ガールズちゃんねる

【実況・感想】ザ・ノンフィクション 私のママが決めたこと〜命と向き合った家族の記録〜

2477コメント2024/06/07(金) 23:30

  • 1501. 匿名 2024/06/02(日) 17:59:04 

    >>827
    海外の方が受けたのテレビで見て全部写っていたけれど、最期は一瞬 1度息をヒーッって吸ってて眠る様な感じには見えなかったな。ご高齢の方だったからかも知れないけれど…

    美しく強く生きた人だと思った。娘さんもしっかり引き継いでいるね。

    +42

    -2

  • 1502. 匿名 2024/06/02(日) 17:59:31 

    >>1178
    そのうつした男からウイルスが自然発生したわけじゃないでしょ
    発症してないだけでその男もどこかの女からもらってて、→女→男→女…ってうつしうつされていくんだから男だけが汚いっていうのは違うと思う

    +17

    -3

  • 1503. 匿名 2024/06/02(日) 18:00:10 

    >>1497
    副作用が怖いからお断りしまーす😆

    +0

    -15

  • 1504. 匿名 2024/06/02(日) 18:01:26 

    >>1503
    それならそれで構わないけど
    自分の性欲は自分で処理するってことよね?

    +1

    -0

  • 1505. 匿名 2024/06/02(日) 18:02:21 

    >>1453
    絶対的な正解なんてないから家族が散々話し合って決めればいいんだよ
    その家族が出した答えが正解

    +45

    -0

  • 1506. 匿名 2024/06/02(日) 18:03:06 

    >>1505
    だよね。

    +1

    -0

  • 1507. 匿名 2024/06/02(日) 18:03:33 

    >>260

    1人になった時に死ぬ程泣いてるだろう……多分。

    +82

    -1

  • 1508. 匿名 2024/06/02(日) 18:04:53 

    安楽死について検索しようとしたら心の窓口とか出てくるわ
    私生きる気満々でっせ

    +35

    -0

  • 1509. 匿名 2024/06/02(日) 18:05:01 

    >>1450
    私も思った
    てっきり東京に出た方が視野が広がって
    いい会社に務められる 人脈が〜とかって
    言うのかと思ったら 遊べるって
    想像してなかった言葉だったから え?と思ったけど
    なんか素敵だなと思った

    +51

    -0

  • 1510. 匿名 2024/06/02(日) 18:05:22 

    ノンフィクション、いつもクズな人ばっかり見てるけど
    たまにこういうのやるよね。

    +25

    -0

  • 1511. 匿名 2024/06/02(日) 18:05:34 

    >>1037
    日本の医療に安楽死が認められない理由の先が、緩和ケアだからね……

    私は基本安楽死を認めて欲しいとは思うけど、その前に緩和ケアの法的改正の方が
    先だと思うんだよね。
    いわゆる麻酔(苦痛の処置)として、病院・医師側が患者の苦痛を極限まで取る為にする事は
    すなわち、病気死亡では無く、麻酔行為で死に近づける処置をした「死亡原因」として
    患者家族側が訴えた場合、現在のところ「医師側が敗訴」するのが普通なので、病院・医師は誰も
    患者の痛みには寄り添わない……
    ガンなら痛みと苦痛を契機として、突発的に出現する持続的な末梢循環不全の状態になって
    やっと死ねると言うのが、日本の緩和ケアの現状だから。
    究極の言い方(例え方?)したら
    外科開腹手術をするから、その際の痛みはロキソニンで耐えろ!と言う事に近いのよ
    そして「どうしても…」と言うなら、医者は渋々「ボルタレン座薬」出すって具合が日本の
    緩和ケアに近いと聞いた。
    当事者の患者や家族としてはやりきれないよね。

    +25

    -1

  • 1512. 匿名 2024/06/02(日) 18:06:01 

    >>1440
    そうやって一生優越感に浸って
    感情動かす人生歩んでな
    いつかバチ当たるから

    +22

    -3

  • 1513. 匿名 2024/06/02(日) 18:06:10 

    >>260
    カメラごしだから実感がイマイチわかなさそうだと思ったよ。

    +8

    -0

  • 1514. 匿名 2024/06/02(日) 18:07:06 

    >>1353
    あんた最低だな

    +4

    -0

  • 1515. 匿名 2024/06/02(日) 18:10:37 

    癌の最期ってまだ見たことがなくてそんな苦しみんだね
    モルヒネとかで痛みを取って朦朧として亡くなると思ってた…
    確かにそんな苦しい最期は子供には見せたくないかも…

    +17

    -0

  • 1516. 匿名 2024/06/02(日) 18:11:12 

    >>1190
    スマホで建築物撮ったりしてたよね。
    あのスマホは後日娘さんたちが手に取ってお母さんが見てきた景色を共有できるんだよね。

    +47

    -2

  • 1517. 匿名 2024/06/02(日) 18:11:17 

    >>1150
    あのさ、パスポート使って他国に出国
    現地で亡くなったらテロや事故に巻き込まれない限り手間は倍以上かかる

    国際法か適用されるの。
    スイスの医者の死亡診断書を大使館に提出
    本人確認も必要
    スイスで合法の安楽死でも日本だと違法
    他国で火葬するのもいくつかの手続きが必要
    土葬が多い欧州だし州によって法律も違う
    遺体を持ち帰るなんて遺体搬出の協定があるからもっと無理
    旦那さんが何ヶ月も滞在して許可が出ないと遺骨を持ち帰れない。
    そんな時間ないでしょ
    だから散骨して帰国するパターンが多い。

    普通、観光目的で出国したら帰国
    イレギュラーの事をしているから報道もされる

    +15

    -5

  • 1518. 匿名 2024/06/02(日) 18:11:53 

    >>690
    別の安楽死をのぞんだひとのテレビドキュメンタリーでは、その方は安楽死しなかった(
    医師に「あなたはまだここにくるべきではないのよ」と言われて帰国していた
    それもまたありなんだよね

    +75

    -1

  • 1519. 匿名 2024/06/02(日) 18:11:56 

    いくらかかったのかな

    +2

    -0

  • 1520. 匿名 2024/06/02(日) 18:12:01 

    >>1473
    うちの家族も そうして貰いました。
    本人が勿論 付き添ってる家族も見るに耐え難い
    状況だったので
    その選択は後悔はしてません 良かったと思ってます。

    +20

    -0

  • 1521. 匿名 2024/06/02(日) 18:12:10 

    >>27
    私は今癌治療真っ最中で乳幼児3人いる立場なんだけど、親を癌で亡くすという悲しい経験をさせるにはまだ幼すぎるからもう少し生きたいわ。

    +276

    -1

  • 1522. 匿名 2024/06/02(日) 18:12:26 

    >>1491
    この方安楽死に呼ばれるまで待機中の人だったの?
    更新ないってことは実行された?

    +9

    -1

  • 1523. 匿名 2024/06/02(日) 18:12:54 

    >>1474
    末期ガンでモルヒネも効かない位になると
    相当辛いからね。私がこの立場なら
    もうあとは鎮静させ眠ってる状態にお願いしたい。

    +26

    -0

  • 1524. 匿名 2024/06/02(日) 18:14:23 

    >>1522
    これはマユミさん本人のXのポストだよ。
    実行される直前までポストしていたようだね。

    +36

    -0

  • 1525. 匿名 2024/06/02(日) 18:15:51 

    >>1440
    これ言って+たくさん付くと思った?
    思ってたら相当やばいよ、あなた

    +16

    -1

  • 1526. 匿名 2024/06/02(日) 18:15:53 

    >>107
    もう末期だからでしょ。初期で治療中とか再発予防なら健康に気を使うけど、本人が安楽死考えてる段階だよ?
    もうこれまで十分頑張ったんだから好きな事して、好きな物食べて欲しいよ。

    +68

    -0

  • 1527. 匿名 2024/06/02(日) 18:15:56 

    >>1450
    ね。
    自由になりたかったのかな
    厳しい親だったのかもね

    +16

    -0

  • 1528. 匿名 2024/06/02(日) 18:16:50 

    +63

    -1

  • 1529. 匿名 2024/06/02(日) 18:17:58 

    >>1210
    そう思うけど、今回はすべて家族も引き受けて納得して旅立ったみたいにまとめてるのがもやっとした。
    安楽死を軽くて美談にしてる感じも。

    +1

    -7

  • 1530. 匿名 2024/06/02(日) 18:19:08 

    >>1402
    日本はやっぱり「空気を読む」という国民性がネックになってくると思う
    「おじいちゃん、〇〇さんちのおばあちゃんは今度安楽死するんですって!もうトイレも自分で行けないし、貯金もたいしてないし家族の世話になるのも申し訳ないからって。偉いわよねー(チラッ」
    まー極端な予想ではあるけど、役立たずの年寄り、病人は進んで安楽死を望むのが賢者、みたいになってくるのは想像に難くない

    +35

    -2

  • 1531. 匿名 2024/06/02(日) 18:21:18 

    20秒ほどで死に至るらしいから死ぬのなら選びたい方法だろうね

    +5

    -0

  • 1532. 匿名 2024/06/02(日) 18:21:38 

    >>1521
    そういう思いも大切よ。
    安楽死がすべてじゃないよ。
    動けるときにいっぱいお子さんと食べに行ったり遊びに行くといいよ。
    写真や動画もいっぱいとって思い出にするといいかも。
    あなたが寛解しますようにと願ってるね🌠

    +234

    -1

  • 1533. 匿名 2024/06/02(日) 18:22:04 

    >>1461

    でも生きるか死ぬかの選択ではないからね

    もう助かる見込みがなくて最後どのように死ぬかの選択だから

    ガンの壮絶な死に際を知ったら
    お母さんが苦しまなくてよかったって考えるかも


    +88

    -1

  • 1534. 匿名 2024/06/02(日) 18:22:17 

    神戸大学出てバリバリ働いて、若くして結婚、お子さん二人で順風満帆そのものな方だったね。お子さんとはよく話が出来てた印象。

    不謹慎だけど、安楽死についての総費用とかも知りたかったな。。

    +36

    -1

  • 1535. 匿名 2024/06/02(日) 18:22:37 

    >>1508
    わかるw
    前に自殺した人の話で、聞いたこと無い自殺方法だなぁと思って検索したらめっちゃ警告出てきた笑

    +5

    -0

  • 1536. 匿名 2024/06/02(日) 18:23:44 

    >>1440
    幸せなのは何よりだが、あなたのコメには1ミリも賛同できないな

    +16

    -1

  • 1537. 匿名 2024/06/02(日) 18:26:27 

    >>1360
    納得するという点では、安楽死を選ばなくても納得はできないでしょ。
    安楽死をえらばなくても、あと数ヵ月で亡くなるのは確定してるような環境で、そこでの選択だからね。
    ただの自殺とは違うよ。

    +6

    -2

  • 1538. 匿名 2024/06/02(日) 18:27:31 

    >>232
    この方脳転移してるから
    体がボロボロになる前に意識障害とかが起きたら
    もう安楽死できないからだと思うよ

    +62

    -0

  • 1539. 匿名 2024/06/02(日) 18:28:07 

    >>1521
    命ある最後まで生きるのも正しいし自分が自分であるうちになくなるの正しい

    +110

    -0

  • 1540. 匿名 2024/06/02(日) 18:28:54 

    >>1491
    結構物申す患者だったのね。
    病院や医療制度に対する文句タラタラ。そしてスイスの医療アゲ。

    ちょっとびっくりした

    +13

    -37

  • 1541. 匿名 2024/06/02(日) 18:29:35 

    >>1519
    150万円から200万円が相場だとネット調べで。

    +6

    -0

  • 1542. 匿名 2024/06/02(日) 18:30:40 

    >>1292
    まゆみさんが痛みから逃げて生きることを放棄したと批判しているから。

    +0

    -0

  • 1543. 匿名 2024/06/02(日) 18:32:02 

    >>232
    全身に転移して、視界もなくなってきて、治療の見込みもないってあの見た目とは想像できないくらい末期で身体もボロボロだよ。
    そのうち判断力がなくなれば安楽死は認められなくなるし。

    +49

    -0

  • 1544. 匿名 2024/06/02(日) 18:35:17 

    >>1424
    最後まで自分よりお母さんの気持ちを考えてたよね。
    まだ10代の女の子がそんな事って普通出来ない。
    すごいよね…深い愛情で育ててもらったんだろな。
    安心して旅立って欲しいから一生懸命自我を抑えてさぁ…本当は逝かないでって言いたかっただろうに…
    切なくて悲しくて涙が止まらなかった。

    +59

    -1

  • 1545. 匿名 2024/06/02(日) 18:35:27 

    登場人物みんな聡明でノンフィクションじゃなかった

    +17

    -0

  • 1546. 匿名 2024/06/02(日) 18:35:33 

    >>1540
    なんて言ってたの?

    +2

    -3

  • 1547. 匿名 2024/06/02(日) 18:37:54 

    この方のXを遡って読むといろいろと考えさせられる
    【実況・感想】ザ・ノンフィクション 私のママが決めたこと〜命と向き合った家族の記録〜

    +51

    -4

  • 1548. 匿名 2024/06/02(日) 18:39:24 

    >>64
    しっかり理解できる年齢だよ
    だからこそ辛いと思うよ

    +8

    -0

  • 1549. 匿名 2024/06/02(日) 18:40:18 

    辛い事多くてすぐに死にたいって思ってしまうけど、健康に感謝しないとバチが当たるなと思った

    +8

    -0

  • 1550. 匿名 2024/06/02(日) 18:41:27 

    >>1440
    さすがガルちゃんのコメント 吐き気するほど性格悪い

    +22

    -2

  • 1551. 匿名 2024/06/02(日) 18:43:11 

    >>1547
    頭が足りず理解できず。

    +28

    -10

  • 1552. 匿名 2024/06/02(日) 18:43:34 

    高齢者の安楽死は医師会が反対するよ。仕事か減る、金儲けできないし。

    +13

    -9

  • 1553. 匿名 2024/06/02(日) 18:45:19 

    >>260
    旦那さんも立ち会ってるのに気丈だったよね 同じ立場なら号泣してると思う

    +80

    -3

  • 1554. 匿名 2024/06/02(日) 18:45:57 

    >>1153
    70万位じゃない?なんかのトピでみた。
    あの場所に行って点滴からではなくて服薬してでもやっぱり、って踏みとどまった人をTVでみた。
    その女性はお父さんと来ていたんだよね。
    点滴の方が即効性がありそう。医師が判断して服薬にしたのかも。

    +10

    -1

  • 1555. 匿名 2024/06/02(日) 18:46:34 

    >>1545
    やらせじゃないかと思ってしまった自分にビンタしたい。

    +1

    -0

  • 1556. 匿名 2024/06/02(日) 18:48:26 


    癌の痛みも相当辛いと思うんだけど、まだ中学1年、大1年の子達を残して安楽死はしない方が良かったんじゃと思ってしまう。

    +5

    -46

  • 1557. 匿名 2024/06/02(日) 18:48:38 

    >>1547
    今読んでる
    リアルタイムで知ってたら
    家族でも知り合いでもないのにこちらのメンタルやばくなりそう…

    +39

    -1

  • 1558. 匿名 2024/06/02(日) 18:49:44 

    両親をガンで亡くしてるけどセレーション(意識を落とす)しても、たまに朦朧と覚めてくると凄く苦しそうだったよ。おそらく金縛り状態で痛みだけ無くならないみたいな感じなのかな。父が目と頭蓋骨、頭皮に転移してしまい、すごく頭が腫れ上がって男泣きして苦しんだ。
    モルヒネ使っても、せん妄もあるし、暴力的になるし大変だった。
    亡くなってとても悲しいけど、少しホッとしてしまった自分もいて自分が許せなかったよ。

    +111

    -4

  • 1559. 匿名 2024/06/02(日) 18:51:26 

    >>1553
    子供の手前ってのもあったんじゃないかな
    電話切ったあと奥さんに顔埋めたよね

    +31

    -0

  • 1560. 匿名 2024/06/02(日) 18:52:37 

    >>1153
    団体によって違うだろうけど150~200万円だったような

    +10

    -0

  • 1561. 匿名 2024/06/02(日) 18:53:29 

    >>65
    そうなの?
    私は会社の健康診断で必ず受けてる
    私はワクチン打ててない世代だし

    +7

    -0

  • 1562. 匿名 2024/06/02(日) 18:53:39 

    >>1507
    10代の多感な時期に親に死なれるって思いの外辛いよ。
    眠りに着く前には涙で枕を濡らすのも毎日だったと思う。
    それよりも母の死際に最期まで気丈な言葉を掛け続ける事で感謝を伝えたんだよ。
    真っ暗になった画面ですすり泣く娘さん達の声が物語っていたじゃない。
    つくづく、親孝行な娘さん達だよ。
    母親譲りの賢さで自らの幸せを掴んでほしい。


    +134

    -0

  • 1563. 匿名 2024/06/02(日) 18:54:00 

    >>1553
    カメラの映らないところで号泣でしょ
    最期泣いてたよね

    +48

    -1

  • 1564. 匿名 2024/06/02(日) 18:55:20 

    >>1540
    クレーマーって感じじゃなくない?
    緩和ケアの医師と患者の思いにずれがあるからそこについて患者の気持ちを叫んでる感じだし。

    +54

    -1

  • 1565. 匿名 2024/06/02(日) 18:57:32 

    >>1552

    金儲けで安楽死を反対してるわけじゃないでしょう
    なんでそんな偏った考えなのか



    +13

    -0

  • 1566. 匿名 2024/06/02(日) 18:57:36 

    >>1
    強い家族だ、、
    他人の私が泣いてしまった

    +36

    -1

  • 1567. 匿名 2024/06/02(日) 18:59:07 

    >>1552
    金儲けって…
    まともな医師は人を殺めるのではなく、人を救う事に志があるから、やりたがる人があんまり居ないのだと思うけど

    それに仮に認められても治療ではないから自由診療になるだろうし、お金が欲しい人はやるんじゃないの

    +8

    -1

  • 1568. 匿名 2024/06/02(日) 19:03:58 

    >>1554
    70万円激安!

    +2

    -4

  • 1569. 匿名 2024/06/02(日) 19:04:13 

    >>1552
    刑務官だってボタンを押す役割の人はすごく精神的な負荷がかかるでしょう
    人に頼まれたからと言って人の命を絶つ事、合法化されてもかなり精神的な負担が大きな役割です
    沢山お金を積まれてもやりたくない医師もいるでしょう

    +17

    -0

  • 1570. 匿名 2024/06/02(日) 19:06:18 

    >>1559
    あのカメラは定点カメラみたいだったから、奥さんと2人きりになってから…だろうね。旦那さんあの後しっかり泣けたかな。感情に蓋をしてしまうのが一番いけないから。。

    +34

    -0

  • 1571. 匿名 2024/06/02(日) 19:06:41 

    >>1562
    20代でも家族を亡くしたのは辛かった。まだ中学生大学生でお母さんをなくすのは相当だよね。少しでも一緒にいられる時間を長くしてほしかったと思うけど癌の痛みも辛いし、どっちが良かったとかは答えが出ないね。

    +37

    -1

  • 1572. 匿名 2024/06/02(日) 19:06:54 

    善人が安楽死してもええが、極悪人が病気になって安楽死したいっていうたら、嫌お前は苦しんで死ねよとは思う。カルマを返せ。

    +4

    -0

  • 1573. 匿名 2024/06/02(日) 19:07:02 

    見る勇気がないや…。コメント見ると、がんの最期は、やっぱり壮絶なんだね。治療もだけど、最期をどう穏やかに迎えるかが家族側や本人にとっては、すごく大事だね。

    +19

    -0

  • 1574. 匿名 2024/06/02(日) 19:07:07 

    >>1560
    お金ないから無理だわ。安楽死って選ばれし者の手段だ。

    +14

    -4

  • 1575. 匿名 2024/06/02(日) 19:07:07 

    >>1567
    末期がん患者には死が救いになるでしょうよ

    +8

    -4

  • 1576. 匿名 2024/06/02(日) 19:07:47 

    NHKのドキュメンタリーとギャップありすぎて驚いてる。

    +8

    -0

  • 1577. 匿名 2024/06/02(日) 19:09:36 

    >>1573
    無理して見る必要ないよ。

    +15

    -0

  • 1578. 匿名 2024/06/02(日) 19:10:05 

    賢い女性
    未来まで予想して実行に出る
    お子さんも賢くなりそう
    母親が賢いってキーだな

    +10

    -7

  • 1579. 匿名 2024/06/02(日) 19:10:29 

    >>1541
    そんなもんなんだ!もっとたかいとおもったわ。
    プラス渡航費と滞在費か

    +4

    -0

  • 1580. 匿名 2024/06/02(日) 19:10:53 

    >>1547
    頭がいい人の文って感じ。
    長文なのに、すらすら入ってくる感じ。

    +36

    -15

  • 1581. 匿名 2024/06/02(日) 19:12:12 

    死の瞬間流してた番組はみんな最期一瞬苦しそう
    今回は眠るまでだったから真実は不明

    +6

    -0

  • 1582. 匿名 2024/06/02(日) 19:15:08 

    >>1581
    一瞬苦しいの?眠くなってそのまま逝けるんだと思ってた。

    +5

    -0

  • 1583. 匿名 2024/06/02(日) 19:17:10 

    >>1540
    X少し読んだ。
    高橋まつりさんや、民間療法にはまってる人って印象。
    家族や職場や友達にはいい顔してるけど、都合が悪い人に八つ当たりしてるみたい。
    自分の力で稼いで税金たくさん納めて、家族に恵まれて幸せとか、結構マウント取ってた。
    こういう亡くなりかたして、テレビで取り上げられなかったら、印象良くないな。

    +17

    -47

  • 1584. 匿名 2024/06/02(日) 19:18:42 

    >>1581
    NHKのは眠るように亡くなったよ。
    え?亡くなったの?って思えるくらい自然な寝落ちだった。

    +26

    -0

  • 1585. 匿名 2024/06/02(日) 19:20:06 

    >>1510
    先週のただの育児放棄のシュアハウス、付箋貼り付け家族とは大違い…

    +9

    -0

  • 1586. 匿名 2024/06/02(日) 19:20:10 

    >>1
    見てよかった。女性は聡明で自分の命と最後の最後まで冷静に向き合っていてカメラ以外のところでは動揺もあったのかもしれないけれど でもやっぱり落ち着いているようにみえた。
    自分の選択に迷いがないってすごい。私なら娘との空港でのお別れや最後の最後 あんなに落ち着いてるかな?それだけ 苦しく辛い闘病だったんだろうな。
    娘さんたちもきっと聡明な命を大切にする子に育つし、育ってると思う。

    +87

    -0

  • 1587. 匿名 2024/06/02(日) 19:23:29 

    >>1556
    脳に転移して、性格変化していく姿を娘に見せなくなかったんじゃないかな
    彼女が家族や自分のことを考えて出した人生の終わり方という答えを汚さないでほしい
    あなたの意見なんてどうでもいい

    +77

    -3

  • 1588. 匿名 2024/06/02(日) 19:23:29 

    >>1580
    頭悪い私すらすら入らず。

    +14

    -1

  • 1589. 匿名 2024/06/02(日) 19:23:34 

    >>1359
    私はある程度英語は話せるけど
    たとえばガンが脳に転移した状態だったりしたら、会話できるかどうか疑問だなぁ

    +12

    -0

  • 1590. 匿名 2024/06/02(日) 19:24:32 

    >>483
    スマホ、PC、あるなら、ティーバーでみられるよ。

    +3

    -0

  • 1591. 匿名 2024/06/02(日) 19:25:31 

    >>1589
    それはありますね
    意思の疎通がまともにできる時点で渡航しないといけないんですよね

    +5

    -0

  • 1592. 匿名 2024/06/02(日) 19:26:50 

    >>1
    外資系のITコンサルだったんだ
    激務だったのかな

    +15

    -1

  • 1593. 匿名 2024/06/02(日) 19:26:58 

    この人のX読んだ
    頭のいい人だね
    あと言い回しがツイッタラー
    やっぱり毒親育ちっぽいのは報道特集に出てきたパーキンソン病の女性と同じ
    そういうの関係あるのかな
    死に未練ないあえて死を選ぶという選択になる思考になるというか

    +35

    -3

  • 1594. 匿名 2024/06/02(日) 19:27:28 

    >>1567
    私も安楽死を推進する人のが金儲けや、知名度上げて認知されたい人に感じる。
    民間療法進める人とか。
    民間療法やってる人は、医者や病院は金儲けで薬は毒だからと言う人多い。
    人権とか陰謀論とか、すごい。
    姉は、リウマチでそういうのにはまって、薬かってにやめてすごく痩せて亡くなった。
    普通の治療を標準治療とか言って馬鹿にして、民間療法に金つぎ込んでた。

    +7

    -1

  • 1595. 匿名 2024/06/02(日) 19:29:22 

    >>1575
    そこにつけ込まれなければいいけどね

    +3

    -0

  • 1596. 匿名 2024/06/02(日) 19:29:29 

    今日のスレは久々にめっちゃ伸びてる!
    クソ回じゃないのにすごい!

    +2

    -0

  • 1597. 匿名 2024/06/02(日) 19:29:29 

    >>1556
    生きられるなら生きたいと言ってましたよね?
    脳転移がどういうことか知らないでそんな事言うのはやめた方が良い。

    +35

    -1

  • 1598. 匿名 2024/06/02(日) 19:31:57 

    >>1558
    モルヒネ使ってセデーションかけると今生の別れになると思いますが

    +1

    -1

  • 1599. 匿名 2024/06/02(日) 19:33:43 

    >>1575
    ドクターキリコかよ

    +1

    -0

  • 1600. 匿名 2024/06/02(日) 19:34:29 

    >>1194
    私も同じく苦しい時間を皆んなで共有する事の方がもっと苦しい気がする。
    死=悲しい、ではないと思う。
    よく頑張ったね、きっと天国で楽しく暮らせてるよね!今まで本当にお疲れ様。って思えたら少しは悲しさだけではないのかなと。

    +57

    -1

  • 1601. 匿名 2024/06/02(日) 19:37:08 

    揺るがない決意がなきゃ選んではいけないなぁとは思った
    だけどいざ死ぬとなったら怖いだろうし躊躇したりすることもあるんだろうか
    大丈夫だよって言い続ける娘さんの声に励まされたと思う

    +61

    -0

  • 1602. 匿名 2024/06/02(日) 19:37:16 

    >>1540
    これ家族や知り合いが読んでどう思ってんだろ?
    聡明で強かったら、こんな内容書かないと思う。
    周りに自分てわからないように書いてたの?

    +18

    -2

  • 1603. 匿名 2024/06/02(日) 19:38:06 

    以前も安楽死のドキュメント見たけど今回はさらに勉強になった
    準備の良さと家族や周囲への気配りに感動した
    自分の最期もこうありたいと見本を見せてもらっった

    +23

    -1

  • 1604. 匿名 2024/06/02(日) 19:38:15 

    >>1587
    子供の最後の思い出の母親がきちんとした姿でありたいって強い決断だよね

    +41

    -1

  • 1605. 匿名 2024/06/02(日) 19:38:26 

    >>1576
    むしろそっち見てないからどんな感じだったのか気になるわ。再放送とかあるかなぁ。

    +15

    -0

  • 1606. 匿名 2024/06/02(日) 19:38:32 

    >>1594

    自◯願望の人がいて病状の悪化で希望する人と混同されてしまう危険性がある
    スイスだと何度もカウンセリングを重ねるという過程を経てからだものね
    それに希望が100%叶うわけではない

    +10

    -0

  • 1607. 匿名 2024/06/02(日) 19:39:58 

    こういうの見たら
    アメリカ産牛肉の闇

    +2

    -6

  • 1608. 匿名 2024/06/02(日) 19:40:06 

    >>1603
    用意周到だったのは勉強になった。安楽死じゃなくても私もできるところまではやりたいなって思った。

    +3

    -1

  • 1609. 匿名 2024/06/02(日) 19:41:42 

    >>1598
    そうなの?
    よくわかんないんだけど、薬を使って殆ど寝てても、たまに凄く苦しそうな時があった。セデーションという言葉の使い方に間違いがあったのならすみません。
    そこから2週間で亡くなりました。

    +9

    -0

  • 1610. 匿名 2024/06/02(日) 19:41:58 

    >>1558
    この番組見てて子供残して安楽死選ぶのどうして?最期までがんばって生きる姿見せたほうがいいのにって無知な私は思ってしまったけど、1558さんのように現実的なこと知ってる人だと子供にはそういう思いさせたくないとか思って安楽死を選んだことをこのコメントみて少し理解できました。
    もちろん1558さんのご両親も最期まで痛みに耐えながらも生きようと頑張っておられたのはご家族を思ってのことだと思います。

    +36

    -0

  • 1611. 匿名 2024/06/02(日) 19:42:20 

    これティーバーで観れるかな?

    +13

    -0

  • 1612. 匿名 2024/06/02(日) 19:42:39 

    >>1432
    死ぬ方法を選べてもいいし、生きること自体汚いことなのに死に方について美化もなにもない。

    +6

    -2

  • 1613. 匿名 2024/06/02(日) 19:44:48 

    >>1466
    スイスやオランダのように大人は精神的にmatureであることが美徳と考えられている国と日本では、成人の精神のあり方は全く違う
    日本のように精神的に未熟な人が多い社会で安楽死が認められたら、最初から最後まで「自分の意思」ではなく、「他人の思惑を気にして自分の意思を決める人」が必ず出てくる
    オランダ人やスイス人て信じられないくらい個人主義で、自分の決定は何があっても自分のものなんだよ
    そういう強さが日本人にはないと思うんだけど

    +58

    -1

  • 1614. 匿名 2024/06/02(日) 19:45:10 

    >>1560
    何かあった時に選択肢のひとつとして考えたい手段だと思いました。費用は通訳さんとか含めてなのかな。旅費は別ですよね。独り身だと後処理もできないから難しそうですね。

    +10

    -1

  • 1615. 匿名 2024/06/02(日) 19:45:56 

    >>1611
    見れるよ。

    +3

    -0

  • 1616. 匿名 2024/06/02(日) 19:46:30 

    >>1588
    私も。多分IQの違いかな

    +5

    -1

  • 1617. 匿名 2024/06/02(日) 19:47:09 

    44歳の若さで神経内分泌がん。放送されている姿はわりと元気そうに見える。癌と言う病気はギリギリまで身体機能が保たれる。だから…2人の娘をおいて何故安楽死を?と考える人もいるだろう。でもそれは違う。脳転移があり進行が早く今の自分を保てなくなるその時が来る前に安楽死を選んだのだ。死についてとても考えさせられた。

    +91

    -2

  • 1618. 匿名 2024/06/02(日) 19:48:50 

    >>1420
    幼い子or学生を残して安楽死する以外は保険受け取れなくていいと思うんだけど。

    +0

    -4

  • 1619. 匿名 2024/06/02(日) 19:50:53 

    >>1574
    1万円積み立てて15年でたまる。
    安楽死貯金してもいいくらいかも。

    +7

    -0

  • 1620. 匿名 2024/06/02(日) 19:52:03 

    >>1574
    本気になれば200万くらい用意できると思うけどな

    +13

    -0

  • 1621. 匿名 2024/06/02(日) 19:53:02 

    今回は最後まで見られませんでした。

    +3

    -0

  • 1622. 匿名 2024/06/02(日) 19:53:15 

    >>1601
    直前で中止するケースもあるみたいだよ

    +8

    -0

  • 1623. 匿名 2024/06/02(日) 19:53:33 

    >>20
    なるほど、ジツハであのサビョー夫婦を放送するのが先だったワケか。フジテレビ、めざましエイトの汚点払拭に躍起だな

    +37

    -2

  • 1624. 匿名 2024/06/02(日) 19:55:25 

    >>1620
    渡航費用と滞在費は別だと思うけどね

    +2

    -0

  • 1625. 匿名 2024/06/02(日) 19:56:32 

    >>1494
    放射線も機器がとんでもない金額だし、その機器だって開発維持費がとんでもないからメーカーが爆裂に儲かってるわけではない
    抗がん剤だってどんどん使用頻度があがれば薬価は下がるしそもそも開発から認証までのコストが莫大。自由診療じゃなく薬価が決まってるし、さらに保険もあるから、儲けたいんならいわゆる自然治癒がどうこう言いながらお茶や水を売りさばいてるあやしい奴らの方が全然儲けてるし効率いいんだよ

    +7

    -1

  • 1626. 匿名 2024/06/02(日) 19:56:42 

    母親が子どもと過ごす時間よりも解放を選んだ事が、娘たちにはしこりにはなるだろうな。
    当事者にしかわからない苦痛があるだろうし、話し合いの上娘たちも尊厳死に合意したんだろうけどトラウマにはなるよ。死を止められなかったという罪悪感に似た感情や、自分よりも死を選んだ事で自分の価値がわからなくなったり。
    マイナス来そうだけど、わたしならそう思う。

    +10

    -72

  • 1627. 匿名 2024/06/02(日) 19:56:59 

    >>414
    そういう場面はテレビで見せたくないんじゃないかな。
    この画面の中だけが、このご一家の全てではないし。

    +27

    -0

  • 1628. 匿名 2024/06/02(日) 19:57:52 

    >>1610
    自分が当事者だったら自分がしっかりして意識のあるうちに人生の終わらせ方を決めたいし、残される側だったらどんな形でも少しでも長く生きてほしいとおもう
    勝手だよね

    +38

    -0

  • 1629. 匿名 2024/06/02(日) 19:58:16 

    >>1616
    うん、だろうね。

    +2

    -5

  • 1630. 匿名 2024/06/02(日) 19:59:23 

    >>850
    お別れの会で笑顔や笑いがあるってすごく幸せなことだと思うよ。故人がみんなに好かれててみんなを笑顔にするような楽しいエピソードが沢山あったってことだと思う。

    +23

    -0

  • 1631. 匿名 2024/06/02(日) 19:59:39 

    >>1626
    脳に転移してるから変わっていく自分を見せたくなかったんだと思うよ

    +35

    -3

  • 1632. 匿名 2024/06/02(日) 19:59:53 

    >>1580
    個人的には、改行や句読点が少なく一文が長くなりがちの文章は理系の人っぽいなと思った。
    でも考えてることは頭のいい人っていうイメージ。

    +30

    -0

  • 1633. 匿名 2024/06/02(日) 20:00:50 

    >>1624
    それでも知れてると思うけどそんなに貧困なの?

    +7

    -3

  • 1634. 匿名 2024/06/02(日) 20:02:25 

    いろいろ考えたけど、お子さんとお母さんのあの別れ方はあれでよかったんじゃないかなぁ。
    お母さんが外国に長旅に出たように錯覚できるというか、上手く言えないけど。
    お子さんまでスイスに行って目の前で自分の目でお母さんの安楽死するところを目の当たりにするのは、思春期のお子さんにとっては荷が重すぎる。
    何にしろ、家族で出した決断を視聴者がどうこう言うのは違うかなと思う。
    どんな決断も間違ってないんだよ。
    ご本人もご主人もお子さんもみんな聡明だと思った。

    +182

    -1

  • 1635. 匿名 2024/06/02(日) 20:03:11 

    >>1626
    最期を見せるのがちょっと、、ってなぜ娘を連れてこなかったかと聞かれて答えてたのに最後までスマホを繋いでたのが疑問に残った。
    それが結構トラウマにならないかなと。

    +10

    -8

  • 1636. 匿名 2024/06/02(日) 20:03:48 

    >>1634
    でもテレビ電話してたよね
    辛いわ

    +17

    -0

  • 1637. 匿名 2024/06/02(日) 20:04:05 

    >>1619
    それで美味しいもの食べてこどもと思い出作りたい。

    +1

    -3

  • 1638. 匿名 2024/06/02(日) 20:04:31 

    >>1613
    セクハラ、パワハラが問題になって、強い立場の人が弱い立場の人を察しないといけない風潮なのにね。
    生きてたら迷惑という空気があったら、死にたくないけど安楽死しか選択出来なかったとか、絶対出て来るよね。

    +13

    -0

  • 1639. 匿名 2024/06/02(日) 20:04:37 

    >>1
    この方のツイッター、引き込まれるような文章だね
    簡潔で賢い

    +5

    -3

  • 1640. 匿名 2024/06/02(日) 20:05:12 

    >>1260
    入所が老人ホーム並みに入れないんだよ
    うちの父ももう今日か明日かってなってやっと入れた
    入って3日で亡くなった

    +31

    -0

  • 1641. 匿名 2024/06/02(日) 20:05:47 

    >>1490
    尊厳死を選択することをわがままとは思わないよ、全然。
    治療してたら、ほんとに「これでもう終わりかも」と冷静に感じることもあるし。
    自分自身、悪性度が中の上くらいのがん細胞で治療は今後生きてる限りずっと。金銭的にももう崖っぷちだし、家族にもかなり負担かけてるから考えることはたくさんある。
    いつでも誰でも無縁じゃないことだと思うよ、尊厳死については。
    今んとこ治療は続けてるけどね、いつどういう心境にいたるかは自分自身でもわからん。

    +16

    -1

  • 1642. 匿名 2024/06/02(日) 20:06:15 

    >>1576
    今回の編集の仕方では、このお母さんが本当に伝えたかった事が視聴者に届いてないような気がする(Xを見る限り、受けようとした緩和ケアの方針に疑問を抱いていたように見える)

    NHKのドキュメンタリーの方がメッセージ性があるというか、個人的には考えさせられた。

    +25

    -0

  • 1643. 匿名 2024/06/02(日) 20:06:56 

    娘さんたちが将来出産して子どもを持ったら、また思う所が増えそう。
    子を残して逝くことがどういう事か、残酷だと感じるかも。

    +6

    -11

  • 1644. 匿名 2024/06/02(日) 20:07:45 

    >>1641
    希少がんでスピードも異常だから治療方がないといっていたからなすすべナシだったんだろうね。治療があって望みがあるならあの方も行きたかったと思うよ。
    先は見えないかもしれないけれど、あなたの姿勢は素敵だとおもいます。

    +20

    -0

  • 1645. 匿名 2024/06/02(日) 20:08:43 

    安楽死を選んだ人にどうこう思う事はない本人の選択だから
    残された遺族に心のケアが必要なのかなと思う
    本人の言い分は理解できるが、遺族がこれで良かったのだと100%割り切れるかどうかわからない
    闘病の末、親の延命措置を希望せず静かに死亡確認を待ってた時間すごく迷って、今から延命措置を施したら助かるかも知れないと悩んだ
    多分数日間しか持たないかも知れないけど
    親が亡くなってから十数年経過したけど、この選択で良かったのか今でも心の整理がつかない

    +8

    -1

  • 1646. 匿名 2024/06/02(日) 20:09:42 

    >>1481
    投与してみたり、試してみたりしないと薬ってほんとにわかんないもんなんだよね
    私が合った薬は、やっぱりわりと成績いいみたいで、私以外でも効いてる人が多いみたい。ただ新しいからまだ高い。精算のとき泣くw

    最初に打った抗がん剤は、赤いやつで有名なパンチあるやつで、副作用のわりには効かなくてムカついたなー
    人それぞれなんだよね効果って。何が効きにくくて何が効くかやってみてわかる

    +12

    -0

  • 1647. 匿名 2024/06/02(日) 20:10:20 

    >>1583
    娘が良い子なだけでお受験おばさんやってたり、会社で優秀と言われてたり
    ちょいちょい無能や低学歴、高齢独身おばさんを馬鹿にしてそうやな

    最後の安楽死もなにかのアピールにも見える
    テレビ局にも自分から連絡したんだろうし
    本人なりのカッコよさを追求してるような…

    まだ元気なのに安楽死してるのも頑固というかなんていうか

    +11

    -43

  • 1648. 匿名 2024/06/02(日) 20:11:47 

    批判に聞こえるかも。
    こういう母の娘さんの立場なんだけど、
    頭で理解はするんだけど、心がやっぱりちょっとウゥってなるときある


    +6

    -0

  • 1649. 匿名 2024/06/02(日) 20:11:50 

    >>1635
    その場になって考えが変わることもあるよ

    +9

    -0

  • 1650. 匿名 2024/06/02(日) 20:11:58 

    自分もマユミさんと年齢近くて原因不明の病気でどんどん進行してて。
    この人みたく愛する家族もいない、両親もいない、友人もいないし死んでないから生きてるってだけ。安楽死したいと改めて思った
    日本でも生きてるのが苦痛っていう声をもっと聞いて欲しい

    +25

    -2

  • 1651. 匿名 2024/06/02(日) 20:12:24 

    >>1626
    そういう責めるようなコメントはやめて欲しい。
    3年間の闘病生活があって、考え抜いて決めたことをご家族が尊重したのならそれで良いじゃない。

    娘さん達が痛みや苦しみから解放されて良かったねと言っていたのだから、他人がどうこう言うべきじゃないよ。

    +142

    -3

  • 1652. 匿名 2024/06/02(日) 20:12:59 

    >>1647
    全部妄想で草

    +31

    -1

  • 1653. 匿名 2024/06/02(日) 20:13:04 

    >>1649
    かわってもいいじゃない。

    +6

    -1

  • 1654. 匿名 2024/06/02(日) 20:13:44 

    >>1605
    NHKの見てほしいよ。前は、YouTubeで見れたんだけどな

    +9

    -0

  • 1655. 匿名 2024/06/02(日) 20:13:53 

    >>447
    あなたの癌がなくなりますように。祈ってます。

    +48

    -1

  • 1656. 匿名 2024/06/02(日) 20:13:58 

    >>1625
    わかる。
    自由診療すごく高い。
    医者よりも胡散臭いと思う治療もいっぱいある。

    +10

    -0

  • 1657. 匿名 2024/06/02(日) 20:15:07 

    韓国とかアジアでの導入実績を作って欲しいね

    +2

    -0

  • 1658. 匿名 2024/06/02(日) 20:16:47 

    >>82
    むこうでは火葬ができないからご遺体を飛行機に乗せるのも色々大変、ってヤフコメに書いてた

    +31

    -0

  • 1659. 匿名 2024/06/02(日) 20:17:08 

    テレビに出たり、ネットで拡散しなければ本人達の自由だけど、世間に広げるなら批判的な意見があっても仕方ないと思う。

    +3

    -1

  • 1660. 匿名 2024/06/02(日) 20:17:19 

    >>1637
    勝手にそうすれば?(笑)

    +6

    -4

  • 1661. 匿名 2024/06/02(日) 20:17:36 

    >>1626
    母親が子供と過ごす時間て、穏やかに過ごせると思ってるんだろうけどそうできないのよ

    +9

    -0

  • 1662. 匿名 2024/06/02(日) 20:18:03 

    >>1635
    最後家族の時間でって部屋にカメラも入ってない時間あったよ。
    1時間経ってるとかでお医者さんが通訳に辞めるなら辞めてもいいよって言ってたからその時に最期どうするか話し合ったかも知れないよ。

    +21

    -0

  • 1663. 匿名 2024/06/02(日) 20:18:20 

    >>1652
    動画見てそういう印象を受けたけどな

    まだ、元気なのに安楽死するって普通じゃないわ
    しかも安楽死のことも2年前から調べてるって言うし

    子供が良い子だからあれだけど
    小利口で受験も結婚も出産も仕事も全部上手くやってたつもりだったけど突然、転落するパターンの典型やん

    それに耐えられなくて安楽死選んだんじゃないの

    +6

    -51

  • 1664. 匿名 2024/06/02(日) 20:18:32 

    >>87
    神経の痛みは激烈だもんね。
    人によって感じ方は違うけれど…。

    +37

    -0

  • 1665. 匿名 2024/06/02(日) 20:18:47 

    >>1660
    うんw
    そうするw

    +1

    -1

  • 1666. 匿名 2024/06/02(日) 20:18:54 

    >>1635
    テレビ電話?を繋いでおいたのは娘さんの要望だよ

    +13

    -0

  • 1667. 匿名 2024/06/02(日) 20:19:54 

    旦那さんが頼りなさげだったけど
    本人さんのx見たらやっぱり...
    少し頼りなかったかw

    +15

    -0

  • 1668. 匿名 2024/06/02(日) 20:20:09 

    >>1645
    これはほんとにあるね。自分も抗がん剤使いながらもう数年、このまま薬が効かなくなったらと考えると、安楽死もあるのかなと感じるけど家族のこと考えたら複雑な気持ちになる。
    自分自身は自分の決断で旅立てるけど、家族が「これでよかったんだ」と思ってもらって少しも濁りない別れにはなるだろうか、その課題を遺してしまうかもと二の足をふむ。
    そもそも完璧な死別なんてないんだろうけどね

    +13

    -0

  • 1669. 匿名 2024/06/02(日) 20:21:23 

    >>1663
    そう解釈しないと自分のコンプレックスが刺激されるなら仕方ないね
    受け取り方はそれぞれだか、

    +23

    -1

  • 1670. 匿名 2024/06/02(日) 20:22:34 

    >>1547
    文才ある。わかりやすい。
    11月8日のポスト数すごいね。

    +18

    -0

  • 1671. 匿名 2024/06/02(日) 20:23:00 

    >>1643
    逆に、子供に穏やかな姿だけを見せたかった、お母さんの気持ちが分かるかも知れない。
    娘さん達も賢そうだから、癌の脳転移の最期の壮絶さも理解しそう。でも、それでも1日でも長く一緒にいたかったと悩むかも知れないけれど。

    +12

    -0

  • 1672. 匿名 2024/06/02(日) 20:23:36 

    >>1626
    子供達と過ごす時間より開放を選んだと言うのはどうかなと思うけど、娘達に母親が安楽死をする場面にテレビ電話だとしても立ち会う、二度と帰って来ない母親を空港で見送る経験をさせるのは凄く可哀想だし一生忘れない辛い経験でトラウマになりうるよね。
    子供達に一生忘れられないこんな辛い経験をさせるのはどうかなとは思ってしまった。
    家族で沢山話し合っての事だろうから他人がどうこう言う事でもないんだろうけど。
    娘さん達も安楽死はして欲しくなくても、大好きなお母さんが楽になれて良かったと思たのかな。

    +6

    -23

  • 1673. 匿名 2024/06/02(日) 20:23:39 

    >>1656
    日本の唯一の良いところかもね、国民皆保険制度で3割負担なのは。
    ほかの国は全額自費で、生命保険でなんとかまかなってたりする。

    他国に住んでたけど、がんになって日本に戻ってきて3割負担で治療する人すごく多いよ この保険制度ももう財政難で破綻しかかってるけどね

    +10

    -0

  • 1674. 匿名 2024/06/02(日) 20:24:04 

    癌治療中だけど、正直羨ましい。独身非正規、安楽死できる程のお金もない。

    +12

    -1

  • 1675. 匿名 2024/06/02(日) 20:25:31 

    >>1667
    奥さんがしっかりしてるから、きっと上手くバランスが取れてたんだよ

    +25

    -0

  • 1676. 匿名 2024/06/02(日) 20:26:46 

    >>1669
    そういう風にしか見えないね

    自殺って言われた時に自殺じゃないでしょって言い返してたでしょ
    自殺は負けた人間のすることだから自殺と言われたくないんだよ

    賢い自分のするのは自殺じゃなくて安楽死
    どうせ死ぬから苦しい部分をカットできる自分は賢い
    みたいに考えてるように感じる

    もっと苦しくなってからなら分かるけど
    あれだけ元気なとこで安楽死を実行するのはよく分からない
    どうも、予約の順番的なものがあるみたいだけど
    少しでも元気な時間を大切にしたいと言うより
    それのせいで苦しい時間に突入したらどうするんだ
    的な考えが見える

    +1

    -32

  • 1677. 匿名 2024/06/02(日) 20:28:21 

    >>1674
    この問題は私も実感してる。自分も金なくて、正直治療続けるのもなんとかかんとか必死にやりくりしてるし尊厳死を選択できる金銭的な用意が自分の場合はない笑 いや笑えないんだけどさ 子どももいないから心境的には迷いないんだけどね

    +13

    -0

  • 1678. 匿名 2024/06/02(日) 20:28:29 

    やべ、号泣しちゃった
    素敵な家族だった

    +24

    -2

  • 1679. 匿名 2024/06/02(日) 20:28:36 

    >>1635
    近くにいるのとそばにいるのは全然違うでしょ
    子供達がそばにいて泣いてるところ見たら、決意が揺らぐ可能性だってあっただろうし

    +12

    -0

  • 1680. 匿名 2024/06/02(日) 20:29:05 

    最後の夜に泣いてる姿見て胸が苦しくなった

    +13

    -0

  • 1681. 匿名 2024/06/02(日) 20:29:40 

    >>1679
    揺らいだっていいじゃない。
    にげんだもの。

    +8

    -1

  • 1682. 匿名 2024/06/02(日) 20:29:48 

    >>1677
    お返事ありがとう!私も気ままな独身、いつ死んでもいいやと思ってる、前向きな気持ちでw

    +2

    -0

  • 1683. 匿名 2024/06/02(日) 20:30:23 

    >>1663
    ちゃんと観てないでしょ?

    +9

    -1

  • 1684. 匿名 2024/06/02(日) 20:31:01 

    >>1651
    テレビで放送してなければそう思う。
    他人に悪く言われないなら、動画やSNSで発信したりしたいもん。

    +3

    -5

  • 1685. 匿名 2024/06/02(日) 20:31:39 

    >>1682
    こどもいないけどねこ欲しいと思ってる けど長生きしないとねこ飼うのもかわいそうだからねこ動画で我慢しててせつない。
    お互いぬるっと治療がんばろ

    +9

    -0

  • 1686. 匿名 2024/06/02(日) 20:32:24 

    >>1626
    そんなことないと思うよ。
    自分よりも死を選んだとか、それは本当に違うと思う。

    +9

    -2

  • 1687. 匿名 2024/06/02(日) 20:33:00 

    >>1676
    もっと苦しくなってからなら分かるって、その状態になった時、スイスまで行けるんだろうか?
    私も癌だけど、3年間でこれだけ転移して、治療を模索しながら痛みに耐えて、想像を絶するよ。

    +39

    -1

  • 1688. 匿名 2024/06/02(日) 20:33:02 

    ここのトピックの患者さんがみんな寛解しますように🌠

    +48

    -0

  • 1689. 匿名 2024/06/02(日) 20:33:59 

    >>1683
    飛ばし飛ばしだけど見たけどな

    スイスに旅行して元気なおばさんが元気なうちに自殺しただけだったわ
    子供を連れてこないのも疑問視されてたし、全員に確認してるんだろうけど今日じゃなくてもいいって言われてたし
    頑固で言うことを聞かない困ったおばさんが自殺しただけだった

    +3

    -29

  • 1690. 匿名 2024/06/02(日) 20:34:28 

    >>1663
    こういう感想を持つ人がいることに驚いた

    +12

    -1

  • 1691. 匿名 2024/06/02(日) 20:35:30 

    >>1676
    彼女の選択がわからないんじゃなくて理解する気がないんでしょう

    +12

    -0

  • 1692. 匿名 2024/06/02(日) 20:36:51 

    >>1689
    そのおばさんに執着して必死に書き下ろしてる人生ってどんな感じ?

    +17

    -1

  • 1693. 匿名 2024/06/02(日) 20:37:20 

    遺伝はどうなんだろう

    +1

    -0

  • 1694. 匿名 2024/06/02(日) 20:37:49 

    今TVerで見てきた。
    すごく質の高いドキュメンタリーだった。
    こうやって映像に残って、ご家族にとっても良かったのかな。
    本当に本当に何も関係ない私まで悲しくなってしまった。
    娘さんもお母さんゆずりの強い子たちだからきっと大丈夫。
    マユミさんのご両親は大丈夫だったのかな…きっとご健在だよね。

    +15

    -2

  • 1695. 匿名 2024/06/02(日) 20:38:06 

    >>1674
    安楽死もお金なんかな?
    民間療法やる人は、金持ちや頭がいい人って記事読んだ事ある。
    でも、それで失敗して後悔してる人も多いらしい。

    +0

    -0

  • 1696. 匿名 2024/06/02(日) 20:39:18 

    >>1687
    向こうの制度がどうなってるかは知らないけどねえ

    自分らの稼いだ金なんだからスイスにもうどうしようもなくなるまで滞在して余生を楽しんだりできなかったのかな?

    もちろん、旦那もそんなに仕事を休めないとかいろいろあるだろうし安楽死の予約とかもあるんだろうけど流れ作業的に命を終わらせてる感がひどい

    どう見てもあのおばさんはまだ生きられるし
    スイスの旅行を楽しめば良かったと思う

    +1

    -58

  • 1697. 匿名 2024/06/02(日) 20:39:38 

    >>1685
    ありがとうー!お互い、気楽に生きましょw

    +4

    -0

  • 1698. 匿名 2024/06/02(日) 20:40:38 

    >>1672
    トラウマかどうかは娘たちが決めるでしょ。
    勝手に第三者が決めつけるのもどうかなと。

    番組で尊敬するって言ってたよ。

    空港で見送って姿が見えなくなって泣いてる後ろ姿映ってたけどお別れの時に涙見せない姉妹を見て強いなって思ったよ。

    +14

    -3

  • 1699. 匿名 2024/06/02(日) 20:40:58 

    余命宣告されてからもしばらくお元気な時もあったりして
    心の準備も出来ていたのだろうけど旦那さんが冷静すぎていた(余計なお世話だけどASD?)
    お子さんが姉妹だったので相談しあえたり心強いでしょうね
    お料理が上手だった

    +0

    -16

  • 1700. 匿名 2024/06/02(日) 20:41:47 

    NHKのやつも見てて、ちょっと別の課題として、尊厳死をきちんと実行できる医療者がまだまだ圧倒的に国内にいないとは思ってる

    がん治療しながら3つ病院を行き来して、もう数年だけど「これはいい医師だなぁ」と感じたのは2人。それでも信頼関係がきっちりと築けてるかというと、なんとも。

    すごく難しい範疇だと思うよ、安楽死を施す医師の力量って。あらゆる人、医療者としての優しさ冷静さ、技量や倫理観が必要。今の日本の医療制度で育まれた医師ではかなり厳しいと思う

    +13

    -1

  • 1701. 匿名 2024/06/02(日) 20:41:50 

    長女の料理美味しそうだった
    穏やかに過ごせていますように
    癒しの猫ちゃんいてよかった
    おかかに入ってるよかわいい

    +105

    -1

  • 1702. 匿名 2024/06/02(日) 20:42:22 

    >>1700
    現実問題、医療者としての人材不足はかなりあるね

    +2

    -0

  • 1703. 匿名 2024/06/02(日) 20:42:34 

    >>1696
    余生を楽しむって、元気な人の考えでしょう。
    死を待つだけの患者が、痛みに耐えながら余生を楽しむって考えたら難しいよ。

    +94

    -0

  • 1704. 匿名 2024/06/02(日) 20:42:35 

    >>1696
    無知って罪

    +29

    -1

  • 1705. 匿名 2024/06/02(日) 20:44:15 

    >>208
    生きるためにクラファンする方もいれば自身で看きりをつける人もいる。
    命の尊厳はどこにあるのかな。

    +8

    -1

  • 1706. 匿名 2024/06/02(日) 20:45:16 

    >>903
    行かないで!といえなくなるくらい、
    痛みで苦しむ母をみてたんじゃないかな。

    +86

    -1

  • 1707. 匿名 2024/06/02(日) 20:45:30 

    >>1703
    あれ、痛み出てるん?
    スイスで楽しんでたけど…

    +3

    -56

  • 1708. 匿名 2024/06/02(日) 20:47:09 

    数日間引きずりそうな内容だった

    +21

    -0

  • 1709. 匿名 2024/06/02(日) 20:47:46 

    >>1707
    この人やば!

    +56

    -2

  • 1710. 匿名 2024/06/02(日) 20:48:51 

    >>1689
    全然元気そうには見えなかったけどな…

    +11

    -1

  • 1711. 匿名 2024/06/02(日) 20:49:05 

    >>1709
    相手してもらいたくて必死なんだよ
    無視が1番

    +41

    -1

  • 1712. 匿名 2024/06/02(日) 20:49:46 

    今、風邪で体調を崩してるんだけどこういうのが検査したら命に関わる病気に繋がるのかしらと死を感じた

    +5

    -0

  • 1713. 匿名 2024/06/02(日) 20:50:24 

    >>1689
    やっぱりちゃんと内容を理解していない

    +7

    -2

  • 1714. 匿名 2024/06/02(日) 20:50:36 

    >>1707
    そうか、そうか。
    人それぞれ考え方感じ方は違うからね。
    あなたが、ずっと彼女の選択を批判するのは構わないと思うよ。誹謗中傷には気をつけてね。

    +22

    -0

  • 1715. 匿名 2024/06/02(日) 20:50:39 

    >>1602
    エックスのアカウントのフォロワー少ないしもしかしたら裏アカウントみたいなつもりでも毒吐いてたのかな。

    +11

    -3

  • 1716. 匿名 2024/06/02(日) 20:50:55 

    >>1400
    信仰にもよるのかも。うちの親族はあんまり遺骨には関心薄いなあ

    +11

    -0

  • 1717. 匿名 2024/06/02(日) 20:51:31 

    ところどころに理系を感じるなぁ

    +16

    -1

  • 1718. 匿名 2024/06/02(日) 20:52:31 

    >>1675
    どっちも似た性格だと衝突しやすいだろうね

    +6

    -0

  • 1720. 匿名 2024/06/02(日) 20:53:12 

    ご主人と娘さんと猫ちゃんがずっと幸せでありますように。マユミさんも天国で見守っているよね。

    +38

    -0

  • 1721. 匿名 2024/06/02(日) 20:54:04 

    >>1719
    通報

    +16

    -0

  • 1722. 匿名 2024/06/02(日) 20:55:08 

    >>1711
    そうします。無視する。
    色んな人がいますね。

    +9

    -1

  • 1723. 匿名 2024/06/02(日) 20:56:15 

    >>1717
    右脳より左脳が働いて、理知的なんだよね。

    +5

    -3

  • 1724. 匿名 2024/06/02(日) 20:56:21 

    辛かった

    素敵な女性でした。

    家族も素晴らしかった。

    +52

    -0

  • 1725. 匿名 2024/06/02(日) 20:58:35 

    見てて胸が苦しくなった

    こんな若くて素晴らしい方が

    +15

    -0

  • 1726. 匿名 2024/06/02(日) 20:58:59 

    >>1632
    読み手のことを全く考えてないよな

    こんな風に改行してない文章はそれだけで読む気なくす
    目への入りやすさを全く考えてない

    +5

    -11

  • 1727. 匿名 2024/06/02(日) 20:59:52 

    Twitterで賞賛されてて立派な死だってコメあったけど、死に立派も立派じゃないもない
    欧米とは死生観が違うから日本では難しいのが現実

    +8

    -7

  • 1728. 匿名 2024/06/02(日) 20:59:58 

    >>1576
    NHKでもやったの?
    同じ人の?

    +1

    -1

  • 1729. 匿名 2024/06/02(日) 21:00:01 

    >>1719
    同じ人だよね、ずっと居るよね?
    尊厳傷つけてるよ、侮辱だよ。

    +27

    -1

  • 1730. 匿名 2024/06/02(日) 21:00:06 

    自分の辛さや痛みから解放されたかったんじゃないと思う。そんな理由じゃないのは、視界が狭くなって良く見えてないのに炊飯器の水の目盛を合わせようとしたり、チャーハンの鍋を振る姿を見てたら分かる。
    私が同じ立場なら「もう辛い、無理だよ見えないし。どうせ美味しく出来ないもん」って悲観して炊事を拒否して寝てると思う。
    すごいよ。なかなか出来ることじゃないよ。
    体しんどくても自分が出来る事を出来るだけ人にやってあげたいって思う人が、自分の痛みから逃げたくて安楽死を選ぶかな?
    それは何より大切な家族のためなんだよね。
    病床で最期苦しむ姿を見せるより家族で穏やかな時を過ごすのが大好きな家族の幸せだと判断したんだよ。
    本当にすごい人だな…家族が大好きだったんだね。


    +49

    -5

  • 1731. 匿名 2024/06/02(日) 21:00:14 

    >>1517
    海外から日本へ、このあとどのようなことが行われたのかわからないけど、手続き、費用すべてクリアしていたんだろうね

    +9

    -0

  • 1732. 匿名 2024/06/02(日) 21:00:35 

    >>1675
    確かにそれはありそうだね
    受験の時の手紙を渡しそびれてたのも
    旦那さんらしいと奥さんは思ってるかも笑

    +24

    -0

  • 1733. 匿名 2024/06/02(日) 21:01:44 

    >>1719
    通報しました

    +7

    -0

  • 1734. 匿名 2024/06/02(日) 21:01:51 

    あんなにすぐ逝っちゃうんだね
    テレビ越しだけど人の死に直面して涙が出てきちゃったよ

    +40

    -0

  • 1735. 匿名 2024/06/02(日) 21:02:15 

    >>1728
    ちがうひと。

    +6

    -0

  • 1736. 匿名 2024/06/02(日) 21:02:15 

    >>1689
    誹謗中傷、厳しくなったからね、自分の発言見直したほうがいい

    +8

    -2

  • 1737. 匿名 2024/06/02(日) 21:02:16 

    >>1729
    私も誹謗中傷してるのは、さっきからずっと
    同じ人だと思う

    +13

    -1

  • 1738. 匿名 2024/06/02(日) 21:03:31 

    >>1598
    量によるよ
    皮下注射でめちゃくちゃ微量で使う人もいた
    持続注射して。管理とか家だと難しいよね

    +3

    -0

  • 1739. 匿名 2024/06/02(日) 21:03:33 

    ノンフィクション最後まで見ました。
    私の祖母は医療従事者でした。癌になり余命いくばくかの時に「自分が死んだら検体を希望します。若い医師の役に立てれば」と言うことで亡くなったらすぐに大学病院へ連れていかれ、冷凍保存されました。
    今はどうなのか知りませんが当時行けば冷凍庫から出して貰いまるで眠っているような凍った祖母と会うことができて、志というか自分の考えを貫いて凄いなと思いましたが、私の母は最後まで泣いて猛反対していました。切り刻まれるのが耐えられないと。だいぶ話が逸れてしまいましたが残された人の気持ちもわかりますが、本人にしかわからない、本人の希望を叶えてあげることが大事なのではないかなとも思います。話合って悩んで泣いたかもしれないけど寄り添った家族は凄いと思います。私も最後どうするか決めてはないけど自分の意思が伝えられるまでには考えて書き残しておきたいし、家族に伝えておきたいと思いました。
    とりとめもない長文失礼しました。

    +32

    -4

  • 1740. 匿名 2024/06/02(日) 21:04:18 

    >>1663
    妄想癖、凄すぎて草

    +6

    -3

  • 1741. 匿名 2024/06/02(日) 21:04:35 

    昔見たNHKの安楽死のドキュメンタリーがYouTubeにあったから見てきた
    あちらは付き添ったお姉さん達が号泣してて死ぬ時もまだ受け入れられてないようでそれはそれで辛かったな
    今日の10代の娘さん達は最期までお母さんに大丈夫だよって優しく声をかけてて対照的だなと思った
    まぁその現場に居なかったのもあると思うけど…

    +8

    -2

  • 1742. 匿名 2024/06/02(日) 21:04:37 

    尊厳死というひとつの選択肢を示してくれたこと
    日本国内で尊厳死について考えるきっかけを与えてくれたこと
    何より頑張って生きてこられたマユミさんに心からお疲れさま、と言いたい

    娘さんふたりを見ていると、ご両親がちゃんと愛情を持って育ててこられたのが良く分かります

    +11

    -3

  • 1743. 匿名 2024/06/02(日) 21:05:26 

    >>1715
    毒っていうほどでも無いやろ
    自分の思ったことを呟いてただけよ
    あの状況でそれぐらいしてもいいでしょ

    +27

    -1

  • 1744. 匿名 2024/06/02(日) 21:07:06 

    >>1583
    もう亡くなった方を悪く言うのやめな
    それに何がマウントやねん
    事実書いてただけやろ

    +20

    -3

  • 1745. 匿名 2024/06/02(日) 21:09:30 

    娘さんたちよくテレビに手紙見せてくれたなぁ

    +6

    -0

  • 1746. 匿名 2024/06/02(日) 21:11:08 

    >>1737
    そうみたい。他のコメントでブロックしたら消えてる

    +2

    -0

  • 1747. 匿名 2024/06/02(日) 21:11:37 

    手書きのレシピ本は一生の宝だなぁ

    +17

    -0

  • 1748. 匿名 2024/06/02(日) 21:13:40 

    >>1688
    私の母は28年前に余命宣告されたけど、元気にしています。トピの皆さんも良くなられますように。

    +11

    -3

  • 1749. 匿名 2024/06/02(日) 21:14:17 

    >>1729
    尊厳を傷付けてるとか言われても日本では安楽死なんて認められてないし

    ようするに安楽死に尊厳なんてない
    安易な理由で自殺した人間が否定されるのは当たり前のこと
    むしろ、自殺を肯定してるここのおばさんが気持ち悪過ぎるんだわ

    日本では安楽死は自己決定権の範囲だと法的に認められてないからな?
    だから、この人はXでも延々と日本の医療制度の文句を言ってるし

    安楽死に反対の立場の人間からするとただただ気持ち悪いだけ

    +4

    -32

  • 1750. 匿名 2024/06/02(日) 21:14:32 

    ナレーションに力が入りすぎてて少し邪魔だった

    ノンフィクションは淡々としてくれてる方がいい

    +4

    -7

  • 1751. 匿名 2024/06/02(日) 21:14:55 

    >>1634
    本当に、ご家族揃って聡明な印象。
    お母様がどういった家庭環境で育ったのかが少し気になりました。

    +83

    -5

  • 1752. 匿名 2024/06/02(日) 21:14:57 

    X読んだら結構日本の緩和ケアや婦人科の対応に絶望しての決断だったってわかるね…ひどいね
    緩和ケアだって考えてたみたいなのに

    +84

    -1

  • 1753. 匿名 2024/06/02(日) 21:16:12 

    >>1752
    どういうところに絶望してたの?

    +9

    -1

  • 1754. 匿名 2024/06/02(日) 21:18:27 

    >>1727
    多様性と同様に死生観も人それぞれで良いんじゃないかと思う。人の尊厳に関わることを一方的に決められるのは嫌だな。

    +14

    -0

  • 1755. 匿名 2024/06/02(日) 21:20:10 

    >>1749
    あなたは反対するならそれはそれでいい。
    だが、この方を否定する立場ではないよ、少なくとも私たちには迷惑はかけていない。

    +52

    -3

  • 1756. 匿名 2024/06/02(日) 21:23:11 

    >>1739
    私の母親は医療とは全く関係ないけど献体希望で
    献体の団体に登録していました。
    高齢で寝たきりになり
    施設にお見舞いにいくといつも
    献体を絶対お願いねと言ってた。
    亡くなって私が色々と手続きをしてましたが
    煩い親戚から嫌味を言われ
    辛かった。
    でも、母親の遺言だったので
    遺言通りに献体をして母親は喜んでると思っています。
    私は全く後悔はしていません。

    +78

    -0

  • 1757. 匿名 2024/06/02(日) 21:23:35 

    >>1753
    Xみてみて
    緩和ケアだって4つも当たって全部外来受け入れ不可だったみたいだよ
    今だって末期だし痛みもあるのに読亡くなる寸前くらいじゃないと緩和ケアに行けないみたいなこと書いてあった

    +52

    -0

  • 1758. 匿名 2024/06/02(日) 21:23:40 

    >>1574
    家族に残すお金は減るにしても、死ぬんだから後先考えなくていいんだし200万安いと思ったけどな。
    2000万と言われたら出来ない人が多数だろうけど

    +83

    -0

  • 1759. 匿名 2024/06/02(日) 21:24:29 

    そういえばこの女性の
    ご両親とか出てこなかったけど
    写ってなかっただけかな?

    +0

    -0

  • 1760. 匿名 2024/06/02(日) 21:24:48 

    そういえば、橋田壽賀子先生もスイスでの安楽死を希望していたよね。

    +25

    -0

  • 1761. 匿名 2024/06/02(日) 21:25:42 

    >>1730
    そこまで美化されるのもしっくりこない
    もちろん家族の事も考えてはいただろうけど、尊厳死ってご本人が言ってるように何よりも自分自身の尊厳のためだと思う(それが良い悪いという問題ではなく)

    +10

    -8

  • 1762. 匿名 2024/06/02(日) 21:26:19 

    >>1560
    NHKのドキュメンタリーでは300万と聞いたけど少しリーズナブルになったんだ

    +17

    -2

  • 1763. 匿名 2024/06/02(日) 21:27:30 

    >>1503
    今どきまだこんな事言う人がいるんだ

    +4

    -1

  • 1764. 匿名 2024/06/02(日) 21:27:55 

    >>141
    たいがんやったことある
    もう二度とやらないと決めてるくらい地獄

    出産したことある人は痛くないらしいけど

    +7

    -5

  • 1765. 匿名 2024/06/02(日) 21:29:30 

    ふてぶてしく図々しい人間の方が長生きするよね。

    +26

    -0

  • 1766. 匿名 2024/06/02(日) 21:30:27 

    >>1755
    元々、こういう人で延々と医者に食ってかかってるもんなあ
    正直、頑固すぎて家族は苦しんできたと思うわ

    実らない努力は絶対できないタイプの人
    【実況・感想】ザ・ノンフィクション 私のママが決めたこと〜命と向き合った家族の記録〜

    +8

    -56

  • 1767. 匿名 2024/06/02(日) 21:30:29 

    >>1759
    空港に見送りに行ってたのがどちらかの祖母じゃないのかな?モザイクかかってたけど。
    手紙には家族に恵まれてなかった(だから早く幸せな家庭を築きたかった)と書いてたから疎遠なのかと思う。

    +41

    -0

  • 1768. 匿名 2024/06/02(日) 21:30:46 

    >>1764
    排卵時期にしたけど先生の腕が良かったのか全く痛くなかったよ。

    +11

    -0

  • 1769. 匿名 2024/06/02(日) 21:31:21 

    >>1757
    そうなんだ。
    緩和ケアがどれくらいのことをしているかわからないけど、4つもダメってしんどいね

    +24

    -0

  • 1770. 匿名 2024/06/02(日) 21:31:37 

    >>1440
    これ定型文でしょ
    涙が止まらないって締めてるし
    次は思わず子どもたちを抱きしめましたって締めるやつ

    +3

    -2

  • 1771. 匿名 2024/06/02(日) 21:31:49 

    >>1330
    BSフジでは安楽死をめぐる多くの事象を取材した2時間版の番組が、6月23日(12:00~)に放送予定となっている。
    て書いてるね
    安楽死についてあまり考えたことなかったけど観てみよう

    +7

    -2

  • 1772. 匿名 2024/06/02(日) 21:32:27 

    >>1764
    痛いって聞いていたけど、私は全く何ともなかった。出産経験は3回あります。生理中だからっていうのもあったかもしれない。

    +11

    -0

  • 1773. 匿名 2024/06/02(日) 21:33:19 

    >>1759
    父が施設、母が認知症

    +6

    -0

  • 1774. 匿名 2024/06/02(日) 21:35:14 

    >>1766
    ねえ、この方の何を知ってるの?
    匿名だからと何言ってもいいわけないでしょ?

    +60

    -2

  • 1775. 匿名 2024/06/02(日) 21:37:58 

    >>1764
    先生の腕と検査方法による
    内膜1箇所だけ取るならさほど痛くないけど何箇所か取る方法をしているところで検査したら生理痛より痛いし出血量も多かった

    +9

    -0

  • 1776. 匿名 2024/06/02(日) 21:38:59 

    >>1757
    この方とは状況が違うかもだけどうちの母もガンだったけど緩和ケアに行くってなっても緩和ケア病棟に空きがなくて空きが出るの待ちだった。苦しんでる姿見てるの本当につらかった。やっと緩和ケア病棟に入れた翌日には亡くなってしまった。

    +57

    -1

  • 1777. 匿名 2024/06/02(日) 21:39:20 

    せっかくなので、
    マユミさんが呟いてくださった有益な情報を
    【実況・感想】ザ・ノンフィクション 私のママが決めたこと〜命と向き合った家族の記録〜

    +68

    -0

  • 1778. 匿名 2024/06/02(日) 21:39:52 

    >>1749
    何で反対なの?理由を教えて欲しいな

    +2

    -1

  • 1779. 匿名 2024/06/02(日) 21:40:03 

    >>724
    あの妊婦さんの回もすごく印象に残りました。
    世の中には真摯に生きてる方がいて、くだらない見栄やずるい事を考えている場合じゃないなってハッとしました。

    +9

    -0

  • 1780. 匿名 2024/06/02(日) 21:41:22 

    >>1757
    運みたいなところあるんだよね。
    家族がホスピス入ってたけど、緩和ケア病棟のベッドの空きが出るまで一般病棟にいたよ。空きが出るのを待つのも、誰かの死を待つってのも辛かった。
    緩和ケア病棟に入れても2週間で亡くなったよ。

    +38

    -0

  • 1781. 匿名 2024/06/02(日) 21:42:04 

    >>1043
    この方のXに、「認知者の母親」と「父親(クソ)」という表現があったから、母親は存命みたいだし、父親に対しては良い感情ではないのは確かみたい。

    +49

    -0

  • 1782. 匿名 2024/06/02(日) 21:42:36 

    >>192
    お母さんとの信頼関係で大丈夫だと思う
    賢いお母さんの選択は間違ってないって信じられるから
    お嬢さん方も賢いし、ちゃんと乗り越えられるだろうってお母さん側の信頼もあると思った
    賢さも気性も考え方も親子で似てる感じがしたよ

    +23

    -3

  • 1783. 匿名 2024/06/02(日) 21:44:02 

    最後まで同行して見守った旦那さん、あたたかくて優しく見守ってていい人と結婚したなと思った

    +48

    -0

  • 1784. 匿名 2024/06/02(日) 21:46:24 

    >>1777
    信頼出来るかかりつけの先生(婦人科)に検診をお願いしています。出来れば婦人科にはあまり行きたくないけど、50歳という年齢も考慮して年に1回の検診と異変を感じたら診てもらうことにしました。

    +27

    -0

  • 1785. 匿名 2024/06/02(日) 21:47:57 

    >>1777
    こういう悲しい思いをする人がいなくなりますように。ご冥福をお祈りします。どうかご家族の方たちがすこしでも穏やかに過ごせますように。

    +36

    -0

  • 1786. 匿名 2024/06/02(日) 21:48:05 

    >>1781
    横だけど、もういいよ

    +18

    -1

  • 1787. 匿名 2024/06/02(日) 21:48:24 

    自分の大事な家族が痛みに苦しんだりもがいてる姿を目の当たりにするのって、めちゃくちゃメンタルやられる。元気だった姿からは想像つかない苦しそうな姿を見て痛がってる声を聞いて…とにかく辛い。
    見てる方でさえこんなに苦しいのに、闘病してる本人の痛み苦しみって、本当に想像を絶すると思う。

    +23

    -0

  • 1788. 匿名 2024/06/02(日) 21:51:55 

    >>1774
    なにを知ってるってテレビの内容とXでの書き込みだよ

    気持ち悪いおばさんが感動ポルノで自慰をしてるけどさ
    娘の短いラインを見てもあまりにも頑固すぎて話にならない感を感じるよね

    どうせ、このおばさんにはなにを言っても無駄だからね
    そういうのがラインに出てる
    実際に無駄だから医者との仲も悪いし、まだ生きられるのに自殺しちゃったし

    子供をスイスに連れてこなかったことを向こうの人に疑問視されてたけど、向こうの専門の人から見ても異常なんだろうなって感じるよ

    娘の淡々とした行動がちょっと不思議だったんだけど
    この親には一日でも長く生きてほしいとか言えなかったんだろな としか思わん

    +7

    -45

  • 1789. 匿名 2024/06/02(日) 21:53:10 

    検診しておけば、とか早期発見が大事、とか書かれていますが、この方は会社員でしたし、婦人科検診も会社の健康診断で毎年(もしくは半年に一度)されていたとは思います。子宮頸がんてそんなに早く取り返しのつかない事になるんですか?

    +27

    -1

  • 1790. 匿名 2024/06/02(日) 21:53:10 

    >>1788
    それってあなたの感想ですよね

    +20

    -1

  • 1791. 匿名 2024/06/02(日) 21:54:12 

    緩和ケアっていざとなると全然入れないんだよね。
    入っても平均2週間でお亡くなりになると言われた。
    その頃はもう風呂だとかトイレだとか会話、食事…何もできない事が多い。
    それでも、綺麗な対応の良いホスピスや緩和病棟に入れればマシで、一般病棟を追い出され、金儲けのための薄汚い死に待ち病院みたいなのを紹介されたりする。
    この辺も運とコネクション次第。なんか嫌な感じだよ。

    +10

    -1

  • 1792. 匿名 2024/06/02(日) 21:55:28 

    >>1788
    ただの部外者、Xや今日の番組見たくらいの外野が言うことではないよ。
    何も知らないに等しいよ、よく考えてから書き込みしたほうがいい。

    +36

    -3

  • 1793. 匿名 2024/06/02(日) 22:00:03 

    >>1777
    OK

    +9

    -0

  • 1794. 匿名 2024/06/02(日) 22:02:01 

    >>1792
    あのさあ
    ここ、ただのテレビ番組のトピだよね?
    自分でテレビに出ておいて感想を言うなとかアホなの?

    それなら最初からテレビに出なければいいよね?
    このおばさんは日本では違法な自殺行為をするために
    わざわざ海外にまで行って自殺した

    そういう人間に対していろんな感想が出るなんて当たり前だろ
    なんで日本で安楽死が違法か分かってないの?

    +4

    -48

  • 1795. 匿名 2024/06/02(日) 22:02:07 

    >>1788
    誹謗中傷はやめようよ。

    +10

    -2

  • 1796. 匿名 2024/06/02(日) 22:02:44 

    見て泣いた、、

    自ら安楽死を選んでも別れの時は泣いてしまうね。
    死にたい位の痛みや苦痛なら仕方ないよ。
    解放されて良かったという娘さんの言葉が耳に残る。

    +9

    -1

  • 1797. 匿名 2024/06/02(日) 22:02:49 

    >>1636
    どんなか形でもつらいからそれは仕方ない。
    実際目の前でみるまでの現実感はなく、でも最後まで寄り添えてよかったんじゃないかな。
    今回安楽死を選んでなくても、この先お母さんが苦しんで苦しんで亡くなる姿を目の当たりにしなければいけなかったかもしれないからね。
    視聴者には現場にもいけなくて可哀想!ってうつるかもだけど、本人たちにとってはいい形だったのじゃないかなとおもう。

    +11

    -1

  • 1798. 匿名 2024/06/02(日) 22:04:47 

    >>1794
    日本が尊厳死に対して遅れている面もあると思うよ。もちろん、慎重に議論して制度を考えなきゃならないけど。

    +13

    -1

  • 1799. 匿名 2024/06/02(日) 22:05:48 

    >>1788
    ずっとみてきたけど、遺された家族のことを考えてないとこの人を責めるコメントこそが、遺された家族を一番傷つけるってわからないの?

    +23

    -1

  • 1800. 匿名 2024/06/02(日) 22:06:38 

    >>1574
    200万ってそんな高くないよ
    癌治療続けるにしてもそれくらいかかるし

    +9

    -0

  • 1801. 匿名 2024/06/02(日) 22:07:01 

    >>984
    自宅で母を看取りました。
    ガンで最後の1週間は医療麻薬は飲んでいましたが食事排泄シャワーなど自分でしていました。
    いきなりせん妄が始まり血圧が低くなりやばい!と先生を呼んだら、その間に内蔵が破裂してしまったみたいでいきなり痛がり暴れたので先生が鎮静してくれました。
    鎮静してくれてもいきなりではなくゆっくりなんですよね。ノンフィクションみたいにお互いありがとうありがとうって言ってた。
    この娘さんみたいに大丈夫だよ、怖くないよって言ってあげたかったな。
    ガンって本当に急なんですよね。
    母もノンフィクションの方みたいに葬儀まで全て決めていたし、病人に見えなかったし若かったので思い出してしまい泣きながら観ていました。

    +120

    -1

  • 1802. 匿名 2024/06/02(日) 22:07:12 

    >>11
    いや、本人が一番つらい。
    病気で何年も苦しめば分かります。

    +98

    -1

  • 1803. 匿名 2024/06/02(日) 22:07:46 

    まだ成人もしてないお子さん残してこういう選択をしなければならなかった方やそのご家族の辛さや苦悩がわからない人もいるんだね
    まさにご家族皆さんにとって苦渋の選択だったんだと思うよ

    +97

    -0

  • 1804. 匿名 2024/06/02(日) 22:08:15 

    録画見てきた。
    長いことこの番組を見てるけど、いちばん辛い回だった。

    +95

    -1

  • 1805. 匿名 2024/06/02(日) 22:10:36 

    >>1758
    やすい。
    希望もてたわ。

    +6

    -0

  • 1806. 匿名 2024/06/02(日) 22:11:00 

    >>1794
    感想と誹謗中傷は違う。
    感想を免罪符にして言いたいこと言うのは間違ってる。
    遺された娘さんや旦那さんがいるのも忘れてはダメだよ。

    +46

    -2

  • 1807. 匿名 2024/06/02(日) 22:11:12 

    >>1789
    希少がんで、驚くほど進行のスピードが早いのと、普通の検査では陰性になってしまいすぐに気付けなかったようです。

    +58

    -1

  • 1808. 匿名 2024/06/02(日) 22:12:12 

    >>18
    全部観るつもりだったけど辛くて数分観て消してしまった

    +18

    -2

  • 1809. 匿名 2024/06/02(日) 22:13:07 

    >>1789
    子宮頚がんでも特殊ながんで治療法が確率していないのと、お若いからか転移が早かったと番組で説明があったね。

    +41

    -0

  • 1810. 匿名 2024/06/02(日) 22:13:09 

    ガンだけでなく発達障害を理由に安楽死出来ないだろうか。

    +4

    -14

  • 1811. 匿名 2024/06/02(日) 22:13:28 

    >>1794
    いちいち、おばさんって言うのは必要なの?
    その時点で悪意を感じるのだが

    +53

    -0

  • 1812. 匿名 2024/06/02(日) 22:14:33 

    >>1694
    子供のイベントごととか自分がしてもらえなかったことを一緒にできたから楽しかったみたいなことを子供の手紙に書いてたし、ご両親とは不仲なのかもしれない。(Xにもそのようなことが…)

    +44

    -0

  • 1813. 匿名 2024/06/02(日) 22:15:06 

    >>1807
    検査の意味が無いね。
    出産予定が無いなら子宮や卵巣を取った方がいいのかと考えてしまう。私は出産予定はもうないから。

    +6

    -8

  • 1814. 匿名 2024/06/02(日) 22:16:43 

    >>1811
    ところどころに悪意を感じるよね。敬意がないというか。

    +30

    -1

  • 1815. 匿名 2024/06/02(日) 22:16:58 

    >>16
    YouTubeで見れた

    +2

    -0

  • 1816. 匿名 2024/06/02(日) 22:17:40 

    >>1521
    がるちゃんでこんなこと間違っていると思うのですがお友達になっていただけませんか。
    一歳半の息子がいます、5日前に癌の診断を受けました。
    どうしたらいいのかわからないです。

    +128

    -2

  • 1817. 匿名 2024/06/02(日) 22:18:51 

    >>1813
    検査にも偽陽性も、偽陰性もあるからね。専門医の精密検査でなくて、検診センターの人間ドッグ100%レベルだと難しいかも。

    子宮や卵巣をとると、女性ホルモンの影響や他の影響でつらいひともいるから一概にはいえないね。ガンになる可能性は子宮だけでもないし、ガンがこわいからってすべての臓器いらないか?っていうとそうでもないし

    +22

    -0

  • 1818. 匿名 2024/06/02(日) 22:19:34 

    母が末期癌で、毎日痛みで苦しんでいる。子供の前では弱音を一切はかない母が昨日、死んだほうが楽だ生き地獄だとつぶやいているのを夜中聞いてしまった。医療用麻薬も効かない。痛みから逃れられない。かわいそうで辛そうで見ていられない。神様どうして優しい母に最後はこんな壮絶な苦しみを与えたの。

    +95

    -0

  • 1819. 匿名 2024/06/02(日) 22:19:50 

    インスタで見てた女医さんも子宮頚がんで、その方もたしか40代前半で亡くなられた。お子様はまだ3歳でした。ほんとに怖い。その女医さんもきちんと定期検診受けていたみたいです。

    +54

    -0

  • 1820. 匿名 2024/06/02(日) 22:19:59 

    タイムリーな事につい先日に頸がん検査をして来た私にとっては人ごとではない気がして最初から最後まで緊張しながら視聴しました。検査受けてるから大丈夫とか思っていたら駄目だな…と。病気って本当にいつ発病するのかわからないんですね。。

    +15

    -0

  • 1821. 匿名 2024/06/02(日) 22:20:04 

    LINEにもあったけど、人格が変わって自分が自分でなくなるのが嫌だったんだろうな。
    そう思う気持ちはわかる。
    ずっと気丈に振る舞ってたけれど、点滴を開ける時のためらいは、頭がしっかりしてるだけに恐怖を感じるんだろうなと思ったよ。

    でも、自分らしくいられる内に時期を選択をできる事はこれから必要じゃないかな。
    薬で痛みを抑えて、ガリガリに痩せて命が果てるのを待つ以外にも選択肢が欲しい。

    +60

    -1

  • 1822. 匿名 2024/06/02(日) 22:20:12 

    死に際に迷惑を掛けたくないっていう気持ち、凄くよくわかるよ。

    +24

    -0

  • 1823. 匿名 2024/06/02(日) 22:20:36 

    >>1757
    断られたら辛いよね。
    もう死ぬの待つしかないみたいに言われて脳にも転移して性格が変わると言われたら子供の事考えたら辛いなって思った。

    家族に攻撃に的になってしまったら我に返った時本当に辛いと思う。

    人の選択肢はそれぞれだと思った回だった。

    私にその時がきたらどう選択が出来るだろうかと。

    +43

    -0

  • 1824. 匿名 2024/06/02(日) 22:25:10 

    入学準備、成人式の準備は
    心配しなくていいからね
    って言っていた同級生のお母さんかな?
    すごく優しいですね。
    すごく心強い言葉だったと思う

    この娘さんたちと
    旦那さんのこれからが
    よい人生であってほしいです。

    +96

    -0

  • 1825. 匿名 2024/06/02(日) 22:26:22 

    >>1816
    横から
    Xのアカウント作ると似た人たくさんいるよ
    でもあやしい民間療法の人がわんさか近づいてくるから気をつけるんだよ お金吸い取られるだけだからね
    あなたにこれからたくさんの幸運がありますように

    +178

    -0

  • 1826. 匿名 2024/06/02(日) 22:27:21 

    >>1807
    定期検診受けてる身ですが、安心していられないですね…。この方も最初らへんの段階でわかっていたら何か変わっていたかな…。たらればですが悔やまれます。

    +16

    -0

  • 1827. 匿名 2024/06/02(日) 22:27:27 

    >>1821
    みんなが闘病をしたいわけじゃないですもんね
    闘病しない選択もあってよいですよね
    命を大切にとかは
    健康で苦痛がないから言える事ですよね

    +10

    -2

  • 1828. 匿名 2024/06/02(日) 22:28:26 

    安楽死ではなく尊厳死と呼ぶのが正しい。

    +39

    -0

  • 1829. 匿名 2024/06/02(日) 22:29:16 

    >>1823
    自分だったらとか軽々しく言えないけど、マユミさんのように気丈に振る舞えないと思う。
    娘さん達の気持ちや受験のことまで配慮してマユミさんは立派な方だと思った。

    +15

    -0

  • 1830. 匿名 2024/06/02(日) 22:30:17 

    最後の瞬間まで家族全員がお互いに大丈夫だよ、と言い合っていたね
    胸が熱くなった

    +50

    -2

  • 1831. 匿名 2024/06/02(日) 22:30:50 

    >>1819
    先日亡くなった居原田麗さん?
    お子さんまだ小さかったよね辛い

    +25

    -0

  • 1832. 匿名 2024/06/02(日) 22:30:59 

    >>1827
    苦しみや痛さをずっと我慢するのは酷だよね、、

    +6

    -0

  • 1833. 匿名 2024/06/02(日) 22:31:07 

    >>1816
    今は治療法も進んでいます。寛解しますように

    +142

    -1

  • 1834. 匿名 2024/06/02(日) 22:31:48 

    >>1814
    大変辛い決断をした人のトピにやって来てイヤな事言わねば気が済まぬ人間性がね。

    +17

    -0

  • 1835. 匿名 2024/06/02(日) 22:32:24 

    日本国内でももっと議論が進めば良いのに
    尊厳死について法整備を進めて欲しい

    もちろんマユミさんのように最期の選択に自身の意思が反映されることは大前提で

    +13

    -1

  • 1836. 匿名 2024/06/02(日) 22:34:13 

    号泣しました
    考えさせられました

    +16

    -1

  • 1837. 匿名 2024/06/02(日) 22:34:38 

    寿命を全うするのが本当に正しい事なのかとか
    色々考えさせられる回だった

    +4

    -1

  • 1838. 匿名 2024/06/02(日) 22:36:32 

    >>1835
    これまでも何度も言われてきているけど実際何をしたら良いんだろうね

    +1

    -1

  • 1839. 匿名 2024/06/02(日) 22:36:50 

    愛犬を安楽死で看取った場面を思い出し、家族の気持ちが痛いほど分かります。
    痛みでもがく姿を長く見てるからこそ。
    天寿を全うするという考えが多い中で、家族が意思を尊重して決断するのは、愛なんですよね。

    +19

    -0

  • 1840. 匿名 2024/06/02(日) 22:37:48 

    私も姉妹と同じ年齢の頃
    親を事故で亡くしました。
    亡くなった経緯は違うもの
    涙が止まりませんでした。

    +14

    -0

  • 1841. 匿名 2024/06/02(日) 22:39:38 

    >>1813
    言われたからといってすぐ子宮取るの?
    考えるでしょ。

    +3

    -0

  • 1842. 匿名 2024/06/02(日) 22:40:10 

    >>156
    がんってこう言った発言がストレスになるって
    分からんの?
    コーラより100倍たち悪いよ
    何で人の背景が見えないの?
    優しくなりな

    +30

    -0

  • 1843. 匿名 2024/06/02(日) 22:40:52 

    >>1048
    あんた何言ってんの?

    +10

    -0

  • 1844. 匿名 2024/06/02(日) 22:41:03 

    >>1821
    マユミさん
    親が非常に厳しく確執があったのではないかと思った。病気のせいでも普段でも感情的に子に当たる事を非常に恐れたのはかつて自分がそう言う目に遭ったから。家族に憧れがあり我が子にした事は自分が親からして欲しかった事と。

    +19

    -0

  • 1845. 匿名 2024/06/02(日) 22:42:22 

    >>1781
    認知者って何

    +9

    -0

  • 1846. 匿名 2024/06/02(日) 22:43:07 

    >>1838
    医療従事者、倫理専門家などから構成されたチームを結成、スイスその他の国の施設を視察、意見交換を通して日本国内での運用規程を定める、とかじゃない

    +1

    -1

  • 1847. 匿名 2024/06/02(日) 22:44:57 

    >>1839
    良く決断なさいましたね。死は疼痛や呼吸苦に喘ぐ患者とその家族に取って救いと安らぎでもあるのですよね。わんちゃん今は貴女の肩に乗って守ってくれてますね🐕

    +4

    -2

  • 1848. 匿名 2024/06/02(日) 22:45:25 

    >>1762
    よこ 6年前の記事で200万円て読んだから、今はそれくらいかもね  

    +9

    -0

  • 1849. 匿名 2024/06/02(日) 22:48:42 

    >>1194
    母親が高齢ならそんなふうに思えるかもしれないけど母も子もまだまだ若いよね。自分なら時間が経たないと良かったとは思えないかも。

    +31

    -0

  • 1850. 匿名 2024/06/02(日) 22:48:43 

    >>919
    この前学んだ心理学で愛情飢餓で育つ人は45前に亡くなってしまうーとありまさにと感じたわ。

    +3

    -17

  • 1851. 匿名 2024/06/02(日) 22:49:09 

    >>1260
    うちはホスピス間に合わなかったよ。空きがない 待っている人が多いので順番。もうちょっと待ってくださいのまま数ヶ月。体調どんどん悪くなってようやく一般病棟に。1週間経たずに亡くなったよ

    +46

    -2

  • 1852. 匿名 2024/06/02(日) 22:51:47 

    >>1781
    婦人科を患う方は父性喪失と言って父が不在や居ても確執がある人が患う。

    +4

    -41

  • 1853. 匿名 2024/06/02(日) 22:52:31 

    >>1841
    私は子宮も卵巣も要らないよ。もう出産しないし。

    +11

    -1

  • 1854. 匿名 2024/06/02(日) 22:55:21 

    >>66
    家族にとっては普通に看取るのもしんどいよ
    長い期間、痛みなどで苦しむのを見ないといけない
    見た目も浮腫み、顔色の悪さ、腹水とかどんどん苦しそうになってくる
    脳に転移したら言動もおかしくなったり人格も変わることすらある
    もう意識が戻らなくて、でも心臓が動いて、止まりそうな呼吸でもう今にも逝きそうだと分かる状態になっても数日最後までかかることもある
    安楽死の方が家族への心理的負担が少ない可能性も捨てきれない

    +114

    -1

  • 1855. 匿名 2024/06/02(日) 22:55:36 

    >>1853
    自分が無いなら取ればいいよ。

    +2

    -3

  • 1856. 匿名 2024/06/02(日) 22:56:11 

    >>1852
    根拠は何?

    +10

    -0

  • 1857. 匿名 2024/06/02(日) 22:56:15 

    がんの緩和ケアでも苦しいみたいね。Xで末期がんの方が緩和ケア病棟に居るけど凄く苦しいって。
    私はガンが治る見込みが無いなら安楽死したい。
    苦しみながら死ぬより眠るように逝きたい。
    安楽死したいからと安楽死する為にスイスに気軽に行けないし。日本で安楽死が出来るようにして欲しい。

    +108

    -1

  • 1858. 匿名 2024/06/02(日) 22:58:06 

    >>1853
    卵巣って大切なんだよ

    +8

    -0

  • 1859. 匿名 2024/06/02(日) 22:59:06 

    >>257
    定位置カメラじゃない?

    +7

    -1

  • 1860. 匿名 2024/06/02(日) 22:59:19 

    >>1794
    自分の書いていることのおかしさに気付けないものなのかな?
    「違法」という言葉を使って、まるで相手が悪いことをしたかのように書いて、自分の言葉を正当化してるけど、あなたの言葉は誹謗中傷であり、道徳から外れているんだけど。他人には正しいことを求めているのに、矛盾していることに気づいてる?
    そんなに頭の中の思考や妄想を信じ込んでいるのは、周りにとっても、あなたにとっても危険だよ。

    +4

    -3

  • 1861. 匿名 2024/06/02(日) 23:00:57 

    >>1781
    そこまで掘り下げなくても。

    先代までいくの?

    +6

    -5

  • 1862. 匿名 2024/06/02(日) 23:01:08 

    >>1781
    ほんとそれな

    最後の日の数日前でさえ、親を恨んでるこどおば丸出しで
    新しい家族も親が嫌で自分のために作りました感がなあ

    +3

    -27

  • 1863. 匿名 2024/06/02(日) 23:03:48 

    >>1860
    道徳から外れてるのは日本で違法な安楽死なんてのを海外にまで行って実行したこのおばさんと
    感動したとか言ってるガルおばな

    人が自殺して感動って…

    果たしておばさんは電車に飛び込んだおぢに対しても同じことを言うのかな?

    +3

    -48

  • 1864. 匿名 2024/06/02(日) 23:04:45 

    >>1853
    他の不調がでるとしても?

    +2

    -0

  • 1865. 匿名 2024/06/02(日) 23:05:01 

    >>1853
    知人に子宮を取った方いますけど、子宮や卵巣を取るとホルモンバランス壊れて鬱っぽくなったりするそうです。とにかく不調だと。徐々に身体は慣れるかもですが、そう言う事も起こり得るみたいですよ。

    +41

    -1

  • 1866. 匿名 2024/06/02(日) 23:05:17 

    >>1794
    薄っぺらいわ

    +7

    -0

  • 1867. 匿名 2024/06/02(日) 23:06:01 

    今ご本人のツイートを最初から最後まで読んできました。
    自分の死期や死に方などを決めるまでの気持ちなどが書かれていて、医療者として色々考えてしまいました。
    私は独身で残すようなものも家族もないけれど、最期まで自分のことは自分で決めたいです。

    +53

    -0

  • 1868. 匿名 2024/06/02(日) 23:06:18 

    ナレーターさんが最初“安楽死を自ら望む人は少ない”
    みたいな話をしていたけど、そうなの?
    私はむしろ安楽死認めて欲しいって思うんだけど。

    +50

    -1

  • 1869. 匿名 2024/06/02(日) 23:07:31 

    >>1863
    ずっと論点ずらしてるの気づいてる?

    +11

    -4

  • 1870. 匿名 2024/06/02(日) 23:08:17 

    >>1816
    どんな癌でステージも分からないけど、私も子供は、小学校低学年だったけど5年前30代で乳がんステージ3リンパ節に転移もしてて1年かけて、全摘と標準治療フルコースして今生きてるよ。今は、5年前よりもっと良い薬出てるって聞いたから、どうか元気になりますよう願ってます。

    +146

    -0

  • 1871. 匿名 2024/06/02(日) 23:12:16 

    >>1831
    そうです。アメブロもインスタも見ていたので本当に辛かったです。

    +5

    -1

  • 1872. 匿名 2024/06/02(日) 23:12:36 

    私は弱いから子供や旦那と別れともなったら息が出来ないくらい泣きわめきそう。
    だけどこのお母さんは、子供達に心配かけないようにずっも強いお母さんでいて本当にすごい。

    天国では子供達の姿を見ながらゆっくり休んでほしいと思いました。

    +56

    -2

  • 1873. 匿名 2024/06/02(日) 23:14:31 

    >>46
    そうですよね…
    残された家族は長く生きて欲しいと思う気持ちと、本人の辛さ…

    臨床だと、家族の思いが強くて本人の辛さとの相互性がらなくて見ていて辛いです
    やはり、病に苦しんでいる本人の意見が罷り通る世の中になって欲しいと切に願います

    +10

    -2

  • 1874. 匿名 2024/06/02(日) 23:14:53 

    >>1647
    Xの全部は読んでないんだけど、出来得るだけの努力はされたのだと思います。
    生きたくて生きたくてツライ治療もされてますよね?

    ご両親の事も少し書かれていますがそちらの面でもご苦労されたようですし、本当に色んな経験をされて考えてこの決断に至ったのだと思います。

    +53

    -0

  • 1875. 匿名 2024/06/02(日) 23:16:18 

    >>1511
    本人が望むならどんな強い麻酔でも使って苦痛の緩和をしてほしい。医者は命を助けることだけではなく、切って縫って悪いところを取るだけではなくQOLを考えてほしい。私は恐らく天涯孤独で終わるから苦しみから早く解放されたい。親を看取ったけれど苦しみ出した時に終わらせて上げたかった。

    +13

    -0

  • 1876. 匿名 2024/06/02(日) 23:22:30 

    >>1862
    亡くなってる方だから何言っても良いと思ってるの?
    それとも匿名だから?
    この時代、気をつけた方が良いよ。

    +24

    -2

  • 1877. 匿名 2024/06/02(日) 23:25:19 

    >>1853
    卵巣は必要だよ。卵巣摘出したらすぐ更年期の症状が始まるからしんどいよ。

    +7

    -0

  • 1878. 匿名 2024/06/02(日) 23:25:20 

    >>77
    勝ち組って発想がほんと貧しくて卑しい

    +82

    -3

  • 1879. 匿名 2024/06/02(日) 23:25:33 

    >>836
    本当にね。
    こんなに優しくて賢くて可愛いお嬢さんたちの幸せが、これからたくさんあるといいなと思った。
    お父さんと、おかかちゃんとひじきちゃんもね。

    +44

    -0

  • 1880. 匿名 2024/06/02(日) 23:25:33 

    >>1647
    はじめはテレビ局側から取材の依頼をしてるのよ。一度断ってるのよ。
    批判するなら全て理解してからすれば?
    ひねくれたことばかり言ってて人生楽しい?

    +40

    -2

  • 1881. 匿名 2024/06/02(日) 23:25:51 

    >>1080
    マユミさんいかにもIQが高くて仕事もできそうなタイプだもん、お子さんもそりゃ優秀よ

    +32

    -0

  • 1882. 匿名 2024/06/02(日) 23:26:29 

    >>1816
    私は子供を持つがん患者向けのSNSに救われました
    ご自分のお考えと合うSNSや患者会を探してみても良いかもしれません

    +42

    -0

  • 1883. 匿名 2024/06/02(日) 23:26:40 

    スイスで安楽死をした後の亡骸はどうなるの?

    +3

    -0

  • 1884. 匿名 2024/06/02(日) 23:27:00 

    >>1881
    よこ、ごめんよ息子たちよ。

    +1

    -2

  • 1885. 匿名 2024/06/02(日) 23:30:41 

    >>1883
    遺骨だけ後から日本に送ったって

    +5

    -0

  • 1886. 匿名 2024/06/02(日) 23:31:25 

    >>1883
    火葬して散骨するそうです。

    +2

    -0

  • 1887. 匿名 2024/06/02(日) 23:36:21 

    癌か系だから他人事じゃないわ
    日本でも安楽死できるようにして欲しい

    +4

    -0

  • 1888. 匿名 2024/06/02(日) 23:39:25 

    編集が悪いのかね、あんまり泣けなかった。

    +10

    -18

  • 1889. 匿名 2024/06/02(日) 23:40:23 

    >>1887
    まだ安楽死できる国ってほんのごくわずかだよ。
    両手で十分数えられるほど。
    曖昧な表現が多い日本語はただでさえ意思の確認がとりにくい難しい言語でもあるし。
    それに安楽死って気軽にいうのはよくないよね。

    +6

    -0

  • 1890. 匿名 2024/06/02(日) 23:41:45 

    >>1487
    そうだと私も思います。家族は何もしてあげれない 
    本人が苦しむ姿を見せつけられる もう拷問ですよね
    残される家族はまだ生きていかないといけないんだもん 娘さん達の心の事も考えての選択だったとも思います。

    +14

    -0

  • 1891. 匿名 2024/06/02(日) 23:43:32 

    今回のザノンフィクションは考えさせられたよ。素敵なマンションに家族、猫ちゃん2匹。
    娘さん二人共受験(下の子も中学受験)
    今までの家庭を見た中では上流階級家庭。
    賛否両論はあるけど、私は素敵な家族だと思った。
    ママだけど、一人の女性でもあるし、人間。
    上手く説明できないけど、家族、猫ちゃん達も幸せでありますように。

    +45

    -0

  • 1892. 匿名 2024/06/02(日) 23:45:23 

    >>172

    想像でしかないけれど、対面で話した後
    ポツポツ出てくる戸惑いや疑問ややりきれないことを
    LINEで発信、受け止めてたのかなと。

    LINEだと思った時にポツリポツリ独り言呟くみたいに打てるから本音出しやすいと思う。

    +38

    -0

  • 1893. 匿名 2024/06/02(日) 23:45:48 

    >>1888
    私も。
    NHKのあの重さ見ちゃうとね。
    CMも長かったしさめちゃった。

    +6

    -9

  • 1894. 匿名 2024/06/02(日) 23:46:24 

    本当に1日も早く日本でも認められて欲しい。同じことが身内に起こったら辛いけど、本人の意志を尊重したい。本当は生きたいのに死を選ばざるを得ないほどの絶望と苦しみは本人にしか分からない。

    そんなこと言わないで頑張って生きて!と言う人には、じゃああなたが代わりに苦しんでみたら?と思う。苦しむだけのために延命させられるなんて辛過ぎる。

    難しい問題だけど、一定の条件を満たした人には安楽死は認められるべき。

    +21

    -0

  • 1895. 匿名 2024/06/02(日) 23:46:30 

    >>1807
    女医さんがなって最近亡くなったやつかな…
    その女医さんも珍しいタイプの子宮頚がんだった

    +12

    -0

  • 1896. 匿名 2024/06/02(日) 23:46:33 

    >>1865
    私の母が子宮筋腫がかなり大きかったこともあって10年ほど前に子宮全摘出しました。
    50代とはいえ、女性としての大事な部分を取ってしまうことにも不安があったようで、取ったあともホルモンバランスは崩れ、生理のない悲しみ、更年期も相まってかなり参っていました。
    立ち直るのに数年かかってましたよ。

    +19

    -1

  • 1897. 匿名 2024/06/02(日) 23:47:44 

    >>202

    個人的には2、3週間は学校休んで家族との時間過ごしても良い案件だと思うけれど
    受験もあるし聡明な家庭だからこその判断なのかね。

    +36

    -0

  • 1898. 匿名 2024/06/02(日) 23:49:06 

    >>1889
    今は国外でしかできないっていうのがハードル高いけど、その分本人の強い意志と家族の理解があるって証拠にもなるもんね
    これが気軽にできたら、強制安楽死や昨今の性別変えて後悔みたいに安楽死希望して後悔ってことも増えそうな気もする
    私も重い病気の末期なら安楽死を望むけど

    +4

    -0

  • 1899. 匿名 2024/06/02(日) 23:49:19 

    現地の医師、わかりやすくハッキリした発音で話してくれてたから、理解できるしイエス アイ アンダスタンドを覚えていけば英語のハードルはクリア出来そう。

    マユミさんは、終末期に苦しい死を待つのではなくて、だったらできるうちにやりに行くわというマインドを感じた。
    旦那さんと子供たち、時間が経ったら「ママさぁ、最後までママらしかったよね。すごかったね」って話ができるようになるといいな。
    尊重しないで日本で薬漬けで痛くて苦しくて亡くなったら、きっとスイスに行かせてあげればよかったという方向に後悔しちゃうかもしれないから。

    +51

    -0

  • 1900. 匿名 2024/06/02(日) 23:50:52 

    娘さんたち2人、希望の学校に合格したんだね
    11月に母を見送り、その数ヶ月後の受験で合格を勝ち取るなんてなんて強く賢い子なんだろう
    自分を奮い立たせるメンタルの強さと知能の高さに脱帽です

    +56

    -0

  • 1901. 匿名 2024/06/02(日) 23:51:47 

    >>207

    今回前編後編で分けなかったのは
    こういう別れまでのスピーディーさもあるからなような気がする。

    家族がした別れまでの全て感じることはできないけれどこの流れを45分くらいの中で見て
    一視聴者でもあっけなくというかあっという間というか、あまりにも別れまで速いというのが少しでも感じ取れた感があった。

    +49

    -0

  • 1902. 匿名 2024/06/02(日) 23:52:30 

    >>1893
    重さの違いは当事者の方の病状だと思う
    今回の方は歩けて話せて料理もできて、ちょっと見る分にはお元気そうでもあったから
    でもあれだけ動けて安楽死を希望するってことはよほど辛いのだろうって思ったよ

    +64

    -0

  • 1903. 匿名 2024/06/02(日) 23:53:44 

    >>1888
    編集の問題ではない
    いくら隠しても隠しきれないものってあるんだよ

    いろいろ感じてた違和感は結局こういうこと
    この人からは役立たずは◯ねという意識を感じる

    自分はたくさん税金を払って役立たずの老人を延命するのが許せない
    この人はこういう考えの人
    【実況・感想】ザ・ノンフィクション 私のママが決めたこと〜命と向き合った家族の記録〜

    +37

    -38

  • 1904. 匿名 2024/06/02(日) 23:54:10 

    >>1901
    あまり撮影の時間も取れなかったのでは
    末期がんの方に密着取材も負担だし

    +14

    -0

  • 1905. 匿名 2024/06/02(日) 23:54:16 

    >>1899

    NHKで見た時は、最初のメールでのやりとりも
    英文でだった気がする。
    かなりハードル高いよね。

    +21

    -1

  • 1906. 匿名 2024/06/02(日) 23:55:18 

    >>1897
    スイスで対面は正直きついと思う
    看取りのビデオ通話で猫ちゃん写してたの、ママの姿直視できなかったからじゃないかな。
    ママは少し長い旅行に行ってて時々お手紙が届くというスタンスで普段は過ごした方が落ちにくそう。
    きっと落ちる時はそれでも私のママ死んじゃったって落ちるんだろうけれど。
    無理せずゆっくりゆっくり行ったり来たりしながら、自分の人生を歩んでほしい。

    +93

    -0

  • 1907. 匿名 2024/06/02(日) 23:56:27 

    >>1178
    男も童貞ならウイルス持ってない
    女からうつされたってこと
    どっちの性別が悪いって話じゃないよ

    +24

    -0

  • 1908. 匿名 2024/06/02(日) 23:57:39 

    私は乳がんを経験したから、再発の恐怖は常に頭の片隅にある。この方のような状況になったら全財産かき集めても安楽死したいし、それが出来ないなら自死を選ぶかもしれないな。

    痛みに耐えるためだけに生き続ける意味を教えて欲しい。反対派は、命を無駄にしちゃいけないとか綺麗事を言うんだろうけど。

    +93

    -1

  • 1909. 匿名 2024/06/02(日) 23:58:38 

    >>1902
    脳に転移したのがわかって3週間後には安楽死することを正式に決めた。
    ってなってたから、辛いながらも自分で動けてスイスにも行ける体力があり、まともな判断力ができる今のうちに死にたいって気持ちが強かったんだと思う。
    次女とのラインのやり取りでも、この先自分が自分じゃなくなってしまうのが怖いみたいな内容があったし。

    +105

    -1

  • 1910. 匿名 2024/06/03(月) 00:02:03 

    >>1897
    家族からすれば2〜3週間過ごしても過ごし足りないかも。
    で、決断が鈍り、そうこうしてる内に更に病気が進行して渡航不可能になってしまえばマユミさんも辛いし、家族もしんどくなる。

    +43

    -1

  • 1911. 匿名 2024/06/03(月) 00:02:21 

    >>1906

    >>1897です。

    あ、子供達もスイスまで行くのではなくて、
    行くまでの間日本で家族で過ごす時間って意味で書いてた。言葉足らずでごめんね。

    +14

    -1

  • 1912. 匿名 2024/06/03(月) 00:02:52 

    >>1217
    男のワクチンは公費の補助がないから自費で4万〜とかかかる
    女性みたいに無料にしないと浸透しないと思う。
    財源をどうするかだね

    +19

    -0

  • 1913. 匿名 2024/06/03(月) 00:04:52 

    >>1897
    それもおもうけど、旅立つ前にたくさん親子の時間をすごしたんじゃないかな。
    実際に死を目の当たりにしたら思春期の子には想像以上に辛いとおもうよ。目の前にいたら目の前で死んでしまう悲しみもとても実感するのもあるし、やっぱ死なないでみないなことを例え口にしてしまったら娘さん自身が自分をせめてしまうかもしれないし、お母さんも元気な姿を最後の記憶にしたいというのも叶わないかもしれないし、目の前で見るのはダメージがかなり大きいとおもう。受験どころじゃなくなって精神やんでしまったらこまるし。初の海外旅行がママの死なんて、今後海外旅行なんてできなくなってしまうよ。賢いお子さんだから、留学したり可能性もひろげてほしいだろうし。

    +69

    -0

  • 1914. 匿名 2024/06/03(月) 00:06:02 

    >>990
    18歳と12歳で数日なら2人でも何とかなりそうな気もする
    連絡はできるわけだし

    +42

    -1

  • 1915. 匿名 2024/06/03(月) 00:06:34 

    親族が癌で亡くなったけど、モルヒネって使い方が厳格に決められてて痛くても使えない時あるんだよね。末期はモルヒネも効かない。緩和ケアには限界がある。だから安楽死は否定できないわ

    +61

    -2

  • 1916. 匿名 2024/06/03(月) 00:07:43 

    >>1777
    横ですが、会社や市で頸がん検診されている方は経腟エコーはセットじゃないと聞いてびっくりしました。
    35歳くらいから時々不正出血や生理不順があり年1でクリニックでがん検診していましたが、必ずエコーもしていました。50歳過ぎて急に卵巣嚢腫になり総合病院送りになりMRIをしました。
    ぜひエコーをして卵巣や子宮内膜も診てもらって欲しいです。卵巣は相当腫れないと自覚症状ないです。

    +27

    -0

  • 1917. 匿名 2024/06/03(月) 00:08:04 

    >>1897
    安楽死の許可は2年前からもらっていたみたいだし、ギリギリまで頑張ってたんじゃないかな。もうだめだと感じたタイミングで手配、3週間後の実行ということになったけども、本人の中ではあと少しでも伸ばしたら安楽死はできなかったかもしれないラインだったんだとおもうな。

    +71

    -0

  • 1918. 匿名 2024/06/03(月) 00:08:04 

    カナダでは安楽死が合法化されてから5年で既に4万人以上が亡くなってる。身内がカナダ人だからたまに安楽死について話すんだけど、植物状態とかになったら迷わず安楽死したいです、延命治療しないで欲しいです、みたいな書類に親兄弟皆サインしてるらしい。

    +44

    -0

  • 1919. 匿名 2024/06/03(月) 00:08:45 

    自分の家族に病気で苦しむ姿は私は見せたくないな。
    私ならガンで苦しくて家族に優しく出来なくてイライラして余裕失くすに違いないから。
    安楽死制度は必要だよ。嫌なら安楽死を拒否すればいいし。緩和ケアはあるけど完全に楽になるとは限らないみたいだし。

    +57

    -0

  • 1920. 匿名 2024/06/03(月) 00:10:03 

    TVでは亡くなるまで詳細に放送されなかったけど、
    苦しまずに眠るようにシねるのだろうか?

    +10

    -0

  • 1921. 匿名 2024/06/03(月) 00:11:48 

    >>1920
    NHKのは本当にはなしながら寝落ちだったよ。

    +40

    -0

  • 1922. 匿名 2024/06/03(月) 00:12:05 

    日本で安楽死出来ないならスイスで安楽死する為の渡航費や滞在費を貯めないといけないね。後は渡航出来る位の体調でないといけないよね。

    +9

    -0

  • 1923. 匿名 2024/06/03(月) 00:13:25 

    >>1921
    眠るようにシねるんだね。それなら安楽死がいいな。

    +35

    -1

  • 1924. 匿名 2024/06/03(月) 00:17:51 

    >>1865
    子宮からホルモンは出ていませんのでホルモンバランスは崩れません。影響がでるのは卵巣です。

    +28

    -1

  • 1925. 匿名 2024/06/03(月) 00:20:09 

    >>990
    上の子18歳でしょ?あと数ヶ月で大学生だもん。独り暮らしする年齢だから数日間姉妹だけで何とかなるよ。

    +41

    -0

  • 1926. 匿名 2024/06/03(月) 00:20:56 

    >>1923
    でも心は激痛だと思うんだよ。

    +13

    -0

  • 1927. 匿名 2024/06/03(月) 00:22:15 

    >>1920
    YouTubeでコップ1杯の黄色いシロップを飲んでから少し話をして5分後には安らかに亡くなったのを観た。

    +19

    -0

  • 1928. 匿名 2024/06/03(月) 00:23:12 

    自サツだと保険金は下りないし自サツは苦しいし安楽死がいい

    +9

    -1

  • 1929. 匿名 2024/06/03(月) 00:24:16 

    >>1926
    そうだよね

    +5

    -0

  • 1930. 匿名 2024/06/03(月) 00:24:45 

    >>1928
    安楽死って保険おりるの?

    +1

    -0

  • 1931. 匿名 2024/06/03(月) 00:25:39 

    >>1865
    そうなんだ。知らなかった。

    +3

    -0

  • 1932. 匿名 2024/06/03(月) 00:25:48 

    >>221

    これがただの自殺なら、なんであの時行かせたんだって一生悔いると思うけれど
    このお母さんの場合は日本にいてもこれからさらにしんどくなるから自分で話せる歩ける時の姿が最後でそれはそれで良かったのかも…何より母が望んだ事だし…と
    そういう所で折り合いをつけていくのかなって。

    +26

    -0

  • 1933. 匿名 2024/06/03(月) 00:28:08 

    本人より看取る家族が精神的にキツそう
    うちも早くに父親を病気で亡くしたけどそれがきっかけで死ぬ事に対して怖くなってしまった

    +21

    -1

  • 1934. 匿名 2024/06/03(月) 00:29:18 

    >>1930
    調べたら下りるって。
    日本における安楽死とは?気になる保険金や尊厳死・自然死との違いも|小さなお葬式
    日本における安楽死とは?気になる保険金や尊厳死・自然死との違いも|小さなお葬式www.osohshiki.jp

    日本で安楽死は認められていません。ここでいう安楽死とは、医師が患者の生命を積極的に絶つことで苦しみから解放させる「積極的安楽死」の場合についてです。ただし、延命治療をしなかったり中止したりする「消極的安楽死」であれば、認められる場合があります。

    +7

    -0

  • 1935. 匿名 2024/06/03(月) 00:29:37 

    >>1906
    旦那さんも辛かっただろうけど、子供がいたら取り乱して、その時点でドクターストップがかかると思うんだよね。
    だから、旦那さんだけが傍にいて看取るのが色々考えた結果だったのかもね。
    日本でも安楽死合法化になれば良いけど、難しいんだろうな。

    +36

    -0

  • 1936. 匿名 2024/06/03(月) 00:30:33 

    >>1562

    最期まで「大丈夫?」って母の気持ちを気遣って
    「(私たちは)大丈夫だよ、大丈夫だよ」って声をかけ続けて気丈だったよね。

    大泣きされているより少しでも安心して逝けると思う。

    +40

    -0

  • 1937. 匿名 2024/06/03(月) 00:38:19 

    >>1819
    定期検診もそうだけどワクチン接種を多くの人に呼びかかないと

    +1

    -1

  • 1938. 匿名 2024/06/03(月) 00:39:01 

    2019年にNHKで放送された
    彼女は安楽死を選んだ、は衝撃的だった

    +18

    -0

  • 1939. 匿名 2024/06/03(月) 00:41:26 

    >>427

    何事もない中での受験も心身大変だったのに
    この状況での受験って想像できない辛さ…

    +21

    -0

  • 1940. 匿名 2024/06/03(月) 00:43:09 

    >>1921
    どういう薬剤を投与するかにもよるんでは?

    +1

    -0

  • 1941. 匿名 2024/06/03(月) 00:43:25 

    >>1922
    あと英語も出来ないといけない

    +1

    -3

  • 1942. 匿名 2024/06/03(月) 00:43:38 

    >>1938
    ちょうど6/2の日曜に放送されたみたいだね。

    +3

    -0

  • 1943. 匿名 2024/06/03(月) 00:44:30 

    >>1928
    失敗しないしね

    +1

    -0

  • 1944. 匿名 2024/06/03(月) 00:44:54 

    >>1816
    私は数年前にがんと診断され、その時子供が3歳でした。体の一部分の不調以外は普通だから、本当に私ってがんなのか、明日起きたらがんなくなってるかもしれない、よくなるかもしれないのに臓器ごととるのいやなど、病気を認めて治療に入るまでの葛藤も大変だったことのひとつです。納得できる選択と話しやすい先生が見つかると良いですね。

    +55

    -0

  • 1945. 匿名 2024/06/03(月) 00:46:03 

    >>1902
    左半分の視野が見えないみたい
    だから料理をする時に視野がかけてコンロにこぼれた食材が見えないようだよ
    後は頭皮の腫瘍 小さなコブ状のものができてた

    +36

    -0

  • 1946. 匿名 2024/06/03(月) 00:51:24 

    >>67
    なんで?みたら益々安楽死が日本でもできればいいなって思ったけどな。

    +13

    -1

  • 1947. 匿名 2024/06/03(月) 00:55:37 

    >>1903
    他人の老人の命を軽視する発言はショックだった。その老人も、誰かのかけがえのない家族かもしれないし。
    同じ人間である以上、年齢関係なく命の重さは、尊厳は同じでなければいけないと私は思っていて。
    ただこの女性は一生懸命に勉強して子育てしてフル勤務してきたので、自分が病に倒れた事でジレンマが起こりそういう感情が発生したのかも。
    元気そうに見えても、頭に突起した腫瘍は痛々しいものだったし、人の心の中はわからないよね。
    相当苦しんだろうし短命ではあったけれど、この女性は最後の逝き方まで、恵まれた人生だったように私には見えた。

    +57

    -34

  • 1948. 匿名 2024/06/03(月) 00:57:28 

    >>1920
    ん?亡くなるまでカット無しで映ってなかった?
    ご本人の後頭部側から撮してたけど、亡くなった瞬間、ご主人の表情が変わったよね?

    +10

    -3

  • 1949. 匿名 2024/06/03(月) 01:03:04 

    >>1948
    途中黒く暗転したよ。

    +19

    -1

  • 1950. 匿名 2024/06/03(月) 01:04:01 

    >>1937
    私の友人も検診受けて問題なかったその何ヶ月後かに体調悪くて病院にかかったら子宮頸がんで進行も早いもので
    まだ30代で亡くなってしまった
    その子は自分は検診受けてても駄目だったけど
    検診はちゃんと受けなよと呼びかけてた
    他にも頸がんを発症した知人が2人もいてすごく怖いと思った
    娘にはワクチン受けさせた

    +10

    -1

  • 1951. 匿名 2024/06/03(月) 01:04:10 

    人生100年時代って最近聞くけど実際100年生きたい人おる?
    2人に1人は癌になる世の中で100年生きようと思ったら最期の数年はどんな思いでどんな姿なのよ?って怖くならん?
    苦しむ姿を見せたり苦労かけながらズルズル生きるよりどこか自分のタイミングで安楽死っていう方法でピリオドを打つのも自分の人生の幕引きとして充分だと思うんだよなぁ...
    まだ日本では認められてないし家族は受け入れてくれないだろうけど数十年したら時代も変わってるかもしれないね

    +93

    -4

  • 1952. 匿名 2024/06/03(月) 01:08:59 

    スイスでの安楽死、英語力は無くても通訳さんがいるから大丈夫ってご本人のツイートにあった
    そして費用は200万くらい?
    それくらいのハードルなら(って言い方すごく悪くてごめんなさい)希望する人多くなりそう
    日本じゃ表向きには違法でも言い方変えてそういう保険とか出来るかも

    +103

    -4

  • 1953. 匿名 2024/06/03(月) 01:09:04 

    >>1865
    ヨコですが。
    私は、筋腫で子宮摘出だけしてます。卵巣は残しました。
    卵巣は残したので、更年期はすぐは来ませんでしたが、
    やっぱり、一般的な更年期より早く、46歳で閉経状態と診断されました。

    調べてみると、子宮を摘出して卵巣だけ残しても、閉経は早まるようです。

    +23

    -0

  • 1954. 匿名 2024/06/03(月) 01:14:27 

    >>707
    私は、大切な人を亡くしてるから、そんなに引きずらないかな。

    +12

    -0

  • 1955. 匿名 2024/06/03(月) 01:15:33 

    >>1903
    非の打ち所がない人間はいないからねぇ…
    マユミさん、聡明で色んなことに気遣いできる女性だったみたいだけど、私はこのツイートを読んで、ああ、マユミさんも普通の人間なんだわ。ってかえって安心したよ、

    +88

    -6

  • 1956. 匿名 2024/06/03(月) 01:16:33 

    >>990
    空港で祖母らしき人写ってたしね

    +30

    -1

  • 1957. 匿名 2024/06/03(月) 01:17:49 

    >>1947
    短絡的すぎ、もっと広い視野をもったら?
    老人の延命のための介護や医療費に、多額の税金や社会保障費いすぎると
    巡り巡って
    若い現役世代の命を縮めたり、未来に生まれてくるはずだった命が減ることになるんだよ。

    だから、少子化が進んでる。

    +59

    -19

  • 1958. 匿名 2024/06/03(月) 01:20:20 

    >>1950
    うちの娘もキャッチアップであと1回の接種で終わり
    バイト先に同年代の子がいて頸がんで手術を受けたそうだよ

    +4

    -1

  • 1959. 匿名 2024/06/03(月) 01:23:32 

    >>427
    でも、無事二人とも合格していて、二人とも笑っていたね。受け入れるのは難しいかもしれないけど、娘さんたちがそこで立ち止まらないように写ってないところでたくさんケアしたんだとおもうよ。

    +67

    -0

  • 1960. 匿名 2024/06/03(月) 01:24:00 

    >>1957
    あなたが高齢になった時若い世代から今あなたの言ってる事がそのまんま言われるようになるよ

    +17

    -12

  • 1961. 匿名 2024/06/03(月) 01:26:12 

    >>1939
    祖父母とかサポートはあったのかな
    長期で両親が家を空けるから誰か親戚の人が来てそうだけどね
    女の子2人じゃ夜防犯面で安心できないから

    +22

    -0

  • 1962. 匿名 2024/06/03(月) 01:26:31 

    安楽死を選択したのなら、真逆の延命も尊重しなくちゃフェアじゃないよね。

    +32

    -4

  • 1963. 匿名 2024/06/03(月) 01:27:33 

    まゆみさんの決断が正しかったのか未だに分からない。

    +10

    -12

  • 1964. 匿名 2024/06/03(月) 01:27:52 

    >>1960
    仕方がないんじゃない?
    無駄に、80代90代を延命しすぎてると思うから
    寝たきりだったり、認知症が進んだ高齢者を延命しても仕方がないでしょ

    介護で苦労した実母が早死にして、祖母が無駄に長生きしてしまったので。

    +54

    -7

  • 1965. 匿名 2024/06/03(月) 01:30:46 

    >>1963
    こういうのって正しいとか間違ってるとかの判断はできないと思う。
    その人、その家庭それぞれの考え方だから。


    +47

    -1

  • 1966. 匿名 2024/06/03(月) 01:31:29 

    >>1960
    コロナの時もそうだったけど
    日本は、目の前の高齢者の命を救うことばかりで

    経済的な困窮、精神的な病気で、現役世代が亡くなることを軽視しすぎてると思うよ
    高齢者福祉を手厚くした結果、未来に生まれてくるはずだった命も減ってる
    海外の経済学者が、指摘してるよ


    生命保険でも、若ければ保険金が高く、高齢だったら低い
    そんなもの

    +25

    -7

  • 1967. 匿名 2024/06/03(月) 01:36:17 

    >>1964
    延命というより寿命が伸びてるからでしょう
    寿命が伸びる事を延命という捉え方をするのはどうなんだろう
    いざとなった時延命措置を希望しない方が多いです
    まれに延命治療を希望される家族がいますけど

    +12

    -5

  • 1968. 匿名 2024/06/03(月) 01:38:39 

    >>1967
    高齢者の延命治療は、全額自費でいいと思う
    国民皆保険制度が崩壊する。

    +36

    -12

  • 1969. 匿名 2024/06/03(月) 01:47:56 

    >>1287
    自分が1番苦しい中、子供たちのこと考えて本当にすごい聡明で愛情が深い人だと思った。私なら子供の受験より自分が少しでも長く一緒に居たいと思ってしまいそうで迷惑かけてしまう。母として立派だよ

    +45

    -1

  • 1970. 匿名 2024/06/03(月) 01:51:11 

    >>1968
    極端だな
    お金持ちの高齢者しか医療が受けられなくなるかも知れませんね、それも自由診療でごく一部の方
    それと患者数が減ると病院が次々と閉鎖されるでしょう
    地方から医療崩壊しますね
    若い世代は病院に行く機会少ないですから
    そうなるといつでも受診できる医療機関はなくなります

    +10

    -15

  • 1971. 匿名 2024/06/03(月) 01:52:22 

    >>427
    どんな形であれ生きてるといずれ誰かを看取るんだよ
    それを「喪の仕事」というんだけど健全な愛情に包まれて育った人間は段階を経てきちんと乗り越えられる
    きっとこの子たちは大丈夫

    子どもが心配と言いつつ安楽死を選んだ母親を遠回しに責めてる人が多いね
    この姉妹はそんな汚い大人に心配なんてされたくないだろうよ


    +54

    -2

  • 1972. 匿名 2024/06/03(月) 01:57:08 

    ここにきて急なワクチン推しと延命たたき。
    ガルちゃんって…。

    +21

    -2

  • 1973. 匿名 2024/06/03(月) 02:01:15 

    >>189
    子どもたちも優秀だろうから
    将来の絶望を見てほしくないんだと思う
    希望だけ野心だけ持って育って欲しいんだと思う

    +9

    -2

  • 1974. 匿名 2024/06/03(月) 02:01:59 

    >>581

    最期にしか出てこない文面もきっとあるんだろうけれど、気力も体力も使うだろうから最後の最後に手紙を書かないで旦那さんと向き合ってゆっくり過ごして〜なんてつい思ってしまった。

    それだとやりきれないからとかあってただ手紙を書いてる訳ではないのだろうけれど。

    +9

    -1

  • 1975. 匿名 2024/06/03(月) 02:03:11 

    >>225
    でも事故で死別する人だって普通の朝と別れを過ごすもんね
    それと一緒かなと思えてきた

    +14

    -3

  • 1976. 匿名 2024/06/03(月) 02:03:56 

    >>1921
    付き添いで来ていたお姉さん2人に「本当に感謝してる。幸せだった。ありがとね」と言いながらそのまま亡くなられたね。


    +30

    -0

  • 1977. 匿名 2024/06/03(月) 02:04:02 

    >>1975
    一緒じゃないよ。

    +5

    -2

  • 1978. 匿名 2024/06/03(月) 02:04:21 

    >>1764
    子宮体癌検査痛かったよ
    おほおぅッッッギギギて変な声が出たわ

    +14

    -0

  • 1979. 匿名 2024/06/03(月) 02:04:43 

    >>431
    安楽死の権利がないって地味に殺人なんだな…
    結果的に死を早めて家族との時間を奪ってしまう

    +13

    -0

  • 1980. 匿名 2024/06/03(月) 02:08:25 

    >>1963
    まゆみさんの人生はまゆみさんのものなんだから他人のあなたがジャッジすることではない

    +63

    -0

  • 1981. 匿名 2024/06/03(月) 02:08:44 

    >>1781
    なんだかなあ

    xへの投稿や1時間のテレビ番組だけの話でここまで推測断定するってどうかしてる


    +8

    -0

  • 1982. 匿名 2024/06/03(月) 02:10:06 

    >>716

    日本で決まった場合どこから許可されるかはわからないけれど、
    認知症と診断されて徘徊で家族に迷惑かけないうちに、とか家族を認知しているうちに、とかで希望する人出てきそうだよね。
    自分が認知症になったらそうしたい…。
    体は動けても家族のこと忘れていくのつらい。

    +8

    -0

  • 1983. 匿名 2024/06/03(月) 02:13:32 

    今後こーいう人増えるよね
    ワクチン打って後遺症すごいから 

    +4

    -7

  • 1984. 匿名 2024/06/03(月) 02:16:01 

    >>1968
    寝たきりや重度の認知症ではなく、治療すれば治癒できるし本人も生きたいと願う高齢者の治療を、自費以外は拒否ってこと?
    まるで独裁政治みたいだし、そんなギスギスした世の中じゃ、なお子供を産みたくない。
    それよりも安楽死を導入して病気レベルが絶望的水準に達したら安楽死という法改正なら現実的かと。

    +25

    -2

  • 1985. 匿名 2024/06/03(月) 02:20:45 

    Xのアイコンでひいた

    +0

    -8

  • 1986. 匿名 2024/06/03(月) 02:23:14 

    >>1981
    その逆もしかりがメディアとネットの怖さでもある。

    +4

    -0

  • 1987. 匿名 2024/06/03(月) 02:47:06 

    >>280
    女性でがっつり死亡保険入っている人少ないんじゃない?

    +9

    -1

  • 1988. 匿名 2024/06/03(月) 03:30:08 

    怖くて見れなかったけどTVerで見た
    若い時にガンで母親を看取ったこともあるからどの立場にも色々重なり嗚咽するくらい泣いた。
    この方は強いお母さんだ

    +24

    -0

  • 1989. 匿名 2024/06/03(月) 03:37:13 

    >>1433
    私も最初健康診断でやったのは綿棒みたいので入口ちょちょっと擦ってるだけだったから楽勝じゃんと思ってた
    数年後子宮体がんの検査受けたら器具奥まで入れられて痛ぇのなんの
    別物なんだよね…

    +13

    -0

  • 1990. 匿名 2024/06/03(月) 03:40:10 

    なにか似てるな、で犯人にしていいのかなあ、

    通報するべきか悩む

    +0

    -1

  • 1991. 匿名 2024/06/03(月) 04:15:51 

    >>57
    そうですね、厳格なガイドラインは設定したうえで、安楽死が法整備されるべきだと私も思います
    癌はもとより、認知症患者に是非とも適用を願っています
    あれは確実に近しい人々を病ませるものですから

    +20

    -1

  • 1992. 匿名 2024/06/03(月) 04:19:40 

    亡くなる時の旦那さんの様子を見て私なら発狂するっていうコメントちらほらあったけど
    意外と看取る直前直後はあんな感じだよ
    闘病生活を見てきた近い人間ほど号泣や発狂なんてしない。たまに見舞いに来る関係性の人ほど泣く
    癌発覚から亡くなるまでに家族は散々毎日ひとりで泣いてるから。

    楽になったねよかったね頑張ったねありがとうが一番にくる

    +93

    -1

  • 1993. 匿名 2024/06/03(月) 04:21:54 

    100万くらいでやってくれないかなぁ日本で
    最後の心の拠り所っていうか費用の100万が御守り代わりに出来そう

    +17

    -0

  • 1994. 匿名 2024/06/03(月) 04:24:57 

    >>1951
    自分の体を思い通りに動かせて、1人で排泄できて、脳もはっきりしてるなら100年生きてみてもいいかもしれない

    動けなくて苦しくても人にそれをうまく訴える事すらできない、
    それどころか脳に障害が出て自分の意識も記憶も保てなくなって周りにひどい言葉を投げてしまう

    そういう状態で何年も生きることは「尊厳が守られてる」事になるのかな…

    +35

    -0

  • 1995. 匿名 2024/06/03(月) 04:28:48 

    >>1991
    自分が自分でなくなった状態で、体はまだ動いて、何年も自分や家族を苦しめるかと思うと
    とてもつらい…

    +13

    -0

  • 1996. 匿名 2024/06/03(月) 04:49:35 

    尊厳死が日本で認められたら、介護の末に手をかけてしまうっていう事件が減ると思うんだけどな。

    +14

    -2

  • 1997. 匿名 2024/06/03(月) 04:57:19 

    >>526
    ほんとそう。以前うちの地域で安楽死党(名前はうろ覚え)に選挙で投票出来る時あったから、やっと投票したい党が出てきたと思って普段投票しないのに投票しにいった。
    だけどその時きりで最近は投票候補に安楽死党がない。
    正直民主だろうが自民だろうがどっちもどっちと思って投票に参加する気にならなくてそれ以降投票してないんよね。
    日本人はまじで安楽死真面目に向き合うべきだよ。。。

    +15

    -1

  • 1998. 匿名 2024/06/03(月) 04:58:36 

    スイスでの安楽死、以前は本人の意思確認のために外国語できないと駄目って
    言われてた気がしたけど通訳さん雇って可能なら安楽死の為の貯金しようかな
    難病も患ってるから未来に希望もないし

    +8

    -0

  • 1999. 匿名 2024/06/03(月) 05:01:07 

    >>1996
    長年献身的に介護してきて、それでもたえきれずに殺してしまって、
    晩年を刑務所で過ごす…なんて悲しすぎる

    +9

    -0

  • 2000. 匿名 2024/06/03(月) 05:01:13 

    >>1950
    検診をすり抜けるのか、がん細胞からの進行が異常に早いのかなんなんだろうね…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。