-
1. 匿名 2024/06/05(水) 08:44:30 ID:8QZjQmC5ph
会社の30代、50代の男性2人と主(25歳独身)のプロジェクトが終わり、打ち上げが開かれそうです。
何を話せばいいかわかりませんし、みんな既婚子持ちで価値観がかなり違いそうです。
みなさんなら何の話をして乗り切りますか?それとも仮病とか使いますか?+17
-135
-
2. 匿名 2024/06/05(水) 08:45:07
聞き役に徹したらいいんじゃないかな+372
-0
-
3. 匿名 2024/06/05(水) 08:45:14
>>1
おばさん上司も連れて行く+176
-17
-
4. 匿名 2024/06/05(水) 08:45:15
そこは行っておかないと。考えすぎだよ。+359
-15
-
5. 匿名 2024/06/05(水) 08:45:15
+21
-14
-
6. 匿名 2024/06/05(水) 08:45:22
>>1
狙われてない?+13
-90
-
7. 匿名 2024/06/05(水) 08:45:30
会社の飲み会で独身既婚とか価値観とか考えたことなかったわ+389
-7
-
8. 匿名 2024/06/05(水) 08:45:37
ひたすら食べて飲んでにこにこしてる+148
-1
-
9. 匿名 2024/06/05(水) 08:45:38
ヤることなんて1つだよ!!!+2
-31
-
10. 匿名 2024/06/05(水) 08:45:40
2人の話を聞いてる+95
-0
-
11. 匿名 2024/06/05(水) 08:45:41
仕事の話+143
-0
-
12. 匿名 2024/06/05(水) 08:45:46
用事があるとか何かテキトーな理由付けて、行かなきゃいいよ+5
-21
-
13. 匿名 2024/06/05(水) 08:45:50
さっさと食事をして帰る。+54
-6
-
14. 匿名 2024/06/05(水) 08:45:53
いい男を紹介して貰う+9
-12
-
15. 匿名 2024/06/05(水) 08:45:55
>>1
我が子自慢の聞き役に徹する+57
-13
-
16. 匿名 2024/06/05(水) 08:46:00
仮病でいいと思う。打ち上げとか要らない+6
-26
-
17. 匿名 2024/06/05(水) 08:46:03
>>1
仕事の話して笑ってるしかない+36
-1
-
18. 匿名 2024/06/05(水) 08:46:13
無事終わってよかったですね〜的な話を繰り返す+152
-0
-
19. 匿名 2024/06/05(水) 08:46:28
>>1
乾杯して2人の話聞いて適度なところでお先に失礼します!でいいと思うよ。禁酒してるのでお疲れ会はランチでもいいです!と行って昼間に済ます手もある!+29
-8
-
20. 匿名 2024/06/05(水) 08:46:39
>>1
男性2人の話に合わせておけばいいと思うよ
+75
-0
-
21. 匿名 2024/06/05(水) 08:46:40
普通に行く
私は全然気にならないけど、緊張するなら仕事の話しておけば+62
-2
-
22. 匿名 2024/06/05(水) 08:46:41
構えすぎじゃない?
職場の打ち上げでしょ? ただ楽しく飲んで終わりだよ+118
-2
-
23. 匿名 2024/06/05(水) 08:46:44
>>6
奥さん、子供達も同席で+2
-9
-
24. 匿名 2024/06/05(水) 08:46:50
50代の男性の方は主のお父さんくらいかな+9
-1
-
25. 匿名 2024/06/05(水) 08:46:54
本当の3Pをする+3
-13
-
26. 匿名 2024/06/05(水) 08:47:09
>>1
とにかく天気の話をする
+4
-11
-
27. 匿名 2024/06/05(水) 08:47:13
>>1
家族の食事を作らないといけないと言って、参加しない。+1
-12
-
28. 匿名 2024/06/05(水) 08:47:23
>>1
共通点であるプロジェクトや仕事の話すれば良くないかい?+70
-1
-
29. 匿名 2024/06/05(水) 08:47:23
主、狙われてる?+4
-18
-
30. 匿名 2024/06/05(水) 08:47:24
普通に仕事の話すればよくない?
逆に仕事や会社の事以外話すことなんてなくない?+14
-3
-
31. 匿名 2024/06/05(水) 08:47:30
>>16
ダルいし気持ち悪いよね。オッサンが女性と飲みたいがための口実+8
-23
-
32. 匿名 2024/06/05(水) 08:47:34
>>6
仕事の打ち上げでしょ?
仕事の話をすれば良いのでは?
主さん何か頭の中で色んな妄想してる?+65
-3
-
33. 匿名 2024/06/05(水) 08:47:53
>>1
うわー気遣うねー
お酌しながら「〇〇さんすごいですねーお子さん可愛いですねー」
って言わないとダメな感じ?+6
-21
-
34. 匿名 2024/06/05(水) 08:48:00
ガルに相談する人って本気で悩んでないよね?
本気だったらこんなとこに持ってこないし
+1
-0
-
35. 匿名 2024/06/05(水) 08:48:01
>>1
ランチの美味しいお店にして貰う
飲み会にする必要はないよね
話は仕事のこと話せばいい+3
-9
-
36. 匿名 2024/06/05(水) 08:48:03
おっさんなんて理由付けて飲みたいだけだから、ちゃちゃっと飲んで帰ってきたらいいよ
もし二次会なんて誘われるもんならそれは断って帰ったらよし+16
-4
-
37. 匿名 2024/06/05(水) 08:48:05
>>1
そのメンバー限定なんだよね…プロジェクト関係者だもんね。行かなきゃ角が立つのかな。
当たり障りなく、「疲れましたよね」「終わってよかったですよね」みたいな感想を述べる適度にして、プライベートに踏み込んできたら流してね。そして一次会で帰りなね。理由はなんとでも。+1
-17
-
38. 匿名 2024/06/05(水) 08:48:07
>>27
(25歳独身)「家族の食事を作らないといけなくて」
すごい嘘じゃんw+23
-0
-
39. 匿名 2024/06/05(水) 08:48:37
2時間くらいなら仕事の簡単な話ししたり、各々の個人的な話聞いたりしてるだけですぐ終わりそう
めんどくさいとは思うけど仮病とかはやめといた方がいいんじゃない?
