ガールズちゃんねる

【アラフォー以上限定】メイクの悩み相談室part2

282コメント2024/06/12(水) 06:31

  • 1. 匿名 2024/05/31(金) 11:02:16 

    肌のくすみや弛みなど、年齢ならではのメイク悩みありますよね。
    メイクの悩みやその解決法・アイテム・工夫をシェアできたら嬉しいです。
    よろしくお願いいたします!

    主はアラフォーになってからパールや小さいラメのアイシャドウが似合わないというか時間経過で乾燥してシワが目立つような気がします
    ソフトマットのオススメアイシャドウ(できればプチプラ)ありますか?

    前トピ
    【アラフォー以上限定】メイクの悩み相談室
    【アラフォー以上限定】メイクの悩み相談室girlschannel.net

    【アラフォー以上限定】メイクの悩み相談室主はアラフィフです。 年を重ねたら涙目になり、せっかく綺麗にアイメイクをしても涙で目尻だけ直ぐにアイシャドウが取れてしまいます。 肌のくすみや弛みなど、年齢ならではのメイク悩みありますよね。 エイジングに...

    +48

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/31(金) 11:03:56 

    今どんなメイクが主流なのか全然わかんないー

    +254

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/31(金) 11:04:19 

    もともと目の大きさに左右差があるんだけど、瞼が落ちてきてさらに左右差が出てきてるーもういやだー

    +129

    -1

  • 4. 匿名 2024/05/31(金) 11:04:27 

    寝起きとお風呂上がりしか顔色良い時がなくて、日中はなんか浅黒いというかドス黒いというか不健康な顔色になります。ポイントメイクも映えなくてすごい悩み。

    +148

    -3

  • 5. 匿名 2024/05/31(金) 11:04:30 

    若い時の肌とは違う。
    どんな抵抗をしても勝てない。
    おばさんだと開き直っている。

    +193

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/31(金) 11:06:00 

    厚塗り感というか違和感出てきて困る
    隠したいものはたくさんあるのに、最低限のメイクのほうがしっくりくる

    +191

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/31(金) 11:06:08 

    >>5
    あの突っ張ってる不自然な肌よりは、もう老化を受け入れた方が良いよね。

    +80

    -6

  • 8. 匿名 2024/05/31(金) 11:06:14 

    中高年のメイクは引き算、60歳過ぎたら薄く眉リップ程度にしないと皺たるみが目立って+5歳になる

    +11

    -26

  • 9. 匿名 2024/05/31(金) 11:06:21 

    ファンデやコンシーラーが目の小皺に落ちる
    塗らないとクマ隠せない

    +141

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/31(金) 11:06:46 

    マット過ぎても粉っぽくなってパサパサした雰囲気だし、艶あり過ぎても韓国マダムみたいで怖いよねw
    43歳、とにかく自然に、加齢に逆らい過ぎないように、を努めてるつもり。

    +183

    -6

  • 11. 匿名 2024/05/31(金) 11:06:47 

    とにかくファンデーションがのらない。

    リキッドでも表面に浮いてるだけで、ビタッと浸透?くっついてる感じがしないし悪い所カバーもしない。あと小鼻のイチゴ問題。保湿しても色んな下地を試しても毛穴落ちしてイチゴになる。

    +152

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/31(金) 11:06:50 

    若作り感出ないようにしたいけど、自然に3歳から5歳くらいは若く見られたいという葛藤

    +214

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/31(金) 11:07:25 

    >>4
    お風呂上がりに顔色が良いということは、顔色が悪いのは血行不良かな?
    軽く運動してみては?

    +45

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/31(金) 11:07:31 

    >>1
    コンシーラーをシミ隠すために塗ってもお昼にはとれてる。

    +77

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/31(金) 11:07:44 

    個人的には眉毛重要!!
    グレー系のアイシャドウはNG(パール系もNG)
    アイラインは目尻だけ。しっかり引きたいならまつ毛のキワキワを埋める程度。

    +65

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/31(金) 11:08:28 

    若い時にもっとメイクの練習しておけばよかった
    ろくにしてこなかったから技術も知識もない

    +173

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/31(金) 11:09:44 

    瞼がたるんできてて、アイラインが引けない。アイラインないと顔ぼんやりしちゃうんだよね。

    +64

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/31(金) 11:10:15 

    今さらなんですけどエリクシールの艶玉スプレーってどうですかね?オイリー肌には合わないでしょうか?夏より冬に使った方がいいのかな?とか思ったり。。

    +6

    -4

  • 19. 匿名 2024/05/31(金) 11:10:39 

    20代から毎週イオン導入してるアラフォーだけどくすみとかソバカスなくて化粧のりがいいです。
    さすがにシワはあるけど。
    お風呂に長時間浸かる人は氷をコップに入れてたまに顔にくるくるさしてみて下さい。
    肌が締まります。私はお風呂はネトフリ見ながらくるくるしてます。

    +8

    -17

  • 20. 匿名 2024/05/31(金) 11:11:11 

    >>11
    ファンデーションがのらないのはやっぱり乾燥かなと思う
    前にがるちゃんで勧められたニュートロジーナのインテンスリペア ボディ エマルジョンの超乾燥肌用ていうの良かったですよ
    特に乾燥肌だと思ってなかったけどこれ使い始めてから肌トラブルが激減した
    安いし試してみてほしい

    +30

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/31(金) 11:11:14 

    あんまりチーク入れない方がいいよね?
    どうしても血色感欲しい時はクリームタイプをほんのり薄く伸ばす程度。

    +7

    -16

  • 22. 匿名 2024/05/31(金) 11:11:30 

    小田切ヒロのショート見ると
    私がやってるのはほぼお古メイクw
    勉強になりますわ

    +86

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/31(金) 11:11:40 

    >>1
    アラフィフ40代。
    眉毛が欲しい。あるけど、細めで薄い。さらに、左右の毛量も違うしたるみのせいか形も違う。ペンシルで描いても同じ形にならない。右は仲間由紀恵みたいな緩やかアーチ、左は眉尻がとんがった90年代風。

    抜いたり剃ったり切ったりで形を整えれば良いのだろうけど、毛量は減らしたくないのよ💦貴重な毛なの💦

    +42

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/31(金) 11:11:58 

    ラベンダーカラーの下地パッと顔色が明るくなるけれど、首筋の黄色さが余計目立つのよね。

    +89

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/31(金) 11:12:17 

    アラを隠したくて、つい厚めに塗りたくなる心を押し殺して「薄め、薄め」と呪文のように唱えながらベースを作ってる。でも、夕方くらいになると、やっぱり疲れた顔になるから朝は厚めにしたいんだよなぁ。

    +60

    -4

  • 26. 匿名 2024/05/31(金) 11:12:25 

    顔の半分が肝斑。隠せないけど目立たなくしたいが手段が解らない。

    +50

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/31(金) 11:12:26 

    >>1
    クリームアイシャドウは?
    ラメが細かいタイプならアラフォーでも使えると思う

    +7

    -6

  • 28. 匿名 2024/05/31(金) 11:13:19 

    >>9
    カラー下地でクマを隠してファンデは目の周りはできるだけ薄く塗る
    コンシーラーは使わない

    +6

    -10

  • 29. 匿名 2024/05/31(金) 11:14:12 

    >>23
    アートメイクが良いと思う

    +16

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/31(金) 11:14:52 

    35はアラフォーで良いのかな?

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/31(金) 11:14:52 

    >>23
    私、加齢で急に眉毛なくなって、色々メイク勉強したけどなんか下手くそで、意を決してアートメイクしたよ。技術料ケチらず高い人にお願いしたけどすごくキレイに丁寧に入れてくれて、すっぴんでも見れるようになった。おすすめする。

    +43

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/31(金) 11:14:57 

    >>17
    わかるー。私の場合は片方だけやけに浮腫んでいて、スッと引けない。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/31(金) 11:15:08 

    パールやラメは卒業した。
    宝石を綿や麻のうえに置いたってチグハグで映えないようなものだもん

    +6

    -22

  • 34. 匿名 2024/05/31(金) 11:15:28 

    >>17
    ペンシルタイプのアイライナーで埋めるようにアイラインを描く

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/31(金) 11:15:31 

    >>1
    マットのが厚塗り感でて老ける。
    微粒子のアイシャドウとか、やっぱりある程度お金かけたアイテムのが発色いいし
    薄づきでカバーできる。
    プチプラでもとりあえず厚塗り感ないのがいいね

    +48

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/31(金) 11:16:45 

    >>1
    KATEにマットシリーズ出たよ
    東京夜紅茶マットシリーズ

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/31(金) 11:16:51 


    アラフィフ
    肌から整えないとメイク頑張れば頑張るほど老けて見える

    食事・睡眠・運動・基礎化粧品に全力投球して、メイクはファンデやめて日焼け止めと軽いパウダーだけにして早数年、めちゃくちゃ肌褒められるようになった

    +30

    -5

  • 38. 匿名 2024/05/31(金) 11:17:06 

    唇に何か塗らないと顔色悪いんだけど塗ったら塗ったで唇が浮く気がする。

    +95

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/31(金) 11:17:08 

    >>16
    今からでも遅くないし、今はわざわざメイクレッスンとか行かなくてもYouTubeで見れる

    +51

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/31(金) 11:17:21 

    >>26
    私も。コンプレックス過ぎてカウンターいけない。
    カバーマークや舞台用のドーラン、傷かくしなど試してみたけどだめ。余計に変になる。
    何かいい方法ないかなぁ。

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/31(金) 11:17:30 

    >>20
    これってボディ用みたいなんですが顔にも使えますか?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/31(金) 11:18:08 

    ずっと前に買ったアイシャドウをずっと使ってる。時代にあった色を買い直したいけどどれを買えば良いか分からない。

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/31(金) 11:20:30 

    >>26トランシーノの美容液使ってるけど、ましになった気がするよ!

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/31(金) 11:21:51 

    本数の少ない細いまつ毛です。ボリュームがでて束にならないマスカラのオススメ教えてほしいです!

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/31(金) 11:23:28 

    隠したいモノが多すぎて厚塗りになっていくから最近どうしたらいいか途方に暮れてる
    更年期っぽくなってきてから急に毛穴が開いて毛穴落ちするようになってきた

    +42

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/31(金) 11:23:48 

    >>10
    自然に、やり過ぎないようにして、自分なりにヨシ!と思って出かけても、街に出ると化粧っ気のないおばさんになる(泣)色みも使ってるのに、何が足りないのか。あれ謎。

    +140

    -3

  • 47. 匿名 2024/05/31(金) 11:24:25 

    35歳くらいまではグロス塗れば顔が明るくなって、これといって似合わない色はなかったんだけど、アラフォーになってグロスが似合わなくなってリップ難民になってる
    リップ塗らないとなんとなく顔色が悪いし、塗ったら塗ったで唇だけ浮いてすごく変でつらい

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/31(金) 11:25:44 

    全ての問題を集結させた汚肌なんだけど、老いも加わって匙投げた

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/31(金) 11:26:25 

    >>20
    そうなんだ。ありがとう!早速ググってみます🫡

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/31(金) 11:26:47 

    >>26
    このヘアメイクさんの動画すごくためになったけど、手数も使うアイテムも多くて、やはり綺麗に隠そうと思うと一筋縄にはいかないんだなって思ったよ
    【シミの消し方】メイクでシミがなかったことに? 40代・50代必見?✨頑固なシミ・肝斑・くすみの消し方を教えます!【ヘアメイクGeorge】 - YouTube
    【シミの消し方】メイクでシミがなかったことに? 40代・50代必見?✨頑固なシミ・肝斑・くすみの消し方を教えます!【ヘアメイクGeorge】 - YouTubeyoutu.be

    みなさんから寄せられたお悩みの中で、一番多かったのってなんだと思いますか??答えは、シミ!!今回は、私Georgeがみなさんのお悩みを解決すべく、『シミを隠すベースメイク』を徹底解説?‍?私も40代に差し掛かって、シミや肝斑の悩みがだんだんと気になるように?そ...

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/31(金) 11:28:44 

    >>46
    www
    めっちゃわかるー(泣)
    でも、もうそういう顔なんだと思って受け入れればいいんだと思う。変に盛ろうとすると事故るから。足りないくらいで丁度いい、と思って生きよ?

    +46

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/31(金) 11:29:22 

    >>1
    化け子って人のYouTube見てる
    年齢にあったメイクを教えてくれるから助かる

    +42

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/31(金) 11:29:30 

    私もアイシャドウ、ツヤツヤのサテンやパールがシワが悪目立ちするようになって全く無理になった😭DIORのサンクやトムフォードの刻印タイプが好きでいっぱい集めたけどほとんど使わなくなったよ。
    ただ完全マットも似合わない。今は淡く透け感のある柔らかいマットなベースにチラチラと細かい繊細ラメが混じってる色がベスト。そのパターンの色がSUQQUとアンプリチュード(ブラント終了したけど)、トムフォードの刻印なしタイプに多いから最近はそればっかり。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/31(金) 11:29:32 

    >>36
    東京夜紅茶マットシリーズ見てみます!
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/31(金) 11:30:15 

    トピ主です、コメントありがとうございます!
    よろしくお願いします!

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/31(金) 11:30:58 

    >>51
    良かった、自分だけじゃなかった(笑)化粧が得意ではないから自分の腕かと思ってました。そうですね、割り切ってケバくないだけいいかと考えます✊

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/31(金) 11:32:35 

    >>27
    クリームはヨレやすくてシワ余計目立つ。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/31(金) 11:32:39 

    >>24
    ラベンダーカラーの日焼け止めを首と手の甲にも塗ってます(スキンアクア)
    腕はあまり焼けてないので普通の日焼け止め

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/31(金) 11:32:42 

    >>44
    ヘアメイク職人_化け子さんってメイクさんが(野際陽子さんの担当だったりしたらしい)同じような睫毛の感じで、視聴者にお勧めされたマスカラをかたっぱしから試してる動画があるから見てみるといいかも。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/31(金) 11:33:20 

    Tゾーンだけテカる
    メイクでも根本解決でも何か良い方法はないだろうか
    KATEやナーズのリフ粉使ってもメイクしてから1時間後には小鼻がテカってくる

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/31(金) 11:33:37 

    若い頃と違って唇に何も塗らないと血色無くて死人みたいになる。
    でもちょうどいい感じのリップが分からない。

    +73

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/31(金) 11:34:10 

    ちょうど鏡みてへこんでたところ。
    何してもブス。化粧頑張ってブスってやる気失せる。
    化粧勉強しないといけない‥

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/31(金) 11:34:18 

    きれい系が似合わないのでヨーコフチガミを意識してモードな感じにしてる

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/31(金) 11:34:52 

    >>26
    かづきれいこさんのメイクはどうだろう。
    もともとアザなんかを目立たなくする為のメイクじゃなかったかな??

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/31(金) 11:34:56 

    最近というかここ10年くらい、眉毛メイクがものすごく重要視されるようになったなーと思う。

    私が大学生だった2000年前後は、とりあえず細くしとけばOK!みたいな適当さだったと思う。

    今は、やれ目頭の抜け感がどうの、ふんわりがどうの、半年前の眉毛じゃもう古いだの…、正直、befor,afterを見せられても何が違うのか分からないくらい、繊細な眉メイクを求められてる気がする。

    +81

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/31(金) 11:35:30 

    >>4
    ビタミンC飲んでる?

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/31(金) 11:36:03 

    >>41
    使用方法のところに、手ひじひざ顔などの乾燥しやすい部分にご使用くださいって書いてありました

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/31(金) 11:36:06 

    40代になってファンデーションはやめた。本当は塗った方がキレイではあるんだけど、シワに入り込むは毛穴落ちするわでひどい有様。とりあえずベースはトーンアップ系の日焼け止めとパウダーにした。ファンデーションするよりはシワは目立たないと思う。

    +50

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/31(金) 11:36:52 

    >>61
    ディオールのバーム良いよ
    色沢山あるし
    ピンクのケースのバーム

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/31(金) 11:36:59 

    フェイスパウダーは、長年コスメデコルテの00を使っていたのだけど、評判の良いミラノコレクションを試してみたらマットすぎて老けて見えた。
    合う人は合うのかなー。高いお値段だったから残念だわ…

    +39

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/31(金) 11:38:29 

    >>11
    とりあえずクレンジングしたほうが良いかな

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2024/05/31(金) 11:39:02 

    >>70
    あれ、白すぎるし
    私もダメだった

    +15

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/31(金) 11:39:18 

    >>33
    わかる。
    中年のラメ、パールはシワやくすみを目立たせてるだけだと人を見てて思った

    +9

    -8

  • 74. 匿名 2024/05/31(金) 11:40:20 

    >>65
    眉毛脱色してるよ

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/31(金) 11:42:57 

    眉間のシワやヨレが目立つ
    パウダーの相性が若い時と全然違う

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/31(金) 11:45:04 

    みんなコラーゲン飲んでる?
    やっぱり臭くて飲めないからサプリ飲んでるけど効いてるのかね…

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/31(金) 11:51:05 

    >>8
    そうなんだよね。
    もう盛ったメイクが似合わない。

    眉リップだけじゃメイクしなさすぎだけど、
    とりあえず薄くナチュラルにかつカバーしなきゃだからむずい

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/31(金) 11:52:38 

    >>73
    ラメの種類にもよるよ。
    派手目な粗いラメパールはだめだよ。

    ナチュラル微粒子なら良いと思うよ。

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/31(金) 11:54:12 

    >>70
    わかる。
    ワンピースのラフィットみたいなババアになったw
    マットは厚塗り感出てだめだね。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/31(金) 11:56:02 

    >>39
    私もYouTubeを参考に購入して使っていたんだけど、それもそれで迷子になった。自分と肌のキメも色も同じではないのでね。結局は化粧品のカウンターに人に色々と相談して実際に肌に付けて、使い方のノウハウも教わりつつ購入するに至りましたよ。プチプラよりは少し高いくらいの金額になるけど迷子になって色々買ってしまうよりは確実に自分に合うものが見つかるし、そんなに他の商品も押し付けては来ないよ。そこでは眉の書き方講座みたいのも設けられていていいなと思ったよ。

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/31(金) 11:56:45 

    >>76
    元々ゼラチン質のもの好きだし、暑くなると嗜好品で簡単なゼリー作ったりするのでそういうのはとらない

    +1

    -4

  • 82. 匿名 2024/05/31(金) 11:59:34 

    今って何色のアイライン流行ってる?
    黒は古いのは知ってるけど、ただのブラウンも古いよね?
    シフォンベージュってのを使ってて、次何買おうか迷ってるから教えて下さい〜

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/31(金) 11:59:58 

    顔の日焼け止め・下地どうするか悩んでもう…
    お子様用のクマさんの奴でいいかな?😢
    SPF50も要らない30台でいい
    メイク直しでどうせ効果入ってるファンデで直すし

    +9

    -5

  • 84. 匿名 2024/05/31(金) 12:01:08 

    >>2
    ちょっと前までは抜け感&抜け感で薄いメイクだったからアラフォーでも参考にしやすかったけど、最近少しずつ派手になってきてるのかな?
    アイシャドウは相変わらず薄めだけどペールカラーが流行ってきてるからくすみがあるアラフォーには厳しいし、マスカラは存在だして~だけどそれも全体のメイクバランス間違えたらめっちゃ古いメイクになっちゃうし、ラメとからグリッターとかパール感強いもの流行ってきてるけどそれもアラフォーには厳しいなって…

    +35

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/31(金) 12:05:36 

    プチプラではどうにもならん クレドやプードルの力借りないときれいにならない

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/31(金) 12:06:42 

    >>21
    むしろチークはアラフォーからしっかり入れたほうがいいと思う。
    チークないと顔色悪くは老けて見える。
    パールあると毛穴が悪目立ちするからパールは入ってないほうがいいと思う。

    +83

    -2

  • 87. 匿名 2024/05/31(金) 12:07:49 

    目元、まつ毛間の隙間が滲まないアイテムはないですか?コンタクトもしてます。滲むのが怖くて中々挑戦出来ない。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/31(金) 12:08:32 

    鼻と眉尻に濃くて小さいシミがあるので隠したいのですが、今使っているのが目の下のクマ用のNARSのコンシーラーでシミは隠れません
    カバー力の高いオススメのコンシーラーを教えて下さい

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/31(金) 12:10:01 

    >>16
    今の子って最初からYouTubeとかで学べるからいいよね~
    昔は雑誌かコスメのパッケージの裏に載ってるイラストでなんとなーく覚えっていったよ(笑)

    +61

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/31(金) 12:10:47 

    長井かおりさんは涙袋勧めてたけど、小ジワが目立って涙袋描くと違和感がすごい
    シワ改善のスキンケアは全然効かない

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/31(金) 12:16:41 

    >>82
    黒でも透け感のある黒がトレンド。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/31(金) 12:19:10 

    >>3
    すごいわかる
    左右差辛い
    芸能人みたいに左右対称な顔羨ましい

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/31(金) 12:20:56 

    >>82
    一周して黒って聞いた。
    もう本当何使ったら良いか分からないから、とりあえず新発売の買ってる。

    +24

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/31(金) 12:22:43 

    >>26
    自分はコウジ酸の美容液が効いたよ
    商品名だすとステマっぽくなるから書かないけど、コウジ酸 美白美容液で検索したらすぐ出てくるようなメジャーなやつ
    3ヶ月くらい使ってたら綺麗になった、でも止めると滲みでてくる笑
    レーザートーニングを考えてたから美容液で済んで安上がりなのは助かった

    +8

    -3

  • 95. 匿名 2024/05/31(金) 12:23:35 

    やっと歯科矯正が終わったのに、今度はシミかよ・・・お金ないよっっっ

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/31(金) 12:26:27 

    >>76
    コラーゲン飲むくらいなら断然プロテインがおすすめって
    皮膚科の医師が言ってたよ
    確かに肌だけじゃなく色々元気になる(爪や髪)

    +22

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/31(金) 12:27:55 

    >>23
    ぜひ眉サロンに行ってみて!

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/31(金) 12:29:27 

    素直にプリオールとか国産の中高年をターゲットにした化粧品を使えば良いと思う。アイシャドウも色数は少ないけど良い色だと思う。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/31(金) 12:31:04 

    >>1
    長井かおりさんや小田切ヒロさんのYouTubeや、化粧品会社のインスタのリール動画で勉強してます。
    ちょっと前に小田切さんの動画のメイクを真似したら、すごく今っぽい雰囲気になって嬉しかったw

    +21

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/31(金) 12:33:20 

    垢抜けにはマットアイシャドウがマスト♡誰でも失敗しない!マットアイシャドウの垢抜ける使い方 - モデルプレス
    垢抜けにはマットアイシャドウがマスト♡誰でも失敗しない!マットアイシャドウの垢抜ける使い方 - モデルプレスmdpr.jp

    こんにちは!メイクアップアーティストの園佳子(そのよしこ)です。今回は私が大プッシュしたい、メイク初心者さんでもマネしやすいマットアイシャドウの塗り方のコツや活用法をご紹介したいと思います。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/31(金) 12:33:42 

    >>76
    一時サプリ飲んでたけど
    効果マジでわからなかった
    サプリといえども効果が見えるものもあるからね〜

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/31(金) 12:36:20 

    ツヤ肌抜け感は無理。肌がある程度綺麗じゃないと、テカって汗かいてみえるだけで汚らしくなる。パウダーでおさえないと、毛穴赤みがすごくてだめだわ。でもはたから見たら古めかしいのかな。

    +21

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/31(金) 12:38:50 

    >>92
    わかるー
    たまに左右差が取り上げられる芸能人いるけど、あんなレベルじゃないよね。魅力的なレベルじゃないのよ…

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/31(金) 12:40:18 

    毛穴は遺伝だな、とつくづく思うよ。私も周りの友人も45前後だけど毛穴の開き方やたるみが人によって全然違う。  

    この年になるとフェイスパウダーは何がいいの?やっぱりコスデコ?

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/31(金) 12:40:24 

    自分も含めて眉毛変な人多いなって思う
    細眉が流行ってた世代だから眉毛はないし描くのもパウダーのみで描いててのぺっとしてる
    今の子みたいにYoutubeで若い頃から教えてくれるの羨ましいよね

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/31(金) 12:40:34 

    >>96ヨコ
    へー良いこと聞いた
    サイコーじゃん

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/31(金) 12:41:47 

    >>104
    最近バズってるのはクレドのパウダー
    万越えだけどホントすごいらしい

    +11

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/31(金) 12:44:33 

    >>76
    肝臓腎臓のこと考えてサプリ類いっさい飲まなくなった
    プロテインもやめた

    +45

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/31(金) 12:46:40 

    >>11
    安いもので良いからメイク前にほんの数分でもパックしてからメイクするようにしたら、メイクのりと持ちがかなりよくなりましたよ。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/31(金) 12:48:03 

    >>21
    むしろうすーくそして気持ち広めに塗ってたるみと中顔面短縮してる。チーク重要。ただ薄くがキモ。

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/31(金) 12:49:41 

    >>24
    コントロールカラーは必ず首まで塗るよ
    むしろ顔より首をほんのきもーち白めにすると良いくらい

    +28

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/31(金) 12:51:19 

    >>8
    盛り耐性無いのもあって今は薄メイクが本当に似合うんだけど、60歳くらいで薄メイクってどうなんだろ?って思う
    おばあちゃん世代って顔の作りより色使ったちょっと濃いメイクしてる人の方が綺麗で金持ちぽく見える

    +51

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/31(金) 12:51:57 

    首の後ろに日焼け止めはいいけど前は基礎以外塗りたくねえ> <
    皮薄いよね?
    触る方が皺になりそう

    +0

    -4

  • 114. 匿名 2024/05/31(金) 12:52:36 

    >>42
    もうプチプラで良いからシーズン毎に新発売ってなってるものから選ぼう

    +11

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/31(金) 12:53:28 

    >>113追記
    やっぱ薄いじゃん> <

    >首の皮膚は顔の3分の2の薄さしかないって知ってる?/首が老化しやすい理由(前)

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/31(金) 12:54:12 

    >>1
    今日のあさイチに出てた伊藤沙莉さんのアイシャドウがソフトマットだと思うけどめちゃくちゃキレイだった。
    うすピンクからうす紫のグラデーションのやつ。誰かどこのやつか知ってたら教えてほしい。

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/31(金) 12:55:05 

    >>113
    皮膚科医だかの女医さんが言ってたけど、触っちゃダメだって思い過ぎて何もしない人が増えてるんだって。触っちゃダメなんじゃなくて、擦っちゃダメだから、何か塗るでもクレンジングするでも優しくすれば良い。そして首も日焼け止めは必須。

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/31(金) 12:57:29 

    >>117
    基礎塗るのに触るけどそれ以外はイヤン
    少しの通勤でしか日を浴びないし

    顔も15分程度なら塗らない方がトータルで良いとか
    私はそれよりは長いから顔は塗るけど

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/31(金) 12:59:51 

    >>5
    おばさんだけど開き直りたくない。
    年相応のメイクで綺麗でいたいな

    +62

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/31(金) 13:09:29 

    >>88
    The Saem カバーパーフェクション チップコンシーラー
    資生堂 スポッツカバーファウンデーション
    カバーマーク フローレスフィット
    あたりがあまり広範囲でなく、ピンポイントのシミを隠しやすいと思う
    あとは肌に合う色味と、肌質にもよるかな

    +9

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/31(金) 13:16:27 

    悲しいやら嬉しいやら若い頃はニキビ肌でずっとそれに取り憑かれた人生だったのに、今43才で過去最高に肌綺麗です。

    +33

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/31(金) 13:19:22 

    >>10
    わかる……
    とりあえずベースメイクを、マットのみとかツヤ系のみとかで固めないようにしてるよ。
    ツヤ下地とマットファンデ、ツヤファンデとマットなパウダーとか。

    +18

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/31(金) 13:20:58 

    >>11
    小鼻のは、バームクレンジングおすすめするよ。
    最近だとオルビスの限定で出てるやつとか、韓国ものだけどエイプリルスキンのカロテンバームとか。

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2024/05/31(金) 13:22:31 

    >>26
    病院で薬貰って治すのが1番早いよ

    +5

    -2

  • 125. 匿名 2024/05/31(金) 13:23:32 

    >>23
    うちらの世代って、メイクし始めの頃に流行ったのが細眉じゃなかった?
    だからわりと抜いたりとかして細くなっちゃった人、結構いるよね…

    +45

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/31(金) 13:24:21 

    >>44
    マスカラより美容液で元のまつげを増やした方がいいと思う
    アラガン グラッシュビスタよかったよ
    ただ、偽物めちゃくちゃ多いから公式で買おう

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/31(金) 13:25:17 

    >>29
    私も1年前にアートメイクしたけど
    なんで早くしなかったんだろうと後悔したほどよかったよ
    温泉でも寝起きでも
    眉毛がきれいだとほんとテンション上がる

    +20

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/31(金) 13:26:44 

    本当にどうにもならない(笑)
    53歳です
    下地とファンデの組み合わせで最強だったのがあって、去年までは長時間のお出かけにはそれさえあれば大丈夫だったのに…
    たった1年後の今年、毛穴落ちするわ汚くはげるわどうしようもなくなった

    同じ歳の友達は昔からお化粧が苦手で、いつ会ってもすっぴん!なんとなく分かってたけど、改めて聞いてみたら、やっぱりすっぴん 
    眉毛も書いてない(書かなくてもいい眉毛)
    でもすっぴんには見えない
    元々肌がつるっとしてる友達と同じ様には無理だけど…
    これから合うファンデなど探すより、すっぴんでいられる様に努力した方がいいのじゃないか?
    と最近思っていて(勘違いかもだけど😅)
    基礎化粧がんばってます!


    +20

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/31(金) 13:27:00 

    >>61
    韓嫌だったら申し訳ないが
    ロムアンドの グラスティングメルティングバームすごいいいよ

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/31(金) 13:27:21 

    >>47
    そんなに色味の強くないプランパータイプのとかはどう?
    ヴィセのベージュピンクのとか、コスデコのスティックタイプのティンティドプランパーとかだと、そこまで痛くないしおすすめだよ。

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/31(金) 13:29:34 

    >>128
    うちの母の話で申し訳ないが
    孫ができてスッピンでスリスリしたいから基礎化粧がんばって
    今70超えてるけど
    シワシミも少ないし私よりスッピンきれいw
    街歩いてると、同じおばちゃんにファンデーション何使ってるんですか?って聞かれるくらい
    いつかのCMみたいに「ファンデーションは使ってません」って言ってるよw

    ただ基礎化粧、めちゃくちゃ高いやつ
    お金かかってるスッピンです

    +47

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/31(金) 13:30:13 

    >>82
    流行りかはわからないけど、グレージュがちょうどいい。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/31(金) 13:34:44 

    >>107
    よこだけど、ピンクっぽくて赤ら顔にはだめだった。黄くすみしやすい人は良いかも。お直し用だから、仕上げに使うと結構な化粧感。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/31(金) 13:40:13 

    >>129
    さらに横だけど縦皺目立たなくなるから好き。
    あとセザンヌのリップカラーシールドの07期待せずに買ったらわりとよかった。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/31(金) 13:51:30 

    口元が残念でどうしたらいいのか分からない。ほうれい線と二重アゴ。
    目だけキラキラで口元は野生爆弾のクッキーに似てる。

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/31(金) 14:01:39 

    >>4
    鉄分のサプリ飲むといいよ!

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/31(金) 14:01:42 

    >>23です。コメントくださった方々、ありがとうございました。アートメイクとは何ぞや!?ホッ◯ペッ◯ー◯ューティーで検索してみましたが、まつ毛パーマはたくさん出てきましたが、アートメイクがなんたるかは分からないままでした。なんとなくのイメージですが、たまにおばあちゃんがやってるような、入れ墨のように眉毛を書いているアレですか?

    +2

    -8

  • 138. 匿名 2024/05/31(金) 14:02:58 

    >>1
    韓国コスメでよければウェイクメイクのパレットのマットの部分が発色優しくて血色だけ足せるからいいよ
    【アラフォー以上限定】メイクの悩み相談室part2

    +13

    -11

  • 139. 匿名 2024/05/31(金) 14:22:35 

    >>76
    コラーゲンは残念ながら経口接種してもほぼ意味がないと知って泣いている。

    +7

    -16

  • 140. 匿名 2024/05/31(金) 14:23:59 

    結局どの下地とどのコンシーラーとどのファンデーションがいいの?
    ってワンシーズンにごとに考えてる気がする
    厚塗りはいやだけどガバー力もほしいんだよね

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/31(金) 14:28:28 

    >>137
    今はもっと自然でもっときれいな眉だよ^^
    【アラフォー以上限定】メイクの悩み相談室part2

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/31(金) 14:28:36 

    >>104 コスデコ使ったけどイマイチで容量多いから持て余してる、ローラメルシェとミラコレは粉っぽさもなく肌綺麗に見える安定。エレガンスのプードルはコスパ悪い。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/31(金) 14:33:47 

    >>47
    違うトピでいいと言われてたニベアの色付きリップクリーム買ってきて使ったけど良かったよ。お値段優しいから試してほしい。

    +16

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/31(金) 14:35:42 

    >>60
    少し上にオイリー肌のメイクってトピあったよ!
    私もオイリー肌だけど、スキンケアから見直そうと思ってグリセリンフリーのにしてる。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/31(金) 14:37:46 

    >>61
    セザンヌのスフレリップはどうかな?600円ぐらいで塗り心地いい。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/31(金) 14:38:15 

    >>114
    確かに新発売を買えば時代遅れにならないね。ついついデパートでと思ってしまうけど気軽にドラストで選んでくるよ。ありがとう!

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/31(金) 14:40:14 

    >>105
    私も細眉だし一本一本は濃いしで悩んでたけど、グレーのペンシル→モーヴなどのシャドウの締め色パウダーに落ち着いたよ。脂性肌なのでトップコートみたいなの塗れば落ちないし。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/31(金) 14:41:20 

    >>144
    ありがとう。見てみます!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/31(金) 14:42:24 

    >>112
    私もパーソナルカラーサマーで濃いメイク似合わないけどリップは必ず塗るし、服を鮮やかな色にしてる。黒い服って無難じゃないのよねー。サマーは特に。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/31(金) 14:46:00 

    >>82
    ピンク意外とよかったよ

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/31(金) 14:47:31 

    >>26
    下地のあとリキッドかクリームかクッションなりのファンデ塗って
    そのあとこのお手頃価格のを肝斑にぽんぽんのせる
    広範囲に塗れるコンシーラー的な感じ
    それからお粉軽くはたいたらおおかた肝斑は隠れてます
    ハイドロキノンも使ってみたけど良くなっても一時的でまた出てくるし
    トランシーノも休薬設ける必要あったり血栓のリスクがあるというので
    もう隠す一択で過ごすことにしました
    【アラフォー以上限定】メイクの悩み相談室part2

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/31(金) 14:48:44 

    >>140
    ガバーになってるw
    私はガルとかで下調べして、スッピンのままデパコスカウンターで下地から塗ってもらってる。崩れやすいから数時間様子みたいと伝えてから。そういう人もいるだろうしBAさんも慣れてるよ。
    デパートうろうろ、ランチも食べて崩れをチェックしてから良かったら買いに行ってる。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/31(金) 15:04:53 

    >>62
    私も一緒。
    何やってもダメ。更年期で太ったのも加わって、容姿コンプレックスが半端じゃなくなってきた。

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/31(金) 15:09:01 

    >>54
    横だけど東京夜喫茶だよ。紅茶じゃないよ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/31(金) 15:12:51 

    鼻横の毛穴周りだけインナードライになったみたいで、あぶらとり紙を使うとTゾーン並みに油が取れるし毛穴が開いてるけど、毛穴埋める系や皮脂崩れ防止系の下地を塗ると乾燥するから下地に困る。

    あと午後の皮脂くすみで顔色が土気色っぽくなるからメイク直しをどうするか迷う。
    おすすめのパウダーかツールはありますか?

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/31(金) 15:17:32 

    >>33
    今日発売のキャンメイクのモーニングビオラ可愛くて買ったけどラメ強い😢やっぱ若い娘むけだよね、、

    +3

    -3

  • 157. 匿名 2024/05/31(金) 15:17:32 

    >>137
    そうそう、2年くらい持って10万円しないくらい。
    2年なら眉の流行りも大きく変わらないだろうから、お金があるならいいと思う。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/31(金) 15:20:08 

    >>54
    東京夜喫茶ですね💦ありがとうございます!

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/31(金) 15:25:42 

    目元のメイクが難しい
    マスカラして目をぱっちりさせたいが
    歳をとる事にマスカラ塗るとやりすぎ感が出てる気がして。
    涙目なのもあり滲むのも気になるから
    ここ何年もマスカラはぬってないけど
    どんどん瞼が重くなってきて目元がどよんとしてきた

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/31(金) 15:27:22 

    >>103
    私は多分加齢によるタルミのせいで、眉毛が左右非対称の差が激しくなってきた‥( ・ิω・ิ)
    描きづらいし嫌になる!

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/31(金) 16:15:38 

    >>83
    エリクシールのデーケアレボリューション。
    SPF30と50があるよ。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/31(金) 16:22:24 

    加齢で目は小さいままなのに鼻だけどんどん巨大化してきた。せめてものシェーディングいれるとデーモン小暮になるしどうしたらいいの(涙)

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/31(金) 16:30:24 

    >>105
    好みの眉だなと思った店員さんに相談。
    私は太さはまぁあると思うんだけど、元の生え方が緩やかなカーブなので平行気味にしたいと相談したよ。
    そしたら私の眉の生え方をみて解説してくれて、ここに足すだけですって教えてくれた。

    ディオール、クレド、SHISEIDO、コスメデコルテで相談したけど、どこのカウンター方もよかった。
    中でもディオールが「そんなに朝は丁寧にできないと思うので、毎日短時間で同じようにできるように」っておしえてくれて良かったよ。

    YouTubeとかもみて自分で色々したけど、やっぱり違うなぁと感動した。

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/31(金) 16:34:34 

    >>86
    どこかのトピでアラフォーはチーク斜めに入れたらダメだって書いてるの見て、怖くなってそれけらチーク入れてないw

    アラフォーはどう入れたらいい??斜めにしか入れたことない…

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/31(金) 16:38:02 

    >>68
    私も!
    ほんとはファンデ塗りたいけど、ほうれい線に入って強調されて余計老けるからやめたよ

    ほうれい線より肌汚いほうがましかなと…
    自分のなかで優先順位決めて諦めも必要

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/31(金) 16:38:26 

    >>82
    マジョマジョのブルーグレー(夜行性)使ってる
    ピンクグレージュ(桃色球根)も良さそうだよ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/31(金) 16:39:40 

    >>146
    横だけど、ドラストでもいいと思うけどキャンメイクはダメ。
    キャンメイクって、やっぱり作り(中身のね)が若い子むけでアラフォーの肌にキャンメイクのラメは悪目立ちする。馴染まないよ。
    ドラッグストアでもアラフォー向けブランド(メディアやプリオールとか)から選らんだ方がいい。
    けど、予算が許すならやっぱりデパコスがいいよ。

    +26

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/31(金) 16:41:00 

    >>159
    まつ毛パーマしてノーマスカラ。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/31(金) 16:47:49 

    >>164
    なんでだろうね?
    「チークの入れ方」ってググるとたくさん出てくると思うから時間がある時に片側だけ普段通りに付けて、もう片方を検索して気になった入れ方を試してみては?斜めの方が自分には似合う!ってなるかもしれないし。
    それか、化粧品買いに行った時に「いつもチークを斜めに入れてるけど飽きてきたので、他の入れ方をしたい」っていうと教えてくれるよ。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/31(金) 16:47:53 

    >>159
    透明なマスカラ試してみてください
    私はセザンヌの耐久カールマスカラ00クリアってやつ使ってます
    透明だから滲まないし

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/31(金) 16:55:36 

    顔中にシミとほくろがあって、コンシーラー塗るには範囲が広すぎる
    カバー力が強い下地で全部隠してしまいたい…

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/31(金) 17:08:23 

    >>5
    でも肌トラブル減ったから嬉しい
    ニキビなんてほぼ出来ないしテカリで崩れることもない
    保湿しっかりしないと乾燥しちゃうからそこだけ気をつけてる

    +15

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/31(金) 17:08:35 

    >>153
    ますは痩せよう
    痩せるのは努力でなんとでもなる
    1番の整形は痩せること

    +18

    -2

  • 174. 匿名 2024/05/31(金) 17:10:39 

    >>86
    おすすめのチークありますか?
    朝チーク入れてよし!と思っても会社着いた頃にはすでに血色なくなってます…

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/31(金) 17:17:54 

    >>174
    私はMACを愛用中だけど、消えやすいなら最近流行ってきてるリキッドチークはどうでしょうか?
    パウダーより色持ちいいみたいですよ!

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/31(金) 17:18:46 

    >>86
    チークは気配ってガルで見かけたからそれを心がけてたら薄づき過ぎて誰にも気配を悟られてなかったわ

    家で見て濃いかなって思うくらいが外で見たとき丁度良かった

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/31(金) 17:21:57 

    40代向けのメイク系雑誌でも買うかな…
    眉毛もまばらになってきて、どう描いたらいいか分からなくなってきたよ(笑)因みにコギャル世代。

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/31(金) 17:26:01 

    >>128
    韓国コスメに抵抗なければ、タッチインソルプライマーおすすめ。
    私もファンデ塗ると毛穴落ちしてたけど、これ使ってからは夕方まで毛穴落ちしなくなったよ。

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2024/05/31(金) 17:28:32 

    >>125
    負の遺産だよね(笑)

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/31(金) 17:29:57 

    涙袋のシワをごまかす良い方法
    知っていたら教えてください

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/31(金) 17:30:15 

    >>174
    >>175
    リキッド+パウダーかクリーム+パウダーだと持ちがいいですよ。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/31(金) 17:32:34 

    >>11
    私も鼻がいちごで困ってるけど、下地やファンデでカバーするとほぼ毛穴落ちして汚くなる
    鼻に塗るのはトーンアップ日焼け止めくらいまでにして、あとはルーセントや色薄めのお粉でセットすれば毛穴落ちにはなりにくいよ

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/31(金) 17:34:12 

    >>169
    なるほどー
    やってみるね!ありがとう

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/31(金) 17:35:53 

    >>180
    無色でフラットになるタイプのプライマーはどうでしょうか?

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/31(金) 18:07:06 

    >>175
    >>181
    ありがとうございます
    パウダーしか使ったことないので試してみます!

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/31(金) 18:15:45 

    >>170
    私もこれ使ってビューラーで上げるだけにしてます。やりすぎ感無いけど目元ぱっちりして好きです。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/31(金) 18:17:32 

    >>120
    ありがとうございます
    ホクロみたいな1ミリもないくらいのシミなんですが気になるのでコンシーラーを探していました
    参考にします

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/31(金) 18:24:52 

    アラフォーです。毎日鏡で自分に似合うメイク色々研究するのが趣味です。スキンケアは、かなり時間とお金をかけて自分に合うものを探しました(モイストゲルプラス使ってます)
    洗顔は固形石鹸。
    ベースメイクは、キュレルの日焼け止めと、セザンヌのパウダーと、セザンヌのハイライト。アイブロウパウダーは、ケイト。
    アイシャドウとチーク、リップは、高めのを使ってます(リーカさん)
    ポイントメイク落としで落としてます。
    お肌褒められます。

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2024/05/31(金) 18:30:41 

    >>21
    チークと口紅は必要だと思う

    あとアイシャドウは濃くなくていいんだけど、マスカラはした方が華が出る

    眉毛もナチュラルに、て抜いちゃ駄目なとこ

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/31(金) 18:46:49 

    >>139
    生物の教授もそう言ってた
    だから芸能人とかが、ここのモツを食べると翌日お肌ぷるぷるになりますーとか言ってるの見ると、思い込みが激しいか騙されやすい人なんだな思う

    +8

    -8

  • 191. 匿名 2024/05/31(金) 18:50:14 

    >>156
    アラフォーはキャンメイクだけは買っちゃダメだと思う、安くていろいろあるから気になるけど見ないようにしてる
    あと韓国コスメの多色パレットみたいなのも買わないと決めてる

    +11

    -2

  • 192. 匿名 2024/05/31(金) 18:50:54 

    >>173
    そうだよね。痩せないとね。
    メイクだけじゃ無くて、洋服も何着ても似合わなくなった…。
    よし、痩せてやる!ありがとう😊

    +11

    -1

  • 193. 匿名 2024/05/31(金) 18:51:18 

    >>2
    とりあえずクッションファンデ買えばおっけー

    +1

    -6

  • 194. 匿名 2024/05/31(金) 18:52:42 

    >>9
    下地を目の周りだけ重ね付けしてファンデ使わずに仕上げるといいよ。年齢肌は塗らない方が綺麗よな

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/31(金) 18:54:48 

    >>140
    流行りのファンデとカラーを買えばいいだけよw

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2024/05/31(金) 19:00:01 

    >>96
    オイコスの飲んでみようかな
    教えて頂きありがとうございます

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/31(金) 19:17:22 

    アイシャドウ自体をしなくなった

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2024/05/31(金) 19:24:45 

    若い時はリキッドファンデと色付きファンデでコテコテにしても毛穴とかなんにも気にならなくてよかったのに今はリキッドファンデものらない。
    いろんなプチプラデパコス試したけど全滅。
    唯一コスデコの下地はよくてそらにリフ粉だから肌の赤み丸見えだし、うっすらしみもくまもカバーなんてできてないけど、乗せれば汚くなるからこれしか使えない。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/31(金) 19:50:11 

    メイクのおすすめYouTubeあれば知りたい。自己流メイクでずっと来たけどメイクで変われるなら変わってみたい。

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/31(金) 19:57:23 

    ファンデ用のブラシで塗るようにしたら前よりも違和感なくなった。

    +10

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/31(金) 20:01:59 

    >>144
    イニスフリーのポアブラーパウダーわりと良いよ。最後の仕上げにTゾーンにのせてる。夕方までテカらない。
    粉々してるから1度手の甲で少し落としてからつけるとちょうど良いよ。

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2024/05/31(金) 20:05:27 

    >>139
    2017年のFanclの論文によると、コラーゲンの経口摂取により、コラーゲンペプチドが血液、皮膚に届くことを横浜市立大学との共同研究により確認された。トリペプチド等の低分子化コラーゲンがより吸収されやすいとのこと。

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/31(金) 20:12:12 

    もう何やってもおばさん

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2024/05/31(金) 20:27:52 

    >>40
    何を隠したいのか解らないけどカバーマークに色んな色のチューブのコンシーラーみたいのがあって、その隠したい所が何色かによってコンシーラーのカラーも違うから、変な感じになるなら隠したい肌の色とカラーが合ってない可能性あるよ
    ただ肌荒れを隠したいとかなら話はまた別だけども

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/31(金) 20:29:55 

    >>23
    私も同じような?悩みでしたがいろんな動画見て練習したらまぁまぁマシになりました
    私にはかじえりさんの眉のやり方が良かった

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/31(金) 20:45:15 

    >>26
    わたしも肝斑が酷い。ちょうどこんな感じ。
    顔に滝汗かくからメイクもあっという間に落ちちゃって、全然隠せない。
    【アラフォー以上限定】メイクの悩み相談室part2

    +33

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/31(金) 20:49:49 

    ラメ好きだけどキツイかな?

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/31(金) 20:50:41 

    目の下のクマどうしてます?

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/31(金) 20:54:42 

    化粧崩れがひどい。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/31(金) 21:00:18 

    >>23
    【若返る眉の描き方】30代後半から上がってくる眉毛を平行眉にする方法 - YouTube
    【若返る眉の描き方】30代後半から上がってくる眉毛を平行眉にする方法 - YouTubeyoutu.be

    【目次】00:00 挨拶&テーマ01:13 上がり眉とは?03:23 描き方①眉山を決める06:21 描き方②上のラインをかく09:11 描き方③下のラインをかく11:13 描き方①〜③までーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー?サブチャンネルもやっています?https://www.youtube....


    私も毛量こそないけど、左右の形が違くてうまく掛けずに悩んでました。
    この動画の方法を参考にして書くようにしたら、前よりだいぶマシになった気がしてる。多少は眉のカットとか必要かもだけど、自眉をここまで無視していいんだー、と目から鱗だったよ。
    よかったら試してみて。

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2024/05/31(金) 21:09:44 

    >>21
    ファンデーションの上に
    クリームチークすると
    ファンデがよれませんか?

    +6

    -1

  • 212. 匿名 2024/05/31(金) 21:17:06 

    >>61
    そんな時のパーソナルカラー
    私はオレンジ系のリップクリームを塗ると半病人のおばさんの顔から、元気なおばさんの顔になれます

    それまでは適当に良いと言われていたセブンにあるパラドゥのリップ使ってたけど、あのうすーいさくらピンクは顔色悪くするのを後押ししてた(保湿は良かったのに残念)

    +14

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/31(金) 21:21:34 

    >>156
    個人的な感想はプチプラはつけたては良いんだけど、加齢した肌の上だと時間と共に色もラメもくすみに変わっていくの

    強いラメでも何故かデパコスのラメだといけるんだよね…それもSUQQUとかトムとかボビィの単色とか、デパコスの中でも単価高めのラメ

    おばさんがラメ使いたければお金で解決するしかないのかって痛感した

    +11

    -2

  • 214. 匿名 2024/05/31(金) 22:08:48 

    >>94
    ヒント欲しい!!

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/31(金) 22:09:29 

    >>208
    ピンク系のコンシーラーで必死に隠してる

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/31(金) 22:10:14 

    アイラインが似合わなくなってきた。
    アイシャドウの茶色を目のキワに入れてぼかす方が良いのかな?

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/31(金) 22:12:15 

    >>145
    私あれ塗ったら縦ジワがすごい目立ってしまったよ。
    色はとても可愛いのに残念。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/31(金) 22:14:22 

    >>214
    横。
    コーセー系列の美白美容液。
    コスメデコルテのホワイトロジスト、ワンバイコーセーのやインフィニティの。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/31(金) 22:29:21 

    >>214

    >>218 さんので正解
    その中の一番安いので効いたよ
    全顔でなく肝斑出る部分だけしか塗らなくて大丈夫だから(仲良しのBAさんもその塗り方だった)
    一本でかなり持つよ

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2024/05/31(金) 22:30:06 

    >>159
    エテュセをおすすめしたい。
    個人的に名品と思ってる。
    透明感、軽さ、小粒な存在感
    と、今の流行りを絶妙に作れるマスカラ。しかも水で簡単に落とせる。
    まつ毛を強調しすぎず、でもちゃんと自まつ毛を綺麗にしてくれる。くすみを払ってくれる感じ。

    エテュセ アイエディション (マスカラ)エアリーマットタイプ | エテュセ公式サイト -ettusais-
    エテュセ アイエディション (マスカラ)エアリーマットタイプ | エテュセ公式サイト -ettusais-www.ettusais.co.jp

    エテュセ アイエディション (マスカラ)エアリーマットタイプ | エテュセ公式サイト -ettusais-HOMEPRODUCTS*数量限定ふわっとナチュラルにまつ毛際立つエアリーマットマスカラ。エテュセ アイエディション (マスカラ)エアリーマットタイプ税込1,320円(税抜1,200...

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/31(金) 22:41:01 

    まぶたのくすみとか加齢によるへこみ?はアイシャドーベースとかでごまかせるの?
    今アイメイク迷子
    ベージュ系のアイシャドウはよけいくすむからもう使いにくい

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/31(金) 22:55:42 

    >>208
    子どもの頃から悩んでて、骨格もせいですね、といろんな所で言われ、さらにたるみが追加。
    朝晩頭皮をマッサージとコンシーラーで2割ごまかして、あとは眼鏡が一番効果あるw

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/31(金) 22:59:10 

    >>15
    眉毛が1番慎重になる!
    イマイチ眉毛の日は一日中ソワソワしちゃう

    +17

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/31(金) 23:03:55 

    >>119
    私も。
    開き直ったが最後、尋常じゃないスピードで老化が進みそうでそんなのは耐えられない。

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/31(金) 23:21:19 

    >>50
    今日この動画を見ながら手持ちのコスメで真似してみたら、びっくりするくらい良い感じだった

    先日自宅で何となく自撮りカメラで顔を写してみたら、能面みたいな老け顔でドン引きしたんだけど
    今日同じように写してみたら生き生きとした顔だったよ
    教えてくれてありがとう

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/31(金) 23:30:55 

    >>206
    私はコレのやり方合ってた
    シミの上のコンシーラーが禿げてしまう・・・ その改善方法教えちゃうわ! - YouTube
    シミの上のコンシーラーが禿げてしまう・・・ その改善方法教えちゃうわ! - YouTubeyoutube.com

    TikTokの方が早く動画が更新されるので、TikTokも絶対フォローして欲しいの?→ 「@hirobeautychannel」 or 「小田切ヒロ」で検索よ!******************#小田切ヒロ #メイク #ベースメイク #シミ #コンシーラー #おすすめ #fyp #shorts">

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/31(金) 23:41:47 

    >>11
    スキンケア保湿しても、ファンデーションが浮く。。毛穴落ちする。

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/31(金) 23:45:06 

    シミを隠したい!
    メイクの仕方忘れかけてる

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/31(金) 23:52:07 

    >>52

    私も見てる!

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2024/06/01(土) 00:07:01 

    ファンデーションが全然肌にのらない。
    浮いちゃって汚くてファンデ塗らない方が綺麗に見えるレベル。
    若い時は厚塗りしても浮かなかったのに。
    どうしたらまたファンデがぬれるようになるのか本気で知りたいです。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/06/01(土) 00:12:56 

    >>167
    アドバイスありがとうございます!早速今日ドラストに行ってきました。キャンメイクは若いイメージがあったので素通りして、Kateのアイシャドウがほぼ売り切れていて気になってます。
    デパートでも店員さんにアドバイス貰ってきます!
    【アラフォー以上限定】メイクの悩み相談室part2

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2024/06/01(土) 00:13:54 

    >>126 >>59
    早速調べてみます!ありがとうございました!

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/06/01(土) 00:24:44 

    >>68
    メイクアップアーティストのヒロさんがお勧めされてたRMKのスキンティント良いですよ。ほどよくツヤが出て、なんとなく肌の綺麗な人みたいな感じになります。

    あと毛穴はお米のパック(パウチの方)が結構良いです。

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2024/06/01(土) 00:41:27 

    >>26
    トランシーノ美容液が自分には効果あった
    その後は思い切ってレーザートーニングとイオン導入を15回やって自分でも肝斑に気が付かない程に美肌になったよ
    効果の程度は人それぞれだけど本当に辛いなら美容皮膚科も良いと思う
    効果を感じるには最低でもワンクールは必要かも
    刺激がよく無いらしいから基本ファンケルの日焼け止め、ファンケルのパープルの下地を筆でササッと塗って、アムリターラのパウダーファンデーションを薄く重ねてる

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/06/01(土) 01:14:24 

    クマが消えない。
    コンシーラーのオススメ教えてください🥺
    若い頃からある青紫色系のクマです。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/06/01(土) 01:39:30 

    BBクリームの毛穴落ちがヤバイ44歳

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/06/01(土) 02:02:50 

    >>2
    平成流行りで
    肌もリップもマットのものちらほら見かけるけど
    アラフォーには無理

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2024/06/01(土) 02:04:03 

    >>1
    クマとシワがある人は
    どうやっても時間と共にメイクの粗がでるよ
    なるべく塗らないのが1番綺麗に見える

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/06/01(土) 02:17:12 

    >>3
    目に左右差がある人は、大きい方の目の側で前髪を分けて流すと、錯覚で両目が大きい方の目の大きさに見えるらしいよ!
    ヘアメイクさんに教えてもらった

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2024/06/01(土) 02:31:50 

    若いときから唇のラインが一部欠けてる?けどアラフォーに突入して色もなんかなくなってきて肌と同化してきた…。もともと唇も薄くて鼻下も長いのに…

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/06/01(土) 02:36:15 

    目の粘膜が加齢で目立つように。
    アイラインが不自然になるのが悩み。
    粘膜にアイライン引いても落ちてしまって汚くなる。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/06/01(土) 04:05:54 

    >>11
    わかる。朝ファンデを塗って午後になると、凹みにファンデが入って、毛穴がひとつひとつおもしろいほど鮮明に浮かび上がってくるw
    いろんなアドバイス見るけど、結局凹んで穴が空いてるんだから、そこに違う色の物が入ったら、浮き上がって来るのは防ぎようがない気がする。
    ファンデやめて堂々と汚肌をさらすしかないのかな‥

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2024/06/01(土) 06:01:53 

    ああ、悲しいことにこのトピのコメントのほぼ全てに共感しちゃう…涙

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2024/06/01(土) 07:04:35 

    頬に一部濃い目のシミがあってそこだけどう隠せばいいかわかりません。下地→硬めのコンシーラー塗ってぼかす感じにしてるけどいつのまにか浮き出てる。。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/06/01(土) 08:50:03 

    >>234
    美容皮膚科ってやはり効果絶大なのですね。
    病院によりそれぞれでしょうが>>234さんは15回の施術で金額はどのくらいでしたか?
    差し支えなければ教えてください。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/06/01(土) 09:04:19 

    うまく乗らなくなってくるから
    日焼け止めとマットな白アイシャドーでコンシーラー代用する

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2024/06/01(土) 09:23:46 

    眉毛のアートメイクしたら、眉毛の左右差に悩むことも無くなって
    眉尻が消えてしまう不安も解消されて便利過ぎた
    それでついリップのアートメイクにも興味が出てしまいました

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/06/01(土) 09:41:41 

    >>68
    私は肌薄いからより一層ファンデ塗るとシワに入り込むからもうずっと塗ってないよー
    そして薄付きのファンデでもよれまくり。
    EleganceのUVグロウアップベースがカバー力あるから下地はそれで日焼け止めとリフ粉で終わり。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/06/01(土) 09:49:17 

    >>1
    ずっとシミ隠しでありとあらゆるコンシーラー使ってきたけどもはやメイクでは隠しきれないほどシミが出来たので皮膚科で治療したよ
    結局病院が1番だなってなった

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/06/01(土) 10:24:25 

    高校生のころ流行った鼻の角栓をとるパックをやりすぎて、鼻の毛穴がぶつぶつ。どうしたら閉まりますか?もう今さらかな、、、

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/06/01(土) 11:57:54 

    >>164
    横に楕円に入れてるよ!
    今斜め入れは年代問わず流行らない気がする

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2024/06/01(土) 12:55:23 

    >>250
    私はミノンのミルククレンジングとAHAの石鹸で落ち着いてきました(数年かかるけど)
    オイルクレンジングからミルクに変えたので最初はなんかスッキリ感なくて違和感あったけどね。

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/06/01(土) 13:27:14 

    >>108
    極端だな。サプリなら3種類位までだとそんな負担掛からないし、
    プロテインも毎日大量に飲むとかじゃなきゃ大丈夫だよ。

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2024/06/01(土) 15:43:04 

    アラフォーのオフィスメイクって、どんなリップがいいですか?
    大人しい色だと顔がくすむし、リップだけ浮くのもキツイです。
    イエベでできたらドラストやバラエティーショップで買えるやつで、おすすめ教えてください。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2024/06/01(土) 16:04:58 

    ミノンの下地が粉っぽいというかなんというか。安くてUV値が高く、ノンケミで酸化亜鉛フリー。これを使い続けたいけど、キレイに塗れる方法知りませんか?

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2024/06/01(土) 16:31:44 

    >>245
    うろ覚えだけど初回キャンペーン割引にイオン導入1回サービス付いて10回で16万くらいだった気がする
    その後リピーター割引15%オフで延長
    通ってた院は押し売りゴリ押し営業が無くてすごく快適でした

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/06/01(土) 16:54:30 

    >>251
    そうなの?
    昔のやりかたじゃダメだねw
    ありがとう楕円ね!

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/06/01(土) 18:13:58 

    MAQuillAGEのBB下地を使ってる方いますか?ナチュラルに仕上げたいなら下地の後にフェイスパウダーだけですか?アドバイスください😢

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/06/01(土) 20:55:53 

    >>253
    腎機能の検査で病院に行った時、プロテイン飲んでいない?と最初に聞かれたよ。

    +9

    -1

  • 260. 匿名 2024/06/01(土) 21:11:47 

    >>17
    分かります。アイラインないとなんかぼやって😢

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/06/01(土) 21:14:46 

    >>37
    おすすめパウダーありますか?

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/06/01(土) 21:16:05 

    >>46
    やっぱり自然光は残酷😢

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/06/01(土) 21:19:03 

    >>70
    ミラノコレクション好きな人多いですよね

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/06/01(土) 23:50:51 

    >>256
    詳しくありがとうございます!
    16万もだけど10回も通わないとなのですね~
    でもいいな~肝斑の無いお肌…。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/06/02(日) 07:03:02 

    アイメイクについてアドバイスください
    はっきり二重で加齢とともに若干窪み気味の瞼です
    アイシャドウ選びは若い頃から困っています(やりすぎるとケバくなる)
    はっきり二重の方どんなアイメイクしてますか?
    おすすめアイシャドウも教えてくださると嬉しいです!

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/06/02(日) 07:12:50 

    >>26
    コンシーラー、資生堂のスパッツカバーが結構隠れたよ 値段も安めだし一生もちそうなくらい減らない
    【アラフォー以上限定】メイクの悩み相談室part2

    +1

    -1

  • 267. 匿名 2024/06/02(日) 09:14:21 

    >>264
    トーニングはポポポって痛みもなく音がして離して光みたいの当てるだけなので効くのか半信半疑だったけど5回目終えたくらいから薄くなってることに気がついたよ
    今は肝斑で隠れてたシミが見えてるけるけど全体にシミも薄くなっててファンデで隠れるからそのまま
    コンシーラーベタ塗りから解放されて私はやってよかった
    やる方向なら1日でも自分が若いうちにやった方が良いと思う

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/06/02(日) 10:32:43 

    >>156
    人によるんだろうけどシルキースフレアイズはラメが強くて無理、セザンヌのアイシャドウとかも同じようにラメが強かったり大きかったりで無理
    でも大人の女性でもキャンメイクやセザンヌ褒めてる人いるし肌質によるのかなぁ?

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/06/02(日) 14:22:44 

    >>107
    かなり薄付きでシミなどの色補正とかはほぼ期待できない
    個人的に感動したのは、コンシーラーを使うほどではないけれども頬の微妙な色むらが目立たなくなったことかな
    肌が若々しい方よりは若干疲れ気味の方の方が、威力を発揮している感じが分かりやすいかもと思う
    私はイエベブルベはあまり関係なさそうと思うけれども、>>133さんのコメの通り黄くすみしやすい人の方がより合うかも
    塗った後、目元を除くと顔全体が乾燥して突っ張り感がないことにも使いやすさを感じる

    お直し専用でお昼に使って私の場合は4〜5時間経つと徐々に崩れていく
    その間パウダーを塗った感が徐々に消えて肌と一体化していく感じが好き

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/06/02(日) 17:30:34 

    >>265
    私もたぶん同じような目。二重の線が複数化して窪みの線もあるから三重みたいになってる。
    30大半ばまでは童顔に寄せたくてアイシャドウ苦手だったけど、35過ぎてからは童顔に寄せるのを完全に捨ててキレイなマダム目指してむしろ濃いメイクにして外人風にしてる(西洋人って最初から瞼窪んでるから)。
    瞼上の窪みが目立たないよう、上瞼だけじゃなく下瞼も5ミリ幅くらいがっつり中間色塗ってる。上瞼は縦幅は控えめにして窪を目立たせないように。アイラインは入れず、締め色も淡ーく目尻付近にぼかすように入れてる。   
    サテンやパールはシワが目立つから、マットベースに超微細ラメがチラチラ入ってる色を使ってます。私はSUQQUが好き。
    メイク自体は濃くてもパーソナルカラーに合った色なら悪目立ちせずに盛れます。ただ、パーソナルカラーに合ってない色でこれやるとやばいことになるから難しい。

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/06/03(月) 03:31:11 

    >>268
    アラフォーといっても30代か40代かで随分変わってくると思う。私は今44だけど42位からキャンメイク、セザンヌのラメが恐ろしく似合わなくなって今はmediaやFASIOのマルチカラースティクを薄く塗る程度になったよ。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/06/03(月) 09:40:59 

    >>259
    横だけど
    プロテイン飲んでいる場合に、飲み「過ぎ」の可能性を探ろうとしたんだと思うよ。
    259はプロテインとサプリは悪いものだと決めつけたいのだろうから、そう思ってればいいんでないの。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/06/03(月) 11:39:43 

    >>265
    朝晩頭皮マッサージとメイク前にキュレルのバームで保湿してます。
    頭皮マッサージが目の窪みとか目の下のたるみにきいているように思います。
    アイメイクはマキアージュを使っていて、アイベース塗って、マットのベージュやくすみピンクをつけてます。
    マキアージュのベースは白と茶色を気分によって使い分けてるけど、ラメも入っていてきれいです。上からマットのパウダーでやりすぎ感なくふっくら見せてます

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2024/06/03(月) 13:27:24 

    >>170
    ありがとう!
    いま、セザンヌのまつ毛美容液使ってます
    今度、マスカラも見てみますね

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/06/03(月) 13:30:26 

    >>168
    まつパはしてるんです
    でも、だんだん取れてくるのでマスカラの力も借りたいなーって

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/06/03(月) 13:31:20 

    >>220
    エテュセですか!
    仕事帰り探してみたいと思います
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/06/03(月) 13:31:56 

    家でメイクしてまあまあいい感じに仕上がったかな?と思っても、出先の明るいトイレで見たら、全然カバーされてなくて、クマも赤みも丸出しで何も塗ってないように見える。結構バッチリ塗ってるのに、塗れてないのは何なんだろ…。

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2024/06/03(月) 13:41:13 

    >>108
    私も。
    ビタミンCと亜鉛とエクオール飲んでただけだったんだけど、お酒も飲まないのにここ一年ほど肝臓の数値が正常値より少し超えるくらいに上がってて病気かと心配になってたんだけど、ガルでサプリで肝臓腎臓が〜って書き込みを前に見かけてためしに3ヶ月やめてみたらすっかり正常範囲に戻った。
    もちろん規定量しか飲んでないし体に良いと思い込んでたから目から鱗だったよ。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2024/06/04(火) 00:52:15 

    私40代半ばだけど、自分可愛すぎて化粧してうっとりしてる。
    ほんと自分可愛いなーって思っちゃう。
    メイクもちょうどいい感じに、色味もバランスもこなれてる。
    ただヘアスタイルがな~なんかへたくそで満足いく感じにできないんだよな。
    髪質とか頭の形の問題なのか。
    美容室行ってもしっくりいく仕上げする美容師5人に一人くらいしかいないんだよな。

    +6

    -2

  • 280. 匿名 2024/06/04(火) 08:47:47 

    >>125
    わかる。
    私ルーズソックスとか安室ちゃん世代。
    自眉は太めだったのに、今や綺麗に(笑)細眉で眉尻は全くない。本当後悔してる。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/06/04(火) 20:52:31 

    >>139
    でも家で作った参鶏湯食べたら次の日絶対肌ツヤいいし化粧ノリが違うんだけどなあ、サプリやゼリーは試したことないけど
    気のせいとは思えない

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/06/12(水) 06:31:48 

    >>20
    洗顔後に、ニュートロジーナを塗るだけですか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。