-
1. 匿名 2024/06/06(木) 13:42:33
出荷価格を約3~7%引き上げる。価格を据え置いたまま容量を減らす商品もある。
値上げの対象は「コーンカーネル」や「お弁当を彩る 6種の和惣菜」など
+2
-31
-
2. 匿名 2024/06/06(木) 13:43:09
6種の和惣菜毎日弁当でお世話になってるのにまじかー+64
-0
-
3. 匿名 2024/06/06(木) 13:43:09
ギェェェェェーーー+17
-1
-
4. 匿名 2024/06/06(木) 13:43:21
共働きの味方があぁぁ!+11
-5
-
5. 匿名 2024/06/06(木) 13:43:25
だから物価だけ上げるのやめろ+159
-2
-
6. 匿名 2024/06/06(木) 13:43:25
なんでもかんでも値上げ値上げ…これいつまで続くの?+141
-2
-
7. 匿名 2024/06/06(木) 13:43:33
ニチレイさん貴方もか...+6
-2
-
8. 匿名 2024/06/06(木) 13:43:43
もう値上げに慣れたから何も思わない+2
-13
-
9. 匿名 2024/06/06(木) 13:43:51
これで給料上がらないとか日本アホなんじゃないの本当+153
-3
-
10. 匿名 2024/06/06(木) 13:44:07
値上げするくせに中身もショボくするじゃない?
値上げしたなら中身維持してくれても良いじゃんね+121
-1
-
11. 匿名 2024/06/06(木) 13:44:10
>>6
値上げする度に賃上げして欲しいよね+89
-1
-
12. 匿名 2024/06/06(木) 13:44:45
>>1
値下げした方が売れるのに+21
-2
-
13. 匿名 2024/06/06(木) 13:44:56
お前もか…+0
-0
-
14. 匿名 2024/06/06(木) 13:45:31
もっと上げてもいいよー
+0
-12
-
15. 匿名 2024/06/06(木) 13:45:32
自分で作って冷凍するのが安上がり。+10
-1
-
16. 匿名 2024/06/06(木) 13:45:41
優しくない世界だ+8
-1
-
17. 匿名 2024/06/06(木) 13:45:51
もう勘弁して欲しい+7
-2
-
18. 匿名 2024/06/06(木) 13:45:58
ニチレイの焼きおにぎり、散々買ってあげたのに値上げなんて仕打ちはないんじゃない?+62
-0
-
19. 匿名 2024/06/06(木) 13:46:28
私の好きなニチレイの焼きおにぎりはどうだべ+8
-0
-
20. 匿名 2024/06/06(木) 13:46:54
値上げも仕方ないのだろうけど
売り上げは下がらないのかなーって思う
我々はもうなんでも買わなくなってるよね+26
-0
-
21. 匿名 2024/06/06(木) 13:47:28
>>9
でも旅行は行きます。
ディズニー行きます。+21
-11
-
22. 匿名 2024/06/06(木) 13:47:37
>>2
あれハズレ無くてどれも美味しいね
ご飯に合う味付け
便利よね+5
-1
-
23. 匿名 2024/06/06(木) 13:47:55
あの激ウマ炒飯だけはやめて+1
-0
-
24. 匿名 2024/06/06(木) 13:48:23
>>9
実質、給料が半額くらいになったようなもの。
そりゃ、服も買えないし、外食も減るよね。+74
-0
-
25. 匿名 2024/06/06(木) 13:49:14
たのむ…+0
-0
-
26. 匿名 2024/06/06(木) 13:49:16
物の値段上げても従業員に還元されず役員や内部留保にまわります+4
-2
-
27. 匿名 2024/06/06(木) 13:49:41
もう日本人みんなで集団自決するしかないのかな+9
-3
-
28. 匿名 2024/06/06(木) 13:49:55
>>3
そして上にデパコストピ
値上げで悲鳴あげてたらデパコスなんて買えない+20
-0
-
29. 匿名 2024/06/06(木) 13:50:01
>>5
全てが値上がりしてるのに給与だけは上がらないっていう+64
-0
-
30. 匿名 2024/06/06(木) 13:50:52
>>27
そんな事したら余計に物価上がるだろ+1
-0
-
31. 匿名 2024/06/06(木) 13:51:14
今後は上流家庭のみ相手にしていく方針か?+0
-0
-
32. 匿名 2024/06/06(木) 13:51:28
も〜またかよぉ〜
の画像下さい+0
-0
-
33. 匿名 2024/06/06(木) 13:51:30
でもクレ・ド・ポーの石鹸と猫のフードだけは譲れない+1
-1
-
34. 匿名 2024/06/06(木) 13:51:59
また値上げですか~+0
-0
-
35. 匿名 2024/06/06(木) 13:52:30
ついでに税金と議員の給料も上がる。+0
-0
-
36. 匿名 2024/06/06(木) 13:53:40
早く給料と利子も上げて!ガンガン上げて!+0
-2
-
37. 匿名 2024/06/06(木) 13:54:06
てか焼きおにぎり小さくなってるよね+7
-0
-
38. 匿名 2024/06/06(木) 13:55:22
実質賃金ダダ下がりの世の中+1
-0
-
39. 匿名 2024/06/06(木) 13:55:47
ニチレイの冷凍食品愛用してるからきついな
美味しいし時間ないときのご飯やお弁当に重宝してる+4
-0
-
40. 匿名 2024/06/06(木) 13:58:10
貧乏は死ねって💢
何でもかんでも値上げ値上げ💢。+12
-1
-
41. 匿名 2024/06/06(木) 13:59:23
>>5
ネトウヨ「円安は国益!円安反対派は在日パヨク!欲しがりません勝つまでは!」+2
-8
-
42. 匿名 2024/06/06(木) 14:00:09
+0
-0
-
43. 匿名 2024/06/06(木) 14:00:28
>>9
給料上がってもそれに比例して税金上がるから、税金をなんとかしないとダメじゃない?+8
-0
-
44. 匿名 2024/06/06(木) 14:00:42
>>9
最近のバラエティ番組で外国人が高い肉やら寿司やら食べてて「母国じゃありえないくらい安い」とか言ってるのを腹ただしく観てる。
店の客の8割が外国人と当たり前だろ!
日本人の給料考えろってなるわ+42
-0
-
45. 匿名 2024/06/06(木) 14:00:43
お米も何気に高くなってきてる
その上冷食もだとお弁当やら何やらいろいろ大変+9
-0
-
46. 匿名 2024/06/06(木) 14:02:27
>>5
小さくなるよりマシだろっ!+0
-3
-
47. 匿名 2024/06/06(木) 14:03:50
ニチレイのから揚げチキン6個入りリニューアルしてまずくなった😣 もう買わない+0
-0
-
48. 匿名 2024/06/06(木) 14:04:04
いろいろ値上がりする、うち自治会費まで上がった…。+0
-0
-
49. 匿名 2024/06/06(木) 14:04:37
油、調味料も高級品
レトルトも高級品
野菜も高級
冷食も高級品になってしまう
+2
-0
-
50. 匿名 2024/06/06(木) 14:04:55
ええええ+0
-0
-
51. 匿名 2024/06/06(木) 14:05:02
今年に入っても止まらないじゃない
これから夏休み、クリスマス、お正月だよ
+5
-0
-
52. 匿名 2024/06/06(木) 14:05:40
いい加減、値上げするのに中身減らすって言うメカニズム分からん。誰か教えて+5
-0
-
53. 匿名 2024/06/06(木) 14:08:58
値上げするとか値上げしたとか知らない方が幸せな気がしてきた+1
-0
-
54. 匿名 2024/06/06(木) 14:09:36
岸田さんになってから色々おかしい+8
-0
-
55. 匿名 2024/06/06(木) 14:10:13
もう大手は国内事業を見限ってぼったくりフェーズに入ってる。本音は高価で大量に買ってくれる新興アジア市場に注力したいし、日本の乞食に安く売る分をそっちに回したいと思ってる+4
-0
-
56. 匿名 2024/06/06(木) 14:11:51
>>47
わかる、値上げやサイズを小さくするだけじゃなくそういうのもあるよね。
不味くなってるの。+4
-0
-
57. 匿名 2024/06/06(木) 14:14:58
この値上げだらけの日本なんとかして~~
国会議員全員がる民にしよう+0
-2
-
58. 匿名 2024/06/06(木) 14:15:00
数%でもでかいなあ+1
-0
-
59. 匿名 2024/06/06(木) 14:15:47
給料増えないのに身近なものの値上げばかりで生活なんてしていけないって+2
-0
-
60. 匿名 2024/06/06(木) 14:16:43
ロシアのウクライナ侵攻がなければこんなに物価が上がることはなかっただろうに+1
-0
-
61. 匿名 2024/06/06(木) 14:17:36
庶民の敵になった+0
-0
-
62. 匿名 2024/06/06(木) 14:17:47
>>60
今だにこんな事言ってるのは日本の下級層だけだよ
+0
-3
-
63. 匿名 2024/06/06(木) 14:19:27
>>9
今更?
経済ダメ、民度ダメ、司法ダメ、サイエンスダメ、芸能ダメな世界屈指の劣等民族じゃん+4
-6
-
64. 匿名 2024/06/06(木) 14:21:45
>>9
大企業は内部保留としても中小は円安で苦しいから中々給料上げられない上げても微々たる量
しかも保険料やら色んなもの値上げしてるから実質マイナスになる
本当はこういう時って国が減税したりするのがセオリー何じゃないの??子育て支援金とか増税ばかり+7
-0
-
65. 匿名 2024/06/06(木) 14:24:57
値上がりして量は減らすって本当に卑怯!+2
-0
-
66. 匿名 2024/06/06(木) 14:25:06
日本人は集団自決するしかないとか書いてる頭の悪い人がいるけれど、インフレは世界規模でおこってる。
例の武漢ウィルス、ロシアウクライナ、アメリカバイデン政権が石油掘るのやめた、イスラエルガザ、天候、様々な事情から食糧が不足して値上げ。
他国の値上げ率はもっとすごい。
日本は岸田政権が緊縮財政派だから円安で儲けたお金が国民に上手に還元されてない。
積極財政派の高市さん辺りに代わってほしい。
>>45
お米や一部野菜果物の値上げは天候の影響。
一時的なもの。+3
-1
-
67. 匿名 2024/06/06(木) 14:25:37
国籍問わず、生活保護の不正受給を徹底的に止めて真面目に働いてる国民の給料に還元してよー!
少ない給料から取られた税金使って遊んでる奴がいると思うとめちゃくちゃ腹立つわ!+3
-2
-
68. 匿名 2024/06/06(木) 14:27:28
>>63
またお前か。祖国へお帰りください。+4
-2
-
69. 匿名 2024/06/06(木) 14:27:53
>>29
実質マイナスだよねwww+3
-0
-
70. 匿名 2024/06/06(木) 14:28:42
>>68
ほら、こんな国籍透視ガイ○も多いしさ+2
-2
-
71. 匿名 2024/06/06(木) 14:31:37
>>63
経済ダメってw
日本はこの世界規模のインフレの中、円安でひとり勝ちなのに何言ってるの?
またいつもの妄想?+1
-1
-
72. 匿名 2024/06/06(木) 14:33:08
>>66
この手のバカウヨって死んでも実質賃金で比較しないし
欧米のインフレ率と日本は肉薄しつつあるのに
そもそも欧米はエネルギーや食糧品は元から日本より割安。なんでバカウヨって頭悪いのに経済語りたがるんだろ。
加速する日本のインフレ率、まさかの円高に振れるシナリオとは 日銀の植田新体制が注目する「基調的な動き」、タカ派に転じる可能性も(1/4) | JBpress (ジェイビープレス)jbpress.ismedia.jp欧米のインフレ率の高止まりが注目される中、日本と欧米のインフレ率格差が縮小しつつある。 約2年前(2021年初頭)からインフレ率の押し上げが見られた欧米に対し、日本のインフレ率が加(1/4)
+1
-2
-
73. 匿名 2024/06/06(木) 14:34:05
+3
-2
-
74. 匿名 2024/06/06(木) 14:35:15
>>71
なんでネトウヨガイ○ってバカなくせに経済語りたがるんだろ?本当に謎
あんたがマンセーしてるその日本政府が保有してる米国債がどう庶民生活に還元されて、どう国益になってんのか説明してくれる?
本当にバカウヨってバカ丸出しだよね+1
-2
-
75. 匿名 2024/06/06(木) 14:36:45
>>10
ほんと値上げしても総量は変えないで欲しい!
+4
-0
-
76. 匿名 2024/06/06(木) 14:37:04
>>73
国籍透視芸って一族相伝の遺伝的疾患なんでしょ?
症状ってどんな感じなの?
やっぱり脳内から声が聞こえて国籍を教えてくれるの?+0
-4
-
77. 匿名 2024/06/06(木) 14:38:48
>>72
日本は原子力発電所の稼働を停めている過酷な状況禍でもG7で4位なのになんでそんな嘘つくの?
嘘ついてまで日本を貶めるDNAなの?
家庭向け電気代、日本はG7で4位 月8993円 イタリア・英、さらに高く カナダや韓国は半額以下 - 日本経済新聞www.nikkei.com化石燃料への依存度が電気代に反映され家計を揺さぶる構図が世界で強まっている。主要7カ国(G7)の2022年の家庭向け電気料金を比べたところ、天然ガス輸入国のイタリアや英国は日本より負担が1.4倍ほど重く、消費者物価が高止まりしていることが分かった。日本も電...
+1
-0
-
78. 匿名 2024/06/06(木) 14:39:21
>>74
伏せ字にしてるww+1
-1
-
79. 匿名 2024/06/06(木) 14:42:32
>>77
日本は原子力発電所の稼働を停めている過酷な状況禍でもG7で4位なのになんでそんな嘘つくの?
嘘ついてまで日本を貶めるDNAなの?
↑さすがバカウヨ。だからなんで実質賃金で見ないの?
GDPは単純に国民が多いだけでひとり当たりでみたら38位じゃん。
バカウヨは経済語らない方がいいんじゃないの?+0
-0
-
80. 匿名 2024/06/06(木) 14:43:12
>>78
で、どう還元されてんの?
バカウヨさん+1
-1
-
81. 匿名 2024/06/06(木) 14:43:27
>>6
これからもっと値上げだよ。
新一万円札に対応するために自販機、コインパーキング、ラーメン、牛丼、蕎麦などの券売機を交換しなきゃだから、機械の元を取る為の値上げだってありえるよ。+10
-1
-
82. 匿名 2024/06/06(木) 14:43:51
>>66
なんか第三次世界大戦とかもあるのかなって不安になる。+1
-0
-
83. 匿名 2024/06/06(木) 14:49:13
>>29
せいじかさんのおきゅうりょうはあがったのにね!+5
-0
-
84. 匿名 2024/06/06(木) 14:50:04
集団自殺でもしないと政治家は本気で動かんかなぁ
しても動かんだろうなぁ+1
-2
-
85. 匿名 2024/06/06(木) 14:50:52
企業賃上げ 明日から 月給、日給、2倍に
て速報入らないかなぁ。+0
-0
-
86. 匿名 2024/06/06(木) 14:52:28
>>27
年寄りだけいなくなればあとは良いんだと思う。
今は一つの家族の中に、働く人と働かない食い扶持が1対2くらいの割合でいるような状態。そりゃ回るわけない。+4
-2
-
87. 匿名 2024/06/06(木) 15:02:10
給料は凍結されたままなのに+1
-0
-
88. 匿名 2024/06/06(木) 15:13:04
>>21
よき+0
-0
-
89. 匿名 2024/06/06(木) 15:14:10
犯罪者増える+0
-0
-
90. 匿名 2024/06/06(木) 15:27:38
もう無理だ
物価の上昇に給料が追いつかない‥+1
-0
-
91. 匿名 2024/06/06(木) 15:43:22
賃上げもたいしてしないまま物価だけ上げたら買い控えが起きるだけだよ+1
-0
-
92. 匿名 2024/06/06(木) 15:50:35
>>11
そうならその企業を少しは応援しようという気持ちになるのにね。+2
-0
-
93. 匿名 2024/06/06(木) 15:53:58
わざわざ5個入トレー作ってまで商品減らすならもう買わないからいいです
トレー無し8個入くらいにしたら買います+0
-0
-
94. 匿名 2024/06/06(木) 16:00:41
>>5
電気代が上がるのだから物価が上がるのは当たり前
電気代の値上げを許してる自民党を恨め+2
-2
-
95. 匿名 2024/06/06(木) 16:00:51
最近10年振りにお弁当用冷食食べてるけど小さくなってて悲しくなった+0
-0
-
96. 匿名 2024/06/06(木) 16:02:44
>>11
バカ????
燃料や電気代や円安による材料費の値上げがなくて値上げならあなたの言い分もわかるけどこれらが上がりまくってるのに賃金上げろとか岸田と同次元の知能。
今の状態で賃上げしようとしたら物価を最低でも40%以上を一気に上げないと不可能と思う
+1
-3
-
97. 匿名 2024/06/06(木) 16:03:17
>>84
庶民が自殺してもないも感じないよ
+1
-0
-
98. 匿名 2024/06/06(木) 16:04:53
>>9
アホはあなたと岸田総理だよ
電気代等が値上がりしてるのに7%程度の値上げで賃金を上げれると感じるほうがバカ丸出し+0
-0
-
99. 匿名 2024/06/06(木) 16:07:02
>>6
円安がどうにかならないと不可能
材料のほとんどが輸入
輸入するたびに昔と比べると赤字
そこに電気代が去年と比較して40%以上も値上がりしてる地域があるよ
最低でも無能な岸田が総理に居座ってる限り企業は値上げ合戦をしまくると予想
+6
-1
-
100. 匿名 2024/06/06(木) 16:08:19
>>46
今までのまま値上げなんてほとんどないかと。
小さくして少ししてから値上げ
リニューアル等をして値上げ
底上げ等して値上げ
この辺りを企業をやると思う
+0
-0
-
101. 匿名 2024/06/06(木) 16:09:48
>>12
現状は電気代の絵投げや円安による材料の高騰
作れば赤字
だから赤字にならないように値上げという流れと思うよ+1
-2
-
102. 匿名 2024/06/06(木) 16:54:34
>>1
買わないから大丈夫+2
-0
-
103. 匿名 2024/06/06(木) 17:12:31
>>96
でも上場企業は軒並み過去最高利益発表してるよ?+2
-0
-
104. 匿名 2024/06/06(木) 17:13:02
>>29
賃上げした企業は漏れなく大量にリストラが始まってるけどね。+1
-0
-
105. 匿名 2024/06/06(木) 17:16:32
>>99
庶民には円安だから仕方ないと思わせて、実は2期連続で過去最高利益&株の配当金増額の発表までしてるよ+3
-0
-
106. 匿名 2024/06/06(木) 18:15:50
牛肉コロッケの冷凍食品、サイズがほんと小さくなった。
3分の2くらいになって食べ応えがなくなってショックだよ+1
-0
-
107. 匿名 2024/06/06(木) 18:56:44
こうやって毎日毎日値上がりのニュースばっかりで気が病むから、値上がりしてもいいからしれーっと上げて欲しい。告知不要にしてほしいこの頃。+2
-2
-
108. 匿名 2024/06/06(木) 19:56:12
お弁当に使うから結構ストックがあるんだけど、いきなりマンションが1日停電するって連絡あったから大慌てで朝食や夕飯にも消費しているよ。
値上がるから多めにストックとか不経済な展開も稀にあるのでやらないことにしたわ。+1
-0
-
109. 匿名 2024/06/06(木) 19:59:52
>>4
せめて夏休み時期が終わってからなのがありがたい(学童は弁当)+0
-0
-
110. 匿名 2024/06/06(木) 21:00:19
ニチレイはあまり買わないな
マルハニチロか味の素+0
-0
-
111. 匿名 2024/06/06(木) 21:38:49
はぁ。
もう餓死レベル。+0
-0
-
112. 匿名 2024/06/06(木) 23:09:06
>>1
ニチレイ、割と価格抑えられていたから買ってたのに・・・
もう買えるものないんだけど+1
-0
-
113. 匿名 2024/06/06(木) 23:40:56
>>46
容量へってるのに値上げあるよ?ふりかけが数g減ってたり。+1
-0
-
114. 匿名 2024/06/06(木) 23:43:15
>>10
材料も安いのに変えたのか不味くなったやつあるよね。食べ物のリニューアルって大体が改悪+3
-0
-
115. 匿名 2024/06/07(金) 13:06:33
昨日いっぱい冷凍食品買ってきたわ
ドラッグストア行くとつい買ってしまう
冷凍庫パンパン+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ニチレイフーズは5日、冷凍野菜や野菜を使ったおかずなど家庭用の冷...