ガールズちゃんねる

漫画「ミステリと言う勿れ」を語ろう

206コメント2024/07/04(木) 20:00

  • 1. 匿名 2024/06/03(月) 20:30:47 

    たくさん語り合いましょう。

    私はなぜか犯人が判明するシーンが毎回怖いです笑
    漫画「ミステリと言う勿れ」を語ろう

    +25

    -1

  • 2. 匿名 2024/06/03(月) 20:31:54 

    話がどこまでどうなったのか忘れてしまった。復習しないと…

    +72

    -1

  • 3. 匿名 2024/06/03(月) 20:32:07 

    途中からの失速が激しい漫画

    +34

    -25

  • 4. 匿名 2024/06/03(月) 20:32:18 

    漫画ね、ドラマじゃなくてよかった

    +27

    -6

  • 5. 匿名 2024/06/03(月) 20:32:25 

    この漫画の主人公大好き!
    女性たちの心強い味方だもん!

    +21

    -17

  • 6. 匿名 2024/06/03(月) 20:32:29 

    正直面白くない

    +12

    -29

  • 7. 匿名 2024/06/03(月) 20:32:42 

    毎回単行本買ってたけどいつの間にか買わなくなってた

    +45

    -4

  • 8. 匿名 2024/06/03(月) 20:34:06 

    >>1
    主役界隈が左よりすぎてそっちの方が怖いです。

    +19

    -13

  • 9. 匿名 2024/06/03(月) 20:34:21 

    >>1
    誰かが言ってた意見を主人公が自分の意見みたいに言ってることが多くなってから冷めた。

    +37

    -6

  • 10. 匿名 2024/06/03(月) 20:34:25 

    整くん、漫画のキャラとしては面白いけどリアルに身近にいたらストレスたまりそうというか、絶対にこの子と一緒にバスジャックされたくない。

    +105

    -2

  • 11. 匿名 2024/06/03(月) 20:34:31 

    くどいんだよ。

    +7

    -4

  • 12. 匿名 2024/06/03(月) 20:34:42 

    大好き!
    事件が凝ってる
    下手な小説より犯人が意外で面白い
    映画もほぼ原作通りで満足
    菅田将暉が良い

    +38

    -15

  • 13. 匿名 2024/06/03(月) 20:35:06 

    やたらパワーストーン好きが出てくる漫画

    +36

    -2

  • 14. 匿名 2024/06/03(月) 20:35:17 

    阿部さん?
    世界中知ってるけどね
    無いしね

    バカすぎてしんどい
    底辺

    +0

    -11

  • 15. 匿名 2024/06/03(月) 20:35:41 

    ドラマから入って好きになって
    漫画の方を読んでみたらセリフ(文字数)が多すぎて
    繊細な描写は好きだけど
    ドラマで良いや…と思っちゃった

    +14

    -24

  • 16. 匿名 2024/06/03(月) 20:36:06 

    初期の短編?の頃が好き
    ガールフレンドができたあたりから失速してるとは思うけど、陽キャに見える男の子が一生懸命に人の名前覚えてコミュニケーションとってる姿とかは描き方が良いなって思う

    +33

    -1

  • 17. 匿名 2024/06/03(月) 20:36:30 

    あの鳥の巣頭から何か道具出たらもっと面白かったんだろうな。無駄アフロだわ

    +18

    -3

  • 18. 匿名 2024/06/03(月) 20:37:01 

    >>1
    弘美やん

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/03(月) 20:37:54 

    山好きの人の鬱々とした感じがリアルで好きな話だったわ

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/03(月) 20:40:45 

    6/10 (月)に14巻出るね!

    +60

    -1

  • 21. 匿名 2024/06/03(月) 20:41:45 

    >>15
    コマがセリフでいっぱいなのに、いつも主人公口閉じてるのが気になって仕方ないw

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/03(月) 20:42:17 

    >>1
    弘美、舅、タイヤ、ローリー爺
    底辺子沢山のバカ、口だけセレブ
    こどおば
    高いbridgeって世界中知ってるけど

    中にはガッツリ犯歴ある奴いて
    バカかなって思う

    +0

    -8

  • 23. 匿名 2024/06/03(月) 20:42:31 

    電子で買って後悔した作品

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2024/06/03(月) 20:44:45 

    しばく

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/03(月) 20:45:05 

    途中で話がくどくて脳が拒否って来たので挫折

    +11

    -7

  • 26. 匿名 2024/06/03(月) 20:45:15 

    >>8
    男性なのに女性寄りの思考ではあると思うけど、別に左翼とか右翼とかの思想はなくない?

    +51

    -5

  • 27. 匿名 2024/06/03(月) 20:46:15 

    >>5
    あんな理屈っぽい男は流石に‥

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/03(月) 20:46:20 

    漫画も第1話から泣きました!
    漫画見てからドラマ観たけど、ドラマも泣ける。役者も皆さん上手くて…。
    この漫画は、犯人がどれも少しだけ同情してしまうような背景を持ってる人が多いけど、最後はそんな可哀想な犯人にも少しだけ温かな気持ちにしてあげる漫画だよね。
    映画も良かったー。

    +11

    -3

  • 29. 匿名 2024/06/03(月) 20:47:53 

    >>5
    主婦ってこう言えば喜ぶんでしょ?でしょ?感が強すぎる

    +26

    -11

  • 30. 匿名 2024/06/03(月) 20:48:49 

    >>20
    もうそんなに出ているの?
    五巻辺りから飽きちゃって以降買って居ないや

    +4

    -5

  • 31. 匿名 2024/06/03(月) 20:49:35 

    >>1
    今までの話全部好きなのに13巻の内容(最後のオチあたり)にだけ初めてモヤモヤした。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/03(月) 20:49:49 

    こないだレンタル400円で映画見ちゃった
    TVまで我慢しよーと思っていたのに

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/03(月) 20:52:02 

    >>20
    やっと出るんだよ
    しばらく出てなかったよね
    楽しみだわ

    +46

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/03(月) 20:52:09 

    >>15
    こういうのって先にどっちから入ったかで変わるよね。漫画から入った人はドラマに違和感持つだろうし。

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/03(月) 20:53:32 

    >>8
    コミックの話なのに、左とか言うんだ
    めんどくさいなぁ

    +20

    -6

  • 36. 匿名 2024/06/03(月) 20:54:45 

    >>29
    ヨコ、雑誌は読んでないけど、掲載雑誌の影響のような気がする
    50代くらいの女性にはウケるのかもと思って見てる

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2024/06/03(月) 20:55:10 

    こういう理屈こねくり回す系の漫画好き。メインストーリーがどうなるのか楽しみにしてる。
    でもここだと人気ないよねぇ。

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/03(月) 20:56:22 

    え、悪口トピなの?

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2024/06/03(月) 20:56:25 

    >>1
    ずっと、桜が咲かないままの設定で通すのかな

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/03(月) 20:56:51 

    青砥さんが頑張る回が好きだなぁ

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/03(月) 20:57:59 

    >>1
    カレー食べたくなる

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/03(月) 20:59:22 

    東大に行きたい女子は
    祖父の金頼みなのにやたら偉そうで説得を赤の他人にやらせて
    説教されるのは祖父でなくお前だろう???

    と思った
    田村由美もなんだかなあ

    +8

    -9

  • 43. 匿名 2024/06/03(月) 21:00:13 

    >>5
    主人公は好きだけど、あまりにも意見が女性寄りなところは好きじゃない…。

    +19

    -3

  • 44. 匿名 2024/06/03(月) 21:00:53 

    ずっと電子書籍で買ってたのに13巻だけ書籍で買ってしまったよ...電子書籍でも買い直すか考え中...

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/03(月) 21:01:57 

    >>20
    楽しみ!!
    発売日までに13巻読み返さなきゃ

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/03(月) 21:07:19 

    主人公はまともだし好きかな
    納得できる意見が多い
    現実のオスにはこんなまともな思考の人はいないのが悲しいけど

    +12

    -8

  • 47. 匿名 2024/06/03(月) 21:08:23 

    星座が全部出るまで終わらない?
    半分は出ていますよね(一部関与不明だけど

    ライカ?さんとのこれからも気になる。
    やっぱり春になったらいなくなっちゃうのかな

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/03(月) 21:10:53 

    >>20
    情報ありがとう!そろそろだと思って楽しみにしてた
    前の事件が一応ひと段落したから新しい話になるよね
    鳴子の話が動くといいな
    コミックス派で雑誌の展開知りません…

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/03(月) 21:10:57 

    ドラマの恋愛に持って行こうとするの本当にやめて

    +44

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/03(月) 21:12:23 

    >>10
    あの場にいたら私の心の中は、
    (は?犯人挑発すんなや黙って座っとれ!)かな。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/03(月) 21:12:51 

    >>3
    そう?
    例えばどのお話?

