ガールズちゃんねる

必ず親の話を遮る我が子

162コメント2024/06/02(日) 19:28

  • 1. 匿名 2024/06/01(土) 19:15:42 

    はじめまして。
    もうすぐ6歳になる子供が居るのですが、私が誰かと話すと必ず割って入ってきて会話になりません。
    大事な会話や無駄話関係なく主人と話すと数秒で駆けつけてきて自分の話をして遮ります。
    お父さんの話が終わったら聞くから順番ね!と何度伝えても癇癪おこして大泣きするかわざと大声を出したりが毎回で疲れました。
    文言を変えて伝えても結果は変わらずに地味にイライラします。
    こういう伝え方もあるよとか同じ様な経験された方など皆さんからのアドバイスや意見等が欲しくてトピを立てました。

    +124

    -30

  • 2. 匿名 2024/06/01(土) 19:16:34 

    >>1
    反応しない
    割り込んできてもスルーして自分の話を続ける

    +207

    -6

  • 3. 匿名 2024/06/01(土) 19:17:04 

    典型的な特性

    +116

    -30

  • 4. 匿名 2024/06/01(土) 19:17:35 

    べつにいいじゃん、そのくらい

    +4

    -42

  • 5. 匿名 2024/06/01(土) 19:17:35 

    息子の話をじっくり聞いて満足させてから聞くとか?
    それでもイライラするし面倒だけど。

    +8

    -14

  • 6. 匿名 2024/06/01(土) 19:17:37 

    これ本気で嫌だったから叱りまくったけど治らなくて一時期親権わたして離婚しようかと思ってた
    毎日たっぷりかわいがってても私が誰かとしゃべってるだけで邪魔してくるって求めすぎでしょ?こんな欲深い子可愛くない

    と本気で思っていた

    +221

    -23

  • 7. 匿名 2024/06/01(土) 19:17:37 

    精神的な病気になってない?
    依存とか。

    +5

    -16

  • 8. 匿名 2024/06/01(土) 19:17:42 

    捨ててきな

    +12

    -16

  • 9. 匿名 2024/06/01(土) 19:17:51 

    無視
    犬🐕のしつけと同じだけど効くよ笑

    +64

    -6

  • 10. 匿名 2024/06/01(土) 19:18:18 

    親も癇癪起こしてみる

    +4

    -5

  • 11. 匿名 2024/06/01(土) 19:18:20 

    もっと大人の余裕を持ちましょう

    +4

    -37

  • 12. 匿名 2024/06/01(土) 19:18:29 

    >>1
    失礼なことだからって厳しく言う。
    外でも同じことしたら嫌われるよ 

    +167

    -8

  • 13. 匿名 2024/06/01(土) 19:18:31 

    >>1
    ガキは大人の話に入ってくるなよな

    +25

    -11

  • 14. 匿名 2024/06/01(土) 19:18:31 

    先生や友達にやったら間違いなく疎まれるやつだよなあ

    +89

    -9

  • 15. 匿名 2024/06/01(土) 19:18:54 

    同じことを娘さんにしてみて、しっかり目を見て
    「嫌だよね、やめようね」と伝えてみるのはどうですか?多分何をしても泣いたり癇癪起こす気がしますが、根気よく伝えないと大人になってからその子が周りから冷たい目で見れられてしまうと思います。
    大変でしょうが頑張って伝えてあげてください。

    +15

    -29

  • 16. 匿名 2024/06/01(土) 19:18:58 

    必ず親の話を遮る我が子

    +2

    -8

  • 17. 匿名 2024/06/01(土) 19:19:23 

    これムカつくよな…
    私が大切な電話をしているときに限って、おやつ食べていいって聞いてくるの
    面倒になって「いいよ」って言うと思ってるんだろうけどこざかしい
    漫画家の内田春菊氏も同じ内容を「子供のこういうとこ腹立つーーーーー!!」と漫画にしていた

    +137

    -7

  • 18. 匿名 2024/06/01(土) 19:19:35 

    何度も言い聞かすしかないよね…
    大人でやってたら確実に嫌われるしね

    +50

    -2

  • 19. 匿名 2024/06/01(土) 19:19:46 

    >>1
    人の話を聞く力を身につけさせる
    小学生になったら先生の話を聞くことが増えるから今から練習の意味で

    +13

    -7

  • 20. 匿名 2024/06/01(土) 19:19:55 

    >>1
    大事な話してない時はちゃんと子供の話を聞いてあげる
    そしたらそろそろ待てるようになると思う

    +5

    -23

  • 21. 匿名 2024/06/01(土) 19:19:59 

    「癇癪おこして大泣きするかわざと大声を出したり」

    障害疑うべきでは?普通はそこまで騒がない

    +170

    -15

  • 22. 匿名 2024/06/01(土) 19:20:41 

    今話ししてるから少し待ってね、
    って言えばいいだけ
    自分が自分がの子になって嫌われるよ

    +6

    -29

  • 23. 匿名 2024/06/01(土) 19:21:05 

    >>1
    良くある話。あんたもそうだったんだよ。

    +3

    -21

  • 24. 匿名 2024/06/01(土) 19:21:53 

    いたいた、ママ友と私が話するとものすごく遮ってくる子
    ママにかまってほしいんだよね
    話してない時は知らん顔して他の事して遊んでるののい
    話すと寄ってきたり、電話を邪魔したりする

    一度泣くマネしてみたら?〇〇ちゃんがいつも邪魔するから、ママお友達とお話できない、って

    +87

    -2

  • 25. 匿名 2024/06/01(土) 19:22:11 

    >>1
    うちもそういう時期あって、何度も注意した
    言っても聞かないと判断したので全部無視した
    お話泥棒って呼んでた

    +63

    -6

  • 26. 匿名 2024/06/01(土) 19:22:33 

    我が子もその傾向があります、もうひたすらに対処療法しかないです
    筆談にする、ラインで会話する、子供がいない時に話す
    子供が自分が話していい時、話してはいけない時という理解ができるまでは何度説明しようと難しいと言われました

    +36

    -2

  • 27. 匿名 2024/06/01(土) 19:22:49 

    >>1
    こんなことを言ってはあれですが、ADHDの傾向は無いですか?周りのADHDの方、会話を遮って次々話し出すのでもしかしたら…と思った

    +128

    -8

  • 28. 匿名 2024/06/01(土) 19:23:00 

    自分に注目が集まっていないと嫌なのかな
    割り込んできたら質問攻めにしてみては
    算数の問題にすり替えて延々と答えさせるとか、クイズ出すとか

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2024/06/01(土) 19:23:29 

    >>1
    ADHDでは?特徴にあるわ

    +60

    -8

  • 30. 匿名 2024/06/01(土) 19:23:57 

    >>6
    子供がマック食べたいっていうから、夫とお昼にいつ買いに行く?モバイルオーダーする?とか相談してるのに遮ってきて、ブチ切れてマック無しにしたことある
    ひどいけどほんと無理だった

    +242

    -1

  • 31. 匿名 2024/06/01(土) 19:24:27 

    >>22
    ちゃんと読めてる?
    伝えても癇癪起こすって書いてあるけど

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/01(土) 19:25:29 

    >>1
    必ずっていうのが特徴的だね
    ちなみにADHDは人の話を遮る

    +86

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/01(土) 19:25:46 

    うちもそうだったよ。
    教えてもらって効果があったのは「話している人が口が動いている(開いている)時は〇〇は口を閉じてお話を聞く。相手が閉じたら離していいよ。」って。いきなり外でもは難しいから家で少しずつ訓練した。

    +79

    -2

  • 34. 匿名 2024/06/01(土) 19:25:56 

    ずーっとしゃべってもらう。
    止まったら
    もっとお話してーって。
    イヤにならないかなー。

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2024/06/01(土) 19:26:50 

    6歳の頃は息子も娘も同じような感じだった気がする。何回か言ったらやらなくなったけど。
    待つことより自分の話を聞いてほしい気持ちのほうが強いか、今、親がどういう状況か考えないで話しかけちゃうのかなと思う。

    +5

    -3

  • 36. 匿名 2024/06/01(土) 19:26:53 

    うちのADHDの息子みたい

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2024/06/01(土) 19:27:07 

    「私(僕)を見てみて!!」って感じでくるやつね。
    我が子もタイミングみて分かって来てた時期あったなw

    +31

    -1

  • 38. 匿名 2024/06/01(土) 19:27:10 

    >>1
    お父さんは、怒らないの?
    家庭内だけならいいけど、大人の大切な話にすぐ口はさむ子は問題よ。
    怒らないなら多分、お父さん舐められてるんじゃないかな

    +65

    -2

  • 39. 匿名 2024/06/01(土) 19:27:34 

    >>29
    ADHD?やれやれ本当のADHDを知らないようだな…

    明日またここに来い

    お前に本当のADHDがどんなものか教えてやる!

    +6

    -25

  • 40. 匿名 2024/06/01(土) 19:27:56 

    それは、キツいですね。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/06/01(土) 19:28:50 

    >>17
    わかる!電話で話してるとお菓子欲しがったりめちゃくちゃ話しかけてくる。電話終わったらパッタリなくなる。

    +70

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/01(土) 19:29:06 

    特性とか言う人多いけど、それくらいの年齢だとあるあるじゃないの?
    園でもよく見かける
    もう少し大きくなっても続くようならキツめに言った方がいいと思うけれど

    +17

    -16

  • 43. 匿名 2024/06/01(土) 19:29:08 

    >>1
    ADHDだな、しかも必ず暴れるなら尚更だわ。「ADHDの人は話を遮る傾向にある」で検索

    +66

    -5

  • 44. 匿名 2024/06/01(土) 19:29:31 

    昔、子供のお友達が
    そんなカンジだったけだ
    中学生になったら
    何も話さない普通の男子になってたけど。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/01(土) 19:30:05 

    >>42
    普通の子供は「必ず」癇癪し出したり泣かないけど?

    +29

    -5

  • 46. 匿名 2024/06/01(土) 19:30:22 

    うちの猫もさー電話で話してる時必ずやってきてニャーニャー鳴くよ
    生き物の習性なのかな?

    +20

    -3

  • 47. 匿名 2024/06/01(土) 19:30:32 

    >>1
    うちの子軽度自閉症ですが行動が全く同じです
    癇癪までは行かないが下の子の宿題とか見てる時に横からアニメの話で割り込んできたりします
    6歳なら1年生ですよね
    心配なら悩まず相談するといいですよ
    小児科でも発達相談請け負ってるところありますから

    +61

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/01(土) 19:30:33 

    母ちゃんは自分だけのもの!他人と喋らないで!って感覚かな?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/01(土) 19:30:51 

    ある程度叱らないと、なんでもオッケーだとわがままになりそう。お子さんの為にならない。

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2024/06/01(土) 19:31:27 

    >>1
    6歳ならまだ良いんじゃない?

    +9

    -9

  • 51. 匿名 2024/06/01(土) 19:31:53 

    >>1
    同じことしたらしばらくの間無視する

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2024/06/01(土) 19:32:50 

    >>2
    そういうのいいのかな?
    いい加減にしなさい!と雷落としてからならいいかも、だけど。

    +2

    -13

  • 53. 匿名 2024/06/01(土) 19:34:55 

    >>11
    そうやって親が寛大に接していると、友達とか他の人にもやって許されるって学んでしまうよ

    +38

    -2

  • 54. 匿名 2024/06/01(土) 19:36:58 

    >>1
    叱らないからや。

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2024/06/01(土) 19:38:25 

    言っても聞かないなら外で痛い目見て学ぶことも必要かもね
    小さいうちはそうやってぶつかってもまだ傷浅いし

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/01(土) 19:38:57 

    >>33
    素晴らしい!!

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2024/06/01(土) 19:39:08 

    うちもだけど発達の特徴だと思うから
    本当にソーシャルスキルトレーニングしたほうがいい
    既出だけど、繰り返しパターンを覚えさせないと思春期あたりで人間関係キツくなる

    +28

    -1

  • 58. 匿名 2024/06/01(土) 19:41:45 

    >>1
    話割り込んでくる子がいるのはわかるけど、毎回癇癪起こして大泣きが気になる。
    2、3才ならまだしも一年生でこれは…
    他に気になることはないのかな?

    +29

    -2

  • 59. 匿名 2024/06/01(土) 19:42:13 

    >>1主です。個別に返信出来ずに申し訳ございません。レスありがとうございます。
    特性については数箇所で調べてもらったのですが特性ではないとの結果でした。
    専門医の話だと愛情の許容量は食欲と一緒でおにぎり1つで足りる子も居れば5個あげても足りないと怒る子が居るのと一緒で一人一人違うものだから、しっかり話を聞いて愛情を注いであげてください。以上!みたいな感じでした。
    幼稚園での様子を聞く時にお友達に同じ事をしてないかと先生に伺ってもそんな事はないと言われ外では出来るのか…なんて思ってます。
    主人ははダメな事はダメと叱りつけたり諭したりするんですが最近は諦めた感じで子供と話したくないと部屋に籠る事が増えました。

    +56

    -1

  • 60. 匿名 2024/06/01(土) 19:42:55 

    >>17
    状況見て聞けないなら終わるまで待ちなさいって言ってからスルーか別部屋に移動する

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/01(土) 19:43:53 

    >>1
    寂しいんじゃない?愛情が足りないんだよ

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2024/06/01(土) 19:44:08 

    >>43
    そう検索したらそれしか出ないに決まってるよw
    検索機能の使い方下手か

    +3

    -6

  • 63. 匿名 2024/06/01(土) 19:44:55 

    > 私が誰かと話すと必ず割って入ってきて会話になりません

    ポイントはお母さんなんだよね
    自分の話をちゃんと聞いて欲しいとか何か不満があるのかも

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/01(土) 19:46:41 

    うちもあったな。
    やられすぎてびっくりするくらい話が頭に入らなくなった。
    脳がシャットアウトしてたんだろな。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/01(土) 19:46:42 

    >>5
    なんで息子だと思うの?

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/06/01(土) 19:47:41 

    >>15
    何でむすめだと思うの?

    +0

    -3

  • 67. 匿名 2024/06/01(土) 19:47:57 

    お子さんが祖父母や旦那と話している時に割って入ったら?
    何度も。
    で、あなたがいつもやってるのはこれだよ。嫌でしょ?って分からせる。

    +5

    -4

  • 68. 匿名 2024/06/01(土) 19:48:48 

    >>27
    まだ6歳だよ?
    うちの子は小2だけど、友達が家に3人遊びに来た時、3人が私に同時に話しかけてきたりしてたよ

    会話かぶって、どうぞって譲れるのは結構大人だと思う。

    +17

    -38

  • 69. 匿名 2024/06/01(土) 19:49:09 

    子が喋りだしたら「あーあーあーあー!」ってデカい声でビビらせる

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2024/06/01(土) 19:49:09 

    私も小さい頃そういうことあったけど、親や親族に大人が喋ってるときは黙ってなさいって言われてそういうもんかって納得したんだけど、人によってはそうはいかないもんなんだね

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/01(土) 19:49:18 

    >>31
    すっと言い聞かせるんだよ
    あるいは無視

    +1

    -8

  • 72. 匿名 2024/06/01(土) 19:49:58 

    >>59
    何かしら甘えたいとか愛情欲しいみたいなところがあるのに、旦那さんのダメな事だから叱りつけるみたいな感じが余計に良くないんじゃない?
    で、子供と話したくないから部屋に篭るとか…。
    そんなの大人でも良い雰囲気になるわけがないっていうか。

    そんなに大切な話なら状況見ながら話すとか、どうしてもその場で伝えないといけないならLINEで伝えるとか。

    +17

    -8

  • 73. 匿名 2024/06/01(土) 19:50:53 

    「うるさい!」とか「静かに!」って言ったらダメなの?

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2024/06/01(土) 19:51:30 

    >>1主です。具体的なアドバイスや意見ありがとうございます。読み返してひとつずつためしてみます。
    私もウンザリしてるのが顔にでてるんだろうなって思ったので反省しないとですね。

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/01(土) 19:51:34 

    親がよく喧嘩するタイプだと子供が先手打って割って入ることある

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/01(土) 19:53:46 

    大人になっても人の話を遮ってまで自分が話し続ける人いるよね?
    そういう人ってみんな我が強くてわがまま。
    見つけたら距離置くようにしてる。

    +26

    -2

  • 77. 匿名 2024/06/01(土) 19:54:43 

    >>46
    かわいいw

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/01(土) 19:55:54 

    >>50
    私もそう思う
    ガル民だけなのかわからないけど、ネットの記事とか読みすぎて子どもが少しでも普通と違うと神経質になりすぎな人増えてる感じがする
    一桁台の年齢の相手に求めすぎ
    他人に迷惑かけるのはダメだけど、それは子どもの特性を理解して親が回避する努力をするべきであって、まだ子どもをコントロールしようと考えるのは早すぎると思うわ

    +14

    -2

  • 79. 匿名 2024/06/01(土) 19:57:34 

    >>1
    お前とそっくりじゃん。🐷🔮

    +0

    -4

  • 80. 匿名 2024/06/01(土) 19:58:02 

    うちの子ADHDの診断済の中学生。
    小さい頃からそんな感じで『お話は止めないで』『終わったら聞くから待っててね』と伝えてきたけど、衝動だからどうしようもないんだよね。
    無視したら肩をトントン叩いて合図するし内容も今じゃなきゃダメなの?って事ばかり。
    もうね、雑談は諦めてた。
    重要な話の時は目を見て強めに注意してた。
    中学生になって大分落ち着いたけど、家族や親戚の前等の限定だけどテンション上がった時にやらかすよ。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2024/06/01(土) 19:59:07 

    『話を遮った時の注意』はまた別として、日常会話の内容として『されて嫌なこと』って話題で、お子さんがされて嫌なことを聞いた上で「〇〇ちゃんはそれをされたらどんな気持ちになる?相手にどうしてほしい?」と話し合った上で、「お母さんはお父さんとお話ししてる時に〇〇ちゃんに“順番ね”って言っても違う話をし続ける時あるでしょ。あれ、お母さんすごく嫌な気分になるんだよね」「〇〇ちゃんもお母さんも楽しく過ごすにはどうしたらいいと思う?」ってお子さんに答えさせる。

    で、次にまた話を遮ろうとしたら「〇〇ちゃん、この前お母さんとどんな約束したんだっけ?」と尋ねて、自分で“順番を守る”と言わせる。

    +3

    -8

  • 82. 匿名 2024/06/01(土) 19:59:17 

    >>1
    うちの姪っ子も同じだ。姉と私が喋っていると物凄い顔で睨んでくる笑こちらが気付くと泣いて不貞腐れる。
    姉は怒らずに話すのをやめるから完全に成功体験になってしまっている。
    その他も気に入らないといつも不貞腐れる。愛情いっぱいお姫様扱いで育てられてるぶん常に自分が1番注目されてないと不満なのかなって思う。

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/01(土) 19:59:52 

    >>27
    うちの子6歳で最近はマシになったけど、人が話してると大声出したり、話しかけてきたりしてて実際ADHDの診断おりてる。

    +51

    -1

  • 84. 匿名 2024/06/01(土) 20:01:45 

    >>46
    分かる!
    うちの実家の猫も、私と妹が立って会話してたらいつの間にか間に入って参加する。
    試しに何度か移動して話してみたんだけど、必ずついてきて私と妹の間に入って参加してた笑

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/01(土) 20:02:00 

    なんの漫画か忘れちゃったけど、話す人がボールを待ってて、ボールを持ってない時は人の話を聞くようなルールで特性のある子のトレーニングしてたよ

    主の子は特性がないかもしれないけど、ぬいぐるみとか使ってやってみるといいかも

    +27

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/01(土) 20:02:27 

    >>45
    よこ
    その「普通」ってあなた基準よね?
    何千、何万の幼児をの実態について
    データをとった上での「普通」じゃないよね?
    根拠もなく安易に「普通じゃない」って決めつけるのはどうかと思うわ
    まだ生まれてほんの数年、発達や成長の態様も色々違って当たり前だと思うわ

    +4

    -17

  • 87. 匿名 2024/06/01(土) 20:05:25 

    >>6
    その後が気になる…

    +35

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/01(土) 20:06:39 

    >>60
    そうやって一人にすると危ないことする可能性があるから。うちは一人には出来ないな…
    勝手に高いところに登る、はさみなど危ない道具を使い出すなど
    それで怪我したら怪我したで、「なんで親は目を離したのか」という話になってしまう

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/01(土) 20:09:38 

    >>81
    「〇〇ちゃんもお母さんも楽しく過ごすにはどうしたらいいと思う?」

    →答えられなくて沈黙したら?
    子供はその場で即座にお母さんに話を聞いてもらわないと困る、そこが譲れない場合、どっちも楽しく過ごすことは無理だよね
    黙ってる子供に対して親がしびれを切らして順番ねとルール作りしたとしても、子供は納得してないから次もまた話を遮るよ

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2024/06/01(土) 20:10:07 

    >>87
    泣きわめきながら子育てしたよ 子供はいつしか普通になって就職もしましたけど、もうこりごりです
    命に代えても我が子を守るみたいな気持ちはすっかりなくなって、小学以降はしんどいしんどい消化試合(矛盾してるけどまぁ定型で画工では普通だからいつかは終わると思った)みたいなものだと思ってやりました

    +84

    -2

  • 91. 匿名 2024/06/01(土) 20:11:48 

    >>1
    マイナスだと思うけど、ADHDの特性出てるかも...

    +9

    -2

  • 92. 匿名 2024/06/01(土) 20:12:02 

    >>62
    お前の頭に問題があるね

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2024/06/01(土) 20:13:32 

    >>86
    主の文章読めないアホなの?「必ず」癇癪を起こすっていう文章も読めないんだね
    必ず親の話を遮る我が子

    +7

    -3

  • 94. 匿名 2024/06/01(土) 20:14:22 

    >>59
    コメ見てなんか自分の意見を押し付けるタイプの専門医だなと思いました。
    このタイプって相談して自分の意見言っても、それはお母さんの考え方でしょ!ってぶった切られませんでした?
    お子さん幼稚園で頑張ってるみたいだから家でその反動が出てるのかもですね

    +29

    -2

  • 95. 匿名 2024/06/01(土) 20:15:00 

    >>86

    >>1「はじめまして。もうすぐ6歳になる子供が居るのですが、私が誰かと話すと必ず割って入ってきて会話になりません。大事な会話や無駄話関係なく主人と話すと数秒で駆けつけてきて自分の話をして遮ります」

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/01(土) 20:15:48 

    >>1
    もうすぐ6歳、ってことは年長さんかな?
    ママが大好き過ぎて、取られたくなくて必死に会話遮ってくる子なら見たことあるなぁ。
    ただ、諭してるのに癇癪起こしたり、大声出したりっていうのは気になるかな。
    お子さんにどうしてそういうことするか、理由は聞いたことあるの?

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/01(土) 20:15:51 

    >>89
    意見求められたから書いたらいちいちイチャモンで絡んでくるんならトピ立てる必要ないし一人で考えて頑張ってください。

    +2

    -6

  • 98. 匿名 2024/06/01(土) 20:16:22 

    >>59
    その先生の言う通りだと思うよ
    私は親が五時までパートしてるだけで、友達はいても寂しくて死にそうだった
    愛情を五倍欲しがる子でしたね

    +30

    -2

  • 99. 匿名 2024/06/01(土) 20:18:18 

    >>59
    ちょっとちょっと、それご主人よくないよ。
    全部、子どもには裏目に出るじゃん。
    親が子どもから逃げてどうすんのよ。

    +44

    -7

  • 100. 匿名 2024/06/01(土) 20:20:17 

    4歳の娘も同じ…

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/01(土) 20:23:22 

    >>39
    何時に来たらいい?

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/01(土) 20:26:51 

    それ指摘したほうがいいよ
    わたし40代であなたは人の話を遮るって社長に言われてそれまで気づいてなかった
    人間関係や社会人としての態度にぜったい影響してたと思う

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/01(土) 20:28:29 

    >>1
    途中で割り込まれると、全員スンと黙る。もちろん子供のも無視。子供も静かになったら子供の目を見て諭す。「今ママはパパと喋ってるの。ブランコでも順番待つでしょ?ママのブランコは一人しか乗れないの。次の順番がきたら〇〇ちゃんとお話しするから時計が〇分になるまで待っててね」と。
    で時間が来たら必ず話す。「待っててくれてありがとう。さっきのお話何?」って。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2024/06/01(土) 20:29:14 

    >>59
    診断より実際家庭崩壊しかけてるほど酷いのがね。
    子供にはキツいかもしれないけど
    あなたがしているのはダメなことだって本気トーンで言っていいしなんなら怒鳴る。その後の癇癪も「それ向こうでやってくれる?」で突き放す。

    +38

    -1

  • 105. 匿名 2024/06/01(土) 20:29:50 

    >>1
    泣いたりわざと大声出したりはしないけど、こっちが話してると無意識にだんだん大きめの独り言や歌を歌い出す
    何度も『人が話してる時は静かにしてね』って言っても治らなかった
    7歳の現在、やっと少し注意する頻度が減ってきたよ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/01(土) 20:32:31 

    >>102
    こないだ異動してきた50代の看護師の女性が、人が話してても「早く自分の話したい、自分のターンにしたい、その話題の自分のエピソードあるから話したい」って表情で聞いてる。それで食い気味に話し始めるんだよね。
    だから相手の話の感想なんか言いもしないし、多分ほとんど聞いてない。

    この人患者さんの話聞けるのかなって思ってる。
    社長さん注意してくれていい人だね

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/01(土) 20:33:40 

    >>103
    理想はそうなんだろうけど、順番がーって言い始めた時点で癇癪起こして聞いてなさそうだよ

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/01(土) 20:33:54 

    >>104
    え、でも6歳よ?
    突き放したらその後子供はどうするの?
    突き放したら解決するっていうならいいと思うけど、主さんの状況はちょっとマズくない?

    +7

    -9

  • 109. 匿名 2024/06/01(土) 20:36:18 

    二人の知り合いの子でもいた。ちょうど6歳あたりが一番酷かったと思う。必ず割って入ってくるんだよね、ゲームのどうでもいい事とか。ねーっ!!!!って激しく。外で会っても、電話の時もそう。酷いと私に会話の相手させてくる。電話もその子に代わられる始末。
    親がもうそれに疲れてるのは分かるけど話も止まるし相手させられるし勘弁してくれ。
    ちなみに一人は障害有りな事が後に判明、もう一人の方は上のお姉ちゃんと兄に障害有りだよ。
    愛情不足と言うならくだらない事でもこっちから何でも色々聞いて気にかけて満たしてあげる事をしたら。

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/01(土) 20:39:57 

    >>107
    癇癪起こしたらもう無視でいいでしょ。ご機嫌とるから味しめるんだよ。自分で自分を立て直す経験をさせないと。

    +7

    -2

  • 111. 匿名 2024/06/01(土) 20:43:36 

    >>1主です。いろんな意見や本音が聞けてありがたいです。
    皆さんのレスを読みながら考えてたのですが、子供を専門医に受診させたのも心配なのはもちろんですが心のどこかで特性のせいで私のせいじゃないみたいな最低な考えがあったなと思ってしまって。それを子供も見透かしてたとしたら部屋に逃げる父親より私の方が酷いですよね。
    ただ家族団欒したいだけなのにいつも雰囲気が悪くなって焦り過ぎでした。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/01(土) 20:44:26 

    お母さんが誰かと話してる時だけ割り込むみたいだから普段は大丈夫なんじゃない?
    お母さんの注目を引きたいんだろうね

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/01(土) 20:48:32 

    うちの子も旦那と話してると割り込んでくる時あるけど重要な話じゃなければ先に子供の話聞いてる

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/06/01(土) 20:54:12 

    >>3
    マイナスついてるけど割とそう思う
    大人のこれは見ててきつい
    外の世界に出ていって嫌われ続けて本人も周りもつらい思いしそうなのでその可能性からも目をそらさず対処して欲しい
    煽りとかじゃなくまじめに

    +80

    -4

  • 115. 匿名 2024/06/01(土) 20:57:33 

    >>111
    部屋に逃げこもる旦那のがヤバいと思うけど。
    子供が6歳の今向き合えないなら今後どうするんだか。小学生になったらなったで他の事でまた悩みが出て来る可能性は高いかも知れない。でも旦那は今こんな感じなら変わらずこもって放棄でしょ。子供も尚更母親にしか向かなくなるから、辛いかも知れないけど頑張って乗り越えるしかない。主は悩んで今向き合おうとしてるんだから、頑張れ。

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/01(土) 20:58:44 

    3歳の息子も話し出してから遮るようになったので、その都度注意してます。4歳になってだいぶよくなりました。それでも遮られた時は今お話してるから後で。と一言言ってあとは無視して話し続けます。大人気ないですが話を遮られるの本当にストレス!

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/01(土) 20:59:22 

    >>114
    横だけど、そういうのって幼稚園とかではちゃんとしてて親の前だけとかあるの?

    +3

    -2

  • 118. 匿名 2024/06/01(土) 21:04:38 

    >>30
    マックはクーポンに飲み物におもちゃ、ドレッシングとか相談項目が多いからスマホ見ながらちゃんと話さないと無理

    +48

    -2

  • 119. 匿名 2024/06/01(土) 21:05:23 

    うちの子は、私がレジで支払いをする時に必ず話しかけてくる子だった。
    店員さんの言っていることが聞こえないし、支払いに使ったカードを置き忘れそうになるし、私の注意力が散漫になるからその度に言い聞かせてきた。
    ちなみに、愛情を注がれる器がザルですか?って言うくらい要求の多いタイプ。

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/01(土) 21:06:25 

    どうしても話したいなら書いて!って紙と鉛筆渡すのは駄目?後で読むからね、って
    忘れて絵を描いてそうだけど、本当に話したいことならちゃんと書いてくれるはず

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/01(土) 21:08:12 

    >>111
    もしかして雰囲気悪くしてるのは主?
    夫は「子供が割り込んでお前が怒って空気が悪くなるから俺は部屋に戻るんだ」ってスタンスだろうね。

    もうなんでもいいじゃん、割り込もうがなにしようが。子供なんだし。まだ人生一周目だよ。
    旦那が途中退場しないように居させるのが先。
    割り込みは
    学校で友達に指摘されて自然に治る場合もあるし親がやらないといけないって焦らなくていいでしょ。
    でも夫の家庭での意識変えるのは家庭でしか出来ないよ。

    +3

    -8

  • 122. 匿名 2024/06/01(土) 21:09:16 

    >>119
    それはいちいち反応しなければいいのでは。その場は無視してとりあえずレジ終わらせなよ。

    +10

    -2

  • 123. 匿名 2024/06/01(土) 21:13:40 

    >>30
    うちの娘(小1)も同じような感じで、夫がしょっちゅうブチ切れてる。
    旅行中にトラブル発生して、どうする?とか夫婦で話し合ってる時にも割って入ってくるし…

    +81

    -1

  • 124. 匿名 2024/06/01(土) 21:15:07 

    >>2
    そうだよね
    喚いても話が終わるまで反応しないが1番
    何回かそれやれば大丈夫だと思う

    +3

    -5

  • 125. 匿名 2024/06/01(土) 21:22:31 

    >>85
    「リエゾン」かな?漫画は読んでないけど、ドラマでそういうシーンありました。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/01(土) 21:24:44 

    >>117
    さらに横だけど、幼稚園は他に大変な子もいるし、人の話を遮るくらいの子はスルーされて終わりだと思う。小学校もそう。そういうタイプの子が周りの精神年齢が上がってきた中学生以降で、対人関係が色々上手くいかなくなると思う。

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/01(土) 21:26:54 

    >>114
    分かる。
    発達障害かどうかの診断は置いておいて、療育で対人トレーニングを受けた方が良い。絶対プラスになるから。

    ただ療育を受けることにかなり抵抗がある親が多いから、こういう子ほど療育に繋がらなくてあとで苦労してしまう。

    +38

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/01(土) 21:28:10 

    >>99
    そうかな?
    それはダメだと叱ったり諭したり、聞かなければ無視するしかなくない?
    そういう意見も結構あってプラスもついてるのに男親がするのは許されないの?

    +2

    -8

  • 129. 匿名 2024/06/01(土) 21:28:26 

    >>3
    そうだね
    ママ友に発達障害と診断受けてる子がいるけど、親同士で話してると必ず話に入ってきたり遮って違う話してきたりするから、その子連れてるとそのママ友とは全然会話できない

    +74

    -1

  • 130. 匿名 2024/06/01(土) 21:28:35 

    >>85
    リエゾンの漫画では聞かれてないのに一方的にペラペラ喋る子って特性だったね。

    主の場合はママが誰かと話してたら必ず割り込むってやつだから微妙に違う。

    構ってほしいんだろなと。
    五分でいいからママと一対一で何も割り込みのない時間を作る、ってのから始めて情緒を安定させるのがいいかも。

    +8

    -2

  • 131. 匿名 2024/06/01(土) 21:38:56 

    >>59
    旦那がそこまで怒るということはかなりのレベルなのでは。

    発達障害の診断は極端な話、担当医師の匙加減1つで変わってしまうんだよね。
    慎重に何年も見守る医師、知識が昭和か?ってくらい愛情不足で片付けて全然診断しない医師、投薬に前向きな医師…。

    そこまで旦那が怒るなら一度児童精神科で診てもらった方がいいんじゃない?もしくは旦那こそ特性があって極端に自分の話を遮られるのが我慢ならないのか、その両方なのか。

    普段母親より接する時間が少ないだろう父親が、子供の言動に我慢ならなくて限界きて部屋に閉じこもるなんて普通じゃないよ。

    +24

    -2

  • 132. 匿名 2024/06/01(土) 21:44:17 

    >>86
    マイナス7笑う

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/01(土) 21:44:36 

    >>1
    先生やお友達との話も同じように遮ったりしてる感じですか?


    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/01(土) 21:49:23 

    >>27
    そうなの?
    幼稚園に勤めてるけど、他の園児と話してるのに被せて3人くらいのから同時に話しかけるよ笑
    ちょっと待って順番だよ!と言うけど笑
    幼稚園とはまた違うか。

    +9

    -8

  • 135. 匿名 2024/06/01(土) 21:50:51 

    >>20
    変わらないと思う。夫婦で話してる所を遮りたいんだから。

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/01(土) 21:56:50 

    >>106
    私、そうだ。

    普通の人は、
    あー、あたしも先週その映画観た!
    言いたい、言いたい。
    ってならないの?

    +1

    -8

  • 137. 匿名 2024/06/01(土) 21:58:07 

    あー電話中にめちゃくちゃ電話の向こうで騒いでるお子さんてこういうタイプか。

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2024/06/01(土) 22:10:46 

    >>1主です。幼稚園だと人気の遊具やおもちゃで遊ぶ時も人に譲るタイプだと先生が教えてくれました。確かに幼稚園の先生や専門医と私が話してる時は割り込む事も癇癪もなく静かに横に居ます。
    主人ですが仕事のストレスが溜まってるのが目に見えて分かる状態で愚痴をこぼしたくても遮られて泣かれて余計にイライラが募るようです。子供が寝た後に話を聞きに行っても、もう忘れたから大丈夫。ってしつこく聞いても不機嫌になるので「まだ起きてるから思い出したら教えて」とそっとしておく感じです。

    +17

    -1

  • 139. 匿名 2024/06/01(土) 22:19:05 

    >>134
    >>68
    幼稚園児でも空気読む子は読む。子供がたくさん集まれば色んな子がいます。活発な子は落ち着いて待てないんでしょうが、トピ主のお子さんは特にそれが顕著だったもので

    +3

    -4

  • 140. 匿名 2024/06/01(土) 22:25:57 

    >>2
    いやほんとにうるさいのよ。無視できないレベル。

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2024/06/01(土) 22:40:39 

    >>90

    子育ての大先輩の美化されていないリアルな声、凄く勇気になります。

    +65

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/01(土) 22:43:15 

    同じことで、親に叱られたことがあるけど、大人の間に入って話したい時もあったよ
    母親が電話してる時に、何となくテンションが上がり私も電話で話したくなって騒いだりとか

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/01(土) 23:07:00 

    >>3
    なんか決めつけられててびっくり。
    うちの子も主さんのところと同じような感じで夫婦の話や私と実母の話を邪魔してくるけど、
    幼稚園の定期面談などで私と先生が話してる時は隣で10分ほど大人しく聞いてる。
    主さんの話が家庭での事なのか誰かれ構わずなのかはわからないけど、家庭内で甘えてるだけのパターンもあると思いますよ。

    +17

    -17

  • 144. 匿名 2024/06/01(土) 23:08:51 

    >>21
    よそのお子さんの事だからはっきり言えないけどね
    うちの自閉症の息子も待つことが出来ないよ
    後でも通じない。とにかく今聞いて欲しい!!注意されると否定された!!って癇癪起こすよ

    +22

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/01(土) 23:10:15 

    >>68
    テンション上がってる時とかはそうなるかもしれないけど普通の6歳は毎回待ってね話遮らないでねって言われたら待つし癇癪も起こさないと思う

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/01(土) 23:12:14 

    >>21
    6歳でそれはやばいよね。今お話ししてるから待っててねーでふつうわかるよ。

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/01(土) 23:13:24 

    >>138
    うちも同じタイプですよ。
    幼稚園では、嫌な事をされても自分の気持ちを伝えず我慢してしまうタイプで、その分を家で発散してるのかなと思ってますが、イラっとしちゃいますよね。
    うちは1人っ子だから、私たちしか話し相手がいないので余計にかも。
    基本的には子供の話をを優先していますが、大事な話をしたい時は一旦気の済むまで話させてから、お絵描きやゲームなどで気を逸らせてるかな。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/01(土) 23:13:58 

    >>24
    うちの子は友達と遊んでたら私のところには来ないタイプだから、ママ友の子がやたらこっちに絡んでくると自分の子ならまだしもなんでよその子の相手しなきゃならないの、うざーって思っちゃう。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/01(土) 23:14:13 

    >>62
    マイナス4

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/06/01(土) 23:17:13 

    >>13
    テレビで母親がマイク向けられインタビューされてる時に子供が「〇〇ちゃんはねぇ~」みたいに良く口を挟んでくるのを見るし、
    親が電話をしてる時にも「あのね!あのね!」って大きい声で親に呼び掛けたりしてるのも…
    本当に子供って親が誰かと話してるのを邪魔してくるのは何なんだろ?って思う。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/01(土) 23:35:28 

    >>20
    マイナス多いけど、うちはそうしてました
    凄い穏やかで安定した子になりましたよ
    ちゃんと自分を見てくれてると思って安心するみたい
    今は納得したのか、学校でも家でも聞き役も喋る役も出来て、似たような穏やかな良い友達もいるし

    親はすっっごいイライラするけど、子供が幼稚園や保育園行ってる間に親同士、ラインや電話で昼休みとかに連絡出来るし、子供が寝た後に話しすればいいだけで

    大人でも友達同士のグループで、自分には分からない話しされて、当り前に置いてきぼりにされるのが何度も続くと、辛いですよね

    親の気持ち子知らず、というより子の気持ち親知らず、というか親の都合押し付けて子供の気持ちを顧みないと、学校で自己主張強くて騒ぐ子になっても困るし

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2024/06/01(土) 23:42:25 

    >>59
    そもそもその旦那さんのダメだという解釈がマズイと思う
    支配的に感じるし、子供の気持ちも個性も見てないじゃん
    子供の事、ちゃんと1人の人間として捉え切れてる?

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2024/06/02(日) 05:24:05 

    >>1
    それ、ママをパパから守ろうとしてるんじゃない?
    パパの不機嫌さが伝わってるんだよ…だから私が守らなきゃって割り込むんだよ。

    落ち着いてる時に、ママはパパが大好きだしパパもママと〇〇ちゃんが大好きって伝えてあげたほうがいいと思う。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/02(日) 06:21:31 

    >>3
    あ、子供ってそんなもんじゃないの?笑

    +5

    -11

  • 155. 匿名 2024/06/02(日) 07:50:04 

    >>99
    子供にしたら「癇癪起こした甲斐があった!」って変な成功体験になっちゃいましたよね。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/06/02(日) 08:55:12 

    >>153
    と言うか、旦那も不機嫌さを持ち込まないでほしいよね。

    旦那不機嫌→嫁気を使う→子供遮る→嫁怒る→子供癇癪→旦那逃げる

    って旦那きっかけ作ってるやん

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/02(日) 10:52:57 

    >>111
    最低なんかじゃないよ!
    気持ちめっちゃわかる。

    当事者は焦るよそりゃ。
    思い返せば、幼児のあるあるなんだけどさ。

    長期的に考える、
    相手目線で考えるって、
    脳の成長課程で身につく、高度な能力なんだよね。

    多くの人間の大人は、息するようにできるけども。

    今は言い聞かせても、キッズは理解が追いつかないから、
    チューペットあげたり、
    お膝乗せたり、
    ナデナデしたりして、

    好きだよ〜、
    邪険にしてるわけじゃないよ〜、って、
    ボディランゲージしてあげると、
    安心するんじゃないかな。

    子供だましというと聞こえは悪いけど、
    なだめるというか。

    そのうえで、
    でも後でね〜、
    パパが先だよ〜、の順番は貫く。

    もちろん、後でちゃんと話を聞く感じでさ。

    きちんと我慢したぶん、
    きちんと報酬がある生活を送れば、
    きっと信頼関係が出来ると思うよ。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/02(日) 11:08:11 

    >>6
    その後どうですか?

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/02(日) 12:17:40 

    >>6
    あるあるわかるわかる
    ある程度の年齢になったら(うちは5歳前後)遮りそうにされたらめちゃくちゃ怒トーンで
    『今喋ってる💢』って遮るのを遮って怒ってた
    まあ話区切りつけて、なにどーしたの?って聞くけど、
    それしないと友達との会話を遮って入る子になると嫌われるからいいと思うよ。
    区切りつけてなにどーしたの?ってすぐ聞くけどメソメソ泣いてたりするんだけどね(^◇^;)


    +12

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/02(日) 14:16:47 

    私は遮られたら海外の人みたいに手で遮ぎ返してたわ
    ✋STOP‼️みたいに。
    話終わったら、何?って聞いてた

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/02(日) 17:36:27 

    >>27
    うちの子も小さい頃からそうでしたよ
    私の友達が家に遊びに来ても必ず割り込んで遮ってきて友達も子供を無視できないので子供がいる時は会話がほとんど出来ない状態でした
    特定の仲の良い子を独占する性質もあり中学に入り孤立し不登校になりました
    19の時にADHDと診断されてました

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/02(日) 19:28:10 

    それは思いきり特性だと思う。
    うちの診断済みの息子もそうだったし、同じ支援級の子もみんな同じ感じ。
    うちは薬飲み始めてそういうこと無くなって、その時に「普通の子ってこれが普通の子育てで、これが普通の生活なんだ!」って衝撃的だった。
    今までいかに自分が苦労してたか初めて気づいたよ。我が子の成長しか知らないから、おかしいことになかなか気づけないんだよね。それが日常って思っちゃうんだよね。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード