ガールズちゃんねる

夫婦の関係性って難しい

118コメント2024/06/08(土) 05:02

  • 1. 匿名 2024/06/01(土) 18:55:10 

    主の夫婦関係はうまくいってると、スキンシップもあるしラブラブだけど、夫が家事育児をさぼります。
    それで喧嘩になると、夫は家事育児を頑張りだします。主は夫婦関係よく、家事育児も分担するのが理想なのですがなかなかうまくいきません。

    みなさん、夫婦関係の悩みどんな感じですか?

    +14

    -41

  • 2. 匿名 2024/06/01(土) 18:55:51 

    そりゃ所詮他人だし

    +76

    -1

  • 3. 匿名 2024/06/01(土) 18:56:05 

    所詮、他人

    +73

    -0

  • 4. 匿名 2024/06/01(土) 18:56:06 

    それで喧嘩になると、夫は家事育児を頑張りだします。

    どのくらいの期間頑張るのか気になる。

    +69

    -1

  • 5. 匿名 2024/06/01(土) 18:56:12 

    >>1
    稼いでないなら仕方ない

    +10

    -9

  • 6. 匿名 2024/06/01(土) 18:56:26 

    +3

    -3

  • 7. 匿名 2024/06/01(土) 18:56:37 

    >>1
    分担なんてできるわけないじゃん。

    +30

    -4

  • 8. 匿名 2024/06/01(土) 18:56:42 

    それは関係性が難しいのではなく
    夫が言われなきゃやらない人間だから

    +83

    -0

  • 9. 匿名 2024/06/01(土) 18:56:44 

    選択子無し夫婦だけど、特に無いかな。
    仕事さえしてくれてたらいい。

    +57

    -5

  • 10. 匿名 2024/06/01(土) 18:56:58 

    なんでみんな結婚してからもめるの?

    +3

    -13

  • 11. 匿名 2024/06/01(土) 18:57:33 

    夫婦喧嘩と外れた障子はハメれば直る

    +0

    -12

  • 12. 匿名 2024/06/01(土) 18:57:46 

    何が悩みなのかよく分からない

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2024/06/01(土) 18:57:53 

    >>1
    その事で喧嘩になって家事育児頑張ってくれるならいいじゃん。

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2024/06/01(土) 18:57:56 

    仲良くて旦那に不満という不満がない
    強いて言うなら、散らかし勝ち
    ご主人が物を散らかしてイライラというの、仲いい夫婦でもホントよく聞くw

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2024/06/01(土) 18:57:56 

    子なし夫婦。
    今のところ不満はない。

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2024/06/01(土) 18:57:59 

    価値観が同じ人間なんていないのよ
    修正してくれるならまともだし、お互いそうやって歩み寄りながら生きてくのよ

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/01(土) 18:58:00 

    >>10
    身内になるからじゃない?

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/01(土) 18:58:02 

    言っていい?

    せーの!









    離婚しな

    +4

    -15

  • 19. 匿名 2024/06/01(土) 18:58:06 

    ラブラブって久しぶりに聞いた
    今時はなんて言うんだろ

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/06/01(土) 18:58:09 

    お金はあるけど夫の自分勝手に疲れた
    我慢するのも嫌だし今の生活捨てるのも嫌だ

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2024/06/01(土) 18:58:19 

    いきなり全部変わるのは無理だろうから一つずつじゃない?で、やってくれたら褒める感謝する。
    家事育児を言われなきゃやらない男はおだてるしかない。それでやるようになる人はいい方だけど。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2024/06/01(土) 18:58:19 

    >>1
    夫婦関係が良いのと家事育児の分担はまた別の話じゃない?

    +7

    -4

  • 23. 匿名 2024/06/01(土) 18:58:22 

    >>1
    もし、寝る前にシンクに食器一つでもあったら許さんって言う人なら、その人がすれば良いと思う。
    家事育児のサボり具合によるな。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/01(土) 18:58:53 

    >>1
    それは夫婦になる前からそういう人なのでは…

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/01(土) 18:59:03 

    頑張りだすけど数日、長くても1週間くらいしかもたない。

    夫だけビール飲んで大量の缶が出るんだけど朝缶ゴミださないで仕事いかれたから来週までゴミ屋敷だわ。言われたらやるけど続かない。
    言われてやるだけマシだよ!って言われそうだけどマシだと思えない。
    家庭を維持していく為に自主的にやるってことに意味があると思ってる。

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/01(土) 18:59:20 

    >>1 喧嘩になればやるのムカつくけど、逆ギレで家事育児やんない夫もいるから主んとこまだマシ

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/01(土) 18:59:51 

    >>1
    夫婦関係がうまくいってたら、家事も分担してくれるし、時には忙しいから片寄ったりしてもフォローしあったりできるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/01(土) 18:59:53 

    >>10
    もめるというか揉まれます

    +0

    -5

  • 29. 匿名 2024/06/01(土) 19:00:08 

    >>20
    なるべく一緒に過ごさないようにすれば良いよ

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/01(土) 19:00:43 

    期待しすぎない。
    もともと他人だから分かり合えない事もある。
    お互い1人になる時間と場所を作る。

    この辺を意識してからは基本的に夫婦円満だね。
    たまにムカつく事もあるけど。

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/01(土) 19:01:15 

    結婚して20年以上経つ一回り年上夫が
    いまだに性欲=思いやりでいやになる。
    できないと無視、
    できると優しい。
    金は十分くれますが。

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/01(土) 19:01:33 

    >>1
    それはサボりたい時に主の機嫌を取ってるだけでは…笑

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/01(土) 19:01:35 

    >>12
    確かに。
    喧嘩したら頑張るんだったら解決してるよね。
    ただの惚気な気がする。

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2024/06/01(土) 19:01:43 

    >>11
    若い時ならね
    年月重ねるとそんなんキモくなるわ

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/01(土) 19:02:03 

    お互い物凄く空気読む気質でもない限り衝突はあると思う

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/01(土) 19:02:51 

    >>10
    みんなじゃないよ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/01(土) 19:03:07 

    >>1
    うちはスキンシップやラブラブこそないけども、家事や育児分担、その分担を文句言わずにしてくれるし、めちゃくちゃズボラ育児家事でも文句ひとついわない。その文句なく過ごしてくれることこそ、私を大切にもしてくれるということだと実感できるから、わたしも旦那が大切だし、感謝もしてるし、夫婦関係よいとおもってるけど。

    ベタベタラブラブ=夫婦関係が良い という捉え方をそもそもしてないや

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2024/06/01(土) 19:03:35 

    1ってラブラブなんじゃなくて、旦那が1のごきげんとれば家事さぼれるだろう

    家事やりたくないおしつけたいからスキンシップで体でメロメロにさせればチョレイ!
    ってオンナをバカにしてそう

    なんでそんな男と結婚すんの?バカにされてることに気づいたほうがいい・・

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2024/06/01(土) 19:03:52 

    子なし共働きだけど不満はないなあ
    夫の方が帰宅遅いからだいたい私が家事するけど、できる範囲だし帰宅後や休日はやってくれる
    大人しかいないから多少ルーズになってもそんな困らないっていうのはあるかも
    お互いに細かいことネチネチ言うタイプだったら無理

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/01(土) 19:04:28 

     幼い頃に甘えられなかった人がその欲求を抱えて大人になり、仕事や恋愛で自己実現を図れないまま親となったとき。
    わが子に“母”を求めて、しがみつく。

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/01(土) 19:05:07 

    嫌いではないけど、夫婦生活はしたくないし、出張で家空けるとウキウキしてしまう。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/01(土) 19:05:57 

    >>10
    他人と家族という契約をして生活をするからです。
    同棲中は仲良かったのに結婚してから喧嘩をするようになりました

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/01(土) 19:08:11 

    >>1
    そんな完璧に出来る旦那なんて居ない
    主さんは完璧に何でも出来てるの?

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/01(土) 19:08:18 

    >>10
    うちの場合はあれこれと家族が口を出してくるから

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/01(土) 19:08:19 

    上手くいってると感じるなら十分じゃないか
    深く考えたところで正解には辿り着かない気がする
    20年一緒にいるけど限界、夫婦辞める選択を選ぶよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/01(土) 19:09:39 

    お金はあるけど夫の自分勝手に疲れた
    我慢するのも嫌だし今の生活捨てるのも嫌だ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/01(土) 19:11:22 

    >>10
    結婚して。子供が産まれて。就学して。とか、結婚してからも夫婦に対していろんなステージが用意されてるけど、新たなステージに上った時に、あれ?ってなることがある。
    その都度の確認と、意思の擦り合わせは必要。元々他人で、育った環境違うからね。

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/01(土) 19:12:30 

    子供出来なかったけど、夫婦関係は良好かな。私は扶養内しか働いてなくて、家事は8割くらいしてる。旦那は家事苦手だけど、しっかり働いてくる。
    お互いの不足分をカバー出来てる夫婦だと思ってる

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/01(土) 19:14:25 

    喧嘩はしないけど会話は事務的な事だけでいつも寂しかったアラフィフ夫婦ですが今年春から夫が単身赴任することになりなぜかメールだと色々話せるようになって心の距離が近くなったように感じます
    二人共自然とか鳥が好きだから今度一緒に散歩をしようと夫からメールで言ってくれて今までの冷めた関係が嘘のようでとっても嬉しかったです
    これからまた夫婦仲が悪くなるかもしれないしわからないけど努力して歩み寄っていきたいと思いました

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/01(土) 19:15:23 

    >>14
    わかります

    うちも大喧嘩はしないけど
    旦那の散らかして片付けないところ
    本当にはらわた煮えくりかえるほどムカつきます。

    開けた引き出しすら閉めないんですよ。
    頭おかしい

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/01(土) 19:19:00 

    >>20

    うちの夫も本当に自己中な上に全部私が悪いと思ってる。
    ただ思ってるだけで攻撃はして来ないからまだいいけど、疲れてきた。
    お金はあるからこの生活手放すのは惜しいし、子供の帰ってくる場所として本音は別れたくはない。
    夫婦仲終わってから再構築ってできるんだろうか。
    それとも皆んな妥協して生活続けてるの?

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/01(土) 19:19:55 

    >>1
    セッ○スも頑張ってくれ仕事も頑張ってくれ家事育児も頑張って欲しいの?主さんって高嶺の花?
    主さんも全て完璧にこなしてる?

    +0

    -4

  • 53. 匿名 2024/06/01(土) 19:20:32 

    家族なんだけど元他人というのがわかりすぎてたまに虚しくなる
    分かり合えないんだよなぁって

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/01(土) 19:21:35 

    所詮が垢の他人。

    その前提で考えてる。
    だから過度な期待もしないし。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/01(土) 19:22:02 

    >>1
    どんだけ旦那を調教しょうと思ってるの?
    マインドコントロール??

    +1

    -6

  • 56. 匿名 2024/06/01(土) 19:29:04 

    結局、夫婦も人間関係で、相性だよね。一生物だから職場よりも大変だけど。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/01(土) 19:31:36 

    >>20
    私も
    もう何も期待せず好き勝手やらせてる
    勤め人じゃないのもあり一ヶ月音信不通で行方不明とかざら

    それに対して「負担かけてごめんね、わがままを許してくれてありがとう」という態度ならまだしも、「どうして心配しないんだ!俺がいない間気ままに生活しやがって!」と突っかかってくるから厄介

