-
1. 匿名 2024/05/31(金) 11:05:56
タイトル通りです。
ジャイアンとスネ夫はなぜのび太をいじめるんでしょうか?
確かにのび太はおっちょこちょいで
一緒に居てもイライラすることが多いと思います。
ですが、のび太のバックにはドラえもんがいるので
『こいつに何かしたらドラえもんが出てくるからなぁ... 』と大人ならなりますよね。
小学生だとバックにドラえもんが居ても
意地悪したくなるんでしょうか。+53
-1
-
2. 匿名 2024/05/31(金) 11:06:33
家庭環境が悪いから。+68
-8
-
3. 匿名 2024/05/31(金) 11:06:36
+24
-3
-
4. 匿名 2024/05/31(金) 11:06:58
生理的・本能的にいじわるしたくなる
それがのび太+77
-13
-
5. 匿名 2024/05/31(金) 11:07:04
そこにのび太がいるから+53
-3
-
6. 匿名 2024/05/31(金) 11:07:09
物語を展開するのに都合がいいから+71
-0
-
7. 匿名 2024/05/31(金) 11:07:09
幼少期にいろいろあった+9
-0
-
8. 匿名 2024/05/31(金) 11:07:15
ルーティン+7
-0
-
9. 匿名 2024/05/31(金) 11:07:18
ドラちゃんもちょっと頼りないとこあるしw+29
-2
-
10. 匿名 2024/05/31(金) 11:07:19
本能だろう+5
-3
-
11. 匿名 2024/05/31(金) 11:07:19
のび太の内に秘めた才能に内心恐怖してるからよ。+49
-3
-
12. 匿名 2024/05/31(金) 11:07:25
>>1
のび太がクズすぎるから
ドラかすの道具使って、何度も覗き繰り返してる+26
-7
-
13. 匿名 2024/05/31(金) 11:07:26
+31
-4
-
14. 匿名 2024/05/31(金) 11:07:39
容姿が麗しくないから(´・ω・`)
モテないから…
頭悪いから…+10
-10
-
15. 匿名 2024/05/31(金) 11:07:59
ドラえもんがいるのび太が羨ましいから+24
-0
-
16. 匿名 2024/05/31(金) 11:08:09
のび太ものび太で、ジャイアンをからかってやろう〜とか言ってちょっかい出してるよね
+58
-0
-
17. 匿名 2024/05/31(金) 11:08:17
いじめてるんじゃなくて遊んでやってる
本人的には+16
-0
-
18. 匿名 2024/05/31(金) 11:08:19
映画を盛り上げるためにアニメでは虐める+6
-0
-
19. 匿名 2024/05/31(金) 11:08:20
のび太がいじりやすいから
のび太もなんも出来ないくせに調子乗りで
ムカつくからいじりたくなる+20
-4
-
20. 匿名 2024/05/31(金) 11:08:22
バックにドラえもんがいる嫉妬も深層心理にはあると思うよw
でものび太も大概の性格だと思うわ
なにかあれば『ドラエも~ん!』だからね
他力本願の極みの人間は、リアルの世界でも嫌われる+3
-2
-
21. 匿名 2024/05/31(金) 11:08:33
読者を楽しませる為+6
-0
-
22. 匿名 2024/05/31(金) 11:08:42
いじめはしないけどのび太キライ
子どもの頃からドラえもんあまり好きじゃなかったわ
キテレツとかは好き+30
-4
-
23. 匿名 2024/05/31(金) 11:08:43
漫画だから。
藤子不二雄先生が漫画を面白くする為に考えたキャラだから。+1
-0
-
24. 匿名 2024/05/31(金) 11:08:52
>>4
虐められるヤツって持ってるのよ+10
-21
-
25. 匿名 2024/05/31(金) 11:08:58
ジャイアンは「なんか殴りたい気分なんだ!」って言う時あるよね…
+11
-1
-
26. 匿名 2024/05/31(金) 11:08:59
のび太くんが野球に入れてーと言ってきたら
下手くそだとわかってるのに
野球に入れてあげてるし友達とは思ってる+24
-0
-
27. 匿名 2024/05/31(金) 11:09:00
すぐ泣きつくから+7
-0
-
28. 匿名 2024/05/31(金) 11:09:01
ドラえもんの道具で調子こくのび太に毎回腹が立つから
+8
-0
-
29. 匿名 2024/05/31(金) 11:09:08
愛情表現じゃないかな
+2
-3
-
30. 匿名 2024/05/31(金) 11:09:30
のび太タイプはいじられる傾向にあるよね。
「コイツバカだから何やっても怒らない」
と思われてるんじゃないかと思う。+11
-0
-
31. 匿名 2024/05/31(金) 11:09:41
「殴りたい気分」の時に側にのび太がいるから+2
-0
-
32. 匿名 2024/05/31(金) 11:09:43
アニメだから
それがないと成り立たないと思うんだけど
もう時代も変わって今の子達の意識も変わってきたから、そろそろ子どもたちに合わせた内容にしないとね
+1
-3
-
33. 匿名 2024/05/31(金) 11:10:09
>>1
心の友だから+6
-0
-
34. 匿名 2024/05/31(金) 11:10:17
のび太も含めて3人はタイプの違う発達系と言われているけど、自分ではどうにもできない、生まれつきの精神疾患なのかもしれない。
+9
-1
-
35. 匿名 2024/05/31(金) 11:10:25
親の愛情が足りてないから
のび太は足りてるから憎くなる+11
-0
-
36. 匿名 2024/05/31(金) 11:10:34
>>18
ジャイアンは映画のことも考えていらっしゃるのだ!+7
-0
-
37. 匿名 2024/05/31(金) 11:11:03
平和な世界じゃドラえもん道具が活躍できないから+2
-0
-
38. 匿名 2024/05/31(金) 11:11:10
基本のび太を見下してるから。
でも本当の大物はのび太。
ジャイアンとスネ夫なんて小物。+12
-1
-
39. 匿名 2024/05/31(金) 11:11:14
>>23
戦後に近いよね
昭和の漫画だから+4
-0
-
40. 匿名 2024/05/31(金) 11:11:23
都合のいい男だから
+0
-0
-
41. 匿名 2024/05/31(金) 11:11:25
ドラを恐れない行為は漫画だからだと思いますが、人は他人を見下げてでも自分を誇りたいところがありますね。世界平和なんて言ってる人はそこがわかっていません。+0
-0
-
42. 匿名 2024/05/31(金) 11:11:49
>>1
のび太に限った話ではないけど、特に取り柄もなく宿題忘れたりミスを繰り返す人って大人子供問わず周りに軽んじられるようになる
そういう雰囲気の人ってみんな多少イジったり軽く見ても大丈夫みたいな空気になっちゃう
だからいじめられやすい+17
-2
-
43. 匿名 2024/05/31(金) 11:11:56
ジャイアンは映画では頼れる良い奴なのはみんな知ってるけど
意外とドラえもん読み込んでみるとスネ夫が良い奴なエピソードもチラホラあったりする
まあでも普段があれじゃあねぇ+6
-0
-
44. 匿名 2024/05/31(金) 11:12:11
いじめるって言っても野球に呼んでたり家に遊びに越させたりしてて、仲間外れや無視とかはしてないのよね。今の「いじめ」のイメージとはだいぶ違う。+3
-1
-
45. 匿名 2024/05/31(金) 11:12:24
>>22
キテレツは自分で作ってるんだっけ?
のび太はドラえもんに頼ってすぐ道具だしてもらってるからね+9
-1
-
46. 匿名 2024/05/31(金) 11:12:44
自分よりも下だと思ってたのび太がドラえもんという強い味方を付けたから。
要は妬み。
「のび太のくせに」ってよく言ってるし。+6
-0
-
47. 匿名 2024/05/31(金) 11:12:47
のび太は夢中になれる自分の世界を持ってるから、(あやとりとか)
それがない人からみたら、羨ましいし妬ましい。+6
-0
-
48. 匿名 2024/05/31(金) 11:12:50
自分達が勝ってる風を装うためには負けてるっぽい人は必要ってことかな+2
-0
-
49. 匿名 2024/05/31(金) 11:12:50
>>1
ジャイアンものび太もADHDのタイプとしてあげられるけど
見てて普通の人よりもイラつくんじゃない?+2
-0
-
50. 匿名 2024/05/31(金) 11:12:59
のび太だから+1
-0
-
51. 匿名 2024/05/31(金) 11:13:15
普段苛めてるけど、大長編(藤子先生が描いてた映画用の漫画)では心の友だってジャイアン散々言うから、好きな子ほど苛めたくなるっていう心理で、ダメなのび太を若干スパルタで鍛えたいけど行きすぎちゃってるパターンだと思うんだ、剛は。
スネ夫は知らん+7
-1
-
52. 匿名 2024/05/31(金) 11:13:38
ドラえもんの道具でのび太を助けるのがメインの漫画だから
サザエさんのカツオの友達中島西原橋本のような感じだとドラえもんの出る幕が無い+6
-0
-
53. 匿名 2024/05/31(金) 11:13:52
でものび太は作者の投影キャラで、リアルでは大成功者なんだよね+8
-0
-
54. 匿名 2024/05/31(金) 11:14:10
>>1
日本人だからじゃない?+2
-1
-
55. 匿名 2024/05/31(金) 11:14:12
いじめられるキャラじゃなきゃ「のび太」なんて名前にしない。いじめられるために生まれてきた。+3
-0
-
56. 匿名 2024/05/31(金) 11:14:20
>>22
キテレツでみんなにブタゴリラって呼ばれてる子も今だったら立派ないじめだよね+8
-2
-
57. 匿名 2024/05/31(金) 11:15:22
>>55
しかも野比のび太だよ+5
-0
-
58. 匿名 2024/05/31(金) 11:15:36
のび太LOVEだから+3
-0
-
59. 匿名 2024/05/31(金) 11:15:57
>>4
生理的・本能的にいじわるがしたい男と
生理的・本能的にいじわるしたくなる男
が出会ってしまったんだね+17
-0
-
60. 匿名 2024/05/31(金) 11:16:03
>>1
自分より下だと思ってたヤツがドラえもん持っててムカつくとか?
貧乏だと思ってたママ友が自分より高い家を買ったり子供が有名私立中学に合格すると意地悪するみたいな?+9
-0
-
61. 匿名 2024/05/31(金) 11:16:24
のび太タイプは偉大な漫画家になるために生まれてきた+0
-0
-
62. 匿名 2024/05/31(金) 11:16:25
のび太には何をしてもいいと思われているから
(親や先生に告げ口しない。出てきてもドラえもん)
+5
-0
-
63. 匿名 2024/05/31(金) 11:17:38
>>1
ジャイアンは、家で母ちゃんに怒られてるストレスや有り余ったパワーを発散するため
スネ夫は、 (のび太よりも)背が低いから自分がいじめの標的にされないように強いジャイアンと組んで のび太をいじめてる+17
-0
-
64. 匿名 2024/05/31(金) 11:18:18
学生時代にいじめられても漫画に描くためのネタだと思えばいいと思う
そのぐらいの強さは必要+2
-1
-
65. 匿名 2024/05/31(金) 11:18:34
>>1
ドラえもんの道具なんて普通に生きてたら見れないのに
のび太いじめるだけで見れるならそら虐めるわ+4
-0
-
66. 匿名 2024/05/31(金) 11:19:10
>>60
やっぱドラえもんがガチで攻撃してこないからやられっぱなしなんだと思う+7
-0
-
67. 匿名 2024/05/31(金) 11:20:42
スネ夫はジャイアンに従わないと自分がいじめられる
ジャイアンはバカだから自分より下を見つける+4
-0
-
68. 匿名 2024/05/31(金) 11:21:03
クラスの嫌われ者グループ+5
-0
-
69. 匿名 2024/05/31(金) 11:21:59
もっとジャイアンスネ夫に対して好戦的なドラえもんってのもアリだったかもね+1
-0
-
70. 匿名 2024/05/31(金) 11:22:39
>>11
のび太はあやとりと射撃の才能があるんだっけ
特に射撃は本腰入れればものになりそう
あやとりも、SNSからバズったら仕事になるね+19
-0
-
71. 匿名 2024/05/31(金) 11:24:35
脳みそからドーパミンんが出るから
ドーパミン中毒患者+3
-0
-
72. 匿名 2024/05/31(金) 11:26:14
ドラえもんが道具を出す展開上必要だから+6
-0
-
73. 匿名 2024/05/31(金) 11:27:30
>>24
それはいじめっ子特有の感情ですね+16
-0
-
74. 匿名 2024/05/31(金) 11:28:05
ドラえもんに頼ってばかりだから+3
-0
-
75. 匿名 2024/05/31(金) 11:31:55
のび太ものび太でさぼり癖あるしふてぶてしいしいじめたくなる要素あるよね+2
-0
-
76. 匿名 2024/05/31(金) 11:32:17
ウジウジ泣き虫キャラだから。+3
-0
-
77. 匿名 2024/05/31(金) 11:32:36
ちょっと前までジャイアンみたいな強引なタイプの方が社会で成功するからジャイアンがいい、スネ夫の家は金持ちだからスネ夫がいいとかって言ってたけど
よくよく考えたら、一番社会で成功してるのはのび太タイプ+5
-1
-
78. 匿名 2024/05/31(金) 11:33:37
>>1
ジャイアントスネ夫、実は未来を見て来た説
将来のび太が社会でパワハラやイジメに逢い病んでしまった姿をみた二人は、子供の頃からほどほどにイジメられてたら耐性がついたんじゃないかと思い過去に戻ってのび太をいじめはじめる
だからバックにドラえもんがいようが関係なく、のび太に程よく耐性をつけるためにいじめている+2
-1
-
79. 匿名 2024/05/31(金) 11:33:40
そこに
のび太がいたから+1
-0
-
80. 匿名 2024/05/31(金) 11:34:13
そういう台本だから。+1
-0
-
81. 匿名 2024/05/31(金) 11:34:36
>>49
のび太 不注意優勢型
ジャイアン 他害ありの衝動性優勢型+7
-0
-
82. 匿名 2024/05/31(金) 11:36:52
ドラえもんってあんなにファンタジーなのに変にリアルな部分あるよね
やっぱり勉強出来ない、遅刻する、よく忘れ物(宿題も)する、それなのに親のフォロー無しでこれからも改善の見込み無し、と来れば虐められるのは必須
現実世界と同じ+8
-0
-
83. 匿名 2024/05/31(金) 11:36:57
>>55
のび太は走るの遅いとか泳げないとか出来ないこと多いけど、努力嫌いだからできなくて当たり前。
タケウマはドラえもんの猛特訓でできるようになった。+3
-0
-
84. 匿名 2024/05/31(金) 11:36:58
>>1
ジャイアンってさ
そもそもエネルギーに溢れている人間でそれを発散しなきゃならないタイプなんだよね。
映画とかでのび太や仲間がピンチになったら真っ先に助ける真っ直ぐさもある。
けど普段は毎日学校、勉強、友達と仲良くってのはジャイアンのエネルギーが発散しれないからストレスなんだよね。
だからいじめてしまう。
スネ夫みたいな奴はどこにでもいる。
こういう奴がジャイアンよりも一番タチが悪い。+12
-0
-
85. 匿名 2024/05/31(金) 11:37:44
>>4
最近ののび太の声は昔より甘ったれてるからよりイライラする。+9
-3
-
86. 匿名 2024/05/31(金) 11:38:31
>>49
スネ夫も ADHDじゃないけど自己愛性パーソナリティ障害じゃないかって言われてる+9
-0
-
87. 匿名 2024/05/31(金) 11:39:02
>>82
のび太は親には愛されてるのに徹底的に放置だよねwww昭和ってこんな感じだったんだな…って思うw+7
-0
-
88. 匿名 2024/05/31(金) 11:39:35
そういう役だから。
子ども向きの漫画でいじめっ子とその子分をはっきり描いたのは画期的だと思う。親は結構厳しかったり可愛がっているのに、知らないとこでいじめしてるのもリアル。+2
-0
-
89. 匿名 2024/05/31(金) 11:39:36
+2
-1
-
90. 匿名 2024/05/31(金) 11:39:53
>>56
横
本名の「かおる」で呼ばれるのが嫌で、本人が「ブタゴリラ」呼びを希望したんやで
今の時代なら、いくら本人の希望でも先生が止めるねw+19
-0
-
91. 匿名 2024/05/31(金) 11:40:51
>>70
その長所を親が認めて伸ばしてくれるならのび太の将来と子孫(セワシ君だっけ?)の生活は変わっていたと思うね
+2
-0
-
92. 匿名 2024/05/31(金) 11:41:17
>>89
静香ちゃんがのび太と結婚した理由、こっちのほうが納得できるわ。+2
-3
-
93. 匿名 2024/05/31(金) 11:42:47
>>87
そうそう
パパもママものび太を大切に思ってるのは分かるけど、あんなに0点ばかり取ってるのに何であんなに放置なのw
あと朝は叩き起こしてww+5
-0
-
94. 匿名 2024/05/31(金) 11:44:15
>>9
少なくとも怖くはないもんね
バックにドラえもんついてんぞって言われても+7
-0
-
95. 匿名 2024/05/31(金) 11:45:22
>>89
でもミニドラSOSとか観てたら、のび太達が大人の頃はドラえもん居ないよね
しずちゃん誤算だね+1
-1
-
96. 匿名 2024/05/31(金) 11:47:13
>>95
ドラえもん、子守用ロボットだもんね+2
-0
-
97. 匿名 2024/05/31(金) 11:53:36
>>87
愛されてるのかな…
玉子は専業主婦なのに、草むしり、窓拭き、買い物させる。自分が動物嫌いだからペット飼うのは反対、自然が好きなのび太は木を植えようとするけどそれも阻止され、父親は車の免許もなく、家族サービス嫌い。+3
-0
-
98. 匿名 2024/05/31(金) 11:53:55
のび太もたいがい発達障害だのなんだの言われてるけどのび太は学習障害がある子供で、実は真の発達はジャイアンなのではないか?
+3
-1
-
99. 匿名 2024/05/31(金) 11:55:53
>>87
のび太は穏やかでいい子だから、悪く思われてないはずって親は思ってるんだよね。昭和って自分でやれな雰囲気あった。なお、我が子の長所と思ってるのんびりさが、きつい先生や意地悪な同級生から疎まれて攻撃対象となることは気付かない。いじめ知っても、うちの子がなんでって困惑して悲しむ。+3
-0
-
100. 匿名 2024/05/31(金) 11:56:47
物語の都合上ドラえもんを頼る場面がないと道具を出せないからでは
というかのび太が普通の子だったら未来から来ないよねたぶん+2
-0
-
101. 匿名 2024/05/31(金) 11:57:02
>>98
積極的な加害行為がある人の方が問題だと思うよ+6
-0
-
102. 匿名 2024/05/31(金) 11:58:08
>>97
まあ木を植えても世話しないだろうからねえ…あとあの家は借家で、結構な値段だったと思うから、車なんて買えないんじゃない??土地だけで何千万の場所だったと思う。+2
-0
-
103. 匿名 2024/05/31(金) 12:05:13
妬みしかない+6
-0
-
104. 匿名 2024/05/31(金) 12:06:54
昭和は子供同士のいざこざに保護者が首をつっこまないのが暗黙のルールみたいなとこあったから、
子供もバックがどうこうとか念頭に置いて友達付き合いすることはなかった。
ドラえもんは保護者的な立ち位置だと思われてるんじゃない?+4
-0
-
105. 匿名 2024/05/31(金) 12:08:12
ドラえもんと言うバックボーンがいるのにのび太に自慢したがるスネ夫の心理が分からん+5
-1
-
106. 匿名 2024/05/31(金) 12:09:05
>>102
車買えないんじゃなくて、免許取れないから買わない。余りにも下手くそで教習所からサジ投げられたんだよ。ドラの車で小さくなって家の前で運転してたけど、すぐにぶつけて事故ってたよ。
GOLFもだめ、釣りもだめ、休みはゴロゴロ、、+4
-0
-
107. 匿名 2024/05/31(金) 12:09:43
直接的な理由なくてもなんかこう絡まれやすいイジられやすい雰囲気の人っているんだよね
ジャイアンたちからしたらちょうど身近に手頃なのがいるくらいの感覚ではないか
正直私ものび太側の人間なんで学生時代嫌な目あったし今も時々嫌だわ+6
-0
-
108. 匿名 2024/05/31(金) 12:11:15
>>106
のび太のお父さんって感じやな(笑)+4
-0
-
109. 匿名 2024/05/31(金) 12:12:55
>>13
子供の頃は気づかなかったけど、のび太ってなかなかにクズだよね。+12
-1
-
110. 匿名 2024/05/31(金) 12:18:17
>>3
ジャイアンの服のセンスをまず笑いたい+4
-0
-
111. 匿名 2024/05/31(金) 12:23:09
>>1
3人だからじゃない?
+2
-0
-
112. 匿名 2024/05/31(金) 12:32:01
>>1
まあ所詮つくり話だからね。ドラえもんなんて実際いないから。実際のび太みたいな子は、のび太みたいな子とつるむか、ぼっちかのどちらかだと思う。+6
-0
-
113. 匿名 2024/05/31(金) 12:34:43
>>55
同じ名前の子がいたら絶対いじられるから、実際にはまずいない名前ののび太なんだよね。+4
-0
-
114. 匿名 2024/05/31(金) 12:35:44
>>105
のび太は ドラえもんのバックがあるのもあるけど しずかちゃんと2人きりで遊ぶことが多いというのを知ってるから スネ夫はちょっとヤキモチ妬いてる
だから のび太に金持ち自慢で対抗する+3
-0
-
115. 匿名 2024/05/31(金) 12:38:36
>>103
のび太くんになんの妬みがあるんだろ?ドラえもんくらいかな?
出来杉君ならまだわかるけど+0
-1
-
116. 匿名 2024/05/31(金) 12:42:12
発達障害だから+1
-0
-
117. 匿名 2024/05/31(金) 12:42:30
>>104
バックというのは権力と支配力のある奴でなければバックとして機能しないんよ
昭和でも親がPTAの会長とか議員とかあいつの兄ちゃんケンカ強くてめっちゃ怖いらしいぜとかの子はデカい顔してた気がするが
ドラえもんは道具の力で周りを支配したりはしないし威圧感ないから、バックになってない+1
-0
-
118. 匿名 2024/05/31(金) 12:44:40
>>34
3人とも大人になったら落ち着いて普通の人になってるけどね+3
-0
-
119. 匿名 2024/05/31(金) 12:47:18
>>109
その極め付けがドラカスを利用したみらい改ざん+4
-2
-
120. 匿名 2024/05/31(金) 12:50:25
>>1
作者が昭和時代を生きてきた人だから、その世代の子供達は縦社会で子分を連れたガキ大将がいた時代、今も昔もいじめ方が違ってるはずだし、解決方法も夢があった気がする+5
-0
-
121. 匿名 2024/05/31(金) 12:53:47
>>116
もしそうだとすると
のび太くんはLGって感じかな?
ジャイアンは自己愛性パーソナリティ障害で
スネ夫はサイコパスかなー
+0
-1
-
122. 匿名 2024/05/31(金) 12:59:56
>>108
そして息子を撥ねる+4
-0
-
123. 匿名 2024/05/31(金) 13:02:28
>>2
ジャイアンもスネ夫も特別環境悪いと思わないけどなー
子どもの事泣いて心配してくれるお母さん達だし
スネ夫に至っては更にお金持ちで何でも与えてもらって超恵まれてるだろう+15
-4
-
124. 匿名 2024/05/31(金) 13:06:53
>>123
スネ夫一家はまるっと夏休みハワイに行くくらいだからね。恵まれすぎて、下の気持ちなんてわからないんだろう。上から見下ろす快感に溺れているんだと思う。
でも、のび太がドラの道具でアメリカに引っ越す設定にしたときは、すぐ来てくれて、泣きながら謝罪してておもちゃを山程プレゼントしてたよね。+8
-0
-
125. 匿名 2024/05/31(金) 13:10:10
それでもあの3人が一緒にいるからじゃない?
のび太も本当に嫌なら離れるだろうし+4
-0
-
126. 匿名 2024/05/31(金) 13:11:02
ほんとは好きだから+4
-0
-
127. 匿名 2024/05/31(金) 13:19:38
>>126
泣ける+7
-0
-
128. 匿名 2024/05/31(金) 13:26:00
ここの力関係は、のび太>>>>ジャイアン
+4
-0
-
129. 匿名 2024/05/31(金) 13:45:34
のび太に非があるから+0
-1
-
130. 匿名 2024/05/31(金) 14:38:36
クズだからでしょ
いじめっ子がいじめをするのに理由なんかない
のび太は他のクラスメイトや劇場版で出会うような他の子供とは普通に仲良くなれる+0
-0
-
131. 匿名 2024/05/31(金) 14:53:22
のび太は出来過ぎには容姿とスペックでかなわない。ジャイアンには単純に力で
かなわない。スネオには経済力で敵わない。しずかちゃんはのび太をかばってるふりするけど
肝心な時には出来杉やジャイアンやスネオ側につきそう。
関わるメリット無いから離れればいいのに。一緒にいても劣等感感じるだけだろう。
のび太以外ものび太を大切に思ってないし。
+0
-2
-
132. 匿名 2024/05/31(金) 15:18:40
ほんとはのび太萌えだから+2
-0
-
133. 匿名 2024/05/31(金) 15:26:03
>>1
単純に生意気だからでしょw
しかも何かというとドラえもんの道具使ってジャイアンに攻撃したりスネ夫に自慢したり
やられたからやり返してるという話かもしれないけどそれは向こうも同じ+0
-1
-
134. 匿名 2024/05/31(金) 15:31:37
神(藤子・F・不二雄)の意志+2
-0
-
135. 匿名 2024/05/31(金) 15:46:12
ドラえもんもアメリカではヒットしなかったって聞いて納得
映画は急にヒーローものになるけど、アニメはずっと虐めっぱなし
つくづく教育に良くないアニメだなぁと思って映画だけ見るようにしてる+1
-3
-
136. 匿名 2024/05/31(金) 16:00:15
>>135
のび太が能力を身に着けて、いじめっ子をパンチして活躍!みたいなのがウケそうだね
スパイダーマンもそうだし、スーパーマンも普段は真面目な新聞記者って設定+1
-1
-
137. 匿名 2024/05/31(金) 16:11:52
>>1>>12
ガチでのび太が町内に居たと考えたら余裕で分かるよ
「学校で同級生のお風呂に入る子がいるみたいよ」「盗撮があったらしい」「なんか変な子がいるみたい」
という話になれば、まず特定に繋がるし
大半の家庭が「のび太に近づかないように」となる
被害者は加害者がいる学校に通わないといけないとかまずありえないからな
ジャイアンも半グレ系の少年時代で少年院コースは間違いないが、のび太は正直別格
特に弱そうな女子に行くタイプだから町内での要注意人物で嫌悪感は強烈だろうな
のび太は絶対居て欲しくない+1
-4
-
138. 匿名 2024/05/31(金) 16:18:14
>>137
ドラえもんの道具があることで、それが起こってるんだよなあ
第一話では、ドジだけどのんきそうな子だったのに
ドラえもんが来たことでどんどん悪くなってるよねのび太?w+4
-0
-
139. 匿名 2024/05/31(金) 16:41:21
>>59
アッー+0
-0
-
140. 匿名 2024/05/31(金) 16:41:23
>>123
そういう事じゃなくて、やって良い事と悪い事を教えて貰えなかった事だと思うよ
見えるところは十分に金を掛けて貰えても、心を育てることは教えてもらってない
「悪いなのび太、これは3人分しかないんだ」ってわざと仲間外れにしたり、ムシャクシャするからって気の弱い子に暴力を振るうような子になってしまったのは親の育て方が悪かったから
+14
-0
-
141. 匿名 2024/05/31(金) 16:50:28
>>70
射撃ってオリンピック種目にもなってたっけ。金メダル獲れてたかもね。
+6
-0
-
142. 匿名 2024/05/31(金) 16:51:14
>>138
作者のFもそういった風刺めいたブラックジョーク好きだからな
ドラカスがのび太を悪くした、といった意味にも捉えられるよな+1
-1
-
143. 匿名 2024/05/31(金) 17:21:31
>>22
普通はキテレツみたいな技術者系オタクっていじめ対象なんだけど、周りが善人で環境がいいからのびのび才能を育てられていいなあと思った+3
-0
-
144. 匿名 2024/05/31(金) 18:29:57
のび太っていじめられるフェロモンでも持ってるんじゃないの+0
-2
-
145. 匿名 2024/05/31(金) 18:48:22
>>1
家で虐待されてるからそれが普通だと思ってる
それ以外を知らない+0
-0
-
146. 匿名 2024/05/31(金) 18:49:45
>>123
お金持ちでも絶対に絶対にできすぎ君には勝てないよね
何かが欠損してる+8
-0
-
147. 匿名 2024/05/31(金) 18:50:36
>>24
あなたの事ね+2
-0
-
148. 匿名 2024/05/31(金) 19:35:15
>>3
スネ夫がジャイアンに擦り寄ってるからでしょ。
肯定されているとジャイアンが勘違いしていじめる。
加害者に加担する傍観者、これがいじめが発生する一因。+7
-0
-
149. 匿名 2024/05/31(金) 20:59:20
怠惰で卑怯で他責思考と他力本願が強くて実際ポンコツで
のび太は普通にキモくてダルくて関わりたくない子だと思う
そんなのび太と普通につるんでいられるしずかちゃんのほうが闇っていうか変な性癖でも抱えてるんじゃないかって思う
風呂とか覗かれてるのに+0
-3
-
150. 匿名 2024/05/31(金) 21:07:02
>>149
なんか闇が感じられるコメントだわ
ドラえもんというアニメに思い入れがあるかのような+1
-0
-
151. 匿名 2024/05/31(金) 21:09:08
>>6
答え出た
大人の事情があったんですね+2
-0
-
152. 匿名 2024/05/31(金) 21:11:20
>>1
「バックにドラえもん」云々ではなく、いじめる事がアウト。+0
-0
-
153. 匿名 2024/05/31(金) 21:24:34
>>16
いつも虐められてて敵わないから
道具を得た強みで。+3
-0
-
154. 匿名 2024/05/31(金) 21:29:24
>>150
いや、ドラえもんのアニメ自体に思い入れはないんだけど、実体験でのび太系の男にに嫌な思い出があるのよ笑+0
-0
-
155. 匿名 2024/05/31(金) 21:35:03
>>1
気に食わないし嫌いなのでは?
あと、共依存なのだと思う。+1
-0
-
156. 匿名 2024/05/31(金) 21:35:17
>>108
のび太誕生の話、「悪い所だけ似ちゃった」
という下り、パパの勉強嫌いとママの運動音痴が
遺伝したと思ってた。+0
-0
-
157. 匿名 2024/05/31(金) 21:48:48
いじめっこって発達障害が多いんだっけ?
もしかしてドラえもんって、登場人物、発達だらけ?+3
-1
-
158. 匿名 2024/05/31(金) 21:50:59
やっぱり能力が低いと対等に付き合えないやろ
現実でもそうだもん
いくらこちらがフレンドリーに対応しても下に見られる側ですわ
人生そんなもんですね+0
-0
-
159. 匿名 2024/05/31(金) 21:51:58
>>157
いじめっ子もいじめられっ子も発達だよ
ただ女のいじめっ子は障害認定いらんくらい口だけで社会渡れる+4
-0
-
160. 匿名 2024/05/31(金) 21:58:33
>>1
ジャイアンとスネ夫の友情が、「いじめ」という共通の趣味が無いと成立しない浅い友情だからかな?+3
-0
-
161. 匿名 2024/05/31(金) 22:04:45
>>154
そうなんだ 笑
何かあるんだろうなぁと思った+0
-0
-
162. 匿名 2024/05/31(金) 22:57:36
>>1
楽しいからでしょう
いじめは娯楽なんですよ
だからやってしまう+0
-0
-
163. 匿名 2024/05/31(金) 23:14:01
>>19
何もできないのに調子乗りって
私含めガル子達そのものよね+2
-0
-
164. 匿名 2024/06/01(土) 00:16:22
ジャイアンは多分家で溜まった鬱憤をのび太で晴らしてる(母ちゃんが怖い)+3
-0
-
165. 匿名 2024/06/01(土) 00:25:06
>>16
ドラえもんがいないと非力で何もできないだけであって、要するに "そういう性格" だってことよ。
こいつも本質はクズだわ。+1
-3
-
166. 匿名 2024/06/01(土) 01:13:46
親が過保護とモラハラだから。弱いのび太を虐めてストレス発散している。+1
-0
-
167. 匿名 2024/06/01(土) 03:34:23
のび太はいじめられてもドラえもんが居るがジャイアンとスネ夫には助けてくれるロボットも大人が居ないからのび太への嫉妬でいじめている。それかいじめればドラえもんがひみつ道具出すからそれ目当て。+0
-0
-
168. 匿名 2024/06/01(土) 05:15:07
ドラえもんがいる事が羨ましくて
イジメているのでは?+1
-0
-
169. 匿名 2024/06/01(土) 06:13:17
>>98
学習障害(LD)も発達障がいの一種だよ+1
-0
-
170. 匿名 2024/06/01(土) 08:48:16
>>35
足りてるのかな?
のび太の母親も怒ってばかりで無関心で大概だと思うけどね。+2
-0
-
171. 匿名 2024/06/01(土) 08:50:24
今はのび太のくせに、将来は美人のしずかちゃんと結婚しロボット開発で高収入確定だから。+1
-1
-
172. 匿名 2024/06/01(土) 12:18:59
>>170
ジャイアン、スネ夫、のび太、両親問題ありだからドラえもんが必要になってくる
話しなんだ。 しずかちゃんだけ普通の家庭。ドラえもん居なくなった後、しずかちゃんがドラえもん代わり事ね。ジャイアンとスネ夫は誰と結婚したんだろう?
+0
-0
-
173. 匿名 2024/06/01(土) 12:58:49
>>78
スネ夫巨大化した?+0
-0
-
174. 匿名 2024/06/01(土) 13:12:40
>>127
※この画像は映画でも大長編でもなく
通常回です+1
-0
-
175. 匿名 2024/06/01(土) 16:43:47
>>159
なるほど…
0点って今なら支援級とか境界認知とかなのかな?
なぐられたり、廊下にたたされたり、晩ごはん抜きとか…
すごいアニメだね。+0
-0
-
176. 匿名 2024/06/02(日) 16:23:51
>>148
ジャイアン抜きだと意外に仲良かったりするシーンもある。催眠メガホンの回で「やあのび太か。あのマンガン新刊買った?面白いよ」とか話してる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する