次に会った時にこの前はすみませんってなる方が個人的にめんどくさい
体調の心配されたりのやりとりもあるだろうし+33
-0
-
40. 匿名 2024/06/05(水) 08:48:45
あちらも気遣ってくれそうな感じはするし
あんまり気にしすぎないようにお仕事お疲れ様って労り合えばすぐ終わるよ+15
-0
-
41. 匿名 2024/06/05(水) 08:48:50
子供の話し出しておいたら
なんとかなるよ
仕事後の打ち上げでしょ
仕事の話しになりそう+5
-2
-
42. 匿名 2024/06/05(水) 08:48:58
>>1
そういうノリで飲んだことあるけど、普通にご家庭の話を聞いてたわ。
お子さんの受験が〜とか、奥さんが〇〇に通わせたがってて〜みたいな話。私は興味深かった。
主は自分の話しなくていいと思うけど、逆に何がそんなに不安なの、、?+45
-2
-
43. 匿名 2024/06/05(水) 08:49:20
>>6
そういう考え気持ち悪すぎる。
+33
-4
-
44. 匿名 2024/06/05(水) 08:49:21
一緒にプロジェクトやっといて何を話せばいいかわからないってどういうこと
ある程度相手の人となりとかわかってるんじゃないの+26
-0
-
45. 匿名 2024/06/05(水) 08:49:25
キャッキャウフフしとりゃ勝手に喜ぶよ男は+4
-3
-
46. 匿名 2024/06/05(水) 08:49:28
あわよくば不倫狙いかな?
主も期待してるんでしょ?今から股間が疼くじゃないか+2
-14
-
47. 匿名 2024/06/05(水) 08:49:28
>>1
主、考えすぎだよ+25
-0
-
48. 匿名 2024/06/05(水) 08:49:40
男性2人と主の3人なら深く考えなくてもよくない?
男性1人と主の2人きりならわかるけど。+18
-0
-
49. 匿名 2024/06/05(水) 08:49:55
聞き役に徹する。
好きなもの頼む。プライベートな話は濁す。
上司が勝手に喋って相づちをうっておく
+3
-0
-
50. 匿名 2024/06/05(水) 08:50:02
仕事の話しときゃいいんじゃないの
自分のプライベートに触れられなくないなら、相手の既婚とか子持ち部分にも触れないでおこう。+6
-0
-
51. 匿名 2024/06/05(水) 08:50:07
>>1
主は男?+2
-1
-
52. 匿名 2024/06/05(水) 08:50:15
>>1
え、仕事の話でよくない?
苦労話と愚痴を共有して昇華させるものだよ打ち上げって。
彼氏いるの?とか聞かれたらどうですかね~とか適当にはぐらかせばOK。+25
-0
-
53. 匿名 2024/06/05(水) 08:50:19
とりあえず参加する。+3
-0
-
54. 匿名 2024/06/05(水) 08:50:27
子供の話や奥さんの愚痴とか話すだろうから適当に聞いとけばいいよ
奥さんの愚直→ヤダ不倫狙ってる?みたいなのは勘繰り過ぎよ
向こうも話す内容に困ってるから適当に話してるだけ+9
-4
-
55. 匿名 2024/06/05(水) 08:50:29
裏を読むような人達なのかな?同じプロジェクトを成し遂げた人達なんだから仕事の話は合うよね。合わない話は適当に返事して、こういう人なんだぁ〜と人間観察していれば良いと思う。+6
-0
-
56. 匿名 2024/06/05(水) 08:50:34
ニコニコしながらひたすら聞き役してればいいよ
勝手に話したい事話すだろうし
気遣いしてくれるおじさんだとこっちの事色々聞いてくれたり話に混ざれる職場の話してくれたりする人もいるんだけどね
それは行ってみないとわからないし、そんなに気負うことないよ
安く飲めるー!くらいでいいのよ+2
-2
-
57. 匿名 2024/06/05(水) 08:51:08
>>26
打ち上げの間中、天気の話てw+8
-0
-
58. 匿名 2024/06/05(水) 08:51:13
>>37
その感想はどうなんだw
先輩たちこそ大変だったろうし、「ありがとうございました」が先じゃないのか。+9
-0
-
59. 匿名 2024/06/05(水) 08:51:49
ひたすら持ち上げる+0
-3
-
60. 匿名 2024/06/05(水) 08:52:01
女って恋愛脳すぎねーか?
男は会社の同僚くらいにしか思ってねーよ
+9
-1
-
61. 匿名 2024/06/05(水) 08:52:15
キン肉マンの話とか…+1
-2
-
62. 匿名 2024/06/05(水) 08:52:22
>>6
働いたことある?+12
-3
-
63. 匿名 2024/06/05(水) 08:52:39
>>1
え、そのプロジェクトお疲れ様!の話じゃないの?+18
-0
-
64. 匿名 2024/06/05(水) 08:52:46
>>1
にこにこしてたらそれで大丈夫。
あまり話さなくても来てくれたことで喜んでもらえると思う。
若い友達のようなのりはないと思うけど、話多くなくても、顔合わせてプロジェクトの終わりに皆が揃うだけで、向こうはよかったなぁと思うはず。
+8
-1
-
65. 匿名 2024/06/05(水) 08:52:59
>>37
年次の近い同士なら分かるけど50代の上司って立場的にかなり上でしょw 疲れましたよねって。+8
-0
-
66. 匿名 2024/06/05(水) 08:53:11
>>4
なんか自意識過剰に思えるよね。
+52
-18
-
67. 匿名 2024/06/05(水) 08:53:11
>>1
仕事の当たり障りない話(外部の人に聞かれても大丈夫なやつ)
上司の趣味や家族の話
この辺聞いて、上司からの質問(出身地の名物や観光施設についてとか)に答えていたらたら時間は過ぎていた+6
-0
-
68. 匿名 2024/06/05(水) 08:53:19
>>1
結局仕事の話ばっかだと思うから既婚未婚関係ないと思う。そんなに考えなくても、年も離れてるし向こうが気を使って話してくれるよ。+13
-0
-
69. 匿名 2024/06/05(水) 08:53:23
>>1
価値観が違う人と話すの楽しいよ。新しい発見があるよ!+3
-2
-
70. 匿名 2024/06/05(水) 08:53:32
>>7
ほんとよ
プロジェクトの話すればいいというかその会でしょうに+63
-2
-
71. 匿名 2024/06/05(水) 08:53:45
>>7
やましい事はないけど、奥さんに疑われたり、社内で変な噂になったりしたら面倒だなって思うのかな?+6
-9
-
72. 匿名 2024/06/05(水) 08:53:52
考え過ぎ…プロジェクトの上司との打ち上げで「既婚だから話が合わない」とか考えた事ないわ+9
-0
-
73. 匿名 2024/06/05(水) 08:53:56
>>1
年齢も世代も性別も違うんだから、既婚子持ちとか関係なくない?+9
-0
-
74. 匿名 2024/06/05(水) 08:54:01
>>33
なんでそんなに捻くれてるんだろ?
社会人経験とか職場の飲み会経験とか一切ないのかな??+17
-2
-
75. 匿名 2024/06/05(水) 08:54:02
ほぼ顔知らん会社の飲み会ならまだしもプロジェクト成功するぐらいってよっぽど相性良いグループなんだよ
なんで打ち上げぐらいで悩むんだろう+3
-0
-
76. 匿名 2024/06/05(水) 08:54:52
>>7
確かにね…
ふたりきりなら考えるけど+28
-2
-
77. 匿名 2024/06/05(水) 08:54:54
>>73
ガル見過ぎでこういう感覚に陥ってしまうのかな。+5
-0
-
78. 匿名 2024/06/05(水) 08:55:01
強制参加パワハラなので総務に相談+1
-2
-
79. 匿名 2024/06/05(水) 08:55:08
仕事の話をする+4
-0
-
80. 匿名 2024/06/05(水) 08:55:20
>>63
終始仕事の話だけってことはないと思うよ
+0
-4
-
81. 匿名 2024/06/05(水) 08:55:23
>>1
プロジェクトの話でいいんじゃないん?+6
-0
-
82. 匿名 2024/06/05(水) 08:55:30
>>75
釣りだから+0
-0
-
83. 匿名 2024/06/05(水) 08:55:38
>>7
だよね。
そもそも職場って既婚独身幅広い年代層同士で仕事してんのに、話が合うとか合わないとか。
今更主は何言ってるんだろう…。+55
-4
-
84. 匿名 2024/06/05(水) 08:55:49
>>77
変なニュースが有り過ぎてじゃない?
1対1より1対男複数のが事件目立ってるし+2
-6
-
85. 匿名 2024/06/05(水) 08:55:51
そんな事考えずに行って飲み食いして帰ればいいだけ。
別に既婚者に個人的に飲みに誘われたわけでもないのに。+3
-0
-
86. 匿名 2024/06/05(水) 08:56:17
>>22
飲み会嫌いな人増えたけどさ、変に気にしすぎな人も多いよね。
一緒に仕事して打ち上げするのにそんなに考える?って思うわ…
上司と打ち上げに家庭持ちの男性とか気にしたことなかったわ。
二人きりの飲み会に誘われたなら警戒するのもわかるけどさ。+23
-1
-
87. 匿名 2024/06/05(水) 08:57:39
>>1
その人たちとずっと一緒に仕事してたんだから変に身構えずに流れで話してればいいんじゃないかな
盛り上げ役に徹する必要もないし
多分その上司2人が普通に話をして、いい人であればそれなりに主にも気を使って話してくれるかもしれないし
もしプライベートな話で聞かれたくないことを聞かれたら笑ってごまかしておくくらいで
+5
-0
-
88. 匿名 2024/06/05(水) 08:57:44
>>1
上司ってこと?こっちから何話すかとか気にしないでいいんじゃないかな。
既婚子持ちなんて会社にたくさんいるんだし、仕事の付き合いとして接すればいいんだよ。
二人っきりなら話は別だけど、意識しすぎかも。+6
-0
-
89. 匿名 2024/06/05(水) 08:57:49
若い頃よく会社のおじさん達と飲みに行く機会があったけど仕事の話や旅行の話、人生相談、おじさんの豆知識wとかで全然盛り上がるから話題には困らなかったよ+3
-0
-
90. 匿名 2024/06/05(水) 08:58:33
>>7
2人きりでと言われたわけでもないしね。おつかれさま!って飲み会なだけのような+8
-0
-
91. 匿名 2024/06/05(水) 08:58:33
>>44
私もそう思った。
しかもたった3人なら尚更、プロジェクトの間にかなり接する機会があるよね。
その時にセクハラ・パワハラで嫌な思いをしたと言うならまだしも。+5
-0
-
92. 匿名 2024/06/05(水) 08:58:36
>>7
大勢の飲み会なら何も考えないけどね、2人とか最小人数なら既婚か独身かは少し考えるな+3
-4
-
93. 匿名 2024/06/05(水) 08:58:55
無事に終わったお祝いだから、みんなも誘いましょうって他の人も誘う。+0
-1
-
94. 匿名 2024/06/05(水) 08:59:24
意外と家庭の話しないよ、オジサンたち+2
-0
-
95. 匿名 2024/06/05(水) 08:59:33
3人でのプロジェクトが成功したなら、普段から連携取れてる間柄なんだよね?
プロジェクトお疲れさまでしたー!!てノリで参加すればいいさ。+0
-0
-
96. 匿名 2024/06/05(水) 09:00:00
「家庭持ち」ていう言い方するの?+2
-0
-
97. 匿名 2024/06/05(水) 09:00:02
>>57
天気図持参でねw+3
-0
-
98. 匿名 2024/06/05(水) 09:00:32
プライベートがバタバタしてて…とかテキトーに理由つけて不参加
その年齢なら飲み放題じゃないだろうけどたくさん飲むだろうし金額高くなりそうだから+1
-4
-
99. 匿名 2024/06/05(水) 09:01:34
行ってみて万が一嫌な思いすることがあったら、次回から断ればいいんじゃない?
プロジェクトお疲れさま会やってくれるなんて、いい上司なんだろなーと思うけどなぁ。
心配無用だと思うけど。+0
-0
-
100. 匿名 2024/06/05(水) 09:01:39
前にいた部署では上司が美人社員ひとりにセクハラしたい一心で社員旅行を企画決行してた。
トピ主さんはお酒を最初の一杯位にとどめて早々に引き揚げた方が良いと思う。+2
-6
-
101. 匿名 2024/06/05(水) 09:02:06
>>74
実際田舎の会社のおじさんとの飲み会ってこんな感じだよ+3
-9
-
102. 匿名 2024/06/05(水) 09:02:38
プロジェクトの打ち上げといってもコンプラ的に周りに人がいる場所(飲み屋やレストラン)で仕事の話をするわけにもいかないし、ただの職場飲み会みたいなもんだよ
そんなに警戒せずに出席したら?+4
-0
-
103. 匿名 2024/06/05(水) 09:02:43
>>33
お酌はしたくないな+3
-1
-
104. 匿名 2024/06/05(水) 09:02:48
>>100
最初の一杯で帰るとかwそれなら参加しないほうがいいし、意識しすぎでしょ+6
-0
-
105. 匿名 2024/06/05(水) 09:02:56
適当に世間話とか+1
-0
-
106. 匿名 2024/06/05(水) 09:03:16
酔ったおっさん達が武勇伝話し出すから聞き役に徹して早めに帰るしかないね。あんまり持ち上げすぎるとキモい絡みする奴もいるから愛想振りまきすぎないでね。+3
-1
-
107. 匿名 2024/06/05(水) 09:03:17
>>96
妻子がいるってイメージを強調したかったのかな?+2
-0
-
108. 匿名 2024/06/05(水) 09:03:47
>>6
自己評価だけ高いZ世代+10
-8
-
109. 匿名 2024/06/05(水) 09:04:21
>>1
行ってみたらなんて事ないと思うよ+5
-0
-
110. 匿名 2024/06/05(水) 09:05:18
>>71
一次会で帰ったらそんな疑いも噂も出ないよ
二次会三次会と続けるアホは変な事になるけどね+6
-1
-
111. 匿名 2024/06/05(水) 09:05:38
>>66ヨコ
1の説明読むと
私のこと意識してる、じゃなくて
何話していいかわからない、場が持たなそうって意味でしょ+43
-2
-
112. 匿名 2024/06/05(水) 09:05:42
>>1
断ってみれば?管理職のおじさんたちもやばいZ世代に対しては警戒してるからすんなり受け入れてくれると思うよ。+2
-1
-
113. 匿名 2024/06/05(水) 09:06:35
>>11
打ち上げするほどのプロジェクトなら、そのプロジェクトにまつわる事で色々積もる話ありそうなもんだよね+13
-0
-
114. 匿名 2024/06/05(水) 09:06:44
仕事の話とか休日何してるとかそんなんじゃない?
既婚の上司達とたまに飲みに行くけど会話に困ったことないなぁ
向こうが話振ってくれるし父親みたいな歳だからやましいこともないw+0
-0
-
115. 匿名 2024/06/05(水) 09:06:46
>>15
子どもの話なんて正直聞きたくないんだけど、独身女性で上司から狙われたくないなら、家庭を大事にしていて尊敬です!って態度を取ると不倫などの誘いが起こりにくいよね
男や上司や同僚ではなく飲み会の席では「パパ」に変えてしまう
なので興味なくても、お子さん何歳ですか?性別、習い事とか、はまってるキャラとか、画像あります?うわー可愛い!
本当すっげーくだらない事でも聞いて相手を良いパパにしとけば無難な飲み会になる
+4
-8
-
116. 匿名 2024/06/05(水) 09:06:52
>>68
それは会社とか人によるかな。「まあまあ仕事の話はこのくらいに」みたいな流れもよくあるよね。+0
-0
-
117. 匿名 2024/06/05(水) 09:06:57
>>100
低層な社員がいる会社ぽいそれ+5
-0
-
118. 匿名 2024/06/05(水) 09:07:09
>>104
最初の一杯飲んで帰るんじゃなくて酔わないように気をつけろって意味だよ。+6
-0
-
119. 匿名 2024/06/05(水) 09:07:20
>>105
その適当に世間話をするってのが苦手なんだろうね
+1
-0
-
120. 匿名 2024/06/05(水) 09:07:55
私けっこう今までどんな仕事してたかとかこの会社に入るまでの話とか聞くの好きだわ。人に歴史あり。+4
-0
-
121. 匿名 2024/06/05(水) 09:08:41
>>103
お酌はもうパワハラになる世の中だし、3人なら大丈夫だとは思うね。店員さんに普通に飲み物持ってきてもらって終わり。
別にそんなに気を利かせる必要はないよね。今どき50代の上司がサラダ取り分けてくれたりもするし。+7
-0
-
122. 匿名 2024/06/05(水) 09:08:50
>>117
いつまでも悪い意味で昭和な会社だったよ。+3
-1
-
123. 匿名 2024/06/05(水) 09:09:18
>>1
嫁子供ネタ、ペットもいると助かる。スマホの写真動画見せてください。うわー!可愛い。美人(嫁)で間が保つ。スマホのある時代で良かった。+5
-1
-
124. 匿名 2024/06/05(水) 09:09:33
>>104
むしろお子さんがいる30代男性が最初の一杯で帰れよと思ったw+2
-3
-
125. 匿名 2024/06/05(水) 09:10:05
おじさんは思っている以上に自信家で勘違いがひどい人が多いから、適当にソフトドリンクと食事だけして先に帰りましょ!
相手から勝手に誘ってきて断られたら悔しくて、こっちから誘ってきたーって噂流すから。
同期がそれされて、エリアマネージャーまで噂が届いて面談されて大事になったよ。
私達が真実を証明して、秋の人事異動でバカオヤジは異動になったよ。+1
-4
-
126. 匿名 2024/06/05(水) 09:10:08
向こうはあなたの話しそんな
期待してないと思うで+4
-0
-
127. 匿名 2024/06/05(水) 09:10:15
>>2
的確過ぎて笑った。
価値観の違う人との雑談も、社会人の必須技能、人生勉強だよね。
仕事や相手のご家族の話、時事問題にグルメ、もしプライベートの話する空気なら自分の子ども時代の話や故郷の町について。
飲みすぎず踏み込みすぎず、ちょうどいい距離感で上手く信頼関係が築けるといいね。+9
-0
-
128. 匿名 2024/06/05(水) 09:10:15
>>1
逆に今まで3人で過ごしている時に何を話していたの?+6
-0
-
129. 匿名 2024/06/05(水) 09:10:17
結構仕事でオッサンと飲みに行くけど、仕事の話とかその人の昔の話とかよくしてるよ
最初は聞き役でもいいと思うよ
一番やってはいけないことは楽しくないなとかはよ帰りたいオーラ出すこと+4
-0
-
130. 匿名 2024/06/05(水) 09:11:35
既婚子持ちって重要?+1
-2
-
131. 匿名 2024/06/05(水) 09:11:54
>>101
ホステス扱いやハラスメントみたいなのされたら嫌だけど、ちょっと話聞くくらいそんなに苦痛?
年代違う人の話聞くの、たまになら結構楽しいけどな。+9
-1
-
132. 匿名 2024/06/05(水) 09:12:49
家庭持ちとか独身とかいちいち考えない、普段会社で会話してることの延長戦と思って行くだけ+4
-0
-
133. 匿名 2024/06/05(水) 09:13:00
>>1
子持ち正社員だけど、男は子どもの話なんてしないよ。
どちらかと言うと仕事での人間関係を話題にしてる。特に取引先の話し。ためになる話しとかじゃなく本当に噂話。
ゴルフ好きとか、飲みに行ったら帰らせてかれないとか。
あと結構テレビの話しする。特に年いったおじさんは家では何もしなくて暇らしく、許される人は結構テレビ見てる。+3
-1
-
134. 匿名 2024/06/05(水) 09:13:23
たまに酔って歳下に説教厨になるおっさん上司いるけどあれやだなー+2
-1
-
135. 匿名 2024/06/05(水) 09:13:46
>>115
そうそう
上司も若い女性の部下に何話していいかわからんし、セクハラ言われたり狙われてるだの邪推されたら怖いし、正直面倒くさいだろうから、子供とか無難にネタになることを聞いてあげたらお互い楽なんよね+3
-2
-
136. 匿名 2024/06/05(水) 09:14:32
エロ+2
-1
-
137. 匿名 2024/06/05(水) 09:14:47
3人でプロジェクトを終わらせたのに何話せば良いのか分からないってあるのね+5
-0
-
138. 匿名 2024/06/05(水) 09:14:48
>>111
4はそういう意味です+4
-1
-
139. 匿名 2024/06/05(水) 09:16:02
>>2
全く楽しくないけど乗り切るならそれだね(笑)
+6
-0
-
140. 匿名 2024/06/05(水) 09:16:13
>>130
独身=難アリ、既婚子持ち=マトモ、がガル基準。+2
-1
-
141. 匿名 2024/06/05(水) 09:16:13
価値観違うならそれを話題にして盛り上がったらいいじゃない+3
-0
-
142. 匿名 2024/06/05(水) 09:16:32
打ち上げという変な慣習自体もういらね+1
-1
-
143. 匿名 2024/06/05(水) 09:16:56
男2人いるなら勝手に話し出すからニコニコしてりゃ大丈夫
考えすぎ+3
-0
-
144. 匿名 2024/06/05(水) 09:17:01
>>124
そしたら50代の上司とサシ飲みになるから気の利く30代なら後輩置いて帰らないよ+0
-0
-
145. 匿名 2024/06/05(水) 09:17:38
金持ちの男2人と飲み会って見えた私は疲れてないから寝ない!!+1
-0
-
146. 匿名 2024/06/05(水) 09:17:41
>>1
「みんな」
って2人だけでしょw+2
-0
-
147. 匿名 2024/06/05(水) 09:18:06
>>137
よくプロジェクト成功したよねw+2
-1
-
148. 匿名 2024/06/05(水) 09:18:06
上司のほうが気を遣ってくれると思うよ。
私が何か喋らなきゃ!と思わず、どっしり構えてればいいよ。
今時お酒を注がせるとか、食事の取り分けは絶対に部下がやるとか、そういうのもないし。取り分けもやろうとすると、いいよやらなくてとか言ってくれたり。
かと言って、終始ボケーとしてるのは微妙だから、取り分ける仕草とか、箸を渡すとか、気を利かしてます風にしとくのが無難かな。+4
-0
-
149. 匿名 2024/06/05(水) 09:18:30
二人きりなら嫌だけど、三人ならとりあえず行って、あまり飲まない食べないで、一次会だけでさっさと帰る。仕事の付き合いだって割り切る。+3
-4
-
150. 匿名 2024/06/05(水) 09:19:10
>>1
自分が20代で独身だった頃、先輩や上司に既婚子持ちの男性たくさんいたけど、何も気にしないで職場の打ち上げや飲み会に行ってたよ。
聞かれたことに答えて、あとは話聞いてニコニコ笑ってればいいよ。機嫌取る必要はないけど、職場だから穏便に過ごしておけば良いよ。+4
-0
-
151. 匿名 2024/06/05(水) 09:19:11
>>57+0
-0
-
152. 匿名 2024/06/05(水) 09:19:38
>>140
独身でまともな人や、既婚子持ちで中身腐ってる人間なんて結構いるじゃん。+3
-1
-
153. 匿名 2024/06/05(水) 09:20:07
>>149
キャリアアップ見据えるなら付き合いは積極的にしていったほうがいいけどね
いつまでもお客様気分でコミュ障のままだと上にいけない+4
-0
-
154. 匿名 2024/06/05(水) 09:21:34
めんどくせえ帰って好きなことして寝たいわって思いながらも、一応行く。+1
-0
-
155. 匿名 2024/06/05(水) 09:22:28
>>149
普通に夕飯だし食べりゃいいのに。心配なるわ。+3
-0
-
156. 匿名 2024/06/05(水) 09:22:48
>>6
マイナス多いが…
酒の場に行くと何を勘違いするのかセクハラはじめるヤツもけっこういるので、
少数では飲みに行かない方が良いんだよね
ましてや女1人
ランチに変更して貰うか、
女性上司に同席を頼めないかな?+12
-8
-
157. 匿名 2024/06/05(水) 09:23:16
>>65
「疲れた」「終わってよかった」ってパート同士の愚痴みたいだね笑+0
-0
-
158. 匿名 2024/06/05(水) 09:23:40
>>7
がるちゃんに毒されてるんだろうな+7
-0
-
159. 匿名 2024/06/05(水) 09:24:14
>>118
横
本当に最初の1杯で帰ったら笑うよね
そんな勇気あるなら最初から断るよね
最初乾杯するしアルコールで付き合って、あとはウーロン茶やソフトドリンクで対応して酔わないようにね、ってことだと普通に思ったけどな+1
-3
-
160. 匿名 2024/06/05(水) 09:24:35
>>1
3人での打ち上げってことは仕事中も3人の雰囲気が悪くなかったからなのでは?
仕事中と変わらぬ態度で、レスついてるとおり聞き役スタイル、何か聞かれたら答える程度で良いと思うよ
自分から何か話さなきゃ!って気負わなくていいと思う
余談だけど私はおじさん上司に行きつけのスナックとか高級なバーとか連れて行ってもらって「大人の世界…!」って良い体験したよ+6
-0
-
161. 匿名 2024/06/05(水) 09:26:29
>>149
割り切るなら、普通に飲み食いできるだけ飲んで食べてすれば良くないか…?
もともと少食ならまだしも。+1
-0
-
162. 匿名 2024/06/05(水) 09:27:36
>>135
何か気の毒だよね。家族のために働いてるんだからそのくらいしか話題ないし、向こうにあれこれ聞きすぎてもハラスメントと言われ…あげく「ウザい子供の話聞いてやってるw」って思われるとか。
上司の子供の話ってそんな不快かね?私結構好きだけどな、仕事ではシビアな◯◯部長が家は3人娘で肩身狭い…みたいなの微笑ましい。+2
-2
-
163. 匿名 2024/06/05(水) 09:28:07
私の人生でそういう事全く無かったな。+1
-0
-
164. 匿名 2024/06/05(水) 09:29:27
>>156
プロジェクトのお疲れさま会に、無関係の女上司誘うのもなんか微妙じゃない?
まず行ってみればいいと思うけど。
セクハラっぽいことされたらすぐ帰るなり、次回から断るなりすればいい。+6
-0
-
165. 匿名 2024/06/05(水) 09:30:43
>>1
心配せんでもいれば適当に会話になるよ
飲みの席だと家庭の話する人なんて少ないし私の50代の上司も昔の恋バナとか女子会みたいな話してたよw+2
-0
-
166. 匿名 2024/06/05(水) 09:33:35
>>15>>115
その上司が子どもの話する前提で噴き上がってんのほんと典型的独身おばさんって感じ…笑+5
-1
-
167. 匿名 2024/06/05(水) 09:33:54
年上の男性とかー
仕事や政治政策の話とかすると楽しいよ+0
-1
-
168. 匿名 2024/06/05(水) 09:34:09
>>1
プロジェクトの打ち上げでしょ。プロジェクトの苦労話とか仕事関係が大半じゃないのかな。だんだんお酒が進めば他の話題になるだろうけど、その頃には楽しく話せるのでは。+2
-0
-
169. 匿名 2024/06/05(水) 09:34:20
まず参加してみないと、何も分からないよー
意外と楽しくて、これから更に仕事がやりやすくなることもあるよ。自分にとってプラスになるかも。
何事も経験!仕事以外のちょっとした会話も仕事のうち!
って考えは古いのかしら?+1
-0
-
170. 匿名 2024/06/05(水) 09:35:37
>>152
私もそう思うけど、ガル基準だと違うらしい。+1
-0
-
171. 匿名 2024/06/05(水) 09:35:39
+0
-0
-
172. 匿名 2024/06/05(水) 09:36:12
仕事の話をしてあとは各家庭の子供の話を聞く
仮病はやめといたほうがいいよ+4
-1
-
173. 匿名 2024/06/05(水) 09:36:20
>>108
z世代って21世紀からと思ってたわ。
20世紀もまだ入るんだねー。
90年代生まれと2000年代生まれは全然違うだろうに。+2
-2
-
174. 匿名 2024/06/05(水) 09:38:59
既婚男性2人と主の3人か
すごく警戒する必要ないが飲み過ぎずに聞き役に徹して一次会で帰宅する
+7
-0
-
175. 匿名 2024/06/05(水) 09:40:32
プロジェクトの反省会兼ねてるんだろうし「無事に終わって良かったですねー」て話すれば良いのでは?何をそんなに警戒してるのか不思議。男性二人は既婚なんだし何をそんなに構えてるの?+5
-0
-
176. 匿名 2024/06/05(水) 09:42:01
>>1
そのメンツで家庭の話になることそうあるか?
基本プロジェクトのあれが大変だったとか次はこうしたいとかそういう話題になるんじゃないの?+3
-0
-
177. 匿名 2024/06/05(水) 09:43:04
すぐ狙われてるとか不倫とか言う人何なの
AVとか変な漫画の見過ぎじゃないの?
馬鹿みたい+5
-1
-
178. 匿名 2024/06/05(水) 09:44:36
>>115
何でオッサンが若い部下狙ってる前提で誘ってる事になってるのか(笑)狙ってるなら二人きりで飲みに行こうて誘うでしょう。+8
-0
-
179. 匿名 2024/06/05(水) 09:44:49
しょっちゅう男性ばかりの飲み会行くけど、危ない目にあったことなんてない。
だって全部仕事繋がりだし、セクハラしそうかって話してりゃわかるじゃん。
飲み過ぎず適当に話せば楽しい時間となるよ。+2
-0
-
180. 匿名 2024/06/05(水) 09:46:25
>>175
構えるってより行きたくないんじゃない?
世代間とか気にしてないようで気にする世代だし。
年上と飲み会は普通に苦痛なんでしょ。
会社の付き合い関係なく。
社会人とか概念なくただ単に面倒くさいんだろうね。+0
-0
-
181. 匿名 2024/06/05(水) 09:49:00
>>177
狙われてる!て騒ぐオバサンて、若いイケメン社員の社交辞令にを真に受けそう。そしてガルで「年下男性との交際について」てトピ立てそう。+2
-0
-
182. 匿名 2024/06/05(水) 09:52:46
>>6
サシじゃないでしょ+2
-0
-
183. 匿名 2024/06/05(水) 09:54:55
2軒目行こう!と言われたら断るけど、1軒目はとりあえず行って 二人の話を聞いて適当に相槌を打ってたまにチラッと何か言う+2
-0
-
184. 匿名 2024/06/05(水) 09:55:59
考え過ぎかもしれないけどこれで何かあったら自衛がどうのと言われるよ
主はそこまでじゃなくて話すことがないから行きたくないだけかもしれないけど
私は会社の同僚みんなとランチに行くときに歩き組が男性同僚と私の2人だったから一緒に歩いてただけなのにそれを知らない外部の人に既婚者は良くないと釘を刺されたことがある
勘違いなのにそれからあたりが強くなったし+2
-3
-
185. 匿名 2024/06/05(水) 09:56:18
>>166
独身じゃなくて子持ちじゃない?
なんでも子供中心にしか考えられてない+5
-0
-
186. 匿名 2024/06/05(水) 09:59:25
>>115
自意識過剰で草+4
-0
-
187. 匿名 2024/06/05(水) 10:07:40
同じ現代を生きてるんだから共通の会話ぐらいあるよ+1
-0
-
188. 匿名 2024/06/05(水) 10:11:06
>>1
プロジェクトの打ち上げなんだから
プロジェクトの話をすれば良くない?
なんの話をしようとしてるの?+1
-0
-
189. 匿名 2024/06/05(水) 10:12:07
工場夜景ってマンガで
泥酔するまで飲まされて気づいたらレイプの最中ってあったよ
+1
-0
-
190. 匿名 2024/06/05(水) 10:13:45
女一人は危ないよ
男は酒はいると傍若無人になるから+1
-0
-
191. 匿名 2024/06/05(水) 10:15:04
>>162
いや本当かわいそうになるよ
確かに不倫狙いの自信満々オジサンも世の中にはいるけど、若い女性も自意識過剰すぎやろって思うもん
普通の会話や態度でもオジサンに性的にみられてると勘違いしすぎな人いる
まぁその方が自衛になるからいいのかな?+0
-0
-
192. 匿名 2024/06/05(水) 10:28:38
今の男性社員大変だよね
上司も帰り道が同じ方向の新人女子社員と帰るタイミングが一緒になった時は、わざわざトイレに籠もって時間つぶすらしい
流れで同じ車両とか乗ってしまうと話すことないし、変に勘ぐられても困るからって
もちろん飲み会に誘うとかもしないし、職場の会話もネタがないから家族でどっかいったとか無難な内容
+0
-0
-
193. 匿名 2024/06/05(水) 10:40:59
>>2
お勉強させてもらえば良いのよね+2
-0
-
194. 匿名 2024/06/05(水) 10:49:53
普段からキ モさを感じるなら行かないに限る
直感的にどうなの?
+1
-0
-
195. 匿名 2024/06/05(水) 10:51:06
>>156
なんか気持ち悪い話聞かせてきた人とかいるんだよね
被害にあったことあるよ
主さんが店決めるようにもっててもいいかもね
女性1人は不安にもなるよね+2
-0
-
196. 匿名 2024/06/05(水) 10:51:59
>>184
いやいや
サシ飲みならあらぬ疑いをかけられる可能性もあるから打ち上げでも人数増やした方いいかもねと思うけど、3人飲みなら男女構成にかかわらず女性の自衛がどうとか思わないよ
仮に何かトラブルが発生したとして女性にも非がとかない
チームの打ち上げだしそりゃ参加しますよね、変な気起こす方が100%悪いですねで終了だよ+1
-0
-
197. 匿名 2024/06/05(水) 10:53:41
当たり障りのない話して、一次会が終わったらサクッと帰る。+0
-0
-
198. 匿名 2024/06/05(水) 10:53:59
嫌な人でないなら、参加して楽しむべき!
少人数は中身次第で有意義だよ
主が仕切れるなら、あたなが食べたい物、行きたいお店にしよう
あたしが他2人の立場なら、楽しみだなって思う+0
-0
-
199. 匿名 2024/06/05(水) 10:54:36
>>1
油断したらダメよ
襲われ無いように気をつけなさいね
+3
-1
-
200. 匿名 2024/06/05(水) 10:58:12
>>5
コブラ‼️
野沢那智の声で再生されたわ♪+1
-0
-
201. 匿名 2024/06/05(水) 10:59:13
下ネタ以外なら概ね何でも良い
家庭の話聞くでも良い
自分の身の上話するでも良い
誰も何も思ってないよ+0
-0
-
202. 匿名 2024/06/05(水) 11:17:10
>>51
ね真っ先に思ったけど、ガルちゃんだから
投稿主は女って事なんかな?だよね+0
-0
-
203. 匿名 2024/06/05(水) 11:22:30
>>1
同じような飲み会が何度もあったけど基本は聞き上手になれば大丈夫だとおもう
相手が上ばっかで身構えてしまう気持ちはわかる+0
-0
-
204. 匿名 2024/06/05(水) 11:31:18
>>1
全然あるシチュエーション!
普通に美味しく飲んで食べて楽しくしてれば良いよ。
社会人だとそーいうの結構嫌でもこれから出てくるから。+2
-0
-
205. 匿名 2024/06/05(水) 11:35:58
私なら取り留めのない雑談でむりくり繋げる。自分から話題振る精神が大切。
普段お酒飲まれるんですか?これから夏ですね暑くなりますね外食とかされます?去年の夏は海に行ってー今年の夏はどこに行く予定でーって自分も話を回す+0
-0
-
206. 匿名 2024/06/05(水) 12:15:39
>みなさんなら何の話をして乗り切りますか?
流れに任せる、その場の雰囲気に合わせる
ただの打ち上げなんだからそんなに気張らなくていいよ〜+4
-0
-
207. 匿名 2024/06/05(水) 12:24:53
>>1
三人で?
トピタイ見たら二人っきりで呑み会すんのかと思ったけどw
いろいろ妄想させたトピタイだったw+2
-0
-
208. 匿名 2024/06/05(水) 12:31:56
会社側からの強制なの?誰か周り誘いましょ!+0
-0
-
209. 匿名 2024/06/05(水) 12:43:57
>>22
20歳か21歳くらいの時からコロナでしょ、
暫く飲み会とかなかったし
大学で目上の人と飲むとかの機会も少なかっただろうし、入社してから上司や先輩との飲み会の経験とかも少ないんじゃないかな。
他にもう数人いればまた違うだろうけど、既婚の年代違う人と話題が…って思って緊張しても仕方ないと思う。
とりあえず、仕事の話しして後は聞き役になってれば良いよ。+7
-0
-
210. 匿名 2024/06/05(水) 13:13:30
打ち上げって必要?
体育祭とか文化祭なら分かるんだけど、仕事、それも3人でしたような仕事でしょ?
うーん(+_+)+2
-0
-
211. 匿名 2024/06/05(水) 13:48:21
>>4
でも本人は嫌だってんだから。無理に行くことは無いと思うよ‼️+6
-1
-
212. 匿名 2024/06/05(水) 15:02:44
その仕事とやらの話。
もしくは趣味の話。
天気の話。。
相槌のみとか。。+1
-0
-
213. 匿名 2024/06/05(水) 17:06:28
>>1
そういう場合、ほとんどオッサン2人が喋るよ
若手は飲み物が減ってないか、他に注文したいものはないか、場を回す事に集中するといいよ+4
-0
-
214. 匿名 2024/06/05(水) 17:18:15
>>35
なんでこれにマイナス?
これが最適解
+1
-0
-
215. 匿名 2024/06/05(水) 19:33:49
>>1
今までどうやってそのプロジェクトに関わって来たん?
+1
-0
-
216. 匿名 2024/06/05(水) 20:56:52
>>1
プロジェクト一緒にやったのに何話すかとかも分からんくらいの仲なら打ち上げなんてやらないで欲しいよね
とりあえず話すの苦手なんですーって微笑んでおくしかないかな+1
-0
-
217. 匿名 2024/06/05(水) 22:13:06
行く約束をしちゃったのならば嫌でも行くしかない
1時間くらいで帰りますって言っておいて、本当に1時間きっかりで切り上げて帰る+0
-0
-
218. 匿名 2024/06/05(水) 22:35:20
>>35
私もこれだと思うよ。このメンツだし、世間の風潮的にはランチに持ってくのありじゃない?おすすめのとこありますとか言ってさ。+1
-0
-
219. 匿名 2024/06/05(水) 23:35:33
まさに自分のいるのが目上の男性が多い職場だし、色々と気を遣ってしまうタイプだからちょっとわかるなー
特に主さんくらいの20代前半のときとか、失礼にならないようすごく身構えてた。
おじさんたちが話してくれるから、適当に相槌うったり質問したりしておけばいいと思う。仕事について質問してみたら、喜んで答えてくれるよ。+0
-0
-
220. 匿名 2024/06/05(水) 23:53:47
>>1
私なら行く。1対1じゃないし。色々な話も聞けそうだから勉強と思って。+0
-0
-
221. 匿名 2024/06/06(木) 06:07:18
>>211
そうだよね。私なんて飲めないからこういうの誘われたらマジで嫌。地獄の時間だけど。。+0
-1
-
222. 匿名 2024/06/06(木) 21:34:10
性的搾取じゃん。おごりでも割に合わないからランチだけしか付き合わない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する