>1
    平等平等言っときながらこういう勝手な事言う女性が私は嫌い。
    旦那の方が少ないなら私が稼ぐわ!くらい言えないの?って。結局相手ありきじゃね?って。
    私はコロナで旦那の会社が何ヵ月も帰休とかで収入落ちた時、「あ、私稼ぐから心配しないで良いよ!その代わり家のなかのこと宜しく」って言ったら旦那案外家事得意みたいで私余裕出来て逆に仲良くなったもん。

    +1

    -1

  • 354. 匿名 2024/06/07(金) 12:40:53 

    私の4倍稼ぐようになってからワンオペも許せるようになった
    時短正社員だけど、仕事量がフルタイムとあまり変わらない状態でワンオペだったから辛くて1人で泣いたりしてた
    今はアホらしくなり給料分しか仕事してない

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/06/07(金) 12:42:20 

    >>290
    働きたくない、男性に養って貰いたい、男性が収入高いのは当たり前、でも子供産むかどうかはおんなが決める、家事育児は平等に負担。
    これが現在の日本の女のデフォルトだと思う。

    ホントに性格の良い女に出会えたらめちゃくちゃラッキーって聞いたけど、周り見ててもそう思う。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2024/06/07(金) 12:43:55 

    >>1
    捨てたとか…物じゃないのにさ。人をモノ扱い?たまたま収入少ないってだけで?
    なんか旦那のことはなに言っても良くて妻側が少しでも文句いわれると別れるとか捨てちゃえとかいう風潮ほんとイヤだわ。勝手な人多くない?

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/06/07(金) 12:44:30 

    >>353
    言うても既に平等ではあるからね。
    優秀な人には高待遇、無能には低待遇ってのがホントの平等だけど、実際男性の平均年収の方が高い傾向にあるし。

    アナタが能力があるから稼げて、旦那さんは家事の方が適正あるからそれが当て嵌まったってだけだと思う。

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2024/06/07(金) 12:46:36 

    >>355
    外国人の友人に言ってた。日本の女性って結婚したとたん態度変わるよねって。金銭依存する割にあれやれこれやれ命令するって。
    これだけ国として恵まれてるのをわかってないのは日本の女性だって。

    +0

    -2

  • 359. 匿名 2024/06/07(金) 12:47:14 

    >>358
    友人に→友人がの間違いです。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/06/07(金) 12:50:47 

    >>3
    怒り口調で言葉遣いが悪い、稼ぎが悪い、実家依存でマザシスコン
    お義母様にお返ししました
    ミニマムに気儘にお一人様です

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2024/06/07(金) 12:53:12 

    >>358
    子供連れ去り離婚とか、稼がないのに財布を管理したがる、自立心がない、家事育児の押し付けが凄い。
    パッとこれだけのことが挙げられる。

    ただ、すぐやらせてくれるからチヤホヤされてるのを、日本の女はモテるって本人は勘違いしてるけど。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/06/07(金) 13:05:36 

    >>342
    ほんとに?2000万で家事代行とか贅沢過ぎないかと思っちゃうけど。
    それ以外に実家が裕福で老後の心配が無いとかじゃない?

    うちの旦那もっと稼ぐけど進学費用と老後の資金貯めてるとそんなに無駄金使えないよ

    +3

    -0

  • 363. 匿名 2024/06/07(金) 13:07:09 

    >>342
    あ、だから全然怒れません(笑)
    私も自由にお金使っているので、主人が好きなことしてても良かった良かったと思うし
    家で仲良しなので
    でも私も働かないとと、せめて200万ぐらい稼ぎたいなと

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/06/07(金) 13:09:12 

    >>362
    私が月に4万ぐらい不労所得の収入があるのと
    夫の実家が裕福で私にもお小遣いをくれます
    医療つきの5億の高級マンションに入っていて介護もないです

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/06/07(金) 13:18:40 

    自分はこんな風に思える女性を本当に羨ましいと思う
    親族がちょっと恩着せがましい人ぞろいだったから
    自分は人にお金をもらうのが本当に嫌になってしまって
    自分が稼ぐ方に成長してしまった
    素直に稼ぐ夫に感謝して悠々自適な専業主婦になりたかったわ
    自分にはどんなに稼いでも嫁は来ないしさ!

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/06/07(金) 13:26:49 

    >>291
    そんなゴミ男相手なら、ハイスペイケメンの種だけもらって多少支援受けつつシンママ やった方がマシだと思う。
    稼ぎもないのに家事育児もしないやべー男の遺伝子とかいらないでしょ、有能遺伝子増やした方が世のためだし子供も幸せになれそう

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/06/07(金) 13:27:12 

    >>303
    34歳デブスでもできたよ☺

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/06/07(金) 13:30:06 

    >>308
    相手が高身長細身平野紫耀みたいな男だったら低年収でも喜んで家事すると思うわw
    でも平野紫耀みたいな男で低年収ってあまりないと思うし、その辺の女相手にしないよね

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/06/07(金) 13:36:30 

    >>11
    ほんとそれ

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2024/06/07(金) 13:36:46 

    旦那がうるさくない。
    これで妻はニコニコ
    妻がニコニコ、旦那もニコニコ

    うちはそうです

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2024/06/07(金) 13:38:37 

    家庭の話になると男性が悪いって話ばかりよく聞くけど、ぶっちゃけ女性が男性と同じ寛容さ身に付けるだけで大半の夫婦喧嘩なくなると思うわ。
    女性のテイカー思考と狭量に由来するトラブルが多い。

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2024/06/07(金) 13:40:28 

    >>39
    株は同じくらいの成績(+本業は年収850万)
    だからこそ勿体無いー!って思う
    そんな能力あるなら社会に出ても活躍できるよ

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/06/07(金) 13:43:26 

    >>319
    いいなー。あなた自身も羨ましいし、旦那さんも羨ましい。うちは夫婦共々、稼ぎも家事能力も並なのでw

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/06/07(金) 13:47:34 

    >>47
    よく専業主婦🟰家事は完璧に全部して当たり前って言うけど

    旦那が、家事をサボっても、昼寝してようが、ドラマみてチョコレート食べようが何も文句を言わない。夜飯面倒で作れない日は、テイクアウトでなんか買ってきてもらうか、外食か出前、土日はむしろ旦那が料理してます。
    働きたいなら働けばいいしどっちでも好きにしていいと言われている
    そんな、
    あんまり家事してないけど旦那が甘やかしてくるからいいんです。って専業主婦めっちゃいると思う
    ソースは私
    専業主婦にもパターンがある

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/06/07(金) 14:05:41 

    >>150
    旦那さんがそれでいいって許容してるんじゃないかな。男のこういうところ理解できないけど

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/06/07(金) 14:11:50 

    >>290
    文明化して社会が安定するほど女はワガママになるからね。
    逆にアフリカの途上国とか女に全く人権ない。
    ただ、少子化で日本が衰退してくのであれば、また前時代的なな夫婦関係に戻ってくのかなと思う。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/06/07(金) 14:15:13 

    >>352
    男のことは男性
    女のことは女ねぇw
    名誉男性ってやつか。

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2024/06/07(金) 14:16:52 

    >>1
    うちも旦那が4000万稼ぐから円満。
    少々のことは我慢できる。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/06/07(金) 14:17:08 

    >>39
    うちは旦那400
    私の株400
    折半家庭だよ。
    金融所得税とかできたら本当キツイ。

    +0

    -2

  • 380. 匿名 2024/06/07(金) 14:19:35 

    >>368
    ヨコだけど平野紫耀だったらむしろ無職でもいい
    遺伝子だけで億の価値あるw

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/06/07(金) 14:27:50 

    私有名私大卒。旦那が国立医学部卒で、私より頭がいい。これが一番のポイント。頭悪いと尊敬が出来ないからね。
    あとは私より教養がある、私より整理整頓がうまい、私よりメンタル強く安定してる、私より感情的じゃない、私よりマメ、私より家族を大切にする、
    等、私が責めるポイントがない。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/06/07(金) 14:31:55 

    株とかじゃなくてちゃんと働いて稼げる人は男でも女でも尊敬できる

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/06/07(金) 14:33:27 

    >>1
    稼いでても使わせてくれなかったら意味なくね?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/06/07(金) 14:55:12 

    >>4
    なら家事するか
    ってなるからね

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/06/07(金) 14:56:42 

    >>384
    逆だよ
    金があると家事を外注できるから夫婦円満なの
    金がないと外注できないから嫁の負担が多く旦那に文句タラタラ
    旦那もしたくないからうるせぇ!ってブチギレて喧嘩よくしてる

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/06/07(金) 14:57:18 

    女の人が料理ちゃんとしてる家は円満らしいね

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/06/07(金) 15:01:15 

    >>386
    嫁がどれだけ旦那に尽くしても不倫される夫婦ばかりなのはなぜ…?

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/06/07(金) 15:05:44 

    >>387
    尽くすのはダメだよ
    典型的な大事にされない女になっちゃう

    +0

    -1

  • 389. 匿名 2024/06/07(金) 15:11:42 

    >>381
    なんであなたと結婚したんだろうね

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/06/07(金) 15:14:03 

    服従という発想がなあ。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/06/07(金) 16:47:25 

    これへのリプで
    うちも自分が妻の〇倍で子供の名前も自分が決めたし全部自分に決定権があるから円満
    みたいなこと言ってる男いて引いた

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/06/07(金) 18:27:44 

    >>110
    私adhdだけど優しいイケメン旦那と結婚したよ。
    一回も怒られたことがない。
    菩薩だと思う。

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/06/07(金) 20:22:33 

    >>374
    そりゃいるでしょ
    うちの母もそうだし、ママ友でも家事はハウスキーパーがやってくれるから、子供が幼稚園行ってる時間は習い事してるの!って奥さん結構いるよ

    職場にも金に困ってないけど人と話したいからパート始めたって方もいるし、そりゃ人それぞれですわよ

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/06/07(金) 21:40:50 

    >>366
    ハイスペイケメンだろうが、女性妊娠させて責任もとらないような男は世間一般にはクズだと思われるよ

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/06/07(金) 21:45:45 

    >>394
    稼ぎも悪い家事育児しない男よりはマシでしょう

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/06/07(金) 22:06:27 

    >>18
    奥様が病気とかで小綺麗でいられなくなったら破綻

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/06/08(土) 11:13:44 

    >>6
    男の価値は金だからね!
    結局いくら私にくれるの?ってことでしょ

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/06/08(土) 22:18:46 

    >>395
    それって自分も稼ぎ悪いからそう思うだけだよね…
    自分と同じ収入=稼ぎ悪いってさ

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2024/06/09(日) 02:02:50 

    >>2
    なまけもの男性に発破かけたくて言っても
    繊細男子が傷ついたり、
    年収高い男性が「俺は偉い!」だの「俺の嫁はいい女だから」だの言い出す。
    まじで良くない

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/06/09(日) 12:30:23 

    >>4
    稼いでもケチはダメだよ…

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/06/09(日) 18:34:40 

    >>398
    大して稼がない、稼ぎ悪いのは同じだよ?だからなんなの?
    稼ぎが良くない、且つ家事育児出産しない男の話してるのにそこだけに注目って思考回路が謎

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2024/06/09(日) 20:25:11 

    分かる
    私が社会不適合者で稼げないから、なおさら外に出て稼いできてくれる夫のことは本当に尊敬できる
    家族を養うのが男の使命って考えの人

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2024/06/09(日) 20:27:52 

    正直そうかも
    元夫は「本音では専業主夫したい」って思想の人だったんだけど価値観合わなかった
    女々しくて頼もしく思えなかった

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/06/10(月) 11:57:59 

    >>297
    うちの旦那は無職で妻の私の扶養に入りたいとか言ってるけど、それでも支えたいと思えるのかな?単純に疑問

    +0

    -1

  • 405. 匿名 2024/06/10(月) 12:08:39 

    >>353
    それが一生涯続くとしてもそう思えるなら凄いけど。ご主人の場合は復職する気もあるし、その能力もあるからそう思えただけじゃない?

    +0

    -0

  • 406. 匿名 2024/06/10(月) 12:11:49 

    >>358
    どこの国の女性と比べてるの?欧米の男性で日本人好きは自国の気の強い女が嫌だからおとなしい日本人に惹かれる人という話聞いたことあるよ。どこの国の女も大して変わらんと思うけど?

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2024/06/10(月) 20:15:37 

    >>406
    横だけど、だから結婚した途端豹変するってことでしょ?
    全員がとは言わないけど、日本の女とは結婚はするなって海外では有名だよ。
    稼がないのに金は寄越せって言うし、家事ルールの押し付けが酷いとか、子供連れ去り離婚とか。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/06/12(水) 10:09:45 

    >>404
    病気になった等の理由があれば支えるけれど、
    男女共に何の事情も無く、働かない人って生きていく上で協力する気無さそうで私は嫌ですね。
    私は夫が、家事、子育て、実家の事業(マンション管理3棟)をしてくれるなら、他所で働いた給料より価値あるのでそれでも良いですよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード