-
1. 匿名 2015/10/22(木) 16:34:43
スーパーでレジ付近に、浄水の給水器がありますよね?
あれ、使ってますか?
ずっと気になっていたので、使ってみたら、何だかコーヒーが美味しい。
お湯は電気ポットで沸かしますが、ポットの中が汚れない。
ポット洗浄剤なんていりません。
難点は水汲みに行くのか面倒なこと。
でも、ペットボトルのゴミも出ないし。
なにより経済的。
最初は懐疑的だったダンナのも今は協力的です。
使っている方いますか?+127
-25
-
2. 匿名 2015/10/22(木) 16:35:32
イオン+47
-12
-
3. 匿名 2015/10/22(木) 16:36:00
使ってます。
ちょっと面倒だけれど、美味しいコーヒーのためです。+114
-13
-
4. 匿名 2015/10/22(木) 16:36:21
お米炊くときに使います
ふっくらした美味しいご飯になる気がします+86
-14
-
5. 匿名 2015/10/22(木) 16:36:57
あの機械ほとんど洗浄しないらしい
それを聞いてからやめました+305
-28
-
6. 匿名 2015/10/22(木) 16:37:07
洗うときどうしてますか❔
私が使ってるのは口の部分が小さいからスポンジが入らないんです+26
-17
-
7. 匿名 2015/10/22(木) 16:38:12
仕事帰りにスーパー寄るからなかなかボトル持っていけないのよね。お水はおいしい。+46
-9
-
8. 匿名 2015/10/22(木) 16:40:43
買いものプラス 水持ち帰りは重いから、嫌です
ウォーターサーバー利用してます。+118
-12
-
9. 匿名 2015/10/22(木) 16:40:45
ボトル買ったけど、買い物しない時に水だけでももらいにいっていいのか迷う。+32
-12
-
10. 匿名 2015/10/22(木) 16:41:55
不潔に感じるから使ってない。
洗ったとしても、毎回同じボトルを使うのに抵抗がある…
その機械の雑菌とかも気になっちゃう。+249
-11
-
11. 匿名 2015/10/22(木) 16:41:56
>>6
うちはハイターでつけおき洗浄してる+18
-23
-
12. 匿名 2015/10/22(木) 16:42:06
あれ無料なんだ
有料だと思ってて知らなかった+143
-6
-
13. 匿名 2015/10/22(木) 16:44:07
千円もかけて二つボトル買ったけどすぐ重いもの持つのが嫌になってやめた+76
-5
-
14. 匿名 2015/10/22(木) 16:44:15
スーパーの水はなぜ無料なの?ウォーターサーバーとのちがいは?water.hahaue.com近所のスーパーの無料水。なぜタダで提供されるの?安全な水?ウォーターサーバーとの違いは?という疑問を調べてみた結果・・・・。
+15
-4
-
15. 匿名 2015/10/22(木) 16:44:54
容器が有料で水は無料じゃなかったっけ?
歩いて5分のスーパーでも重くてめんどくさくてネットで水買っちゃってる。+126
-7
-
16. 匿名 2015/10/22(木) 16:47:52
利用してます。
専用ボトルは家でハイターで洗浄。
うちの近所のスーパーは、水を入れる前に洗浄専用の装置があるのでそこも利用。
不潔と思うなら使わなければいいし、気にならないなら利用すればいい。
水自体は水道水より柔らかくて美味しい。+56
-36
-
17. 匿名 2015/10/22(木) 16:48:23
常に定期的に中の掃除や洗浄してるなら
いいけど浄水器の中は清掃してなさそう。
ゴキブリが中を好むと聞いてからは利用してません
+64
-15
-
18. 匿名 2015/10/22(木) 16:50:31
毎日使ってます。
買い物のついでにお水もらってます。
電気ケトルが汚れなくて便利ですよね。
お茶やコーヒー入れる時やご飯を炊く時に使ってます。+16
-9
-
19. 匿名 2015/10/22(木) 16:53:17
飲めりゃ何でもいい
水道水でモーマンタイ+165
-10
-
20. 匿名 2015/10/22(木) 16:54:49
イオンの死体水があってから使ってない+41
-15
-
21. 匿名 2015/10/22(木) 16:56:48
前は使っていたけど、
いつも行列が出来ている事と
そのスーパーに勤めている人達は
使用してないと聞き、
やめました。
きっと、衛生的でないと分かっているんだろうな…+110
-7
-
22. 匿名 2015/10/22(木) 16:58:19
会社のウォーターサーバーを信用できないのに、スーパーのはもっと信用できない…。中身汚そう。。
でも節約したいから、お風呂のお湯として使ってるよ。飲料水としてはムーリー+25
-21
-
23. 匿名 2015/10/22(木) 16:59:05
あれ不衛生ですよ
私も利用していましたが
スーパーでメンテナンス担当している
知人から内情聞いて使うのやめました。
本当、適当です。洗浄しているとはとても言えない環境です。
+124
-9
-
24. 匿名 2015/10/22(木) 17:25:20
機器のメンテしてるかどうかは店によるよ。
複数の店の水質調査をした結果の載ってるサイトもあるし。
私はリスク軽減のためにスーパーの水とミネラルウォーターとブリタ通した水道水をローテーションしてる。
+19
-5
-
25. 匿名 2015/10/22(木) 17:39:49
ドラッグストアのアルカリイオン水を利用してます。メンテナンスのお知らせみたいのは貼ってるから、洗浄されているのか?旦那が仕事にマイボトルでコーヒー持って行くのですが、水道水だと酸っぱくなってたのが、それにしてから、美味しい!と言ってるので、それから利用してます。お茶も沸かしてるし、ご飯炊くし…そのまま飲むのは、少し抵抗あるので必ず火を通すものにしか使ってません。+26
-2
-
26. 匿名 2015/10/22(木) 17:43:10
水貰って帰ってきて家で麦茶沸かしたり料理で使う
直接は飲まない
塩素がほぼ抜けているので水道水で沸かすよりも麦茶も濃く出るわw
+17
-4
-
27. 匿名 2015/10/22(木) 17:52:46
メンテナンスの問題より、不特定多数の人が使ってるのが、受け付けない。
そんなに潔癖ではないはずなのに。。
自分はサーバーを綺麗に使ってても、他の人がどう使ってるか気になりませんか?+57
-5
-
28. 匿名 2015/10/22(木) 17:54:48
何か床に置いたりしたスッゲー汚い容器持ち込んだり、
給水口を触ったりしてる人見ちゃったんで、
嫌悪感がある。
+65
-6
-
29. 匿名 2015/10/22(木) 17:56:28
持ち込む容器も何度も使用すると、
どうしても不衛生になって来る。
+24
-1
-
30. 匿名 2015/10/22(木) 17:58:35
不衛生なのかもしれないけど、水道代が多少なりとも浮くしペットボトルは溜まっていくのが嫌なので利用してます。+19
-5
-
31. 匿名 2015/10/22(木) 18:00:30
>>27
使う際はサーバー必ず水出しっ放しで自動洗浄するし
サーバーで変な使い方してる人見たことないし
容器入れることしか出来ないから気にしたことないな+42
-6
-
32. 匿名 2015/10/22(木) 18:05:07
どうしても、マンションの貯水槽の水を使う気になれないので、
近所のスーパーにもらいに行っています。
マンションの皆様、
貯水槽とスーパーのお水、どっち使っていますか?
スーパーのアルカリイオン水 +
貯水槽の水 −+52
-26
-
33. 匿名 2015/10/22(木) 18:09:41
潔癖ババァがワラワラ湧いてますね。+36
-18
-
34. 匿名 2015/10/22(木) 18:12:14
私の行くスーパーでは「⚪日の⚪時に、業者の⚪⚪さんが点検確認・清掃しました」って、頻繁に細かく書かれているので、安心して使っています。
家のウォーターサーバーだって雑菌が凄いってテレビでやっていたし、なら業者さんが定期的に清掃してくれてるスーパーの無料のお水の方が安心ではないかと思い、我が家では利用しています。+52
-5
-
35. 匿名 2015/10/22(木) 18:23:52
もう何年も利用してます。
スーパーの無料のお水でご飯を炊いたりお味噌汁を作ると、旦那も子供も「美味しい‼」と言ってもぐもぐ食べてくれます。
お水を入れ忘れた時に水道水でご飯を炊いたら、やっぱり味が違うみたいでみんな残してました。
無料だし、節約したい我が家ではとても助かっています。+19
-25
-
36. 匿名 2015/10/22(木) 18:26:51
うちの近くのスーパーの水、かなり美味しいと評判で、どの時間に入れに行っても5~6人は並んでいるな。+9
-2
-
37. 匿名 2015/10/22(木) 18:27:11
私も以前使っていたのですが、店員さんが何気なく水が出る口をテーブル用のダスターで拭く姿を見てから気持ちが悪くなり止めました。よく考えるとちゃんと掃除しているのか不安です。(今使ってるかたで不快にさせてしまったらごめんなさい。)+24
-6
-
38. 匿名 2015/10/22(木) 19:01:28
関係者です。
浄水器を設置しているからにはメンテナンスは義務です。
マニュアルで週2回のメンテナンスが義務付けられていますが・・・・
本当にただ義務的な作業でお金を扱った手を洗いもせず洗浄ボタンを押して1〜2秒、気休め的にホース洗浄をし店内で1番安い普通の塩を2袋タンクに入れてメンテナンスは終わりです。
浄水器に繋いである水源は元はただの水道です。
それを浄水と言えるのは簡単な仕組みです。
ググってみれば真相わかりますよ。
+60
-7
-
39. 匿名 2015/10/22(木) 19:07:49
スーパーに数年勤めてるけどメンテナンスなんて一度も見たこと無いよ+51
-8
-
40. 匿名 2015/10/22(木) 19:11:59
ペットボトルの水だって定期的にカビだとか異物とかで回収しているのに信用できない。
同じ信用できないなら浄水機つけた水道水でいいや。+31
-2
-
41. 匿名 2015/10/22(木) 19:19:52
近くのスーパーに行く時は利用してるけど、生水としては使わない
+4
-2
-
42. 匿名 2015/10/22(木) 19:45:20
おじいちゃんが直接口をつけて飲んでるのを見てしまってからは無理!+18
-18
-
43. 匿名 2015/10/22(木) 19:53:58
42
まじ?!おじいちゃん。+38
-2
-
44. 匿名 2015/10/22(木) 19:57:57
>>42
いくらなんでも分かりやすい嘘書くなよ
頭なんか入るかよw+65
-4
-
45. 匿名 2015/10/22(木) 20:07:39
本当に不衛生だとして美味しいコーヒー云々言ってる人たちって、、、(笑)
そんなにこだわるならウォーターサーバー借りた方が確実に清潔で美味しい水だよね+37
-13
-
46. 匿名 2015/10/22(木) 20:09:18
偶然かもしれないけど、その水毎日飲んでた義母義父が癌になって亡くなったのでいいイメージが無い。
+2
-23
-
47. 匿名 2015/10/22(木) 20:16:04
>>44
店によっては、普通の水道の蛇口のタイプもあって、直接飲もうと思えば飲める所もありますよ。
+27
-3
-
48. 匿名 2015/10/22(木) 20:20:04
マンションだけど、水道にウォーターサーバーつけてる。だから普通に飲んでる。+11
-4
-
49. 匿名 2015/10/22(木) 20:35:09
東日本大震災の時にスーパーの浄水器が放射性物質も濾過する機械を入れていたから使ってた。最近はボトルを持って行くのが面倒でたまにしか使っていない。+4
-0
-
50. 匿名 2015/10/22(木) 21:07:35
そもそも見たことない…イオンとかの大形スーパーが近くにないので、ほとんどデパ地下で買い物をすませてしまうのですが、都内のスーパーにもあるんですか??+5
-1
-
51. 匿名 2015/10/22(木) 21:16:30
飲んだり 料理したりで1日4リットル使うので
ミネラルウォーターなど買うと月3、4000円するし 利用してます。+5
-1
-
52. 匿名 2015/10/22(木) 21:37:43
>>50
所謂庶民派のスーパーなら設置してあるところが殆どだと思う。
うちは容器代も微妙な値段だし、わざわざ汲みにいくのも面倒だから使わない。+5
-1
-
53. 匿名 2015/10/22(木) 22:00:21
文句言っている人は
寿司、カレー、牛丼、ラーメンなどの外食チェーン店
ファミレス、食べ放題なども行けないですね。
もっとひどいですから。
ビュッフェスタイルなんて不特定多数の人のばい菌やだ液が、、、、
怖い怖い。いつ食中毒になることか
まだスーパーやドラックストアの方がマシ。+17
-3
-
54. 匿名 2015/10/22(木) 22:53:41
コーヒーの味が変わったとか言ってる奴www
絶対に味なんて変わってないよ。
ミネラルを飲んでるから自分で「美味しい」と勝手に感じてるだけ。
本当に単純でウケる~~~。
あんなサーバーなんて簡単なメンテしかする訳ないじゃん。
1日に何人が何リットル使ってると思う?
まだ、自宅のサーバーや浄水器を使った方がいい。
何でも「タダ」は良くない。+12
-7
-
55. 匿名 2015/10/22(木) 23:49:07
>>54
浄水すると逆にミネラルが抜けるんだけどw
ミネラルが抜けるからウォーターサーバーの水とかはわざわざミネラル添加する
スーパーの水はそんなことまではしてくれないわ無料ですし+6
-1
-
56. 匿名 2015/10/23(金) 00:21:36
ウォーターサーバーの殆どは中国・南朝鮮製ですよ。
元社員なので知っていますが、モラルの低い人間が組み立てた故の問題が多発しています。
今はどうか知りませんが、私ならウォーターサーバーなんか利用しません。
今はブリタ使ってます。+11
-0
-
57. 匿名 2015/10/23(金) 01:13:15
初めて聞いた。
無料の飲料水を置いてある所ってあるんだ・・+0
-2
-
58. 匿名 2015/10/23(金) 01:59:36
うちのスーパー、洗浄してるとこなんて見たことないわ…大丈夫かしら。
+1
-0
-
59. 匿名 2015/10/23(金) 03:02:04
あれって専用ボトルを買った方のみ無料水じゃないの?
説明よく読んだことないから分からないけど。
専用ボトル持参してる人しか見たことなかった+4
-0
-
60. 匿名 2015/10/23(金) 03:09:06
+5
-0
-
61. 匿名 2015/10/23(金) 06:57:04
ウォーターサーバーも最近安いし
家ではウォーターサーバー。
祖母が容器を買うか迷ってたけど
腰悪くするから辞めれと言ってる。
結構重たいですよねあれ…
それを毎回と考えると大変そう。+1
-0
-
62. 匿名 2015/10/23(金) 08:28:40
>>35まずいからとご飯を残す家庭環境に疑問を感じる+5
-4
-
63. 匿名 2015/10/23(金) 11:10:06
家の水道水よりはマシかな、
買い物行く度に水もらってますよ。+1
-0
-
64. 匿名 2015/10/23(金) 11:22:03
>>62
同感。
しかも、35は、自分は味が変わったのがわからないみたいな書き方…。
もぐもぐって、時点で、あんまりおいしそうにたべてないよね~。+3
-1
-
65. 匿名 2015/10/23(金) 11:53:26
水道水が錆がひどくてスーパーの水を汲んでいたが、隣の棟に引っ越したら錆もなくて、子供も大きくなったからやめた。+1
-0
-
66. 匿名 2015/10/23(金) 15:03:07
貧乏くさい
ごめんね+2
-1
-
67. 匿名 2015/10/23(金) 15:45:41
毎日20リットル利用しています。
小さいですが家庭農園に使用してます。
パンジーなどの小さい花から夏はひまわりや朝顔、バラに使用、
その他キュウリやナストマトなど。
果樹も少ないですがイチジクやびわ、サクランボ、ぶどう等があり、一日分はまかなえます。
今はいちじくや柿が収穫時期で毎日収穫してます。
24時間営業スーパーですので、早朝や深夜に利用してます。
というのも後ろに並んでいる人がいる場合、カード一枚に付き2本(8リットル)までというルールがあるからです。
助かってます。
+1
-0
-
68. 匿名 2015/10/23(金) 16:02:21 ID:3t1YJNxOdB
スーパーのヤオコーのお水を週一くらいで10リットル程お茶やコーヒー用にいただいています。
不純物が一切混ざっていないので、ポットのお掃除がまったく不要になりました。
専用の容器も売られています。+1
-1
-
69. 匿名 2015/10/23(金) 16:34:57
浄水器買えば良いのにと思う+1
-0
-
70. 匿名 2015/10/23(金) 16:45:27
マンションでビルトイン浄水器通しても通さなくても、さして味は変わらない
名古屋だから、水道水としては非常に軟らかいからかなあ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する