ガールズちゃんねる

茶髪・ピアスは何歳から?

74コメント2015/11/15(日) 19:06

  • 1. 匿名 2015/10/22(木) 13:37:44 

    最近小学生なのに茶髪や金髪だったりピアスを開けてる子がいますが、みなさんは何歳からがいいと思いますか?
    私は高校生位からでいいと思います。

    +38

    -35

  • 2. 匿名 2015/10/22(木) 13:38:14 

    中学

    +13

    -49

  • 3. 匿名 2015/10/22(木) 13:38:19 

    +11

    -44

  • 4. 匿名 2015/10/22(木) 13:38:57 

    親が子供にさせているのは可哀想
    でも高校生でも高速を守れないのはちょっとなあ
    私は高校卒業からでいいと思います。

    +45

    -25

  • 5. 匿名 2015/10/22(木) 13:39:01 

    高校卒業後

    +180

    -19

  • 6. 匿名 2015/10/22(木) 13:39:05 

    そんなもん個人の自由。

    +95

    -32

  • 7. 匿名 2015/10/22(木) 13:39:12 

    大学生

    +27

    -14

  • 8. 匿名 2015/10/22(木) 13:39:25 

    子供でやってるのは ただのDQN親の子分でしょ



    +82

    -7

  • 9. 匿名 2015/10/22(木) 13:39:28 

    すみません>>4です
    校則でした

    +11

    -3

  • 10. 匿名 2015/10/22(木) 13:39:36 

    +4

    -27

  • 12. 匿名 2015/10/22(木) 13:39:44 

    18から

    +30

    -7

  • 13. 匿名 2015/10/22(木) 13:39:55 

    小学生とかはどうかと思うけど、、、。
    自分は高校卒業てピアスやら髪明るくしたりしました!
    いまはもう落ち着いたけど

    +62

    -7

  • 14. 匿名 2015/10/22(木) 13:40:08 

    高校生かな。
    もちろん学校で注意されるくらい金髪とかなったらダメだけど。

    +79

    -19

  • 15. 匿名 2015/10/22(木) 13:40:18 

    10と11
    連投になってるスミマセン;;

    +7

    -5

  • 16. 匿名 2015/10/22(木) 13:40:33 

    高校2年~辺りがベスト!

    +4

    -17

  • 17. 匿名 2015/10/22(木) 13:40:46 

    高校出てからでいいでしょ

    +64

    -9

  • 18. 匿名 2015/10/22(木) 13:40:50 

    私の家はカラー、パーマ、ピアスは
    大学生にならないとダメでした。

    でも、ピアスとか1番あけたいのは
    高校生なんですよね(・・;)
    なので、大学生になるともういっか
    ってなって結局あけずでした(笑)

    +36

    -6

  • 19. 匿名 2015/10/22(木) 13:41:09 

    自分でお金を稼げるようになったら(バイトでも)

    +33

    -5

  • 20. 匿名 2015/10/22(木) 13:41:14 

    自分の稼いだお金で出来るようになってから。ただし高校卒業してからが条件

    +48

    -12

  • 21. 匿名 2015/10/22(木) 13:42:15 

    個人差はありますよね。
    ませてる子はませてるし、
    ませてない子はませてないけど、
    ませている子でも心がまだ成長出来ずに、
    派手な見た目ということで、変な人に
    目をつけられ人生をふみはずすことがあるかも
    しれないので、本来は大人になってからが
    のぞましいですね。

    +9

    -4

  • 22. 匿名 2015/10/22(木) 13:44:15 

    高校生って言ってる人はそんな校則甘かったの?

    +67

    -15

  • 23. 匿名 2015/10/22(木) 13:44:59 

    茶髪って、最近あんまり流行ってないよね?
    高校生も自然な髪色が多い気がするよ。

    +14

    -5

  • 24. 匿名 2015/10/22(木) 13:45:14 

    高校の卒業式を終えたら。

    大学から好きにすれば良い。ただし、親のすねかじりなら親の言うことも聞く。

    専門学生だと校則が有りそうなので、それに従う。

    +16

    -7

  • 25. 匿名 2015/10/22(木) 13:45:41 

    私自身中学卒業と同時にピアスを開けました。
    なので、娘も開けたいと言ったら止めないと思います。

    +21

    -25

  • 26. 匿名 2015/10/22(木) 13:45:52  ID:M7LXjGrrCL 

    男のピアスはいや。
    組合の人みたいだもん

    +17

    -9

  • 27. 匿名 2015/10/22(木) 13:46:34 

    他人がするなら何歳からでもいいですけど、
    子供のころからピアスや茶髪にしたところで将来の人生の選択肢が減ると思っているし、
    子どもにさせてる親も子供の将来を真剣に考えていない人とみて接する。

    +13

    -5

  • 28. 匿名 2015/10/22(木) 13:47:24 

    中高生の時は、ばれない程度に茶髪に〜、ピアスに〜ってやりたい盛りだったけど、今思うと卒業してから思いっきりやった方が良かった!
    下手に髪痛めただけだし、頭髪検査の時に毎回目つけられたり。
    今の学生たちにはもう少し我慢して、卒業したら思いっきり楽しみなよ!と言いたい。まあ高卒で就職の人は就職先次第では何もできないかもしれないけどさ。

    +9

    -10

  • 29. 匿名 2015/10/22(木) 13:48:13 

    高校卒業するまで禁止されてたな~
    その反動で美容師になってから週1で髪の毛の色変えてたら
    「七面鳥か!」って言われた。

    +13

    -4

  • 30. 匿名 2015/10/22(木) 13:48:53 

    アメリカやヨーロッパでは2~3歳でピアスあけさせてるよね

    何であんな小さい子供に?お洒落の為?儀式?
    痛くないのかしら?
    大人でもチクリとして結構痛いのにね
    今は麻酔シールとかあるから大丈夫なのかも知れないけど、何か痛そう

    +4

    -10

  • 31. 匿名 2015/10/22(木) 13:49:08 

    >>26
    「組」の人の間違い?
    ニューハーフみたいってこと?

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2015/10/22(木) 13:50:39 

    中学生ってまだオキシドールとかつかってるのかな?

    +3

    -8

  • 33. 匿名 2015/10/22(木) 13:50:59 

    高校卒業後。

    そういう金は自分で稼げ。

    +25

    -6

  • 34. 匿名 2015/10/22(木) 13:52:30 

    高校卒業して2年経った今でもピアス開けたいなんて思わないんだけど

    +2

    -13

  • 35. 匿名 2015/10/22(木) 13:53:09 

    高校で進路が決まってからというのが理想かな。

    +7

    -6

  • 36. 匿名 2015/10/22(木) 13:54:05 

    ピアスは赤ちゃんから。
    染髪は幼稚園入ってからかな。遅くても小1の夏休みまでには染めてあげたいけど。

    +0

    -23

  • 37. 匿名 2015/10/22(木) 13:54:06 

    自分で判断できないなら何歳でもダサいよ

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2015/10/22(木) 13:54:29 

    初めて髪染めたのは高1だったな〜
    頭髪検査とかあったけど、どうやってすり抜けるかとか友達とワイワイやってるのが楽しかったよ!
    そうゆうの味わうのも有りだと思うし、見た目で判断されたくないなら、中身をしっかりすればいいだけの話なんだから、いくつからでもいいんじゃない?

    +29

    -15

  • 39. 匿名 2015/10/22(木) 13:54:59 

    >>22
    田舎もんですよね?
    都内は偏差値高くて校則ゆるいところ沢山ありますよ。田舎者さん。

    +8

    -27

  • 40. 匿名 2015/10/22(木) 13:55:36 

    大学生になってから。
    高校生までは校則を守らないと。

    子どものピアスは、刺青と一緒で、外国だとオシャレでしか無くても
    日本でやってるとやっぱりおかしいってなるから。

    +22

    -10

  • 41. 匿名 2015/10/22(木) 13:56:19 

    別にしたくないならする必要は無いよ。
    嫌でも染めなきゃならない時はくるしね。

    それに良い年した主婦までがこぞって染めてた、茶髪ブーム時代に見飽きたよ。綺麗な茶髪から汚い錆び茶髪までね。

    +5

    -4

  • 42. 匿名 2015/10/22(木) 13:57:26 

    自分の息子がピアスあけたりしたら嫌だなぁ、何歳とか関係なく。

    +6

    -10

  • 43. 匿名 2015/10/22(木) 13:59:20 

    高校卒業後からで良いのでは?

    +8

    -5

  • 44. 匿名 2015/10/22(木) 13:59:46 

    過保護

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2015/10/22(木) 14:00:05 

    自分が中学の時から金髪に近い茶髪なので人に言えない。ただ、、、あんまやると後悔するよーとはいつも言ってるわ

    +10

    -7

  • 46. 匿名 2015/10/22(木) 14:06:13 

    勉強だけの大学受験しか進路を考えてないなら高校から
    面接重視の入試や面接しての就職を考えてるなら高校卒業以降
    ピアス穴は面接官の目に入るよ

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2015/10/22(木) 14:06:25 

    限度あるしやりすぎはだめだけど、
    高校生でもバイトして自分で稼いだお金なら
    いいんじゃないかな?

    +7

    -4

  • 48. 匿名 2015/10/22(木) 14:07:33 

    たかが茶髪とピアス程度で田舎者呼ばわり?w
    大した価値基準だね。凄い!凄い!
    都内はヘンサチがタカイ知能犯が沢山いるんだね~。
    流石、学年主任が乱パを仕切るだけの事はあるわ~。田舎者にはついて行けねえズラ。w

    +21

    -10

  • 49. 匿名 2015/10/22(木) 14:09:53 

    頭のいい高校なら染めてる子もいっぱいいるよね。

    +9

    -15

  • 50. 匿名 2015/10/22(木) 14:10:27 

    中高から茶髪にピアスの人は、結婚しても金がない人ばかり。それか夜の仕事。

    +8

    -13

  • 51. 匿名 2015/10/22(木) 14:14:16 

    >>50
    偏見

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2015/10/22(木) 14:16:31 

    面接官の視力はんぱねぇww

    +0

    -4

  • 53. 匿名 2015/10/22(木) 14:18:12 

    高校の校則が厳しくないところであれば高校生から染髪ピアスはいいんじゃないかなぁー。女子高生って一番お洒落を楽しみたい時期だし制服着ているときはかわいくいたいだろうから。変に大学デビューでヤリサー入られるよりはまし。

    +15

    -1

  • 54. 匿名 2015/10/22(木) 14:20:41 

    >>38
    そうゆう、なんて言葉使いしている時点で中身が全然しっかりしてないですね。
    さすが高校の校則すら守れないだけある。

    +2

    -6

  • 55. 匿名 2015/10/22(木) 14:22:17 

    校則で染めるのOKでバイトしてればいいんじゃない?
    自分のお金でって言うのはでかいかなー。
    話しかけ少し違うけど、中学生くらいの子が調子に乗ってたばこ吸ってるの見ると、親の金で粋がるなよって思う。

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2015/10/22(木) 14:23:12 

    校則があるって複雑だね。オシャレしたい年頃にあるんだもんね。ただ、大学生になった今は黒髪をきちんとまとめて、膝下まであるスカートをはいている中学生を見ると何かかわいいなーと思います。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2015/10/22(木) 14:28:02 

    私、耳たぶにほくろがあってピアスしているように見える。
    面接官にピアスしているって思われるのかな…
    ほくと取ろうかな…

    +0

    -6

  • 58. 匿名 2015/10/22(木) 14:30:09 

    定時制だったけどクラスの子半分は4年在籍してるうちに開けてた。

    ちょっとヤンキーだった子とかギャルの子は中学から開けてたみたい。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2015/10/22(木) 14:30:23 

    >>57
    そこまでしなくていいと思うよ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2015/10/22(木) 14:31:03 

    茶髪は高校生からでピアスは18歳以上がいいと思う。
    しかし画像の山Pみたいに芸能人の中にはドラマの役柄や仕事上高校生以下でも茶髪にしたり18歳以下でもピアスをしないといけなかったりするだろうからそこは仕事上なら仕方ないけど基本小学生や中学生で茶髪にピアスはダメだと思う。

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2015/10/22(木) 14:31:22 

    早稲田とか慶応の高校生は染めてたりピアス開けてる子も沢山いるよ。校則が緩くても限度がわかってるし、なにより本業の勉強をしっかりやってるからいいと思う。

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2015/10/22(木) 14:39:08 

    うーん、まあ基本的には高校卒業後からする人が多いんじゃないかな?
    なかには偏差値の高い低いに関わらず校則がゆるくてやってる人もいると思うけどね。

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2015/10/22(木) 14:54:57 

    逆に何歳まで許されるのかも知りたい。
    職種や生き方によって様々なのはわかるけど、いい加減おちついたほうがカッコイイよって思う人もいるよね。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2015/10/22(木) 15:01:30 

    中2でピアスも染髪もしました。
    お母さんにしこたま怒られました。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2015/10/22(木) 15:08:52 

    茶髪にピアスなんてまだ流行ってるの?

    我が子がそんなダサい格好したがったら、違う意味でショック

    +2

    -11

  • 66. 匿名 2015/10/22(木) 17:03:43 

    私は小6でピアス穴開けましたよー!
    中学卒業後髪を染めましたー!
    東京の田舎の方だから頭悪いかもですが、20で資格も取りましたー!
    働いてても髪の毛も明るくピアスもそのままで年収450万です!!
    要領よく馬鹿やればいいと思うけどなあ。

    +4

    -4

  • 67. 匿名 2015/10/22(木) 17:47:06 

    中学卒業してからです、高校は校則わりとゆるかったので。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2015/10/22(木) 21:14:30 

    年齢よりちゃんと自分で稼ぐように成ってから

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2015/10/22(木) 21:21:24 

    中3から脱色&ピアス。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2015/10/23(金) 02:08:09 

    認めるなら高校卒業後かな

    うちの大学は茶髪ピアス禁止の家が多くて
    同級生は社会人になってもしたことない人の方が多いな
    大学の時はみんな厳しすぎると文句言っていたが
    大人になって止めてくれた親に感謝してる人が多い

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2015/10/23(金) 02:14:38 

    校則守ってたので、高校卒業後に髪の毛染めました。ピアスは、怖くてびびってできず、25の誕生日に右耳、26旦那の誕生日に左耳をあけました。日付け決めないと開けないとできなかったし、子どもができる前には開けたかったから。
    校則守っていれば基本的には染めても良いかなと思います。ダメって言われるとやりたくなるお年頃でしたが、大学時代は高校の反動で金髪にしたのも若気の至りかなとw

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2015/10/23(金) 06:42:59 

    私の高校は緩かったから
    茶髪はOKだったなぁ(-_-;)
    金髪はNGだっけどね。
    頭髪検査の時は黒くしなきゃ
    ダメだったけど…(*_*)
    ピアスも3つ位までなら何も言われなかったけど
    何かの式がある日は取れって
    言われてた。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2015/10/23(金) 21:41:41 

    昨今、カラーリング剤のかぶれとか問題になってるね。
    子供にカラーリング剤使うのなんて言語道断。
    とうせ、親が使った余りを塗りたぐってんじゃないかと思っちゃう。


    +0

    -0

  • 74. かいと 2015/11/15(日) 19:06:49 

    茶髪 ピアスは、20歳位になったらいいですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード