-
1. 匿名 2024/06/05(水) 13:55:17
+8
-2
-
2. 匿名 2024/06/05(水) 13:55:36
働きたくないから+35
-19
-
3. 匿名 2024/06/05(水) 13:56:06
結婚したくなったから+33
-2
-
4. 匿名 2024/06/05(水) 13:56:42
孫の姿を親に見せたくなった+12
-11
-
5. 匿名 2024/06/05(水) 13:56:50
とにかく結婚したいから+9
-1
-
6. 匿名 2024/06/05(水) 13:57:08
幸せになりたかったから+8
-2
-
7. 匿名 2024/06/05(水) 13:57:22
結婚したら1人の時間欲しいとか言うくせにな+55
-4
-
8. 匿名 2024/06/05(水) 13:57:27
昨日のトップトピと同じ理由。
35過ぎて結婚してないのって、口に出されないだけで、まぁ…って思われてる
そういうの嫌だし子どもも欲しかったから結婚することにした32歳+23
-19
-
9. 匿名 2024/06/05(水) 13:58:16
新しい家族を作りたくなったから
実家も大好きだけど+9
-2
-
10. 匿名 2024/06/05(水) 13:59:01
金+8
-7
-
11. 匿名 2024/06/05(水) 13:59:17
人生が摘むなと思ったから
現状を変えようと思った+20
-5
-
12. 匿名 2024/06/05(水) 14:00:40
一人暮らしのさびしさって
セイッ!の歌やないか+3
-0
-
13. 匿名 2024/06/05(水) 14:01:06
寂しがり屋って男も女も浮気しそうなイメージあるから地雷っぽい+36
-5
-
14. 匿名 2024/06/05(水) 14:01:43
>>1
要は、男も女も考えてることは大体一緒ってことね笑+5
-3
-
15. 匿名 2024/06/05(水) 14:02:40
一生親元にいるのも嫌
一方で家になる一人で寝るのも寂しい
結婚するなら若いうちに相手探そうと思って20代で婚活始めた+10
-1
-
16. 匿名 2024/06/05(水) 14:02:40
寄生したいから+14
-4
-
17. 匿名 2024/06/05(水) 14:02:45
>>8
昔はそういうのあったけど令和の今でもそうなの?+7
-4
-
18. 匿名 2024/06/05(水) 14:02:49
男性は子供が欲しいからって理由結構低いんだね。
どっちでもいいのかな?+3
-0
-
19. 匿名 2024/06/05(水) 14:03:02
働きたくないし暇だったから+7
-6
-
20. 匿名 2024/06/05(水) 14:04:06
>>7
結婚した上で一人の時間が欲しいんだ+43
-2
-
21. 匿名 2024/06/05(水) 14:04:27
>>1
年齢的に焦りを感じる男もいるのが意外+2
-5
-
22. 匿名 2024/06/05(水) 14:04:43
>出会いがなかったから
そりゃそうだよね+8
-0
-
23. 匿名 2024/06/05(水) 14:04:52
>>1
女だけど、理由を突き詰めていくとやっぱり寂しいからになる。
寂しさの解像度が人によるとは思うけど。+12
-0
-
24. 匿名 2024/06/05(水) 14:04:57
婚活するようになったら女は終わり
恥ずかしくて外も歩けない+4
-11
-
25. 匿名 2024/06/05(水) 14:05:01
>>18
子供より自分専用の女が欲しいんじゃない?+10
-2
-
26. 匿名 2024/06/05(水) 14:05:41
(老後になって)一人は寂しいからって事だよね+5
-3
-
27. 匿名 2024/06/05(水) 14:06:20
>>17
あるよ。今でも根強いし、別に田舎だけの話でもない
特に男性においては結婚してないのはかなり肩身狭い思いするみたいよ+19
-3
-
28. 匿名 2024/06/05(水) 14:07:08
>>18
口に出せないだけ+2
-0
-
29. 匿名 2024/06/05(水) 14:07:27
男もある程度の年齢いくと結婚してたほうが仕事上で信用されやすいとかはあると思う。未婚でも指輪して営業まわってる人もいる。+23
-2
-
30. 匿名 2024/06/05(水) 14:07:34
>>26
老後には自分のお母さんは死んじゃってるもんね+6
-0
-
31. 匿名 2024/06/05(水) 14:08:15
昨日ふと「なんで男はAVや二次元で満足せずに風俗使ったり性犯罪したりと『実際の人間』で性欲を満たそうとするんだろう」って考えてたんだよね
あくまで私の仮説であって正解かはわからないんだけど、女の方がセックスに「肉体的な快楽」を求めてて、男の方が「精神的な快楽」を求めてるのではないか?と思った
射精による肉体的な快楽よりも「女を気持ち良くさせてる自分」とか「女を従わせたり支配したりしている自分」とかを感じることの重要度が高いのでは?と
だから男の方が生身の人間を求めるのではないか?+10
-9
-
32. 匿名 2024/06/05(水) 14:08:17
>>17
ガルでも色々言われてるじゃん
○歳過ぎて結婚歴がないのはやっぱりおかしい部分があるとか、独身楽しんでるは強がりだ、だとか。+13
-1
-
33. 匿名 2024/06/05(水) 14:08:25
男のほうが意外と「半分は親のため」っていう感じの人多い
周りが口うるさいからそろそろしとくかみたいな+6
-1
-
34. 匿名 2024/06/05(水) 14:10:46
>>27
ド田舎だけど、独身の男の人結構多いよ
両隣も斜め向かいも独身の50代
独身の兄弟で住んでる家もある
女は少ないから謎+8
-0
-
35. 匿名 2024/06/05(水) 14:11:05
周りに条件の良い男性がいなかったから+4
-0
-
36. 匿名 2024/06/05(水) 14:11:14
>>3
これしかないよね
同棲し親への挨拶済ませて、向こうの親と旅行したり新居決めた後に振られ破談になったんだけど
その後すぐ震災あって1人無理と思い婚活、34歳で絶対に今年中に相手見付けようと飲み会・紹介・逆ナンしまくり年末に出会った人と結婚した
1年間ほんと目まぐるしかったな
結婚したい!もうそれだけだった+8
-0
-
37. 匿名 2024/06/05(水) 14:12:11
がるちゃんって老人臭するコメ多いなぁ+5
-0
-
38. 匿名 2024/06/05(水) 14:12:53
こんな時代に結婚かよ みたいな意見もネットではたびたび見るが、案外 できるなら結婚したい!という男も実はとても多いと思う+19
-3
-
39. 匿名 2024/06/05(水) 14:14:04
>>20
同じ「一人」でも全然違うんだよね
帰る場所もなく24時間外で雪景色を眺めるのと、
家の中でぬくぬくコタツに入りながら窓から優雅に雪景色眺めるのとじゃ全然違うように+23
-2
-
40. 匿名 2024/06/05(水) 14:14:37
結婚なんてしたら義両親の介護問題にも関わることになるんだよ?そういう負の現実を分かってない人多過ぎだよね。それなら独身の方が気楽+6
-8
-
41. 匿名 2024/06/05(水) 14:17:29
恋愛研究会❤️(結婚相談所/ネット婚活・恋活)
恋愛研究会❤️(結婚相談所/ネット婚活・恋活)openchat.line.me男女の価値観、考え方の違い、最近の恋活/婚活にまつわる話題をメンバーで話したり、意見交換して、ハッピーな恋愛、結婚することを目指す、まじめな?二十歳以上のメンバーの集まりです!? 最近の彼氏、彼女のことで気になることや、浮気、失恋、離婚などのお悩...
恋愛で困ってるならここみてみて+0
-3
-
42. 匿名 2024/06/05(水) 14:17:44
>>7
それ「小学生の夏休み現象」って名付けてるw
男は結婚したら、家ではママがせかせかと家事とかしてるのを感じながらリビングに寝転んで好きなことをしていたあの頃みたいなことができると思ってるんだよ。
自室があるのに部屋にいない。リビングにいるけど何も役に立とうとしない。一人ぼっちや仲間外れは嫌だけど干渉もされたくないし自由を奪われたくない。距離を取って見守ったり気にかけていて欲しい。これ。+25
-2
-
43. 匿名 2024/06/05(水) 14:20:03
>>34
そりゃ女が都会に行っちゃうからよ+9
-0
-
44. 匿名 2024/06/05(水) 14:20:11
>>17
もちろんだよ
無敵の人になりやすい
それが独り身なのよ+8
-2
-
45. 匿名 2024/06/05(水) 14:20:53
私は仕事を辞めたいからだったけど
男性は仕事やめるって意識もそんなにないだろうし
やっぱり一人の部屋に帰ってくるのが寂しいからとかだったりするのかな+2
-3
-
46. 匿名 2024/06/05(水) 14:21:39
男性よ、子供が欲しいから婚活してる人8%しかいないのに、若い女ばかり狙うの辞めてくれ!+14
-1
-
47. 匿名 2024/06/05(水) 14:22:03
子供欲しがる男はやっぱり少ないんだね+5
-2
-
48. 匿名 2024/06/05(水) 14:22:34
子供が欲しかったから。
+8
-1
-
49. 匿名 2024/06/05(水) 14:23:25
友人知人が結婚し始めた
親から結婚の話をされた
甥っ子姪っ子が生まれた
みたいな周りの影響も大きそう
だから都会みたいに周りがまだ独身が多いと、焦らないし晩婚化する。
+5
-1
-
50. 匿名 2024/06/05(水) 14:26:06
専業主婦になりたかったから+4
-6
-
51. 匿名 2024/06/05(水) 14:26:34
>>27
>>特に男性においては結婚してないのはかなり肩身狭い思いするみたいよ
そうなの?
どちらかといえば女性の方が、独身であることに偏見を持つ&持たれやすくない?
男性だと生涯未婚率も低くないし、そういう偏見持たれない印象がある
独身男性に対して、「あいつ35超えてるのに独身だからヤバい」なんて言ってる男も見たことない+7
-3
-
52. 匿名 2024/06/05(水) 14:27:10
働く面で少しでも楽したかった
+6
-0
-
53. 匿名 2024/06/05(水) 14:27:22
>>40
貧乏人と結婚するからよ+4
-4
-
54. 匿名 2024/06/05(水) 14:32:58
>>40
独り身だと介護してくれる人もないけどね
あっさり死ねるなら良いんだが
お金あってもこの先介護受けられなくなる時代が来るし
子供に負担かける気はないけど
旦那と2人支え合って生きてくわ+1
-6
-
55. 匿名 2024/06/05(水) 14:34:44
>>39
前者は独身の事かな?悲惨だね+3
-2
-
56. 匿名 2024/06/05(水) 14:35:34
>>7
夜勤がある人と結婚した
ちょうどいい
休みはたまに合うから2人の時間も持ててる+9
-0
-
57. 匿名 2024/06/05(水) 14:40:13
>>18
家族が欲しい=子供も欲しいに含まれると思うけどね
けど、上記なら配偶者の事も家族として見てるって感じではあるけれど、単純に子供が理由っていうのは配偶者は二の次って感じでなんか嫌〜+10
-0
-
58. 匿名 2024/06/05(水) 14:40:55
コロナ禍で暇だったから+1
-3
-
59. 匿名 2024/06/05(水) 14:41:05
36歳。
新卒で入社した会社に独身女性がたくさんいて驚いたのが転機だった。私が小さい頃はみんな結婚しているのが普通だと思って、現実にこんなに結婚していない人がいるんだと焦って早めに動いて結婚したよ。+2
-3
-
60. 匿名 2024/06/05(水) 14:45:12
金です💴+4
-3
-
61. 匿名 2024/06/05(水) 14:46:38
>>13
わかる
恋愛体質な人は寂しがり屋な人多いと思う
男で寂しがり屋の雰囲気捉えたら避けてるわ+11
-0
-
62. 匿名 2024/06/05(水) 14:50:20
>>57
20代の男性で、30歳までに子どもが欲しいから、付き合ってた彼女と結婚したって言ってる人がいたんだけどさ…子どもができなかったら別れるつもりなんだって+4
-0
-
63. 匿名 2024/06/05(水) 15:10:04
>>13
それなー
一人で過ごせるのが一番良い男+9
-0
-
64. 匿名 2024/06/05(水) 15:12:26
働きたくない!
寂しくて!
寄生する気満々を誰が選ぶの?+7
-0
-
65. 匿名 2024/06/05(水) 15:13:16
>>1
だか非常に
結婚は難しいのだった
その理由は、、、+3
-0
-
66. 匿名 2024/06/05(水) 15:13:44
>>38
それは女も一緒でしょ
積極的に婚活して何が何でも結婚したいとは思わないけど、いい人がいるなら結婚してもいいかもみたいな
+15
-1
-
67. 匿名 2024/06/05(水) 15:14:11
仕事辞めたかったから
でも共働きが主流だったから婚活辞めた+2
-2
-
68. 匿名 2024/06/05(水) 15:15:01
友達が居ないやつはダメ+4
-4
-
69. 匿名 2024/06/05(水) 15:21:06
働きたくないって婆さん世代だよ
若い子は言わないよね
若い子を探そう+5
-3
-
70. 匿名 2024/06/05(水) 15:22:51
>>65
面白いけど甘いな
現実では最下位がトップを狙うんだから+7
-0
-
71. 匿名 2024/06/05(水) 15:26:33
>>1
家族が欲しい(働くだけで立ててくれて子供が懐くようお膳立てしてくれて親ともうまくやってくれる女性が欲しい)
一人だと寂しい(お世話してくれる人が欲しい)+5
-0
-
72. 匿名 2024/06/05(水) 15:27:02
>>70
アイドル、ホスト、二次元アニメ、オシして
マスターベーションしてるのが幸せ💖😻😍🤩🥰なんだろうね+2
-2
-
73. 匿名 2024/06/05(水) 15:30:05
>>26
老後じゃなくて、30半ばくらいからもう孤独感増したよ
周りは既婚者ばかりだし、家帰っても一人で休日も一人で、10年前と生活が何も変わらないのに歳ばかり取っていくのが恐怖だった+8
-1
-
74. 匿名 2024/06/05(水) 15:34:34
>>70
いや〜余りに格差あると近寄らないよ
例外でイケるとナメられてるか+2
-0
-
75. 匿名 2024/06/05(水) 15:36:39
>>7
そんな当たり前のこと言って痛い所でも突いたつもりなんだろうか、このガル男は+1
-4
-
76. 匿名 2024/06/05(水) 15:43:02
>>1
仕事関係の50代の人
一人暮らしで休日の朝に家で脳出血になり
不審に思った会社の人が発見したのが、3日後
病院に行き手術したが、意識はあるがもう普通には生活は無理という事
会社などならすぐ病院へとなるけど
結婚してたらすぐ救急車呼んでもらえたのにねと思う、独身者は皆怖がってた+6
-0
-
77. 匿名 2024/06/05(水) 15:45:06
>>18
男は精子が老化するといっても
まあいくつでも子供が授かると思ってる人多いからね
女は男と違って年齢で出産率が大きく変わるから結婚の動機になる人は多いと思うよ+7
-0
-
78. 匿名 2024/06/05(水) 15:50:45
>>7
時間欲しいから結婚してない高収入イケメン結構周りにいるね
適当に彼女作って遊んでる
市場には出ないけどゴロゴロいる
+6
-0
-
79. 匿名 2024/06/05(水) 15:53:56
>>51
横
偏見ていうか、ある日突然ハシゴを外されるって感じだと思う
ちょっと前までは独身サイコー!友達いるし、寂しくなんてないって言ってた友達ばっかりだったのに
気がついたら周りにそんな人は居なくなってて、え、遊びになんて行けないよ?家族いるし
って真顔で言われて、全く変化のない自分て一体…みたいな+21
-1
-
80. 匿名 2024/06/05(水) 16:10:53
>>70
アラフォー無職の専業希望が年収500万以上の次男30代で身長170cm以上とか言うよね+5
-0
-
81. 匿名 2024/06/05(水) 16:12:50
働きたくないって人の彼氏とか旦那が貧乏なのなぜ?年収で選ばないの?あ、金持ちは基本頭良い人ばかりだからそんな女は選ばれないんだね+3
-1
-
82. 匿名 2024/06/05(水) 16:15:43
>>40
その世代古くない?これから結婚考えてるような若い世代の両親側は、自分の子供達には介護の世話になりたくない派が多いし、うちのまわりも親の介護問題抱えてる夫婦ほとんどいないよ。+6
-1
-
83. 匿名 2024/06/05(水) 16:18:29
>>54
分かってないな
独り身だとなりふり構わず行動できるんよ
最後は生活保護でも適当にやればいい
独身なら旦那側の両親の介護問題とも無関係
もちろん自分の親とも縁を切って介護問題はおさらばやで+3
-1
-
84. 匿名 2024/06/05(水) 16:21:35
>>53
昨今の一般庶民はだいたい似たり寄ったりの経済状況やで
そりゃお金持ち()と結婚できれば良いけど今時そんな人どれだけいる??
結局は庶民レベルの話だから結婚したら義両親の介護問題からは逃げれないんやで
つまり独身なら自分のことだけ気にしてればOK
あとは親と縁を切れば介護問題とも無縁+4
-2
-
85. 匿名 2024/06/05(水) 16:22:24
>>83
いつまでも
あると思うな
健康体
ある日突然襲う病
発見遅れたその後の人生は、、
辛い+1
-3
-
86. 匿名 2024/06/05(水) 16:25:01
>>82
その親達は元気な今のうちだけはどうとでも言ってられるんよ。
急に認知症になったり病気や要介護になりえるわけでそうなった時に結局なんだかんだぐだぐだ介護問題に巻き込まれるんやで。それが現実。+3
-0
-
87. 匿名 2024/06/05(水) 16:27:46
>>85
最悪自分の身なら自◯もできるし病院でゆっくり最後を過ごせば良い。
独身なら自分のことだけを気にしてれば良いから楽なんよ。義両親とかの他人を助けるってほんと大変なんやで。+1
-0
-
88. 匿名 2024/06/05(水) 16:30:50
>>85
だからこそ結婚なんてしちゃったら義両親とかの介護問題や健康問題に巻き込まれるよねって話+3
-0
-
89. 匿名 2024/06/05(水) 16:31:38
>>87
現実の世界は想像の世界と違い
そう簡単には行かないんだよな、+1
-1
-
90. 匿名 2024/06/05(水) 16:34:06
>>89
その言葉そのまま介護問題に言えるんよ
介護はこの世の地獄やでほんとに
自分の身だけなら自分事で片付けられるけど義両親となるとそうはいかないんやで+1
-0
-
91. 匿名 2024/06/05(水) 16:34:54
>>84
介護なんて何一つ縁ないよw
専業で好きなことだけして暮らしてる+0
-2
-
92. 匿名 2024/06/05(水) 16:36:22
>>91
あなた個人はそれならそれで良いやん
全国には結婚後の介護問題に悩まされてる人達がどれだけいることやら+2
-1
-
93. 匿名 2024/06/05(水) 16:38:23
>>92
結局、自分が相手の親の介護しなきゃならないレベルでしか結婚できませんってことだよね+1
-0
-
94. 匿名 2024/06/05(水) 16:44:19
>>93
まぁあくまで一般庶民の話だからね
お金持ち()の方々は気にする必要無いとは思うけど
自分は一般庶民なので+1
-0
-
95. 匿名 2024/06/05(水) 16:45:25
>>83
他人の人生だ他人にとやかく言っても仕方ない
自分の人生自分で尻拭いするしかない
人に迷惑かないのが理想だが現実は
迷惑掛け捲くるのが人間だからね+0
-0
-
96. 匿名 2024/06/05(水) 16:45:50
>>54
その「旦那」が要介護になったらどうするの?笑
結婚って良い面しか見ない人多いけど結局そういうことだからね+2
-0
-
97. 匿名 2024/06/05(水) 16:47:55
>>95
だからこそ結婚って色んなリスクがあるってこと
良い面ももちろんあるけど他人と暮らすってことは相応の責任や問題に巻き込まれるって話。
独身なら自分のことだけを気にしてればOK+3
-0
-
98. 匿名 2024/06/05(水) 16:49:39
>>36
破談の理由が気になる!
そこまでいってなぜ振られたの??+4
-0
-
99. 匿名 2024/06/05(水) 17:00:41
>>13
私すごく寂しがり屋だけど浮気は絶対しないよ
好きな人でしか寂しさなんて埋められないけど、1人好きな人いるとその人にしか興味わかない
その代わり色んな女友達とは遊ぶけど
彼氏以外の異性を恋愛対象として見れない+5
-1
-
100. 匿名 2024/06/05(水) 17:08:42
男が寂しがりやってずっと思ってた
男が結婚したがらないとか、1人でいたがる
とかもそんなことないんだよね
なんで上記のことが広まってるのか謎
男は論理的と同じくらい間違ってると思う
+3
-0
-
101. 匿名 2024/06/05(水) 17:22:25
>>1
結婚したければすれば良いし
そのために動けば良い
したくない人が結婚したい人に
結婚なんてしない方が良いなんて
結婚出来ない人の嫉妬としか言われない
+4
-0
-
102. 匿名 2024/06/05(水) 17:25:14
>>51
横だけど男の中でも「なんだかんだまともな人は早い段階で結婚してるなあ」って雰囲気はあるみたいだよ
今20代半ばだけど
+13
-0
-
103. 匿名 2024/06/05(水) 17:50:13
>>17
あるよ。ああ結婚してないのねって。
大人だから絶対に口には出さないけど憐れんでるよ。
+6
-1
-
104. 匿名 2024/06/05(水) 17:51:59
>>51
男は40過ぎだよ。
例えば55でいかにもなおじさんでも
家族がいるおじさんと独身のおじさんじゃキモさが違うでしょ。+1
-5
-
105. 匿名 2024/06/05(水) 18:25:29
>>51
仕事を任せられる信用度が違うからね
背負ってるものがある人は逃げられない・ヘタ出来ないという安心感。
独身ってなにも守るもの無いから無敵の人の出来上がり
どっちが信用置けるかって言われたら、少なくとも既婚だよ。
誰かに選ばれている・支えてくれる家族がいる・誰かと共同で家庭という最も小さな社会構造を構築で来ている
という前提のもとに信用が高くなる+5
-3
-
106. 匿名 2024/06/05(水) 18:37:30
>>7
これで「言ってやった!」って思えるんだから頭小学生レベルががるちゃんの平均値だよなー+4
-2
-
107. 匿名 2024/06/05(水) 21:59:04
>>18
20代前半男性「子供は養えないな」
20代後半男性「まだ子供を養える自信ないな」
30代前半男性「子供欲しいから20代限定で婚活しよ」
30代後半男性「子供欲しいから31歳未満限定で」
40代前半男性「子供欲しいから33歳以下限定で」
40代後半男性「結婚は諦めて一人で生きていこう」
マジでこんな感じだよ
+11
-1
-
108. 匿名 2024/06/05(水) 22:12:39
>>39
すごくいい例え+5
-1
-
109. 匿名 2024/06/05(水) 23:23:11
>>38
ネットの意見なんて鵜呑みにしたらいかんでしょ
ガルも含めて、道理の通らないことでもセンセーショナルな極論と偏見を大きな声で騒いでいればそれが正義になる歪んだ世界だよ+4
-0
-
110. 匿名 2024/06/05(水) 23:44:12
ツイッターでここ最近話題になってた婚活見せ金おじさん、絶対釣りだと思ってたら釣りじゃなかった 世の中広いなあと思ったよ+1
-0
-
111. 匿名 2024/06/06(木) 00:25:57
>>1
年齢的にその頃は30前には結婚が当たり前だったし
みんなが二度目の結婚するから
焦ったー!+1
-0
-
112. 匿名 2024/06/06(木) 05:32:08
40歳手前でばーちゃんに「金は出すから頼むからばーちゃんが死ぬ前に一度婚活してしてくれ」と言われ相談所に入った
結果結婚できたけど、ばーちゃんが亡くなったあとだったな
あの世で喜んでくれるといいな+2
-1
-
113. 匿名 2024/06/06(木) 10:28:42
30代半ばに差し掛かってから婚活始めた。
子供が大嫌いだったんだけど30歳の時に姪っ子が生まれ身内の子供は違うんだなと。
その頃病気が見つかり入院・手術が決まった。一人暮らししてて同居の家族も近くに身内もいなくて困った。心細かったし結婚した方がいいなと思った。+1
-1
-
114. 匿名 2024/06/06(木) 11:13:11
>>113
ほぼ同じ境遇です。
具体的にどんな婚活をされましたか?+0
-0
-
115. 匿名 2024/06/06(木) 13:46:38
>>114
関連会社にいる元上司の紹介でお見合いから。
でもあんまりいい人を紹介されなかったし、元上司が煩わしくなってしまいお見合いやめた。そこからは自分で動いてお見合いパーティー行ったり、男性有料会員制のお見合いサイトに登録した。サイトは全員身分証提出だったこともあって変な人に当たらなかった。複数人同時にやり取りして顔合わせして、何人かと何度かデートして絞っていった。
婚活開始から2年、30代後半で同い年の初婚公務員と結婚。子供も自然にすぐ出来た。
そんな歳でさ、外見もいいとは言えないだろう、給料安い〇〇職なんだしさ・・・。
見合い話を持ってきてくれた元上司は私に対してこう言ってた。
私は自分を過大評価してはいなかったけど、それでもだからといって勧められるまま目をつむってまで結婚したいとは思わなかったよ。+2
-0
-
116. 匿名 2024/06/06(木) 14:59:47
34歳になったから。
35歳までになんとかしないとヤバイと思った。+1
-1
-
117. 匿名 2024/06/06(木) 16:07:06
不倫トピ見てみ
結婚願望なんか無くなるぞ+1
-1
-
118. 匿名 2024/06/06(木) 17:06:42
>>115
教えていただきありがとうございます。
元上司の方の発言、酷いですね。。。
+3
-0
-
119. 匿名 2024/06/06(木) 18:03:13
>>29
イメージ的に生活あるから仕事やめなさそうではあるよね。
最近は共働き嫁つかまえた既婚男性の方が裕福だったりするけど。+1
-0
-
120. 匿名 2024/06/06(木) 18:07:53
>>51
後輩が結婚、子供できると焦るのよ。
あれ?自分の時代過ぎてる?ていう。+1
-1
-
121. 匿名 2024/06/06(木) 20:03:05
ミソジニーのクセに相談所に入る、ガル男みたいな奴は地獄に落ちろ!
ひどい目に遭った+0
-0
-
122. 匿名 2024/06/06(木) 21:57:58
>>36
バイタリティあるなー
凄い
でも相手の親と旅行も行ったのに向こうから破談になるとか相手ひどいなー
同棲してたと言うことはお互いいろいろわかってた仲だろうに…
いや~私なら落ち込んでしまい立ち直るのに時間かかると思う
凄い+2
-0
-
123. 匿名 2024/06/06(木) 22:59:24
女性の方が独身に偏見持たれるよね?職場でもおじさんの独身よりおばさんの独身は腫れもの扱いだよ。+1
-1
-
124. 匿名 2024/06/07(金) 18:38:53
>>1
寂しいから。
コロナで仕事もリモートになって、職場の人とも家族とも会えないし、一緒の家に住む家族欲しくなったから。
コロナ2年目に結婚して子供授かったわ。+1
-0
-
125. 匿名 2024/06/07(金) 19:59:38
>>1
そもそも、男性は婚活しないし、
してる男性は地雷多い印象
ちゃんとした人は婚活する前に、
自分のコミュニティから相手見つかる(紹介含む)+0
-0
-
126. 匿名 2024/06/07(金) 20:20:43
子供は、漠然と欲しかったし産めなくなってから後悔するのが怖かったので、婚活始めたよ
20代から始めたけど結婚できたの34歳なんとか間に合った+0
-0
-
127. 匿名 2024/06/08(土) 21:12:28
どくおや育ちで性的な成長否定されて育って結婚の機会逃してきたんだけど
このままだと自分の死後、コツコツと貯めてきた貯金や資産が愛玩子の弟やその家族にわたってしまうから
結婚相手を探そうと思い始めた
あと一人旅が趣味なんだけど海外にはやはり誰かと一緒に行きたいから+2
-0
-
128. 匿名 2024/06/11(火) 16:15:53
>>107
40代後半以上でも結婚相手を探している人は多いよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「婚活事業を複合展開する株式会社IBJ」が、「婚活を始めたきっかけ」などの調査を成婚退会した男女3815人を対象に行いました。