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2024/06/03(月) 21:13:16 

    >>35
    コミックだからだよ。洗脳じゃん。

    +6

    -12

  • 53. 匿名 2024/06/03(月) 21:13:57 

    >>17
    そういう漫画あったよねwわすれたけど。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/03(月) 21:18:48 

    >>1
    新刊コミック10日?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/03(月) 21:19:53 

    >>3
    失速は感じてないなあ
    今バラバラに起きてる事件がこの先いくつか線で繋がっていくと感じてるから、星座関連の悪者?黒幕?が浮き上がってくのが楽しみ
    喜和さんのストーカー事件も繋がってると予想してる

    +45

    -4

  • 56. 匿名 2024/06/03(月) 21:20:51 

    >>54
    です!楽しみですね〜

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/03(月) 21:21:30 

    >>3
    えー、なんか風呂光さんメインの警察が犯人だった話すごい良かったけどな

    +18

    -3

  • 58. 匿名 2024/06/03(月) 21:24:05 

    >>29
    こういうの喜ぶんでしょ?じゃなくて作者自身がそういう思考なんじゃないの
    7SEEDSで虐待や虐殺よりもレイプのが悪いことのような扱いだったし

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/03(月) 21:24:36 

    主人公が男キャラなのに作者の代弁者としか思えない

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2024/06/03(月) 21:26:20 

    ポリコレアフロって蔑称ついてるよね
    作者の思想を男主人公に喋らせててなんかキモ い

    +8

    -17

  • 61. 匿名 2024/06/03(月) 21:28:02 

    >>15
    同じ方がいた
    わたしも、ドラマがおもしろくて、原作でもっと細かいとこまで知りたい‼️と思い読み始めたけど、文字の多さに4巻で挫折した

    +2

    -13

  • 62. 匿名 2024/06/03(月) 21:33:53 

    >>58
    ミステリと~は好きだけど7SEEDSのアレはないわーと思ってる
    レイプは魂の殺人だけど、じゃあ花の父親がやった事は何なんだよと

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2024/06/03(月) 21:34:56 

    >>52
    左が嫌ならネトウヨの漫画家や作家も多いんだからそっち読んでればいいのでは?
    私はミステリに右だの左だの感じたことはないけど

    +8

    -3

  • 64. 匿名 2024/06/03(月) 21:35:19 

    >>60
    それ言ってんの5chでまんさんとか言い合ってる弱者男性でしょ
    その界隈の底辺男の目の仇にされてるよねw

    +16

    -5

  • 65. 匿名 2024/06/03(月) 21:41:35 

    >>60
    読んだことのない人が切り取られたコマだけ見てそう言うんだよね
    実際はそこまでポリコレに偏ってはいない

    +21

    -5

  • 66. 匿名 2024/06/03(月) 21:44:40 

    >>35
    左とかよりフェミ漫画っぽい

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/03(月) 21:45:12 

    >>20
    おー嬉しい!!

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/03(月) 21:46:10 

    >>23
    これに限らずだけど、漫画の為にタブレット買ったわ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/03(月) 21:49:18 

    >>26
    海外の良い所を話すとすぐ左って言う奴の方がよっぽど右翼っぽいよね
    良い所はどんどん取り入れるべきだと思う。
    整くんは教師志望だから、教育についてよく調べてて、日本の教育はダメなところが多いからそこは左寄りになっても仕方ないと思うわ

    +14

    -4

  • 70. 匿名 2024/06/03(月) 21:51:51 

    >>31
    ちょっと異色だったね
    ただ氷見編は読者騙しまくりの展開だったから何度も読み返しても面白い
    よくあんな訳わからん複雑な話を漫画に出来るなぁ

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/03(月) 21:54:03 

    >>31
    私もモヤモヤした
    あの刑事さんはこれからどう生きていくんだろうか…

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/03(月) 21:54:06 

    >>44
    あるある
    紙の方が早い時があったりするんだよね
    でも連続で読んでると読みにくくて、結局電子で買い直しちゃうよ…

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/03(月) 21:54:37 

    あのカエルみたいなあだ名の人が犯人の話がかわいそうで泣いた

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/03(月) 21:54:49 

    >>54
    早く読みたいです。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/03(月) 21:56:33 

    主人公が女性作家にありがちなフェミニン男性(フェミではなくフェミニン)ぽさがきつめだと思う
    イケメン男性(ガロ君)との距離が近いというか何かベタついてるところも苦手

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2024/06/03(月) 22:00:28 

    誕生石?がちょいちょい布石みたいな感じで出てくるアレは、最後回収されるのかなあ?

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2024/06/03(月) 22:03:38 

    BASARAと龍三郎シリーズや、この人の短編集が大好きなんだけど、7Seedsまだ読んでない
    これは途中まで読んだけど、完結してからまとめて読みたいな
    ライカさんとか気になる

    あと、猫MIXの続きを早く読みたい!
    あっちはかなり終盤だと思うんだけど
    とらじをネトフリアニメとかでやったら豪華なファンタジーになっておもしろそう

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/03(月) 22:07:24 

    つるピカハゲ丸みたいに舌を上に出すのが気になる

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/03(月) 22:07:31 

    >>73
    あの話好き
    綺麗さと切なさが混合してて

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/03(月) 22:09:18 

    >>77
    7SEEDSはアンチがウザイけど私は全巻めっちゃ面白かったよ
    ガル民とも楽しく語りたいけどすぐに花叩きになるから話にならない

    +14

    -4

  • 81. 匿名 2024/06/03(月) 22:10:42 

    >>78
    ハゲ丸より前からやってる

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2024/06/03(月) 22:11:10 

    >>20
    予約したよ〜
    早く読みたいね!

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/03(月) 22:15:39 

    >>75
    私もガロが出てた時はBL売りかと思ったんだけど、その後魅力的な女性が出て来て親しくなったので安心?したよ
    ガロが再登場しても整はあの女性の方が好きだろうし

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2024/06/03(月) 22:16:18 

    漫画のトピなのでトピずれなんだけど、ドラマにようやくレン君が出てきたので、今後も映像化を続けるならサンドイッチの場面とか2人の距離がグッと縮まるエピソードをちゃんと入れて欲しい。

    +3

    -4

  • 85. 匿名 2024/06/03(月) 22:16:25 

    >>21
    同じこと思ってました!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/03(月) 22:19:27 

    旦那さんと付き合って初めて家に遊びに行った時、部屋にBASARAと有閑倶楽部があってなんか嬉しかった。ミステリも旦那のほうが楽しみにしてて発売日に買ってきてくれる。

    +6

    -9

  • 87. 匿名 2024/06/03(月) 22:21:46 

    >>77
    7seedsは外伝だけが胸くそ悪かった。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/03(月) 22:24:22 

    >>60
    あなたちゃんと読んでないでしょ。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2024/06/03(月) 22:24:38 

    お母さんに会いに行く女性の話の、バージンロードのくだりが印象に残ってる
    「何で母親は脇に立たせて父親とだけ歩くんだろう」「何で両親じゃなく父親とだけなんだろう」ってやつ

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/03(月) 22:27:01 

    >>29
    実際喜んでるし上手くやってるよね。
    痴漢冤罪があったとき一番傷付くのは女性だとか、Twitterであった嘘の存在しない実験を元に女性の方が優秀だと語ったりしてるけど、大分ヘイトだよね。

    +6

    -4

  • 91. 匿名 2024/06/03(月) 22:29:18 

    >>15
    セクシー田中さんの件の脚本家が書いた脚本だけどね
    風呂光さんが恋愛脳に改悪されてる

    +44

    -2

  • 92. 匿名 2024/06/03(月) 22:34:27 

    漫画の原作読んだとき最初おもしろいって読んでたけど
    ドラマ化聞いてすごい冷めた。ドラマはなんかぜんぜん違う。
    もう続きは読んでいない。

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2024/06/03(月) 22:34:47 

    >>80
    私も好きだよー!!

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/03(月) 22:36:31 

    漫画だとライカさんがまだ生きてるのがいいなと思う
    くっつきそうでくっつかない関係もいい

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/03(月) 22:40:27 

    >>16
    ライカさん苦手なんだよなあ…
    あの口調にゾワゾワする。
    なんか妙にガタイが良いのも苦手。
    風呂光さんは小柄な感じで可愛いのに。

    +5

    -13

  • 96. 匿名 2024/06/03(月) 22:40:28 

    >>94
    恋愛してて1番楽しい時だよね
    旅行中に電話かかってきたり、旅先の景色の写真送ったり、離れてても心は近くにあるってのが付き合ってない段階で解るやつ
    思い出してときめくわ

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/03(月) 22:42:17 

    >>95
    ガタイの良い女性に失礼
    ライカさん別にガタイよくないし

    +24

    -2

  • 98. 匿名 2024/06/03(月) 22:50:12 

    ライカさんカッコよくて私好き!整くんと並んでもしっくりくるよね。2人の年越しデート好きだったな。漫画の方はこの2人どうなっていくんだろう。

    +10

    -1

  • 99. 匿名 2024/06/03(月) 22:52:45 

    >>73
    あれ悲しいよね。
    「猫もいません」ってシーンにゾクッとしたよ。

    +27

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/03(月) 23:44:55 

    >>91
    ほんとあの恋愛は余計よね。なんで漫画のまんま進めないのか。

    +36

    -1

  • 101. 匿名 2024/06/04(火) 00:11:06 

    >>81
    え??

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2024/06/04(火) 00:39:22 

    >>1
    ドラマ見て漫画にハマりました。
    King Gnuのカメレオンがドラマとマッチしてて毎回鳥肌もんでした。

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2024/06/04(火) 00:49:44 

    >>78
    あれ結構すきかもw
    尾上松也の再現具合もなかなかよい

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/04(火) 00:55:04 

    >>59
    整は男だけど、お母さんが辛い思いをしてきたのを見て育ったし、単純に男目線女目線ではなくて広い視野で物事を色々な角度からみているんじゃないかと思う。

    +27

    -1

  • 105. 匿名 2024/06/04(火) 01:00:40 

    >>75
    あの感じをベタついてると感じたことがなかった。色んな作品を見てると、感じ方も様々なのかな。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/06/04(火) 03:04:57 

    単行本で買いたいからFlower読んでない、楽しみにしています

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/04(火) 03:05:59 

    >>54
    ありがとう!楽しみすぎる

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/04(火) 06:27:56 

    >>1
    ハルさんのカフェめぐりの人がドラマ化で主役やると思ってた

    +8

    -5

  • 109. 匿名 2024/06/04(火) 07:31:01 

    >>91
    アンジュも妹にされてて納得いかなかった。
    ドラマから入った家族には違和感がないし別にいいじゃんって言われたから、鬼滅の刃で炭治郎が末っ子に改変されて僕は末っ子だから兄さん姉さんを助けると言っているようなものだと力説してやった。

    +42

    -1

  • 110. 匿名 2024/06/04(火) 08:09:20 

    期待して読んだけど作者の思想がかなり偏ってて苦手だった
    変な男女論はエンタメに持ち込まないでその界隈だけでやってて欲しい

    +0

    -8

  • 111. 匿名 2024/06/04(火) 08:10:08 

    >>1
    主役なのに面長顎長で平均顔より劣るのは新鮮だね

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/06/04(火) 11:10:30 

    天使の放火事件、雨の事件、双子を見分ける話が印象的だったなあ。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2024/06/04(火) 12:52:46 

    >>13
    伏線だからそれ

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/04(火) 15:43:43 

    双子を見分ける話は和むのでまた出して欲しいなー

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2024/06/04(火) 16:15:31 

    >>91
    漫画が先の人にとってはもちろん違和感バリバリでしょうね
    脚本で風呂光さんの立ち位置的な設定が変わってるとは知ってて
    ドラマから入った自分的には
    『漫画の中の風呂光さんはこんなに明るい性格の設定だったんだ!』とびっくりだった笑

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2024/06/04(火) 16:23:26 

    ドラマも好きだったし映画も面白かったけどセクシー田中さんの件がちらついてもう素直に見れないかも
    脚本家変えてほしい

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/04(火) 16:39:37 

    凄く好き。
    続きをまたドラマでやってほしい。

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2024/06/04(火) 17:39:45 

    海外ではいじめをしてる方がおかしいから、いじめている方をカウンセリングしてもらう。って聞いて目からウロコだったわ。

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/04(火) 17:44:50 

    >>116
    えーっ?!
    同じ脚本家なの?!
    あの気の強い女性?

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/04(火) 19:37:59 

    >>119
    気が強いってより、陰険で被害妄想が激しくて多勢に無勢のイビリ気質では

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/05(水) 02:28:27 

    >>62
    レイプは勿論悪いことなんだけど
    被害者→加害者を虐待した男の娘
    加害者→長年の虐待・洗脳教育&友人たちが虐殺されて精神病んじゃった人
    でしかも未遂なのに被害者が加害者を許さず島流しな展開は流石にねぇ
    ミステリくらいのフェミなら全然許容範囲なんだけど

    +2

    -5

  • 122. 匿名 2024/06/05(水) 02:31:21 

    >>109
    何で意味わからん改変するんだろうね
    姉だと都合悪いことでもあったんか?

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/05(水) 11:39:35 

    再メディアミックス化があるなら脚本家は変わるだろうね
    個人的には風呂光さんが活躍する富山編を映像で見てみたいんだけどなぁ

    映像化できそうなものからSPドラマでもいいから定期的にやって欲しいな~
    タイムカプセル編に出てきたレン君もあれだけで終わらせるのもったいない良いキャラとキャスティングだったわ

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2024/06/05(水) 21:39:58 

    >>109
    あ、なんてわかりやすい例えw
    ウチの家族もドラマから入ったから違和感ないと言われてしまったよ。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/06(木) 00:45:20 

    我路君の叔母さんは梅津さんと睨んでいる

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/08(土) 16:52:21 

    >>20
    ありがとう!
    予約してきた!!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/08(土) 17:34:28 

    >>66
    なんかわかるけど
    整くんが女性や子どもの味方でおじさんにつらく当たりがちなのは生い立ちが影響してるのかな?と思ってる

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/08(土) 18:48:36 

    >>121
    私が一番モヤったのはストーリーの流れ的に必然さを感じられなかったことだな
    憎んでも憎みきれない仇の娘に加虐的になる心理は想像できるけど、そこで何でああ言う展開になるかなー
    なんて言うかイケメンに乱暴に迫られて、それを周りから庇われてチヤホヤされたいって言う願望が透けて見えてしまったと言うか。。

    あと、一緒に酷い目にあった男の子の方が絶対絶対トラウマ深いのに、ほぼノータッチでみんな忘れてるところにも腹立った
    この作者さん、子供と動物の描写がテキトーでご都合主義すぎる
    でも7SEEDS大好きで何度も読んでます
    スレ違いですみません

    ミステリの新刊も楽しみ!

    +1

    -2

  • 129. 匿名 2024/06/08(土) 21:22:28 

    >>121
    私が一番モヤったのはストーリーの流れ的に必然さを感じられなかったことだな
    憎んでも憎みきれない仇の娘に加虐的になる心理は想像できるけど、そこで何でああ言う展開になるかなー
    なんて言うかイケメンに乱暴に迫られて、それを周りから庇われてチヤホヤされたいって言う願望が透けて見えてしまったと言うか。。

    あと、一緒に酷い目にあった男の子の方が絶対絶対トラウマ深いのに、ほぼノータッチでみんな忘れてるところにも腹立った
    この作者さん、子供と動物の描写がテキトーでご都合主義すぎる
    でも7SEEDS大好きで何度も読んでます
    スレ違いですみません

    ミステリの新刊も楽しみ!

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2024/06/09(日) 11:42:30 

    >>80
    「花が叩かれるのは嫉妬」と花嫌いに喧嘩売っては
    反論されると逆ギレして逃げ出すいつもの人ですか?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/10(月) 14:09:29 

    新刊面白かったぁ

    鳴子が実は貴和さんの…って衝撃
    天達先生も結局は鳴子とグルで過去に色々罪重ねてたら怖いな

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/10(月) 14:37:16 

    新刊読んだ!

    順番的に次は池本主人公の話しかなって思ってたら当たってたw

    乙部さんの話しがちょっとウルっときたなあ

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/10(月) 23:03:09 

    新刊読み終えたー
    エア整君w
    池本刑事の活躍回
    ハラハラしたり戦慄したり
    ちゃんとほろっとくるところもあり面白かったです。
    次に続くお話がまた不穏で気になるー

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/11(火) 02:25:03 

    ミステリの単独トピ立ってたんですね!
    気がつきませんでした
    前のトピから考察してた者です
    Flowersもコミックスも買って追ってるのでまたよかったら皆さんと考察させてください~本誌の方が最近休載などもあって考察が止まってしまいましたが、前トピからの方もこのトピからの方もどうぞよろしくお願いします
    コミックスはこれから読むのでまた感想書きにきます

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/11(火) 08:32:35 

    新刊読んだ
    今回も面白かったね
    レンくん出てきて嬉しかった
    整くんとの関係性が好き

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/11(火) 12:35:02 

    新刊読んだけど、何というかもう何でもアリだなと思った(整君の登場の仕方が)
    あれって実際周囲からはどう見えてんのかな?

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/11(火) 12:38:29 

    >>122
    キャスティング、瑛太が先に決まったのかな。
    まぁ瑛太の姉だとするともうアラフォーくらいになるわけで、アラフォー独身女性が我儘の限りを尽くして女王然とふるまっていたっていう設定だとアンジュさんがちょっと微妙過ぎるキャラになっちゃうから妹にして、年下の我儘女王様を甘やかす兄みたいにしたのかも
    最初から兄ー妹にしたかったんだとしたら、なんつーかありがちなパターンの好きなスタッフだなと思う。妹を助けるナイト的な兄、っていう感じが好きなんだろうなと。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/11(火) 12:41:46 

    新刊、エア整が活躍しすぎ。もうちょっとちゃんと池崎さんに考えさせてほしかった(いや、あれは池崎さんが考えてるってことになってるんだろうけど)
    もっと池崎さん自身が池崎さんの頭と言葉で考えて、行き詰った時だけエア整が出てきてハッとする…みたいに抑えてほしかったなぁ。
    これからはもう本人が出なくても、みんなの心の中にいるエア整君が万事解決すればいいじゃん?て思っちゃった。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/11(火) 18:55:02 

    >>136
    池本とだけじゃなく他の人とも会話してたもんね
    実際は池本が発言してんんだろうけど

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/11(火) 20:52:48 

    >>131
    天達は天の達人だから星座を支配してる!

    って、愚直かw
    ごめんw

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2024/06/11(火) 20:58:39 

    >>136
    整が洞窟の中にいる訳にはいかないからエア整くんで登場させましたって作者の言葉に笑ったw
    自由だなぁ
    エア整くんが他の人と会話してたのは、池本さんが整くんの気持ちになって会話してる事の再現だと思うよ

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/11(火) 21:01:21 

    天達先生完璧すぎてどこか怪しいんだよなー
    でもさすがに天達が悪者だったらあからさまかねぇ
    なんか理由があって黒幕やってるとかありそうなんだけど

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/11(火) 21:04:43 

    >>89
    でも、それを陰で支えたい気持ちがあるのも母親、的な返しも好き。

    あと、三つ子の回で
    お姉ちゃん、って役割で呼ばれてることに不満はなくてむしろ呼んでくれる家族が亡くなってしまったら誰もそう呼んでくれなくなることに寂しさを感じる、的な台詞にもハッとした。

    うろ覚えでごめん。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/12(水) 12:32:28 

    登場人物みんなそれぞれ成長を感じられる巻数になってきたなぁ

    自宅のゴミ箱の数把握すらしてなかったあの池元さんが父親としても夫としてもあそこまで男前な成長を遂げるとは…!
    整くんも何だかんだでライカさんやレンくんみたいな良き友人ができたし、レンくんもライカさんと2人きりの整くんをからかうでもなくそっと見守る姿勢が優しいし
    風呂光さんも警察官としてどんどん成長してる
    青砥さん乙部さんも整くんに出会ってから価値観柔らかくできるようになってきてるよね

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/12(水) 13:31:28 

    新刊読んだ!
    今回ハッとしたのは年取ると本質が出ると言われるけど、それを出ないように努力していたのもその人の本質だったのではないかという話。
    これってお酒も同じかなぁと思う。
    よく「酔った時にその人の本性が出る」みたいな話あるけど、心の中なんて皆文句や不満なんて大小あるじゃん?お酒に強い人なら酔っても抑えられるだろうし、弱い人なら抑えられなくなるだろうし…普段抑えててくれるなら、それもその人がそうしたいという本質だよね。

    人間チェスは小川洋子さんの小説をちょっと思い出したよ。鏡の国のアリスにもあったよね。整くんの大学楽しそう。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/16(日) 09:34:51 

    >>132
    乙部さん憎めない人だけど
    最後、何かあったらクリニックへと言われて、
    いやいや有料でしょ?
    とデリカシーのない断り方してて、
    やっぱり人は簡単には変われないよなというオチが面白かった。
    鳴子先生にハマらなくて良かったとホッとしたけど。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/23(日) 14:23:57 

    まだ見てらっしゃる方いるかな
    コミックス読んだら感想かきにいますと書いたけど、本誌でも既に読んでてイマジナリー整くんは個人的にあんまり…な回だったからコミックスで池本トンネル回を読み返す気力が起きずまだ読み返せていませんすみません

    その回より鳴子がキワさんの弟だったのがビックリで!本誌で読んでたときも興奮し早くミステリトピ立たないかな!って思ってたんですが、鳴子はどこかで絶対に天達先生と繋がるはずだと信じてはいたけどキワさんの弟とは想像の斜め上でした
    てっきり天達先生やキワさんと同期とかキワさんの元同僚とかかなって予想してたので、鳴子たちも姉弟愛の話になるなら犬堂姉弟とも共通点がでてくるしそのへんも繋がるんだろと思ってたら普通に鳴子とガロくんが接触してたし、鳴子の方はかなり展開進んだなと思いました
    やはら鳴子はずーっと整くんのこと知ってたしマークしてましたね
    過去トピでも予想してたのですがそうなるとライカさんと鳴子も繋がってるのかなって思います
    そしてライカさんと整くんが繋がったのも鳴子の手のひらかもしれませんね

    あと細かいことですが、青砥さんの事件時の犯人(天秤座の話)犯人が子供の頃に天秤座のマークのネックレスを見たって話で鳴子は(天達先生たちと同期だと仮定して)当時まだ医師じゃない年齢のはずだけど…と皆さんと一緒に考察した記憶があって
    キワさんの弟ならさらに医師であった可能性低くなるはずですが、辻褄ちゃんと合うのかなあと気になりました

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2024/06/28(金) 22:33:10 

    今月号読みました
    トンネルの話もそうですが少し中弛み感ありました
    連載が長くなると仕方がないのでしょうね

    上のコメ主さんと同じように鳴子がキワさんの弟は想像出来ませんでした
    キワさんと苗字が違うのは何故?
    医師で本名以外で開業する理由ありますかね?
    それか両親が離婚してそれぞれに引き取られたとかかな、あまりにもベタ過ぎるけど
    陸太が幼少の頃、鳴子にカウンセリングしてもらってるし(既に開業してたような)鳴子の年齢がイメージと合わないんですよね
    キワさんって年齢の詳細出てましたっけ?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/29(土) 04:13:46 

    >>148
    私も今月号読みました!
    今回の話はライカさんも一緒に謎解きしそうだから話があっち行ったりこっちいったりしがちですね
    とっても長くなりそう
    天達先生、あれわざと犬の話だしてライカさんを怒らせてますよね?なにか狙いがありそう
    あと千夜子さんが多重人格なのは過去にも話が出ていましたがライカさんの記憶にない人格のときに鳴子かもしかしたら天達先生にも?会っているの可能性あるのかな?と思いました

    キワさんと天達先生と鳴子の年齢ですが
    アイビーハウスの話のときに5年前の新聞記事で(これは蔦さんの捏造したものでしたが)蔦さんの年齢が35歳になっており、天達先生と同級生なので、天達先生は原作40歳くらいと推測されるという考察が過去トピでしておりました。
    今月号にはライカさんが5年生のときに読んだ本のくだりで、その事件はざっと20年は前になるな、と言っていたので、天達先生が当時大学生で20年前となるとやはり天達先生は現在40歳前後なのかなと思いました
    そして今回の話で亡くなった2人の男女と天達先生は同期、キワさんは女子学生と同じ授業を取っていたということでキワさんも同じ歳かなと思いました
    (ただ学年が上だとしても同じ授業はとれるので誤差としてキワさんが1、2歳年上の可能性はあるかもしれません)

    続きます

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/06/29(土) 04:19:30 

    そして気になったのが天達先生が鳴子に会いに来てましたよね(乙部さんが行ったセミナーにて)
    そのとき天達先生が鳴子に「あなた同窓会にも来ないから」ってセリフあったんですね
    鳴子と天達先生は小中高大の何処かで同級生だったっぽいですよね
    これは読み返して発見しました
    あとこれもアイビーハウスを読み返してわかったのですが
    キワさんが橘高さんに電話した際に「高校時代の友人の若宮くんからそちらに電話がいくかも」的な話をしてて、キワさんが高校時代の友人と敢えていったのと橘高さんが若宮くんを知らないっぽいことから天達先生とキワさんは高校は別なのかなと思いました。
    そして今回の事件で亡くなった男子学生と天達先生は高校時代の同級生ですね。男子学生は橘高さんや蔦さんとも同級生ってことになりますね。
    天達先生と鳴子が同じ年だとして、キワさんが鳴子の姉なのなら
    キワさんは天達先生より1〜2年上、
    もしくはキワさんと鳴子が双子説もあり得ると思いました

    キワさんと鳴子が違う名字は私も親が離婚したパターンか、ペンネーム?的というかメディアにも出るし芸名?なのかなと考えました。 

    めちゃくちゃ長くなってすみません。
    鳴子のターンになったので以前の回と照らし合わせて年齢の確認してたらむちゃくちゃ説明が長くなりました。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/29(土) 04:31:55 

    >>150
    自己レスです

    すみませんー!
    天達先生と鳴子が同級生説、全然違いましたー!
    あなた同窓会にも来ないから、のセリフと同じページで整くんに大昔の教え子の鳴子巽くんって紹介してました!
    そこすっかり読み飛ばしてました。
    的はずれな考察してしまいお恥ずかしいほんとスミマセン

    大昔の教え子となるとますます鳴子の年齢がわからなくなりました…けっこう年離れてるってことですよね…?
    いやこれ天秤座のネックレスのあたり辻褄あうのかな
    天秤座のネックレスの回はコミックスでびっくりするくらいの加筆修正入ったから辻褄合わせが大丈夫なのか心配になります

    鳴子が教え子となると、やはりキワさんは普通に天達先生と同じ年ってことになるのかなぁと思います
    それにキワさんと鳴子が双子説もないですねw双子だったらちょっと面白いなって思ったんですが失礼しました

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/06/29(土) 10:39:34 

    >>151
    天達先生の大昔の教え子ー!!すっかり忘れてました
    と言うことは天達先生の年齢もわからなくなってきました。天達先生が小中高学の先生はしていないでしょうし、大学の教え子ですよね…しかも大昔の
    天達先生50代、鳴子40代辺りなんですかね
    陸太の鳴子カウンセリング話辺りからまた読み直さなければ…

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/06/29(土) 12:04:19 

    >>152
    私も天達先生は小中高の先生はしてないだろうから大学の教え子だろうなと思います
    准教授になる前に大学講師を20代後半でやってたとして鳴子20歳くらいなら
    現在天達先生40代前半、鳴子30代半ばくらいでもいけるのかな、と思いましたが
    やはり過去の事件との兼ね合いで
    鳴子30代なかばだったら辻褄合わないかもですね
    今連載中の事件の話も20年は経ってる事件、とざっくりかいてあるだけだからはっきりと何年前の事件なのはわからないですもんね
    なので仰る通り天達先生が50歳鳴子40くらいでも通じると思います
    アイビーハウスの新聞の件は蔦さんの捏造記事だったから年齢は適当ですってことにもできますし

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/29(土) 12:09:08 

    あとライカさんが小5のときに読んだ本の記事書いたの久我山ってまた久我山でてきたし久我山も何歳なのよ、って思いましたw

    鳴子がキワさんの弟となるとラスボスはもう鳴子か天達先生の二択以外考えられなくなりそうですが、怖い花言葉の絵のこととかライカさんのいつか整くんがボロボロなる発言とか諸々考えるとかなりかなり天達先生怪しくなって来ましたね…

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/29(土) 15:06:45 

    >>149
    すみません汗
    マイナスにあたってしまいました

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/29(土) 15:34:46 

    >>153
    陸太と書きましたが陸太ではなく十斗の話でした
    そのエピには十斗は22年前母親を○す→母親を亡くしてから鳴子に親身になってもらったと描かれてました。犯罪者の子供でしかも保護者が○されると言うトンデモ事件だから行政からの指示で十斗はカウンセリングまで繋がった感じで。その時の鳴子が22年前に仕事してるなら30代だと合わないんですよね、、どうするんだろう
    それともカウンセリングは大人になってからと新たに設定を加えるのかな
    謎解き系で矛盾や後出し、力技の無理矢理感が出してくるとその時点でストーリーが破綻して残念な気がしちゃいます
    そうなりませんように…

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/29(土) 15:50:32 

    >>154
    久我山出てきましたね、笑ってしまいました
    もはや準レギュラー化ww

    ラスボス、最初天達先生→鳴子か?と思っていましたがそれだとあまりにあからさまなので違うのでは?と思考を変えてみました
    整君が星座や石に興味があったり、ant=蟻の漢字など全て亡くなったキワさんの導きがあり、本丸の影の指導者はキワさんなのでは?と思い始めました
    もちろん弟、鳴子を使って

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/29(土) 16:05:21 

    >>156
    そうだ、そうでしたね!
    ジュウトの事件でもう既に鳴子が絡んでるんですよね
    私も再度過去事件おさらいしてみます
    鳴子と天達先生の話が進むと過去事件を読み返すのが恒例になってますが
    毎回鳴子は何歳なの?って年齢問題がネックになってる気がします…
    ここ数年の事件なら問題ないんだけど、ジュウトの最初の事件とか天秤座の事件といい、数十年もまえの事件も掘り起こされて、それに星座のアクセサリーが絡んでるとなるとややこしくなりますよね
    もはや医師になる前からカウンセリングのようなことをやってないとおかしくなるというか…
    青砥さんの事件あたりからちょっと後付けで強引な設定でてくるようになったし心配ですね…
    冷凍庫に保存してたとかカマスがなかったことにされたショックがやはり大きかったです
    アレやるなら何でもありじゃんって

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/29(土) 16:13:31 

    >>157
    確かにキワさん自身もちょっと不穏な感じというか謎な行動してますもんね
    整くんのお母さんは自◯したことにされてるけど、整くんはそうじゃないと思っていて
    それとは逆にキワさんはストーカーに◯されたとされてるけど自◯だった、みたいなこともあるのかな…と思ったり
    キワさん自身も心理学学んでいてカウンセラーやってたならキワさんが誰かをコントロールしてたとしてもおかしくないですね
    キワさんがラスボスだったらショックだけど
    メタ読みするならそれはストーリーとして面白そうと思ってしまいました
    整君になんのお花をあげたのか気になります
    整君はコレクションの石を色んなところに持っていったから無くなったと言ってたけど誰かに意図的に盗まれてたりしないのかなとも思いました
    キワさんが整君のことをコントロールしてたならショックだなあ

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/29(土) 18:05:21 

    >>158
    まさかとは思うのですが鳴子って医師免許のない心理カウンセラーだったりして…でもテレビに何度も呼ばれるようなその道の専門家でクリニック開業してるから違いますよね
    医学部卒業後、研修医を経て専門医取得後開業だろうし、、鳴子の年齢の矛盾がいつまでもスッキリしませんね

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/30(日) 02:15:33 

    >>160
    少し調べてみましたが
    精神科医は医師免許が必須だけど
    心理カウンセラーは医師免許がなくてもできる、ようなことががググると書いてありますね…
    ただ医師免許がなくてもクリニックを開業できるのかまではわかりませんでした
    てっきり私も鳴子は医学部だと思っていましたが鳴子は医学部ではない可能性でてきた感じですかね?
    天達先生って教育学部の心理学の先生ですもんね鳴子も教育学部出身だったりするのでしょうか

    あと鳴子はスクールカウンセラーも最近始めましたよね
    これも軽く調べたらスクールカウンセラーは2018年までは精神科医、臨床心理士、大学教員これのいずれかでないとなれない職業だったのが2019年からは公認心理師という国家資格もちでもなれることになったと書いてありました
    公認心理師は医学部じゃなくても取れる資格みたいですね
    調べたもののちょっと条件が複雑すぎてwここまでで挫折しましたが、心理カウンセラーは民間資格が多いようなので下手したら鳴子は在学中にすでにカウンセラーやってたとかとんでもない設定でてきたりするのかな…とちょっぴり心配になりました

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/30(日) 02:21:58 

    あと全く関係ないのですが、読み返してて気がつきました
    池本さんトンネル回ででてきた東さんですが東さんも流れさんと牡牛座なんですね
    antがメールで「我々」と言っていた謎が解けそうな感じですね
    流れさんと東さん、2人でantなのかなと
    としくは他にも牡牛座がいて複数でant活動をやってるのかなと
    あと東さんがなんで存在しない警察署の名前を名乗ったのか、いまいちわからないままでしたがどこかに理由書いてありましたでしょうか
    トンネル回が個人的なイマイチ乗らない話だったので、読み飛ばしてたらすみません

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/30(日) 09:03:02 

    a=あずま
    n=ながれ
    t=これから登場するキャラ
    だったりして

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/30(日) 09:32:55 

    >>161
    おぉ、凄くわかりやすい!リサーチ感謝です

    クリニック開業に必要な資格は医師免許のみらしいです。と言うことはやはり鳴子は医師ですね。前コメの心理カウンセラーかも、、は間違いでした。失礼しました

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/30(日) 11:52:29 

    >>163
    イニシャルの頭文字は思いつきませんでした!それありそうです
    13巻の157頁で整くんが流さんに
    あなたがアントですか?と聞くシーンで
    流さんは「エーエヌティー?」って返事しててなんかそこ引っかってたんです
    普通心当たりなかったら、アント?って聞き返すか整君にならってアントと復唱するよなーって
    わざわざエーエヌティーってなんか知ってるよね…ってなりました
    しかもそれがもし名前のイニシャル由来ならかなりしっくりきます
    東、流、って一文字名字に牡牛座で、警察に限界を感じてる現職警察官と元警察官
    似すぎてます

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/30(日) 11:55:35 

    >>164
    クリニックの開業は医師免許ないとダメなんですねー補足ありがとうございます
    ならやはり鳴子は医学部でたまたま天達先生の心理学を受講していたってだけかな
    学部が違っても同じ授業受けられる大学もあるようですもんね

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/30(日) 12:08:33 

    >>165
    ant=我々って違和感あったんですよね
    ant=1匹、単独
    ants=複数
    蟻の複数系ならantsなので蟻の意味じゃないのかなって思ってたら牡牛座のマークが蟻に見えるからとか蟻に繋がってて混乱しました
    それならantsにすればいいのにって
    そしたら東(A)さんが出てきたので流さんと合わせると繋がるのかもって思った次第です…
    違ってるかもしれませんが笑

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/06/30(日) 12:22:28 

    >>167
    一人称「我々」はどうしても引っ掛かりますよねーなのにアンツではない部分も
    富山編が始まったときには@旅飯の2人がアントだから我々なのかと思ってたけどあの二人は違うし
    流さんが濃厚だけど我々って仲間いるの?
    誰だよって思ってたら後から出てきてわかるパターンでしたね
    tは一文字名字で所(ところ)さんとか予想wひらがな3文字だし

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/30(日) 12:22:58 

    >>162
    東さん、存在しない警察署の名前名乗ったの何故でしょうね
    具体的な署だともしかしたら知り合いがいるとかで話が広がるのを防ぐためにとかかな
    なら最初から[警視庁の刑事です]だけでいいですよね。謎すぎる

    私もトンネルの回はイマイチでした
    1回流し読みしただけでもういいやってスピンオフ扱いしています。同じですねw

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/30(日) 12:30:17 

    >>168
    所さんww
    あり得そうです!もし出てきたらこのコメ思い出して笑ってしまうww

    そう言えば今連載中の警備員さんも一文字だった!っと慌てて見直したら汀みぎわさんで違ったか、、と落胆したとこです

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/30(日) 12:44:37 

    あと個人的に気になったことが、、
    今月号の天達先生の表情というか目がいつもと違う気がします
    いつもは心理学者らしく余裕のある柔和な表情が多いのに今回は田村先生の犯人達のタッチに寄ってきてる気がしてより黒幕っぽい雰囲気が出てる気が。気にしすぎかも、、ですが

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/06/30(日) 14:29:10 

    >>169
    やはり東さんが架空の警察署なのったのわからないままですよね
    解決編でわかると思ってたのになにもなくがっかりしたのでした
    青砥さんの回は整くんが序盤からずっと一緒にいたので物足りなさはなかったけど、
    風呂光回はでも整くん出番少なめだし
    推理ミスしたりで(あえてミスする回を出したんだと思ったけど、それに対するアンサーもなかったなー)回収できてない部分もあったので少し不満で、池本トンネル回はイマジナリーだし話自体もあんまり好みではなかったので入り込めませんでした
    スピンオフwたしかにそんな感じです
    我路くんサイドの話は整くんが出てこなくても面白いんですけどねえ

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/30(日) 14:46:09 

    >>171
    それわかります
    ライカさんが天達先生のことあからさまに警戒してるのもあるのかもですが、天達先生思わせぶり表情のカット多めですよね
    おそらく天達先生も普段より警戒モードなのかなって感じします
    汀さんがなにか嘘ついてることにも関係があるのかな

    ちょっと意味合いはずれるかもですが、鳴子は整君に思考が似ている場面が見えます(地雷を踏むーのくだりとか)他者に対して言葉も表情も穏和な感じでいかにもカウンセラーな感じですが
    天達先生ってある意味誰に対してもニュートラルなのかもですが、整君に対しても優しそうで厳し目なこというのねって思ってました。
    整君に喜和さんが亡くなった事件のこと探らないでといったのも、整君を想ってと言うよりは、探ってほしくないことがあるんだろうなと疑ってしまいますし、いちばんびっくりしたのはアイビーハウスで整君が他人と眠れずリビングに来たのを見て
    愛されなかったということは、生きなかったことと同義である。
    酷いこと言うねって天達先生も言いつつルー・サロメを引用したところでした

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/30(日) 16:10:21 

    鳴子のことで思ったこと追記です
    鳴子はいつもニコニコ本性出さない感じなのに
    我路くんと対峙したときに
    「愛珠さんが生きてるうちにこの時間を使ってあげられたらよかったのにね」って我路くんが一番ぐさっとくる言葉をぶつけるあたり、鳴子チラチラ本性だしたわね!って感じ鳴子と我路くんがバチバチでなんか好きなシーンでした
    乙部さんとのやり取りも面白かったです
    整くんの考え方の根底にも繋がりそうと言うか喜和さんの教えだと思ってたけど鳴子も喜和さんに影響受けているのか、鳴子と整くんが思考で繋がるシーンだなと思いました

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/01(月) 07:34:12 

    >>166
    医学部だと基本は心理学の講義はないそうです
    心理学を学ぶ場合、精神神経科の精神科、精神医学の授業かららしいです
    あと精神科医はカウンセリングはせず診察と言う言葉になるそうです
    上記のことから通常は鳴子は医師ではないことになります。しかしクリニックを開業しているので医師のはず
    クリニックは自分では開業してなくてそこに勤務しているカウンセラー設定になるのかな
    それともごく稀な医学部卒業後に公認心理士などの資格を取得した設定になるのかな←こちらが濃厚⁈

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/01(月) 14:32:35 

    >>175
    私も気になったので再度心理カウンセラーとはを調べてみました
    やはり精神科、心療内科をうたっている場合は医師免許必須で、心理カウンセラー自体は医師免許がなくてもオッケーで、心理カウンセラーとして一応開業自体はできる(病院扱いではなく、あくまでもカウンセリングのみ)っぽいことが書いてあるサイトがいくつかありました。
    ただ、鳴子の場合は都心の一等地にメンタルクリニックを構える、と説明がされてるんですよね。
    メンタルクリニックに勤務する。なら雇われの線もあるけど、構える。だと鳴子が院長だろうし、
    じゃあメンタルクリニックってなによ、と思い、これもまた調べると精神科、心療内科の総称みたいな感じなんですよね…
    じゃあメンタルクリニックとなると医師免許必要なんじゃねってなって頭を抱えましたw

    かなり強引ですがメンタルクリニックってあくまでも屋号というか看板の名前だけのものだから名乗ることは違反ではないのかな…とかも考えました。無理やりすぎるけどw

    公認心理師は最近できた資格だからじゃあ臨床心理士なのでは?と思い調べると、臨床心理士は医学部じゃなくても良いそうですね。
    でも臨床心理士では病院を開業できないし…と堂々巡りです

    やはり医学部卒業したあとに心理学を学んだなどの稀なパターンですかね。天達先生が言ってた「同窓会」というのも大学の、とはいってないからまた外部の可能性もあるし、天達先生が鳴子に例の企画、と言っていたのも気になります。天達先生は大学以外でもなにか活動してるのかな、と
    それこそ天達先生が大学講師とスクールカウンセラーを兼業していたとかもあるかも

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/07/01(月) 15:47:43 

    追記というかふと思ったのですが、
    天達先生と鳴子が例の企画とやらを共同で行っているということは、日頃からわりと付き合いがあるということですよね。
    我路くんが鳴子の家に潜入してたとき、鳴子に同窓会の電話をしてきたのも天達先生かもしれません
    もしかして、天達先生と鳴子は共犯、なんなら天達先生が鳴子をコントロールしていた。なんてことも可能性としてあるのかな、なんて
    喜和さんの弟さんなら鳴子が若いときから天達先生と顔見知りではあったんだろうし。
    しかしながら、喜和さんは小さい整くんをアトリエだか自宅だかに招き入れて、かなり親密に付き合いをしていたっぽいのに整くんが喜和さんの弟さんの存在を知らなかったのには少し違和感でした
    ただ、名字が違うことから喜和さんの家庭も訳ありで弟とは離れて暮らしていた可能性も全然ありですが
    整くんの記憶が曖昧な描写もあったので(鳩村家での干柿のくだり)そのあたりになにかある出来事があって、記憶が抜け落ちてる感じもありますね

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/01(月) 18:44:31 

    >>176
    やはりカウンセラーでクリニックって一般的ではないですよね
    なんか力技で帳尻合わせしてきそう
    色々わかりやすく調べていただいてありがとうございました。天達先生の教え子設定はやはり変わり種ですよね。納得出来ました

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/07/01(月) 19:03:07 

    >>173
    今月号のライカさん、天達先生の顔を見た時意味深でしたね。無意識に何か反応したのかなと思いました。他人格のうちの1人が天達先生を知ってるとかかな

    ルー・サロメ、私もずっと引っかかってました
    愛されて育ってるとは言い難い整くんを見下ろながら"愛されなかったということは、生きなかったことと同義である"って
    そんなこと思ってたんだってビックリしたのと同時に天達先生の残酷な一面を見た気がしました
    愛されなかっただけでも辛いのに更に追い討ちをかけると言うか、、忘れられないシーンです

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/01(月) 19:23:48 

    あと思ったのですが天達先生の周りって同級生2人の自○や恋人がストーカー○人など事件事故が多いのも不気味ですよね

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/07/01(月) 20:37:29 

    >>178
    力技でなんとかしてくるは割と一番ありそうと思ってますw
    田村先生って緻密に計算してから描くのではなくわりと行き当たりばったりで描くから
    鳴子とか天達先生の年齢や過去の事件の年代など、敢えて読者に分からないように書いてますよね
    あと我々が引っかかってるジュートやイルカ先生のカウンセリング時期も年齢わからないようにぼかしてますし(イルカ先生や井口の年齢わかる所ないか探したけどわかりませんでした、あとジュートが母が亡くなった後にカウンセリングに通ってるってのも、「後」ってレンジ持たせる書き方してますもんね。直後、ともとれるし、数年後であっても後ではあるし)
    鳴子は同期か同僚あたりを予想していたのに、喜和さんの弟であり天達先生の教え子とは想像の斜め上でした
    教え子って意味深だなあ…

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/07/01(月) 20:48:56 

    >>179
    それ思いました。
    ライカさんと天達先生が直面したとき、
    二人の顔のアップでふたりともなんとも言えない顔してて、もしかして千夜子の他の人格のとき会ってる?知ってる?と思いました。
    ライカさんかなり攻撃的でしたよね
    ライカさんと整くんが今まで話してきた会話からして、ライカさんは天達先生に対してなにか引っかかってますよね
    過去にもなんで天達先生は整くんをアイビーハウスに誘ったんだろうな、とか 
    なんで喜和さんがアイビーハウスで亡くなったの知らなかったんだ、とか天達先生に対して確実に違和感を覚えてますもんね

    私も思ったのですが貴和さんが亡くなったとき情報は見聞きしないでと頼んだのになんでこのタイミングで整くんをアイビーハウスに誘ったんだろうと

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/01(月) 20:59:46 

    >>180
    天達先生が占星術の類を忌み嫌ってることに関係あるのかなあと思ったりしました
    興味ない、とかではなく忌み嫌ってるって天達先生は占星術に翻弄された過去があるのかなとか
    今回の大学での男女の自◯にも関係してたら怖いですね…コントロールとか…きっと汀さんがキーマンなんでしょうけどここで天達先生がでてきて何もないことないでしょうし。もちろん下手な証拠は残してないとは思いますが
    にしても貴和さん、鳴子は占星術に重要な意味を感じていて、天達先生は忌み嫌ってるって心理学的思想は両極なのに恋人であったり今でも仲良くなにかを企画してて不思議な関係ではあるな、と思います
    まあ思想が違っても仲いい人や違うからこそ惹かれるってのはあることなんですが

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/01(月) 21:21:33 

    >>183
    天達先生とキワさん、本当は相性良くなかった?とか思ったことあります
    アイビーハウスのメンバーとキワさんの集合写真で天達先生の表情が冴えなかったことをずっと前のトピに書いた記憶があります
    そう言えば橘高もいましたね
    天達先生の事件事故の遭遇率の高さは異常

    天達先生自身闇を抱えていて実は二重人格だったりして、、もう1人がサディストっぽいとかないかな
    でも二重人格(多重人格)ネタは既に使ってるし流石に重複しないですよね
    しちゃうと三流作品っぽいな、、

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/03(水) 01:56:28 

    >>184
    天達先生と喜和さん、普通に仲良かっただけとは思えないですよね。
    アイビーハウスのときの写真もたしかに天達先生だけさえない表情で喜和さんはニコニコ

    花の絵も天達先生は花言葉なんてなんの根拠もないでしょーとか言ってたけど喜和さんはきっと意味を大事にしてたでしょうし
    アイビーハウスの花の絵の花言葉ははっきり言って異常でした
    喜和さんが心を病んで天達先生にすがっているような執着しているような愛憎の塊のようなそんな感じがしました
    それに対して天達先生は冷めててどちらかというとうんざりな感じ。
    いくら謎解きゲームのためとはいえ、喜和さんが描いた大事な絵をああやって見世物みたいに飾るでしょうか、なんなら本当に事件があったあの場でゲームみたいなマネすることがもう天達先生何考えてるのという感じ
    いくら橘高さんに白状させるためとはいえ、整くんやレンくん、パンさんデラさんまで人集めてしてまでやるのはなんかちょっと違和感なんですよねまあ、漫画だからといえばそれまでなんですが…

    あと上でも書きましたが喜和さんの事件があった当時、整くんには雑誌やテレビ新聞など見ないでくれ調べないでくれ、と言ったのに
    アイビーハウスに整くんを呼んでバラしたのは何でなの?という疑問もあります

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/07/03(水) 01:58:21 

    あ、あとはじめて読んだときからずーっと引っかかってるのが、喜和さんが橘高さんの職場に電話したことです。
    今日改めてそこ読んでもやはりそのあたり変で、もしかして真犯人(天達先生か鳴子)が
    人に頼んで喜和さんの声色で橘高さんに電話させた、そしてストーカー役も仕込んで橘高さんに住所を教えさせた? 天達先生なら橘高さんの性格も知ってるしわりとチョロく騙せるってわかってたのかなって
    あと喜和さんが自作自演して実は自◯だったパターンも考えました。その場合は喜和さん本人が橘高さんに電話して、そのあと喜和さんが仕込んだ架空のストーカーに電話をかけさせた。とか

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/07/03(水) 02:02:54 

    夾竹桃の花言葉も調べました。
    「油断大敵」「危険な愛」「注意」「用心」「たくましい精神」でした。
    そして夾竹桃は広島市の「市の花」みたいです…広島市によく植えられており6〜9月頃開花で見頃になると広島市のホームページや広島市の情報を発信するサイトには書いてありました。

    そして喜和さんが整くんに渡したお花ありますよね。
    あれなんの花だったのかな、と思ってコミックス7巻の96頁97頁を見たんですが、よくわからなくて一回は諦めたのですが、もしかして夾竹桃の花かも?と思って見るとなんだか似てるように見えてしまいました考えすぎかもですが…
    整くんて広島出身だしきっと喜和さんと出会ったのも広島ですよね
    なんで喜和さんが広島に住んでいたのかはまだ謎なんですがもし花で繋がったら面白いなと思いました。全然違う花かもしれませんがw

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/07/03(水) 11:04:04 

    >>187
    夾竹桃の花言葉を調べるなんて頭の片隅にもありませんでした。これまた物騒な言葉が並んでますね。
    しかも広島市に繋がると言う…
    7巻の整くんがもらった花、夾竹桃の花で間違いないと思います。これに気付いたの凄い!凄すぎますっ→ちょっと興奮気味 笑
    よく気がつきましたね、感心してしまいました

    キワさん、夾竹桃が危険な植物だと知ってると思うんですが子供の整くんに渡すのは何か意味があったらゾッとしますね…やはり黒幕の本丸はキワさんかも

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/07/03(水) 11:24:29 

    >>186
    キワさんが橘高に電話したのは不自然だけど事件を橘高に絡ませるための構成上仕方ないのかなぁとあまり気に止めてませんでしたが黒幕が他の人を操って巻き込んだと考えるとストーカー○人事件も大掛かりなトリックかもしれませんね

    そう考えるとアイビーハウスの謎解きゲームも
    事故じゃなくストーカーに○されたと訴える夫、しかし愛はなく(奥さんが好きな花の名前も知らない)激しい束縛があって妻は自○か転落○

    これキワさんと天達先生のことに繋がるのでは

    同時進行の二重トリックではなく三重トリックになったらすごいww

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/03(水) 12:46:53 

    >>188
    夾竹桃ってなぜが竹みたいな草だと思い込んでて私も花はノータッチだったんですが、
    夾竹桃を何気なく調べたら花言葉とか花の画像が出てきて、花言葉こわいねー、へーこんな立派な花がつくんだー、花、似てね…?となった感じでしたw
    似てますよね〜これあたったら嬉しいな

    それで夾竹桃は燃やしたら毒の煙がでるだけと思ったら葉や切り口に触れただけでもかぶれたり強い毒性があるみたいです
    あやまって口に入れてしまったら◯ぬこともあるようです。
    もし喜和さんが整くんに渡した花が夾竹桃だっまら、めちゃくちゃ怖いですよね
    なんかの拍子に整くんが事故る可能性もあるし
    まさかですがその夾竹桃のせいでお母さんが亡くなってしまったなんてことないですよね…整くんが帰宅したときにはすでに倒れており亡くなっていた描写ですが、辛い記憶が改ざんされてるとか
    さすがにそれは飛躍しすぎかもですが、
    喜和さんの黒幕説まじでありそうですね

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/03(水) 13:11:15 

    >>189
    そうそう、そうなんですよ
    アイビーハウスの謎解きゲームがまんま天達先生カップルのことでは?って感じしますよね

    喜和さんが橘高さんに電話したのは、物語の構成上そうしないと話がすすまないから、という感じでも受け取れますよね
    ただ私の中でずーっとあの電話の違和感に引っかかったままなんですよねえ
    でも喜和さんと一緒に亡くなった喜和さんの患者であるストーカーとやらの詳細はでてこないし、
    あの事件はなんかしらもう一捻りあるのでは、という期待込みの引っかかりという感じです
    あの電話が本当なら面白くないな〜というw
    橘高さんは捕まったけれど、橘高さんは喜和さんの事件に関して言えば法律上罪に問われることまでにはなっていはずですし、喜和さんの◯の真相は他にあるはず…と思いたい感じです

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/07/03(水) 13:48:59 

    >>191
    アイビーハウスはこの作品の扇の要かもしれませんね。黒幕へと繋がる重要な伏線が散りばめられてそう
    191さんが色々なところに引っかかってそれが当たってるとしたら凄い勘の持ち主です
    私が今引っかかっているのは黒幕が鳴子か天達先生かのどちらか?と表面化してきた時、反比例して逆にちがうのでは?と引っかかってきたんですよね

    この作品には意外性のある犯人に驚かせられますが有名な"そして誰もいなくなった"作品のように被害者の中に犯人がいるケースがまだ使われてないのでもしかしたら黒幕にそのパターンが使われるのかなと思った次第です
    違うかもしれませんが

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/07/03(水) 14:13:44 

    アイビーハウスでは透明人間もキーワードでしたがそこもキワさんと掛かってる気がします

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/07/03(水) 14:25:09 

    >>192
    私はむしろ192さんが喜和さん黒幕説を書いてくれたのが目から鱗でしたよー!

    天達先生あやしくね?からの鳴子ってあからさまに怪しい人でてきた、そしてこの度天達先生と鳴子が繋がったところで私はまんまとラスボスどっちかじゃんむしろ共犯なの?って思ってしまったのですが、たしかにあの二人のどちらかではそのまんま過ぎるし、喜和さんが発端というか黒幕だと考えて過去の事件を振り返るとわりと納得できる部分があるんですよね
    アイビーハウスの事件も改めて喜和さん目線でみると夾竹桃のこととか調べるきっかけにもなりましたし。
    そう思うと最新話でライカさんがアイビーハウスのこととかもらった花のこととかしっかり振り返ってくれてるんですよね。
    ライカさんの疑問もかなりヒントになりますよね。整くんが気が付かなかったことをライカさんが指摘してくれてる。整くんは普段鋭い洞察力なのに、こと天達先生や喜和さんのことになると鈍感になる。恩人ですからね。

    やはり自分ひとりで読んでいると気が付かないことや見落としてる部分がありますが、他の人の考察を聞くとハッとすることが多くて楽しいです

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/07/03(水) 14:50:11 

    そうだ、このトピは明日の20:30で期限が来てしまいますね
    去年ずっとつづいていたトピ跨ぎが途絶えてしまったのも休載が多くて意見が出尽くしてしまった感もありという感じだったのですが
    今月末の号にも連載載るようですし、よかったらまた移動して一緒に追っていただけたら嬉しいな、と思っているのですがいかがしましょう
    移動先探しているのですが大丈夫そうなトピがなくてどうしようとは思っているのですが…すみません
    もちろんリア優先ですのでトピまたいでまではちょっと追うの無理そうであれば全然お気になさらないでください。また次のミステリトピが立つのをまってまたお会いできたら嬉しいです

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/07/03(水) 19:17:01 

    >>195
    なかなか良いトピがなかったのでかなり遡ってとりあえず見つけました
    このトピに内容まで書いて良いのかわかりませんが、とりあえず
    最近買った漫画
    最近買った漫画girlschannel.net

    最近買った漫画書籍でもデジタルでも購入した漫画ありますか? 主は女の園の星を全巻購入しました!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/07/03(水) 20:32:41 

    >>196
    探してくださり、ありがとうございます!助かりました
    なるべく期限が長いトピをと思って探しても今良さそうなのぜんぜんなくて困ってました
    次のflowersが出るまで少しずつ刻むしかなさそうですね
    ここは明日までで、移動先でもよろしくお願いします。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/07/03(水) 22:10:38 

    7巻を読み返してふと思った点が
    キワさんが橘高の職場に電話したときキワさんは友達口調なのに対して橘高は丁寧語なんですよね
    職場だからあえて丁寧に話をしてるのかもしれないのですがもしかしたらキワさんが年上なのかもしれないと思いました。橘高は天達先生と同級生なので天達先生は年上の彼女と付き合ってたとか…

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/07/03(水) 22:14:51 

    >>197
    そうなんですよ
    当てはまるトピ、全然無くて、、苦し紛れのトピですが移動先でもお願いします

    そう言えば以前一緒に鋭い考察していた方、あの方の意見や考察も聞いてみたいものです
    また参加されないかなぁ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/07/04(木) 12:23:40 

    >>198
    私も喜和さんの年齢探っててもしかしたら1〜2歳くらい年上ってこともあるのかな、と思いました
    橘高さんや蔦さんは「喜和さん」呼びで
    喜和さんは「橘高くん」「蔦くん」呼び
    電話の敬語は気が付きませんでした!
    天達先生の彼女だから気を使ってさん呼びで敬語ということもあるかもだけど、大学生?のときからの付き合いとなると年が同じならタメ口の方が自然だな、と思いました
    ただ、整くんみたいに年上年下関係なく誰にでも敬語の人もいるから、もう少し喜和さんの情報欲しいですね~

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/07/04(木) 12:27:50 

    >>199
    以前考察に参加してくださったもうおひと方も鋭い考察聞かせてくださって楽しかったですよね
    またなにかの拍子にこのトピ見つけてくれて参加してくれたら嬉しいですね!

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/07/04(木) 17:53:10 

    今月号でライカさんが動物実験の犬の話で“誰にも知られないなら人でやるだろう。そのくらいへのカッパだろ。我々は"ってセリフの"我々"が気になります。ライカさんと天達先生のことを我々って言ってる気がします。ライカさんは多重人格だから天達先生のことを同類だと見抜いてのセリフかな?って勝手に解釈しました

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/07/04(木) 18:22:11 

    学内にシマウマの着ぐるみ軍団いましたね
    よくイベントがあるとかで
    イベントって事件の伏線なんですかね?じゃないと唐突に着ぐるみ画ぶっ込んできませんよね
    転落した2人もイベントの準備か練習か何かしてる途中に事故にあったとか…

    あと前回、校舎移動時にどしゃ降りになったと言う話が出てるんですがこれも気になりました
    わざわざ雨のエピソードを入れるのも何かの伏線なのかな。7巻を見返した時、天達先生が雨を眺めるシーン(P38)に違和感を感じてたので

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/07/04(木) 18:37:22 

    >>202
    我々の部分は主語を大きくして我々人間は酷いことを平気でやるって意味で深く考えてなかったですが
    ライカさん明らかに天達先生に攻撃して反応見てますもんね
    乗せる側かどうか引き出したかったのかな
    でも天達先生から喧嘩売ってる感じもするしあの二人の攻防はドキドキしました
    天達先生も多重人格だったら怖いな…二面性は確実にありそうですよね
    ほほえみ爆弾ですし。前回今回とレンくんでてくるけどなにか助けてくれるのかしらと期待してます

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/07/04(木) 18:48:04 

    >>203
    前回からですが、校内のチェスイベントとかきぐるみとか意味があるのか?と私も気になってました。
    池本トンネル回はあまり読み返す気分にならないものの読み返してみたら
    そう言えば新キャラ登場してたんですね。
    天達先生のことを天達くん呼びする百々先生。(女性?ですよね)
    あの方も今回の事件に関係あるのかなあと予想してます

    雨はポイントっぽいですよね
    アイビーハウスの雨、天達先生が意味深に見つめる描写も当時なにかあるのかなと気になったとここで話が出たような記憶があります。この話と繋がったら面白いですね
    汀さんが嘘ついてるって雨だとかそのあたりにあるのかなあと思いましたが(顔が泥に浸かってる?とかそのあたりかな)汀さんの嘘と足りない所はちょっとまだわかりませんでした

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/07/04(木) 20:00:06 

    >>205
    百々先生、わからなくてさっき読み直しましたw
    記憶になかったですww
    私もトンネル回は楽しめなかったからか読み込んでないでないからかな
    あの先生も学内の事件だけに関係ありそうですよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード