ガールズちゃんねる

バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

302コメント2024/07/03(水) 10:14

  • 1. 匿名 2024/06/02(日) 13:39:23 


     大阪・関西万博のイタリア・コミッショナージェネラルを務めるマリオ・バッターニ大使が、イタリアパビリオンの公式マスコット「イタリアちゃん」をお披露目したのは4月15日のこと。イタリア・ミラノで開催されたインテリアの祭典「ミラノデザインウィーク」の会場でのことだった。バッターニ大使が手にした「イタリアちゃん」は、イタリアの三色旗がデザインされた振り袖をまとい、サクラの花びらを髪飾りにしたキュートなスタイルが特徴。名称もビジュアルもややストレートすぎる感はあるが、SNS上では「こういうのでいいんだよ」という称賛の声が相次いでいる。

    +884

    -23

  • 2. 匿名 2024/06/02(日) 13:39:42 

    ダサい

    +76

    -130

  • 3. 匿名 2024/06/02(日) 13:39:48 

    > バケモノは無用!

    笑ってしまった

    +1197

    -3

  • 4. 匿名 2024/06/02(日) 13:39:55 

    バケモノ扱いで草wwwww

    +878

    -1

  • 5. 匿名 2024/06/02(日) 13:40:09 

    かわいいと思う。

    +445

    -23

  • 6. 匿名 2024/06/02(日) 13:40:26 

    マジでほんとこれ(ミャクミャク)は無いわ

    +756

    -49

  • 7. 匿名 2024/06/02(日) 13:40:27 

    バケモノ呼ばわり可哀想w

    +65

    -54

  • 8. 匿名 2024/06/02(日) 13:40:46 

    イタリアちゃんちょっと絵柄古いで

    +381

    -27

  • 9. 匿名 2024/06/02(日) 13:40:47 

    かわいいけど、ぱっと見せられてもイタリアって分からんね、これ

    +310

    -7

  • 10. 匿名 2024/06/02(日) 13:40:48 

    女の子より隣のユニコーンのほうが可愛い

    +389

    -0

  • 11. 匿名 2024/06/02(日) 13:41:09 

    府民だけど、ミャクミャクのポップアップストア見かけた
    人入ってるのかなアレ

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/02(日) 13:41:15 

    そんなこと言ったら大阪君はこうなるぞ。
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +220

    -0

  • 13. 匿名 2024/06/02(日) 13:41:27 

    死がテーマの不吉な万博ね
    あと利権で一部企業が儲けるための

    +244

    -10

  • 14. 匿名 2024/06/02(日) 13:41:31 

    確かにバケモノ

    +159

    -3

  • 15. 匿名 2024/06/02(日) 13:41:32 

    ミャクミャクの喋り方と声も無理

    +83

    -4

  • 16. 匿名 2024/06/02(日) 13:41:36 

    +131

    -7

  • 17. 匿名 2024/06/02(日) 13:41:38 

    >>4
    まぁ実際そうだし…

    +68

    -1

  • 18. 匿名 2024/06/02(日) 13:41:40 

    イタリアちゃん可愛い💕💕

    +62

    -11

  • 19. 匿名 2024/06/02(日) 13:41:43 

    漂う三流ご当地マスコット感
    韓国のチマチョゴリかと思った。

    +10

    -20

  • 20. 匿名 2024/06/02(日) 13:41:52 

    >>1
    万博PRで銀シャリが青ジャケットってだけで、みゃくみゃくになってるの本当に可哀想。ほんとセンスない。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/06/02(日) 13:41:53 

    >>12
    これも青と赤と白だね

    +40

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/02(日) 13:42:10 

    >>1
    可愛い
    なんで日本にこのセンスがなかったんだろう

    +25

    -19

  • 23. 匿名 2024/06/02(日) 13:42:12 

    >>16
    チェコは真似しなくていいんだよ…

    +370

    -3

  • 24. 匿名 2024/06/02(日) 13:42:14 

    帯がイタリア国旗でかわいい

    +46

    -2

  • 25. 匿名 2024/06/02(日) 13:42:17 

    >>10
    最初からこのユニコーンだけにして欲しかった

    +92

    -3

  • 26. 匿名 2024/06/02(日) 13:42:20 

    >>16
    右上に仲間いるじゃん

    +181

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/02(日) 13:42:32 

    それよりガスか噴出しまくりらしいけと大丈夫なわけ?

    +54

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/02(日) 13:42:38 

    女の子キャラだけだとフェミが発狂するで
    男女セットにしないと

    +7

    -11

  • 29. 匿名 2024/06/02(日) 13:42:51 

    >>15
    アイツ喋るのか!?
    黙ってても気味悪いのに!

    +137

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/02(日) 13:42:55 

    あのバケモノ誰がデザインしたの?
    村上隆?

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2024/06/02(日) 13:43:00 

    >>16
    チェコが気使って合わせてくれてる…

    +297

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/02(日) 13:43:02 

    バケモノよりはイタリアちゃんの方が良いわ

    +31

    -5

  • 33. 匿名 2024/06/02(日) 13:43:05 

    大阪在住だからイベントの時にミャクミャクよく現れるんだけど実物見たらめっちゃ可愛いよー!!
    ミャクミャクの阪急電車も可愛い
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +49

    -92

  • 34. 匿名 2024/06/02(日) 13:43:16 

    イタリアのマスコット、日本意識してアニメ調?
    デザイン古いし別に可愛くもないけど

    +18

    -20

  • 35. 匿名 2024/06/02(日) 13:43:19 

    >>29
    YouTubeか何かで調べてみて…
    そもそも想像してた声と違う

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/02(日) 13:43:26 

    普通
    褒めるほどでもなかった

    +5

    -5

  • 37. 匿名 2024/06/02(日) 13:43:28 

    なんでミャクミャクになったんだよマジで

    +109

    -3

  • 38. 匿名 2024/06/02(日) 13:43:30 

    >>3
    一刀両断が過ぎるのよww

    +108

    -2

  • 39. 匿名 2024/06/02(日) 13:43:31 

    >>10
    羽根もついてるからペガサスちゃうか?

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/02(日) 13:43:36 

    ガルちゃんには激昂してるおばさんいっぱいいるけど、リアルではそこまで異常な拒絶反応をしてる人はいないし、それどころか「かわいい」って言ってる人けっこういるよ。
    キモかわで私もわりと好き。グッズ買おうと思ってる。

    +30

    -35

  • 41. 匿名 2024/06/02(日) 13:43:49 

    うち万博めちゃめちゃ楽しみやねん

    +7

    -10

  • 42. 匿名 2024/06/02(日) 13:43:50 

    >>16
    チェコのキャラはミャクミャク様に通づるものがあるね

    +147

    -1

  • 43. 匿名 2024/06/02(日) 13:43:55 

    >>33
    阪急電車怖すぎてびっくりした
    目が散らばってる

    +44

    -1

  • 44. 匿名 2024/06/02(日) 13:43:56 

    >>16
    チェコの気づかい

    +232

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/02(日) 13:44:00 

    >>12
    つかこれでよかった気がする

    +118

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/02(日) 13:44:02 

    >>8
    そうかな?マスコットならこれくらいが良いと思うけど

    +116

    -10

  • 47. 匿名 2024/06/02(日) 13:44:18 

    >>40
    え、私の周りではリアルに大不評だよ

    +65

    -5

  • 48. 匿名 2024/06/02(日) 13:44:25 

    ポンデリングの目玉の向きが…きもい…

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2024/06/02(日) 13:44:31 

    >>6
    私はミャクミャクのデザインは肯定派。オリジナイティが際立ってて良いと思う。でも万博自体は否定派。

    +33

    -47

  • 50. 匿名 2024/06/02(日) 13:44:39 

    勝手なイメージだけど、イタリアのマスコットで女の子なら太陽のような弾ける笑顔、みたいなの想像するけど、なんかはにかんだ感じなんだね。もちろんとてもかわいいけど。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2024/06/02(日) 13:44:40 

    >>16
    バケモノ集団に襲われる女の子の図で草

    +167

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/02(日) 13:44:43 

    >>13
    オリンピックとかもおんなじよ

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/02(日) 13:45:20 

    >>40
    逆にこうやって可愛いって言ってる人ガルでしか見かけないわ

    +14

    -5

  • 54. 匿名 2024/06/02(日) 13:45:33 

    >>47
    だからあなたはガルちゃんで好きなだけ喚いておけばいいさ。

    +3

    -15

  • 55. 匿名 2024/06/02(日) 13:45:37 

    >>16
    タイもよく見ると額に目玉3つある

    +130

    -1

  • 56. 匿名 2024/06/02(日) 13:45:58 

    ミャクミャクがいいとは言わないけど、イタリアのキャラみたいなのではインパクトはないよね

    +3

    -10

  • 57. 匿名 2024/06/02(日) 13:46:20 

    >>16
    チェコのミギー感なんとかならんのか?w

    +75

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/02(日) 13:46:21 

    >>12
    これがよかったっす

    +55

    -1

  • 59. 匿名 2024/06/02(日) 13:46:23 

    >>53
    あなたはガルちゃんにしか入り浸ってないじゃん。

    +3

    -7

  • 60. 匿名 2024/06/02(日) 13:46:25 

    イタリア人から見た日本のアニメってこういうイメージなんだろうな

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/02(日) 13:46:30 

    >>54
    むしろあなたがガルで可愛い可愛い言っておけばいいのでは笑
    リアルで共感してくれる人少ないだろうし

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2024/06/02(日) 13:46:46 

    >>1
    でもこのバケモノ、初見はなんじゃこりゃと思ったけど見慣れてくると結構可愛いよね
    私は好きだよ
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +34

    -63

  • 63. 匿名 2024/06/02(日) 13:46:52 

    >>1
    イタリア、かわいいじゃん!

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2024/06/02(日) 13:46:55 

    >>54
    言論統制

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/06/02(日) 13:47:07 

    >>16
    トライポフォビアには恐怖

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/02(日) 13:47:07 

    >>13
    以前の万博トピでも死がテーマって書いてる人いたけど、いのちがテーマだよ
    なんでガルでは「死」がテーマになってるの?

    +14

    -14

  • 67. 匿名 2024/06/02(日) 13:47:12 

    >>59
    いや、職場で皆気持ち悪いって言ってる

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2024/06/02(日) 13:47:24 

    ポンデバケモノ吹いた

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/02(日) 13:47:34 

    >>8
    ちょっとミライトワ?とかのキャラを思い出した
    平成中期感があるかも
    逆にY2Kブームだから良いのかな?

    +86

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/02(日) 13:47:53 

    もう来年か。

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2024/06/02(日) 13:47:53 

    見慣れただけで太陽の塔も当時はイミフだったらしい
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +20

    -4

  • 72. 匿名 2024/06/02(日) 13:47:53 

    >>16
    ミャクミャクのせいで各国が「あれ?目玉って複数あった方がいい感じ…?」って空気読みはじめちゃってるじゃん

    +207

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/02(日) 13:48:58 

    イタリアちゃんはダサすぎるー

    +5

    -6

  • 74. 匿名 2024/06/02(日) 13:49:05 

    >>6
    名前もちょっとね

    +27

    -2

  • 75. 匿名 2024/06/02(日) 13:49:07 

    化け物扱いw

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/02(日) 13:49:15 

    >>1
    可愛いし、変なミニスカや胸元見せつけじゃないし、着物も着崩してないし、日本への愛を感じる

    +60

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/02(日) 13:49:18 

    >>23
    チェコ、いい国だったよ

    +77

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/02(日) 13:50:37 

    最初は気持ち悪かったけどだんだん可愛く感じて
    京都行った時にハンカチ買っちゃったw

    +1

    -12

  • 79. 匿名 2024/06/02(日) 13:50:49 

    >>66
    調べてから言えば?

    +9

    -6

  • 80. 匿名 2024/06/02(日) 13:51:10 

    大阪万博のマスコットも外国人から「さすがパクリの日本人(笑)」って笑われたよ

    +3

    -7

  • 81. 匿名 2024/06/02(日) 13:51:46 

    >>39
    角があったらペガサスちゃうねん

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/02(日) 13:51:51 

    >>49
    肯定否定の話じゃなくてマスコットなら一目惚れで受け入れるものが理想だと思う

    +24

    -2

  • 83. 匿名 2024/06/02(日) 13:52:05 

    >>6
    ほんと
    みんなもう無理やり納得しようとしていて痛々しいわ

    +48

    -6

  • 84. 匿名 2024/06/02(日) 13:52:07 

    こんなんクトゥルフ神話の旧支配者やん・・・

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2024/06/02(日) 13:52:45 

    >>84
    クトゥルフは厨二病めっちゃくすぐるからいいけど、それならこんな中途半端なのじゃなくて突き抜けて欲しい

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/02(日) 13:53:15 

    ミャクミャクってアンデッド系モンスターっぽいよね
    神聖魔法で一撃で倒せそう

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/02(日) 13:53:19 

    >>1
    どうして1番不評なロゴにした?
    ミャクミャクというキャラクターを作るために、出来レース?
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +79

    -1

  • 88. 匿名 2024/06/02(日) 13:53:29 

    >>55
    タイのは黄金のウンコをする神獣がモチーフだからミャクミャクと一括りにしちゃダメよ〜
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +33

    -1

  • 89. 匿名 2024/06/02(日) 13:53:44 

    >>12
    これとビリケン並べときゃ良かったのに

    +60

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/02(日) 13:54:12 

    >>88

    ビビったじゃないか!

    +47

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/02(日) 13:54:30 

    >>3
    火の玉ストレートで草

    +92

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/02(日) 13:54:44 

    ミライトワ、ソメイティに似てるな

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/02(日) 13:54:57 

    イタリアが日本ぽいってなあ
    かわいいやん
    バケモンは嫌だよねーわかるよ
    ミャクミャク大嫌いでーす

    +19

    -2

  • 94. 匿名 2024/06/02(日) 13:55:15 

    >>1
    この子もセンスがあるか言われたら何か微妙かな

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/02(日) 13:55:26 

    大阪万博
    なんだかんだで行ってみたい

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2024/06/02(日) 13:55:34 

    大阪民国では小学校の柵にもあの吐き気のするキャラでスローガン掲げてるよ


    もうさ、大阪民国のことはほっておこうよ
    あいつら骨の髄まで大阪民国民だから

    +8

    -5

  • 97. 匿名 2024/06/02(日) 13:55:46 

    コロナの中どんなに反対にあっても押し切ったオリンピックもそうだけど、ほんとに民意が届かない
    談合やってんだろうなと思う

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/02(日) 13:56:21 

    >>83
    ここ、結構好きって人が多くてびっくりした…

    +18

    -4

  • 99. 匿名 2024/06/02(日) 13:56:25 

    >>8
    でも海外の方にはこれくらいのイメージがわかりやすい気がするわ

    +78

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/02(日) 13:56:31 

    >>33
    その昔、加古川線の横尾忠則の目がいっぱいの電車があって、うちの子怖がって乗らなかったことを思い出した。
    阪急電車はかわいいと思うけどな

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2024/06/02(日) 13:56:40 

    >>16
    全体的に日本はアニメって思ってそうにみえる
    方向性は違えどやはり気遣い凄いな

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/02(日) 13:56:53 

    >>16
    韓国館はどんな感じ?
    行かないし、時期に関西を避けるから大丈夫だけど

    +3

    -5

  • 103. 匿名 2024/06/02(日) 13:57:15 

    >>61
    あなたが嫌いなのは自由だけど、子供達の気持ちがこもった作品の破壊行為はやめてあげてね。
    高校生制作「ミャクミャク」陶板画、壊される…「壊さないで」の貼り紙は剥がされ河川敷に : 読売新聞
    高校生制作「ミャクミャク」陶板画、壊される…「壊さないで」の貼り紙は剥がされ河川敷に : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 2025年大阪・関西万博を前に、大阪府立港南造形高校(大阪市住之江区)の陶芸部の生徒が3月、大和川沿いの堤防に飾った万博の公式キャラクター「ミャクミャク」の陶板画が、壊されているのが見つかった。管理する地元住民団体「大

    +7

    -3

  • 104. 匿名 2024/06/02(日) 13:57:48 

    >>100
    え、阪急電車も目がバラバラに散らばってるじゃん

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/02(日) 13:57:52 

    >>79
    教えてくれないなら返信いらないし、わざわざ調べるほどの疑問でもないからもういいです。

    +4

    -5

  • 106. 匿名 2024/06/02(日) 13:57:57 

    >>7
    ぐじゃぐじゃに目玉が散乱してる化け物じゃ?キモ可愛いってやつ。

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2024/06/02(日) 13:58:22 

    >>8
    今どきに寄せたらそれはそれで違うと思う

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2024/06/02(日) 13:58:25 

    >>23
    なんか…チェコ気ぃ使ってくれてごめんな…

    +183

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/02(日) 13:58:28 

    >>12
    得体のしれないバケモノよりこっちのがマシ

    +45

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/02(日) 13:58:34 

    >>83
    この業界って滑っても「芸術だから」でアクロバティック擁護されてた利権社会だからね
    東京オリンピックの開会式がモロにそれ

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2024/06/02(日) 13:58:36 

    >>88
    黒死牟センパイの親戚かと思ったわ

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2024/06/02(日) 13:58:56 

    >>16
    イタリアちゃん浮いてる

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/02(日) 13:59:32 

    >>1
    あ、凄く日本のアマテラスって感じがする。
    あの気持ち悪いミャクミャクっての採用した人がおかしいんだよ。

    +29

    -2

  • 114. 匿名 2024/06/02(日) 13:59:56 

    >>6
    維新の会の正体を表したマスコットのようで、逆にええけどね

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2024/06/02(日) 14:00:03 

    >>71
    生まれた時からあったら何の疑いもなくそれを「太陽の塔」と呼んでたけど、冷静に見たらどこが太陽の塔なんやって思うな
    「太陽の塔」と知らなかったら「鶏の塔」呼んでたかも

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/02(日) 14:00:08 

    >>62
    私も好きだ!グッズもノリノリで買ってしまった。

    +6

    -4

  • 117. 匿名 2024/06/02(日) 14:00:15 

    >>57
    寄生獣ぽいと思ったら同じ人いた!w

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/02(日) 14:01:02 

    もうこれも汚いから止めてほしい
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +21

    -6

  • 119. 匿名 2024/06/02(日) 14:01:26 

    >>23
    チェコって優しいんだね

    +139

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/02(日) 14:01:28 

    >>16
    オーストラリアのどしたん?話聞こか感

    +108

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/02(日) 14:01:47 

    >>16
    チェコもやべーな

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/02(日) 14:02:10 

    >>16
    チェコが友達になってくれそう

    +52

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/02(日) 14:02:37 

    >>33
    京阪電車のラッピング電車は毎回は散髪屋のあれを想像するが別に抵抗ないかな
    一番は無難感じかも

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/02(日) 14:03:36 

    ミャクミャクは50代以上に人気ない? 産経R&D調査 - 産経ニュース
    ミャクミャクは50代以上に人気ない? 産経R&D調査 - 産経ニュースwww.sankei.com

    2025年大阪・関西万博について、産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」が意識調査をしたところ、公式キャラクター「ミャクミャク」について20~30代の半数以上が好印象だった一方、50代以上では不人気の傾向となったこと…


    2025年大阪・関西万博について、産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」が意識調査をしたところ、公式キャラクター「ミャクミャク」について20~30代の半数以上が好印象だった一方、50代以上では不人気の傾向となったことが分かった。

    調査は産経リサーチ&データの会員サイト「くらするーむ」の登録者を対象に5月2~14日にウェブ上で実施。男性1458人、女性966人の計2424人から回答を得た。
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +1

    -5

  • 125. 匿名 2024/06/02(日) 14:03:59 

    >>88
    ( 'ω')ヒェッ

    ソノウンコドウスルノカナ……

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/02(日) 14:06:27 

    >>113
    頭のデザインはアマテラスよりオリンピア意識してると思う
    もうすぐイタリアミラノで冬季五輪がある
    だから月桂樹

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/02(日) 14:06:54 

    最近YouTuber達が急に言い出した
    「一周回ってかわいい」
    「最初はギョッとしたけど見慣れてくると好き」
    「グッズほしい」
    案件なのかなw

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2024/06/02(日) 14:07:06 

    公の場のマスコット萌えキャラだったり可愛いキャラばかり使う日本なのになんでこんなデロデロに溶けたキャラにしたのか本当に謎。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/02(日) 14:07:09 

    >>1
    ゲテモノ扱いされないだけマシだったね

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/02(日) 14:07:48 

    イタリアちゃんはイタリアの人が考えたの?
    かわいい

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2024/06/02(日) 14:08:03 

    >>10
    このユニコーンが大阪万博のマスコットだったら人気出そう。可愛い。本当に気持ち悪いバケモノ要らない。

    +46

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/02(日) 14:08:17 

    >>9

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/02(日) 14:08:21 

    >>6
    そもそもこのキャラクターどういう経緯で採用に至ったの?
    他の候補もあったんだろうけど
    一般からの人気投票でだったのか、何者かのツルの一声で決まったのか
    出来レースでの想定のキャラだったのか
    ここまでくると申し訳ないけど
    キャラ選定の誤り認めざる負えないような気さえしてしまうんだけど

    +40

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/02(日) 14:09:37 

    >>3
    言ってくれるな、バッタさんwww

    正解!

    +15

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/02(日) 14:09:38 

    記憶に残らないつまらいデザイン

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2024/06/02(日) 14:09:51 

    >>16
    こんな万博にパビリオン出してくれるとか、震災時の寄付並みに親切じゃない??

    +43

    -1

  • 137. 匿名 2024/06/02(日) 14:10:01 

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/02(日) 14:10:17 

    >>8
    こういう絵柄流行ってるよ
    日本のよりずっとマシ…

    +26

    -3

  • 139. 匿名 2024/06/02(日) 14:11:03 

    >>124
    「入場料7500円」を追加してもう一度アンケートとってほしい

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/02(日) 14:12:03 

    多様性だから化け物って言われるくらいのほうが良いんでしょ。
    かつ人間じゃないところも人権に気を遣っていて◎

    +0

    -4

  • 141. 匿名 2024/06/02(日) 14:12:11 

    イタリアちゃんも大してセンス良いとか可愛い訳でもないのに、変に持ち上げて片方を落とす感じが不愉快。みゃくみゃくを応援したくなる。

    +3

    -6

  • 142. 匿名 2024/06/02(日) 14:12:23 

    >>81
    ほなそれ羽根のついたユニコーンやないか〜

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/02(日) 14:12:25 

    実際グッズとか見たら可愛いのかなって思ってて
    この前ミャクミャクナンバーの車見たけど、正直あまり可愛くなかった
    小規模なイベントならキモ可愛いキャラクターも個性としてありだと思うけど、国際的な大きなイベントなら可愛いかかっこいいのどちらかがやっぱり良かったんじゃないかと思うわ

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/02(日) 14:12:25 

    >>137
    そもそもこの案に意図を感じるな
    「化け物がテーマのイベントです」といってデザイン募集したの?

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/02(日) 14:13:15 

    かわいい
    これなら素直にグッズ欲しくなっちゃうね

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/02(日) 14:13:51 

    >>16
    オーストラリアやる気なさそうwあきれてる?笑
    チェコ漂流教室の新人類みたいだw

    +20

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/02(日) 14:13:54 

    モリゾーとキッコロだって最初は不評だったけど
    何だかんだで愛着持たれるようになってきたんだよ。
    愛知万博だって開幕序盤は全然集客できてなかったけど
    終わってみれば大成功だったんだよ。

    私は万博否定派だけど。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/02(日) 14:14:31 

    >>16
    だけど、なんとなく、なんとなーく、ミャクミャクには最先端みを感じる気がするのは私だけか…
    色使いとかごちゃついてないデザインが令和っぽいというか
    いや、目はごちゃついてるけど…

    +15

    -22

  • 149. 匿名 2024/06/02(日) 14:15:29 

    >>133
    > 一般からの人気投票

    まずこの説は絶対有り得ないと思う

    +27

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/02(日) 14:15:38 

    >>137
    そもそもの選択肢が……
    こうなった背景はなんなの??
    なんで普通の顔じゃいけなかったのか?

    +16

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/02(日) 14:15:42 

    1970大阪万博時のイタリア館

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/06/02(日) 14:16:19 

    >>134
    前にYahoo記事のタイトルで「犯罪レベルの気持ち悪さ」というのもあったよ

    +11

    -0

  • 153. 匿名 2024/06/02(日) 14:16:55 

    >>2
    マイナス多いけど私もダサいと思う
    色使い過ぎ、飾りつけすぎでゴッチャゴチャだし
    まだミャクミャクのが洗練されてる

    +21

    -16

  • 154. 匿名 2024/06/02(日) 14:17:40 

    >>113
    女性って以外にどこに日本のアマテラスを連想させる要素ないと思うんだけど
    「ちゃん」でわかるようにモチーフは確か未来を感じさせるための女の子

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/02(日) 14:17:48 

    >>33
    うちもお京阪ラッピング電車走ってるし、なんか見慣れてきて可愛く見えてきたよ。

    万博も普通に楽しみ。少数派だろうけど。

    +10

    -8

  • 156. 匿名 2024/06/02(日) 14:18:21 

    >>1
    親しみやすいし、お土産にこのキャラのマークがついていても違和感がない

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2024/06/02(日) 14:19:38 

    >>40
    私、学校で働いてるけど学生にはミャクミャク人気
    ただし教職員間では不評

    学生は「かわいい♡好き♡」というより「きもw好きw」って感じ(伝わる?

    +10

    -3

  • 158. 匿名 2024/06/02(日) 14:19:41 

    >>6
    太陽の塔の岡本太郎みたいに奇抜で突き抜けたデザインで行こうと思ったのかな?
    でも昭和の万博公園にミャクミャクくんがいたら、昭和のク⚪ガ⚪達に襲撃されてそうだ。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/02(日) 14:19:43 

    オーストラリアのやっつけ感

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/02(日) 14:20:51 

    >>155
    お京阪のラッピングは赤と青のカラーリングのバランスが良くて可愛いだよね
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +8

    -9

  • 161. 匿名 2024/06/02(日) 14:21:43 

    >>49
    日本ってこういう時、変な伝わらないメッセージ性こめるの好きだなぁって思う

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2024/06/02(日) 14:21:47 

    >>66
    大阪万博の草案が遺書を書いて棺桶体験とか地獄体験とかだったからだよ。他にも死を連想させる気持ち悪い構想が沢山あった。あくまでも草案だから今はどうなってるか知らないけど。ちなみに棺桶体験は韓国で流行った。

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/02(日) 14:23:44 

    >>23
    チーム友達…

    +44

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/02(日) 14:23:57 

    >>133
    他候補。明らかに1つだけ異質。デキレースだと思われても仕方ない
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +47

    -1

  • 165. 匿名 2024/06/02(日) 14:28:10 

    >>9
    パビリオンのイタリアのPRならこのくらいでいいんじゃない?
    日本要素の中にイタリア入れてるし帯がわかりやすいし

    +25

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/02(日) 14:28:24 

    >>153
    イタリアはわりとシンプルなデザインのマスコットだからごちゃごちゃしたの日本の御当地マスコット参考に合わせたたんかな?

    イタリアはこういう感じなんだよね
    これイタリアのトリノ五輪のマスコット
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +10

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/02(日) 14:28:32 

    >>1
    文化の逆輸入で草

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/06/02(日) 14:28:48 

    >>16
    何やかんやミャクミャクが一番オシャレでかっこよく見えんの笑う

    +9

    -17

  • 169. 匿名 2024/06/02(日) 14:29:29 

    シレッとイメージキャラクターがAぇgroupからLDHに変わったらしい

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/02(日) 14:30:03 

    >>34
    デザインのイタリアらしさがないよね
    フェラーリやカッシーナみたいに突っ走ってほしい

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/02(日) 14:30:23 

    >>54
    横だけど、会社の人や友達から万博にマスコットどう思う?って聞かれた場合、私なら聞いた人やその周りの人が好きな人がいるかもしれないし、他の人やどこにどう伝わるかわかんないから無難な返事しておくかな。個性的な感じで目立つ感じのキャラだよね。これ好きな人はすごく好きなキャラかもって感じで。
    正直言うと色も形も気持ち悪い。日本であった万博やオリンピックのグッズってせっかくだからいくつか買って集めてるから、今からでもできることなら変えて欲しい。今のままじゃ買わないと思う。

    +1

    -2

  • 172. 匿名 2024/06/02(日) 14:31:25 

    >>1
    なんか田舎の自治体が考えた御当地キャラみたいで微妙

    +1

    -6

  • 173. 匿名 2024/06/02(日) 14:32:05 

    >>6

    分かる!キモカワ好きな私でもキツい!
    キモさが強すぎるwww

    +9

    -2

  • 174. 匿名 2024/06/02(日) 14:32:19 

    誹謗中傷はやめてください
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +9

    -4

  • 175. 匿名 2024/06/02(日) 14:32:30 

    >>34
    なんか古いだけどビックリマンシールのキャラみたいなイラストだね
    「大和伊天使」

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/02(日) 14:33:03 

    >>164
    個人的にBが好き

    +18

    -0

  • 177. 匿名 2024/06/02(日) 14:33:21 

    >>13
    入場の時にみんな顔写真撮られるって見たんだけど本当なのかな?
    顔認証+マイナンバー紐付けで畳み掛けようとしてる気がしてならない

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/02(日) 14:33:31 

    >>172
    こんな奇抜な自治体あるの?w

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/06/02(日) 14:33:57 

    じゃあ日本らしさ全開の萌え絵だったら満足だった?

    +0

    -2

  • 180. 匿名 2024/06/02(日) 14:34:07 

    ユニコーンめちゃかわいい
    ぬいぐるみ売れそう

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/02(日) 14:34:53 

    >>164
    私Aに入れたな
    飴細工みたいにきれいだった

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2024/06/02(日) 14:34:55 

    >>120
    オーストラリア「この中だと俺が1番イケてるからイタリアちゃんを落とせるぜ」

    +43

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/02(日) 14:35:06 

    そりゃアレに比べたら可愛いけどインパクトは無いから難しい

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/06/02(日) 14:36:13 

    >>16オーストラリア、ヤンキー座りしてるのかと思った

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2024/06/02(日) 14:37:12 

    こういうのでいいのよ

    +39

    -1

  • 186. 匿名 2024/06/02(日) 14:37:38 

    ちょっと似てるよね(笑)
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2024/06/02(日) 14:38:56 

    >>177
    海外の観光地で写真取ってそのままの写真ではなく、立体的に顔の特徴を特徴を捉えたのがパスに念写されて本人以外使用不可になるやつじゃあないの?


    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/06/02(日) 14:39:09 

    ミャクミャク様はネットで神格化されるネタ含めて面白枠に昇華されたからこれでいいんだよ

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2024/06/02(日) 14:39:10 

    >>137
    せめて、Aが良かった。

    +22

    -3

  • 190. 匿名 2024/06/02(日) 14:40:12 

    >>124
    ミャクミャク割と好きなんだけど、ガルを見てると人口のの9割以上が嫌っているのでは?って感じに思ってたよ
    半数くらいはまあアリなんだね

    それはそれとして特に行く気はないんだけどね

    +3

    -4

  • 191. 匿名 2024/06/02(日) 14:40:50 

    >>6
    時代を先取り?奇をてらうってやつ?
    的外れもいいとこなんだよね・・

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2024/06/02(日) 14:43:59 

    >>189
    ね!
    ミニオンっぽくて大好き

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2024/06/02(日) 14:44:13 

    タイ王国のはコロコロコミック、ちゃお辺りで連載してそう

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/06/02(日) 14:45:42 

    >>23
    宇宙がテーマかな
    タイも寄せてると言えば寄せてるね

    +28

    -0

  • 195. 匿名 2024/06/02(日) 14:46:42 

    >>62
    クッキーの怪物にグロ追加しました
    ってデザインで苦手

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/06/02(日) 14:49:26 

    >>23
    この場面思い出した
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +35

    -0

  • 197. 匿名 2024/06/02(日) 14:49:30 

    >>16
    オーストラリアもこれはこれでホラーみがあるw

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2024/06/02(日) 14:49:34 

    >>16
    チェコ好きになった
    背景に混ざってるがwww

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2024/06/02(日) 14:50:20 

    ミャクミャク逆さから読むと悔やみ悔やみ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/06/02(日) 14:51:34 

    >>120
    両サイドにいる目玉の「キャー!聞いて聞いて!」「お前も目玉にしてやろうか」感

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2024/06/02(日) 14:55:07 

    >>148
    生理的に無理な最先端みがあるやつと、かわいくて古さがあるやつだったら、迷わず古くてかわいい方選ぶわ。
    最先端を分かってる自分でありたいがために、「キモイ」っていう本能の声に蓋をしてしまってない?

    +15

    -4

  • 202. 匿名 2024/06/02(日) 14:55:48 

    >>62
    こいつの下半身についてるチン●みたいなのがいつも気になる。性別なさそうだけどオスなの?

    +5

    -2

  • 203. 匿名 2024/06/02(日) 14:56:43 

    命の輝きくんをいじめないで🥺

    +2

    -3

  • 204. 匿名 2024/06/02(日) 14:57:07 

    >>177
    え?絶対行きたくない。データをどんな風に悪用されたりするかわかんないじゃん。維新は信用できない

    +19

    -1

  • 205. 匿名 2024/06/02(日) 14:57:29 

    >>185
    懐かしい
    その貯金箱が家にあった
    大阪府民より

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2024/06/02(日) 14:59:22 

    >>33
    日本は出尽くした感があるから新しいと言えば新しいかも
    イタリアのキャラは30年前くらいに日本に居なかった?
    昔のプリクラのフレームにいそう

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2024/06/02(日) 15:02:20 

    >>178
    ちょっと奈良のセントくんに振られた当麻の中将姫と似てるかも
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +4

    -1

  • 208. 匿名 2024/06/02(日) 15:05:09 

    バケモノw

    +2

    -1

  • 209. 匿名 2024/06/02(日) 15:05:36 

    >>3
    ほんとだよ。
    ミャクミャク様は裏金の匂いがする。

    +55

    -1

  • 210. 匿名 2024/06/02(日) 15:07:40 

    >>33
    着ぐるみ化した人はあの不気味な絵を最大限かわいくしたとは思う
    愛知万博のモリゾーキッコロがアランジアロンゾの絵はめちゃくちゃかわいいのに着ぐるみが困惑の出来だったのと逆

    +13

    -0

  • 211. 匿名 2024/06/02(日) 15:09:17 

    >>1
    日本のキャラっぽいデザインで可愛い!


    海外のってなんかハッキリした可愛くないキャラばかりだから意外。おもちゃもかわいくないよね。

    +3

    -2

  • 212. 匿名 2024/06/02(日) 15:11:22 

    >>8
    でもバケモノより良いじゃん?

    +16

    -4

  • 213. 匿名 2024/06/02(日) 15:12:36 

    ユニコーンが懐いてるってことは処女設定なのか?

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/06/02(日) 15:13:24 

    >>23
    タイもかわいいけど目玉たくさんつけてくれてる…

    +49

    -0

  • 215. 匿名 2024/06/02(日) 15:13:39 

    頭にのっかってるのはコロッセオかな
    瞳の中に星があって推しの子みたいなところは今風

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2024/06/02(日) 15:18:31 

    >>1
    か、かわいい🩷🩷🩷

    +5

    -3

  • 217. 匿名 2024/06/02(日) 15:19:04 

    >>164
    増税で贅沢出来ない世の中に配慮したのか?
    色んな物にプリントするのにコスト抑えられそう

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/06/02(日) 15:20:32 

    >>1
    この万博はどんなに「命輝く」とか綺麗事テーマ並べてもたとえマスコットがどんな物でも
    最初から金欲まみれでカジノ目的とか性根が腐ってる万博だから無駄だね
    土台が腐ってたらその上にいくら金箔建ててもダメ

    +17

    -1

  • 219. 匿名 2024/06/02(日) 15:34:50 

    >>57
    めっちゃ考え事してる時のミギーだよね(笑)

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/06/02(日) 15:38:08 

    >>124
    そのアンケート調査は1年前のものだし、まだ万博に対するイメージも今より良かった頃だった
    また、行ってみたいという肯定的回答もほとんどが関西民で関西以外では全然低い

    去年末の調査では万博に肯定的なのは大半が17歳以下で子供しか騙せない万博になっていた
    >>1

    +2

    -1

  • 221. 匿名 2024/06/02(日) 15:38:59 

    >>7
    え?だってバケモノやん!

    +6

    -1

  • 222. 匿名 2024/06/02(日) 15:46:24 

    >>198
    ミャクミャクはチェコのお陰で救われたよね
    悪ノリで乗っかったのかクール!と乗っかったのかインタビューして欲しい

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/06/02(日) 15:53:30 

    >>1
    いや、ほんとこれ

    ミャクミャク考えた人は脳内どういうことになってるのかマジで心配なレベル
    あれを可愛いと思ってるのか本気で聞きたい
    どう考えても顔が焼け爛れて目玉落ちる寸前の悲惨な生き物にしか見えない

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2024/06/02(日) 15:54:00 

    >>80
    パクリは半島のお家芸や爆笑

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/06/02(日) 15:59:35 

    >>98
    ガル民は世間の逆張りが好きだから

    +2

    -2

  • 226. 匿名 2024/06/02(日) 16:10:09 

    >>224
    バカウヨで笑う

    それ日本のお家芸じゃん

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/06/02(日) 16:11:15 

    >>124
    1年前のアンケートを出すのが肯定派の辛いところだし、1年前も批判はかなり出てたけど一般層にはまだ広がってなかったってこと。この1年で万博の前評判は急落したし、最近の調査ではどうかな。肯定的な反応は今や大阪の一部地域だけじゃない?それほど市民に問題意識が低い人が多いってことかな?

    +2

    -1

  • 228. 匿名 2024/06/02(日) 16:19:54 

    >>1
    こういうのでいいんだよ

    いや、こっちの方がいい!

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2024/06/02(日) 16:21:41 

    >>7
    あれでも、ちゃんと目を2つにしてあげたら
    普通にそこそこかわいいやつになると思うんだよね
    最近不憫にすら思う
    今からでも手術してやってほしい

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2024/06/02(日) 16:33:41 

    バケモノ呼ばわりは酷い
    ミャクミャクかわいそう

    +3

    -2

  • 231. 匿名 2024/06/02(日) 16:37:21 

    >>6
    え、この女の子キャラよりミャクミャクノ方が可愛いと思った笑
    大して税金も納めてない貧乏人が、とにかく万博を叩きたくてミャクミャク憎し!ってなってる人多くない?笑
    自分たちに税金が使われないからブーブー言ってるんでしょ。哀れな貧乏人🤣大企業勤めだとなにかしら万博に関わってるし、全く縁のない底辺が騒いでるんだよね

    +4

    -14

  • 232. 匿名 2024/06/02(日) 16:43:21 

    >>1
    大阪万博がどんなに人気ないと言っても、公式キャラクターがミャクミャクじゃなかったら、今よりはもう少しグッズも売れてたと思うんだよね。
    担当者、ホントにバカだな。

    +21

    -0

  • 233. 匿名 2024/06/02(日) 16:44:05 

    >>33
    イベントで着ぐるみ見たけど確かにかわいかった!
    動いてるの見ると印象変わると思う

    +3

    -3

  • 234. 匿名 2024/06/02(日) 16:46:47 

    >>231
    ミャクミャクがあまりに人気が出ないからって、ミャクミャク嫌いな人貧乏人説まで出してきた。
    万博関係者だと思うけど、どう頑張っても人気出ないからって、取り乱し過ぎて悲しくなってくるよ。
    今度は心がきれいな人ほどミャクミャクがかわいく見える説でも出してくるんじゃない?

    +11

    -1

  • 235. 匿名 2024/06/02(日) 16:58:48 

    >>8
    萌え画でもないし女を強調してないし好感が持てる

    +22

    -1

  • 236. 匿名 2024/06/02(日) 17:13:16 

    >>49
    普通のマスコットとは違うオリジナリティをあなたが感じるのは、マスコットには不向きなキャラクターってだけの理由だよ。ホラーやSFならありきたりのキャラクターで、オリジナリティなんて感じないでしょ。こういうのはオリジナリティがあるとは言えない。

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2024/06/02(日) 17:21:33 

    >>40
    慣れると、ミャクミャクさま素敵!
    日本のキャラクターは目がうるうるして可愛いのが多いから、たまにはいいと思う。
    可愛くはない!

    +4

    -4

  • 238. 匿名 2024/06/02(日) 17:21:54 

    >>231
    ミャクミャク脳ってこんな感じなのか

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2024/06/02(日) 17:32:23 

    >>238
    ミャクミャク完全体を初めてお披露目された時、青が思考を寄生したミャクミャクに乗っ取られてアヒャヒャヒャ状態になってるっていうコメントを見て印象に残ってるんだけど、このコメ主はもうそうなってるのかもしれない。

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2024/06/02(日) 17:44:10 

    >>231
    いわゆる大企業に勤めてますが、ミャクミャクは可愛くないと思ってる。色々な利権が絡んで、どうせやらなきゃいけないならば、せめて作ったグッズが捌けるキャラクター用意しろよって思う。

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2024/06/02(日) 17:44:31 

    >>177
    遺伝子情報を使ったマッチングで万博婚みたいな案も出てたんだよ。撤回されたらしいけど。なんか色々と気持ち悪いよこの万博。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/06/02(日) 17:46:19 

    >>229
    せめて目が2つならまだマシかもね。尻尾にも目玉ついてるの見て引いた。

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/06/02(日) 17:57:49 

    >>23
    シュバンクマイエルを生んだ国だからなぁ

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2024/06/02(日) 18:01:06 

    >>9
    よく見ればわかるからOK

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/06/02(日) 18:09:21 

    >>3
    スッキリしたわ!

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2024/06/02(日) 18:11:06 

    見慣れると、ミャクミャクの方がいい
    イタリアの方は、どこにである凡庸な感じ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/06/02(日) 18:21:16 

    >>23
    寄り添ってくれてありがてぇよな、、、
    なんかゴメンな、、、笑笑

    +51

    -0

  • 248. 匿名 2024/06/02(日) 18:27:58 

    >>16
    カオス

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/06/02(日) 18:28:40 

    目がたくさんあるのにはどういう意味があるんですか?
    やっぱり化け物ってこと?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/06/02(日) 18:28:41 

    >>88
    はぁびっかりした!

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/06/02(日) 18:31:08 

    >>15
    喋る…の…、、、?
    見て平気なやつなの…?

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2024/06/02(日) 18:41:21 

    >>247
    気にすんな、こういう時はお互い様ってやつだろ
    〜RUNE〜

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/06/02(日) 19:08:28 

    >>11
    お土産に買って帰る出張帰りのリーマンとかが多いと
    バイトしてた友達が言ってたわ

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/06/02(日) 19:30:57 

    >>4
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +0

    -3

  • 255. 匿名 2024/06/02(日) 19:36:52 

    +31

    -4

  • 256. 匿名 2024/06/02(日) 19:39:01 

    中国🇨🇳に日本をあげてる維新は絶対に許さない💢💢💢💢💢💢💢💢💢

    >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 >>9 >>10 >>11 >>12 >>13 >>14 >>15>>16 >>17 >>18 >>19 >>20 >>21 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27 >>28 >>29
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +39

    -4

  • 257. 匿名 2024/06/02(日) 19:56:49 

    意地でもやるつもり
    強行して赤字を生んだ時、推進議員にちゃんと赤字の補填をさせてる仕組みが必要

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/06/02(日) 20:13:15 

    >>11
    大丸梅田店の店舗は結構人がいた。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/06/02(日) 20:17:34 

    >>33
    こんなの撮ってるって事はそういうイベントにわざわざ足を運んでるでしょw

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2024/06/02(日) 20:32:20 

    >>22
    選考中に、オリンピックのマークのパクリどうこう見たら、これならパクリ言われんやろ!!
    って一般的に選ばないものに舵を切ったんだと。

    あと、大阪だから許されるだろって思われてそう。

    最初はなにこれ?!って思ったけど、見慣れてきたらまあこれはこれでアリかもしれないわ。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/06/02(日) 20:38:16 

    そもそもキャラとかマスコットとかいらん

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/06/02(日) 21:14:44 

    >>259
    大きめの公園に子供と行ったらたまたまイベントやっててミャクミャクが前から歩いてきて可愛かったから撮っただけだけど…なんでそんな元からミャクミャク推しなだけみたいな言われ方w

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/06/02(日) 21:45:52 

    >>23
    私数少ないミャクミャク好き派だけど、流石に緑はキモいと思ってた。なのにチェコのお気遣いだったなんて…

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2024/06/02(日) 22:35:04 

    >>243
    そうだったか。
    それならまだ手加減してる方かもしれないね。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/06/02(日) 22:54:29 

    >>96
    大阪が日本の一部とは思われたくないなあ

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2024/06/02(日) 22:56:38 

    大阪環状線車内のポスターで1個だけ可愛いポーズがある🙋こういうやつ

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/06/02(日) 22:57:02 

    >>16
    ミャクミャクのデザイナーって大阪万博だけに岡本太郎に寄せたんじゃない?但し太郎みたいな芸術的センス皆無ゆえに重厚感も高貴さもないから単にキモくなっただけっていう。どう見たって最低ラインが『40過ぎたら大腸検査』の広告が限界でしょ、ミャクミャクじゃなくストップ!ポリープくん

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/06/02(日) 23:00:03 

    >>147
    いつまで愛知、愛知って言うてんねん。
    そんなに愛知好きなら愛知行ったらええやん。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/06/02(日) 23:01:49 

    >>158
    岡本のネームバリューを盲信しただけ

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/06/02(日) 23:02:36 

    >>160
    運転するのが厭だろうな

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/06/02(日) 23:03:57 

    >>162
    大阪民国は半島に支配されてるから

    +2

    -2

  • 272. 匿名 2024/06/02(日) 23:19:33 

    日本てゆるキャラのデザインでは世界一だと思ってたのにどうしてこうなったのか

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/06/02(日) 23:54:16 

    こういうのでいいんだよ
    このセンスどこ消えちゃった?
    バケモノは無用!大阪万博イタリア館マスコットに「これでいいんだよ」激賞のワケ

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2024/06/03(月) 00:01:09 

    >>1
    イタリアちゃんの横にいるユニコーン可愛い

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2024/06/03(月) 00:42:47 

    >>137
    モンスターインクに出てても違和感ない様な感じがする

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/06/03(月) 01:48:00 

    >>33
    GWに帰省した時にデコレーションされた阪急電車を見たけど、見え透いた宣伝で陳腐で氣持ち悪かったのでスマホの画面を見て遣り過ごした。

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2024/06/03(月) 02:05:35 

    >>1
    この万博はまるで会員制イベントだし万博程度で登録制ってまだ日本人には早いというか面倒臭いんじゃない?

    やはり愛知万博のように入場ゲートで当日券買っただけで入れる敷居の低さがなきゃ駄目だよね。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/06/03(月) 02:40:39 

    >>35
    検索して聞いちゃったわよ。
    声は可愛い、声は。
    話し方は何なん?だれがあんな設定に決めたん?
    見るだけでも気持ち悪いのに、聞くのもキツイってやばない?
    まじで誰がアレをマスコットに選んだんだよ。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/06/03(月) 02:43:05 

    >>31
    なんかチェコに申し訳なくなってくるわね

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2024/06/03(月) 04:30:17 

    >>1
    デザインが東京オリンピックのパロディなんだね!

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/06/03(月) 04:31:55 

    >>62
    声が萌えボイスなのが不気味さをより際立たせている

    +1

    -1

  • 282. 匿名 2024/06/03(月) 04:34:49 

    >>137
    なんでAにしなかったんだ

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2024/06/03(月) 06:15:09 

    >>96
    これがアンチ万博の本性

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2024/06/03(月) 08:07:20 

    >>204
    子供と大阪観光考えてたけど、なんかそれ気持ち悪いね。ミャクミャクも不気味で、もし行ってもグッズ家に置きたくない。
    大阪好きなのに残念。

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/06/03(月) 08:17:29 

    >>263
    私もミャクミャク割りと好き
    緑ということより、一色で抑えてる分私にはミャクミャクより毒が少なく見える…

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2024/06/03(月) 08:43:04 

    >>29
    ニンゲン…スキ…
    とか言うんじゃない?

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/06/03(月) 09:41:06 

    でもミャクミャクほど話題になったマスコットは珍しい
    記憶にも残らないよりはマシかな

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/06/03(月) 10:46:27 

    えーバケモノのほうが可愛い

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/06/03(月) 10:48:49 

    >>273
    コスモ星丸かわいいよね
    つくば万博は当時生まれてたら行ってみたかった

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/06/03(月) 12:32:22 

    >>251
    私はさっきユーチューブでみたけど、
    1分くらいの動画なのに
    全部見れなかった😅

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/06/03(月) 12:33:35 

    >>286
    なんか、そういうイメージと違う、
    ぶりっ子系みたいな感じだった

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/06/03(月) 12:38:05 

    >>267
    やっぱり、岡本太郎は天才なんだね

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/06/03(月) 12:46:39 

    >>285
    私は形がミャクミャクの身体はまだキャラクターとしてよくあるフォルム(赤い部分も花に見えなくもない)と受け捉えていて、チェコのはメン・イン・ブラックに出てきそうで怖いなと思ってたんだよね。でもミャクミャクを見て、なんとかうちも似たような子を…と考えてくれたチェコのデザイナーがいるのかと思うと少し愛おしさが芽生えてきた。外国人だとキャラクターへの考え方も違いそうだし。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/06/03(月) 12:48:57 

    >>8
    先進すぎるより良いよ
    安定感があって

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/06/03(月) 13:00:51 

    >>147
    モリゾーやキッコロなら
    まだサンリオやジブリに参加しててもあまり違和感ないレベルじゃん
    ミャクミャクは無いわ

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/06/03(月) 13:09:12 

    ミャクミャクさんも好きよ

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/06/03(月) 13:09:21 

    >>137
    今見ると、ほぼみんないっしょやんけ!って思う
    赤と青でやる、目を全面的に出す、って前提だったのか?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/06/03(月) 13:53:03 

    >>27
    開示写真は「黒塗り」 万博会場ガス爆発、いまだ見えない被害全容 [大阪府]:朝日新聞デジタル
    開示写真は「黒塗り」 万博会場ガス爆発、いまだ見えない被害全容 [大阪府]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     「2025年大阪・関西万博」会場の工事現場で3月に発生した爆発火災をめぐり、日本国際博覧会協会(万博協会)は22日、現場のトイレ棟の天井部分などに新たな損傷箇所が確認されたと発表した。ただ、被害の全…

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/06/03(月) 16:33:31 

    >>8
    まあ、万人向けでいいんじゃないかな?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/06/03(月) 17:53:56 

    >>2
    ミライトワの方が洗練されてる。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/06/04(火) 00:45:41 

    イタリアちゃんって、サブカル女子っぽい?カワイイ!
    【万博】イタリアちゃんの可愛い理由7選!おしゃれなサブカル女の子 |
    【万博】イタリアちゃんの可愛い理由7選!おしゃれなサブカル女の子 |saladana.com

    2025年開催予定の大阪万博の公式キャラクター「ミャクミャク」。 そのミャクミャクのお友達の一人「イタリアちゃん」に、注目が集まっています! とにかく大絶賛で「可愛い!」と話題に! そこで今回は、【万博】イタリアちゃんの可愛い理由7選!おし

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/07/03(水) 10:14:19 

    >>293
    見ても抵抗なくなるまで何か月かはかかったなぁ…
    初見で感じたのは「何この臓物」という嫌悪感だった
    デザイナーさんには申し訳ないけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。