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/06/01(土) 19:32:58 

    色んな疑惑とかあった時に白黒ハッキリ付ける事が良い事なのかわからない

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/01(土) 19:34:14 

    >>8
    同感

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/01(土) 19:34:37 

    こっちは深く関わりたくないのに、わざわざ波風立ててくる
    鬱陶しい

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/01(土) 19:36:19 

    >>1
    分担制の方が楽だったからそっちにした
    ただ不仲
    はっはっは

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/01(土) 19:37:02 

    >>9
    うちも選択こなしだけど暗黙の了解で1人が皿洗いをしたら1人は洗濯を畳んだりとお互い協力出来てる感じ。
    この暮らしが合ってると思う。

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/01(土) 19:37:26 

    >>60
    どんなことで?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/01(土) 19:37:42 

    >>58

    別れるつもりがないならハッキリさせない方がいいと思う。
    開き直られたら離婚まっしぐらになる。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/01(土) 19:37:53 

    指摘したら一時的にでも改善するならまだいいよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/01(土) 19:38:27 

    >>10
    生まれた時から一緒にいる血の繋がった家族同士だってケンカしたり揉めたりするでしょ。夫婦なんて違う環境で生まれ育った他人なんだし揉めたりするのも当たり前だと思うよ。それを乗り越えて一緒にいるから家族らしくなっていく部分もあるし。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/01(土) 19:38:30 

    >>1
    何か厳しいね。理想はそうだろうけど。

    うちも結構、家の事子供の事してくれる旦那だけど、旦那も疲れてる時あるだろうし完璧じゃないよ。
    私だって疲れて家事育児したくない時あるし、その時に旦那がメインで家事育児してくれたらいい。

    こんな感じでフォローし合ってバランス取りながら結婚10年、子供は小学生2人で夫婦仲は良好。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/01(土) 19:44:28 

    >>13
    主です。仲直りすると夫はまたがんばらなくなるので揉める要因になります。仲直りせず、微妙なラインで夫婦関係を保つと家事育児の分担はうまくいくのですが、男女の関係はないので、それはそれで虚しくて。

    +7

    -2

  • 69. 匿名 2024/06/01(土) 19:50:42 

    >>52
    主です。夫は1000万稼ぎます。私は700万稼ぎます。夫に2-3割の家事育児求めてます。求めすぎなんですかね。。

    +1

    -3

  • 70. 匿名 2024/06/01(土) 19:50:56 

    うちも家事育児、ほとんどしないよ。
    正直、お金で解決してる。
    外食行ったり。
    旦那はお金出してでもやりたくないみたいだから、もううちはこれでバランス取れてる。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/01(土) 19:56:04 

    他人だからね

    ちなみにうちの旦那はとにかく謝るってことをしない人、思いやりもない人、子供と家を出て先日離婚しました

    旦那の親族もみんな変人で、縁が切れてせいせいしたわ

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/06/01(土) 19:57:55 

    >>9
    うちも子ありだけど特にない
    夫は沢山あるかもしれないが笑

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/01(土) 19:59:50 

    私が体調不良(朝)→夫がんばってる雰囲気出す(午前中)→夫だんだん不機嫌(昼)→夫なぜか体調崩した雰囲気出す(夕方)→堂々と臥せる(夜〜翌日ずっと)

    毎度このパターンなんなのほんとムカつく
    看病どころか、妻の体調不良を我慢できたエラい俺。みたいな状態で過ごす

    私が臥せるのなんてよっっっぽどの時だけなのに、夫はちょっとした不調ですぐダウンして堂々と寝室にのさばる

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/01(土) 20:09:28 

    夫がいると吐き気がして気持ち悪くなるようになりました。
    好きで結婚して子供もできたはずなのに、義家が絡んだり、長年一緒にいてレスだったり、優しいと思ってた夫がただ他人に興味なくて無関心だっただけだったりがわかり、衝撃的なことがあり過ぎてもう嫌いです
    子供のために一緒にいるけど、正直離婚したいし、一緒の家に住みたくない、ご飯の準備だってしたくない

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/01(土) 20:18:35 

    特にない。

    性格とか趣味は違うけど、価値観は似てるし、お互い相手を思いやる気持ちはあるから家事や育児も協力し合えてる。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/01(土) 20:20:46 

    >>20
    まさに今です。
    専業主婦で何一つ不自由ない生活して、
    少しは我慢するべきなんだろいけど
    なんかモヤモヤ。
    積み重ねで何回も離婚を考えてしまいます。
    まだ子供も生後3ヶ月なのに。
    結局、男は子供が産まれても変わりません。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/01(土) 20:40:10 

    >>1
    喧嘩になっても家事なんてやらない旦那。毎日毎日なんで結婚してしまったのか後悔しかしてない。人生しんどい。昔の自分が馬鹿すぎて憎すぎる

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/01(土) 20:47:27 

    >>64
    そうだね。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/01(土) 20:50:16 

    >>9
    私も。実親や友達より旦那が一番関係性良好なんだよね。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/01(土) 20:50:36 

    >>9
    子供居るし共働きだけど、私は仕事いつ辞めても良いし(夫もそう言ってくれている)、夫には本当に仕事さえしてくれたら良いと思ってる。ご飯も美味しいって言って食べてくれるから作りがいがあるし、夫大好き。

    +2

    -6

  • 81. 匿名 2024/06/01(土) 20:52:59 

    ぜーんぶ意見が同じなら上手くいくのにな〜っていう、あり得ない妄想をすることがある笑 そんな夫婦いる訳ないんだけどさ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/01(土) 20:53:10 

    久しぶりに行ったパン屋で目の前に店員さんいるのに高っ、値上げしたなぁって言っててしばきたかった。

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/06/01(土) 21:14:07 

    もういいよ
    で、まともな話し合いが出来ないから同じことでもめる。
    普段は仲良くても一度火がつくと何日も続く
    もうめんどくせえ

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/01(土) 21:14:57 

    >>30
    うちも結婚して21年だけど、これはホント同感!
    長年の鬱憤も溜まるし、なるべく離れる時間も必要だよね。
    お互い夢中になれる趣味があるといいと思う。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/01(土) 21:22:38 

    難しく考えるから
    考えてもお互い直せないと思うから割り切るしかない
    やっぱり生活するにも相性があるんだろうね
    浮気されるよりはよっぽどいいと思う

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/01(土) 21:34:33 

    まだ結婚してない子の〇〇行きました。とか〇〇行きたい。って言うのを聞くと羨ましい。

    結婚したらどこ行くのもあんまりワクワクしない。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/01(土) 21:37:28 

    >>64
    風俗店の予約メール見てしまっても?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/01(土) 21:39:25 

    >>5
    それはお互いの価値観の違いだよね。

    妻が専業でも文句ないか、
    妻が専業でも家事育児はできる限り夫も手伝うか、
    または妻が専業は嫌だからもし産後長い間働かない事になったら納得いかない、という考えなのか。

    主とこの旦那さんが結婚する際にどういうスタンスだったのかが気になるわ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/01(土) 21:41:58 

    >>58
    私は全然白黒付けようと思わない。
    家族に優しく、妻への労りも忘れず、家で機嫌よくいて、仕事も頑張ってればあとはいっかなって。
    人間だし秘密にしたい事や見られたくない一面のひとつくらいあってよし、と思ってる。
    うちは夫も同じ考え。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/01(土) 21:42:32 

    >>1
    旦那よ、育児をする気がないなら子供を作るな。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/01(土) 21:44:17 

    >>69
    夫婦で1700万も稼いでても庶民みたいな悩みがあるもんなんだね…
    週3回くらい余裕で家事代行頼めそうなのに。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/01(土) 21:44:55 

    >>87

    夫婦で営みがあるなら病気が本当に無理だし詰めた方がいいね!
    ないなら愛人作られるよりはマシかとスルーするかな。

    あくまでも別れる気がない場合ね。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/01(土) 21:49:02 

    夫婦難しい…今喧嘩したばっかりです。

    夫が好きなビシソワーズを作り、冷蔵庫にあるよ!と伝えていたが中々飲まなく傷んでしまった。一口のんで、だめだった〜と言われて謝りもされなかったのでムカついて『あーあ、だから何回も言ったのに!』と言ってしまった。

    夫は黙りこくりテレビを見ているだけ。『せっかく作ったのにごめんもなし?』と、ほぼ無理やりごめん…と言わせ、『なんで私が落ち込む側なのに怒って催促しないと謝らないの、些細なことだと思ってるんでしょ』などと畳み掛けてしまった。夫は更に黙りこくるだけ…怒ってしまった私がいけないですよね。長くてごめんなさい

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/01(土) 21:53:05 

    >>1
    ※うちの場合の愚痴なのでスクロールしてください。
    娘が幼い頃は夜勤があって忙しい夫も休日や手があいた時にお風呂入れてくれたりしました。
    怒ると怖いですが基本的には頻度は少なく優しく面白い人です。
    でも、子どもが思春期&反抗期になってお父さん好きが薄れて距離とったり少し敬遠するようになるとYouTubeやスマホのゲームアプリに依存気味になり2階の寝室にこもるようになりました。
    無課金勢なのでまだマシですがモンストやドラクエウォークをしていた時は私も興味を示したり散歩したり助手席で協力できたので共感できました。
    それが試しに始めた放置系RPGで、ほぼログイン状態───寝落ちしてる時も画面は明々とついて動いてる。娘を遊びに連れ出してくれますが外食前も待ち時間やテーブルで家族との会話上の空でプレイ、助手席でもプレイ。止めてほしいなと言ってもトイレまでスマホを持参する始末……。呆れます。
    仕事も多忙で1人の時間も大切だと思うので仮眠中も睡眠も邪魔しないよう気をつけてます。
    でも会話が減ってきたし↑の状態じゃ一緒に外食しても楽しくありません。休日は帰られるものなら自宅に娘と帰省したいくらいです。
    班長業務やPTAの役員、子どもの部活動・試合関係がなければ帰りたい。好きな物食べてゆっくりしたい。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/01(土) 21:54:03 

    >>93
    自己レスです

    すみません長くなってしまい…何が言いたかったというと、男女で全然物事の捉え方が違うし、噛み合っていないなということです。夫婦って難しいなと…

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/01(土) 22:00:42 

    >>68

    要は仲直りイコール夜の営みなんでしょ?
    旦那さん的に仕事と家事と夜の営みは負担が多いから、家事求められたら夜の営みまで気力が残ってないんじゃないの?
    やりたいなら家事負担もっと減らしてってメッセージ出したらんじゃ?

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2024/06/01(土) 22:03:16 

    >>93
    お疲れ様です。べつに長くないと思いますよ。
    それは、せっかく作ったものを無下にされたりダメにされたら悲しいし怒っても仕方ないですよ。

    ただ図星でも、こっちが叱ったら逆ギレしたり必要以上に凹む人もいるので加減が難しいですよね💦

    私は言い合ってお互いスッキリさせることもあるけど、相手が仕事で疲れてる後や言っても響かなそうな時は伝えたいことを紙に書き出して渡して終わります。自分が感情的になりそう傷つける言葉吐きそうだと気付けたときは別室で一呼吸置いたりスマホのメモや宛先無しメールに思いの丈、打ち込んだあとに少しだけ1人でいつも買わないおつまみやお菓子で贅沢します(笑)

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/01(土) 22:11:31 

    ちゃんと分担する旦那なんかほぼいないんじゃないかな。
    うちも私が子供の事はやってた。
    旦那野球バカだから、息子の野球の何年間は野球だけ関わってた。いろいろな役も引き受けたけど、やらさらるのはいつも私。
    周りにいい顔だけする。
    野球終わったら受験とかまた何もやらなくなったよ。
    好きな事だけしたいんだよ。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/01(土) 22:16:36 

    >>1
    お疲れ様ですm(__)m
    いい時、悪い時あるけど夫婦仲を壊さないために↓①の夫婦ルールを参考にさせてもらった。短い動画だけど内容ザッと説明すると

    パターン①
    30秒タイマーON▼
    思う存分言い合って制限時間終えたら互いに「ごめんなさい」の後、笑顔で終了。

    パターン②
    ふとした時に美男美女の芸能人になりきりお互いを褒め合う。
    妻「あら?あなたはどなた?」
    夫「江口洋介です✨あなたは?」
    妻「森高千里です✨」

    夫婦仲を壊さないためのわが家のルール【踊る!さんま御殿!!公式】 - YouTube
    夫婦仲を壊さないためのわが家のルール【踊る!さんま御殿!!公式】 - YouTubeyoutu.be

    2024年2月13日(火)放送の『踊る!さんま御殿!!』より、再現VTR「夫婦仲を壊さないためのわが家のルール」を配信!★番組情報: 『踊る!さんま御殿!!』 日本テレビ系列で毎週火曜日20:00~21:00にて放送中! https://www.ntv.co.jp/goten/ お笑い怪獣・明石家さん...

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/01(土) 22:24:20 

    >>93

    うちもそんな感じだよー。
    93さんのみたいな感じで夫のためにと思ってした事で毎回嫌な思いして、小言言ってしまって私が悪者パターン。
    夫はもちろん謝らない。
    だから何かしてあげようと思う気持ちがさすがになくなってきたし、夫も別にそれを求めてないから謝らないだろうなって。
    夫婦の終わりの始まりってこんな感じなのかなって悲しくなる。

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/01(土) 22:28:08 

    >>1
    主のコメント読んだけど、家事もしろ、育児もしろ、私の性欲も満たせ!ってすべて主が望んでて主にとってプラスでしかないからね。
    旦那からしたら家事もして育児もして主の性欲も満たす。すべて疲れることなんじゃない?
    だから、どれかを優先するならどれかはおろそかになるわけで。

    +3

    -2

  • 102. 匿名 2024/06/01(土) 22:33:27 

    >>82
    気持ち分かるけど、うちの夫もすぐ嫌な感じで『高い!』って外で言うのみっともないから止めてほしい。店内や店員さんの前ならかなり失礼になるよね。お願いだからせめて家か車内でつぶやいてほしいわ。
    パン屋さん、ケーキ屋さんで数年・短期バイトしたことあるけど、深夜や朝早く仕込んだり原材料は値上がりするばかり、隙間時間に売り場のチェック清掃。本当にやることばかり慌ただしい。まだ食べられる物でも品質低下したら廃棄行き。
    理不尽なクレームや要求の多い指定注文もある。お店も値上げしないと生活していけないし材料や味、品質、手間暇かけてこだわっても、安さにこだわるお客様には価値が分かってもらえないのが気の毒。
    コンビニやスーパーでお手頃価格で買えてしまう時代だからライバルも多いし。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/01(土) 22:48:43 

    >>93

    わかるよ。それは腹立つ。

    重要な局面ほど黙りがちなの何?
    へたくそ!

    起きてしまったことはもう仕方ないのだから、素直に謝るなり、ご機嫌取りをしてくるなり、フォローするなり、とにかくちゃんと向き合ってほしいよね。
    やっちゃったー!ごめんね!許して?ほんとごめん!
    でいいのに!

    出来事そのものは些細なつまらない事なのに、その後の対応が下手すぎるが故に、結果、こっちがイィー!ってなって余計に腹立って虚しくなって、小さいことでキレる女と被害者の俺。みたいな構造になるの悔しい。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/01(土) 23:20:30 

    >>31
    うちは性欲あって嫁には金くれない旦那
    他人には優しいし、見栄っ張り。

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/01(土) 23:43:13 

    私がやると激怒してボロクソなじるのに、義姉や義母が同じことすると変な言い訳して庇う旦那にイライラが募ってる

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/02(日) 00:24:17 

    うちは家事育児しないけど、私の苦手なこと(車のメンテナンスとかDIYなど)とかしてくれるし、子どもに勉強を教えたりしてくれるので、お互い補いあってるって感じです。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/06/02(日) 01:53:21 

    >>19
    アツアツ→ラブラブ→今?

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/06/02(日) 05:33:08 

    関係性が悪くならないように気遣ってたのは私だけで、旦那からはそれが伝わらないのがだんだん腹たってきて。旦那はやってるつもりらしいのが、また更に腹たちます。最近凄く仲良い時間だったのに、期待してた分落差が激しいです。喧嘩は最終的には私が悪くなります。すぐに許してくれない私の責任だと。ご機嫌取りくらいしてみろや、って感じです。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/02(日) 08:27:17 

    >>1
    もう1行目に…
    旦那さん自分を一番構って欲しいタイプなんでしょ
    あなたの長男よ
    そう思って上手くやるしかないんでない

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/02(日) 09:22:16 

    何も頼めない助け合いができない。旦那は要望をポンポン言い、叶うまで言いづけたり不機嫌に。私がたまに何か頼むと「ムリ!ヤダ!」と内容聞く前に却下される。じゃあ頼らない!と私がイラっと返答すると焦ってやるよ!と言うが、遂行中は不機嫌。私の頼み事をやるのは罰ゲームなのね、家族の役に立つのがそんなに嫌か?って毎回思う。ダイソー行くなら油性ペンも買ってきて程度のお願いさえ即却下されるとイラつく。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/02(日) 12:07:10 

    >>104
    旦那さんは他人ばかりに優しくするより側にいて損得無しに助けてくれる104さんを大切にした方がいいのにね。
    うちは夫がお酒入った時の性欲が本当にしんどい。
    仕事のストレス発散させるためにほぼ拒否しないけど、時間要して手が疲れるし顎はずれそうになるし酔ってるとそのまま寝るから事後処理もお任せ。
    ヘルペスならない様に私はうがい・歯磨き・殺菌。
    昨日は貧血で寝たいのにそのせいで寝不足だから手の痛み、頭痛があるし今から仮眠とります。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/02(日) 13:14:04 

    >>110
    お疲れ様です。持ちつ持たれつが理想ですよね。
    なにも無理難題ふっかけてる訳じゃなくて、ついでの買い物で普段妻が要望聞いてるのにそれは理不尽ですね。
    私は、色々降り積もって夫の些細なお願いにまで内心イラッとするようになりました。
    料理中や手が離せない私に『お茶ちょうだい』や『○○とって』といいます。(夫の方が近い)
    中学生の娘は冷やしてある麦茶自分で飲んでます。
    夜勤も仮眠から起きた時にお夕飯がないと不機嫌に(13時や15時など不規則)今では軽食を準備しますが。大体お腹すいたら我慢できない自分さえ食べられたらいいから娘との団欒もほぼ無し。その上、部屋散らかして片付けないから疲れます。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/02(日) 16:14:10 

    >>104
    うちも同じ。
    冷める寸前。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/02(日) 16:33:53 

    >>111
    嫁にだけはお金をかけたくないんでしょうね。
    男の性欲早く消えて欲しい。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/02(日) 16:35:00 

    >>113
    私の周りの男は嫁にだけケチな男ばかりです。
    クズです。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/02(日) 17:50:45 

    よくニュースでワンオペに疲れて自分の子供殺しちゃう人とかいて、旦那が「かわいそうだな」って本気で言ってるんだけど、だったら私のことも手伝ってよって思う、旦那何もやってないのに手伝わないとなって思わないのかな?

    外面ばっかり良くて、毎回トイレの電気つけっぱなしで馬鹿だから本当に腹立つ!離婚しましたよ

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2024/06/03(月) 00:26:44 

    >>29
    私も疲れて、もはや同じ空間にいるのがストレス。
    だから旦那が帰ってくる前に子供と寝てる。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/08(土) 05:02:42 

    明け方の睡眠中とか、具合悪くて寝てる時とか甚だ疲れてる時に限って営みを迫って来る。断ると怒る。キレる。で、こっちの体調良くて元気にしてて時間ありますよやりますかって時には目もくれない。大抵ゲームに没頭してる。なんなのこれ????こっちが弱ってないと性欲沸かないらしい。迷惑すぎる。勘弁してほしい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード