ガールズちゃんねる

「父親でも母親でもいい」性別変更した女性が自分の凍結精子でもうけた実子との法的な親子関係求める裁判で最高裁で弁論 認めなかった2審判決見直しの可能性

137コメント2024/06/13(木) 00:20

  • 1. 匿名 2024/05/31(金) 23:52:32 

    40代の女性は戸籍上の性別を男性から変更した後、凍結保存していた自分の精子を使ってパートナーとの間に2020年、女の子をもうけました。その後、女の子を父として認知する届け出を自治体に出したところ認められず裁判で争っています。

    おととしの1、2審は性別を理由に女性を法律上の父と認めず、出産していないことから母とも認めませんでした。

    代理人を務める仲岡しゅん弁護士
    「父親は法律上の男性、母親は女性とする固定的な発想はすでに現実との乖離をきたしている」

    +6

    -74

  • 2. 匿名 2024/05/31(金) 23:53:17 

    まぁ頑張ったらどーや?

    +1

    -8

  • 3. 匿名 2024/05/31(金) 23:53:51 

    難しいのう

    +17

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/31(金) 23:54:05 

    お父さんだろうがよ

    認めろや

    +168

    -33

  • 5. 匿名 2024/05/31(金) 23:54:09 

    法が整っていないだけでDNA検査したら親子関係になるよね

    +155

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/31(金) 23:54:46 

    ただ子孫を残すだけで裁判とかやってられねぇだろうな

    +37

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/31(金) 23:54:47 

    記事を理解するのに時間がかかった

    +127

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/31(金) 23:54:53 

    子供が欲しかったなら戸籍の性別変更はやめておけばよかったのに
    TSって欲張りな人多いよね

    +293

    -8

  • 9. 匿名 2024/05/31(金) 23:55:13 

    公務員は頭固いのう

    +0

    -17

  • 10. 匿名 2024/05/31(金) 23:55:14 

    「父親でも母親でもいい」

    心は女だもん!とか言って性別変更までしたのに「父親」でも良いんかいw

    +201

    -4

  • 11. 匿名 2024/05/31(金) 23:55:24 

    最近のLGBT理解増進って性同一性障害の本質からどんどん離れているような…

    +156

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/31(金) 23:55:28 

    >>5
    そうそう。なんなら上皇さまと秋篠宮に血縁がないことも遺伝子検査したら世間にばれちゃう🤫

    +16

    -29

  • 13. 匿名 2024/05/31(金) 23:55:29 

    結局ややこしい話が出てくるよね。性別変えてるし、出産もしてないし。

    +93

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/31(金) 23:55:34 

    今はDNA鑑定で親子かどうかすぐ分かるんだし認めたらいいのに

    +4

    -6

  • 15. 匿名 2024/05/31(金) 23:55:37 

    これって逆パターンの家庭はどうなるの?
    例えばカーダシアン家みたいにお父さんが後から性転換した場合とか

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/31(金) 23:55:38 

    順番逆だったら可能なの?

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/31(金) 23:55:53 

    立憲民主党が父・母を廃止して、親1親2に変えようとしているけど、そうなってしまうかも。

    +7

    -4

  • 18. 匿名 2024/05/31(金) 23:56:03 

    大変な事1回しちゃうとどんどん大変な事って付きまとってくるよね

    +50

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/31(金) 23:56:13 

    父親の戸籍を男に戻せば良いだけ。子供の存在隠して違法に戸籍を女にしたんだから無効にしたらいい。

    +104

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/31(金) 23:56:25 

    性別に拘るよね。性別もだけど父、母、夫などにも

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/31(金) 23:56:27 

    悪いけど、そうまでして子供がほしいのが理解できない

    +43

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/31(金) 23:57:02 

    >>10
    女の子を父として認知する届け出を自治体に出したところ認められず裁判で争っています。

    って最初の訴えの時点で父親と認めて欲しいって言ってるんだね
    じゃあなんで女になったの?と思う

    +136

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/31(金) 23:57:09 

    子供を選ぶか自分の戸籍での性別変更を選ぶか

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/31(金) 23:57:47 

    我が儘だな

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/31(金) 23:57:56 

    精子側は男なのだ

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/31(金) 23:58:05 

    こういう人って自分の欲求が最優先なのかな
    子供欲しいとかもそうだし。その子ども自身がどう思うか、どんなふうに生きていくことになるか、とか考えないのかな…

    +69

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/31(金) 23:58:26 

    >>15
    生まれた時点で父親なら問題ないんじゃない?
    今回は性別を変えた後に凍結してた精子を使って子供が生まれたから複雑化してる

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/31(金) 23:58:36 

    欲張り

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/31(金) 23:58:43 

    >>7
    まだよく分からないからもう一度読んでみるわ

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/31(金) 23:59:13 

    >父親は法律上の男性、母親は女性とする固定的な発想はすでに現実との乖離をきたしている


    これをうやむやにするほうが嫌だ

    +55

    -2

  • 31. 匿名 2024/06/01(土) 00:00:17 

    父親でも母親でもいいって…そんな曖昧でわがままな私的感情に寄り添ってくれるほど法律は情の厚いものじゃなかろう。

    +80

    -1

  • 32. 匿名 2024/06/01(土) 00:00:48 

    >>5
    親子関係が確定しても今の日本の民法だと女が父親になるというのを認めてないから問題になってる
    この人の要求を通すには民法を改正するかこの人が性別を変更したのを無効化するくらいしかないんじゃないかな

    +55

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/01(土) 00:00:55 

    戸籍を女にしたけど、出産していないから母親ではないし、でも精子は自分のだから父親には違いないけど戸籍を女にしたから父親(これは男であるとされている)にもなれない。なんとかしろ!でおけ?

    +55

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/01(土) 00:00:56 

    >>8
    記事の人は知らないけど。

    体は男性、心は女性。
    だけどレスビアンだから、女性と結婚したい、っていう例があって。

    それなら、男性でいたほうがいいよね。

    +116

    -2

  • 35. 匿名 2024/06/01(土) 00:01:04 

    パートナーは女性だけど男として生きてる感じ?

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2024/06/01(土) 00:01:30 

    >>1
    不倫カップルなんだよね…
    弁護士 小松亀一法律事務所_男女問題_同性カップル不貞行為に損害賠償を認めた地裁判例理由部分紹介1
    弁護士 小松亀一法律事務所_男女問題_同性カップル不貞行為に損害賠償を認めた地裁判例理由部分紹介1www.trkm.co.jp

    弁護士 小松亀一法律事務所_男女問題_同性カップル不貞行為に損害賠償を認めた地裁判例理由部分紹介1仙台,弁護士,小松亀一,法律事務所,宮城県,交通事故,債務整理,離婚,相続旧TOP : ホーム > 男女問題 > 不倫問題 >   同性カップル不貞行為に損害賠...

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/01(土) 00:02:54 

    パートナーは女の人?でもこの人は男から女なったんだよね。パートナーは女の身体もったこころは男?

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/01(土) 00:03:48 

    >>8
    この人達の最終目標は手術無しの戸籍変更の合法化だからね。関わっている人達全員ヤバい活動家だよ。

    +90

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/01(土) 00:06:02 

    >>34
    それもう女の格好がしたいストレートな男性では……

    +105

    -1

  • 40. 匿名 2024/06/01(土) 00:07:22 

    >>12
    え、誰の子なん…

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/01(土) 00:08:43 

    >>11
    左翼活動家でしょ。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/01(土) 00:08:48 

    パートナーは籍は変更してなかったから母親として認知されたから、この女性は父親として届け出出したのかな?
    もしそうだとしたらパートナーも本当は父親として認知されたかっただろうね

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/01(土) 00:08:57 

    >>34
    体は男性で女性が好き
    女装が趣味の男性とどう違うのか?わけわからんね

    +67

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/01(土) 00:09:22 

    昨日ゆう何に出てた人とは別人か
    あの人は女性から男性だったもんね

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/01(土) 00:10:13 

    >>12
    え?そうなの?

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/06/01(土) 00:10:45 

    何かさあ

    もういい加減にしろ

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/01(土) 00:12:02 

    養子縁組して養母になればいいのに。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/01(土) 00:16:16 

    ちゃんと本文読まないと女から男に性別変更した人に思っちゃう

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/01(土) 00:17:19 

    >>42
    お母さんは元々アメリカが別の女性と結婚していて、精子提供で子供作る予定だったんだよ。精子提供者がこのオカマで何故か不倫してお母さんは破局。第一子を作った後にオカマは戸籍変更してるから認知してない。第二子を作った後で子供を盾にして認知させろって裁判やってる。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/01(土) 00:18:54 

    >>5
    これ子ども側がDNA鑑定の結果を根拠に実子だと認めろとの訴えを起こす方が認められやすそう

    +12

    -1

  • 51. 匿名 2024/06/01(土) 00:20:39 

    欲張りだなって思ったわ 

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/01(土) 00:22:27 

    難しいね

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/01(土) 00:23:36 

    40代の女性は~ 男性から~
    ん?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/01(土) 00:24:54 

    >>34
    そういう複雑な人いるよね

    体は女、でも心は男
    胸も子宮も卵巣も取って戸籍を男に変えたけど、恋愛対象は男っていう人を前にテレビで見たことある

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/01(土) 00:25:52 

    >>50
    記事に
    仲岡しゅん弁護士
    「一番大事に思っているのは子どもの福祉。相続権・扶養請求権・養育費請求権、あらゆる権利が奪われる」
    って書いてあるから駄目だったなら子供を原告に立ててやると思うよ。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/01(土) 00:26:20 

    >>1
    男なのか女なのかはっきりして
    子どもを作って権利主張するのに心の性別は違うって意味不明
    都合良すぎなんだよ

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/01(土) 00:28:00 

    どうせ育てきれなくて生まれた子ども平気で施設に棄てるくせに

    親になるのを世間が反対してる!て酔ってんだろうな

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/01(土) 00:30:58 

    女性になったけど、女性と結婚して子供作ったってこと?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/01(土) 00:31:59 

    >>56
    子ども持ったら1人前なんでしょ!みたいな気持ちで意固地になってるんだよ

    反対されればされるほど燃え上がるし自身が父親か母親かなんてその時々の気分で女装男装でファッション感覚なんじゃないかな

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/01(土) 00:33:30 

    この界隈の声高な人達って
    自分の権利しか見えてないけど、
    子どもの人権丸っと無視だよな。
    子どもは物じゃないよ。生命倫理スレスレなこと分かってんのかね。

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/01(土) 00:33:51 

    >>5
    なんか女性の離婚後の日数で前夫の子供か現夫の子供か決めるっても
    テクノロジーが進化してる現代の法律とはとても思えないこと平気でやってるよね
    係争の場合は全部DNA鑑定で決めるで解決できる話じゃん

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2024/06/01(土) 00:35:33 

    >>54
    それって男性と恋愛できるのかな?ストレートなら無理だしゲイも無理だよね。どっちもOKな男性探すのかな?

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/01(土) 00:39:03 

    >>1
    生物学上の親子関係を認めてあげるのは子供の権利でもあるんじゃない?父も母も居なくてコウノトリが運んできたってワケじゃないんだから。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/06/01(土) 00:39:34 

    >>60
    子供作った経緯知ったらこの両親は子供をLGBT活動家の道具としか思ってないと思うよ。第一子を作ってから戸籍を女に変更してるし確信犯だよ。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/01(土) 00:40:33 

    >>1
    もういい加減にしろ!!!!
    日本を破壊したい奴らは出ていけ!!!!

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/01(土) 00:41:11 

    チンにしっかり仕事をさせてから切ったということ?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/01(土) 00:41:48 

    >>54
    いつか後悔しそうだよね。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/01(土) 00:43:57 

    >>58
    男の体に生まれたけど、女の体になりたかった→分かる

    男の体に生まれたから男脳として女を好きになった→分かる

    女の体になったけど男脳だから女を好きになった→?

    生まれた時に男の体だったから父親で構わない→構わない…とは?

    手術して女の体になったから母親になりたい→パートナーが女の体で女脳なのに????

    これの逆バージョンもある訳で…

    手術して切り落としたり全身整形を頻繁にしないと説明のつかない恐怖感で日常生活も送れなくなる精神疾患があるのよね

    カウンセリングの盛んな欧米では知られてるけどカウンセリングがまだまだ恥とされてる日本じゃ一般的に認められていない…

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/01(土) 00:47:11 

    >>1
    何で精子残してたの?
    性転換するって生まれた生殖能力が間違ってるだけって考え方なんでしょ?なら生まれつきの生殖能力に未練ないんじゃないの?

    +17

    -2

  • 70. 匿名 2024/06/01(土) 00:49:27 

    この人のややこしいお気持ちはどうでもいいけど、子どもにとっては自分の養育に責任を負う人が二人いる方がいいと思うので認めてあげたらいいんじゃないかと

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/01(土) 00:51:23 

    >>1
    子供可哀想

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/01(土) 00:52:52 

    女性って書れてるのに見たら男性で混乱する

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/01(土) 00:55:25 

    >>22
    多分だけど母親になったら育児しないといけなくなるのが嫌だからじゃない?父親だったらサボっても遊び歩いても文句言われないし母親ほど責任重大でもないもんね。キャリアを諦める事もないし父親は母親より自由だからね。
    りゅう○ぇるが何で女になったのに母親を選ばなかったのか分かるわ

    +7

    -13

  • 74. 匿名 2024/06/01(土) 00:58:04 

    トランスジェンダーって本当にヤバい人ばっかだよな
    新宿の下着売り場はトランスジェンダー女性が利用できる?できない?調査してみた  |  乙女塾
    新宿の下着売り場はトランスジェンダー女性が利用できる?できない?調査してみた | 乙女塾otomejuku.jp

    トランスジェンダー女性が買い物するうえで最もハードルが高いものが下着(ランジェリー)ではないでしょうか?実際に、下着専門店に買いに行くことは本当にできないのか?を調べてみました。結論か...

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/01(土) 00:59:44 

    >>70
    両親2人ともヤバい活動家だし不倫カップルだけどね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/01(土) 01:00:21 

    同性婚カップルが子供作ってどっちもママ、どっちもパパだったり片親家庭や一夫多妻家庭、セカンドパートナーがいる家庭、セフレ同士の家庭、祖父母が孫を育ててる家庭だの多様性を尊重して色んな形の家庭があってもいいとは思うよ
    ただ、性別に関してはどうにかした方がいいよ
    父親なのか母親なのか分からないのって自分が1番辛いだろうし

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/06/01(土) 01:03:17 

    父親でも母親でもいいなら母親は無理だから性別戻すしかないんじゃない?
    なに母親でもいいって

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/01(土) 01:07:01 

    離婚してシングルマザーの元男性とか更にわけわからないことになりかねない

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/01(土) 01:08:58 

    >>67
    私が見たのは女から男だったが相当後悔してたよ
    診断した医師にたのんで誤診としてもらい戸籍を女に戻してもらってた
    その人は恋愛対象は普通に男性だった
    恋愛対象が同性じゃない人は後悔する人がわりといるみたいね

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/01(土) 01:11:44 

    なんでこのトピがスポーツカテにあるんだ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/01(土) 01:13:55 

    >>49
    破局した相手しかまともな人がおらんw

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/01(土) 01:16:25 

    (ごく一部の)トランスの人たちって本当に自分が自分が自分がー!!って感じで その熱量に引くなぁ
    我が子を無用な争いに巻き込んでまで心の性別を優先したいんだ~…って感じで
    そこに我が子への愛情とかパートナーへの気遣いとか微塵も感じられなくて
    良い大人が駄々こねてるだけにしか見えんのよなぁ

    LGBTQ活動家って役所の邪魔するために活動してるの?
    それが世間のLGBTQへの風当たり強くして差別される要因になってるって気付けないもんかな…
    心の性別なんてふんわりした定義のないもので周りに配慮強制するの本当に迷惑だと思う

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/01(土) 01:22:08 

    父親と認めても父親らしくしないなら子供可哀想じゃない?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/01(土) 01:34:14 

    >>34
    本当の女性の方からしたら大迷惑だわ。レズビアンもストレートの女性も納得しないよ。
    トランス女もどきは美味しい部分をつまみ食いしてばっかりでウンザリだわ。

    +40

    -1

  • 85. 匿名 2024/06/01(土) 01:37:53 

    >>12
    こんな嘘平気で書くの流石に逮捕されてほしいわ
    根拠もない噂流すやつってマジで頭どうなってんの?

    +18

    -7

  • 86. 匿名 2024/06/01(土) 01:50:40 

    MTFに理性無し

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/01(土) 01:54:10 

    4/26(金) 14:35配信
    時事通信

     女性宅に侵入し、下着などの衣類や財布を盗んだとして、警視庁中野署は26日までに、住居侵入と窃盗の疑いで、東京都中野区本町、会社員藤田茂雄容疑者(66)を再逮捕した。

     「女装するために盗んだ。女性の下着を身に着けていると、心が落ち着く」と容疑を認めているという。

     同署によると、1~3月に中野区内のコインランドリーで女性用下着が盗まれる被害が十数件発生。かつらなどで女装した藤田容疑者とみられる人物が防犯カメラに映っており、同署は確認を進めている。

     再逮捕容疑は2月15日午後7時半~9時半ごろ、20代女性が住む同区内のマンション一室に侵入。財布や女性用の衣類など計16点(計73万円相当)を盗んだ疑い。 

    ソース 
    Yahoo!ニュース
    Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/01(土) 01:55:20 

    格安フィットネスジムを展開する米プラネット・フィットネスで、心と体の性が一致しないトランスジェンダーによる更衣室の利用ルールを嫌って解約が広がっている。同社は通期の業績予想を下方修正を迫られた。性の多様性を巡る対立が企業経営に悪影響を及ぼしている。

    解約が相次ぐきっかけは、3月に同社の女性更衣室でトランスジェンダーのジム会員がひげをそっている写真がSNS(交流サイト)に出回ったことだ。解約に加え、複数店舗に対して爆破予告まで届いた。

    9日の24年1~3月期決算発表で臨時最高経営責任者(CEO)のクレイグ・ベンソン氏は「3月初めは好調だったが、(更衣室の)制度をめぐってSNSで炎上してから3月後半には新規会員の登録と会員解約に影響が出た」と述べた。会員解約はなお続いているとし、24年12月期通期予想を引き下げた。

    同社のジムでは性の自認に合わせて使用する更衣室を決められる。10年以上この制度は導入されているほか、YMCAなどほかのジムでも同様の制度があるという。

    23年にはトランスジェンダーの俳優を広告に起用したことを受け、ビール大手アンハイザー・ブッシュ(AB)が主力ビール「バドライト」の不買運動に見舞われた。20年以上維持していた米国売り上げトップの座を失った。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/01(土) 02:03:50 

    >>17
    ないわー

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/01(土) 02:29:36 

    >>12
    いっぺん豚箱入らないと
    わからんみてえだなおめえは。
    通報するわ、マジで捕まれ。
    皇室トピから出てくんなボケが

    +8

    -7

  • 91. 匿名 2024/06/01(土) 02:48:42 

    >>38
    欲張りモンスターかよ!

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/01(土) 02:50:23 

    >>1
    お父さんがお母さんでお母さんがお父さんの家庭になるのか?
    わけわからん

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/01(土) 02:59:56 

    >>80
    トランスジェンダーって女体が好き過ぎて性転換してしまうオリンピック級の変態度ではあると思う

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/01(土) 02:59:59 

    >>4
    ってか、パートナーの女性が母親でそっちは籍が入ってるんでしょ?
    それじゃダメなの?

    貧困ビジネスの代理母を防ぐ為にも、トリッキーな妊娠出産の場合は、産みの母だけの籍にしとくべき。

    知的障害や弱い立場の女性の子宮が利害で使われないように保護することは、トランスさんの薄っぺらな権利よりもよっぽど守るべき人権だよ。

    +42

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/01(土) 04:12:42 

    >>34
    そんな性的に錯綜してる人に子供預けるの正直怖い

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/01(土) 05:14:33 

    >>4
    でも戸籍は女性に変更してるんでしょ?それなのに父親?んー

    +27

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/01(土) 05:19:12 

    >>5
    それ認めたら全くの他人の精子や卵子提供した人も主張すれば父親母親になれちゃうのでは?

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/01(土) 05:22:59 

    >>33
    あってる、戸籍を男性に戻せばパートナーと結婚出来て子供の父親になれる。または養子縁組をして戸籍上は親子、DNA鑑定をして遺伝子上親子、パートナーは産みの親だから親子って事でいいと思うけどな

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/01(土) 05:30:08 

    >>26
    自分の要求や思いつきを我慢できないのかね
    ちょっとおかしいのか、自制心がないのか
    ワガママしかない

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/01(土) 06:01:24 

    色々見越してそういう事しような、子供が振り回されるじゃん 

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/01(土) 06:38:48 

    >>96
    でも使ったのは精子なんでしょ?それなのに母親?んー

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/06/01(土) 06:42:33 

    >>69
    自分の子供は欲しかったんじゃないかな?
    女でありたいけど、機能としては男のものしかないから仕方ないって感じかもしれない

    私がもし女の気持ちで体が男になってしまっても、子供が欲しかったら仕方なくそうするかもしれない
    将来代理母に産んでもらって自分が育てるって考えで

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/01(土) 07:17:30 

    >>91
    弁護士も女装だし…

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/01(土) 07:18:45 

    >>65
    なんかもうめちゃくちゃだよね。父親は男、母親は女、これは崩しちゃいけないと思う。なんでもありになってしまう。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/01(土) 07:25:22 

    心が女なら精子使って子供作れるってあり得ないよ。最も男らしい行為じゃん。戸籍を女に変更しても認知できるなら戸籍変更しても男扱いしていいってことじゃん。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/01(土) 07:29:59 

    >>1
    何で争ってるのかわからん。
    これ特別養子縁組したら解決なんじゃないの?

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/01(土) 07:54:45 

    >>4
    子供のことを考えると認めてあげた方がいい気もするよね。
    父か母にすれば一生扶養義務あるもん。
    養子だと飽きたら離縁されちゃうかもしれないし。

    +2

    -3

  • 108. 匿名 2024/06/01(土) 08:18:01 

    >>1
    DNAの繋がりはあるんだし子供が父親でも母親でも親と認める事を望むなら第三者がそれを否定する権利はないと思う

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/06/01(土) 08:19:12 

    なんかしらんけど最近多いよね、ちゃんとした事をしてもないのに主張だけはいっちょまえ〜な人
    周りも困るしわがまま言えば何でも通るってガキかよ?って思うわ
    日本のこういうのが嫌なら外国移住でもすればいい
    害国カブレもいいとこ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/01(土) 08:25:23 

    >>1
    ニュース見てきた。
    弁護士もかなりのトランスジェンダーだった。
    日テレの女装してるおじさんトランスジェンダーもそうだけど、
    トランスジェンダーの人ってすごいフェミニンなファッションとヘアメイクするよね?
    リボンだったりパフスリーブだったり。
    40代50代になったら避けるアイテム平気で使う。
    当事者の精子出した女性もネイル長めでバッチリ。
    あれで赤ちゃんの世話できんのか?
    あと成人してない子がいると性別変更しちゃダメなんじゃないの?
    そして凍結精子保管したり体外受精させた
    不妊クリニックを
    女になったこと伝えずに騙してたってことだよね?
    この夫婦はクリニックから訴えられないのかな?

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/01(土) 08:28:48 

    >>30
    私も絶対やだ。言葉の私物化って言った作家さんいたけどまさにその通りだと思ってる。
    「父親でも母親でもいい」性別変更した女性が自分の凍結精子でもうけた実子との法的な親子関係求める裁判で最高裁で弁論 認めなかった2審判決見直しの可能性

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/01(土) 08:29:56 

    >>17
    親2になった方が2番手感に納得できない!と訴訟するケースがありそう

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/01(土) 08:45:51 

    >>36
    長くて途中までしか読んでないけど
    ここに出てくるレズでアメリカで女性と結婚した被告Aが今回の実母で
    ネットで精子提供者募集して応募してきたの被告Bが今回の親子関係要求してるトランスジェンダーの人?
    トランスといえど女性カップルに男が入り込むと短期間で関係性壊れるんだなぁ。
    性行為もしたって書いてあるよね。
    この方たち、生涯ずっと裁判してそう。
    お金どうやって捻出してるのかな?
    普段どんな仕事してるんだろう。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/01(土) 08:48:01 

    >>34
    それレズビアンていうのw
    女装した男と女の普通の?カップルじゃん。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/01(土) 08:55:52 

    最初から裁判起こしてLGBT被害者アピの為に子供作ったんだろうな。子供いたら戸籍変更できないもん。少しでも子供に愛情あったら産まれた時点で認知して戸籍変更は成人まで待つだろうし。子供2人とも娘だけど性的虐待とか大丈夫なんだろうか。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/01(土) 09:05:22 

    >>113そういう団体から支援受けてそう
    日本をダメにしたい人達増えてるからね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/01(土) 09:08:17 

    >>7
    わたしも。

    元男性で今女性の方のパートナーは女性ってことでいいんだよね?凍結保存された精子使って妊娠したってことだもんね。
    ってことは、女性同士のカップルってことよね。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/01(土) 09:20:59 

    養子じゃダメなのか
    自分は生物学的事実を捻じ曲げて社会に受け入れさせたんだから
    同様に、社会の方に生物学事実を捻じ曲げられて受け入れさせられても仕方無かろう

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/01(土) 09:25:04 

    パートナーは女ってことなんだ
    女好きなのに女に性転換って複雑だね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/01(土) 09:26:37 

    >>54
    全部ないなんて男にとって全くメリットないじゃん
    アタオカ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/01(土) 09:38:40 

    >>8
    どこまで認められるか試してる感じがあって違和感
    本当にどうしてもそうしたいというよりは試し行動みたい

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/01(土) 09:38:42 

    >>118養子でいいと思う、何もかもを手に入れようって図々しい話、養子にして将来子供が何か言ってきたらそこで家族が話し合えばいい、周りを巻き込まないで欲しいわ。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/01(土) 09:41:09 

    >>110
    たしかに未成熟子いたら性別変更できないし、日本の不妊治療も女性のってわかってたら使わなさそう。
    色々隙間を突いてそう。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/01(土) 09:42:59 

    >>110
    貞子もビックリなぐらい髪長い弁護士だよね

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/01(土) 10:10:15 

    >>1
    自分の子なら勝手にせい
    その代わり、しっかり育てて
    その子が意思を持った時反抗されないようにせい

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/01(土) 10:53:14 

    心も体も正式に男と女の組み合わせ以外のカップルは里子以外の選択肢を諦めてほしい
    そんな事の整備やら意識改革やらに時間と税金使わないで
    今の日本にそんな余裕ないはず

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/01(土) 10:56:54 

    >>96
    戸籍変えてまで女性になりたかったのにちゃっかり自分の精子を冷凍保存しててなんだかなーと思った
    いいとこ取りしたいだけじゃん

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/01(土) 10:57:44 

    心は女と主張する男が女性と結婚して子供作るパターンがこの世から無くならない限り、トランスジェンダーは絶対に信用しない

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/01(土) 11:01:01 

    男性から女性に性転換したのにパートナーは女性なの?
    男性のままでその女性と結婚して子供つくったらなんの問題も無かったのにね

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/01(土) 11:16:18 

    >>117
    そう言う意味なんだ。♂→♀、♀同士になってから♀と♀の同性婚

    やっとわかった。笑

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/01(土) 11:40:21 

    戸籍変更なんて法律で禁止したほうがいいよ
    性別は変えられない

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/01(土) 11:44:05 

    >>8
    一連の騒動で、「悩み苦しんでる気の毒な人」たちから「欲深い人たち」に印象がかわったわ
    性別なんて何をどうしても変えられないものなのに、駄々をこねて周囲や国をも巻き込んで自分の欲望を叶えよう(叶えさせよう)とするんだもんね
    強欲な連中だわ

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/01(土) 15:03:37 

    元男性で女性になりたくて女性になったのに、恋愛対象は男性じゃなくて女性なんだ…
    同性愛ではないって事?よく分からん…

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/01(土) 16:25:10 

    LGBTの人が「LGBTの婚姻は異性婚と別の問題が出てくるから婚姻とは別制度を作ったほうがいい」と言ってたけどLGBT活動家は同性婚と全く同じでないと差別というのが主張だから無理が出てくる

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/01(土) 16:26:47 

    子供はキツそう
    アメリカだとようやく同性婚カップルの子供の悩みを取り上げ始めたけどLGBTQ活動家にとっては子供の気持ちなんて二の次だしね

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/03(月) 08:03:16 

    >>94
    認知は子供の権利

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/13(木) 00:20:42 

    >>10

    女になりたいのにお父さんにもなりたいって、そういうものなの?
    お父さんって呼ばれたいってこと?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。