ガールズちゃんねる

【実況・感想】ザ・ノンフィクション 私のママが決めたこと〜命と向き合った家族の記録〜

2477コメント2024/06/07(金) 23:30

  • 2001. 匿名 2024/06/03(月) 05:23:33 

    >>1949
    あれは亡くなってから暗転してたよ
    亡くなる瞬間に違和感なく旦那さんにズームしてた。
    よく見たら旦那を腕をトントンしていた手が止まり、旦那さんの?からのあぁって理解した表情まで写してた。
    看取り経験ある人なら分かると思う。まさにあんな感じだった

    +14

    -2

  • 2002. 匿名 2024/06/03(月) 05:30:30 

    >>2001
    奥さんの呼吸が変わる音がした。そこで旦那さんの表情が変わって暗転したから亡くなる瞬間は流れてないよ

    +26

    -1

  • 2003. 匿名 2024/06/03(月) 05:31:54 

    >>1178
    どっちが悪い!とかはないかもだけど性交渉からのHPV感染が原因なのは間違い無いし
    リスクがあるのは女性側なのは確かだよね
    けどそれが大々的になると簡単に性行為したい人には邪魔な情報だからあまり言われないんだろうな
    ワクチンも両性が打てばいいのに女性ばっかり打てって言われるのも謎

    +43

    -3

  • 2004. 匿名 2024/06/03(月) 05:43:46 

    >>2002
    うん。瞬間のご本人の顔は流れてないよ
    旦那さんにズームしたから

    +18

    -0

  • 2005. 匿名 2024/06/03(月) 05:56:32 

    >>1994
    うちんとこ高齢化地域だけど、90過ぎて元気に歩けてる人って少ないよ。

    +9

    -0

  • 2006. 匿名 2024/06/03(月) 06:01:00 

    >>8
    木曜日の深夜1時ごろ(金曜日をまたぐ)にようやく見れるようになりましたね😊
    リアルタイムではありませんが、毎週録画しています
    昨日は私が踊る理由でした。いつ頃のですかね?
    先週は新宿2丁目深夜食堂(後編)

    +5

    -0

  • 2007. 匿名 2024/06/03(月) 06:16:11 

    >>1470
    自身のコンディションもあるんですね

    私は二人別々の先生しか経験なくて、職場検診のおばあさん先生がめちゃくちゃ痛かったから、ドヘタなのかと思って怒り狂ってた←今でも恨みに思うくらいの痛さだった

    +6

    -0

  • 2008. 匿名 2024/06/03(月) 06:22:43 

    >>1951
    みんなピンピンコロリで逝きたいんだよね。
    けど私もガンになって感じるけど、いざ目の前に余命ってものが現れたら「もう少し待ってくれ」って気持ちも出てきたりする。
    早く死にたい、いつ死んでもいいって思ってても、いざそれが現実になったらまた気持ちって揺れるものなんだよなー

    年寄りがよく「もうこの世に未練はない、死にたい」って言ってるけど、そう言いながらちゃんとごはん食べて薬飲んで「痛いのや苦しいのはいやだ」とちゃんと病院通いはしてる。そしたらそのまま寿命伸びてるw それを責めるわけじゃないし、いろいろ見てるとそれも自然ぽい

    +69

    -0

  • 2009. 匿名 2024/06/03(月) 06:23:15 

    >>1117
    だたしい

    +12

    -0

  • 2010. 匿名 2024/06/03(月) 06:39:41 

    >>1946
    多分安楽死賛成=自殺願望者って勘違いしてるんだと思う。
    全然違うのに

    +31

    -2

  • 2011. 匿名 2024/06/03(月) 06:41:04 

    >>52
    え?そうなの?
    私、肺にとんだ涙…

    +4

    -2

  • 2012. 匿名 2024/06/03(月) 06:47:56 

    >>1903
    人は生きたように死んでいく
    生き様は死に様

    +17

    -1

  • 2013. 匿名 2024/06/03(月) 06:48:43 

    >>8
    ここで見れた。
    ザ・ノンフィクション 2024.6.2 私のママが決めたこと~命と向き合った家族の記録~ - YouTube
    ザ・ノンフィクション 2024.6.2 私のママが決めたこと~命と向き合った家族の記録~ - YouTubeyoutu.be

    ザ・ノンフィクション 6月2日私のママが決めたこと~命と向き合った家族の記録~">&l...

    +1

    -0

  • 2014. 匿名 2024/06/03(月) 06:52:55 

    >>2008
    施設で働いてるけど
    それは思う。
    利用者は80歳以上の高齢者、100歳の方もいる。
    みなさん、3食しっかり食べて
    具合が悪ければ病院で治療してる。

    +22

    -0

  • 2015. 匿名 2024/06/03(月) 06:54:23 

    >>2010
    安楽死賛成って言う人に「そんなに死にたいなら飛び降り自殺すればぁー?」って絡む人何回も見たわ。

    自分もいつか必ず死ぬって事が何故か頭に無いからそんなことになるんだなと思う。
    そういう人こそ現実見たほうがいいな

    +25

    -2

  • 2016. 匿名 2024/06/03(月) 07:13:16 

    >>1992
    発狂まではしないけど、大好きな祖母を癌で亡くしたけど、オウオウ泣いたよ…悲しかったからね。もっと一緒に居たかったって思って。

    人それぞれだね。

    +24

    -4

  • 2017. 匿名 2024/06/03(月) 07:18:58 

    ホスピス行く選択はなかったのかな。これだと夫はともかく子供二人が傷付く気がする。
    同居してた独身の叔母が肺がんで亡くなったときのことを思い出した。発覚後半年で亡くなったんだけどね。
    昨日の安楽死の方も肺に転移してたし多分半年も持たなかったと思う。だったらわざわざスイスまで行って安楽死を選ばなくても良いのではなかったかとも。
    母親の意思が固くて頑なだったら家族だって抗えないわ。

    +8

    -25

  • 2018. 匿名 2024/06/03(月) 07:27:14 

    >>2004
    もう一度見てきたら
    暗転してる時に奥さんの呼吸が聞こえてる。それが止まってから旦那さんが「よう頑張った」て言ってるから

    +18

    -1

  • 2019. 匿名 2024/06/03(月) 07:27:59 

    >>2017
    愛する叔母さんの看病して看取ったのですか?
    脳転移の最後はどんな感じでした?

    +1

    -1

  • 2020. 匿名 2024/06/03(月) 07:31:01 

    >>1987
    普通入ってるもんだと思ってた

    +1

    -0

  • 2021. 匿名 2024/06/03(月) 07:31:21 

    >>1951
    健康寿命でいられるうちは生きたいけど
    そうじゃないなら身を引きたいと思うわ

    +4

    -0

  • 2022. 匿名 2024/06/03(月) 07:32:47 

    >>2020
    横 また普通は〜って。

    +4

    -0

  • 2023. 匿名 2024/06/03(月) 07:36:20 

    >>2017
    色々考えてあの決断だったんでしょ
    子供とのLINEのやりとりもしてたし
    ホスピス行ったって、正気を失ったり、痛みがあるし、昏睡状態で寝かされた最期になったりするから
    それなら意識ある時にお別れをして最期を迎えたかったんでしょ

    +23

    -1

  • 2024. 匿名 2024/06/03(月) 07:37:43 

    >>2015
    飛び降り自殺なんて下に人いて当たったりなんかしたら殺人になるし、1人で死んでも脳が飛び散ったり綺麗なものではないよね。
    人に迷惑かけるのに安楽死とは全然違うよね。

    +26

    -0

  • 2025. 匿名 2024/06/03(月) 07:41:33 

    >>2005
    うちの祖母91歳、脳ははっきりしてるけど身体がついていけない(坐骨神経痛)から、長く生きすぎた、辛いってよく言ってるわ。

    +4

    -0

  • 2026. 匿名 2024/06/03(月) 07:43:38 

    >>2017
    希少がんや転移した部位、痛みのコントロールがどの程度予測できるか、あとは地域の環境とか、生死感、もろもろいろんなことが複合的に絡み合っての判断だとは思う
    希少がんて予測できないし、私は乳がんだけど、それでも人によって全然経過が違う 希少がんならエビデンスも少ないしどこまでホスピスで緩和ケアが有効か読めない部分も大きかったんじゃないかな

    +12

    -0

  • 2027. 匿名 2024/06/03(月) 07:48:21 

    ヘンなもの食べたり、ヘンなもの飲んだりしてたら
    身体は病むよね
    あと転移は悪いものっていう刷り込みもおかしいし
    ガン細胞は健康な人でも1日5000個以上できてることも忘れないで
    免疫がガン細胞と戦ってくれるのに
    免疫抑制剤打ったり
    ブドウ糖液(ガン細胞のエサ)点滴してる
    現代医療についても疑問を持っていいのでは

    +5

    -4

  • 2028. 匿名 2024/06/03(月) 07:50:56 

    >>1903
    最後まで貫いててすごいと思うけどな
    自分がその立場になれば潔く逝くことを選んだんだし

    +34

    -2

  • 2029. 匿名 2024/06/03(月) 07:53:27 

    >>1962
    安楽死は自費だよね
    延命も自費でするならいいけど、保険適用だから
    その辺が現役世代の負担が増えるだけってなるのかと

    +6

    -1

  • 2030. 匿名 2024/06/03(月) 07:59:52 

    >>2020
    一般的には大黒柱の旦那さんにしかかけてないんじゃないかな。ペアローン組んでるパワーカップルとかはかけてる印象だけど。

    +1

    -0

  • 2031. 匿名 2024/06/03(月) 08:00:16 

    >>1963
    本人にとって正しいならそれでいいのでは

    +6

    -0

  • 2032. 匿名 2024/06/03(月) 08:00:38 

    >>2017
    二人の娘、受験も控えてたから自分のことで迷惑をかけたくない気持ちが強かったんだと思うよ。
    仮に半年もったとしたら、受験と丸かぶりしてしまうから、そうなると娘たちは受験どころじゃなくなってしまう…

    +26

    -0

  • 2033. 匿名 2024/06/03(月) 08:07:47 

    同じ病気の人になんで死なないのと圧力がかかりませんように。

    +20

    -0

  • 2034. 匿名 2024/06/03(月) 08:08:32 

    >>2017
    いろいろ進化や発展するのも考えもんだよね。何でも叶うようになると人間はもっともっとと何でもかんでもコントロールしようとする。どんどんわがままになる。

    生死のコントロールなんてできない方が幸せなこともあるだろうに。仕方ない、流れにゆだねようって諦めることも大事なこと。

    +4

    -1

  • 2035. 匿名 2024/06/03(月) 08:08:53 

    >>2011
    人それぞれ癌の種類も違うけど、私が乳癌の診断された時、肺から脳に転移したら末期になるって聞いたよ。肺は、まだ末期じゃないから、薬が効いて癌細胞が消えますように願っています。体無理しないでね。

    +59

    -0

  • 2036. 匿名 2024/06/03(月) 08:09:06 

    病気の人に宗教が流行りそう。
    私は宗教じょうの理由で安楽死禁止なんですと。

    +1

    -0

  • 2037. 匿名 2024/06/03(月) 08:09:23 

    >>1863
    要は、あなたご自身が幸せではないんですね。
    満足行く人生歩めてないからなんだかんだイチャモンつけてる。
    自分の機嫌は自分でとりなよ、カッコ悪い。

    +9

    -3

  • 2038. 匿名 2024/06/03(月) 08:10:00 

    >>2033
    安楽死がもし国内で適用されると、そういう圧力が日本人は、あるから難しいみたいだよね。

    +9

    -0

  • 2039. 匿名 2024/06/03(月) 08:10:09 

    >>2033
    どういうこと?

    +0

    -0

  • 2040. 匿名 2024/06/03(月) 08:10:45 

    >>2032
    そうだよね

    娘さん達の事を一番に考えた結果だと思う。

    +15

    -0

  • 2041. 匿名 2024/06/03(月) 08:11:33 

    >>2008
    100歳以上生きた祖母は死にたがっていたよ。最後まで頭はしっかりしていて、寝たきりとかじゃなかったんだけどね。80代くらいまでは長生きしたがっていたような記憶。
    一緒に暮らしていた伯母さんが認知症になって伯父さんも身体が弱ってきてたから、老老介護って大変だよ。

    +6

    -0

  • 2042. 匿名 2024/06/03(月) 08:11:41 

    虐めしてた奴が病気になって安楽死したらズルいな。
    苦しんでる姿に癒される者もいるはず。

    +1

    -6

  • 2043. 匿名 2024/06/03(月) 08:13:44 

    >>2017
    このご家族が決めたことなんだから、あなたの叔母を引き合いに出すのは違うんじゃない?

    +6

    -0

  • 2044. 匿名 2024/06/03(月) 08:14:06 

    このお母さん、感情を表すのが苦手、最後のお別れもあっさりとだったけど、二人の娘を見ればすごく愛情持って育てられたのがわかった

    頭皮から飛び出た癌が先が長くないのを物語っていた
    本人が言う通りあと1ヶ月人格を失って長生きするか、今かの違いだったと思う

    自分の死をここまで覚悟と計画性を持って迎えるのは実際ハードル高い事だと思った
    どんなに覚悟をしても自分で薬のコルクを開けるのは怖かったと思う

    +55

    -1

  • 2045. 匿名 2024/06/03(月) 08:14:30 

    >>2033
    同じ癌で貴方の方が症状重いのに、どうして貴方は安楽死しないんですかとか言われ出す。

    +4

    -1

  • 2046. 匿名 2024/06/03(月) 08:14:37 

    >>2031
    家族は、辛いけど本人の尊重を叶えて良かったんだって受け入れるしかないもんね。
    前にNHKドキュメントで見たスイスで安楽死した方の姉妹さんも、これで良かったのか亡くなった後も苦しんでたみたい。アメブロで前に見たよ。残された家族は、難しいよね。

    +9

    -0

  • 2047. 匿名 2024/06/03(月) 08:15:02 

    >>2042
    朝から変なのわいてんな。

    +2

    -0

  • 2048. 匿名 2024/06/03(月) 08:15:07 

    >>2042
    誰のこと言ってるの?

    +1

    -0

  • 2049. 匿名 2024/06/03(月) 08:15:47 

    >>2045
    誰に向かって言うの?がん患者同士?

    +0

    -1

  • 2050. 匿名 2024/06/03(月) 08:16:02 

    同じ病気の人からしたらやめて欲しいな

    +5

    -3

  • 2051. 匿名 2024/06/03(月) 08:17:14 

    >>2050
    なら、同じ患者同士傷つけ合うのやめなよ

    +2

    -3

  • 2052. 匿名 2024/06/03(月) 08:18:29 

    番組の事が頭から離れなくて
    気持が落ち込んでる。
    今から仕事だけど
    ミスしないようにしなきゃ

    +74

    -2

  • 2053. 匿名 2024/06/03(月) 08:18:41 

    >>1863
    がるってこういう本気で頭おかしい人たまにいるよね。罰当たれ。

    +14

    -6

  • 2054. 匿名 2024/06/03(月) 08:21:14 

    >>189
    全て学びにはなるよ

    大学受験と中学受験が重なってて
    脳転移もわかって、脳が病気で人格変わったり暴れたりして
    受験の時期に子供達に負担かけるのも嫌だったんじゃないかな

    +51

    -2

  • 2055. 匿名 2024/06/03(月) 08:22:00 

    今、TVerで観てるけど、マユミさんは家族や同僚に恵まれてたのは救いだった。
    難しい問題だけど、早く日本でも安楽死が合法化される事を願わずにはいられなかった。

    +29

    -1

  • 2056. 匿名 2024/06/03(月) 08:23:29 

    >>2039
    死ぬ権利が死ぬ義務に転嫁する
    安楽死先進国ではすでに安楽死を推奨する医師が障害のある人に「生きているのは辛いでしょ?死にたいでしょ?」っていう思想から治療を拒否する等の事例があって、障害を持つ人やその家族が自分たちは幸せだと声をあげたり、社会問題になってる。

    +26

    -0

  • 2057. 匿名 2024/06/03(月) 08:23:56 

    >>1996
    認められても本人が望むかどうかになるけどね

    自己中な人って周りに世話させたり負担かけること
    なんとも思ってなくて
    周りだけ疲弊するから

    +15

    -1

  • 2058. 匿名 2024/06/03(月) 08:24:27 

    ギリギリまでお仕事していたんだね。家庭的で働き者で子供思い、家族にも周りにも愛されていて本当にいいお母さん。安らかに。

    +46

    -2

  • 2059. 匿名 2024/06/03(月) 08:25:07 

    >>2052
    私はむしろ癌や病気にならないように健康的な生活送って家族と楽しく長く過ごせるように長生きしようと前向きに思えたよ
    安楽死否定派ではないけど、自分ごとに考えるんではなくて、やっぱり無関係でありたいなと思った

    +9

    -18

  • 2060. 匿名 2024/06/03(月) 08:25:48 

    >>1996
    ボケたら家族に迷惑かかるから安楽死したい。そういう書類があるなら頭がはっきりしているうちにサインしたい。ボケて何も分からなくなったら生きている意味ないし。

    +16

    -0

  • 2061. 匿名 2024/06/03(月) 08:27:06 

    >>2017
    ホスピス行ったら全ての痛みが緩和されるわけじゃないしねぇ

    +24

    -0

  • 2062. 匿名 2024/06/03(月) 08:27:54 

    >>2046
    本人の人生だから、本人が満足するのが1番いいよ

    +24

    -0

  • 2063. 匿名 2024/06/03(月) 08:29:28 

    >>2003
    うわぁ、ちゃんと騙されてるね…
    まぁ他人だからどうでもいいけど

    +3

    -5

  • 2064. 匿名 2024/06/03(月) 08:30:13 

    >>172
    記事で対面でもLINEでも話し合ったって書いてた気がします
    対面でないと言えないこと、LINEだから伝えられること両方ありそうですね

    +23

    -1

  • 2065. 匿名 2024/06/03(月) 08:34:17 

    >>2051
    亡くなった人も自分の考えを主張するためにテレビに出たんだろうから、逆の考えの人も主張していいでしょ。なんで一方だけが発言を咎められるのか分からない

    +4

    -4

  • 2066. 匿名 2024/06/03(月) 08:37:20 

    >>1198
    一応性交渉による感染でない例も少ないけどあるにはあるようではある
    HPV自体はありふれたウイルスで半数以上の人が感染するものだしね
    ワクチン再開してるし最近CMもまた見るようになってきたけどどうなるかなぁ
    男性もワクチン打っでいいと思うけど日本で普及しないのには理由があるのかね?

    +4

    -0

  • 2067. 匿名 2024/06/03(月) 08:37:36 

    >>2056
    えー医師がそれを言うのは違うよね

    +23

    -0

  • 2068. 匿名 2024/06/03(月) 08:39:53 

    >>2064
    特に次女はまだ小6。自分の気持や考えたことを対面でしっかり話すのは難しいこともあると思う。
    ラインなら、思いついた時に気軽にメッセージ送りやすいのもあるんじゃないかな。

    +23

    -0

  • 2069. 匿名 2024/06/03(月) 08:40:59 

    >>2065
    なにをやめてほしいのか、具体的に教えてください。

    +2

    -3

  • 2070. 匿名 2024/06/03(月) 08:43:18 

    >>1816
    私は4月に乳癌の診断を受け、5月に両胸部分切除して来週から抗がん剤治療に入ります。
    子どもは5歳で、GWはディズニーに行く予定だったのが手術で行けなくなったし、ランドセルの展示会も行けなかったし、子どものためにできることは何か…と考える一方で、診断を受けてから怒涛の日々で、受け止めきれていないのかイマイチ自分事として考えられないところもあります。
    どこから手をつけていいのか分からなくなりますよね。
    メンタルの上下も激しいかと思いますが、お互い子どもの為にも根治目指して頑張っていきましょうね。

    +67

    -0

  • 2071. 匿名 2024/06/03(月) 08:51:24 

    >>1959
    仲の良い姉妹で可愛い娘さんだよね。お父さんもだけど、優しくてニコニコしていて、マユミさんは幸せだったと思う。

    +28

    -0

  • 2072. 匿名 2024/06/03(月) 08:53:56 

    >>1952
    前にNHKで見た方のスイス安楽死の病院は、本人に英語力ないと許可出ないって言ってたけど、あれから数年たって色々緩和されたのかもしれないね。国内で安楽死の許可証書いてくれる医師もなかなかいなくて苦労したみたいだけど、今は、許可証書いてくれる医師増えたんだろうな。遺灰も後から日本に来たって担当Dの記事で見たから、前は、遺灰すら国内持って来れなくてスイスの川に、散骨してたの見たよ。お金さえあればスイスでハードル高くなかき出来る状態になって来たように思う。

    +19

    -0

  • 2073. 匿名 2024/06/03(月) 08:54:30 

    >>2013
    これ少し編集されてるのかな?
    暗転してからの映像もう少し長くなかった?暗転中も旦那さんやお子さん達の喋ってることが流れてた気がする。記憶違いだったらごめんなさい

    +1

    -0

  • 2074. 匿名 2024/06/03(月) 08:55:24 

    >>11
    犬猫と一緒にすんなって言われそうだけど
    長年飼ってたラブラドールレトリバーが癌になって
    最期は凄く苦しそうだった
    医者からは安楽死もありますよって言われたけど
    飼い主のエゴかもしれないけど、どんな状態でも出来るだけ長く一緒にいたい、もしかしたら治るかもしれないから色んな治療を精一杯ためしたいという思いと、早く楽にさせてあげたいという思いで毎日揺れ動いていた
    結局、安楽死という決断はできず、最期は本当に苦しそうだった
    亡くなって何年も経つけど、飼い主の勝手で苦しませて申し訳ないという気持ちで日々いっぱいになる
    もし犬が話せて、安楽死したいよって言ったら、あんなに苦しませずに済んだのに

    +12

    -8

  • 2075. 匿名 2024/06/03(月) 08:58:21 

    >>1907
    童貞と処女で結婚したらお互いが浮気しない限りは感染の可能性は低いってことかな?

    +1

    -0

  • 2076. 匿名 2024/06/03(月) 09:01:28 

    このスイスでの安楽死は誰でもできるんですか?
    条件とかあるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 2077. 匿名 2024/06/03(月) 09:08:35 

    >>2069
    よこです
    誰でも自由に発言していいし、辛いと思う人をあなたが否定する必要あるの?

    +2

    -1

  • 2078. 匿名 2024/06/03(月) 09:14:21 

    >>1903
    なんの違和感?
    私マユミさんが呟いていることを
    理解できるけど?
    誰だって、自分の死が迫ってきたら
    遺族年金が家族に渡って欲しいと思うでしょ

    それに、マユミさんは、こういう風に
    意見が言えるほど稼いできたって言う
    自負があるんだよ
    素直に凄いねでいいんじゃないの?
    もう亡くなってしまった方に嫉妬叩きなんてやめなよ
    みっともないよ!

    +107

    -10

  • 2079. 匿名 2024/06/03(月) 09:17:33 

    >>2056
    そのような状況になっているとは知りませんでした。安楽死を煽る風潮は危険だと思います。
    最近、安楽死に関するドキュメンタリーが頻繁に放送されていますが、生きる権利をはく奪する傾向に誘導されてるような気がします。

    +19

    -2

  • 2080. 匿名 2024/06/03(月) 09:19:01 

    >>1381
    そんな男としか結婚できなかったし、そんな男にまだすがりついてるのね
    お気の毒に

    +2

    -2

  • 2081. 匿名 2024/06/03(月) 09:19:50 

    >>2073
    YouTubeは編集されてる。全編はTVerで見れる。

    +1

    -0

  • 2082. 匿名 2024/06/03(月) 09:20:44 

    >>2080
    ん?どの部分?お風呂の部分?

    +0

    -1

  • 2083. 匿名 2024/06/03(月) 09:24:08 

    >>1903
    確かに、行間から「役立たずは◯ね」を感じる。

    +9

    -6

  • 2084. 匿名 2024/06/03(月) 09:25:17 

    怖くないわけないし、悲しくないわけない。
    末期癌になった人にしかその気持ちは分からない。
    安楽死を選んだ人にも、その人にしか分からない気持ちがある。だから家族はママの気持ちを尊重した。
    本当に尊い事です。素晴らしい家族愛。

    +9

    -2

  • 2085. 匿名 2024/06/03(月) 09:30:18 

    >>316
    ザ・ノンフィクションはギャラがないので有名
    ギャラ以上の価値があると思ったんだろうね

    +10

    -0

  • 2086. 匿名 2024/06/03(月) 09:32:07 

    >>2035
    ありがとうございます。
    朝からずっと落ち込んでました。
    肺に転移した癌は昨年切除したんだけど、不安は残ります。
    でも、優しいコメントに救われました。
    本当にありがとうございます!

    +43

    -0

  • 2087. 匿名 2024/06/03(月) 09:32:34 

    >>2056
    それが一番危惧する事だよね
    安易に安楽死のハードルをさげることで周りからの無言の圧力で死を選ぶひとが出てくる可能性がある

    +37

    -1

  • 2088. 匿名 2024/06/03(月) 09:32:52 

    >>2077
    は?私はなんも否定してませんが。
    元コメのひとが「もうやめてほしい」に対して、なにをやめればいいのか聞いただけ。

    +1

    -2

  • 2089. 匿名 2024/06/03(月) 09:33:24 

    >>2059
    無関係でありたいって言葉が引っ掛かる、、

    +8

    -1

  • 2090. 匿名 2024/06/03(月) 09:37:51 

    >>1903
    え、普通じゃん?
    なぜ自分が一生懸命に働いて納めたお金が余命少ない見ず知らずの高齢者にじゃぶじゃぶ使われるのか、それならば自分の家族に遺したいのにって切に思うよ。
    自分の余命を伸ばすために使いたいんじゃないんだよ、遺したいんだよ。その違い…分かりますか?

    +72

    -5

  • 2091. 匿名 2024/06/03(月) 09:40:14 

    >>1903
    そりゃ、たくさん働いて稼いだお金は我が子や家族に遺したいだろうよ。良くも知らない人の、ましてや高齢者の(無駄な)延命治療に注がれるなんて、理不尽だろう。

    +57

    -2

  • 2092. 匿名 2024/06/03(月) 09:41:30 

    >>2024
    小学生の時、軽々しく「ジサツする!」と言ったことがあるんだけど、年上の従姉妹が「ジサツで死○ない場合もあるんだよ。植物人間になったら精神的にも経済的にも家族は辛い」と諭してくれたのを覚えている。

    +10

    -0

  • 2093. 匿名 2024/06/03(月) 09:47:29 

    >>1480
    ノンフィクションの婚活の回で全てにおいて突っ込みどころ万歳でバズった方です
    でも普通そういう人って嫌われて叩かれるじゃん
    ミナミさんはなんか一生懸命で可愛くみえて応援したくなる伝説の方です

    +4

    -1

  • 2094. 匿名 2024/06/03(月) 09:50:25 

    Yahoo!ニュースで知ってTVerで見ました
    私はまゆみさんと同年代でまだ小学校低学年の息子が二人
    ちょうど金曜日に会社の子宮頚がん検診うけてきたところです
    まだまだ世話のやける子たちを残していけない、かわいいわが子と1日でも長くいたい、というのが今の私の心境だけど、安楽死を選択するまでにはまゆみさんには凄まじい苦悩と葛藤があったと思う
    なのにそれを見せない強さ
    こどもたちへの信頼
    自分がいなくてもやっていける子たちだと信じているんだよね
    そしてママを尊重する娘さんと旦那さんの強さ
    考えるほどにすごさがしみてきました

    +15

    -0

  • 2095. 匿名 2024/06/03(月) 09:50:27 

    >>1251
    調べたら潜伏期間は3週間から8ヶ月みたいだね
    その80才の方は心ない男から性犯罪受けてたのかも

    +0

    -6

  • 2096. 匿名 2024/06/03(月) 09:55:06 

    >>189
    苦しむ姿だけならまだしも、脳転移だからね。
    脳腫瘍の人の家族のブログとか読んでみたら良いよ。

    +12

    -0

  • 2097. 匿名 2024/06/03(月) 09:56:03 

    >>2061
    今時、辛かったら薬で寝かせたままにしてくれるんだよ

    寝たままだとしても母の姿があるだけでも子供達の支えになるだろうに、命の決断なんて子供にさせるのは酷

    +4

    -3

  • 2098. 匿名 2024/06/03(月) 09:56:38 

    >>2016
    祖母だから、その程度の悲しみで済んだと思う。

    本当に悲しいときは泣けない。

    +4

    -16

  • 2099. 匿名 2024/06/03(月) 09:57:46 

    >>2092
    従姉妹がその時おいくつかは知らないけどとても現実的で的確なアドバイスだね!
    すごいわ!

    +4

    -0

  • 2100. 匿名 2024/06/03(月) 09:58:10 

    >>1947
    誰かのかけがえのない家族だったらその家族が個人で金を投じて養えばいいのに
    現行の制度に乗っかって無駄に長生きしてんじゃん

    +8

    -3

  • 2101. 匿名 2024/06/03(月) 10:01:02 

    >>1903
    ここまで徹底して自らを処すってすごいと思う
    自分も常々用済みになったらはよどうにかなりたいって思ってるし
    よく親にそれ言えるの?って言われるけど言ったことあるよ

    +10

    -1

  • 2102. 匿名 2024/06/03(月) 10:01:49 

    >>2074
    ワンちゃん話せないんだから 飼い主が責任もって
    面倒みるんでしょ。
    可哀想だよ。そんな言い方。

    +4

    -8

  • 2103. 匿名 2024/06/03(月) 10:01:53 

    >>2078
    横だけど、同感。マユミさんは神戸大工学部卒のバリキャリで努力をして真面目に仕事をやられてきたのだから、遺族年金の払い損は納得出来ない気持ちは当然だと思う。

    +81

    -6

  • 2104. 匿名 2024/06/03(月) 10:02:30 

    父が麻酔科医で緩和ケア病院を何個か各地に設立したんだけど、死なせてあげられるなら死なせてあげたいとよく言ってたわ

    +30

    -1

  • 2105. 匿名 2024/06/03(月) 10:05:33 

    >>1830
    娘さんからのママ、大丈夫だよの一言に涙が溢れた
    どんな気持ちでこの言葉を掛けてるのかなって、

    +63

    -0

  • 2106. 匿名 2024/06/03(月) 10:05:43 

    >>2098
    傷つきました。
    祖母だからその程度だなんて。

    私にとっては祖母が一番の理解者で、一番大切な存在でした。悲しかったら泣けないんですか?みんながそうなんですか?
    あなたと私は違う、悲しみもそれぞれです。

    +29

    -8

  • 2107. 匿名 2024/06/03(月) 10:06:10 

    >>2076
    難病や癌末期などで治療の術が無く生きる事が困難な場合だけだよ。医師の許可証いるから。誰でも良いとかじゃない。

    +5

    -0

  • 2108. 匿名 2024/06/03(月) 10:09:21 

    >>2090
    遺族年金だけじゃなくて、、

    高齢者は年金で収入が途絶えることなく、医療費も安く
    闘病生活が送れるのに対し

    現役世代の闘病生活は、傷病手当金が1年6ヶ月のみ、社会保険料免除なし
    医療費は高い

    社会保障の支えての方に何かあったときに何もないというのは
    なんだかね

    高齢で生活保護の方の方がは闘病生活が安定しておくれるのは
    何かおかしい。

    +51

    -1

  • 2109. 匿名 2024/06/03(月) 10:09:25 

    >>2103
    大学やバリキャリは関係ないけどね 
    誰も同じく思うこと

    +8

    -8

  • 2110. 匿名 2024/06/03(月) 10:09:34 

    >>2078
    全く同意。
    しかも、夫は所得制限以前に55歳以上じゃなきゃ貰えない?とかあるよね。

    これからの時代、バリバリ働いてる女性だっているんだし、制度の不備を指摘してるだけじゃないの。

    +49

    -3

  • 2111. 匿名 2024/06/03(月) 10:10:20 

    >>2106
    親や、子供を亡くしてみたら分かる

    申し訳ないが、祖母は順番なんだよ。

    +7

    -26

  • 2112. 匿名 2024/06/03(月) 10:10:24 

    >>1960
    高齢者の延命は誰も幸せになれないと思うけどあなたはそう思わないの?

    +9

    -2

  • 2113. 匿名 2024/06/03(月) 10:11:17 

    >>2081
    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 2114. 匿名 2024/06/03(月) 10:11:41 

    >>2106
    泣けるって言うことは、泣ける余裕があるっていうこと
    あなたは、精神的に子供すぎる。

    +1

    -23

  • 2115. 匿名 2024/06/03(月) 10:11:53 

    >>2059
    2人に1人ガンになる時代に、いつなるかもしれない、今健康でいる事、毎日普通に送れる事に感謝だよね。私も身内に癌いないし、小さい頃から健康優良児だったけど30代で乳がんになってしまったよ。自分には、無関係だと思ってたよ。無関係なんて思っちゃいけないってわかったよ。

    +23

    -2

  • 2116. 匿名 2024/06/03(月) 10:12:12 

    >>2105
    大丈夫と言っても大丈夫じゃないだろうね
    心配

    +5

    -3

  • 2117. 匿名 2024/06/03(月) 10:13:03 

    >>2111
    自分が一番辛いと思う人には他人の痛みは理解できない

    +20

    -1

  • 2118. 匿名 2024/06/03(月) 10:14:01 

    >>2106
    それぞれだよ
    否定する人は視野が狭いんだよ
    気にしないで

    +21

    -0

  • 2119. 匿名 2024/06/03(月) 10:14:08 

    子供が小さい時からのご両親の育て方が素晴らしいなあと感じた。転んで泣いてしまっても「大丈夫。驚いただけや」ってお父さんが声をかけて無闇に手を差し伸べない。自分で立ち上がらせる。
    思い起こせば私なんて、転んだ我が子にすぐに過保護に手を貸してしまっていたなぁ。
    娘さんお2人とも、冷静に賢く考えられる子に育ってるよね。お母さんの言葉にも愛がたくさんあった。
    まぁなんとかなるよ。とか、どうにでもなるから。って、何度でもどうにでも道は選べるんだよって教えてたし、母の優しさで包み込んでいたね。
    素晴らしい家族の愛を見せてもらった。

    +52

    -0

  • 2120. 匿名 2024/06/03(月) 10:14:43 

    >>2109
    高学歴でバリキャリだったから高年収。遺族年金に所得制限がかかることを嘆いていたんだよ。

    +37

    -2

  • 2121. 匿名 2024/06/03(月) 10:15:46 

    バリキャリ()信仰の上から目線の人すごいね
    そういう他人を見下した意識が透けて見えるから反感買うってことに気がついてないし無神経なんだろうね

    +3

    -3

  • 2122. 匿名 2024/06/03(月) 10:16:06 

    >>2117
    自分が一番つらいとか思ったことないよ

    身近な若い人の死が一番辛い
    私は親も辛かったけど、子供の友達が亡くなったときは
    ものすごく痛かった。

    +1

    -13

  • 2123. 匿名 2024/06/03(月) 10:17:00 

    >>2106
    横だけど祖母が亡くなって泣ける人は幸せなんだと思うよ 
    あなたがいつか喪主をしたりもっと辛い事があった時にこの言葉の意味がわかると思う
    もし言葉の意味がわからなかったらそれはそれで良い人生なんだと思う

    +1

    -17

  • 2124. 匿名 2024/06/03(月) 10:18:12 

    >>2122
    それって完全にあなた個人の個人的な感想ですよね
    一般論として他人に押し付けるのは傲慢ですよ

    +5

    -4

  • 2125. 匿名 2024/06/03(月) 10:19:28 

    >>2124
    個人の感想じゃなくて
    精神科医の言葉です。
    身近な若い人の死というものは、後々までずっと
    周りの人の人生に影響するのだそう。

    +3

    -11

  • 2126. 匿名 2024/06/03(月) 10:19:35 

    >>2106
    このトピ、人の痛みがわからないサイコパス気質が混じっているみたいなので気にしないで欲しい。

    +23

    -0

  • 2127. 匿名 2024/06/03(月) 10:21:02 

    >>2122
    あなたの感覚が最も正しいの?怖いんだけど

    +2

    -1

  • 2128. 匿名 2024/06/03(月) 10:21:04 

    >>2121
    それはコンプを刺激してしまうから?

    +1

    -2

  • 2129. 匿名 2024/06/03(月) 10:21:16 

    >>2125
    だから、精神科医だろうと何科医だろうと絶対的に正しい真実なんてないんですよ
    あなたにとっては響いたからといって他人の悲しみをその程度と言えるような傲慢さはおかしいと気がついた方がいい

    +9

    -0

  • 2130. 匿名 2024/06/03(月) 10:23:32 

    >>2129
    祖母ぐらいで、泣いたと発信されると
    辛いときもあるさ。

    +1

    -8

  • 2131. 匿名 2024/06/03(月) 10:24:14 

    >>2129
    横だけどあなたもたいがい傲慢だよ 言葉尽くしてやっつけてやるって気概はすごいけど暴れすぎ

    +2

    -3

  • 2132. 匿名 2024/06/03(月) 10:24:45 

    >>2070
    私も乳がん全摘フルコース治療をしています。今の所再発なく6年たってます。治療辛いけどどうか癌細胞が消えますように願っています。私も子供が小6になった年の春に乳がんだと分かり転移もしていたので、抗がん剤治療→全摘手術→放射線治療で1年かかりました。中学の準備(制服寸法やカバン買いに行ったり出来なくて悲しかった)どうか無事治療終わりますように願っています

    +40

    -0

  • 2133. 匿名 2024/06/03(月) 10:24:48 

    >>2105
    ママに伝えるのが一番だけど、自分にも言い聞かせてたんじゃないかな。じゃないとママ死なないで!って泣きじゃくってしまうかもしれないから。

    +31

    -0

  • 2134. 匿名 2024/06/03(月) 10:25:38 

    >>2129
    で、あなたは、親や、子供、身近な若い人を亡くしたことがあるの?

    +0

    -5

  • 2135. 匿名 2024/06/03(月) 10:25:38 

    この女性持ち上げてる人たちの盲信ぶりが気持ち悪い

    +3

    -4

  • 2136. 匿名 2024/06/03(月) 10:27:32 

    >>2134
    ありますけど何か?
    人の悲しみや苦しみにその程度なんて微塵も思い浮かばないですよ

    +6

    -0

  • 2137. 匿名 2024/06/03(月) 10:27:44 

    >>2129
    身近な若い人を亡くしたことがないからそういうことが言えるのだと思う。

    +2

    -6

  • 2138. 匿名 2024/06/03(月) 10:28:43 

    >>2119
    小さい頃から自立心を大事に育てて来たんだろうね。お母さん本人がバリキャリで頑張って来た人だから、子供達に自然と自立心が持てる育て方出来たんだろうな。私も過保護にしないようにしても甘い母親だから同じだよ。

    +8

    -2

  • 2139. 匿名 2024/06/03(月) 10:29:41 

    >>2128
    よこ
    違うんじゃない?バリキャリ信仰の人に対しては嫉妬しないでしょw本人がバリキャリじゃないから信仰するんだろうし。

    +2

    -1

  • 2140. 匿名 2024/06/03(月) 10:37:16 

    >>2122
    ほら、だからそれぞれなんだって。

    べつに、あなたの親が死のうが子の友達が死のうが、へぇ~。だよ。

    +2

    -2

  • 2141. 匿名 2024/06/03(月) 10:38:59 

    >>2129
    横 連投しちゃうまでイライラしてる人いるね、祖母くらいで。って。

    +7

    -0

  • 2142. 匿名 2024/06/03(月) 10:41:17 

    >>2141
    それは、あなたもね

    +0

    -5

  • 2143. 匿名 2024/06/03(月) 10:44:30 

    >>2141
    連投バレバレなのになんでするんだろうね
    変なの

    +8

    -0

  • 2144. 匿名 2024/06/03(月) 10:48:24 

    >>2143
    連投がなぜ、いけないの?
    時間おいてるし。

    +0

    -9

  • 2145. 匿名 2024/06/03(月) 10:54:46 

    >>2144
    横 そこまでして粘着するのは何故なんだろうか

    +5

    -0

  • 2146. 匿名 2024/06/03(月) 10:55:00 

    自分に置き換えて考えながら見たけど病による痛みは想像を絶するんだろうね
    最後まで家族のためにキッチンに立ったり周りに弱みを見せない姿に切なくなった
    娘さんたちの事が気がかりだよね
    お二人とも良い娘さんでしたね

    +7

    -0

  • 2147. 匿名 2024/06/03(月) 10:56:11 

    >>1533
    家族を癌で亡くしたけど最後は目も見えなくなってガリガリになって四六時中痛い痛いと苦しんでうなって早く死にたいという感じになったよ。
    沢山治療もしたし生きる事に希望がまだまだあったのに最後はこうなるんだって最後にならないと分からなかった。
    この経験があるから安楽死は賛成だけど、まだそんな状況になってない段階では家族も気持ちが難しいだろうね。

    +16

    -0

  • 2148. 匿名 2024/06/03(月) 10:56:17 

    >>2145
    祖母ぐらいで大泣きしたって言える人って、
    あるいみ幸せなことに気づいてないから?

    +0

    -6

  • 2149. 匿名 2024/06/03(月) 10:57:15 

    >>2148
    ああ、嫉妬か。

    +5

    -0

  • 2150. 匿名 2024/06/03(月) 10:57:58 

    >>2139
    気にならないのなら、バリキャリ信仰の上から目線というコメントは出てこないと思うよ。

    +2

    -1

  • 2151. 匿名 2024/06/03(月) 11:04:52 

    定期的にがん検診受けてたのかな、それだけ気になる

    +1

    -12

  • 2152. 匿名 2024/06/03(月) 11:04:54 

    船瀬俊介ガンYouTubeとガン利権の闇とそれぞれGoogleに入力して検索して下さい、

    +4

    -5

  • 2153. 匿名 2024/06/03(月) 11:06:03 

    >>2145
    粘着質のサイコパスなんだと思う。おまけに構ってちゃん。

    +10

    -1

  • 2154. 匿名 2024/06/03(月) 11:09:11 

    >>90
    本人のTwitterで語学力は必要ないって書いてありましたよ

    +6

    -1

  • 2155. 匿名 2024/06/03(月) 11:10:00 

    >>2105
    点滴入れる直前ね…辛かったね

    +31

    -0

  • 2156. 匿名 2024/06/03(月) 11:10:08 

    >>2151
    どこかでTwitter見た気がするんだけど
    受けてたみたいだよ
    異常なしの結果だったけど、数ヶ月後にちょっとおかしくて、病院行ったみたい
    検診ではわかりにくい、見逃されやすい珍しいタイプだったとか

    +29

    -1

  • 2157. 匿名 2024/06/03(月) 11:15:10 

    >>2052
    同じく。最後の瞬間に立ち会ったご主人のスマホを持つ手が震えていたのが悲しすぎた。もうすぐ最愛の妻を失う瞬間が訪れる事が本当に怖かったと思う。娘さんが居てくれるのが救いだけど、今は気丈でもご主人のメンタルが心配だな

    +96

    -0

  • 2158. 匿名 2024/06/03(月) 11:16:00 

    >>2144
    一回でまとめて書けばいいやん

    +2

    -0

  • 2159. 匿名 2024/06/03(月) 11:19:24 

    >>64
    子宮頸がんて、別名マザーキラーと言います。

    私はワクチン推奨派。

    +13

    -7

  • 2160. 匿名 2024/06/03(月) 11:20:03 

    >>2150
    気になるのとコンプは違うやんね
    単純に失礼なコメントだから上から目線って思ったんじゃない?

    +1

    -0

  • 2161. 匿名 2024/06/03(月) 11:21:23 

    >>2087
    生きてる事が人に迷惑かけるって思い込んでしまう人が増えそうだね。
    自分は安楽死しても良いと思っていても親や子供や配偶者の立場で考えたら歪みが生まれそう。

    +24

    -0

  • 2162. 匿名 2024/06/03(月) 11:24:21 

    >>2015
    その人日本人じゃないから。
    反日教育を受けて日本を嫌悪して日本人4ね4ね言って荒らしてる。
    苦しんで死なせたいから安楽死するなって何度も書いてた。

    +3

    -2

  • 2163. 匿名 2024/06/03(月) 11:24:30 

    >>2159
    公明党がワクチン勧めてるね。後遺症出てる人も居るから。

    +9

    -9

  • 2164. 匿名 2024/06/03(月) 11:24:31 

    >>2156
    液状化じゃなかったのかな
    どうなんだろうね

    +1

    -0

  • 2165. 匿名 2024/06/03(月) 11:28:49 

    >>2160
    どういう所が失礼なコメントと感じたの?
    バリキャリというワードに過剰に反応していたように思えるのだけど?

    +1

    -2

  • 2166. 匿名 2024/06/03(月) 11:31:06 

    直前のテレビ電話で子供たち(中高生)がママ大丈夫だよ。またね。大好き。とかママ安心させる言葉かけたりしててめっちゃくっちゃ大人でよく出来た子達ですごかった。お母さんも辛いだろうけど旦那さんや子供たちに優しく見送られて幸せな人でもあると思う。

    +78

    -0

  • 2167. 匿名 2024/06/03(月) 11:32:24 

    >>2161
    ノンフィクションのPDが安楽死を家族が受け入れるケースは珍しいと記事に書いていたね。難しいよね、、

    +11

    -0

  • 2168. 匿名 2024/06/03(月) 11:35:10 

    >>2155
    旦那さんの手も震えていて、それもみていて胸が苦しくなったよ

    +44

    -0

  • 2169. 匿名 2024/06/03(月) 11:36:24 

    >>2156
    希少癌って言っていたよ

    +20

    -0

  • 2170. 匿名 2024/06/03(月) 11:39:03 

    空港での別れ、亡くなる直前のやりとりは見てて辛すぎて直視できなかったけど、残されたご家族はお母さんを本人の希望するように送り出すことができて、きっと少しずつ穏やかな時間を過ごせるようになっていると思う。というかそう信じたい。
    きっと新生活にも慣れて来た今、放送したことで少なからず反響があると思うけど、安楽死に賛否はあれけどそれとは関係なく、ただ母親を亡くした子供たちに対しては温かいものであって欲しい。

    +60

    -0

  • 2171. 匿名 2024/06/03(月) 11:44:07 

    >>2074
    あなたの愛情で決断したこなら、どの結果になろうと間違いではないと思うよ。
    間違いなのは愛情がなく、自分の利己的都合だけで命の判断をするような冷酷な人間の判断と決断でしょう。
    あなたがそんなに思い悩むということは、どれだけ愛情を日々かけてきたのか分かります。
    ワンちゃんはその飼い主さんと幸せの日々の思い出とともに旅立っているので大丈夫です。

    +26

    -1

  • 2172. 匿名 2024/06/03(月) 11:44:10 

    >>1903
    祖母が高齢者で死ぬまで数年延命したが、それ観て生き地獄だなって感じた、海外の尊厳死のがいい。
    母親もこれじゃ税金いくらあっても足りないくなるわこんな事にこんな多額の税金使ってるならって言っていた、高齢者の為でもなくただの金儲けだよ医療の。

    +27

    -4

  • 2173. 匿名 2024/06/03(月) 11:45:45 

    >>2087
    既に高齢者不要論みたいなのが出ている
    映画 PLAN75見ると身につまされる感じがするよ

    +9

    -0

  • 2174. 匿名 2024/06/03(月) 11:48:00 

    >>2016
    泣くけど大往生の祖父母だと、お疲れ様の気持ちが強い。
    子供や子供残して亡くなる若い両親とかとは違う。

    +8

    -2

  • 2175. 匿名 2024/06/03(月) 11:50:20 

    >>2173
    横だけど、お荷物な存在になってまで長生きしたいとは思わない。無駄に医療費が使われるのも申し訳ないし、介護や認知症で家族を疲弊させたくない。

    +22

    -1

  • 2176. 匿名 2024/06/03(月) 11:50:50 

    >>2087
    これから独り者の高齢者が増える、同調圧力に弱い日本なら、ワクチンみたいなプロパガンダで、おもいやり安楽死みたいなの作ればある程度皆一気に片付けれるよね

    +9

    -0

  • 2177. 匿名 2024/06/03(月) 11:52:48 

    >>2175
    オムツしてまで生きたくない。安楽死までいかなくても海外の尊厳死方式で高齢者の介護はしない。もう寿命でいい。

    +42

    -1

  • 2178. 匿名 2024/06/03(月) 11:53:05 

    旦那さんが1番辛いんじゃないかと思った。
    一緒に飛行機に乗って、夫婦2人で綺麗な街並みを旅行気分で散歩して、帰りの飛行機は1人だなんて、、
    私には出来ないと思った。
    最後の瞬間も嫌だって泣き叫んでしまうと思う。
    旦那さんの強さが凄い。

    +66

    -2

  • 2179. 匿名 2024/06/03(月) 11:53:36 

    >>2174

    大往生は他人が言うことじゃないし、前途の私の祖母は80で亡くなった。
    両親が育児丸投げして、ずっと祖母が親代りだったから、あなたや私の周りの友達が祖父母に思う気持ちとは違う、ただそれだけのこと。

    育児丸投げしたくらいだから両親とは縁切れてるし、祖母が亡くなった悲しみを上回ることは今後ないと思う。またそれも私にしかわからない。

    +4

    -7

  • 2180. 匿名 2024/06/03(月) 11:54:16 

    >>2177
    延命治療は要らないよね。

    +19

    -0

  • 2181. 匿名 2024/06/03(月) 11:54:48 

    完全に痛みを取り除く治療って現代の医療でもほぼないものなの?

    +3

    -0

  • 2182. 匿名 2024/06/03(月) 11:59:36 

    このお母さん聡明な方だし、番組でXの書き込み取り上げたら皆が見る(娘さん含む)ってわかってたはずだよね
    それはよかったのかな
    むしろ大衆に緩和の現状知らせてくれたのかな
    読む方としては凄く勉強というか参考になったけどね

    +18

    -1

  • 2183. 匿名 2024/06/03(月) 12:00:46 

    >>2178
    旦那さんはマユミさんを見守って支えなければって必死だったと思う。重責だったよね、、

    +34

    -0

  • 2184. 匿名 2024/06/03(月) 12:01:15 

    >>2172
    聞かれるんじゃないの?
    胃ろうしますか?とかこの点滴は?とか
    家族の同意欄とかないのかな?

    +4

    -0

  • 2185. 匿名 2024/06/03(月) 12:05:22 

    >>2163
    ガルにも上がったけど、女医の居原田麗先生も子宮頸がんでしたよね。お子さん4人残されて無念だったと思います。

    +9

    -0

  • 2186. 匿名 2024/06/03(月) 12:07:35 

    >>2181
    もう強い麻薬漬けでいいけどな〜。
    でも家族(とくにまだ未成年の子供)いたら最期の最期までちゃんとした自分のままお別れしたいのもわかる

    +9

    -0

  • 2187. 匿名 2024/06/03(月) 12:07:39 

    >>2163
    公明党とか関係なく産婦人科医は皆勧めてますよ

    +14

    -2

  • 2188. 匿名 2024/06/03(月) 12:09:45 

    >>2182
    一度は取材依頼を断ったそうです。
    でも、安楽死制度についての認識が日本で広まればと取材を受ける事にしたと記事で読みました。

    +21

    -0

  • 2189. 匿名 2024/06/03(月) 12:11:14 

    >>2181
    ないんだよね。意識もちゃんと保て痛みが無くなる強い痛み止めがあれば良いよね。

    +4

    -0

  • 2190. 匿名 2024/06/03(月) 12:11:55 

    終活って必要なことだなって思った。

    +8

    -0

  • 2191. 匿名 2024/06/03(月) 12:13:13 

    >>2172
    それはご家族が延命治療を希望したからだと思いますよ。
    医師が金目当てに勝手にそんなことしません。

    +11

    -0

  • 2192. 匿名 2024/06/03(月) 12:14:23 

    >>2184
    聞かれるよ。延命は、拒否すればしないよ。
    去年私の父(60代)が病気で生死さまよった時、延命措置の意思表示確認されたよ。拒否したらしないって言われた

    +7

    -0

  • 2193. 匿名 2024/06/03(月) 12:14:57 

    この圧力圧力の人>>2087安楽死トピでも同じこと何度も言ってたよね
    安楽死の意味が理解でないなら黙ってればいいのに

    +2

    -5

  • 2194. 匿名 2024/06/03(月) 12:15:09 

    >>2184
    聞かれるよ。

    親切は娘の結婚式控えてるからそれまでに死なれたら困る!式と新婚旅行終わったら栄養薄くして早めに死ねる薄い点滴にしたとかそんな感じだと言ってた

    +4

    -1

  • 2195. 匿名 2024/06/03(月) 12:16:41 

    >>2056
    病院にお金が入るのでは。コロワクみたいに。

    +6

    -2

  • 2196. 匿名 2024/06/03(月) 12:17:11 

    ご本人の親が認知症で医療費食いつぶしながら生きているんだね
    貧乏だったって言ってるから、親があんまりこの方にできることができなくていろいろ背負った人生だったんだと思う
    自分はそのために必死で働いて病気になった、でもまだ親は社会に延命されている
    よくある話だけどすごく皮肉だなと思う

    +11

    -3

  • 2197. 匿名 2024/06/03(月) 12:18:23 

    >>2163
    コロナワクチンは癌になるよね

    +3

    -7

  • 2198. 匿名 2024/06/03(月) 12:19:50 

    >>2166
    そうだね。多分私は独りぼっちで逝くと思うので少し羨ましいとも思った。ただ残していく子供達の成長をもっと見たかっただろうなと思うと悲しかった。早すぎるよね...

    +12

    -1

  • 2199. 匿名 2024/06/03(月) 12:20:47 

    日本は高齢者医療で儲けている病院が多いから、尊厳死の議論が進まないのかな?

    +7

    -1

  • 2200. 匿名 2024/06/03(月) 12:23:21 

    >>2161
    これ以上に現役世代に負担いくならそうなると思う。
    ある程度高齢者も自活働いてして生きる時代にならないと。

    +3

    -0

  • 2201. 匿名 2024/06/03(月) 12:24:14 

    >>1984
    80代のコロナ患者に数百万~数千万の人工心肺やエクモの治療をほぼ公費でやってやる国なんて、あたおかとしかいいようがない
    そのうらで何千人という若い女性が失業して自殺してた、リソースの使い方がおかしいんだよ、この国は

    一番の問題は、高齢者から搾取されている現実に気づいていない現役世代が多すぎる
    「いずれ自分が年老いたときに見捨てられたくない」という考えが根底にあるからだけどこれこそ問題の先送りで、あとの世代への虐待にほかならない

    +64

    -12

  • 2202. 匿名 2024/06/03(月) 12:27:50 

    >>2201
    同感。80代なら充分長生きだしね。
    若い世代の為に医療や税金を使って欲しいよ。

    +43

    -4

  • 2203. 匿名 2024/06/03(月) 12:28:40 

    食事中に誤嚥で亡くなったからって介護施設を訴えてそれで1千万円以上の賠償請求する判決が最近出ていたけど
    もうさ、ほんとに捕食できなくなったら寿命を受け入れてほしい
    現役世代を疲弊させてまで老人を生かすんじゃないよ

    +108

    -4

  • 2204. 匿名 2024/06/03(月) 12:29:14 

    死ぬ義務があって治療を拒否されて安楽死を推奨されるような存在だから
    同じことを何度もしつこく言うんでしょ

    納税もしない日本と日本人が嫌いな反日の>>2056を税金で養って生かす理由がない

    +0

    -5

  • 2205. 匿名 2024/06/03(月) 12:31:25 

    >>1432
    あの方は聡明な方なので、脳転移した時点で自分が今までにない暴言をするようなことよりも、聡明なままで旅立つことを選んだのでありだと思います。
    ほんとケースによりますね。

    +38

    -2

  • 2206. 匿名 2024/06/03(月) 12:31:37 

    >>2199
    そこじゃないみたいよ
    日本は本人の意思より家族の思いが優先されるから難しいんだって

    +9

    -0

  • 2207. 匿名 2024/06/03(月) 12:34:08 

    >>2203
    えー?信じられない
    そんな人がいたら怖くて介護の仕事する人いなくなるじゃん
    そういう人は自分で介護しろよと思う

    +25

    -0

  • 2208. 匿名 2024/06/03(月) 12:35:51 

    生きたい人が生きて死にたい人が死ねばいい
    全部自己責任だし
    だから私は自殺も賛成だし自殺未遂を助ける必要もないと思ってるし生きたいならたとえ老人でも生かせばいいと思ってる
    その意思を他人が支配することはできない
    そして安楽死制度は今の日本にはないんだから死にたいなら自分でなんとかするしかないと思う

    +7

    -7

  • 2209. 匿名 2024/06/03(月) 12:36:03 

    >>2206
    意識がない状態で身体中に管を巻かれて生かされている状態が本人にとって幸せなのかね?

    +19

    -1

  • 2210. 匿名 2024/06/03(月) 12:36:29 

    >>2205
    義理親も脳転移だけど、暴言だけじゃなくて、痛みや意識障害など人によって色々弊害出るんだよ。わたしも自分の意思で死を選びたい

    +31

    -1

  • 2211. 匿名 2024/06/03(月) 12:47:20 

    >>2078
    ヨコ
    嫉妬叩きには思えなかったけどな
    逆に嫉妬とどうして思えたのだろうか…

    +3

    -7

  • 2212. 匿名 2024/06/03(月) 12:49:45 

    >>2157
    三人でいつまでも仲良く暮らしてほしいな
    いつか就職や結婚で家を出て行ってしまうこともあるだろうけど
    このご家族はとにかく仲良くいてほしい

    +46

    -0

  • 2213. 匿名 2024/06/03(月) 12:50:46 

    >>2212
    ヒジキとおかかも。

    +19

    -0

  • 2214. 匿名 2024/06/03(月) 12:53:09 

    >>2210
    それはそうですね、あの方は視神経圧迫があって片目の視力がもうなかったですね。どこに病巣が伸びるかによって症状はさまざまですね

    +9

    -0

  • 2215. 匿名 2024/06/03(月) 12:55:31 

    >>2156
    ポスト見ると
    毎年検診は受けていて(子宮頸がん)
    多分人間ドックのオプションで子宮頸がん検診
    を受けてたんだと思うけど
    その人間ドックで頸管ポリープを指摘され
    子宮頸がん検診で指摘された?

    近所の婦人科で取るように言われた→
    びらんだから問題なし(漢方のみ処方される)
    念の為、他の婦人科で見てもらうと
    一目見て9割ガンだとの診断されたらしい
    人間ドックのオプション検診医は婦人科ですらない
    バイト医が多いらしい?
    (そんな事あるの?とは個人的には思ったけど)
    先生の見抜く力にもよるのだろうね。
    検診ですらセカンドオピニオン大事なのかな?

    この方の希少な神経内分泌ガンでも
    やはり子宮頸がんワクチンは予防が有効らしく
    打っておきたかったと。




    +12

    -0

  • 2216. 匿名 2024/06/03(月) 12:56:25 

    >>2209
    意識がないのは確認しようがないけど、80過ぎた高齢になると、人生を達観するのかと思いきや、弱ってきた自分が第一になって、子供より孫より自分が一番大切になることも多い。
    80、90位の親の介護で疲弊して、その子供 と言っても60代 が、先に逝ってしまうとかあるよね。

    +8

    -0

  • 2217. 匿名 2024/06/03(月) 12:57:41 

    >>2059
    性格悪いなぁ。明日車に轢かれるかもしれないし人生なんて分からないんだよ。私はこうならないようにしたいとか今の幸せに感謝とか言うバカ女いるけど違うよ。明日死んでも悔いがないように生きよう、それだけ。

    +12

    -5

  • 2218. 匿名 2024/06/03(月) 12:58:12 

    >>2216
    そんな80代にはなりたくない、、

    +3

    -0

  • 2219. 匿名 2024/06/03(月) 12:59:34 

    >>22
    そういう意味もあるかもだけど
    今回のに関してはクレームよりも
    見てる人へのショックや衝撃に対してだと思う。
    前もって伝える事でその場面に耐えられそうにない人は気をつけて下さい、注意して下さいって感じで
    無理そうな人にはそれを避けれるようにしたと思う。

    +4

    -0

  • 2220. 匿名 2024/06/03(月) 13:02:50 

    >>2172
    金儲けとは思わないけど、延命は本人が望まないなら生き地獄だと思う

    私の祖母も「死にたいのに死ねない」って言ってたし、元気な頃の面影もなく最期は骸骨みたいになってて可哀想だった

    延命を途中で止められないのは残酷な制度よね
    家族だって苦しい最期は望んでないけど、自分の判断で死なせてしまうのは怖いよ

    +8

    -2

  • 2221. 匿名 2024/06/03(月) 13:03:02 

    >>2201
    ほんとにソレ。しかも高齢者に人工呼吸器や延命なんて虐待だと言われてる

    +21

    -2

  • 2222. 匿名 2024/06/03(月) 13:06:34 

    >>2209
    うちは祖母が胃ろうで長生きしたけど100歳まで生きたいって言ってたし
    長く植物状態で生き返った人達の話を聞いてるとね…何ともいえない


    +2

    -8

  • 2223. 匿名 2024/06/03(月) 13:09:07 

    >>2209
    医学部ではそういうことしか教わらないんだって
    疑問に思うようになってきた医者もいるみたい

    +2

    -1

  • 2224. 匿名 2024/06/03(月) 13:11:31 

    >>2220
    100歳超えのおばあさんも言ってた
    長生きしていいことは何もない、ほどほどで死ぬのがいいって

    +6

    -2

  • 2225. 匿名 2024/06/03(月) 13:12:54 

    >>2222
    植物状態で生き返った人は稀なケースじゃない?

    +2

    -1

  • 2226. 匿名 2024/06/03(月) 13:13:04 

    >>2178
    旦那さんも、娘さんも、自分の気持ちよりまゆみさんの気持ちを優先して振る舞っていたんだよね
    逝かないで欲しい、悲しい、もっと一緒にいたいっていう気持ちを抑えて
    最後の日までにはいろいろあっただろうとは思うけど

    これからの3人の人生を、周りの人たちが支えてくれるといいね

    +31

    -1

  • 2227. 匿名 2024/06/03(月) 13:13:56 

    >>2221
    延命しません=死じゃん?
    本人以外が決めるのは罪悪感があって選択できないだけだよ
    生きててほしいではなかったりする
    うちはそうだった

    +3

    -7

  • 2228. 匿名 2024/06/03(月) 13:15:16 

    >>232
    薬によっては浮腫みが引かなかったりするんだよ
    普段歩いててすれ違う人が元気そうに見えても
    実は病を抱えている人って結構いる

    +7

    -1

  • 2229. 匿名 2024/06/03(月) 13:16:49 

    >>2059
    あなた本当にこれまで健康で元気な人生送れてるんだと思う。
    そうすると昨日のようなノンフィクション見てもどこか遠くの話というか、ドラマ観てるのに近い感覚なんだと思う。
    私も前までだったらそうだったかもしれないけど、
    自分が病気したら180度変わった。
    昨日のノンフィクションとかあまりにもリアルで衝撃しかない。
    生きてると、まさか自分が?とか何で自分が?って事が急に来るし、そうなると人間なんて無力でしかないと思い知らされる。

    +20

    -1

  • 2230. 匿名 2024/06/03(月) 13:18:30 

    >>2215
    殆どのポリープが良性で医師によっては生理で取れる場合があるって言われたんだけど、ポリープは取った方が良いんだね。

    +5

    -0

  • 2231. 匿名 2024/06/03(月) 13:19:36 

    >>2227
    延命しても家族の財布は痛まない上に年金ももらえるから、決断を先延ばしにして他人の金をジャブジャブ使ってるだけでしょ
    延命したければ10割負担しろってなったらみんな速攻諦めるよw金が余ってる人は延命すればいい

    +28

    -3

  • 2232. 匿名 2024/06/03(月) 13:21:15 

    >>1888
    そもそも、視聴者を泣かせようとはしてなくね?
    ノンフィクションって、元々こういう人が居ましたみたいな作りじゃん。
    泣かせるためならもっと突っ込んでやるよ。

    +9

    -2

  • 2233. 匿名 2024/06/03(月) 13:23:58 

    >>2231
    ぐうの音も出ない正論だわ

    +9

    -3

  • 2234. 匿名 2024/06/03(月) 13:24:06 

    私が思っていた緩和ケアが
    実は緩和ケアガチャだったりするのを知った
    この方が安楽死を選択した理由は
    緩和ケアの内情を調べた上で
    鎮静の意味を知らない医者もいたり
    まだ鎮静のタイミングでは無いと患者側から
    申し出せれても鎮静してくれないとか
    緩和ケアに対して絶望したんだろうな。

    ガイドラインでは死が予測される2〜3週間前と定義
    されてるが病院によって
    鎮静の扱いが統一されていない
    「数日〜数時間前」とか。


    【実況・感想】ザ・ノンフィクション 私のママが決めたこと〜命と向き合った家族の記録〜

    +8

    -0

  • 2235. 匿名 2024/06/03(月) 13:32:54 

    >>2231
    口汚いね

    +6

    -8

  • 2236. 匿名 2024/06/03(月) 13:33:44 

    >>2230
    取っておくにこしたことないと思う。

    +5

    -0

  • 2237. 匿名 2024/06/03(月) 13:34:32 

    日本人は>>2231と違ってサイコ気質じゃないから

    +4

    -6

  • 2238. 匿名 2024/06/03(月) 13:39:45 

    >>2222
    前もって100歳まで生きたいといった願いだったんだりうけと
    色々なパターンで予め聞いて置かないと
    管に繋がれ胃瘻の状態でしか生かす事出来なくても
    100歳まで生きたいのか?

    なかなか高齢者に伝えるの難しいけれど
    ただただ長生きしたいという理由は
    →苦痛も不快な症状もない健康体である場合である事しかご本人は想像してないだろうし

    マイナスイメージなパターンも想像して
    意見を聞いて置く事は大切な気がする。
    本人のためにも看病する家族のためにも。

    +2

    -0

  • 2239. 匿名 2024/06/03(月) 13:40:41 

    観てから1日経つのにこの家族のことが頭から離れない。
    最後の最後辛そうで悲しそうな家族全員の声がリピートされちゃう。
    旦那さんのありがとうって言葉も、娘さん2人の
    大丈夫だよ!大好きだよ!の声かけも。
    ご本人の気丈に振る舞っているようで、心から悲しそうな表情も全てが辛いね。

    +21

    -0

  • 2240. 匿名 2024/06/03(月) 13:41:20 

    >>1777
    頸がんの検査って組織とられて
    どっかの調べる検査機関にまわされて結果もらうって感じじゃない?
    ガンかもって言われた人はってことかな?

    +2

    -0

  • 2241. 匿名 2024/06/03(月) 13:42:40 

    >>2222
    私、少なくとも自分は、最期まで、呼吸と食事は自力でしたい。
    胃ろうと人工呼吸器は絶対拒否する。
    そうすれば、不自然に長く生きることなく、徐々に弱って、枯れるような最期、つまり自然な最期になると思うんだ。

    +1

    -1

  • 2242. 匿名 2024/06/03(月) 13:44:22 

    >>424
    この子はどうかわからないけど
    私だったらなんで自分を残して死を選んだのかなと
    思う事もあるかもしれない
    お母さんの気持ちもわかるけど、それをわかるのはもっと先のことかと
    でも、ボイスメッセージや手紙があるのは
    この先色んな辛い場面に立たされた時にきっと支えになるはず
    私も小6で母を側だ無くしたけど、
    本人に告知をしない時代だったので、そこは羨ましい

    +8

    -0

  • 2243. 匿名 2024/06/03(月) 13:47:59 

    安楽死より緩和ケアは
    前もって家族とよく話し合い
    意見を統一しておき、いざ、緩和ケアに
    移行してしまう際には
    主治医にアピールしておくのも大事なのかもね。
    鎮静して欲しいと頼んでも
    まだその域では無いとか却下してくる医者に
    当たったら終わりなのもシンドいけど。

    【実況・感想】ザ・ノンフィクション 私のママが決めたこと〜命と向き合った家族の記録〜

    +3

    -0

  • 2244. 匿名 2024/06/03(月) 13:48:42 

    他人の金って>>2231のお金じゃないでしょ
    日本人でもないくせに

    +2

    -6

  • 2245. 匿名 2024/06/03(月) 13:51:07 

    生死の境を彷徨って、1週間、人工呼吸器をつけたことがある
    かなり苦しい。
    死ぬのかと何度も思った。

    幸いにも回復して普通に暮らせてることに感謝

    だからこそ、回復見込みのない延命って虐待だと思う。
    安楽死も有りだと思う。

    +6

    -0

  • 2246. 匿名 2024/06/03(月) 13:51:23 

    >>2231
    納税もしないで日本人のお陰で生きてる立場で偉そうに

    +1

    -6

  • 2247. 匿名 2024/06/03(月) 13:54:47 

    頭から離れず3回ほど見てしまいました。
    そしてここに来たら雰囲気悪!

    +7

    -1

  • 2248. 匿名 2024/06/03(月) 13:55:00 

    夫より高給だったんだろうな
    あの世代で神戸大学工学部卒で、親は頼れずに家事育児して外資でIT仕事をしてってすげえわ

    +14

    -1

  • 2249. 匿名 2024/06/03(月) 13:56:16 

    >>2201
    え、現役世代が気づいてないとかある???

    みんな気づいてるよね?
    ニュースの話題とか日常会話で当たり前にでてくるよ?

    +1

    -2

  • 2250. 匿名 2024/06/03(月) 14:01:00 

    >>2090
    それ、老人側も同じこと考えてるって分かってる?
    老人はこれまでたくさん納めてきたからもらえるんだし
    現老人もさらに上の世代を支えてきたんだし
    そもそも今の日本を築いたのも今の中高年を育てたのも今の老人だよ?

    今の老人世代が作った基礎部分や社会システムに乗っかっただけなのに
    税金払ってる程度でこんな発想になるのが異常なんだよ

    +4

    -13

  • 2251. 匿名 2024/06/03(月) 14:03:40 

    >>2244
    >>2246
    初めて韓国人認定されたわ

    +3

    -2

  • 2252. 匿名 2024/06/03(月) 14:07:27 

    >>2250
    社会保険料率は
    昔と違って 20倍になってる。

    高齢者は高い金額の保険料納めてないよ。

    +22

    -0

  • 2253. 匿名 2024/06/03(月) 14:08:22 

    >>2250
    日本人じゃないし、一度も税金も払ったことない人だよ。
    日本が嫌い、日本人が嫌い。でも、日本人が払った税金で暮らしてる。
    自分の取り分が減るから1人でも多く早く4んでほしいんだって。
    日本に一切貢献しないで、日本人4ね早く4ね苦しんで4ねってずっと言って荒らしてる。

    言動が常に異常で口汚いからすぐわかると思う。

    +1

    -7

  • 2254. 匿名 2024/06/03(月) 14:10:01 

    >>2247
    サイコパスが1人紛れるとめちゃくちゃになる

    +4

    -0

  • 2255. 匿名 2024/06/03(月) 14:10:03 

    >>19
    何年か前に同じテーマでNHKでやってた時は、点滴の栓外してから息を引き取るまでしっかり放送されてたよ。
    もともと呂律がうまく回らない病気だったから、さらに呂律が回らなくなって、眠くて眠くて仕方ないみたいに喋れなくなって、すぐに静かに亡くなった。
    点滴入れて1〜2分くらい。あっという間。
    こんなに穏やかな死があるんだって、ある意味感動もしたよ。尊厳を保ったまま、自分が自分のまま、自分で人生の幕を引くことができるんだって。

    +26

    -1

  • 2256. 匿名 2024/06/03(月) 14:11:38 

    400万くらいでいけないかな

    葬式なし戒名無しで捻出だな

    +5

    -0

  • 2257. 匿名 2024/06/03(月) 14:12:10 

    >>2250
    税率の推移とか年金保険料の推移とか過去のデータのソースに当たったことある?

    +3

    -0

  • 2258. 匿名 2024/06/03(月) 14:13:21 

    >>2250
    そんな考えないでしょ
    あったら言えないよ
    自分とお金だけが大事な人なんでしょう
    何様だと思ってるのかしらないけど真っ先にいなくなればいい

    +1

    -2

  • 2259. 匿名 2024/06/03(月) 14:13:37 

    >>2250
    ん?

    同じこと考えてるなら自分の延命にじゃぶじゃぶ使うより家族に遺したいって事だよね?

    同じ意見なのになんで揉めてる風なの?

    +0

    -0

  • 2260. 匿名 2024/06/03(月) 14:14:31 

    >>2257
    巣に帰りな

    +1

    -0

  • 2261. 匿名 2024/06/03(月) 14:15:29 

    >>2259
    バカなの?
    同じ意見じゃない

    +2

    -0

  • 2262. 匿名 2024/06/03(月) 14:17:05 

    >>2261
    え、同じじゃん。

    自分より下の世代にお金使ってくれってみんな思ってるんだよね???

    +1

    -0

  • 2263. 匿名 2024/06/03(月) 14:19:04 

    >>2261
    え、もしかして
    下の世代の為に…って思うのは、戦時中前の人と現役世代だけで、その間の世代だけは違うって話??

    +1

    -0

  • 2264. 匿名 2024/06/03(月) 14:21:32 

    産まれるタイミングと死ぬタイミングは選べない社会的通念があるなかで、よくご決断されたなと思います。
    人生のあらゆる努力は、自分のコントローラビリティをあげることなのに、死だけはコントロールしてはいけないという社会的通念はどうなんでしょうね。きっとおかしいんですよね。

    一方で安楽死の制度が整備され、一般化された状況のなかで、安楽死せず、家族と最期まですごしたいという願いは叶うのかな?と思う。
    家族の誰かが安楽死を選んでくれたら楽なのにというような雰囲気をほのめかしたら、自分は安楽死してあげる選択肢を取ると思います。
    そうするとどこからが自死で、どこまでが他死でしょうね。
    難しい話ですね。

    +2

    -0

  • 2265. 匿名 2024/06/03(月) 14:22:26 

    >>2257
    税率なんていう低レベルなものしか見れないから分からないんだなあ

    この人は代ゼミを特待生で行ったらしいけど自分は優秀だから当然の権利だとか思ってそうだよね
    でも、その金は代ゼミが払ってるんじゃなくて他の学生の親が払ってるんだわ

    国立大学にしても補助金も学費もその時代の中年世代が税金で維持してきたもの
    もちろん、現老人世代は子供もたくさんいて年間で200万人は産んで育ててきたし

    今の老人世代が投資してくれてたから今の自分があるのに
    それも分からずこんなこと言ってるのがねぇ

    リニアとかまさにそうだろうに
    膨大な税金を投入して作っても膨大な税金を払った層は使うことができない
    みんな、自分のためだけにやってるわけじゃないんだよ

    +4

    -6

  • 2266. 匿名 2024/06/03(月) 14:22:28 

    >>2027
    エサという表現はわりとあいまいなために、うまいこと使われがち。
    よく「がん細胞のエサになる」って言葉使われるけど場合によるし、
    糖分がガンに悪いっていうのは糖尿とか生活習慣病だとそりゃそうだけど基本は必要な栄養分だから

    糖質はがん細胞のエサ?誤解が多い「がん治療中に相応しい食事」 治療中に「食べていけないもの」はありません(1/5) | JBpress (ジェイビープレス)
    糖質はがん細胞のエサ?誤解が多い「がん治療中に相応しい食事」 治療中に「食べていけないもの」はありません(1/5) | JBpress (ジェイビープレス)jbpress.ismedia.jp

    もしもあなたががんに罹患し治療を受けることになったら、日々の食事はどのようなものを選ぶだろうか。「胃腸に負担をかけないものがよい」「糖質は控えたほうがいい」などと言われることがあるが(1/5)

    +2

    -0

  • 2267. 匿名 2024/06/03(月) 14:22:46 

    下の世代に使いたいから上の世代は早く4ねって言ってるんだよね?
    そんなこと言う人とその子供はろくでもない
    この国にいらない

    +5

    -1

  • 2268. 匿名 2024/06/03(月) 14:23:29 

    声出して泣きました。
    病気が憎い。
    お母さん天国で安らかに過ごせますように。
    残されたご家族も健康で幸せな人生を過ごせますように。

    +19

    -0

  • 2269. 匿名 2024/06/03(月) 14:23:48 

    不謹慎なこと堂々と言ってるけど
    上の世代がどれだけ苦労してここまできたと思ってるんだろう

    +5

    -3

  • 2270. 匿名 2024/06/03(月) 14:26:22 

    >>2265
    目先のことだけなんだよね
    今だけ、金だけ、自分だけ
    それが恥ずかしいことだとも愚かだとも思わない

    +6

    -0

  • 2271. 匿名 2024/06/03(月) 14:27:28 

    >>2265
    同意
    自分もいろんな事で公的機関や制度のお世話になっているだろうに自分はこんなに稼いでいるのに役立たずの老人に吸い取られて払い損とか随分利己的だなと思った

    +9

    -3

  • 2272. 匿名 2024/06/03(月) 14:28:22 

    >>2265
    なんか考え方めちゃくちゃ歪んでない?

    みんなお金の話してるけど、あなただけ誰が偉いかの話してる。
    偉い人=何してもいいって概念だから一生懸命そこばっかり推すんだろうけど、これってシンプルな算数の話だよね…


    お財布にこれだけあります、こう使ったら無くなりますって話をしてるのに
    「〇ちゃんはテストで100点とって偉いから○ちゃんにはご褒美をあげるべきです!」みたいな噛み合わなさ。

    +3

    -4

  • 2273. 匿名 2024/06/03(月) 14:29:49 

    >>2269
    これからもっと苦労するかもよ?
    自分が1番苦労したかは今の赤ちゃんが老後死ぬまでわからんよ

    +3

    -0

  • 2274. 匿名 2024/06/03(月) 14:31:41 

    >>2079
    生き死にや、尊厳ある生と死について考えるための取材で、そのあたりの問題定義は最低限、気を付けて番組制作はされてる
    むしろ、今まで「医師の言う通りに患者は従う」ことが前提の、きついのに治療しつづけて苦しい生を一方的に強いられてきたのでは?っていう状況があって。それがようやく今「患者自身がどう生きるか(死ぬか)」を考えらるような風潮になってきたって感じなんだよね

    ただ医者もピンキリなので、自然派で「がんなんて無い」みたいなこと言い出して無治療推奨する医師もいれば、すごく西洋医学的にエビデンス至上主義で患者の意思は二の次になる医師もいる。それぞれ。

    +2

    -0

  • 2275. 匿名 2024/06/03(月) 14:32:37 

    じゃぶじゃぶとか口調が不快

    +4

    -0

  • 2276. 匿名 2024/06/03(月) 14:32:39 

    >>2272
    年金医療費余りまくって要らない施設バンバン建てまくってパーっと無駄遣いしてきた世代には、無駄遣いやめようって当たり前の事も多分通じない。

    +3

    -1

  • 2277. 匿名 2024/06/03(月) 14:34:18 

    老人憎しな人って結局親が嫌いなんだよね
    親への私怨を老人世代に重ねてる

    +7

    -3

  • 2278. 匿名 2024/06/03(月) 14:35:49 

    >>2249
    このトピにはいっぱいいる

    +1

    -0

  • 2279. 匿名 2024/06/03(月) 14:36:41 

    好きとか憎いとか偉いとかじゃなくてさ…

    +1

    -0

  • 2280. 匿名 2024/06/03(月) 14:37:20 

    歪んでるね。>>2272が。

    >みんなお金の話してるけど
    お金の話をしてるのはあなただけ。

    >偉い人=何してもいいって概念だから
    誰もそんなこと言ってないし思ってもない。

    命を軽んじる拝金主義。人として最低。

    +1

    -1

  • 2281. 匿名 2024/06/03(月) 14:38:37 

    >>2264
    介護が長引き、介護する家族の疲れたようすを察知した病人が一気に様態がかわって逝去する、というのは珍しい話じゃないからね

    そもそも自死も他死も、くくれずグラデーションがあるもので、遺された人が「あれはほとんど自死だった」「つまるところ他死だった」と言っても、それではっきりはできない個々のものがあるのが生死なのかも

    +2

    -0

  • 2282. 匿名 2024/06/03(月) 14:39:39 

    >>2277
    そうなんだろうね。でも誰でもすぐ老いるよ。
    下の世代に同じことを思われてもいいのかね。

    +4

    -0

  • 2283. 匿名 2024/06/03(月) 14:40:01 

    >>2280
    だめだこりゃ


    無いものは無いってのがわからない甘やかされたお嬢様じゃないんだからさ…
    死ねじゃなくて無駄遣いやめようだよ
    偉いとか偉くないとか関係ないからね?

    +2

    -0

  • 2284. 匿名 2024/06/03(月) 14:42:09 

    >>2283
    偉いなんて話は誰もしてないしあなた以外言ってない
    日本語が通じないなら書き込まなくていいよ

    +0

    -1

  • 2285. 匿名 2024/06/03(月) 14:43:19 

    >>2280
    え、じゃあみんなは誰が偉いか偉くないかの話をしてるの?

    老人は偉くて子供は偉くないから、子供は見捨てろってなるの???


    みんな平等に無駄使いやめようがなんでそんなに気に入らないのかわからない。
    自分だけ使い放題に使いたいお前らは我慢しろってわがまますぎない?

    +1

    -2

  • 2286. 匿名 2024/06/03(月) 14:44:45 

    >>2284
    誰のおかげで今があると思ってんだー!って言わなかった?

    何の為の長文だったの?あれは
    若者や子供より優遇される為でしょ?

    +1

    -1

  • 2287. 匿名 2024/06/03(月) 14:47:32 

    会話が成立しない障害でもあるの?
    書いてある文字や文章ではなく、連想やイメージで話してるみたいだけど
    ここは命の話をしてるの
    >>2285には難しい?

    +1

    -2

  • 2288. 匿名 2024/06/03(月) 14:48:17 

    >>1019
    実母は80歳、痴呆で施設とXに書いてあったよ。
    だからお姉さんか妹さんかな?とか思う、ボカシててもシルエットがあの人の親世代前ではなかったし。

    +13

    -0

  • 2289. 匿名 2024/06/03(月) 14:49:05 

    日本人じゃないかアスペだね
    しつこいし

    +1

    -0

  • 2290. 匿名 2024/06/03(月) 14:49:32 

    >>919
    X少し遡ったら父親(←毒)て書いてたよ。

    +6

    -0

  • 2291. 匿名 2024/06/03(月) 14:50:53 

    >>2277
    虐待された子供の方が親に執着するってガルちゃんでコメントを見た。愛された子供の方が親離れが出来るとも。

    +6

    -0

  • 2292. 匿名 2024/06/03(月) 14:51:21 

    誰も老人世代を優遇しろなんて一言も言ってないのに思い込みが激しすぎるね
    会話が成立しない

    +1

    -0

  • 2293. 匿名 2024/06/03(月) 14:55:06 

    シンプルにさ
    自分は偉いんだ税金払ってきたんだ経済成長させてきたんだ子供産んだんだぞーー!!

    って自分の苦労のモトを取るために延命したい感覚が全くわからないんだよね。

    自分の痛みとか苦しみよりも、損したくない!他の世代より少しでもお金使いたい!みたいなのは拝金主義じゃないの?
    すごく卑しいしお金に取り憑かれすぎじゃない?


    そんな風にお金使うくらいなら家族に…って考えもしないんだよね多分。
    子供に対して産んでやったんだぞ!って偉ぶりながらオムツ替えさせるのと同じことだけど、それやる人って逆に尊敬されないよ。

    +2

    -2

  • 2294. 匿名 2024/06/03(月) 14:57:52 

    え、日本語難しいかな?


    世代とか偉い偉くないに全く関係なく、無意味な延命は全員の為にやめた方がいいよ。
    払い損はいやだとか自分は偉いんだぞとか何にも関係ないよ

    +4

    -0

  • 2295. 匿名 2024/06/03(月) 14:58:29 

    >>2292
    ここまでかみ合わないって何なんだろう?
    ビックリした
    口調は荒いし攻撃的だし人を疲れさせるね

    +0

    -0

  • 2296. 匿名 2024/06/03(月) 14:59:36 

    自分は偉いんだ税金払ってきたんだ経済成長させてきたんだ子供産んだんだぞーー!!

    って自分の苦労のモトを取るために延命したい感覚が全くわからないんだよね。

    自分の痛みとか苦しみよりも、損したくない!他の世代より少しでもお金使いたい!みたいなのは拝金主義じゃないの?
    すごく卑しいしお金に取り憑かれすぎじゃない?


    誰もそんな話はしていないし思ってもいないし丸々全部自分の思い込みを現実だという前提の元に話している時点で会話は成立しない

    +2

    -4

  • 2297. 匿名 2024/06/03(月) 15:00:11 

    >>2293
    ガルじゃなくて病院に行くか療育受けた方がいい

    +1

    -1

  • 2298. 匿名 2024/06/03(月) 15:00:57 

    >2201
    回復の見込みのない病気や寝たきりや重度の認知症などに関しては、本人や家族も、延命を希望しないケースも多いと思うよ。

    コロナは、80代でも20代でも平等に治療しただけでしょ。
    65以上は高齢者だけどコロナだけじゃない病気治療も、高齢者は自費にするべきで、お金がないなら薬も貰えず弱って死ぬのが当たり前なの?
    70まで厚生年金払ってる高齢者もいるし。
    将来あなたの親やあなた自身もそれでいいから、そう言ってるんだろうし、様々な価値観の人がいて当たり前だけど、

    若い世代が失業で自死するより、日本では生活保護申請する手段もあるでしょ。
    高校無償化など、若い世代にも考慮してるよね。
    私の親もコロナ感染したけど、
    生きて欲しいと心底願ったけど、もし面と向かってそういう言われ方をされたら心をえぐられると思うわ。

    +3

    -0

  • 2299. 匿名 2024/06/03(月) 15:05:23 

    人間と大事なものが育たなかった人なんだろうね
    こわいわ

    +1

    -0

  • 2300. 匿名 2024/06/03(月) 15:05:45 

    >>2297
    可哀想な人だな…
    一生懸命攻撃しようとしてるけどさ

    人に攻撃することとか、人に勝つ事、人より得する事しか頭にないでしょ。
    自分がどう死んだら幸せで、家族が幸せとかそういうのに時間使った方がいいよ

    +1

    -1

  • 2301. 匿名 2024/06/03(月) 15:08:07 

    ここまで来るといっそ恐怖を感じる

    +6

    -1

  • 2302. 匿名 2024/06/03(月) 15:08:52 

    >>2296
    だってあなたがハッキリ言わないんだもん。


    老人は苦労してきた
    老人のおかげで今がある

    それはわかったよ。何回も長文ありがとね。

    「で、どうして欲しいの?」

    ハッキリ答えてね。そしたら代弁しなくてすむ

    +2

    -6

  • 2303. 匿名 2024/06/03(月) 15:10:58 

    >>2302
    あのー私あなたが噛みついてる人とは別人なんですよ
    側から見ててあまりに会話が成立しないから言っただけ

    +2

    -0

  • 2304. 匿名 2024/06/03(月) 15:13:26 

    老人は延命するな、税金使うな、4ねって言っておきながら家族の幸せって
    笑っちゃう

    +11

    -0

  • 2305. 匿名 2024/06/03(月) 15:14:37 

    >>2303
    あ、じゃああなたから意図聞いてよ
    どうせ間に割り込んでくるわけだし


    偉いんだ苦労したんだはわかったけど、結局苦労した老人はどうして欲しいって言ってるの?

    +1

    -2

  • 2306. 匿名 2024/06/03(月) 15:16:04 

    >>2304
    それこそ私言ってないよw

    無意味な辛いだけの延命なんて乳児に対しても反対だし。

    +3

    -0

  • 2307. 匿名 2024/06/03(月) 15:16:32 

    >>2305
    あなたに話しかけられたくないからアンカーつけなかったので話しかけないで下さい
    粘着質な人苦手なので

    +2

    -0

  • 2308. 匿名 2024/06/03(月) 15:17:16 

    >>2305
    だーかーらー
    偉いなんて誰も言ってないし、そんな話もしてないし
    偉いの定義が一般的な日本人と違う、感覚も感性も違いすぎて会話にならない
    あなたの思ったようにすればいいからとりあえず黙って
    場違いな話を延々されて迷惑なの

    +1

    -1

  • 2309. 匿名 2024/06/03(月) 15:18:15 

    >>1402
    >>1613

    +0

    -0

  • 2310. 匿名 2024/06/03(月) 15:18:38 

    >>2307
    あなたは誰w
    私はアンカーに対してアンカー返してるのに

    自演してるからかごっちゃになっちゃってるのかね

    +1

    -1

  • 2311. 匿名 2024/06/03(月) 15:21:55 

    暴れている人は高齢者なのかな?

    +4

    -2

  • 2312. 匿名 2024/06/03(月) 15:22:32 

    >>1903
    人口が多くて投票率の高い老人を敵に回すと選挙に勝てないから、老人優遇になってしまってる

    +8

    -0

  • 2313. 匿名 2024/06/03(月) 15:23:23 

    >>2310
    あなたが私に話しかけてきた大元の>>2296ですよ
    アンカーつけてないですよね?
    1から10まで説明されなければ理解できないんですね
    さようなら

    +1

    -0

  • 2314. 匿名 2024/06/03(月) 15:23:54 

    >>1673
    何がいいの>国民皆保険制度
    得してんのは貧乏人だけじゃん
    自分で稼いだお金なのに、毎年上限いっぱい数百万も社会保険料取られて貧乏人の医療費強制的に負担させられてんだけど
    医療はタダじゃないんだから、自分の医療費は自分で賄えばよくない?
    早く皆保険崩壊して、自分で保険買う制度に移行してほしいわ

    +1

    -12

  • 2315. 匿名 2024/06/03(月) 15:26:23 

    >>1407
    癌とか不治の病を診るような大規模病院は、全然儲かってないと思うけど
    そこらの開業医が癌治療とかできないでしょ?

    +3

    -0

  • 2316. 匿名 2024/06/03(月) 15:26:43 

    >>2308もう笑えてくる

    攻撃したい!で、頭いっぱいじゃん。

    意見も何にもない。
    あなたの主張って全部 だから何?なんだよ。全部


    苦労したから何?
    日本人だから何?
    要は何が言いたくてしつこく「あー話にならん」しか言わないのw
    話出来ずに攻撃しかしようとしてないからダメなんだよ本当

    相手に勝とうとしか考えてない。
    制度の話なんかそっちのけ
    若者に負けたくねーの自分の感情のみ

    +1

    -2

  • 2317. 匿名 2024/06/03(月) 15:27:09 

    >>1494
    抗がん剤の開発にどれだけコストかかってるか知らないのかな

    +1

    -0

  • 2318. 匿名 2024/06/03(月) 15:30:22 

    >>2213
    すごく可愛かった
    お母さんが亡くなり
    猫達も凄く寂しがってると思う。
    猫達、お母さんに大事にされてた事が伝わり
    それも泣けた。

    +19

    -0

  • 2319. 匿名 2024/06/03(月) 15:30:46 

    >>2313
    だからちゃんと横の設定で返してあげてるじゃん…
    噛み合わないのは、誰も何も言ってないのに老人を迫害するなーって怒り狂ってるお爺ちゃんだかお婆ちゃんの方じゃん

    年齢関係ないっての。
    無駄な延命は老若男女、過去の苦労なんざ関係なくするべきじゃないわ。

    +1

    -2

  • 2320. 匿名 2024/06/03(月) 15:33:34 

    >>2166
    あの娘たちならこう言う生き方を選んでも大丈夫、とも思ったのかな。寂しさ辛さじゃなく、人として信頼できるってことね。
    娘さん達は母の思いを受け入れている。
    私自身が小6で母をガンでなくしているけど、1日でも長く一緒に居たかったと言う気持ちがあるゆえ、ああ言うふうなしっかりした状態の母を見送る事ができるだろうか。
    今、小学生の兄弟がいるけど、自分があの立場だったらああいう死は選べない。
    自分の命が惜しいわけではいい、自立心のない子供達が心配で仕方がないから一日でも長く面倒を見なきゃと言う気持ちなだけ。
    実際は闘病が辛くて子供達のことなんか考えられないんだろうけど。

    +10

    -0

  • 2321. 匿名 2024/06/03(月) 15:41:55 

    私はまゆみさんの気持ちがわかるよ
    シンプルに
    年金払い続けてきたけど、自分は死ぬのでもらえないなら、年金払わずに自分のこどもに遺したかった、ってだけじゃないのかな?
    ギリギリまでお仕事されてて、余命を覚悟してからも天引きされてたわけだし

    私の母は父(母からみた夫)が早死にしたので、自分の厚生年金放棄して父の遺族年金もらってるけど、「自分が払った年金放棄しなきゃいけないなんて」って言ってるよ
    一方で専業主婦の方は年金払ってなくても基礎年金はもらえてしまうわけだし

    年金は預金じゃないから仕方ないんだけどね


    +15

    -2

  • 2322. 匿名 2024/06/03(月) 15:44:22 

    >>1530
    絶対そうなるよ
    「デスハラ」って漫画見てみなよ
    日本だと絶対ああいう方向になるよ
    同調圧力、横並びが大好き、他人を許容する力がゼロの国民性だもん

    +6

    -1

  • 2323. 匿名 2024/06/03(月) 15:51:41 

    >>2271
    うん。
    お金稼いで税金たくさん払うのが偉いって、男尊女卑みたいな考え。
    儲からない仕事や、介護で仕事辞めた人とか、
    たいして税金払ってないし社会の足手まといって思ってそう。

    +5

    -2

  • 2324. 匿名 2024/06/03(月) 15:52:42 

    >>2322
    肩書でガラリと態度を変える奴は多いしね
    そういう態度が傍からどう見えるか思われてるかとかないんだろうね
    みみっちいイジメ風土だわ
    そりゃ日本人の子供の不登校も増えるわ
    もっと衰退するわ

    +2

    -2

  • 2325. 匿名 2024/06/03(月) 15:54:18 

    >>2322
    それが嫌なら自分の国に帰ればいいじゃん
    人権のない国に

    +1

    -4

  • 2326. 匿名 2024/06/03(月) 15:55:54 

    苦労したから何?日本人だから何?だって

    やっぱり日本人じゃないんだね
    意味不明なことを延々言い続けて何がしたいんだか
    こんなのが日本に住んでるなんてこわいわ

    +0

    -2

  • 2327. 匿名 2024/06/03(月) 15:56:36 

    >>2294
    横だけど同意。80歳〜90歳で延命治療はもういいんじゃないかって思う。意識もなくただ生かされていく、医療費が流れる、、

    +6

    -0

  • 2328. 匿名 2024/06/03(月) 15:57:22 

    日本人じゃなければ日本の高齢者に対する感謝なんて生まれないもんね
    税金の無駄づかいって考えになるのかも

    やっぱり移民なんか受け入れるべきじゃないわ

    +3

    -0

  • 2329. 匿名 2024/06/03(月) 15:58:54 

    >>1903
    役立たずの老人自身、長生きや延命したくない人多そう。
    安楽死出来るならしたい老人多いんじゃない?
    スイスまで行って安楽死出来るお金や環境ないだけでさ。

    +5

    -3

  • 2330. 匿名 2024/06/03(月) 16:01:02 

    日本の高齢者に税金を使うなって言うなら
    移民と移民の子に使われる方が嫌だわ
    そんなために税金払ってる日本人はいないし
    勘違いしないでほしい

    +4

    -0

  • 2331. 匿名 2024/06/03(月) 16:01:47 

    日本と日本人に対する感謝とリスペクトがないなら日本に住むべきじゃないわ

    +2

    -0

  • 2332. 匿名 2024/06/03(月) 16:02:48 

    役立たずは>>1903

    +0

    -2

  • 2333. 匿名 2024/06/03(月) 16:03:42 

    >>2265
    高齢者は目先の雇用だけ維持して
    氷河期世代を作り出した根源なのに
    何言ってんだか

    +4

    -1

  • 2334. 匿名 2024/06/03(月) 16:04:11 

    図々しい人間は長生きするよ。

    +5

    -0

  • 2335. 匿名 2024/06/03(月) 16:07:21 

    私は安楽死(尊厳死)に賛成ではあるけどここ見てると本人の意思がどうかじゃなくてお前はもう社会から不要で役立たずだから早く安楽死しろという圧力を掛けそうな人が散見されるから制度ができるのなんて夢のまた夢だな、と思った

    +8

    -2

  • 2336. 匿名 2024/06/03(月) 16:09:28 

    移民には税金を使わない
    医療費は全額自己負担

    +1

    -0

  • 2337. 匿名 2024/06/03(月) 16:10:52 

    >>2265
    私はお金ないけど、年金払っても元取れないから損とか考えないわ。
    父は60代で年金もらう前に亡くなったけど、その年金を他人じゃなく私たち家族のお金とも思わないし。
    お金稼いたくさん税金払ってるのに、せこい考えなんだね。
    大金持ちじゃなくて小金持ちくらいだからかもしれんが。

    +7

    -3

  • 2338. 匿名 2024/06/03(月) 16:11:23 

    圧力をかけるなんて人1人も見てないけど
    圧力をかけられる圧力をかけられるって妄想をしつこく書くのやめて
    邪魔くさい

    +2

    -4

  • 2339. 匿名 2024/06/03(月) 16:13:08 

    被害者面して損得とか勝ち負けとか
    あの国の人の考えることはさっぱり理解できない

    +1

    -0

  • 2340. 匿名 2024/06/03(月) 16:15:30 

    事故やコロナのニュースで亡くなった方が若い人だと可哀想という気持ちが強くならない?
    90歳だと申し訳ないけど、寿命だねって感じてしまう。
    身内にとっては90歳でも悲しいし辛いんだろうけどね。

    +8

    -1

  • 2341. 匿名 2024/06/03(月) 16:17:37 

    >>2337
    せこいのは>>2257
    >>2265はせこいことなんて言ってないと思うけど

    +1

    -0

  • 2342. 匿名 2024/06/03(月) 16:20:09 

    >>2335はテストで使ってもらえばいい

    +1

    -0

  • 2343. 匿名 2024/06/03(月) 16:20:22 

    >>2314
    貧乏人でも健康ならそんなに医療費かからないよ。
    まゆみさんの癌の治療費や入院代とか、3割負担や高額療養費なくて全額負担でも余裕で払えるほどお金稼げてるの?

    +1

    -0

  • 2344. 匿名 2024/06/03(月) 16:22:58 

    >>2341
    2265さんの意見に同意したつもりだった。
    わかりにくくてすみません。

    +1

    -0

  • 2345. 匿名 2024/06/03(月) 16:26:07 

    >>2046
    上流家庭って日頃からすごく洗練されてるんだなって思った
    テレビが入ってたり、編集もあるかもしれないけど、なんか最後まで美しかった

    +5

    -1

  • 2346. 匿名 2024/06/03(月) 16:31:29 

    >>2327
    フランスのように認知症になったら
    積極的な介護はしないっていう方針でいいと思うんだけど。

    +7

    -0

  • 2347. 匿名 2024/06/03(月) 16:33:54 

    >>1466
    色んな前提が違う
    スイスは自分の意思を死を選ぶことがタブーじゃない
    自殺についても肯定的だし、自殺を助けることも仕事として成立してる

    日本では許されない空気がある
    宗教を信仰している人も少ない国なのになぜかタブー

    +1

    -0

  • 2348. 匿名 2024/06/03(月) 16:34:37 

    >>2347
    自分の意思で死を選ぶ

    +1

    -0

  • 2349. 匿名 2024/06/03(月) 16:36:09 

    >>300
    娘さん宛のお手紙でも自身のことをツンデレと表現されていたし、理系の道に進まれているところからしても元々理性的な女性なのかなと感じたよ。Xで少しポストをみてみたけど愚痴のような投稿でさえも建設的な意見が多くて知性的だとわかるし。
    取り乱したりとかあまりしないタイプなのかな?って感じた

    私は感情的なタイプだから、末期の段階でこんなに理性的で冷静な振る舞いをする自信がないよ。だから見ていて自分にはとても真似出来ないと驚いたしただただすごいと思ってしまった

    安楽死について自分ならどうするかと考えるとき何か参考に出来ることがあるだろうかと思ったけど、そもそものポテンシャルが違いすぎた
    自分はこんなにも強く冷静でいられる自信はないよ

    +46

    -0

  • 2350. 匿名 2024/06/03(月) 16:37:00 

    >>2346
    それでいいと思うけど、線引きがよくわからない
    介護したくてしてない人も多いと思うけど、罪悪感の問題だよね
    良心とのせめぎ合い

    +1

    -0

  • 2351. 匿名 2024/06/03(月) 16:39:31 

    >>2344
    こちらこそ
    勘違いして気を悪くさせて
    ごめんね

    +5

    -4

  • 2352. 匿名 2024/06/03(月) 16:49:31 

    >>2105
    きっと「私達は大丈夫だよ、心配しないで」の大丈夫だよと、「お母さんの選択は間違ってないよ」の大丈夫だよと、色んな大丈夫の意味があったんでしょうね。
    立派なお嬢さん、幸せでいて欲しい。

    +102

    -0

  • 2353. 匿名 2024/06/03(月) 16:54:38 

    >>2343
    健康な人はそりゃ貧乏だろうが金持ちだろうがお金かからないよ
    貧乏人は癌になっても治療しないならいいけど、そうじゃないでしょ
    健康じゃない貧乏人の話してんの
    自分の稼いだお金で保険を買えば、全額自費で払う必要ないし
    そうやって自分の医療費は自分で賄おうってすごく簡単な話だと思うんだけど理解できない?

    +2

    -6

  • 2354. 匿名 2024/06/03(月) 16:55:12 

    >>2157
    凄く優しい御主人だったね
    奥さんの事を本当に好きで大切にしてきたことが伝わり
    見てて辛かった。
    幸せになって欲しい。

    +73

    -0

  • 2355. 匿名 2024/06/03(月) 16:55:56 

    >>2329
    耐えがたい激痛に苦しめられているとかじゃなければ、ほとんどの人は長生きしたいんじゃないかなあ。迷惑かけて長生きたくないというのはかなりの美学の持主だと思う

    +7

    -10

  • 2356. 匿名 2024/06/03(月) 16:56:30 

    >>2352
    思い出したら涙でてきた

    娘さん達本当にいい子だった

    +54

    -0

  • 2357. 匿名 2024/06/03(月) 16:58:09 

    >>2212
    それは一種の呪いの言葉ね
    ご主人が新たな伴侶に出会って幸せになったらいけないの?

    +4

    -12

  • 2358. 匿名 2024/06/03(月) 17:02:02 

    >>2325
    すぐそういうこと言って同調圧力に屈しない人間は中韓呼ばわり
    安楽死が合法化したらガルの安楽死トピに書かれるねきっと
    「安楽死に否定的な奴は外国籍/在日だもん」って
    そんな国で安楽死が合法化するわけないじゃんw

    +4

    -3

  • 2359. 匿名 2024/06/03(月) 17:04:02 

    >>442
    あまりそんなこと言わないで欲しいな
    どれだけつよくならないといけないの
    頭の腫瘍ってほんとに辛いと思うよ、激しい頭痛で夜も眠れなかったりするし、脳に腫瘍があると人格に影響とかも出てきてしまうことがあるらしいよ
    私たちが想像する以上の苦しみなんだよ
    この方は多分自分が痛みから逃れたい気持ちはもちろん、自分が自分でいられるうちに家族とお別れしたい気持ちもあったんじゃないかな

    +95

    -1

  • 2360. 匿名 2024/06/03(月) 17:04:07 

    >>2329
    そういえば最近の映画で倍賞千恵子主演の「PLAN75」って安楽死がテーマだったね。

    「架空の現代。日本では高齢化問題の解決策として、75歳以上の高齢者に安楽死する権利(通称・プラン75)が認められた。」

    +18

    -1

  • 2361. 匿名 2024/06/03(月) 17:13:48 

    >>2350
    法律や制度で線引きが出来たら罪悪感がなくなると思うし、延命治療をしてまで生きたくないっていう人の気持ちも尊重されると思うんだけど。

    +4

    -0

  • 2362. 匿名 2024/06/03(月) 17:13:56 

    だから帰ればいいじゃん
    >>2358には人権のない国がお似合い

    +1

    -4

  • 2363. 匿名 2024/06/03(月) 17:17:36 

    >>2132
    ありがとうございます。
    中学準備の話し、してやれると思っていた当たり前のことができないって、ツライものだと身につまされます。
    きっとこれからもっと実感していくんだろうな…
    でも再発なく6年経っているとのこと。
    このまま再発することなく、あなたがずっと元気でいられるよう私も願っています。
    私も転移していたので、両方リンパ郭清しました。今週はCVポートの手術をして、来週から抗がん剤治療です。
    覚悟を決めて、頑張りたいと思います。
    応援ありがとうございます。

    +25

    -0

  • 2364. 匿名 2024/06/03(月) 17:22:16 

    介護のために子供が人生を犠牲にするのは違うと思うんだよね
    ただ、税金の無駄だから高齢者に使うなっていうのは違う
    この国に貢献してくれたのにあんまりな扱い

    平均寿命がここまでになると考えなきゃだし
    これから認知症が増えてとんでもないことになりそうだから
    今まで通りというわけにはいかないよね
    老人を優先し過ぎるのもよくないし…難しい

    +10

    -0

  • 2365. 匿名 2024/06/03(月) 17:22:29 

    >>2355
    あなたはきっと幸せな人生なんだね。
    私は結婚はしたけど子供はいないし、長生きしなきゃならない理由もないから、早く死にたい、ダラダラ長生きしたくないと思ってるわ。

    +9

    -0

  • 2366. 匿名 2024/06/03(月) 17:33:57 

    >>2355
    人によるよ。長く生きるのも大変なんだって。
    今いくつか知らないけど、頭も体も今のままじゃないからね。
    年金も減らされるし人手も減るから、今の高齢者と同じ介護を受けられるとは思えないし。

    +9

    -0

  • 2367. 匿名 2024/06/03(月) 17:38:07 

    >>2231
    年金の為とは思わないけれど先延ばしにできるのはお金の負担が無いからだと思う。
    自分で食べられないより先の延命治療は実費ですってなったら諦める方は多いと思うし、制度だからって諦められるのは良いと思うな。
    身近な人が闘病していたら延命治療は絶対しないでと考える人は多いと思う。

    +2

    -0

  • 2368. 匿名 2024/06/03(月) 17:39:15 

    >>2360
    役立たずの老人なんて言ってる人の相手しないでよ

    +7

    -0

  • 2369. 匿名 2024/06/03(月) 17:46:18 

    >>2352
    涙声になるのを堪えながら、マユミさんに大丈夫、大好きだよって語りかけていたね。しっかりしているし、優しい娘さんだと思った。

    +55

    -0

  • 2370. 匿名 2024/06/03(月) 17:50:43 

    >>2365
    強欲なんだと思う
    今の子供たちのこと考えたらとてもそんなこと言えない
    今だって大変なのに

    +1

    -9

  • 2371. 匿名 2024/06/03(月) 17:59:48 

    小林麻央さんが、世間の人は私を可哀想にと思うかもしれないけど、愛する人と出会い可愛い子宝にも恵まれ幸せと仰ってた。
    この方も麻央さんも早く家族と別れないとならないのは無念だし悔しさもあるだろうけど、事故みたいな突然死でもなく色々準備も出来たし…て思うようにしてる。

    +26

    -2

  • 2372. 匿名 2024/06/03(月) 18:01:49 

    >>2291
    それは思う、ちゃんと愛される時期に愛されてると子供も親離れするというか。

    +3

    -0

  • 2373. 匿名 2024/06/03(月) 18:03:04 

    >>2371
    いや…小林麻耶がずっと我慢してたけど、我慢できなくなって色々しゃべったの知ってる?
    海老蔵がどれだけひどい人だったか
    本人や家族が受けたいと思ってた治療を受けることができなかったこととか
    本人も家族も相当つらかったと思うよ

    +22

    -0

  • 2374. 匿名 2024/06/03(月) 18:04:07 

    親離れの話なんかしてないのに
    ズレてるよ

    +4

    -0

  • 2375. 匿名 2024/06/03(月) 18:15:14 

    >>2371
    確かに可哀想って言われるのは嫌かも。

    +9

    -0

  • 2376. 匿名 2024/06/03(月) 18:21:10 

    >>2365
    今の日本では深刻な病にかかったり、事故にあわなければ、大体の方は平均寿命以上に生きることになると思うけど・・

    +1

    -0

  • 2377. 匿名 2024/06/03(月) 18:27:39 

    ここのコメントよりヤフコメの方がよっぽど建設的なコメント多いね。
    癌の辛さはなった人にしか分からないし、健康な人が私だったらって口を出せる簡単な問題じゃないです。

    +37

    -1

  • 2378. 匿名 2024/06/03(月) 18:50:22 

    ここは癌の辛さについてではなく、安楽死について話してるからじゃない?
    当事者だけのトピじゃないからそんなことを言われても

    +5

    -0

  • 2379. 匿名 2024/06/03(月) 19:25:31 

    自分が旦那さんの立場だったら、と考えた。
    パートナーの決心が硬かったら、スイス行きは泣く泣くでも賛成したかもしれないけど、一人で日本に帰国する道のりが本当に辛いだろうなと思った。
    安楽死を望む本人と、その家族の複雑な思いを考えられるいい機会になったよ

    +32

    -0

  • 2380. 匿名 2024/06/03(月) 19:39:31 

    空港での娘さん達とのお別れの時に、お母さんが娘さんのコートの襟を直す仕草に愛を感じて泣けた。

    +28

    -0

  • 2381. 匿名 2024/06/03(月) 19:44:22 

    私なら子供とどう向き合ったか考えてたら
    今は離れてしまった子供と
    夢でそんな状況で抱きしめてた

    シンプルなドキュメンタリーだったけど
    考えることが多い

    +3

    -0

  • 2382. 匿名 2024/06/03(月) 20:18:38 

    >>2329
    仮に何歳でもどんな病気だとしても、自分の気持ちより周りに迷惑かけたくないという申し訳ない気持ちからの理由で安楽死したいなら悲しすぎるよね
    日本は割とそういう圧(本人が安楽死を望まなくても他人が迷惑かけてまでまだ生きてるの?と冷ややかな目で見たり…)が強そうだから安楽死が導入されるには、まだまだ色々な問題があると思う

    +5

    -3

  • 2383. 匿名 2024/06/03(月) 20:29:23 

    亡くなった方のTwitterを見ていたらなんかがるにいそうな感じでちょっと親近感わいた

    +23

    -0

  • 2384. 匿名 2024/06/03(月) 20:32:21 

    >>2329
    >スイスまで行って安楽死出来るお金や環境ないだけでさ
    スイスに行ったところで「役に立たない老人だから」と言う理由で安楽死はできないけど

    +1

    -0

  • 2385. 匿名 2024/06/03(月) 20:45:07 

    >>2382
    さっさと帰国

    +0

    -0

  • 2386. 匿名 2024/06/03(月) 20:46:26 

    >>2382
    とっとと帰国

    +0

    -1

  • 2387. 匿名 2024/06/03(月) 21:06:36 

    >>2085
    画面にうつった娘さんへの手紙に書いてあった

    お母さんの安楽死について周りの人に話して娘さんが変な目で見られたり傷ついたりするのが心配
    でも何でも話したいことは話していいよって

    金銭ではなく、安楽死について扱ってもらうことで子どもたちの理解者を増やすことが目的だったのかもしれないね

    +23

    -0

  • 2388. 匿名 2024/06/03(月) 21:19:19 

    >>2382
    自分の気持ち=迷惑を掛けたくないなんだよ。

    圧とか他人の目が気になるとかじゃなくて、自分自身が迷惑を掛けてまで生きたくないのが本心。

    +7

    -1

  • 2389. 匿名 2024/06/03(月) 21:21:26 

    >>448
    ほんとにこれにつきます。
    人生を大事にしないといけないなと感じました。

    +5

    -0

  • 2390. 匿名 2024/06/03(月) 21:25:09 

    マユミさんもご主人も娘さん達も立派だった。

    +6

    -0

  • 2391. 匿名 2024/06/03(月) 21:32:53 

    >>2388
    老いて死んでいくとき、全く人の世話にならないということは不可能ですよね。子どもに迷惑かけたくないという人は介護施設の方のお世話になる訳だし。お金があれば施設に入れば少なくともこどもに迷惑かけることはない

    +4

    -1

  • 2392. 匿名 2024/06/03(月) 21:51:16 

    >>2383
    がる民だったのかなってちょっと思ったりした。

    +10

    -0

  • 2393. 匿名 2024/06/03(月) 22:00:58 

    >>2388
    圧の人は日本人じゃないし、人の迷惑なんか一切考えない荒らしだから

    +0

    -4

  • 2394. 匿名 2024/06/03(月) 22:10:34 

    >>2384
    じゃあ役に立たない老人はどうしらたいいの?

    +0

    -4

  • 2395. 匿名 2024/06/03(月) 22:12:31 

    生を受けた時から自分もいずれ死ぬ順番が必ず回ってきて、それが早いか遅いかの違いだけ。
    長生き=幸せってことではないし。
    難病や末期がんのように手の施しようがない毎日想像絶する痛みに耐えて生きてる人には安楽死を認めてあげてほしい。

    +7

    -0

  • 2396. 匿名 2024/06/03(月) 22:13:45 

    >>2384の国では年金も受給できないし高齢者は餓死でもさせるの?

    +0

    -2

  • 2397. 匿名 2024/06/03(月) 22:16:25 

    安楽死は難病や末期がんのためだけじゃない
    スイスでは誰でも死ぬ権利がある

    +2

    -0

  • 2398. 匿名 2024/06/03(月) 22:20:46 

    毎回どこからネタ探してくるんだろ

    +5

    -0

  • 2399. 匿名 2024/06/03(月) 22:27:35 

    >>2314
    めちゃマイナス食らってるけど気持ち分かるよ
    国民健康保険上限払ってるから
    10割負担でいいから保険料払いたくないって感じ
    そういう人程忙しくて日中病院に行く暇無いしね

    +2

    -2

  • 2400. 匿名 2024/06/03(月) 22:30:48 

    >>1816
    私が幼い頃、母が乳がんになりました。手術から何年か経過し再発なし。今も元気です。孫の顔を見せることもできました。こんなケースもあります。良い治療法に巡り会えますように。

    +5

    -0

  • 2401. 匿名 2024/06/03(月) 22:56:16 

    >>2355
    どうなんだろう。。。
    私は今乳がんで抗がん剤治療中だけど、医療保険だけでがん保険に入ってなかったから、本当に大変。この後放射線治療もあるし、ホルモン治療は10年
    もし今後再発や遠隔転移したら、状況次第では治療するか悩んでるよ。子供に大学に行ってほしいし、旦那にも家のローン以外の死ぬだろう私の借金なんて抱えてほしくない。
    もちろん、子供がちゃんと自立するまで支えたい、出来たら結婚して幸せな姿も見たい、寂しがりやな旦那も心配だから、そうならないように頑張りたい
    ただ本当にそうなったら、緩和ケア代も勿体無い気がしてしまう。安楽死は魅力的過ぎる選択肢だわ
    ガンを告知されて意外だったのは、自分が死ぬのは別に良いと思ったこと。でもやっぱり残される家族のことを考えると心配で耐えられないから、それは泣けてしょうがなかった。

    +49

    -4

  • 2402. 匿名 2024/06/03(月) 23:10:25 

    >>326
    私の母は膵臓がんで亡くなったんだけど、痛みに耐えきれなかったのか、最期はモルヒネ投与されて亡くなりました。

    +17

    -1

  • 2403. 匿名 2024/06/03(月) 23:21:30 

    >>2391
    ヨコですが迷惑掛けるのレベルがあるのでは。
    差し入れやタオルを届けてもらう・入院の手続き
    ・整理して準備しておき亡くなった後の始末レベルなら申し訳ないけれどお願いするとしても、オムツを換えて貰う・まだらに認知症になり暴力暴言をはく・動けない・24時間側で介護が必要などの状態で迷惑掛けるのだったら耐えられない。

    +7

    -0

  • 2404. 匿名 2024/06/03(月) 23:32:54 

    もう一回見たい気持ちがあるけどまだ心の中に重く残っていて動画再生できません
    ただ安楽死って何なのか少し調べて理解することはできた

    +23

    -0

  • 2405. 匿名 2024/06/03(月) 23:34:39 

    >>2364
    高齢者に使うなとも思わないし、今の日本を支えてくれた高齢者を敬うのも当たり前だと思う。
    でも、その医療費、年金の為に現役世代が、支えてくれていた日本が倒れそうになっているのは仕方ないで済まないと思うよ。
    働いたら損になるなんて未来が無いもん。
    テコ入れは必須だと思う。

    +6

    -0

  • 2406. 匿名 2024/06/03(月) 23:38:21 

    >>204
    見てるだけで号泣なのによく我慢できるよね。強いな!すごいな。

    +18

    -0

  • 2407. 匿名 2024/06/03(月) 23:46:54 

    >>300
    いや、本当にサバサバ強いよね!
    たとえ決心しても子供と最後なら号泣だわ。
    家族全員とても強いよね。

    +16

    -0

  • 2408. 匿名 2024/06/04(火) 00:14:36 

    >>77
    勝っているかどうかは知らない

    ただ幸せだった
    能力にも恵まれて、早い時期に伴侶に恵まれて、子供達から愛され尊敬されて、
    仲間や友達にも恵まれて、仕事もきっちりこなして、
    家の整頓具合からも安定して経済的にも恵まれた、穏やかな関係が
    見て取れる
    なによりも本人が知的で強くて穏やかな人
    尊敬する

    +47

    -3

  • 2409. 匿名 2024/06/04(火) 00:20:45 

    >>996
    真弓さんからも少し苦しそうな声が聞こえました!

    +3

    -2

  • 2410. 匿名 2024/06/04(火) 00:23:31 

    >>1304
    スイスでの安楽死のものは何度かテレビで放送されていますが、今までのを観た限りではスイスの川に散骨でした。
    持ち帰れないのではないでしょうか。

    +6

    -0

  • 2411. 匿名 2024/06/04(火) 00:54:24 

    >>300
    人の最期にまでケチつける人って、どう言う育ちなの?
    一生モヤモヤしてればいいじゃん。
    他人の人生に

    +42

    -3

  • 2412. 匿名 2024/06/04(火) 01:13:47 

    >>300
    安楽死を決意するくらいだから、もう常に痛みに苦しんでて、平常の精神状態ではないと思う。

    +25

    -0

  • 2413. 匿名 2024/06/04(火) 01:40:46 

    >>300
    すごいね。モヤモヤって。
    もっと悲しんでて辛そうにしてれば満足だった?

    +11

    -3

  • 2414. 匿名 2024/06/04(火) 03:28:55 

    >>2391
    理想は終活をした上でピンコロ。お金を支払って介護施設に入ったとしても、迷惑を掛ける感覚は変わらないから、入らずとっとと亡くなりたい。

    +5

    -0

  • 2415. 匿名 2024/06/04(火) 04:23:39 

    >>2078
    こういう人ってほんと思考回路が根本的に違うんだろうなあ

    年金ってそもそも自分のために払ってるわけじゃないだろ
    今払ってる分は現世代のお年寄りのためで自分は後の世代にお世話になるだけじゃん
    その自分の家族とやらもいつかどこかで他の人が遺族年金をもらえなかった分を回してもらうかもしれないのに
    そういうことが分からないレベルじゃなあ…

    ほんと自分の損得しか頭にないんだなあ
    困ってない時には必要ないだろ
    なんで困ってる人よりも困ってない人を優先するの?

    +6

    -5

  • 2416. 匿名 2024/06/04(火) 04:43:30 

    >>69
    その代わり、政府は年金払わなくてもいいやん

    +3

    -0

  • 2417. 匿名 2024/06/04(火) 04:44:45 

    >>2413
    自身の親に対する愛情がないのが丸分かりだったもんな
    だから、老人に対しても延命治療を打ち切れとか平気で言えるんだよね
    まあ、ここの親を恨んでるようなガルおばにはそういうのは分からんよな、同類だから

    頭の中に自分のことしかないから親が死んだら子は悲しむという当たり前のことが分からない

    だから、最後まで自分のことしかなくてまだ生きられるのに苦しみから逃れたくて安楽死なんてする

    子供は親がそっちのほうが苦しいんだ!と主張するからなんも言えない
    生きててほしいと普通の人が当たり前に言えることを言えない

    親が宗教にハマってしまったような気持ち悪さしかなかったね
    まあ、同類にはこれが美しく見えるんだろう
    いつも死ぬことばかり考えてるような人種ですから

    +6

    -14

  • 2418. 匿名 2024/06/04(火) 04:55:17 

    >>94
    ベルギーやオランダはどうだろう?

    +2

    -0

  • 2419. 匿名 2024/06/04(火) 05:12:13 

    >>280
    おりないだろうね
    ガン保険は下りるだろうけど

    +1

    -0

  • 2420. 匿名 2024/06/04(火) 05:23:45 

    >>2419
    団信はどうなんだろう?

    +0

    -0

  • 2421. 匿名 2024/06/04(火) 05:25:58 

    >>404
    ウチの犬も頭にああいう腫瘍のようなものができた。
    触ったら固かったけど全く痛がらなかったんだよね。

    +5

    -0

  • 2422. 匿名 2024/06/04(火) 05:27:24 

    >>412
    円安やぞっ!

    +2

    -0

  • 2423. 匿名 2024/06/04(火) 05:34:18 

    >>424
    哀川翔しか勝たん

    +1

    -0

  • 2424. 匿名 2024/06/04(火) 05:40:19 

    >>489
    安くも高くもなく妥当な金額だと思う。

    +1

    -0

  • 2425. 匿名 2024/06/04(火) 05:46:20 

    >>549
    当人にとっては「国際郵便」ってことが大事なんだろうなぁ
    「今、スイスに着ています」という。

    +8

    -9

  • 2426. 匿名 2024/06/04(火) 06:17:41 

    >>799
    あんた、どこまで性格悪いの?

    +6

    -0

  • 2427. 匿名 2024/06/04(火) 06:21:21 

    観てからおもったんだけど、トトロのおばあちゃんが「こんな可愛い子を置いて誰がシねるか」ってセリフを思い出して、気分が沈んでしまった。
    観たことには後悔はしてないけど、今までのザ、ノンフィクションがね、、
    今回のは観る覚悟が必要な内容だった。
    Xでの内容も見た。
    生きることに前向きだったけど、本当にあたって砕けて、駄目だった、これだけしても駄目、悔しい気持ちが伝わってきたよ

    +8

    -0

  • 2428. 匿名 2024/06/04(火) 06:23:59 

    >>2398
    今回の場合だけど

    >山本Dがマユミさんと最初にコンタクトを取ったのは、約1年前のこと。マユミさんがSNSに、スイスでの安楽死について投稿したのを見て取材の依頼をしたが、当時は「家族に迷惑をかけたくないので、受けられないです」と丁重に断られた。
    やり取りは一旦終わったが、昨年10月半ば、マユミさんから山本Dに連絡が。それは、翌月にスイスで最期を迎えると決めたことを伝えるのと同時に、「取材を受けます」という内容だった。話を聞くと、今の日本の安楽死に関する制度について思うところがあることから、番組に協力したいという気持ちになったという。

    +31

    -0

  • 2429. 匿名 2024/06/04(火) 07:12:31 

    >>2417
    >いつも死ぬことばかり考えてるような人種ですから

    反日中華人民丸出し


    +1

    -3

  • 2430. 匿名 2024/06/04(火) 07:45:58 

    >>1987
    がっつりとまではいかなくとも、掛金の安い都道府県民共済あたりなら、ありじゃないかな
    実際私もパート勤務止まりだけど、県民共済に加入している

    +4

    -1

  • 2431. 匿名 2024/06/04(火) 07:50:01 

    子宮頸癌ってパートナーから感染するって読んだ事があったからもしかして、、、と思ったんだけど安楽死についてのテーマだったから原因まで追求してなかったんだよね。それにしてもとてもできた家族、娘さんも旦那さんも、奥さんも。私ならどの立場でもクレイジーになるわ。あと金銭的にも余裕がある家庭だなって印象だった。これ見て安楽死したいって思っても費用的にも難しいと思う。

    +3

    -10

  • 2432. 匿名 2024/06/04(火) 08:04:43 

    >>2431
    原因とされてるウィルスは男性なら誰でも持っているし、性経験のある女性なら誰でも発症するリスクはあるんだよ。旦那さんがどうだこうだとか関係ない。
    潜伏期間だって何十年も前からって場合もあるし。
    そもそもこの方は子宮癌の中でも症例の少ない希少癌。一般的な子宮頸がんとはまた違う。
    マジでちゃんと番組見てって思うし、無知って怖いし悲しいね…

    +25

    -1

  • 2433. 匿名 2024/06/04(火) 08:09:06 

    >>2431
    何千万位は貯蓄ありそう。
    Xで塾代が100万位ってあったから余裕がある家庭なんだと思った。
    中学受験と大学でもお金かかるしね。
    TVで出たことで狙われないか心配。

    +11

    -2

  • 2434. 匿名 2024/06/04(火) 08:09:16 

    >>1956
    モザイクかかってた人ね。スタッフかと思った

    +0

    -2

  • 2435. 匿名 2024/06/04(火) 08:58:13 

    >>300
    勝手にモヤモヤする時間があるならTwitterみてきなよ
    娘の口座に娘がある程度自由に使えるまとまったお金をいれておこうとか、生きられるなら生きたいとか下の子は小学生なのにとかめちゃくちゃ色々子供への思いも書いてあった
    あっさりなんかしていないよ
    子供残して安楽死を選ぶことを色々言われるんだろうなとも残っていたから全部覚悟のうえだよ

    +38

    -1

  • 2436. 匿名 2024/06/04(火) 09:06:53 

    まゆみさんが亡くなったのが去年の11月、
    美容皮膚科医の居原田さんが亡くなったのが1月なんだね

    居原田さんのブログも、まゆみさんのXも読んでしまった
    なんか考えさせられる、というかずーんとくる

    聡明で、自立していて、弱さを見せない強さがある、というのはおふたりに共通

    +13

    -1

  • 2437. 匿名 2024/06/04(火) 09:18:47 

    >>300
    あれだけが全てだと思ってるのか。
    浅はかだなぁ

    +24

    -1

  • 2438. 匿名 2024/06/04(火) 10:25:25 

    >>2436
    お二人とも優秀で、お子さんもいるのに早くに亡くなるようなことになり、何の関係もない私から見ても惜しい。
    ご家族や関係者の方々は無念でたまらないだろうね…

    +9

    -1

  • 2439. 匿名 2024/06/04(火) 10:25:27 

    >>2431
    旦那さんからもらったとは限らないし、誰のせいとかそもそもないんだよ
    それを言うなら女の自分がウイルス保有していて元彼にうつしてて、その元彼が結婚して奥さんにうつしてるかもしれないじゃん

    +10

    -0

  • 2440. 匿名 2024/06/04(火) 10:26:21 

    自分もがんの治療中なので色んな闘病ブログを読んでるけど、脳転移だけはしたくないなと思う
    人格が変わって相手に暴言、暴力をはたらき、重度認知症のような感じになる

    +10

    -0

  • 2441. 匿名 2024/06/04(火) 11:07:24 

    >>2410
    担当Dの記事見たら1ヶ月後くらいに遺灰で帰って来れたんだって。マユミさん色々調べて前もって手配してたんだろうね。

    +7

    -0

  • 2442. 匿名 2024/06/04(火) 11:17:11 

    >>2401
    私も乳がん患って治療したんだけど、診断された時、同じように自分は、死んでも良いやと思ったけど子供の事ばっか考えたよ。
    最低限高校卒業するまでは、置いて死ぬ訳にいかないと辛い治療した。幸い再発なく子供も成人したから、まだ経過診察終わるまで3年あるんだけど再発したら治療したくないもん。わかる。お金あるならスイスで安楽死したいもん。

    +5

    -1

  • 2443. 匿名 2024/06/04(火) 11:31:22 

    >>2355
    愛する家族と暮らしている人程無理な延命治療はしたがらないよ、それは金銭的にも負担になるし無理な延命治療の看病や入院中のお見舞いが負担になるからだろうね

    +7

    -1

  • 2444. 匿名 2024/06/04(火) 11:56:54 

    >>2409
    息苦しそうな声が聞こえてる時にご主人の表情が変わってるからもう意識朦朧としてる頃なんだろうね

    +6

    -0

  • 2445. 匿名 2024/06/04(火) 12:10:36 

    身内が癌終末期になってわかったことは
    ガン発覚から色々本やネットで調べてブログも読み漁って覚悟していたにもかかわらず想像の100倍辛そうだということ
    もだえる苦しみ痛さが24時間
    医療麻薬はきかない。ただ眠くなるだけ。睡眠薬みたいに意識がおち耐え難い痛みが常にあり目が覚めてきたらまた激痛を味わっての繰り返しといっていた

    +6

    -0

  • 2446. 匿名 2024/06/04(火) 12:58:09 

    >>2408
    ご本人も癌になる前は絵に描いたような幸せな人生だったってツイッターにあった
    それだけに突然バッサリ断ち切られてしまう無念さは計り知れないと思う

    +18

    -0

  • 2447. 匿名 2024/06/04(火) 17:06:14 

    >>2420
    この人はローン組む前にガン疑惑があったから諦めたらしいけど、ペアローンで団信通っていたらがんの時点で自分の分は無しになっていたのにって書いていたよ
    安楽死云々は関係ないみたい
    あと会社の保険は安楽死でもおりるから最後まで働くってあったから保険もセーフだったんじゃない?

    +0

    -1

  • 2448. 匿名 2024/06/04(火) 17:40:00 

    >>1
    私も今年になって癌と診断されて現在闘病中です。
    人それぞれ色々な考えがあるし、同じ癌患者でも人によって痛みや苦しみ悲しみも全く違うので、マユミさんの選択を否定も肯定もしませんが、私は少しでも長く子供達の成長を見たいし、夫ともずっと一緒にいたいから安楽死を選ぶ事はしないなって思いました。
    この先の闘病生活で家族にはたくさん迷惑を掛けてしまうかも…って申し訳ない気持ちはあるけど、私は自分から死を選ぶ事はしたくありません。
    子供達にはママは最期まで一生懸命生きたよ!って姿を見せたいと今は思っています。

    +7

    -0

  • 2449. 匿名 2024/06/04(火) 18:03:20 

    >>1305
    あなたそういう、他人を貶める事言ってると、間違いなく自分に返ってくるよ。
    とりあえず、男はガルちゃんから出て行って。

    +1

    -0

  • 2450. 匿名 2024/06/04(火) 18:46:01 

    >>2416
    どこの国だったか、貧しかったり福祉を必要としてる人には福祉より安楽死の方が簡単に手が届くみたいなこと言われてる国があったような
    日本は医療制度も福祉も充実してる

    +0

    -0

  • 2451. 匿名 2024/06/04(火) 19:00:25 

    >>421
    これを見て更に理想のお別れだなって思ったよ。

    +11

    -7

  • 2452. 匿名 2024/06/04(火) 21:37:09 

    子宮頸癌ってパートナーから感染するって読んだ事があったからもしかして、、、と思ったんだけど安楽死についてのテーマだったから原因まで追求してなかったんだよね。それにしてもとてもできた家族、娘さんも旦那さんも、奥さんも。私ならどの立場でもクレイジーになるわ。あと金銭的にも余裕がある家庭だなって印象だった。これ見て安楽死したいって思っても費用的にも難しいと思う。

    +14

    -13

  • 2453. 匿名 2024/06/04(火) 23:04:44 

    >>1863
    釣り??😂釣られてあげましょう!

    +0

    -2

  • 2454. 匿名 2024/06/04(火) 23:12:31 

    >>2360
    うわぁ。正に私の理想だわ^^;
    不謹慎かもしれんが、マジで75歳超えたら自由意志で安楽死選べる制度欲しい。
    逆に余生を心の余裕を持って生きられると思うんだけど。

    +4

    -4

  • 2455. 匿名 2024/06/05(水) 03:40:16 

    さっきTVerで見終えて
    色々考えていたら眠れなくなってしまいました
    低学歴で大した仕事もして来なかった私のような者とは
    生活や職業のレベルが違いすぎていて
    人生に於いて接点を持つことの出来ない方だったと思います(正直ちょっと僻んでしまいました恥ずかしながら)
    お嬢さんたちはまだ10代とは言え
    お母さんの生き様を心に刻んでよく勉強をし良い仕事に就き
    明るい未来を築いて行かれることでしょう

    +39

    -1

  • 2456. 匿名 2024/06/05(水) 07:42:37 

    >>2454
    遠いよ75まで
    そんなに耐えられない

    +2

    -0

  • 2457. 匿名 2024/06/05(水) 09:26:52 

    >>2456
    確かに75は遠いね。60、65位でも良いわ。その位から自由に選択出来た方が、国は介護や福祉に回す分の費用減って、財源の逼迫も解決出来ると思う。

    +2

    -0

  • 2458. 匿名 2024/06/05(水) 11:57:00 

    >>500
    よこだけど。数年たてば自殺でも保険金は出るはず。

    +3

    -0

  • 2459. 匿名 2024/06/05(水) 13:20:28 

    >>1021
    わかる。父も病気でなくなって、思い出すのも父の印象も病気で弱ってしまった父で。元気な頃の写真見たときに、ああ、お父さんって本当はこんな人だったよなって思って、自分の中の父が晩年の父の姿なのが悲しくて寂しくなった。

    +17

    -1

  • 2460. 匿名 2024/06/05(水) 14:17:31 

    >>1450
    長女さんへのアドバイス
    「就職で東京とか行った方がいいよね。楽しい。遊ぶところいっぱいあるし綺麗やし。(遊ぶって何?という長女さんの問いに)毎日どこかで何かが行われているから。そんなのやってるのは東京にしかない」
    を聞いて
    私は何故か非常に驚きました

    これまで生きて来た経験や人生観、様々な価値観が
    私とは全く違う方なのだなと思いました

    娘さんにいっぱい楽しんで綺麗なものを見て欲しいというのが彼女の最後の願いなのだなと思うと…

    この事については考えが今はまとまらないので
    もっとよく考えてみようと思います

    +15

    -5

  • 2461. 匿名 2024/06/05(水) 21:13:10 

    この方初めからこんな性格なのかな
    それとも痛みなどで精神崩壊して壊れたのか…
    最初から最後まで人間味が全く感じられなかった…

    まさか全員役者じゃないよね?テレビも信用できないからね

    +1

    -19

  • 2462. 匿名 2024/06/05(水) 21:15:59 

    >>29
    ご両親いないのかしら???親御さんはどう思ってるのかね?それと友達とか同級生とか居ないのかしら?

    +3

    -4

  • 2463. 匿名 2024/06/05(水) 21:19:56 

    日本に安楽死制度できてたら100万円でもごっそり人口減りそう。まあ案外意思がないと医者に本当にいいのね?って言われるところで「やっぱりしにたくない」ってなる人多そうだけど。

    +7

    -0

  • 2464. 匿名 2024/06/05(水) 21:20:56 

    >>2451
    何が理想の最後だよ
    そんな作られた死で綺麗にさよならなんて都合よくいかないのが人生よ
    飾り立てて潔くカッコつけて逝くの?いつかもどんなシチュエーションかもわからない方が良いわ

    +0

    -6

  • 2465. 匿名 2024/06/05(水) 21:54:33 

    >>244
    受験直前で急変して亡くなってしまったら、子どもたちのメンタルが不安定すぎて受験どころじゃなくなるよね。
    自分の体のこと、よくわかってたんだろうね。
    あと③ヶ月も待ってたらどうなってしまうか…

    +19

    -2

  • 2466. 匿名 2024/06/05(水) 23:46:51 

    >>2425
    すごいうがった見方する人だね。そんなの、この番組見ててよぎりもしなかったわ。

    +11

    -1

  • 2467. 匿名 2024/06/06(木) 01:17:14 

    >>549
    私もこの場面には驚きましたが
    Xを見て最期の日に大量にポストをしておられた事を知りさらに驚きました
    ご家族はこういう行動に慣れているようだったので彼女は典型的な「仕事しい」だったのだと思います
    常に仕事や勉強を物凄い馬力で前進し続けた
    最後の瞬間まで

    +19

    -0

  • 2468. 匿名 2024/06/06(木) 12:25:19 

    >>1863
    あの内容みて安楽死じゃない自殺だ!という人って
    家族も自殺幇助に決めつけそう

    +0

    -1

  • 2469. 匿名 2024/06/06(木) 13:14:26 

    >>2466
    その方が口実として成り立つから
    受け手に気を遣い過ぎるとは思うけど
    「今スイスに来ています」と「これから日本をたちます」
    どちらが後味が悪くなるか想像が出来ませんか?
    「(日本にいるならば)最後に何か自分に出来たのではないか?」と私なら思ってしまうし後悔が残る

    +2

    -0

  • 2470. 匿名 2024/06/06(木) 15:23:29 

    >>2425
    最後まで抜かりの無い自分
    全て用意周到
    感情希薄なのか親子でも遠く感じた

    最後迄
    頭の良い私を遺しておきたいタイプね
    手紙だって貰った人は困るよね
    遺書みたいなものだし

    +1

    -15

  • 2471. 匿名 2024/06/06(木) 16:24:14 

    >>2470
    頭の良い方だったので
    そういう風に叩かれるということも
    全て想定しておられたと思います

    +12

    -1

  • 2472. 匿名 2024/06/06(木) 20:20:57 

    >>2471
    頭が良いとか関係ないわ。それしか自分を護る術が無かったのはよく分かるけど色々少し足りなかったね

    +0

    -8

  • 2473. 匿名 2024/06/07(金) 12:38:56 

    >>828
    いくら本人に望まれたことだとしても、最後の切欠は本人の手にゆだねた方が医師へのストレスも少ないだろうしね

    +0

    -0

  • 2474. 匿名 2024/06/07(金) 14:55:42 

    >>2451
    映像ではほとんど大変なとこ映ってなかったね
    唯一頭の腫瘍が癌と思わせる感じ
    他は元気そうって思っちゃった
    元気な姿のまま死にたかったのかね

    +4

    -0

  • 2475. 匿名 2024/06/07(金) 15:40:15 

    >>2001
    改めて見たけど旦那さんのズームもすぐ切れちゃったよ

    +0

    -0

  • 2476. 匿名 2024/06/07(金) 21:01:19 

    >>2360
    もし現実になったら、どれくらい選択する人がいるのかな。

    +1

    -0

  • 2477. 匿名 2024/06/07(金) 23:30:39 

    >>1173
    安楽死と尊厳死って違うんだよー

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。