-
1. 匿名 2024/05/31(金) 12:20:15
「ブスは嫌なんですけど……もっと綺麗な子はいないんですか? 孫までブスになったら困るんです」
息子さんは40歳くらい、お相手の女性は一回り以上年下の26〜7歳ほどで、年齢や経歴など、男性側が事前に提示されていた希望条件をすべて満たした、奇跡的な女性でした。
いくら医者とはいえ、この年齢差を許容されるには、スマートな振る舞いの容姿端麗な男性でないとなかなか成婚には至れません。この方は「医者」という肩書き以外は、正直大きなアピールポイントはありませんでした。
「顔がマズければ、服装も趣味が悪い。主人と話す様子を見ていても、教養や品格をまったく感じられない。おまけに近眼だなんて、ありえません。息子は外科医なのだから、目が命。孫が近視を引き継いでしまったら、外科医になれないじゃありませんか。主人は東大出の学者で、息子は医者です。こんなひとつもいいところがない女性とは、釣り合うわけがありませんから、結婚は認めません」
(中略)
ママや家庭が非モテの最大要因となっているハイスぺは、「医者」である場合が圧倒的多数です。
ハイスペ息子をマザコン化させてしまうチャイルドコンプレックスの母親は、旧態依然とした価値観に固執しています。そんな彼女たちは、「医者こそナンバーワン職業」的な考えを持っています。
我が息子の婚活市場価値を過大評価してしまうのです。とりわけ、「医者の母」が頭一つ抜けている要因はおそらく、世襲率と教育投資額の圧倒的な高さでしょう。
手塩にかけ期待をかけ、数千万円の大金をかけ、ようやく育て上げた自慢の息子24歳。認識がそこで止まったまま、10年も20年もの時の流れに、追いつけていない母親がたくさん存在しています。
+46
-39
-
2. 匿名 2024/05/31(金) 12:21:14
可愛い看護師が周りに一杯いるのにね+73
-65
-
3. 匿名 2024/05/31(金) 12:21:16
医者は医者とくっつくのがいいね
+470
-4
-
4. 匿名 2024/05/31(金) 12:21:18
SPA!かやっぱり+21
-0
-
5. 匿名 2024/05/31(金) 12:22:04
ガルにはいっぱいいるじゃん。医者の嫁+103
-3
-
6. 匿名 2024/05/31(金) 12:22:11
なんかいい文章だなと思ってしまった
リズム感がすごい
読んでて気持ちいい
+56
-8
-
7. 匿名 2024/05/31(金) 12:22:16
いやーこんな家に嫁ぎたくないわ。+172
-1
-
8. 匿名 2024/05/31(金) 12:22:16
医者の未婚率はかなり低い
マザコンでもアスペでも余裕だよ+237
-4
-
9. 匿名 2024/05/31(金) 12:22:35
息子やお嫁さんの事考えずに孫の事しか考えてないね
自慢の孫がほしいんだろう+132
-2
-
10. 匿名 2024/05/31(金) 12:22:52
こんなママさえいなければ、結婚できるよ!+135
-0
-
11. 匿名 2024/05/31(金) 12:23:02
うん千万と金かけた息子が何処の馬の骨とも分からない女連れてきたら、何か思うこともあるのだろう...よく分からんけど+234
-6
-
12. 匿名 2024/05/31(金) 12:23:09
子供にかけた養育費は、子供を自分の人生の理想(医師の母、美人でハイスペの嫁から生まれた可愛い孫)を叶えるために使うことで元を取るつもりなんだろうね+46
-2
-
13. 匿名 2024/05/31(金) 12:23:09
>>3
息子の同級生に両親が医者というのがいたけど、選民意識の塊だったよ+191
-8
-
14. 匿名 2024/05/31(金) 12:23:18
医者と聞くだけで変な人も
寄ってくるから親も心配だ+64
-2
-
15. 匿名 2024/05/31(金) 12:23:28
マザコンってことにしてるだけ
たんに飽きたから捨てられてんだよ
モテる男は結婚しててもモテるから誘惑が多いんだか目移りするのは当たり前
医師なら尚更+37
-2
-
16. 匿名 2024/05/31(金) 12:23:35
医者芸人がインスタで「まともな医者は初期研修(言葉違うかも)後くらいにさっさと結婚してる」って言った。本人は未婚って自虐ってたけど。+113
-1
-
17. 匿名 2024/05/31(金) 12:23:36
品のあるママが『ブス』って言葉を使うのね+88
-2
-
18. 匿名 2024/05/31(金) 12:23:41
医者っていうだけで自動的に股を開く女が多いんだから、よっぽど顔が悪い訳じゃなければ結婚出来る+70
-4
-
19. 匿名 2024/05/31(金) 12:23:44
医者ほど賢いはず無いのにそれでもマザコンと気づいてないお馬鹿さん男
こんなヤツなら私でも要らんけどww+8
-4
-
20. 匿名 2024/05/31(金) 12:23:47
過干渉と放置・ネグレクトって真逆なようで混在も多いよね。お母さん過干渉父は放置とかじゃなく、過干渉でありながら放置気味なお母さんとか+42
-0
-
21. 匿名 2024/05/31(金) 12:23:49
>>12
金銭的には余裕があるはずなのに、元を取るとか意外と貧乏くさいのかな。+27
-0
-
22. 匿名 2024/05/31(金) 12:23:57
あんたの息子の顔はどうなんだい。+69
-0
-
23. 匿名 2024/05/31(金) 12:24:01
> 主人は東大出の学者で、息子は医者です
...あなたは?+158
-2
-
24. 匿名 2024/05/31(金) 12:24:06
ガル民には一切関係のない話だったw+4
-1
-
25. 匿名 2024/05/31(金) 12:24:08
>>9
自慢の息子がすでにおっさんだもの
新しい自慢ほしいんだろうね+63
-0
-
26. 匿名 2024/05/31(金) 12:24:28
親の過干渉は関係無くただ忙しいだけだと思う
逆に暇な人が婚期逃してると思う+12
-0
-
27. 匿名 2024/05/31(金) 12:24:31
まーーー難しいよね
ヨイショしてもらえる環境のおかげで医者になれた側面もある一方、あんまりヨイショされすぎても地に足付けられないもんね+5
-0
-
28. 匿名 2024/05/31(金) 12:24:40
>>1
>この方は「医者」という肩書き以外は、正直大きなアピールポイントはありませんでした。
ばっさりw+113
-1
-
29. 匿名 2024/05/31(金) 12:24:49
孫も医者にならなきゃ死ぬのかってくらい圧がすごい。
グレずに医者になった息子さんたち褒めてあげたい+71
-0
-
30. 匿名 2024/05/31(金) 12:24:56
>>16の書き忘れ
お相手はだいたい医者か看護師だって+27
-1
-
31. 匿名 2024/05/31(金) 12:25:00
>>3
友達は大学からの同級生と付き合ってそのまま結婚、子供も双子を産んで現役の小児科医してる。
今はもう旦那さんと開業してるかも。
+82
-2
-
32. 匿名 2024/05/31(金) 12:25:06
自称・医者の嫁のがる民
VS
医者を息子にもつ義母
+5
-0
-
33. 匿名 2024/05/31(金) 12:25:14
長男ぽいのとか 話が通じない医師とか
サブイボ立つよね
+10
-1
-
34. 匿名 2024/05/31(金) 12:25:16
私の同級生だと医師と弁護士はマザコン毒親育ちだった
友達にプロポーズしておいて、親に反対されたら「やっぱナシで」って撤回してて友達が泣いてた
同級生で「あんなマザコンと結婚しなくて良かったって!」って励ましてたよ+68
-4
-
35. 匿名 2024/05/31(金) 12:25:25
>>2
「主人は東大出の学者で、息子は医者ですっ」ていうママのおめがねにかなう女じゃないといけないんじゃない?
で、頭良くてきれいな女医さんはキモ高齢医師でなくても他から選べる。+120
-0
-
36. 匿名 2024/05/31(金) 12:25:26
このお母様に鏡を貸して差し上げて。
+12
-2
-
37. 匿名 2024/05/31(金) 12:25:43
医者の母が厳しいのはマジだと思う。その母も医者のパターンだったりしたらもう平民には打つ手がない。+71
-2
-
38. 匿名 2024/05/31(金) 12:26:00
>>1
釣りトピ(SPA!記事だけど)?
何を語ればいいのかな+5
-0
-
39. 匿名 2024/05/31(金) 12:26:02
うわ正に義母だ。旦那の弟が医者で彼女に口出ししまくってことごとく却下してる。こういう末路になるんだろうな+30
-3
-
40. 匿名 2024/05/31(金) 12:26:04
医者の嫁であり、医者の息子をもつ母
これしかないんやろね本人には。
やー、医療関係で働いてるけど、この手の話よく聞くよ。30過ぎて残ってる医者はなんかあるとはこういうこと。+57
-4
-
41. 匿名 2024/05/31(金) 12:26:15
明子「春彦さんも…そういうことだったの!?」+6
-0
-
42. 匿名 2024/05/31(金) 12:26:25
>>2
看護師からも、あのドクターはって馬鹿にされている
+96
-11
-
43. 匿名 2024/05/31(金) 12:26:54
>>1
お前はただ股からひり出しただけ、背後から子供を操縦しただけであって全く偉くもなんともないのにw
偉いのはお前の旦那
頑張ったのはお前の息子+19
-7
-
44. 匿名 2024/05/31(金) 12:27:10
>>13
医師も色々だからな〜+97
-0
-
45. 匿名 2024/05/31(金) 12:27:13
>>11
お嬢様私立行かせて蝶よ花よと育てた娘が刺青入った男連れてきたら嫌でしょうよ、同じ事さ+161
-4
-
46. 匿名 2024/05/31(金) 12:28:19
>>2
看護師は遊ぶには良いけど嫁にはしたくないんじゃない+117
-8
-
47. 匿名 2024/05/31(金) 12:28:48
親が出てくる婚活
焦る親「代理婚活」に殺到 40歳目前「若い子がいい」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com■家族って:1 昨年12月中旬、披露宴が開かれることもある東京・飯田橋の東京大神宮のサロンで「お見合い会」が開かれた。集まってきたのは60~70代ぐらいの男女。子どもに代わり、親たちが「代理婚活」する…
東京都の母親(70)は栃木県で医師をしている息子(39)の相手を探そうと、既婚の娘(46)と参加、て義母と義姉が一次予選に参加とか怖い😂+32
-1
-
48. 匿名 2024/05/31(金) 12:29:15
そこまで息子に投資したのなら息子自身が回収できるよう努力すべきやん。いつまで経ってもそんなんだから独身なんだわ。+6
-0
-
49. 匿名 2024/05/31(金) 12:31:01
この国は本当に狂ってる
マザコンのロリコンのチー牛という無敵の人に殺人ライセンスを与え続けてる
しかもこんなのの嫁になりたいガル民ばかり…
太平洋戦争中より酷い+6
-7
-
50. 匿名 2024/05/31(金) 12:31:21
>>21
結局、他人(子供)の人生をコントロールしないと叶わない理想は本当に自分の物にはならないからね
それにすがりたい、子供をコントロールすることで叶えたいって思う心はなんか貧しいな+24
-0
-
51. 匿名 2024/05/31(金) 12:31:57
>>17
そもそもママがブスだから息子モテないんじゃないのかな+29
-0
-
52. 匿名 2024/05/31(金) 12:32:02
>>2
看護師こそ選べる側の人達よ
若い男ヒモにできるパワーあるのにおじさんドクター選ぶはずがない
若くてイケメンな医者なら別としても+8
-32
-
53. 匿名 2024/05/31(金) 12:32:06
子ども4人を東大理3に導いた佐藤ママなんて心血を注いで教育して、靴下まで履かせてやって、息子たちの結婚に口出しまくりそう。
頭悪い母親なら孫が東大にいけない!てなりそう。+8
-1
-
54. 匿名 2024/05/31(金) 12:32:36
開業医なら大変だろうね
孫への期待♾️+4
-0
-
55. 匿名 2024/05/31(金) 12:32:36
>>3
たいてい医者同士は学生時代にくっついて、研修医が終わって落ち着いたくらいに結婚するよ。結局その時に伴侶を見つけられない=何らか問題がある(非モテor性格難ありorママ問題or遊びたいなどなど…)+102
-2
-
56. 匿名 2024/05/31(金) 12:32:40
>>10
これあると思う
親がおかしい家庭の子供って結婚観歪むんだよ
お金や学歴や職業云々ではなく
そしてそういう親って自分たちが他者とかなりズレてる部分があるって絶対に思わないし認めないよね(客観視できない)
プライドだけはめちゃくちゃ高い+28
-1
-
57. 匿名 2024/05/31(金) 12:32:57
>>1
一部の話よ
ほとんどは美人で若い女性と結婚してる
+12
-0
-
58. 匿名 2024/05/31(金) 12:32:59
>>13
それ親が普通の家で育って医者になった人かも
代々医者の家なら医者が身近な職業で選民意識なんて持ってない+6
-18
-
59. 匿名 2024/05/31(金) 12:33:54
>>53
佐藤ママ
孫の教育には口出さないって言ってるよ+0
-4
-
60. 匿名 2024/05/31(金) 12:34:40
>>34
本当に、そのご友人は辛かったろうけど結婚しなくてよかったよ+27
-0
-
61. 匿名 2024/05/31(金) 12:34:42
この例にあるようなのはさすがに行き過ぎだけどさ…
開業医って初代は儲からないと聞くし、医者になれる後継ぎがいるかどうかで一族の命運が決まるような所あるからなぁ…ぶっちゃけ地頭悪い系の嫁で子供に頭の悪さ遺伝子たら困ると思う。
子供自身もつらいと思うわ、賢さが求められる家に産まれた凡庸な子なんて、家庭内に居場所ないもん。+17
-1
-
62. 匿名 2024/05/31(金) 12:35:19
>>3
わたし自身が医者だけど良いのはさっさと売れちゃうのよ(ブーメランでツライ)+92
-2
-
63. 匿名 2024/05/31(金) 12:35:21
>>59
うちの姑も結婚前に同じ事言ってたけど、バリバリ口に出す。+12
-0
-
64. 匿名 2024/05/31(金) 12:35:44
>>1
私の知ってる医者はマザコンで注射使い回してるって内部告発されて名称をかえてのらりくらり経営してゲイビデオに出て変な宗教に入ってるやばいやつだけどかわいい嫁いるよ+13
-0
-
65. 匿名 2024/05/31(金) 12:36:00
+4
-0
-
66. 匿名 2024/05/31(金) 12:36:09
>>31
クリニック勤務だけど院長と副院長が夫婦で同じように大学の同級生
しょっちゅう勤務中に喧嘩してるけど子供の教育方針は一致してるしお似合いというか釣り合ってると思う+44
-0
-
67. 匿名 2024/05/31(金) 12:36:12
>>1
そこまで言うなら、もちろんこの40歳の息子さんもイケオジなんだろうな?+7
-0
-
68. 匿名 2024/05/31(金) 12:36:18
夫の母親がこれだったからもう黙って結婚したよー
過干渉どんまい+7
-0
-
69. 匿名 2024/05/31(金) 12:36:48
まぁ他の高収入職業は自己主張強くないと難しいもんね
そこまで親もコントロールできなくなる+3
-0
-
70. 匿名 2024/05/31(金) 12:36:54
>>11
こういう人はどんな人だったら許すんだろうね+7
-1
-
71. 匿名 2024/05/31(金) 12:37:14
>>2
看護師は若い頃遊んでた子多いけど医者はガリ勉だったろうし話合わなさそう+70
-6
-
72. 匿名 2024/05/31(金) 12:37:49
>>23
大体こういう人は自分に学歴コンプがあるよね+57
-2
-
73. 匿名 2024/05/31(金) 12:37:52
医者の嫁じゃなくて
医者の母まで出てきて草
そういう自分は元看護婦とか
ウヨウヨいるよ+11
-0
-
74. 匿名 2024/05/31(金) 12:37:54
>>1
母親は?まーさーかー、看護師とか高卒じゃないよねえ?+17
-1
-
75. 匿名 2024/05/31(金) 12:39:06
>>21
母親本人は元貧乏くさい中途半端な人間なんでしょ
お金を稼ぐのは夫、夫に似て賢いのは息子
たまたまそんな環境をゲットしただけ
なのに勘違いしちゃうんだよなー
母親本人がしっかり自立してたら、息子とも良い距離取れるだろうし、結婚に口出して当然!って発想にもならないと思う。そもそも両親揃って高貴(笑)な家柄なら、息子も同じような高貴な彼女連れてくるでしょー。マザコンは母親に似たような人好きになるし、同じような子連れてきてるのに、どこか勘違いしてるパターンだと思うわ。+17
-3
-
76. 匿名 2024/05/31(金) 12:39:09
>>52
若いイケメン医師は、看護師なんかわざわざ選ばないよ。+30
-6
-
77. 匿名 2024/05/31(金) 12:39:47
「まーお母様ってば凄ぉーい!」と何かと腸が煮えくりかえってても、義母を計算高く上手く笑顔でヨイショ出来るくらいしたたかな嫁じゃないと無理そう。
正面きって正論をぶちかまして戦いの狼煙を上げていたら、叩き潰されそうだもん。
そこまでしてでもこの男の嫁になりたい?「医者の嫁」って肩書が欲しい女とVS「医者の母」の肩書が人生の全ての女とで主導権争いして、どっちが「医者」の威を優先的にたくさん使えるか、実はソックリ似た者同士の女同士でそんな不毛の闘いをしているくらいなら、自分の人生を生きたいや。+8
-0
-
78. 匿名 2024/05/31(金) 12:40:06
>>1
なんで子供の結婚や恋愛に親がしゃしゃり出てくるんだ?
お前は親であって子供本人じゃないだろうに…
成り代わり願望でもあんのかな?それとも自分は子どもの一部だと思ってんのかな?
気持ち悪い+15
-0
-
79. 匿名 2024/05/31(金) 12:40:11
ある程度家柄が良いと辺な家庭と親戚になるデメリット気にするのは分かるよ、大抵悪者にされるけど+11
-0
-
80. 匿名 2024/05/31(金) 12:41:03
>>2
>>3
自分で見つけられない すなわちそういうことだ
でも息子は勉強ばっかりで他に興味ないからそのせいってなるのかな
チェンジしてけばしてくほど条件の悪い相手しかあらわれないよ+52
-1
-
81. 匿名 2024/05/31(金) 12:41:12
>>1
まあこういう母親はいつの世もいる。
息子が医者にかぎらずハイスペであればあるほど。
お金持ちマダムのコネクション使って
理想のお嬢様を見つけたらいいのにw+31
-0
-
82. 匿名 2024/05/31(金) 12:42:45
>>8
主観抜きで統計学とこうなるよね。
女性は医師に限らず上昇婚志向はずっと強い。
男性は同等の生涯賃金求めたり同等の大学は求めたりする人が増えたけど
それでも若くて可愛い女性相手ならお金も学歴も家柄無くても結婚するからね。
全人口の50歳時未婚率(2020年時点)
男性28.3%
女性が17.8%
男性医師の50歳時未婚率 2.8%
女性医師の50歳時未婚率 35.9%+29
-2
-
83. 匿名 2024/05/31(金) 12:42:50
>>6
(笑)
ドラマのセリフみたいだからかな?+0
-0
-
84. 匿名 2024/05/31(金) 12:43:05
>>23
医者の母です+44
-0
-
85. 匿名 2024/05/31(金) 12:43:14
>>11
まあ金目当ての女かどうかくらいは吟味したくはなるよね。+28
-8
-
86. 匿名 2024/05/31(金) 12:43:21
>>77
笑った
つまり息子はちゃんとお母さんそっくりの女の子選んだってことだよねw+7
-0
-
87. 匿名 2024/05/31(金) 12:44:00
>>1
わかる。知り合いの歯医者母親が息子(娘も)の縁談全部潰した。その母親死んだけど歯医者の息子アラ還で今も独身。とにかく支配欲がすごかった+23
-0
-
88. 匿名 2024/05/31(金) 12:44:03
>>11
それも息子 失敗するかもしれないのも息子 諦めないと
自分には頭のいい旦那さんがいるんだからそっちに集中すればいい+14
-0
-
89. 匿名 2024/05/31(金) 12:44:24
>>3
良い年して独身の男の医者も女医は、見てて問題あるのが分かる。+11
-2
-
90. 匿名 2024/05/31(金) 12:44:26
>>3
いけてる医者=女医と結婚
まぁまぁ普通の医者=看護師と結婚
いけてないやばい医者=婚活におりてくる+98
-5
-
91. 匿名 2024/05/31(金) 12:44:54
>>45
そんな娘に育てたのは誰なのさ。って話もあるけどね+13
-2
-
92. 匿名 2024/05/31(金) 12:45:00
医者の息子を育ててる時点で、子供を自分の『理想の男』として見てる人が多いんじゃない?
医者の息子は結果的に自分の理想の旦那を作り上げた成功体みたいなもので。
息子に干渉しない普通の母親って、息子が将来なりたい物を尊重するし、人に迷惑かけずに生きていくための最低限の道徳観念は教えても、勉強とか、職業とかは無理に押し付けないよね。
素敵なお嫁さんさえもらってくれれば良いって気持ちになってる人多いと思う。+8
-1
-
93. 匿名 2024/05/31(金) 12:45:22
あーなんとなく、わかる気もする…もちろん医者(医学部)全員がそうなわけではないけどね 傾向としてね+4
-0
-
94. 匿名 2024/05/31(金) 12:45:41
>>88
何があっても誰を選んでも息子の人生だよね〜
自分と息子できちんと切り離して考えられないんだろうね+14
-0
-
95. 匿名 2024/05/31(金) 12:46:29
>>3
医者同士で結婚しても、医師家庭出身の医者と一般家庭?出身の医者で合わないこともあるみたい+25
-1
-
96. 匿名 2024/05/31(金) 12:46:33
>>61
ブスだの服装の趣味が悪いだのより、地頭悪い嫁のほうがリスキーだよね。遺伝子の問題もあるし、医学部に導く教育ができるのかっていう。
息子が選んだ人ならどんな人でもいいっていう夫・息子が開業医の奥さんに「そうなんだ、ではお宅の看護師さんはラッキーですね」て言ったら「それはちょっと(笑)」て言ってたわ。「女医さんの中で」てことでした。+15
-1
-
97. 匿名 2024/05/31(金) 12:46:50
>>1
40歳になってまで20代半ばくらいの相手を希望するとか しかも親が 意味わからん…+10
-0
-
98. 匿名 2024/05/31(金) 12:47:57
>>85
その女性自体は強欲に見えなくても叔父とか強欲な親戚がバックにいて結婚してやってもいいが相続が全部こっちに回ってくるようにしろだのお前らの面倒は見ないからなと今から言われたり散々よ ひとり除けてもボンクラ長男がそういう女性ばかりつれてくるの容姿重視なせいか+7
-0
-
99. 匿名 2024/05/31(金) 12:48:46
>>1
≫主人は東大出の学者で、息子は医者です。こんなひとつもいいところがない女性とは、釣り合うわけがありませんから、結婚は認めません
なんか、、不幸だね+18
-0
-
100. 匿名 2024/05/31(金) 12:48:55
>>90
わかるー
いけてる弁護士もいけてる女性の弁護士と結婚して開業して、なんなら奥さんの方が稼いでる事例あるわ。
アレな弁護士は婚活市場に出てくる。+52
-0
-
101. 匿名 2024/05/31(金) 12:51:00
息子含む家族がブランドだと思ってるでしょうね、まさにトロフィー家族+15
-0
-
102. 匿名 2024/05/31(金) 12:51:07
>>82
親戚の女医はみんな結婚してるけど、この統計は衝撃的だった+8
-2
-
103. 匿名 2024/05/31(金) 12:51:53
>>11
何事も ほどほどに〜+3
-0
-
104. 匿名 2024/05/31(金) 12:52:06
>>25
それもあるだろうし、自慢の息子が未婚じゃ体裁が悪い、てのもあるのでは。で、ひいては「医者を二代に渡って育てた」自分を目指しているのだろう。努力はいい事です。+10
-2
-
105. 匿名 2024/05/31(金) 12:52:14
>>81
家柄も良くて素敵な息子さんだったら、わざわざ下界の結婚相談所にこなくてもそちらの息子さんにどうかしら?てお嬢さまの縁談あると思います。
税理士の知人はお金持ち度合いが似たような家同士のお見合いおじさんみたいなことしてます。+18
-0
-
106. 匿名 2024/05/31(金) 12:52:15
>>5
医者もゴロゴロいるから、医師の妻もゴロゴロいる+11
-0
-
107. 匿名 2024/05/31(金) 12:52:49
>>8
だからそんな好条件なのに独身ってことは相当な地雷なんだなって+44
-1
-
108. 匿名 2024/05/31(金) 12:53:07
>>13
開業医だったら勤め先探さんで良さそうね。+8
-0
-
109. 匿名 2024/05/31(金) 12:54:11
>>1
まともかつ釣り合ってる相手と結婚したいなら大学のときに同年代のお相手を見つけるのが一番いい。
医者だろうが大学で相手見つけれなかった時点で自分は微妙な人って自覚した方がいい。+10
-2
-
110. 匿名 2024/05/31(金) 12:54:22
>>9
医師家系だと代々子供も医師になるよね
親戚が医師でも医師になったり
どんどん増えていくというか…+13
-0
-
111. 匿名 2024/05/31(金) 12:54:48
>>3
女医さんの友達、お母さんがクセ強い人で研究者(医学以外)連れて行ったら猛反対にあってた
医者じゃないとダメ!って+30
-0
-
112. 匿名 2024/05/31(金) 12:55:12
マザコンの医者知ってるわ
定年間近だけど今だに独身
持ち家あって母親と同居
ブだけど身だしなみはちゃんとしてる
だけど変わった人+10
-0
-
113. 匿名 2024/05/31(金) 12:55:25
>>1
釣りじゃなかったらこれ親子揃って発達障害でしょ
発達障害者って自分や周りの状況を適切に掴むのが苦手だし、人がドン引きするワードをペロッと話す
医師家系って発達率が段違いで高い+23
-0
-
114. 匿名 2024/05/31(金) 12:55:30
>>74
旧帝大か、私立でも早慶でしょう。+2
-0
-
115. 匿名 2024/05/31(金) 12:55:42
>>82
4割独身なんだ😳+1
-2
-
116. 匿名 2024/05/31(金) 12:56:32
>>111
ハーバード大学、MITなどの教授であっても駄目なんかな。+6
-0
-
117. 匿名 2024/05/31(金) 12:56:46
>>82
やっぱり男は女にお金を求めないんだな+14
-3
-
118. 匿名 2024/05/31(金) 12:56:58
>>23
ガル民じゃない?
「お里が知れるわ」とか言ってそうだし+24
-1
-
119. 匿名 2024/05/31(金) 12:57:07
>>11
そんなふうに思うほどお金かけないほうがいいのではなかろうか?
執着せずに済む程度の額にとどめておいたほうが。
結婚相手にまであれこれ口出しするって子供に対する人権侵害に見えちゃうな。
息子と自分の境界は区別しないと。+11
-5
-
120. 匿名 2024/05/31(金) 12:57:51
>>11
良く親が許したな〜って女性と結婚した先生いる+7
-4
-
121. 匿名 2024/05/31(金) 12:58:40
>>40
友達、180センチ、優しい、顔フツメン、難関国立の医学部卒だけど父親と母親がやばい人でまだ独身だわ。父親は今無職で母親は児童養護施設育ちで息子ラブで結婚なんてしなくていいよ!って感じ
本人は二重で鼻小さい顔可愛い子なら高卒の専業主婦希望の女の子でも全然良いらしいけど+1
-6
-
122. 匿名 2024/05/31(金) 12:58:48
>>117
妻にも経済力を求める男性のトピあったよ+3
-1
-
123. 匿名 2024/05/31(金) 12:59:55
>>121
高校時代のお友達?
両親のこと詳しいんだね+4
-0
-
124. 匿名 2024/05/31(金) 13:01:31
ガルに医者の母っている??+0
-0
-
125. 匿名 2024/05/31(金) 13:01:52
>>101
まぁでも釣り合いの取れた家庭同士で見合いするのが一番だと思う+5
-1
-
126. 匿名 2024/05/31(金) 13:02:08
>>111
最終的に親のせいで高齢まで結婚出来ず、一番最初に連れてきた研究者(医学以外)が良かった、、って言い出すパターンな(笑)
子どもを所有物としか思ってないクソ親。子どもは別人格、お前の人生じゃねえって言いたい。+32
-0
-
127. 匿名 2024/05/31(金) 13:03:36
>>3
息子を医大に通わせてる人に聞いたけど、ほぼほぼ大学内で相手を決めるらしい。
今は医学部も女子が増えて半分ぐらいになっている。
それが無理なら男女共に医者しか登録できないお見合い相談所?みたいなのもあるらしい。
医者は医者同士が一番理解しあえてよいと。+60
-0
-
128. 匿名 2024/05/31(金) 13:07:28
>>1
医師になれないバカな高卒でも
アラ還非正規高卒資格無しの
リストラされた松元もいるからねえ。
鬼婆みたいな顔したママンがついてるよーwww+2
-1
-
129. 匿名 2024/05/31(金) 13:09:10
子供の同級生で医学部目指して浪人してる子の母親は、少なくとも高二ぐらいまではこっそり携帯見てるって言ってた
普通に「クラスの子がエッチなサイト教えてたわ」って笑って言ってるのにゾッとしたわ+2
-0
-
130. 匿名 2024/05/31(金) 13:09:29
>>125
良家に対して釣り合いが取れてると思ってるのは本人(母)だけなのよ、、+6
-0
-
131. 匿名 2024/05/31(金) 13:10:12
>>82
女性で稼げる人って、稼げる相手じゃないと結婚しないもんね。
男性は相手の稼ぎ気にしない人も多いし。逆に女性は皆無。+12
-1
-
132. 匿名 2024/05/31(金) 13:10:32
>>66
やっぱり価値観が合うんだろうね。
同じように頭が良くて、同じように稼いでる。
夫婦と言うだけでなく同士なんだと思う。
綺麗とか富裕層の出とかじゃ、医師の相手には成らないだろうね。
私達がこんな事をガルちゃんで言ってても、一生独身の医師が珍しくない?
指輪しない医師が多いし。
+22
-0
-
133. 匿名 2024/05/31(金) 13:11:56
>>13
私が知ってる両親医者の子供は色々ヤバい奴だった+29
-2
-
134. 匿名 2024/05/31(金) 13:13:06
>>82
一度結婚して今は独身も多いよね
友達の女医さんは大多数が離婚してしまった
お互い忙しすぎる上、自分で稼げるからサッサと離婚してしまう
+23
-0
-
135. 匿名 2024/05/31(金) 13:13:37
>>40
医者で30過ぎて結婚してないって遅いの?+2
-0
-
136. 匿名 2024/05/31(金) 13:15:10
>>45
そりゃ刺青は嫌だけど、この話に出てくるお嬢さんは普通の人なんじゃないの?ママが気に入るほどハイスペでは無いみたいだけど+37
-0
-
137. 匿名 2024/05/31(金) 13:15:28
>>2
その看護士に相手にされない事故物件なんだろう+14
-4
-
138. 匿名 2024/05/31(金) 13:16:00
>>56
そういうプライドだけ高い変な一族は淘汰されてほしい。+2
-1
-
139. 匿名 2024/05/31(金) 13:16:09
>>122
それでもこんなに男女差あるんだからそれが答えだよ+2
-2
-
140. 匿名 2024/05/31(金) 13:16:18
>>125
そうだね
庶民が苦労したくなければ医者の嫁なんか目指さないのが1番だね+8
-0
-
141. 匿名 2024/05/31(金) 13:16:20
>>124
医学部生の親だけど、そこまで結婚に色々言う気は無いよ
でも我が家は公立高校出身で国立大学だからかな
私立医学部は跡取り多いからね
うるさいとは思う+9
-0
-
142. 匿名 2024/05/31(金) 13:17:40
相談所でエリートかつ親の職業が医者の人がいて、
趣味とか紹介文とか気が合いそうだったけど、親の職業で遠慮してしまった
子供の結婚相手に色々厳しいイメージがある+2
-0
-
143. 匿名 2024/05/31(金) 13:20:42
>>71
普通に話し合うけど?
だって看護師がいつ遊ぶの?
進学校から真面目に勉強して大学受験して、大学の医学部看護学科や看護学部に入学して、4年間レポートやテストや実習に追われて死ぬほど勉強して、国試の受験勉強必死にやって免許取得して、新卒で大学病院の病棟勤務になって夜勤バリバリで働く傍ら休日返上して勉強会に出てレポートや発表の資料作って、っていうのが最近の大規模病院の新卒看護師なんだけど
ねえいつ遊ぶんだろう?
頭の中アップデートできてない老人は適当なこと言わないでくれる?+11
-33
-
144. 匿名 2024/05/31(金) 13:20:54
>>13
実際娘のクラスに医学部目指す医者の子供が男女それぞれいて、次々とターゲットを変えて虐めをしてたって。
勝手に他人の机をあさり、テストの点をバカにしたり聞こえるように悪口なんか日常。
あんなに腐った人間は今まで見たことないって言ってた。
なんかのプレッシャーやストレスの吐口にされてるのかもね。+79
-3
-
145. 匿名 2024/05/31(金) 13:21:22
>>23
これで高卒や短大卒だったらウケるな+26
-1
-
146. 匿名 2024/05/31(金) 13:22:07
>>135
30歳までにはだいがい売れるよ
学生時代から地味でややコミュ障な人でも看護師や薬剤師が狙っているから結婚できるし、普通にコミュニケーション能力ある医師なら学生時代からのお付き合いの人と早めに結婚してる
初期研修終わって結婚するか、そこ逃すと専攻医こなして、結婚するのにちょうどいい時期が30歳手前なんだよね+14
-0
-
147. 匿名 2024/05/31(金) 13:22:46
いくら医者の嫁になれても、こんな姑のところには行きたくはないなぁ…+5
-0
-
148. 匿名 2024/05/31(金) 13:23:06
>>121
それは親もやばいし、なんかなんか本人もやばいそうだね
よく医者になれたなあ笑+4
-0
-
149. 匿名 2024/05/31(金) 13:23:45
>>1
もう10年以上前だけどある医科大の近くのホテルでフロントしていたので、受験期はそこの医科大の受験生プラス母親のセットをよく見た
私立の医科大で母親は全員って言っていいほどみんなお金持ちそうな派手な美人タイプで息子と同室で予約、ツインがほとんどだけど時々ダブルもいた
たまにお父さんと来る息子の場合はシングル2つ、お父さんは自分の息抜きも兼ねているような感じ
受験生1人で滞在する子は少なかったけ意外と女子でそういう子がいた
同室ダブルの母親はきっとその後も息子の人生に介入してるんだろうな
私がのぞいたほーんの一部だけど非常に興味深かったw+14
-0
-
150. 匿名 2024/05/31(金) 13:24:53
>>66
大学の同級生で付き合ってる医学部生はすごく多いけど、研修医になったら大体が破局してるってうちの科に来た研修医みんな言ってる
研修医になったら男性医師は異様にモテ出すから、大体女医さんが捨てられちゃうか彼女の方から愛想尽かしちゃうからしい
それで結局看護師と結婚になったドクター3人いるわ
全部声かけてきたのはドクターの方から+12
-3
-
151. 匿名 2024/05/31(金) 13:25:31
>>2
30代の勤務医数名仕事関係で関わりあるけど皆看護師にさっさと捕まって結婚してる+9
-7
-
152. 匿名 2024/05/31(金) 13:25:54
医者の母も医者なら良いのにねw+3
-0
-
153. 匿名 2024/05/31(金) 13:29:00
>>76
新卒で大学病院の看護師してるけど、若くて可愛かったら、研修医からのお誘いめっちゃあるよ?
だってお互い死ぬほど忙しいから、職場恋愛以外で出会いないんだもの
医師と看護師の結婚も多いよ
普通の職場結婚だもん、そりゃ多いよね+13
-15
-
154. 匿名 2024/05/31(金) 13:32:29
>>119
結婚相手に口を出すのは虐待だと思う+4
-1
-
155. 匿名 2024/05/31(金) 13:33:34
医者じゃないけど、娘は努力家ってのもあるし頑張ってるから親も塾代学費一人暮らし費用とかなり金を掛け、一流企業に就職した
結婚予定の相手はフリーター
反対はしないけど、なんだかな〜とは思う
娘は職場の人たちが2次元オタクばかりで嫌らしい+7
-0
-
156. 匿名 2024/05/31(金) 13:35:19
>>1
女の子が生まれたら確実にお宅の息子、下手したらあんたらジジババ似やで笑
女の子は父親側に似るからねー+4
-0
-
157. 匿名 2024/05/31(金) 13:37:00
学歴や職歴や年収でしか価値を見出だせない人はそれなりの人生よ
もちろん努力もせず底辺に甘んじて他力本願の人たちは例外ね+1
-1
-
158. 匿名 2024/05/31(金) 13:37:25
>>1
主人は東大出の学者で、息子は医者
そしてママは何者なんだ?+12
-0
-
159. 匿名 2024/05/31(金) 13:40:14
>>155
フリーターのお相手はパート専業主夫になるのか?就職することもあるのか?どうなんだろう?+4
-0
-
160. 匿名 2024/05/31(金) 13:47:22
>>143
私も看護師に遊んでるイメージないなぁ+17
-12
-
161. 匿名 2024/05/31(金) 13:48:43
>>112
でも、働く息子が近くにいてくれて身の回りの家事をする母親がいてって幸せよね
一族繁栄とか体裁とかから解き放たれれば+4
-1
-
162. 匿名 2024/05/31(金) 13:50:29
>>121
よくそんな鳶が鷹を…と言いたいところだけど祖父や祖母が凄い人だったとか、親も実は地頭は良い人だとか、結局どこかしら良い遺伝子は関係あることが多い。+12
-0
-
163. 匿名 2024/05/31(金) 13:50:38
マザコンと結婚したら後悔するよ
男女関係なく+7
-0
-
164. 匿名 2024/05/31(金) 14:00:02
>>40
友達、180センチ、優しい、顔フツメン、難関国立の医学部卒だけど父親と母親がやばい人でまだ独身だわ。父親は今無職で母親は児童養護施設育ちで息子ラブで結婚なんてしなくていいよ!って感じ
本人は二重で鼻小さい顔可愛い子なら高卒の専業主婦希望の女の子でも全然良いらしいけど+0
-0
-
165. 匿名 2024/05/31(金) 14:09:11
マザコンはごめんだわ+6
-0
-
166. 匿名 2024/05/31(金) 14:12:07
>>46
気が強いからね
職場事情も知ってるから
ただ入院した時は本当に天使に見える人がいる
同性からしても+30
-0
-
167. 匿名 2024/05/31(金) 14:19:57
>>76
っていう願望かな?
看護師馬鹿にしても自分の市場価値が上がるわけじゃないからね+5
-6
-
168. 匿名 2024/05/31(金) 14:20:03
>>120
私の主治医は開業医の跡取りなんだけどシンママと結婚してる
+6
-1
-
169. 匿名 2024/05/31(金) 14:21:17
>>143
どうにかして看護師を過小評価したい人このトピにちょこちょこ現れるよね
コンプレックスかな+9
-11
-
170. 匿名 2024/05/31(金) 14:23:19
>>85
その前に息子に金以外のバリューを持たせないと話にならないよ
正確には親が息子に持たせるんじゃなく、息子が自分で自分の価値を開拓し育てていくから親はそれを見守らないといけない
金しかない人は金目当ての人からしか好かれない+15
-0
-
171. 匿名 2024/05/31(金) 14:29:48
>>112
身だしなみは母プロデュースなんだよね?+2
-0
-
172. 匿名 2024/05/31(金) 14:31:21
>>167
看護師、バカだよ。+1
-5
-
173. 匿名 2024/05/31(金) 14:33:07
>>153
看護師は遊び相手だよ。結婚相手ではない。
今どき看護師と結婚するバカいないよwww+6
-6
-
174. 匿名 2024/05/31(金) 14:37:23
>>172
うんうん
そうであってほしいね+6
-0
-
175. 匿名 2024/05/31(金) 14:39:10
>>173
男を頼りすぎるのもあれだけどあんま自立しすぎてる女性もそれはそれで不人気よね
今の時代は求められる女性像が絶妙で難しいわ+6
-0
-
176. 匿名 2024/05/31(金) 14:39:21
サークル同期の医者と自衛隊と警察の人はかーちゃんから「近付く女子は金目当てかもしれないから気を付けろ」と言われていたので彼女ができないと言う話で盛り上がってた+4
-0
-
177. 匿名 2024/05/31(金) 14:39:58
>>22
幼馴染の女のコが祖父、父ともに開業医
しかも総合病院
幼馴染はとても可愛い顔をしてたけど 医者とは結婚しなかった
お見合いやら紹介やら成人するころから話がたくさんあったらしいけど 顔面偏差値はかなりの低さらしく話し方や仕草まで気持ち悪いのしか見たことないって言ってた。
+8
-0
-
178. 匿名 2024/05/31(金) 14:41:12
>>2
医者家系だと看護師嫁だけはゼッタイ駄目ってとこ多いみたいよ、やっぱ資産家のお嬢様で病院建ててくれるくらいのバックがある女性が好まれるようだ+50
-7
-
179. 匿名 2024/05/31(金) 14:50:11
>>175
看護師は結婚相手ではないみたいよ?+2
-1
-
180. 匿名 2024/05/31(金) 14:52:53
>>156
>>1
看護師と結婚すると
父親の容姿、看護師の学力低下の子になる。
医師にはなれないってさ。+8
-2
-
181. 匿名 2024/05/31(金) 14:55:10
>>2
国立医に多いサラリーマン家庭出身の医者だと同期の看護師と学生のうちにくっつく事が多いよ。まあまあのレベルの国立であれば看護学部の子も親は大手企業で本人も頭がいいパターン多いし。
私大卒のボンボン医者と専門卒ヤンキーナースのカップルは見たことがない。意外と合いそうだけど親が反対するのかな。
+31
-4
-
182. 匿名 2024/05/31(金) 14:57:02
>>180
従兄弟医者だけど、親は医者父と看護師母だけどな。
まあ看護師母の方も親族みんな専門職か教員の家系だけども。+1
-2
-
183. 匿名 2024/05/31(金) 14:57:03
>>143
>>1
バカな看護師で笑う
話をバカ看護師に合わせてもらってるんだよ。
しかも大学で1番偏差値低い。
家柄合わないし、育ちも合わないし、
看護師は母子家庭や喫煙者多いし
価値観違うよ。
今時の医師は看護師を避ける。
遊び相手としか思ってない。+20
-7
-
184. 匿名 2024/05/31(金) 14:58:57
看護師で一括りにしてる人、世間知らずだよね。
そもそも看護師は分母がめちゃくちゃ多くて専門卒から東大卒までいるというのに。+7
-0
-
185. 匿名 2024/05/31(金) 15:07:17
>>173
いないよって言われても、職場にも大学同期の看護師の子にも何組もいるんだけど?
そんな草生やされても困るわー
都内大学病院です+6
-1
-
186. 匿名 2024/05/31(金) 15:08:04
>>170
ごもっとも。
年収悪くないのに箸にも棒にもひっかからないようじゃ自分をまず診断してもらわないとならないよね+10
-0
-
187. 匿名 2024/05/31(金) 15:10:52
>>16
しゅんしゅんクリニックPかと思ったら
あの人は既婚者か。+17
-0
-
188. 匿名 2024/05/31(金) 15:21:30
>>183
あなたいつもの看護師叩きの780代のおばあちゃんね?
あのねおばあちゃん、今時の看護師はタバコ吸う人なんていなんですよーあんな健康に害のあるもの、医師も看護師も吸いません
あとね看護大学は私立だったら4年間で600万から800万円以上かかるの
私立は学費の点で母子家庭のお子さんには難しいし、国立の医学部看護科/看護学部もきちんと予備校通って勉強しないと中々難しいので、教育にそれなりにお金をかけてきた家庭でないといけないんですよ
どちらにしても母子家庭の子が特に多いことはないんです
あーあと偏差値の意味もよくわかってないみたいだけど、偏差値は=難易度じゃないんですよー
看護学部は二次で面接が必ずあるし看護師を志す人でないと受けないし合格しにくいので、偏差値が高く出ないだけで、合格は簡単ではありません
おばあちゃん、あなたのような看護師叩きはもう意味がないのでやめましょうね〜
+17
-16
-
189. 匿名 2024/05/31(金) 15:28:34
>>1
がる民「弱男非モテww難あり」
現実→医者+0
-1
-
190. 匿名 2024/05/31(金) 15:34:00
>>172
自己紹介乙+2
-0
-
191. 匿名 2024/05/31(金) 15:36:44
>>1
ママの言いなり男w+0
-0
-
192. 匿名 2024/05/31(金) 15:37:59
>>13
両親医師の子のお世話にに行った人が「うちの子が望んだようにやってください」とその両親から言われたんだって
その子はわがまま放題
手に負えないし、あんなんじゃ将来どうなることかと言っていた+27
-0
-
193. 匿名 2024/05/31(金) 15:39:25
>>1
子供が優秀じゃなかったら母親からの遺伝のせいにされるのか+4
-0
-
194. 匿名 2024/05/31(金) 15:40:44
>>173
別に看護師も医師を結婚相手に見てないよ。
看護師イコール医者目当てって思われるの不快だな。
実際まともに働いてれば働くほど医者となんて結婚したら仕事の上下関係そのまま持ち込まれたり頭の造りの違いに悩むのわかってるんだから、
真っ先に避けるし、逆に医者と結婚した子はなーんも考えてなかったんだなあと可哀想って思われるのよね〜。
看護師だって自分で稼げますから!+12
-0
-
195. 匿名 2024/05/31(金) 15:55:20
>>158
東大出の学者と結婚する位だから学歴も家柄も良い人なんじゃないの?
息子が医者だからお母さんも頭はいいと思う+6
-1
-
196. 匿名 2024/05/31(金) 16:04:32
>>134
そういえばセーラームーンの亜美ちゃんのお母さんはバツイチの女医さんだったなぁ
竹内先生自身がお嬢様かつ薬科大卒だし、モデルがいるリアルな話なのかも+4
-0
-
197. 匿名 2024/05/31(金) 16:06:08
>>172
バカの基準がどこにあるかわからんけど看護師の大学はほぼ50以上超えてるとこばっかだし国立や旧帝はもっと偏差値高いよ
ガル民は昔のイメージで看護師をバカにしたいみたいだけど大卒は頭悪いとなれないんじゃないかな+4
-2
-
198. 匿名 2024/05/31(金) 16:13:48
>>143
遊んでる看護師も遊んでる医者もいるでしょ。
よく知らないけど、ピンク病院とかあるらしいじゃん。
真面目な医者と真面目な看護師の夫婦がいるのも知ってるし、遊んでる看護学生目撃したこともある。人によるよ。+11
-0
-
199. 匿名 2024/05/31(金) 16:17:19
>>55
義理兄弟がまさにあてはまる
『医師』というだけで結婚話はあったと思うけどなんで結婚できなかったんだろう。
難点は・デブ
・極度マザコン
・性格難
この程度で結婚している医師はまわりに山程いるんだけど。
+9
-0
-
200. 匿名 2024/05/31(金) 16:20:02
実際医者で結婚できないなんて相当ヤバくて、医者ならまぁいいかと許容されるよ、普通。相当ブスとか相当性格悪いとか以外。
医者母の勘違いでありがちなのが、うちの息子がよくわからないバカ女に引っかかったみたいな上から目線の批判で、いやいやおたくの息子さんが言い寄ってきたんですよ、と言いたい。高学歴になった途端モテると信じてはっちゃけてる人なんて山のようにいるから。+2
-2
-
201. 匿名 2024/05/31(金) 16:25:36
>>171
さあ?
着てるものや身だしなみは育ちがいいんだなってわかるよ
それが親が介入してるとかはわからない
ただ性格がアレなもんで+0
-0
-
202. 匿名 2024/05/31(金) 16:37:11
>>150
最近は六年生卒業とともに結婚するパターンも多いですよ
女医側は研修中に妊娠出産、研修延期のパターンも普通にある+6
-0
-
203. 匿名 2024/05/31(金) 16:39:28
>>159
彼氏は家事が嫌いだし、アルバイトからの帰宅が遅いので、
娘が家事全般やってます。
見た目もイケメンでも無いし。結構年上だし。
性格は非常に良いです+0
-0
-
204. 匿名 2024/05/31(金) 16:44:19
>>1
昔友達が医者と付き合ってたけど、その母親が医療関係者じゃないと認めないとか言ったらしくて別れたと言ってたのを思い出した
そんな母親が実際に居るんだと驚いたわ+5
-0
-
205. 匿名 2024/05/31(金) 16:45:05
>>28
仕事柄、都内の医大や医学部に出入りしてましたが、皆さんスポーツもそこそこ出来て、顔も普通以上、服のセンスも良い人ばかりでした
全科目が出来杉くんみたいな感じ。
医師免許以外の取り柄が無い人は体感で数%しかいなかったです+20
-1
-
206. 匿名 2024/05/31(金) 16:50:34
>>11
まぁわからんでもない・・・。
金目当てか??と邪推しちゃうかも。
+5
-1
-
207. 匿名 2024/05/31(金) 16:57:09
>>180
医者と医師の組み合わせ、医者と看護師の組み合わせで子供が医者はたくさんいるよw
女医さんと結婚して子供が100%医者になるかっていったらそんなこともないからこういうこという人は自分の願望が入ってるんだよね+2
-7
-
208. 匿名 2024/05/31(金) 16:59:00
>>143
かんごしさんて じぶんが いちばん べんきょうしてきたと おもってるよね
他学科他職種だって大変ですよw+26
-2
-
209. 匿名 2024/05/31(金) 17:30:35
>>13
医者の家って今だに交際相手とか結婚相手の素性探るのに興信所使う事があるくらい選民意識強いよ。
うちの姉医師で同僚と付き合ってたら、興信所で調べてきた向こうの親に突撃されて別れろって脅されてた。
ただ医師ってだけじゃダメらしいよ。親が普通のサラリーマンじゃダメらしい。
その親も医師で、各人の卒業大学と勤務してる病院とかも大事らしい。
+48
-3
-
210. 匿名 2024/05/31(金) 17:54:52
医者と看護師の頭が同じは流石に笑う。
医者が聞いたら苦笑い間違い無し。+10
-0
-
211. 匿名 2024/05/31(金) 17:57:48
>>202
そうなんだ都内ハイパー病院の部類ですけど、卒業と同時に既婚の研修医はさすがにいないなあ
4年目ですけど聞いたことないですね
女医さんに至っては専門医研修終わっても未婚のドクターの方が多いですよ+10
-0
-
212. 匿名 2024/05/31(金) 18:04:05
>>208
えーそんなこと言ってないよ?
他業種より看護師が勉強大変なんて一言も言ってない
「遊ぶ暇がなかった」説明してるだけ
それなのに「他業種より一番勉強してるって言ってる」って読みとっちゃうような読解力の低いあなたよりは知能は高いとは思いますけど
そんな理解力で健常者として生きて行くの大変そうねw+3
-14
-
213. 匿名 2024/05/31(金) 18:05:55
>>209
あなたのお姉さんの遭遇した一例だけで、全ての医師家庭を一般化されても困ると思う…
そんな家じゃない医師も腐るほどいるんだが+18
-1
-
214. 匿名 2024/05/31(金) 18:08:36
>>212
知能高い低いw すぐ勝ち負けに持っていきますよね看護師さんは
私はよく入院してる患者です+9
-1
-
215. 匿名 2024/05/31(金) 18:36:13
>>66
横で違う話でごめんけど
保育園勤務してて同じように園長と副園長が夫婦
まさに毎日のように勤務中に夫婦喧嘩する!
あれやめてほしいけどあるあるなのかな
しかもうちのは口がめちゃくちゃ悪いんだよね
親は子供の前で喧嘩してダメってよく言うのに園長がそれするんか!って感じ+2
-0
-
216. 匿名 2024/05/31(金) 18:41:04
>>1
佐藤ママんちの子なんて全員そうじゃん
佐藤ママんちの子がマザコンかは知らんけど、まあ佐藤家に嫁ぐ時点でお家柄はもとより相当頑丈なハートのお嬢さんじゃないと無理だろうな+4
-0
-
217. 匿名 2024/05/31(金) 18:42:30
>>188
横だけどうわぁ…
20〜30代でも全然こんなじゃないよ
看護って大学受験ですら簡単だし高校の衛生看護科受験なんてもっと簡単
専門なんて家族に卒業生いたら試験免除のところまである
学費だってその病院で働けば無料になるとかよくある
母子家庭どころか借金抱えてる家庭の子までいるよ+14
-3
-
218. 匿名 2024/05/31(金) 19:03:17
>>34
わたしの知り合いは医者と付き合っていてできちゃったんだけど、「ママに反対されたから結婚できないおろして」と言われてた
マザコン医者多いんだね…+20
-0
-
219. 匿名 2024/05/31(金) 19:21:46
旦那の家は旦那父と旦那が医師。
初対面ではっきり「○○(旦那)はお見合いで結婚して欲しかった」って言われたわ。(旦那のいないところで)
結婚後も別居だったけど抜き打ちで自宅チェック。「○○は優しいから言わないだろうけど、もっとちゃんと掃除しなさい」「家計簿はつけてるの?こんなに色々買って買い物依存じゃないの?」等々嫌味三昧。
きっと低学歴(専門卒)の私が気に入らなかったんだろうな。
旦那弟(医師じゃない)の奥さんは大卒で学校の先生。とても可愛がってたよ。
いつ離婚になるかと思っていたけど、今までなんとか続いてる。
義母は施設に入った。
自分、今までよく耐えて頑張った、って思います
+3
-6
-
220. 匿名 2024/05/31(金) 19:24:44
>>1
母親が知性を求めるからだよ
んで医学部とか東大に入る女子は性格が強いから媚びないしなかなか望むレベルの結婚相手が見つからない+1
-0
-
221. 匿名 2024/05/31(金) 19:32:54
医師も本当に色々よ。
医師でもヤバい人「も」居るだけでまるで大体そうかのような表現は流石に誇張し過ぎだし通常はごくごく普通だよ。
ただ医学部に入って出るのは本当に難関だし一般脳ではとても出来ないからある意味では「普通」から離れてるとは思う。+6
-0
-
222. 匿名 2024/05/31(金) 19:47:19
>>203
その結構年上の人は娘目線でイケメンなのかも?!
そのフリーター実家が太いとか?本人の資産があるとかもないの?
親に資産があるからフリーターってあるあるだよ。
+0
-0
-
223. 匿名 2024/05/31(金) 19:50:25
>>217
看護は入るのはそこまで難しくないかもしれないけど、入ってからが本当に大変なんだよ。
実習、レポート、国試対策に追われる。長期休みなんて一般の大学生みたいな長さはないし。
実習では実習先の看護師に邪魔扱いされたりため息つかれたり。
入学時偏差値だけで判断されたくないな。
+3
-13
-
224. 匿名 2024/05/31(金) 19:58:22
一回医学部入って6年生き残ったのち研修医やってみたら…
次元の違いを体験してみてどうぞ+8
-0
-
225. 匿名 2024/05/31(金) 20:00:51
>>127
私医者だけど、医者と結婚したくなかった(結婚相手として魅力的でないと感じてしまう)けどな。
私みたいなのも少数派だけど一定数にいるよー。医者じゃないと派と医者は嫌だ派に別れる気がする。
医者同士だと違う科なら相談できるのと夏休みは平日で合わせやすいのが羨ましいかなくらい。仕事で疲れて子育ては大変だし、開業は命削るし、土曜日空いてること多いから子供と過ごす時間足りないし、勤務医は当直あるし、お給料割に合わないし、不倫しても気づきにくい環境だし、女性でも男性でも正直医者は結婚相手としては今時そんなによくないと思う。がるには医者の嫁が多いけどさ。むしろだからこそ理解ある医者同士のがいいのかも?と思うくらい。
まぁ今学生な人とは世代が少し違うけど。
個人的には結婚相手がたまたまホワイトな会社員で大満足です。
+8
-5
-
226. 匿名 2024/05/31(金) 20:02:33
>>1
「孫まで」って息子はブスなんかいw
そりゃ、それなりの容姿の女性しか寄って来ないのではw+5
-0
-
227. 匿名 2024/05/31(金) 20:08:47
>>224
そういうあなたは医学部卒?
そりゃあ医者の大変さと比べようとは思っていないよ。
ただそんなに楽に看護師になれる訳ではないんだよ
何故に喧嘩腰なんだろう?
+0
-4
-
228. 匿名 2024/05/31(金) 20:16:11
>>227
喧嘩腰って誰の事…?
喧嘩腰と言うなら
>>143
>>188
みたいなレスしてる貴女では…。+2
-0
-
229. 匿名 2024/05/31(金) 20:36:12
医師と結婚できて、経済的にも恵まれるかもしれないけど、こんな義母なら、幸せになんてなれないし、羨ましくもない。裕福ではなくとも、普通の質素な幸せでいい。結婚って、義親とは嫌でも関わらなきゃいけないから、こんな義母じゃ、病むわ。笑って、助け合って暮らせるのが一番よ。+4
-1
-
230. 匿名 2024/05/31(金) 20:46:19
>>45
M子さま、、+9
-0
-
231. 匿名 2024/05/31(金) 20:48:25
>>228
ごめんなさい、私その人ではないけど。
ちゃんと確認してから書いてくださいねー
+0
-0
-
232. 匿名 2024/05/31(金) 21:04:11
>>82
男医ってどんなんでも結婚できるんだな
最強の職業だな+5
-0
-
233. 匿名 2024/05/31(金) 21:07:50
>>2
私は医者一族の超出来損ないだけど親世代の親類達は医師になった子供達に看護師は止めてくれって言ってる
あと授かり婚も
表立っては絶対に言わないし寛容な親として振る舞ってるけど
なぜそう言うのか理由を見知っているから子世代も当たり前だと思ってるみたい+20
-1
-
234. 匿名 2024/05/31(金) 21:12:01
高校の同級生は医師で海外ボランティアしてたから40歳で結婚してたわ
賢くて優しくてイケメンな完璧超人の遺伝子が途切れないのは国益になると思った+5
-0
-
235. 匿名 2024/05/31(金) 21:12:07
看護師さんになるための勉強(実習含む)が大変なのはそうなんだろうなあってこれまでも思ってきたよ
でもことさら大変だ大変だって主張されると世界が狭いなあと感じてしまう+12
-0
-
236. 匿名 2024/05/31(金) 21:14:08
>>1
佐藤ママの家が浮かんでしまった+1
-0
-
237. 匿名 2024/05/31(金) 21:19:46
>>11
医者にするためにすごく頑張ったから、できれば代々医者に。。と思うからなるべく優秀な遺伝子の女性を連れてきてほしいですね。。+12
-0
-
238. 匿名 2024/05/31(金) 21:32:52 ID:ptSyFc9KVv
大変とか大変じゃないとかじゃなく医師と看護師は同等ではないって話だよね。
至極当然の話なのにいつもそこに食らいついて来るよね。
難易度も負ってる責任も全然違うのに同じな訳ないじゃん。+10
-0
-
239. 匿名 2024/05/31(金) 21:41:38
>>233
何故ですか?+0
-0
-
240. 匿名 2024/05/31(金) 21:48:11
>>173
わたし自身も医師と結婚していますし、同期先輩何十組も医師と結婚していますよ。2組程、結婚に反対する両親もいましたがその医師達は親と縁を切って結婚していました。
大学病院です。+0
-4
-
241. 匿名 2024/05/31(金) 21:49:30
>>86
同属嫌悪ってことだよね+0
-0
-
242. 匿名 2024/05/31(金) 22:00:04
うちは海外だから日本とは違うかもしれないけど院内で看護師にちょっかいかける医師はいわゆるチャラチャラしたちょっとアレな人ばかりでまともな方は遠巻きに見て関わらない様にしてる感じだなぁ。
そういうチャラい方はだいたい複数の看護師に手出してて後でバレて気まずいってパターン。+2
-0
-
243. 匿名 2024/05/31(金) 22:00:53
>>45
近所に1人娘を中学受験させて大学まで付属の女子校に入れたけど途中でホス狂になって大学留年中退。おまけに風俗嬢になりホストと同棲して絶縁した人がいる+6
-1
-
244. 匿名 2024/05/31(金) 22:03:15
>>51
だよね
イケメンの母親は大体が美人+5
-0
-
245. 匿名 2024/05/31(金) 22:07:24
>>219
うん、まあ専門卒を連れてくるとは思わなかったんだろうね
せめて最低限大卒の子とは願っていたかも
結婚許されただけでも良い姑なんじゃないかな+2
-0
-
246. 匿名 2024/05/31(金) 22:09:55
>>11
気持ちはわかる。
自慢の息子が変な女に引っかかったら嫌だもんね。
下品なギャルとか連れてきたらどうするよ?
孫がアホ決定になっちゃう。+5
-0
-
247. 匿名 2024/05/31(金) 22:11:55
>>13
仕事相手が医療関係者なんだけど、みんなそんなもんだよ
代々医者家系とかだと余計そうかも+5
-0
-
248. 匿名 2024/05/31(金) 22:19:39
>>185
五年付き合った医師と別れましたが、彼の周りもほとんど医師と看護師のご夫婦でした。医師&看護師のご夫妻は普通にたくさんいますよね。+9
-1
-
249. 匿名 2024/05/31(金) 22:20:38
>>177
総合病院の跡継ぎの女医の娘ならイケメン医師からもモテたと思う
娘が継げば良いんだから
非医師の娘婿になって病院任されるのって今の時代だと躊躇しちゃうよね+2
-0
-
250. 匿名 2024/05/31(金) 22:25:13
>>120
私がよく行く開業医の先生も、和歌山のドンファンの嫁みたいな女性がいつの間にか嫁いで来てた
先生デレデレで嫁超愛想悪い笑+6
-0
-
251. 匿名 2024/05/31(金) 22:30:29
医者にさせる経済力がある家って裕福で羨ましい+5
-0
-
252. 匿名 2024/05/31(金) 22:33:33
>>127
どうなんだろう。周りで離婚してる女医さん何人かいるけど、全員ご主人も医者なんだよね。やっぱり譲れないこと、ぶつかれないことも多いんだと思うよ。
うまく行ってる所は奥さんが健診だけとか、週2パートとかばっかり。あとは2人で開業してクリニックやってるケースね。(奥さんの仕事は流動的で育児に時間割ける)
医者同士というか、バリキャリ同士は難しいことも多いと思う。+24
-0
-
253. 匿名 2024/05/31(金) 22:34:51
>>181
私大医卒は医師家系や資産家が多いのよ
同じような裕福な家庭で中受経験したり大学受験を経験した穏やかな医学部同級生や大企業勤務の美人さんと結婚する人が多い
+11
-0
-
254. 匿名 2024/05/31(金) 22:41:24
>>127
医者Youtuberも、女医と結婚したいと言ってるね
同じ苦労をした人とはわかり合えるだろうって
あの人たち、マルチタスク処理能力が一般人より秀でてるからね、ほんとにタフ!
今の若い医師カップルはうまくやってる人多いよ
医師に限らずハイスペカップルってうまく家庭回してる人たち多いよね+12
-1
-
255. 匿名 2024/05/31(金) 22:48:10
>>150
いや女医がふるパターンが多いのよ笑
研修先が分かれて、女医は新しい研修先で世界が広がって同期や指導医に心が動いたりするのよね
今まで身近にいなかったハイスペサラリーマンなどともお食事会が催されたりするんだよ+9
-1
-
256. 匿名 2024/05/31(金) 22:52:28
職業の縛りと言うより同じくらいの頭無いと普通選ばないからね…
医者だってアホじゃないから結婚となると冷静に相手を見極めてる事が多いよ。
周りで女医以外の奥様は総じて論理的思考の人ばっかり。自サバやヒステリックになる様なThe女みたいな人は居ないな。+3
-1
-
257. 匿名 2024/05/31(金) 23:15:11
>>127
私医者だけど、医者と結婚したくなかった(結婚相手として魅力的でないと感じてしまう)けどな。
私みたいなのも少数派だけど一定数にいるよー。医者じゃないと派と医者は嫌だ派に別れる気がする。
医者同士だと違う科なら相談できるのと夏休みは平日で合わせやすいのが羨ましいかなくらい。仕事で疲れて子育ては大変だし、開業は命削るし、土曜日空いてること多いから子供と過ごす時間足りないし、勤務医は当直あるし、お給料割に合わないし、不倫しても気づきにくい環境だし、女性でも男性でも正直医者は結婚相手としては今時そんなによくないと思う。がるには医者の嫁が多いけどさ。むしろだからこそ理解ある医者同士のがいいのかも?と思うくらい。
まぁ今学生な人とは世代が少し違うけど。
個人的には結婚相手がたまたまホワイトな会社員で大満足です。
+7
-2
-
258. 匿名 2024/05/31(金) 23:35:35
>>117
若さと顔+2
-0
-
259. 匿名 2024/05/31(金) 23:48:36
>>8
地獄の沙汰も金次第+1
-0
-
260. 匿名 2024/05/31(金) 23:51:54
>>5
過干渉な母親多くない?相手が◯◯なら結婚させないとか言ってるのよくみる
いつまで子供の人生コントロールしようとすんねんって思う+2
-0
-
261. 匿名 2024/06/01(土) 00:11:16
>>3
いいのはわかるんですが付き合ってても横から奪われるんですよ、、
私は医学科2年生ですが、つい先日も友人の彼氏(一年から付き合ってる医医カップル)が入学間もない看護1年女子に奪われました
その看護1年は部活の後輩で、BeRealにその彼氏と密着して写ってる写真をいきなりあげたらしく、背景はその子の部屋だったそうです
医学科の女子は奥手でこういうのに対抗できないからやられ放題なんですよね
+10
-3
-
262. 匿名 2024/06/01(土) 00:11:28
友達の弟も完全にこのパターンだわ。友達は母大好きなのに母は弟溺愛、医者になってさらに溺愛。母の愛を求めてアラフォーになってももがいてる友達が気の毒だわ…+2
-0
-
263. 匿名 2024/06/01(土) 00:14:19
>>257
すみません、どこでご主人と知り合われたんですか?
高校時代のお友だちの紹介とかでしょうか?
それとも塾とか予備校つながりですか?
私もサラリーマンの人がいいと思っています+6
-0
-
264. 匿名 2024/06/01(土) 00:16:58
>>257
横だけど私の友人も女医さんで旦那さんがサラリーマン。お子さんの面倒を旦那さん主体でみてくれて、友人はバリバリ働いてるって言ってて、助け合いでいいご夫婦だなと思う。
友人で、ご夫婦揃って弁護士や医者のところは、お互い大変すぎてご両親に頼む+ナニーとハウスキーパー雇ってギリギリ回してるってよく聞く。海外出張中に預け先がどうしてもなくて、ナニーとお子さんも出張に連れてったり。
どちらのパターンにしろバリバリ働く女性、かっこよくて尊敬します!+10
-0
-
265. 匿名 2024/06/01(土) 00:17:20
>>181
私大ボンボンと専門ナースが合うわけないでしょ
何言ってんのよ、価値観が違いすぎるよ+11
-2
-
266. 匿名 2024/06/01(土) 00:19:20
友達が医者とお見合いしてうまくいき顔合わせまで行ったのに、自分の母親と相手の母親がバトってあの家とは結婚ダメ!て言われて破断した
その子の兄も医者で子供自慢バトルみたいなのから喧嘩になったらしい
うちの子のが優秀!みたいな笑
ババアともには関係ないのにさ+3
-0
-
267. 匿名 2024/06/01(土) 00:21:25
>>150
結局自分より若くて知能レベルが低いのがいいんだよね
若いかわいいおっぱい大きい
この3つしか見てない+2
-0
-
268. 匿名 2024/06/01(土) 00:23:17
>>181
私大ボンボンほど嫁の学歴大事だよ
跡継ぎを医学部に合格させないといけないから+9
-1
-
269. 匿名 2024/06/01(土) 00:27:09
>>248
て言うかうちのまわりもほとんどそれ
特に国立医学部卒の頭いい医者ほど看護師さんを選んでる+1
-10
-
270. 匿名 2024/06/01(土) 00:39:28
>>205
今の医大生ってそういう子がゴロゴロいるってね
美女イケメンもまぁいるらしい
東大もそうよね
ヒカルちゃんも可愛かったわ+8
-0
-
271. 匿名 2024/06/01(土) 00:40:45
>>9
そういう姑こそ医療資格持ってなかったり、婿持ちでなけりゃ自分も嫁で一族じゃないくせに。これがネットでよく見る、クソトメですね。+1
-0
-
272. 匿名 2024/06/01(土) 00:48:04
>>126
こういうのに従っちゃう子供の方も大概だと思うけどね。+2
-0
-
273. 匿名 2024/06/01(土) 00:48:12
>>219
どこに接点あったんですか?+1
-0
-
274. 匿名 2024/06/01(土) 00:56:24
>>75
だから、医者には中途半端な貧乏人が寄って来やすいから心配なんじゃない?
息子の収入が目当てなんでしょ?って
世帯年収800万辺りの中途半端な育ちの女ってさらに上を目指してガツガツ狙ってきそうだもの
今は女医にも働く意欲の低い男が集る時代だし
+6
-0
-
275. 匿名 2024/06/01(土) 00:57:25
このケース知ってる
母親がどの女性連れて行っても良い顔しない。女医かハイスペじゃないと無理、それでも無理。
結局その辺の歳の差の女子を孕ませて結婚。この頃になると母親も流石に焦ってくるし、なにしろ子供ができたから結婚を許す。それほど不誠実ではないけど、愛されすぎて母親をはじめ色んな女性の生き霊が付いてそうな多難な息子さんです+1
-0
-
276. 匿名 2024/06/01(土) 00:57:29
>>243
もしかしてホストに貢ぐために全国の風呂渡り歩いてる人?+0
-0
-
277. 匿名 2024/06/01(土) 00:59:47
>>269
それはないわ
地方国立卒ならいるだろうけど+4
-0
-
278. 匿名 2024/06/01(土) 01:03:52
>>277
国立はお金ない家庭の子ばかりだから
医師家庭の娘には相手にされない
同じ医師なら私立の方が絶対いいじゃん+0
-6
-
279. 匿名 2024/06/01(土) 01:11:32
病院で働いてた時に10年くらい前に勤務してた医者の母親から電話があって、息子の勤務してた期間の年金額を教えてくれと言ってきた。40手前で独身の息子の将来を憂えて、定年後にどれだけ年金もらえるか把握しときたいんだと。医者なんだからよっぽど散財しない限り年金に頼らなくても普通に生活できるのではと思ったけど、話聞きながら息子が結婚できないのはこの母親のせいだろうなーと察するくらい過干渉な感じだった。
年金額なんかもちろんわかるわけないので、息子さんか年金事務所に直接聞いてくださいと言って切りましたが。+3
-0
-
280. 匿名 2024/06/01(土) 01:16:29
>>256
いくらでもいるよ
ちなみに自分の母親がとんでもないヒステリーだわw
一応医療従事者だけど全く論理的思考ではないw+2
-3
-
281. 匿名 2024/06/01(土) 01:32:29
気の強いフェミニストのご機嫌伺ばかりしてる弁護士とかもマザコンだよね+0
-0
-
282. 匿名 2024/06/01(土) 02:04:40
>>104
努力って言えるか?確かにサポートは重要だけどさ
結構頑張るのも凄いのも当人だと思う
そこまで医者ブランドに執着するなら自分が医者になればいいよ+4
-0
-
283. 匿名 2024/06/01(土) 02:05:16
>>9
医者って不倫常習者かマザコンの二択なイメージしかない+1
-4
-
284. 匿名 2024/06/01(土) 02:06:17
>>13
両親が医者の子知ってるけど、普通にいい子だったよ〜
お金に困ってない感はあったけど+12
-1
-
285. 匿名 2024/06/01(土) 02:13:23
>>23
私も親族医者が多くて(私は違う)そう思いたく気持ちもわからんでもないけど、虚しくなるから辞めた方が良い
すごいのはその人本人であって自分じゃないのよ
ちゃんと仕事して自分の力で生きてるだけで偉いってマインドで生きてるよー+3
-0
-
286. 匿名 2024/06/01(土) 02:21:08
>>95
自分が私立大に通っていたせいもあるけど、一般家庭の医者の知り合いはいないな
みんな親が医者パターン
国立大学にいると一般家庭出身の医者も結構いるのかな+0
-0
-
287. 匿名 2024/06/01(土) 02:28:14
>>252
似たような夫婦知ってる
旦那さんももちろん優秀なんだけど、奥さんも国立医を首席で卒業出来るくらい優秀なのに子育てに専念してるよ
一時期医学部は男性を優先してとってるとか話題になったけど、この例知ってるから気持ちはわかる
同じ成績だったら、将来的に働いてくれる人を取りたいよね+6
-0
-
288. 匿名 2024/06/01(土) 03:01:53
>>1
だって、ほら、あの有名なママの本さっと拾い読みしたら、さ、
靴下はかせてやるとか、
テストや宿題の丸つけは全部してやるとか、
まあーーーーー過保護!過保護!
ちょっと気持ち悪いと思っちゃった。+2
-0
-
289. 匿名 2024/06/01(土) 03:08:35
相当な人以外、医者は殆ど結婚してる。その相当な人でも本気になればそこそこの女性とさっさと結婚できる。パリピ方向の医者は今期を逃してるけどいつでも結婚できる人。作り話がすぎる。+1
-1
-
290. 匿名 2024/06/01(土) 03:16:10
>>223
賢い大学の看護科ならそこまで国試対策に追われないよ。専門学校の子が受かる程度なのに。+6
-2
-
291. 匿名 2024/06/01(土) 03:18:13
>>218
おろしてと言われた話を他人にする人の話しを間に受けるもどうかと思うが。+3
-0
-
292. 匿名 2024/06/01(土) 03:19:33
>>239
釣り合わないから。+3
-0
-
293. 匿名 2024/06/01(土) 03:20:23
>>240
体感2割も看護師と結婚してないけどなー。+6
-0
-
294. 匿名 2024/06/01(土) 03:30:10
>>278
国立でも2.3割が医者の子で、殆どが名門私学出身の金持ちの子だけどな。ごくごく平均的なサラリーマンは地域枠ぐらい?そもそも医学部の予備校か高くて、独学で入学してくる子は今どきまれ。と、息子の家庭教師に聞いた。+3
-0
-
295. 匿名 2024/06/01(土) 04:04:46
>>278
>国立はお金ない家庭の子ばかり
何十年前の認識よ…
普通に中受して私立中高一貫から国医に進学してくる子いくらでもいるんだが
中には私医は無理で国立限定の子もいるとは思うけど、お金ない家庭「ばかり」では全くない
それにどう考えても私医の学生より、国医の学生の方が結婚相手には嬉しいんじゃない?
娘婿には頭いい方断然がいいじゃん+6
-0
-
296. 匿名 2024/06/01(土) 04:05:20
>>82
50歳で未婚の男性医師二人知ってるんだが、かなりのレアケースってこと?
二人とも遊びまくってる+0
-0
-
297. 匿名 2024/06/01(土) 04:07:12
>>293
看護師側からみると「多い」
医師側からみると「少ない」
って感じなんでは?+5
-0
-
298. 匿名 2024/06/01(土) 04:16:15
>>297
なんで医師から見ると少ないの?
医師の結婚相手の職業の内訳、どんな感じか知ってる?
4割ちょっとが「医師以外の医療従事者」=ほとんどが看護師だよ?
同じく4割ちょいが「医療従事者以外」
女医との結婚は1割ちょっとぐらい残りはその他だから、院内だと医師同士の結婚より看護師との結婚の方がずっと多いし、医療従事者以外との結婚とほとんど変わらない件数なんだけど
むしろ看護師の方が医師以外との結婚も多いから、それを言うなら「医師から見ると看護師との結婚は多いけど看護師から見たらそうでもない」が正しい+1
-4
-
299. 匿名 2024/06/01(土) 04:20:57
>>290
トップ偏差値の私立看護学部卒ですけど、みんな必死に勉強してましたよ
いい加減なことは言わないように
うちの大学は合格率ほぼ100%(試験欠席者はいるので100%ではない)ですが、専門学校には8割切ってるところもあります
落ちる人はちゃんと落ちる試験なので、受かる人は皆必死に勉強しています
その点はどの国家試験も変わりません+2
-5
-
300. 匿名 2024/06/01(土) 04:29:22
>>255
そうかなあ
女医さんて結構真面目な人が多いのと、やっぱり単純に男性より体力が無いので、死ぬほど忙しい研修医時代はボロ雑巾のようになってる人が多いですけどねー
平日も目一杯働いて、週末は当直や次週のためにカルテに目を通すために病院に来たりして「10連勤」「15連勤」ってザラに聞きます
男性医師は、それでも院内で看護師と知り合うことが多いけど、女医さんは離れた病院で研修してる彼氏とは大体ダメになるし、指導医との恋愛は色々難しいし、かといって院外に相手を探す時間も余裕もないってこぼしてる女医さん多いですよ
実際女医さんの未婚率、男性医師に比べて多いですもん
+3
-0
-
301. 匿名 2024/06/01(土) 04:37:17
先進トップIT企業に高待遇で勤務している人や、外資金融マン、青年実業家など、そのほかの現代的高年収エリート
ほんとだよねぇ。開業医は分からないけど、勤務医より稼ぐエリートなんて、首都圏や地方都市にはいるよね。
アラフォーの私世代だと、医師の旦那さんって奥さんに滅私奉公求めてる人がチラホラいてしんどそう。家庭は全部問題なくお前が運営しろ、俺は医師という重積を担ってるだから、みたいな。若い人は意識変わってるかもしれないけど。あ、不倫も多いよね。+3
-0
-
302. 匿名 2024/06/01(土) 04:50:35
親が社長のお嬢様という知人が開業医の跡取りと結婚したけど、結局離婚した。姑のモラハラみたいなことが原因だけど、知人も生粋のお嬢様だから、旦那の100万くらいの月収じゃやってられないとか言ってたから、どっちもどっちかも‥+7
-0
-
303. 匿名 2024/06/01(土) 04:54:33
>>46
看護師は奨学金返済ありきが90%。身分が違うらしい。+12
-2
-
304. 匿名 2024/06/01(土) 06:19:04
奥さんが薬剤師(今は専業主婦)というご夫婦が多いイメージだった+3
-0
-
305. 匿名 2024/06/01(土) 06:37:56
>>205
面接もあるからね
体力なさそうな人とか不潔っぽい人とかは落とされてるんじゃない?+5
-0
-
306. 匿名 2024/06/01(土) 07:13:58
>>143さん、そんな喧嘩腰にならないで。
昔はどうだったかわからないけど、
確かに今は受験勉強しないと看護専門学校にさえ入学できないし、大学の看護学科は月曜から金曜まで6コマみっちり授業らしい。
貧困家庭が多い県なので、公務員と看護師が人気職種なのもあるかもしれない。+0
-0
-
307. 匿名 2024/06/01(土) 07:25:20
>>3
それはそう
だが、周りをみていると医者同士にもかかわらず嫁が息子と同じぐらい激務なのを納得しない義母は多い
子供が生まれたら母親は少し勤務を減らす「べき」とか、息子が遠方の病院勤務になったとき帯同するの当然と思っていたり、開業時はなぜか息子ちゃん主体前提+5
-0
-
308. 匿名 2024/06/01(土) 07:36:50
>>16
他の仕事でも、男でも女でもそうじゃない?
真面目で素敵な人は適齢期で大体結婚してる
たまに出会いがなくて残ってる人もいるけど
特に医者は女性の多い職業だし、出会いがないってことはないしね+6
-0
-
309. 匿名 2024/06/01(土) 07:40:15
>>295
頭が良ければお金持ちだって第一選択が国立でしょ‥
代々慶應医学部!とか縁がある方以外は。+4
-0
-
310. 匿名 2024/06/01(土) 07:56:48
>>23
結局そこ。そういう人がこうなるんだよ。
ハイスペ夫婦は、おばさん方に「息子クンは後継ぎよネ」「お子さんも同じ職業にするの?」って言われても、夫婦そろって「子供の人生は子どもがきめて~」って笑ってるよ。+4
-0
-
311. 匿名 2024/06/01(土) 08:50:37
このケースは極端だけど、子供の結婚に口出すのって子供が上位層だとまぁあることだと思うよ
かけたお金もそうだけど、やはりお金目当てや社会的立場狙いで子供が大事にされない結婚というのはイヤだという親の気持ちかなと思う
医者同士の結婚でも、医者だから結婚したのか?!というのは嫌だと思うし
だから好きあってる場合は反対しちゃダメなのよね
親も子もどちらの気持ちもわかるから難しいわ
+2
-0
-
312. 匿名 2024/06/01(土) 09:05:22
>>46
普通の総合病院だと圧倒的に看護師の人数が多いから、数年間在職する中で取っ替え引っ替えされる事が多い。
ただ、医者全員ではなく決まった人達が取っ替え引っ替えして、同じ看護師が取っ替え引っ替えされてることも多い。
+5
-0
-
313. 匿名 2024/06/01(土) 09:14:07
>>299
そりゃ、その人なりに勉強するでしょうよ。でも京大の子が、必死でするような内容か?+2
-1
-
314. 匿名 2024/06/01(土) 09:18:18
>>299
私も医療従事者だけど、その必死に勉強する期間の長さが全然違うイメージ
国試だから頑張らなきゃ受からないのはそうなんだけど、偏差値の高いところほど研究、卒論、学会発表で時間が取られて国試の勉強はじめるのが遅いと思う
私はあんまり頭が良くない大学だったから春からガッツリ国試勉強!(学校自体もそれを推奨してて大きなイベントは入らない)って感じだったけど、頭が良い大学は普通に秋から頑張るみたいな感じ
それでも受かるんだから本当に尊敬するよ+6
-0
-
315. 匿名 2024/06/01(土) 09:20:55
私の知人に代々続く医師家庭の医師と結婚した子がいますが、息子を医師にしなければ!のプレッシャーがそれはそれは大変そうです。多分お姑さんからの。だけど息子は第一志望の学校には受からなかったり。
友達は必死にあらゆる手段を使って命懸け。いつもイライラしていて殺気だっているから近づかないようにしています。
ちなみに、友達本人はお嬢様だけど知能レベルは普通です、、、。これで息子が医師になれなかったらお姑さんに色々言われるんだろうなあと。+2
-0
-
316. 匿名 2024/06/01(土) 09:34:23
>>294
元は
特に優秀な国立医卒が看護師と結婚してる
ってレスだから
実際都内から辺境な地の国立行った先生は東京戻って変にイキリになってる人多いよ
その地では王様みたいに崇められてきたみたいでね
都内だと医学部でも他学部でも優秀層がゴマンといるから普通に学生時代過ごしてるけどね
女医はイキリを避けるから+0
-0
-
317. 匿名 2024/06/01(土) 09:37:44
>>280
何の職種?+0
-0
-
318. 匿名 2024/06/01(土) 09:39:26
>>205
今後、イケメン医師が急に増えるのね
今は気楽にクリニックや病院に行けてるけどちょっとしんどいかも
+3
-0
-
319. 匿名 2024/06/01(土) 09:45:21
>>315
代々医師にするの決定してるなら、最初から頭良い女性と結婚した方が誰も不幸にならない気がする+0
-0
-
320. 匿名 2024/06/01(土) 09:45:25
>>261
このパターンありますね
それで息子母が残念無念になるの
女医(医学生)と付き合ってる→女医が選んでくれた息子
良かった良かった!そのまま結婚できると良いね
結局はレアキャラゲットした息子かザコキャラゲットした息子かってことです+0
-1
-
321. 匿名 2024/06/01(土) 09:48:16
>>305
部活重視される
出席日数も
+1
-0
-
322. 匿名 2024/06/01(土) 09:49:04
>>3
息子は医者なのに孫は医者になる器じゃない!
という事態を避けるにはそれが一番いいよね。+1
-0
-
323. 匿名 2024/06/01(土) 09:53:14
>>263
私の知り合いは製薬会社の人が多いです
彼らはコミュ力おばけなんですよね
話しても楽しいし年収も良い方だし、イケメンや美女を送り込んでくるんです+2
-0
-
324. 匿名 2024/06/01(土) 09:58:28
>>3
実際多いよ
あと堅実的なカップルは学生結婚しちゃうのもわりとあるある
意外だろうけど結婚して学生のうちに出産まで済ませるカップルも学年に1組くらいいる。
研修期間が長いから社会人になってからの婚活も肉体的な適齢期の結婚出産のタイミングも逃しやすい+5
-0
-
325. 匿名 2024/06/01(土) 10:05:21
>>287
このパターンは子離れしたら元取り戻す勢いでバンバン稼ぎ出すけどね+1
-0
-
326. 匿名 2024/06/01(土) 10:37:47
医者は何歳でも結婚できるでしょ。婚期にこだわる必要はない。男なら女と違って若さそこまで求められないし出産リミットもない+3
-0
-
327. 匿名 2024/06/01(土) 10:39:30
>>2
代々医者の家って看護師のことは下にみてるってきくね+3
-0
-
328. 匿名 2024/06/01(土) 10:40:20
>>1
塾も行かず公立高校から旧帝大医学部に入る子もいるのにね。+0
-1
-
329. 匿名 2024/06/01(土) 10:43:00
>>328
それ上位0.1%の世界線だから+1
-0
-
330. 匿名 2024/06/01(土) 10:55:44
>>13
知り合いの両親が二人とも東大卒の医者
子は3兄弟
お姉さんは東大医学部(現役)、お兄さんは浪人して東大理系(医学部ではない)、知り合い(次男)は現役で早稲田理系に行った
親や兄弟は東大でないととうるさくて変人すぎて気が合わないと言っていた+0
-0
-
331. 匿名 2024/06/01(土) 10:57:20
>>319
ほんとそれ…
私も父親が医者家系だけど母の頭は普通
子供の頭は全員母似で医者にはなれなかった
親戚で医者同士結婚して生まれた子供達は例外なく医者になってるから、本当に子供を医者にしたいなら考えたほうが良い
うちの親はそんなに圧をかけて来ないタイプだったかり良かったけど、母が教育ママタイプだったら地獄見てた+3
-1
-
332. 匿名 2024/06/01(土) 11:03:19
>>3
医者は医者と結婚してる人多い
親戚に女医3人いるけど皆相手医者で同級生同僚紹介で20代で結婚子ども産んでる
中高の同級生で開業医の娘で医師になり同僚の医師と結婚した人いるけど、自分の親に反対されてた
相手医師は高身長イケメン、兄も医師2人共国立大学卒、親は夫婦揃って京大卒研究職ついでに叔父さんも医師だそう
でも、開業医の息子じゃないから友達のお母さんが反対してた(友達母は医師ではない ちょっと変わってたけどそこまでとは…)
結婚したけど、ごちゃごちゃあったみたいで出産してからももう縁切ったみたいで、産後も旦那さんのお母さんが手伝ってくれたそう
男性医師は比較的モテてわりと早めに結婚してる(30前)
結婚願望あるのに40過ぎて変な人は残る
しかも母親がそんな変な人だったら尚更+2
-0
-
333. 匿名 2024/06/01(土) 11:52:13
>>82
>若くて可愛い女性相手ならお金も学歴も家柄無くても結婚する
そんなことはないでしょ。高卒フリーターと結婚した医者とかみたことない+4
-0
-
334. 匿名 2024/06/01(土) 12:00:27
>>2
看護師は結婚相手にはないって言う人も多いよ
遊ぶ相手にはいいけど結婚相手としてはちょっと
+1
-0
-
335. 匿名 2024/06/01(土) 12:08:29
>>331
医者になれなかった事を全力で母親の頭のせいにしてるのも違和感あるけどな+3
-0
-
336. 匿名 2024/06/01(土) 12:13:32
>>6
ラップにもなりそうだしね+0
-0
-
337. 匿名 2024/06/01(土) 12:19:17
医者と結婚したけど、私は歯医者なのに夫の両親は涙を流して喜んでたのでびっくりした。代々医者の家系ではないから、医者じゃないとダメって気持ちはないみたい。
+0
-0
-
338. 匿名 2024/06/01(土) 12:38:46
まぁ色んなケースはあれど大多数のお医者さんのお家は普通に幸せに生きてるよ。
コントロールママで苦しむのは別に医者に限らず何の仕事ついててもあるし。
個人的には医者なんかより教員とかの方がエグいケース見てるけどなぁ+1
-0
-
339. 匿名 2024/06/01(土) 13:54:08
>>315
さらに今の医学部って人気の高まりと共に難易度が上がっているから、受験は大変よね
昔、下位医学部受かった層は現代の下位医学部には受からなさそうだわ
つまり、医師である父親側の遺伝子も重要だ思う+2
-0
-
340. 匿名 2024/06/01(土) 13:57:56
>>136
普通の基準が自然と高くなる特殊な環境なんだろうね。
幼稚園から高等教育は始まって難関の大学まで熾烈な戦いを突っ切らせた狂気と信念がある。+0
-0
-
341. 匿名 2024/06/01(土) 14:09:19
>>313
東大の看護の子も東北大の看護の子も千葉大の看護の子も集中して勉強してましたよ
当たり前だけど
生半可な勉強で簡単に受かる内容じゃないですし、どんないい成績でも順番だから、絶対に下から一割は落ちる試験ですからね
+0
-2
-
342. 匿名 2024/06/01(土) 14:27:47
>>303
うちの偏差値トップクラスの看護学部、4年間で学費700万以上かかりましたけど、奨学金利用の人ほとんどいなかったですよ
私立看護は、都内中高一貫から来る子も多いしそんなお金に困ってる家庭の子は少ない
今時看護師は医師家庭の子も多いです
うちの大学も結構多かったですし
「奨学金9割」とか根拠のないデマの拡散は誹謗中傷に当たりますのでしかるべき機関にスクショ撮って通報しておきますね
それと「身分が違う」とか明治時代引き摺った認識、恥ずかしいですからやめた方がいいですよ
頭の中明治からアップデート出来てない老婆ですって自己紹介どうしてもしたいのかもしれませんけど+2
-4
-
343. 匿名 2024/06/01(土) 14:30:17
>>339
医学部人気は今はそうでもないよ
理系はどこも情報系に大挙して流れてるから
東大も理一の難易度ずいぶん上がってるでしょ+0
-1
-
344. 匿名 2024/06/01(土) 15:10:09
看護師さんてスルー力ないの?
理工学系の子だって薬学部の子だって授業ぎっちり国試や研究や論文で毎日グッタリだと思うよ
外野なんて好き勝手言うんだよ
いちいち看護学科は!看護師の仕事は!て反論しなくてもわかる人はわかるで良しとしなきゃ
結局、やっぱり看護師って一癖も二癖もあるわね〜てこのスレの感想持った人多いと思う
余裕のある女は品のある女
あとチーム医療なのに上から目線でドクターをディスったりするのは、どの立場で?て罵られてもそれは仕方ない+2
-0
-
345. 匿名 2024/06/01(土) 15:15:11
>>337
歯科医師は喜ばれますよ
夜勤ないし体力使わないしお金持ちの子が多いから穏やかな子が多い
学年を上がっていく大変さも国試受験の大変さも共有できる
老後ボロボロになっていく歯の相談も出来るしね+1
-1
-
346. 匿名 2024/06/01(土) 15:58:12
>>334
理工系の人や薬学部の人がここでdisられてますかね?看護師についてのいわれのない誹謗中傷については、個人のスルー力がどうとかいう問題ではないと思っています
ガルでは特に時代遅れの老害が、根拠のない思い込みで看護師を誹謗中傷するケースが多いので、それに正しい反論することにはなんの問題もないと思いますよ
反論と同時に証拠を取って然るべき機関に送ることも、色々な看護師叩きスレで行われていますので、そういう誹謗中傷をする方がおやめになった方がいいと思いますが、あなたはそちらはスルーですか?+0
-0
-
347. 匿名 2024/06/01(土) 16:00:06
>>346
アンカ間違えました>>344宛です+0
-0
-
348. 匿名 2024/06/01(土) 16:42:11
>>303
身分違うし偏差値も違う
なんなら看護科はその大学で1番低い偏差値だ。
看護科奨学金制度廃止ならば考えてやるよ。
高卒みたいなのまで看護師だもんな。
看護師は女の醜い所を凝縮した職。
バカにされても仕方ないのでは?+1
-2
-
349. 匿名 2024/06/01(土) 16:42:48
>>342
>うちの偏差値トップクラスの看護学部
具体的にどこよ?+2
-0
-
350. 匿名 2024/06/01(土) 16:48:29
>>312
>>1
股が緩いよね。いろんな先生のセフレ。
某国立医大の寮では、先生の部屋に勝手に入っていてビックリした!こんなに育ちが悪いのがいたんだよー
と笑ってたよ。看護師はバカにされても仕方ないと思った。
+2
-1
-
351. 匿名 2024/06/01(土) 16:49:06
>>348
通報しました+2
-1
-
352. 匿名 2024/06/01(土) 17:00:41
>>351
私もあなたを逆に通報しました。
正しい事指摘されていたから
通報?精神的にも幼いのね。
+1
-2
-
353. 匿名 2024/06/01(土) 17:03:56
>>346
>理工系の人や薬学部の人
この他職をdisるのが看護師。
母子家庭率高いし、喫煙者多いし、
育ち悪いし、ダメでしょうね。+2
-2
-
354. 匿名 2024/06/01(土) 17:04:40
看護師の貧困母子家庭率も高いよ+3
-1
-
355. 匿名 2024/06/01(土) 17:14:55
このトピでもそうですが、他のトピでも看護師に対する根拠のない誹謗中傷は、見かけたら必ずガルの運営とは違う然るべき機関にスクショと共に通報して、然るべき対応をとっていただくようにお願いしています
同じことをしている人も他にいるようなので、事実であるソースのない誹謗中傷は、それをご承知の上で続けてくださいね+2
-2
-
356. 匿名 2024/06/01(土) 17:19:46
>>267
どんなに賢い男もその三要素の前では思考停止になるよねw+1
-0
-
357. 匿名 2024/06/01(土) 18:15:05
良い加減キレ散らかしてる看護師しつこい…
医師のトピで何でそこまでいつまでもしゃしゃり出て来てるの、そもそもお呼びですら無いでしょ。
看護師のトピにでも行きなよ流石にしつこい。+4
-0
-
358. 匿名 2024/06/01(土) 20:03:41
>>263
257です。たまたま中高の友達のツテでした。
私はもともと交友範囲そこまで広くなく、普段の活動範囲ではないところにも顔を出していました。
中高の友達と顔を出したり、職場の同僚と顔を出したりしていました。
特徴でいうと、ちなみに私の周りで医療関係者以外と結婚したのは結果からみると相手が年下の人が多いです。今の所全員うまく続いています。1/3ルールは古いのでしょうか?
あと、話はずれてしまいますが、医師同士を含め医療関係者同士でも最近はアプリで出会って結婚しましたと聞く回数が増えてきました。何事も経験だと思ってチャレンジしてみてください。
+0
-0
-
359. 匿名 2024/06/01(土) 21:41:59
>>349
慶應かな⁉️
+1
-1
-
360. 匿名 2024/06/01(土) 21:46:22
>>315
母親のデキが悪いと、
医学部でも私立の偏差値低いとこにいきそうなイメージ+2
-0
-
361. 匿名 2024/06/01(土) 23:28:46
>>145
なぜいけないの?県内トップクラスの高卒かもよ。+0
-0
-
362. 匿名 2024/06/02(日) 06:42:53
>>23
東大出の学者と結婚する位だから家柄良くて4大卒でしょ
というか息子も医者なんだし母親も頭いいよ
+1
-1
-
363. 匿名 2024/06/02(日) 07:00:06
>>145
50代以上だったら短大卒と高卒はまるで違うと思う
昔4大(一部の短大)>短大>>>>>専門>高卒
今は4大>>>>>短大>専門>高卒じゃない?
その当時、母(アラカン)に聞くと有名短大は沢山あって短大に進学する人も多かったらしい
アラカン辺りだと友人のお父さんエリートだとお母さんは大卒か有名短大卒ばかりだったよ
インカレで知り合って結婚も多かった時代じゃない?
因みに都民です
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今回のテーマは、最近SNSで論争のタネとなりがちな“ハイスペ弱男”についてです。恋愛市場ではもとより、婚活市場でも無双できそうな彼らが、なぜ“弱男”状態に陥ってしまうのでしょうか。(一部抜粋)