ガールズちゃんねる

結婚に踏み切った一番の理由

100コメント2015/10/24(土) 00:05

  • 1. 匿名 2015/10/22(木) 16:32:46 

    半年付き合っている彼氏がいます。
    2人ともいい年なので(2人とも30)、時々この人とこのまま結婚するのかなーなんて考える時があります。
    色々と相性はぴったりなので、ずっと一緒にいたいなーとは思うのですが、いざ結婚となると現実感がなかなか湧きません

    既婚の方にお聞きしたいのですが、旦那さんと結婚するに至った一番の理由って何でしたか?

    +86

    -0

  • 2. 匿名 2015/10/22(木) 16:33:45 

    おかね!

    +109

    -22

  • 3. 匿名 2015/10/22(木) 16:34:09 

    結婚に踏み切った一番の理由

    +17

    -1

  • 4. 匿名 2015/10/22(木) 16:34:23 

    ならない

    +6

    -2

  • 5. 匿名 2015/10/22(木) 16:34:43 

    出産リミットや社会復帰を考えた意識した結果、当時付き合っていた相手だったから。

    +126

    -9

  • 6. 匿名 2015/10/22(木) 16:35:27 

    ○歳までに子供が欲しい、と思っていたから。

    +93

    -6

  • 7. 匿名 2015/10/22(木) 16:36:01 

    一人で辛かった事ある?
    結婚に踏み切った一番の理由

    +44

    -5

  • 8. 匿名 2015/10/22(木) 16:36:32 

    年齢

    適齢期に付き合ってた相手

    +170

    -9

  • 9. 匿名 2015/10/22(木) 16:37:02 

    結婚するかって言ってくれた事。匂わすような事は言うけどはっきり言わない人もいる中で、はっきり言ってくれたのは理由として大きい!

    +168

    -3

  • 10. 匿名 2015/10/22(木) 16:37:05 

    10代20代は正直勢いもある
    30代からはどうなんだろう

    +121

    -0

  • 11. 匿名 2015/10/22(木) 16:37:11 

    ひどいことをされたので、この恨みはらさずにはいられないって「執着心」
    で、結婚した気がする。

    あとわたしが仕事してなくて、適齢期で、夫が金持ってた。

    +23

    -33

  • 12. 匿名 2015/10/22(木) 16:40:02 

    結婚しようかと話していた時期、旦那と今後の話ですれ違いが生じ、別れるかもとなったときに、すごく悲しくて涙が出てきて、自分はやっぱりこの人と一緒にいたいのだと気付きました。

    +99

    -3

  • 13. 匿名 2015/10/22(木) 16:41:06 

     28までには結婚したいって私が言ってたので
    私の誕生日の半年前にブロポーズしてくれて、
    誕生日の3日前に結婚式を挙げて新婚旅行先で、私のお誕生日を祝ってもらいました(*^▽^)/★*☆♪

    +160

    -15

  • 14. 匿名 2015/10/22(木) 16:41:16 

    一目ぼれ、本気で北村一輝だと思っていた。
    結婚直前に目が覚めて、ただのテルマエロマエ顔(顔が濃い人)なんだ~と思った。

    結婚4年目の今も旦那の顔が好きで、携帯の中は旦那の写真で一杯・・・。
    顔もだけど性格も好きで結婚したよ、一応ね。

    +124

    -13

  • 15. 匿名 2015/10/22(木) 16:41:20 

    年齢的に落ち着きたかった

    +55

    -2

  • 16. 匿名 2015/10/22(木) 16:41:54 

    22歳だったから、自分達が若かったのと好きだからずっと一緒に居たい気持ちだけで結婚しましたね~

    +70

    -4

  • 17. 匿名 2015/10/22(木) 16:42:35 

    一生遊びたいし責任とか嫌だから子供は欲しくない。

    +20

    -11

  • 18. 匿名 2015/10/22(木) 16:43:28 

    マイナス覚悟ですが、子どもが出来たからです。

    結果、今は幸せですが(^-^)

    +140

    -40

  • 19. 匿名 2015/10/22(木) 16:44:06 

    17です。
    離婚に踏み切った、とトピ題読み間違えてました。すみません。

    +14

    -12

  • 20. 匿名 2015/10/22(木) 16:44:35 

    この人以上にいい人は現れないと思ったから

    +158

    -3

  • 21. 匿名 2015/10/22(木) 16:46:46 

    現実感がないなら、逆に結婚してない人見たら焦るかもね。
    わたしはアラフォー独身なので、お相手がいて適齢期なら迷わず結婚したらいいのに!と思うよ(笑)
    こっちの現実は厳しいぞ〜。

    +77

    -1

  • 22. 匿名 2015/10/22(木) 16:48:13 

    世間体。
    色んな人から、早く結婚しろ、まだ独身?とか嫌み言われまくって半分勢いで結婚しました。

    +32

    -6

  • 23. 匿名 2015/10/22(木) 16:48:48 

    36歳だったので、

    出産年齢の事もあるけど、
    その前にモテなくなった。
    チヤホヤされなくなった。
    市場価値が暴落し切る前に。

    私の場合、20代は遊びに仕事に夢中だったので、この年齢が適齢期だったと思う。

    +112

    -11

  • 24. 匿名 2015/10/22(木) 16:49:35 

    夢がないと言われそうだけどだいたいの人は年齢だと思う。
    付き合ってたのが18歳のときだったら別れてたってカップル多そう

    +96

    -5

  • 25. 匿名 2015/10/22(木) 16:49:50 

    コナシでふたりでいようっていってくれた
    転勤族も大変だろうけどおもしろそう
    で、今までは結婚したくなかったけど付き合ってすぐあっさり結婚した。

    +45

    -2

  • 26. 匿名 2015/10/22(木) 16:49:54 

    25歳で結婚しました!
    彼が結婚しようと言ってくれたので!断る理由も無く、了承しました!

    +51

    -6

  • 27. 匿名 2015/10/22(木) 16:51:02 

    なんとなく勢いで


    私24歳 旦那27歳

    ちなみにデキ婚ではありません

    +52

    -8

  • 28. 匿名 2015/10/22(木) 16:54:00 

    付き合って間もないのにすごく自然体で居られたし、隣に居る事に違和感がなかった。
    ドキドキ、キュンキュン!みたいなのは、なかったけど
    何となくずっとこの人と居るんだろうな~と感じていました。
    2年付き合って結婚しましたがもっとずっと一緒に居るような気がする。

    +91

    -0

  • 29. 匿名 2015/10/22(木) 16:55:11 

    3年間遠距離で付き合ってて、もう遠距離で付き合うのも疲れたので、結婚しました。

    +39

    -0

  • 30. 匿名 2015/10/22(木) 16:56:17 

    年齢的にも、結婚を意識して付き合っていたから、次は考えらなかった。31才

    +49

    -1

  • 31. 匿名 2015/10/22(木) 16:57:44 

    歳もそろそろかなーって思ってたし、
    結婚するならこの人かなって思ったから。

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2015/10/22(木) 16:59:12 

    容姿 イギリスハーフだから 子供が可愛くなると思った 実際可愛い

    +28

    -17

  • 33. 匿名 2015/10/22(木) 17:00:13 

    お互い年齢も適齢期?でちょうどよかったし
    経済的にも特に問題なかったし
    そして何より彼が大好きで、この人となら!と思えたので結婚しました。

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2015/10/22(木) 17:01:46 

    お金です。

    残業代がつかない会社で月の手取りは10万と少し。

    土日は結婚式場やビールの売り子のバイトしたり楽しそうな家族連れ見ては溜め息。

    家賃も高くて正直誰でも良かった。


    +37

    -14

  • 35. 匿名 2015/10/22(木) 17:02:17 

    昔から一緒にいたみたいに気の合う人だったので絶対この人だと思いました。
    一緒に暮らして5年経ちますがラクだし毎日楽しいです。

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2015/10/22(木) 17:02:21 

    周りが結婚結婚と急かすので、妥協して見合い結婚しました。今では私も漁師の嫁になりました( ̄▽ ̄;)

    +29

    -4

  • 37. 匿名 2015/10/22(木) 17:02:27 

    プロポーズされて
    こんな私に結婚してくださいなんて言ってくれる人は後にも先にもこの人しかいないだろうなと思ったから

    +103

    -1

  • 38. 匿名 2015/10/22(木) 17:02:42 

    家庭の事情とか話してるときに、私の母の事も養っていくといってくれました。今までの彼氏で家庭事情を話せたのは初めてですごく包容力があったからかな!

    +41

    -1

  • 39. 匿名 2015/10/22(木) 17:04:00 

    私が婦人科系の病気が発覚して、その日に将来子供を望めないかもしれないと伝えた時に、子供が出来なくても私といれるだけでいいって言ってくれたからです( ; _ ; )

    私的に今まで出会った人の中でこんなことを言ってくれる人がいなかったのですごく嬉しかったです

    +118

    -1

  • 40. 匿名 2015/10/22(木) 17:05:20 

    >>1
    私は30歳の時「いつかするのかなー。」と思っていた相手とは結婚にいたらなかった。
    32歳の時「この人と結婚したい!」と思う人に出会って結婚した。
    理由は、本能でしょうか。

    +59

    -1

  • 41. 匿名 2015/10/22(木) 17:07:51 

    当時非正規で私より一回り歳上だし、この人と結婚したら絶対苦労すると思ったから好きにならないようにしてたけど、あまりにも人柄が素晴らしいので、気付いたら「あなたの子どもが生みたい」と号泣してました

    +13

    -14

  • 42. 匿名 2015/10/22(木) 17:09:13 

    12年愛だったから。ちなみに片想いされ続けてた。
    自分をここまで愛してくれる人は、生涯いないってことにやっと気づけた!

    +76

    -2

  • 43. 匿名 2015/10/22(木) 17:13:46 

    遠距離恋愛で、期限を決めていたから。結婚できると思うから遠距離頑張れた。
    こんな私をいっぱい愛してくれる人はこの人しかいないと思ったから。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2015/10/22(木) 17:15:34 

    結婚願望なかったけど親が大病をして孫を見せてあげたいと思ったから。
    そんな時長年付き合った元彼と再会。
    結婚し只今妊娠中。
    親はなんとかよくなり孫を見せてあげられそうです。

    +42

    -4

  • 45. 匿名 2015/10/22(木) 17:20:29 

    私も正直お金です!
    プロポーズも一生お金では苦労させません。僕が死んだ後も。
    と。本人もお金が最大のアピールポイントだと思ったんでしょうね。

    +37

    -10

  • 46. 匿名 2015/10/22(木) 17:29:09 

    結婚を前提に付き合っていた人の親に会った時に、私が片親だということを気にされて保留になった。その人自身も私を庇うでもなく親の言いなりって感じで結局別れてしまい、片親だということで反対されることもあるんだなぁと恋愛や結婚に対して躊躇するようになった。
    ようやく別の人と付き合いはじめたときにこの苦い思い出がよぎり、結構早いタイミングで片親だと話したら、「そんなこと?そんなのエブリリトルシングだよ」と言われて…、最初ハッ?と思ったらそのお店で丁度ELTが流れていたので、笑ってしまいました。彼のご両親もまったく気にしない人で、そのまま結婚一直線。

    +90

    -3

  • 47. 匿名 2015/10/22(木) 17:30:33 

    >>1プロポーズされれば、気持ちも変わるんじゃない?
    プロポーズされてから考えても遅くないよ。
    先走って考えすぎると、さめちゃうよ。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2015/10/22(木) 17:31:43 

    部所異動になって馴染めなかった。彼とは同じ職場だから結婚すれば辞める理由ができるし彼も転勤しなくてすむから。
    もちろん彼のことは大好きです。

    +5

    -5

  • 49. 匿名 2015/10/22(木) 17:48:26 

    結婚に踏み切った、ってなんか上からみたいで嫌な言い方だな(._.)恋人にプロポーズされて同じ気持ちだからするもんだと思ってた。

    ガルチャンで結婚したい恋人ほしいって言ってる人がたくさんいるから、不思議な感じ。

    +13

    -10

  • 50. 匿名 2015/10/22(木) 17:49:25 

    一緒に過ごせるのが週一で、お互い大好きでいつも離れたくなくて辛い辛い言ってたので。
    一緒に暮らすようになっても離れる時毎回離れるのやだ~~ってなってる笑

    +9

    -4

  • 51. 匿名 2015/10/22(木) 17:52:36 

    何だか急にこの人の子供が欲しいな…と思ったから。

    今までの彼氏には思った事なかったのに。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2015/10/22(木) 17:55:07 

    >>49
    確かにそうだね。
    「結婚したい!」って、思って結婚するべきだよね。

    +19

    -3

  • 53. 匿名 2015/10/22(木) 17:57:55 

    子供が出来にくい体だと医者に言われていた為、交際を申し込んできた彼をずっと無視していました。
    断る理由を聞かれ、本当のことを話したら笑ってくれたから。
    2人で歳を重ねて行こうと言ってくれたから、交際半年で結婚しました。
    今は子供3人の母してます(笑)

    +67

    -4

  • 54. 匿名 2015/10/22(木) 17:58:18 

    大学4年生の時プロポーズ

    まだ早いかなと思ったけど、就職難だったし就活メンドーだったから、卒業後すぐ結婚して専業主婦に。

    +17

    -15

  • 55. 匿名 2015/10/22(木) 18:05:49 

    元の夫には噛みついたうさぎが、なついてだっこまでさせたので、動物や子供の見る目は正しいと聞くし、今度こそ大丈夫かもと再婚に至りました。

    +13

    -4

  • 56. 匿名 2015/10/22(木) 18:06:55 

    年収です。
    新卒で500万超え。寮暮らしで給料はほとんど貯金してる人だったから。

    その分激務でほぼ家にいないから家で自由にできて楽~。

    +17

    -12

  • 57. 匿名 2015/10/22(木) 18:08:30 

    お互いのタイミングと勢いです。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2015/10/22(木) 18:13:24 

    なんで>>2は良くて>>34はダメなの?
    表現は違うけど実質同じことじゃん。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2015/10/22(木) 18:14:28 

    なんかロマンティックでもなんでもないんだけど、
    断る理由がなかったからかな?
    心配なことがなかった。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2015/10/22(木) 18:23:07 

    大学のときからお付き合いしていて
    彼の就職先がすこし遠くにきまったのを
    きっかけについて行って同棲
    同棲するならしっかり結婚しよう。と
    言ってもらい、23歳で結婚しました
    いいきっかけになりました(*^^*)
    いま結婚2年目です(*^o^*)

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2015/10/22(木) 18:27:21 

    相手の年収が250万な所が不安で結婚に踏み切れない31歳が通りますよ~。
    誰か我に結婚に踏み切る勇気か別れる勇気を下さい・・・!!

    +46

    -3

  • 62. 匿名 2015/10/22(木) 18:34:12 

    自分が出せるかどうか。
    カッコ悪い自分が見せられないような相手とは結婚出来ない

    +27

    -0

  • 63. 匿名 2015/10/22(木) 18:44:41 

    >>61
    61さんの稼ぎ
    子供を持つか?
    …等々で変わってくるでしょうね

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2015/10/22(木) 18:51:38 

    こんな自分をずっと好きでいてくれるし、一緒にいると落ち着くって言うし、幸せにするって言うから結婚しました。
    結婚2年目、来年子どもが生まれます(o^^o)

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2015/10/22(木) 18:58:05 

    >>18

    わたしも同じく子どもができたからです!

    子どもができにくい体と言われていて、産婦人科にも通っていたわたし。
    計画的でもなかったのに、まさかのまさか!

    妊娠というのもひとつのきっかけだと思っています。

    それ以前に、
    「この人とならしんどいときも一緒に乗り越えていけるな」
    と思えたことは大前提だけれど。

    結果オーライ。
    今とってもしあわせです(*^ ^*)

    +13

    -4

  • 66. 匿名 2015/10/22(木) 19:00:46 

    一緒に住んでみて生活していけそうだなと思ったからかな。食の好みと、だらしなさの度合いが一緒だった。こだわりすぎたり潔癖すぎる人と暮らすのはきつい。

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2015/10/22(木) 19:03:48 

    適齢期だとか出産リミットだったとかビックリ。
    そんな自分の体裁で結婚相手を選んでるから、ここでは夫批判や失敗したって意見が多いの納得。

    +8

    -7

  • 68. 匿名 2015/10/22(木) 19:07:04 

    実家暮らしで、母親の束縛が嫌だったので。彼と自由に旅行がしたかった‼(*^^*)

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2015/10/22(木) 19:07:18 

    もし男性もみてたら、男性としての意見も聞いてみたい

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2015/10/22(木) 19:10:18 

    >>61
    2年前、私が31歳のときに38歳年収280万貯金ゼロの人と結婚しました。
    この人しかいない、過去は過去、未来はこれから2人で変えていけばいいと思ったから。
    失敗しても、私が正社員で働いているから家計を支えていく覚悟でした。
    結婚してから転職させたので現在の夫は年収400万です。

    +28

    -0

  • 71. 匿名 2015/10/22(木) 19:24:07 

    >>61
    結婚なんて相手さえちゃんと見ているなら
    「『人生山あり谷あり』のどの部分で結婚するか」でしかないよ。
    登りの時に結婚して谷になって離婚する人もいるし、谷の時に結婚して登り調子の人もいる。
    山の頂上にずっと居続けられるわけじゃない。
    谷をどう乗り越えるかの問題。

    +45

    -0

  • 72. 匿名 2015/10/22(木) 19:44:41 

    何年か同棲していて、独り身のほうが自由に生きれると思い始めたので別れをほのめかすと、○○がそうしたいなら僕に阻止することはできないよ、と言われたので、
    いつでも会えるしね!と言うと、フラれた女の子に会う意味がわからないと言われた。
    独り身になって、彼に二度と会えないと想像すると死にそうに悲しくなったので、その場で撤回して数ヵ月後プロポーズされて結婚。

    +1

    -6

  • 73. 匿名 2015/10/22(木) 20:04:42 

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2015/10/22(木) 20:05:44 

    >>72旦那さん、自分のこと僕って言うんだね。

    +1

    -9

  • 75. 匿名 2015/10/22(木) 20:31:02 

    踏み切るとか、そんな大それたことじゃない。

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2015/10/22(木) 20:39:22 

    決定的な理由は父がガンになったから。
    急に言われ、家族全員で大泣きした。
    バツイチの彼と同棲してたんだけど結婚は反対されるだろうな…と思いながら4年経った日のことだった。
    「反対する理由なんてない。」
    と言われ結婚。
    結婚式で初めて自分の父が泣いたところを見ました。
    母も旦那も号泣。
    この間出産し、孫を見せてあげることができました。
    大喜びで最近は再発もなくとても元気に過ごしています。

    +26

    -0

  • 77. 匿名 2015/10/22(木) 20:51:38 

    >>61
    愛してるなら共働き覚悟で!
    転職してもらう道もあるし

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2015/10/22(木) 21:27:17 

    18歳から付き合ってる彼とケンカしつつもこのまま結婚するんだろうなーと思ってました。(彼とも結婚の話はしてたし、お互い家族にも話してました。)
    22歳で4年目の現在、まだ若いし、結婚するとしても何かきっかけ(彼の転勤とか妊娠とか)がなきゃまだまだだよなーと思ってた頃妊娠発覚!結婚する相手は彼と決めていた私としてはいいきっかけになりました!!

    +4

    -6

  • 79. 匿名 2015/10/22(木) 21:48:42 

    >>78
    状況をきっかけにしないで、彼が結婚の意志を固めてプロポーズしてくれたら、それをきっかけに結婚しようとは思わなかったの?

    +6

    -2

  • 80. 匿名 2015/10/22(木) 22:18:09 

    >>79
    付き合って4年でもまだ22歳だから、彼がちゃんとしたプロポーズをしてくれるのはまだまだ(年単位で)先だろうなって思ってたんです!もちろん、それまで待つつもりでした!
    そんな中で、もし今結婚するとなったら何かきっかけがなきゃしないだろうなってことです。

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2015/10/22(木) 22:33:13 

    価値観が似ていて、ちゃんと話し合いが出来る人だったこと
    仕事を楽しんでやっていること
    それと尻に敷かれたがりなところかなw

    チビで小太りでハゲかけてるけど最高の旦那だと思ってます

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2015/10/22(木) 22:59:04 

    今の夫は今まで付き合った誰よりも喧嘩の数が多かったけど、その度にきちんと向き合ってくれて、ふたりできちんと話し合って解決しよう!って人だったから。
    それまで付き合った3人の元彼は喧嘩するとふてくされて無言になったり、外出時喧嘩すると先に帰っちゃうような人だったので『あぁ、この人となら何があっても向き合って乗り越えていけるだろうな』って思った。
    ちなみに3人の元彼は年収1000万前後のイケメンエリート、今の夫は年収300万のフツメンです!笑
    >>61さん、
    お金も大切ですが、やっぱり男は中身ですよ!
    今の彼氏と別れたら…って想像してみて、ものすごく悲しかったら共働き覚悟で結婚に踏み切ってはいかがですか?
    無職ならともかく、年収250万あれば一緒に働いて生活はできますよ!

    +10

    -4

  • 83. 匿名 2015/10/22(木) 23:10:21 

    そろそろ、主が現れないと盛り上がらない

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2015/10/22(木) 23:19:47 

    10代後半とか20歳そこそこで、でき婚するような友人に正直引いていました。
    でも、30歳手前になった今、それはそれで良かったのかなと思うようになった。もちろんそれだけが全てでは無いと思うけど、若さと勢いって大事だなと思う。
    年を取れば取るほど、余分な事まで考え過ぎて、結婚・出産になかなか踏み切れない自分がいます。

    +24

    -2

  • 85. 匿名 2015/10/22(木) 23:38:48 

    踏み切る理由も何も、迷いすらありませんでした!
    結婚してまだ一年ですが、毎日充実していて幸せです。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2015/10/22(木) 23:57:11 

    この一言。

    「お前の満面の笑顔が本当に可愛い、大事にしたい。自分自身よりも。」

    今言うと、すっごい逃げ腰になりますが(笑)

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2015/10/23(金) 00:23:08 

    付き合うと決めたときからこの人と結婚するんだろうなって思ってたから。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2015/10/23(金) 00:34:10 

    >71さん。
    感動。泣きました。
    私も61さんと似た彼氏で、彼自身には不満はななさいのですが、経済的なこと考えるとどうも不安で…

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2015/10/23(金) 00:43:11 

    実父母のような夫婦に強く憧れていたのと、この人とならそうなれるって思ったからですかね〜
    当時19歳でしたので父には大反対され、しぶしぶオッケーもらえたときにはお風呂で大号泣していましたが、、笑
    あれから3年、2人の男の子を育てていますが懐かしい気持ちになりました

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2015/10/23(金) 00:47:23 

    一緒に過ごしていて、
    この人だったら、人生共にして将来下のお世話も出来ると確信したから。
    やっぱり尊敬と愛情と覚悟が必要。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2015/10/23(金) 01:14:07 

    主です。皆さまご意見ありがとうございます!
    不安の原因は経済力もあるかも、と思いました。彼が転職しようとしてるので。
    あと私自身の恋愛経験の少なさも結婚をリアルに考えられない一因かもしれません。
    今彼は二人目の恋人で、初めての人は8年も前に半年も持たずに別れてしまいました。

    今の彼氏も私もとても奥手なので、同じ職場なこともありお互い二年の片思いの末付き合いました。
    最近ちらっと同棲する?って話もでてるので、それでお互い生活していけそうなら
    結婚も現実的になるのかなーと、希望的観測してます。

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2015/10/23(金) 07:46:21 

    8年付き合って1年同棲。
    どうしてもこの人じゃなきゃって感じではなかったけど、他の人でもなかった。
    離婚してもいいと思って結婚した。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2015/10/23(金) 09:26:54 

    彼の就職で遠距離になったから。
    高校生からずっと付き合ってた彼が関東に就職が決まって車で10時間の遠距離に。
    行ってしまう前日に彼の分が記入済みの婚姻届がついたゼクシィを渡され、1年後に迎えに来るから結婚しようと言われました。
    その言葉があったから1年かけて少しずつ結婚する決意と覚悟を決め、友人たちともたくさん遊んで独身に未練はなくなりました。
    結婚して3年目、未だに地元恋しくなりますが結婚してよかったです。

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2015/10/23(金) 09:48:35 

    母親に『そろそろ孫の顔が見たいな』とボソッと言われたから。何気なく言ったんだろうけど、その言葉がものすごく気になって結婚も出産もあまり願望なかったけど親のために叶えてあげたいと思った。

    私が結婚して長男が生まれて一年で父親が他界したので、最後に孫を見せてあげれたって意味では親孝行できて本当に良かった。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2015/10/23(金) 10:07:35 

    マイナス覚悟で、本音を書きます。

    実家にいたんだけど、もう実家暮らしはいやだったし、貯金もなかったので、結婚すれば実家を出られると思ったこと。
    アラサーだったので、結婚しないの?という質問にうんざりしていたこと。←ただし、結婚したら、子供まだ?という質問にうんざりさせられた。
    毎日、飲んだくれたり、とにかくだらしない生活だったので、それをなんとか清算しようと思ったこと。

    もちろん、夫はいい人だし、今も結婚生活は続いています。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2015/10/23(金) 10:39:10 

    年齢の方多いですが

    お互いアラサー
    彼氏年収300万、貯金20万と知っても
    年齢で結婚しますか?

    私はその口↑だったので、「年齢」と言う方が気になりました。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2015/10/23(金) 12:46:45 

    96
    内面がよければします^^

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2015/10/23(金) 20:19:31 

    >>91
    私も恋愛経験少ないし、リアルに考えられないどころか、考えもしなかったけど、旦那とは、結婚したい!って気持ちになって結婚したよ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2015/10/23(金) 21:31:29 

    >>98
    羨ましい!
    とても励みになります。
    私もいつかそういう気持ちになりたいです。
    今はお互いの事をじっくり知る時間かなとも思うので、ゆっくりその時を待ちます。


    +0

    -0

  • 100. 匿名 2015/10/24(土) 00:05:36 

    飾らないし優しい人。この人しかいないと思いました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード