-
1001. 匿名 2024/05/27(月) 23:06:47
>>923
数百万人の負債って団塊ジュニアの事?
それとも本人達の事?
団塊世代が増えたのはその親の世代が戦後復興の流れの中で生んだからだし
ジュニア世代は増えて無くほぼ横ばいなだけだけど様々な負担強いられてるというなら負債という呼び方はあまりに自虐過ぎない?+3
-0
-
1002. 匿名 2024/05/27(月) 23:07:14
年齢は違うが母(78)は脳梗塞の影響で要介護。
ショートステイ先で入浴介助の人手が足りないから男性でも良いですか?と聞かれることもしばしばある。
担当男性職員の方に、僕ですみません。と申し訳なさそうにして言われると大丈夫ですよ。とお願いするしかない。
高齢者でも躊躇うのだから若い人は尚更辛いと思う。介護従事者は本当に人手不足。+12
-0
-
1003. 匿名 2024/05/27(月) 23:07:15
>>980
自分自身がそうなったら、て想像力がないんだね+3
-7
-
1004. 匿名 2024/05/27(月) 23:07:32
>>915
結局、無資格の異性にオムツ交換してもらったり体を洗われるんですよね。+13
-2
-
1005. 匿名 2024/05/27(月) 23:07:55
>>255
母が3年前に入院したけど、アラフィフでも男性看護師に身体の清浄されるのは嫌で嫌で辛かったって。
年齢関係なく、女性が男性の前で全裸になって陰部を拭くめて全身拭かれるのは嫌なもの。男性にその気はなくても嫌なもの。
+17
-1
-
1006. 匿名 2024/05/27(月) 23:08:46
>>950
えーわーは介護好きだからただの1人のワガママで辞めるのは考えないなぁ。多分自分がこの人ワガママって思うような利用者は他職員も思ってるから、行き過ぎると問題利用者となり退去案件になる。利用者より職員の方が揃えるの大変だからね+4
-0
-
1007. 匿名 2024/05/27(月) 23:08:58
>>994
他に就職口がないからじゃない?
底辺大に多い。+4
-1
-
1008. 匿名 2024/05/27(月) 23:11:06
まあ嫌だよね…でも介護は本当にどこもかしこも人手不足だから利用者さんがスタッフを選ぶ余裕はないっていうのも現実…+18
-0
-
1009. 匿名 2024/05/27(月) 23:11:08
>>982
横
あくまでも利用者の意識とか態度とか抜きにしてだけど、男性器と女性器そのものを丁寧に洗うとしたらどっちを洗いたいか?洗いたくないか?というと、私は男性器を洗う方が嫌悪感がない
単なるモノとして見れるというか
女性器をじーっと見たり触るのはすごくリアルで不自然なムカムカ感がある
現在の高齢化社会になるまで、古来から人間は普通は同性の性器を触ったり見たりする習慣はなかったからかな?+2
-4
-
1010. 匿名 2024/05/27(月) 23:11:13
>>506
夜中の30分のおむつ交換3500円の時給でも来ないって所長が悩んでた。
うけてあげたいけどやってくれる人がいないって。
隣の家だって夜中に行きたくないわ。+7
-0
-
1011. 匿名 2024/05/27(月) 23:12:00
>>950
これから先介護される人間ばかり増えるのに、介護士いないと立ち行かなくなる。金額だっておそらく給金としてもらうには安いはずだし。ありがたい気持ちしかないけどね。どんな上から目線よ。+20
-0
-
1012. 匿名 2024/05/27(月) 23:12:40
>>1005
その男性看護師も、おばちゃんの入浴なんてイヤで仕方ないのに仕事だし人手不足で自分がやるしかないから、仕方なくやってるかもしれないでしょ
そんな人に文句ばっかり言うのはどうかと思うよ+27
-1
-
1013. 匿名 2024/05/27(月) 23:13:03
相手は仕事で呼ばれてやってるのに性的虐待って言われても
医者とかと変わらないでしょう+8
-0
-
1014. 匿名 2024/05/27(月) 23:13:11
私が昔働いてた所はできれば同性同士だけど、下半身は同性、上半身はどちらでも良いことにしてました。なるべく年の近い職員は入らないようにしてたし、どうしても人員が確保できない時は患者さんに確認してました。
それなら頭洗うだけで良いとか。+0
-0
-
1015. 匿名 2024/05/27(月) 23:13:49
>>520
いいです。
介助してくれてありがたいので。+5
-0
-
1016. 匿名 2024/05/27(月) 23:15:15
>>61
うちの近くの婦人科がそんな感じで優しい男性と厳しい女性。優しいと男性でも行って良かったまた行こーってなるしね
+5
-0
-
1017. 匿名 2024/05/27(月) 23:15:26
>>994
毎年新卒採用してる県内大手法人ではたらいてるけど、たいていの子はジジババっ子だったからみたいな理由言うよ。仲良くなると、他に行ける大学なかったから渋々みたいな本音をチラホラ聞くけど。でも半数くらいは本当に介護がやりたいって子たちだよ。後は福祉大じゃなくて普通の大学から説明会に参加して興味が湧いたとかもある。介護だと大卒ってだけで出世しやすいからね+6
-1
-
1018. 匿名 2024/05/27(月) 23:16:14
>>995
もう女性税でいいんじゃないの?
それを財源に女性専用トイレ、女児専用保育士、女性専用介護士全部まかなえばよろしい+9
-0
-
1019. 匿名 2024/05/27(月) 23:16:17
>>63
誰でも出来るのにやってくれる人がいないんだから受け入れないと
家族や女友達や彼氏がやってくれてないわけで+13
-0
-
1020. 匿名 2024/05/27(月) 23:16:26
>>1014
有料とかサ高住?+0
-0
-
1021. 匿名 2024/05/27(月) 23:16:36
これは他人事じゃないんだよね。自分だって長生きしたら体が思うように動かなかったり、若くても障害や認知症になるかもしれない。
私も出来れは同性介助が良いよ。男性にしていただくのは恥ずかしいし。かといって、体汚れてるのに風呂に入れない方がヤバいしね。殴られたり、暴言吐かれたりしなければ御の字だと思う。私達おばあちゃんになったら、そんなこと言ってられないくらいヘルパーさん居ないかもね。+3
-0
-
1022. 匿名 2024/05/27(月) 23:17:13
>>1005
母とあなたが現状を変えるために動こうよ。+2
-0
-
1023. 匿名 2024/05/27(月) 23:17:15
>>238
しかも多数派と違う少数意見や中立意見を書き込むと、かなり口汚く罵られて叩かれ集団リンチみたいに非難されがち。男性が多いからか非常に恐ろしい場所だと感じるわ
あまりに叩きコメントの罵詈雑言や人格否定の書き込みが酷すぎてヤフーに通報しても、叩かれた側が自分の書き込みを消去して、コメント欄から去って存在を無かった事にしてる場合が多くて悲しくなる+2
-4
-
1024. 匿名 2024/05/27(月) 23:17:18
>>1018
私女だからそんな税金持ってかれたら腹立つよ!GBlなんちゃらすら嫌悪感あるのに+1
-3
-
1025. 匿名 2024/05/27(月) 23:17:21
>>975
本気で同性介助を希望する方なら出すだろうな。
送迎は介護タクシーにした方が安くつくかな?
けどそうすると利用できる人がさらに減ってしまうか。
一日に受け入れられる人数も限られてるから利益得るにはやはり価格は高くなるな。
大体の施設は夕方からお風呂使わないから間借りするか?
どうやったら事業に出来るかしら。+5
-0
-
1026. 匿名 2024/05/27(月) 23:17:24
>>97
それはグリグリされて謎に怒られ恫喝受けたのが問題であって女性技師だから問題だったのではないよね?
逆に男性の技師になら密室でグリグリされて謎に恫喝受けたら良い思い出になってたと思う?+3
-10
-
1027. 匿名 2024/05/27(月) 23:17:25
>>201
高齢者にも障害者にも本当に困っている人にも、お金をかけたら良い。
こっちにかけて、あっちを切り捨てるのではなくて。
政治家が国民を騙して私腹を肥やし、外国人を甘やかしたり無駄遣いばかりしているから。
切り詰めるところを切り詰めて、介護士の給料を上げる。
社会に必要不可欠な職業で、心身共に重労働なのに低賃金は気の毒過ぎる。+2
-4
-
1028. 匿名 2024/05/27(月) 23:17:32
>>10
障害者以外も叩かれてるんだから障害者を叩かないのは差別だよ
平等に叩くことこそが真の平等+6
-10
-
1029. 匿名 2024/05/27(月) 23:17:43
入院して、急に下の毛を剃らないといけないことになったとき、男性看護師さんがカミソリ持って来て、がまんしてがまんして受け入れようとしたけど、一気に涙がバァーって流れ出て「毛を剃るのは女性看護師さんにお願いします」って言った。
これ言うこと自体すごく勇気いるんだって、自分がその立場になって初めて知った。凄くつらい。+7
-6
-
1030. 匿名 2024/05/27(月) 23:17:49
>>998
基本的に高偏差値なら介護なんてやらないんだってのを理解しようよ+0
-5
-
1031. 匿名 2024/05/27(月) 23:18:09
>>530
風呂介助で、滑ったりしないかめをくばってただけなのに、お風呂入ってるときじろじろ見られて嫌だという苦情がきた。(相手も自分も女性)
ふざけんな!そんな苦情言われてなんでケアマネにうちらをかばう発言しないのかと施設長に抗議したわ。
入浴するなと言ってやったわ。+21
-0
-
1032. 匿名 2024/05/27(月) 23:19:58
>>1005
じゃあ娘であるお前がやってやれよ
これで解決じゃん+24
-2
-
1033. 匿名 2024/05/27(月) 23:20:07
>>1010
夜中の30分の為に外出るの嫌だよね。しかも車なかったら怖い+4
-0
-
1034. 匿名 2024/05/27(月) 23:20:19
>>338
あれは男性でも確実に腰をやられるから長年出来る仕事じゃない。まして女性なんて言わずもがな。それ言ったら看護師だってきついけど介護の現場は腰への負担のレベルが違う。+19
-0
-
1035. 匿名 2024/05/27(月) 23:22:04
>>530
いや、皮膚観察しなきゃいけないから見るのも仕事よ。
あと、虐待で捕まってるのが男性介護士多いからそのイメージなだけで、現場で見てると圧倒的に言葉キツイのはババヘル。+14
-0
-
1036. 匿名 2024/05/27(月) 23:22:08
>>589
じゃああなたがその分のコストを負担してくれるんですか?
って聞かれてハイと即答できなきゃ話にならない。
綺麗事を言うのは私、コストはどこかの誰かが負担なんて虫が良すぎるし、当然反対する人も出てくるでしょうね。+6
-0
-
1037. 匿名 2024/05/27(月) 23:22:33
>>359
障害のある女の子が、通所してる施設の男性職員から性被害を受けたというニュースを思い出したわ。女の子の親御さんが異変に気づいたみたいだけど、変な奴は男女問わず、身体介助の仕事はできないようにしてほしい+3
-3
-
1038. 匿名 2024/05/27(月) 23:22:44
どうせ今の高齢者の人たちが同性介助で入浴できるようになっても、自分が歳をとる頃にはお金も人手も足りなくなってそんな贅沢いえないんだろうな+6
-0
-
1039. 匿名 2024/05/27(月) 23:22:45
>>1020
普通の病院です。脊損専門とか。+0
-0
-
1040. 匿名 2024/05/27(月) 23:22:47
>>1029
辛い思いを他の人がしないように、あなたが変えよう+2
-3
-
1041. 匿名 2024/05/27(月) 23:23:32
>>951
同意です!
男性のほうが、処置がうまい!女医はほとんど痛かった。不妊治療あるある。+11
-0
-
1042. 匿名 2024/05/27(月) 23:23:33
>>1024
私だって女だよ+2
-0
-
1043. 匿名 2024/05/27(月) 23:23:38
>>1029
看護師たちはこの忙しい時にクソがって内心思ってたんだろうなとか思うよね+10
-0
-
1044. 匿名 2024/05/27(月) 23:23:55
>>8
医師は、必要がない全身を触るわけじゃないからなぁ。+5
-0
-
1045. 匿名 2024/05/27(月) 23:23:55
>>1005
私の母もそうでした。
母も「嫌だけど看護師さんもお仕事だし」って言ってました。
色んな事が難しいですね。+2
-0
-
1046. 匿名 2024/05/27(月) 23:24:03
>>530
自意識過剰だよ
肌をジッと見るのは皮膚の状態を見てる
ベッド柵で打撲して痣になってるとか、肌が乾燥してたらヘパリン塗布を上に進言するとか剥離はないか…とか
逆にそれしないで放置する方があとあと問題になるからね+16
-0
-
1047. 匿名 2024/05/27(月) 23:26:15
>>8
医者の場合完全に2人きりでなんかされるリスクってかなり低いと思う
看護師とかもすぐ近くにいるし。
もちろんそれでも変な事件起こる時は起きてるけど。
2人きりって状況なら変な事絶対するだろとか医者ならしないとかそういうことではなく環境の違いね。
ヘルパーさんとか、家で2人っきりとかだとやっぱ怖いよ。
そして麻痺があってなんかあっても何もできない状況じゃ。+7
-1
-
1048. 匿名 2024/05/27(月) 23:26:17
>>1029
ママに剃ってもらえ+6
-2
-
1049. 匿名 2024/05/27(月) 23:26:38
>>1004
乳がん検査したとき男だったけどそれすらやっぱ嫌だったわ
40の婆だけど。マジで嫌だった。
男性技師って知ってたら他の病院探したのに
それすらなのに裸を洗われるって相当なストレスだと思う+7
-6
-
1050. 匿名 2024/05/27(月) 23:26:44
>>988
ヘルパー不足というより管理者不足なんだな
非常勤ヘルパーが介福持ちで管理者が無資格や初任者レベルとかだし
これじゃ仕事もらえないよね
ヘルパー余りです+0
-0
-
1051. 匿名 2024/05/27(月) 23:27:18
お下を洗うのもね、女性は尿道短いから尿路感染症ならないように清潔にしなきゃいけないし、発疹ないか、傷や出血、臀部や仙骨部などに褥瘡出来かけてないか、または褥瘡あるならどれくらい治ってきてる?ひどくなってる?確認しながら優しく泡で洗浄してナースに処置してもらわなきゃいけない。
男性だって、陰部に垢が溜まってしまったら不衛生だし感染症にもなるかもしれないから、きちんと洗わなきゃならないし。勿論気まずいよ。異性だし。
入浴介助は全身見れるから、ヘルパーは短時間にボディチェックもしながらやってるんですよ。全ては利用者様の為です。
+10
-1
-
1052. 匿名 2024/05/27(月) 23:28:09
>>971
そういう医療行為は男でも気にならない(体験ある)
入浴介助は男だと嫌かも。+1
-1
-
1053. 匿名 2024/05/27(月) 23:29:04
介護士だけど、若い女性職員に身体洗われて喜んでるジジイもいる+8
-0
-
1054. 匿名 2024/05/27(月) 23:30:26
>>663
同性介護をうたってる施設にいたけど、現場わかってねぇなと思った。+19
-0
-
1055. 匿名 2024/05/27(月) 23:30:31
>>233
死刑でよろしい。
玉竿付いてるイカレポンチが女騙るな+1
-0
-
1056. 匿名 2024/05/27(月) 23:32:08
結局は金なんだよ
貧乏人は黙って男に洗われてろ+4
-1
-
1057. 匿名 2024/05/27(月) 23:32:08
>>168
割り切るなんて、ロボットじゃないのだから何でも合理的に効率や理屈だけで捉えられないよ。障害有無に関係なく、感情や自尊心ある人間が自然なのでは+5
-3
-
1058. 匿名 2024/05/27(月) 23:32:45
>>969
何言ってんだこいつ+8
-2
-
1059. 匿名 2024/05/27(月) 23:32:45
介護資格があっても親の介護や障害持ちの子供の介助してもお金が入らないシステム変えればいいのにね。ヘルパーと同じだけの時給発生すれば家族で介護するだろうし、ヘルパー不足も解消できる。不正受給は増えるだろうけど。+2
-1
-
1060. 匿名 2024/05/27(月) 23:33:47
>>1012
それでも人が嫌という感情を持つのは仕方ないんじゃない?
選べるものなら同性にやって貰いたいと思う人の方が多いだろうし
数十年前までの病院では患者の身の回りの世話的な仕事は派遣婦さんという比較的高齢な女性がやっていたけど
今はほとんど看護師の仕事になってるから人手不足になってる面も有るだろうし
+6
-2
-
1061. 匿名 2024/05/27(月) 23:34:29
>>1057
その意見は理解できるんだけど、障害者が事件起こしても無罪になるのとか考えるとノーマライゼーションはやっぱり納得いかない。+4
-1
-
1062. 匿名 2024/05/27(月) 23:34:46
>>1024
少しは調べてから書き込めばいいのに+2
-0
-
1063. 匿名 2024/05/27(月) 23:34:49
>>1057
介助者の尊厳とか体力の限界があることも理解して欲しい…+11
-0
-
1064. 匿名 2024/05/27(月) 23:35:11
私も大きい手術で入院してた時、まだ男性看護師ってそんなに多く見ない時代だったのによりによって男性看護師に体の清拭しましょうか?って言われて
まだ高校生でまともに彼氏も出来たことなかったから、仕事で言ってくれてるのに申し訳ないと思おうとしつつもどうしてもヒェってなっちゃって
光の速さで断って、点滴されまくって激痛だった腕で無理やり自分で拭いたの思い出したw
特に小さい頃から持病があって男性と接する経験ない人とかは、やっぱ人一倍嫌だと思う+10
-0
-
1065. 匿名 2024/05/27(月) 23:35:48
>>805
親はやりたくないor出来ない
男の介護士は嫌
でも女の介護士のみにして入浴少なくなるのも嫌
男性も仕事でやってるのに性的虐待とか言われたらやりたくないだろな。+18
-0
-
1066. 匿名 2024/05/27(月) 23:36:07
>>58
外国人は嫌だとか、タトゥーある人は嫌だとか?
+1
-2
-
1067. 匿名 2024/05/27(月) 23:36:55
>>72
え、頭が良くて育ちがいい人にならOKなの?おかしくない?
医者っていう医学の知識や技術がある人だから、それによって自分の健康を増進させてくれる、だから羞恥心とかあっても受け入れられるってことなんじゃないの?+20
-0
-
1068. 匿名 2024/05/27(月) 23:37:59
障害だと訪看での入浴は保険適用外なの?父が末期癌で在宅看取りの時訪看さんが入浴してくれたけど、それも選択できるなら誰かしら女性でお願いできる事業所ありそうだよね+0
-0
-
1069. 匿名 2024/05/27(月) 23:38:03
>>560
そもそも看護と介護は違います。
そこ一緒に考えてレベル違うみたいな話にはならないんじゃないですか?
あの仕事、とか…下に見てますよね。+17
-0
-
1070. 匿名 2024/05/27(月) 23:38:26
>>1000
多少高額にしないと同性介助じゃなくても別にいいんだけどーの人も来ちゃう+3
-0
-
1071. 匿名 2024/05/27(月) 23:39:13
>>726
でも介助が必要なっちゃたんだから仕方ないじゃん。
交通事故で3か月寝たきりだったけど、自分じゃできないんだから仕方ないって思ったよ。+2
-9
-
1072. 匿名 2024/05/27(月) 23:39:33
>>204
そしたらその施設は使わないで自分なり家族が女性にやってもらえるところを探すか、母親がやるしかないのでは?
別に施設側からうちの会社を使って下さいって無理に言われてるわけではないんだから。+10
-0
-
1073. 匿名 2024/05/27(月) 23:40:14
>>1060
嫌と言う感情持つことはいいと思うよ。たださ、こんなネット記事にするほど大騒ぎする必要ないんじゃないの?+3
-2
-
1074. 匿名 2024/05/27(月) 23:40:37
>>682
これ本当いるみたいだね。
それどころか、男や自分より年上の女性ヘルパーだと嫌がって、年下女性ヘルパーが良いとか言うって。
キャバクラじゃあるまいし…+19
-0
-
1075. 匿名 2024/05/27(月) 23:41:24 ID:CvacnuOs3I
亡き母親も言ってた。男性介護士や男性外国人介護士とか違和感あると(^-^;+3
-0
-
1076. 匿名 2024/05/27(月) 23:42:10
>>663
30kgどころか10kgのお米ですら重いって女性が多いと思う。介助者に無茶振りする人たちって介助者を人間だと思ってないのかもね+31
-0
-
1077. 匿名 2024/05/27(月) 23:43:21
今介護脱毛ってしてるんだってね
、、、 中高年+0
-0
-
1078. 匿名 2024/05/27(月) 23:43:51
>>1077
でもさおばあちゃんになると
毛量減るよね?+3
-0
-
1079. 匿名 2024/05/27(月) 23:44:02
>>1008
むしろ今は施設が利用者選ぶからね。この先家族のカスハラもどんどん追い出していく風潮になってほしい+12
-0
-
1080. 匿名 2024/05/27(月) 23:44:14
>>1048
剃毛は傷つけるといけないので看護師がやらないといけないという方針の病院があるんだよ+3
-0
-
1081. 匿名 2024/05/27(月) 23:44:17
>>32
むしろ男性は女性の方がいいっていう人が多い気がします。
エロ目的ではなくても、女の方が優しく丁寧にやってくれそうなイメージがあるのかな。+12
-3
-
1082. 匿名 2024/05/27(月) 23:46:44
>>1043
看護師の立場から言うと「自分の担当なのに他の人に剃毛の処置を頼まないといけないのか‥他の人も忙しいのに誰に頼もう‥」って思うと思うな。+8
-1
-
1083. 匿名 2024/05/27(月) 23:48:43
>>1005
もういいじゃん。うちら世代が老人になるころには異性に介助されるのは嫌!同性介助がいい!なんて言う余地すらなく、プロの介助は上級国民だけが受けられるもので庶民は身内にやってもらうか、独り身なら垂れ流しにするしかない時代になるって。+18
-0
-
1084. 匿名 2024/05/27(月) 23:49:57
>>841
2人体制の人いたけどそれは、役所が認めた人だけだったわ。
研修の時は二人でいくことあるけど、そんな役所(点数がある)でみとめられてないのに2人をおくりこめるわけないわ。余裕ないよ。+2
-0
-
1085. 匿名 2024/05/27(月) 23:50:51
>>728
ただただあなたは介護職を信用していないだけで、看護師の知識が魅力的に映っているのでは?
看護師にも、色々な意味でやばい方はいますよね。
役員をされているなら、介護職が生まれた経緯をもう一度調べてみてはいかがでしょうか?
介護職は看護職を目指しているわけではありません。(人によりけり)+5
-0
-
1086. 匿名 2024/05/27(月) 23:51:35
>>1009
なんかちょっと分かる気がする。
変な意味は無くモノとして見れる
なんて言ったら偏見ないのか分からないけど女性が女性器って逆に見る機会ないからな。
なんだ?上手く言葉にできない。+2
-0
-
1087. 匿名 2024/05/27(月) 23:51:42
>>1082
その頃>>1029は「嫌なことは嫌ってちゃんと自分の意見を言えた私偉い👏」って考えてたんだろうね+5
-5
-
1088. 匿名 2024/05/27(月) 23:52:59
>>1068
詳しくはわからないけど、訪問看護の入浴は自宅のお風呂場での入浴の手伝いくらいで、訪問入浴は浴槽も部屋に搬入して身体も持ち上げて入れてくれたりするから訪問入浴は力がいるのもあって男性が多いんだよね。この障害者さんは訪問入浴だったのかなって思う。
訪問入浴だと女性スタッフだけではキツイと思うな。+4
-0
-
1089. 匿名 2024/05/27(月) 23:55:03
>>819
だから電気の暖か便座やシャワートイレや今では当たり前にあるけどルンバや食洗機だって介護する周辺の人含め便利になってるじゃん。
それにベッドから車椅子への移行に使える機械を研究発明している会社あるし結構大きなホールで介護ロボット等の販促会やってるよ。+6
-1
-
1090. 匿名 2024/05/27(月) 23:55:33
自分が全介助になったら、60〜70くらいのか細い女性ヘルパーなら30代の筋肉ある男性ヘルパーに入浴介助されたいわ。+4
-0
-
1091. 匿名 2024/05/27(月) 23:55:55
自分がその立場だとしたら、どんなに仕方のないことだと考えたとしてって嫌なものは嫌だ。
介護施設で働いてたけど、陰部汚れたままだと感染のもとになるし、タオル使うと肌に優しくないとかで、ほぼ素手だよねっていう薄い紙ガーゼで陰唇開いて洗ったりする。
なぜか女性には配慮されていて男性スタッフは洗い場侵入禁止だけど、男性利用者の体は女性スタッフが洗う。
自分の親が利用者だったらと想像だけでも心苦しい。+3
-0
-
1092. 匿名 2024/05/27(月) 23:56:20
>>1008
施設側→死ぬほど人手不足なので二本足で歩けて意思疎通が取れる人が応募してきたらとりあえず採用しよう
利用者側→動けない人を軽々持ち上げられる筋力と高い知能ときめ細かい心遣いを持ってる人に徹底的に教育してうちに派遣せよ(追加で金は払わんぞ)
なんというミスマッチ+19
-0
-
1093. 匿名 2024/05/27(月) 23:56:42
>>1052
尿管入れられる時って大概麻酔されてたりするからいつの間にか入ってたりしない?
内科系は解らないけど今時軽い事故や外科手術程度だと3日もしない内にリハビリ始まって車椅子で自力でトイレに行く様に促され尿管も外されるんだけど
その間に痛みに耐えられないとかゴネると尿バッグを揺らされたり肩から下げられたりという意地悪?をする看護師が居たりするんだよね
たまたま男の看護師だったから印象悪いだけとは思いたいけど+0
-1
-
1094. 匿名 2024/05/27(月) 23:56:54
>>1011
いやいや、あと10年でどれほどAI技術が進むと思う?
今はまだ人の介護が必要だから利用者見下す介護の人多いと思うけど、AIが発達してしかもいろんな人が介護に参入してくるから、そのうち介護界のユニクロみたいな企業も出てくると思うよ
その時一気にゴミと化すのは資格もない利用者を見下す介護職の人たちだよ
向上心ある人は今も利用者のこと考えて仕事してるし勉強もしてるよ+2
-14
-
1095. 匿名 2024/05/27(月) 23:57:10
>>692
横。
皆出来るけどやらないって事は、結局誰でも出来る仕事じゃないと思うけど。
てかやたらと資格がって言うけど、資格取って終わりじゃ無いからね。
どの資格もだけど、実際現場で働いてからが大事だし大変。+20
-0
-
1096. 匿名 2024/05/27(月) 23:57:32
>>419
弱者側だけど、私どちらの介護したいか聞かれたら女性・子どもを選ぶよ…+6
-0
-
1097. 匿名 2024/05/27(月) 23:58:07
>>819
オプティマスは10年後に1人一台を目指してるんだよ
スマホと同じく
+3
-0
-
1098. 匿名 2024/05/27(月) 23:58:36
>>1071
私も急に心臓内科の集中治療室に運ばれて意識はあるんだけど不正脈の原因わかるまで寝たきりと言われトイレの度に看護師さんにコールして来てもらったけど
女の人だけじゃなかったと思うけど、そんなこと考えもしなかった
ひたすら「すみません」しか言ってなかった
看護師さんもそうだけど介護士さんもプロじゃん
看護が必要な人、介護が必要な人、として性別関係なく見てると思う
なかには性犯罪を犯す人もいるけど、そういう意味で言えば女が好きな男ばかりではないし男が好きな女ばかりではない
結構な割合で異性愛者ではない人が世の中にはいるわけだし+5
-3
-
1099. 匿名 2024/05/27(月) 23:59:02
>>945
異性の親子なら他人の異性の方がいいわ。+16
-2
-
1100. 匿名 2024/05/28(火) 00:01:04
>>155
女性は筋力がないから、介助中に落としたりして怪我させるリスク高そう。
私なら無理です。重い物持てないし、腰悪くしそう
言いたいこと分かるけど、男性の方が抱えられた時の安心感はあるのよ。まともな人であればね+7
-0
-
1101. 匿名 2024/05/28(火) 00:02:28
>>390
羞恥心あるならトイレ中は扉しめて欲しいわ
通りすがりのこっちが気まずいのよ+4
-5
-
1102. 匿名 2024/05/28(火) 00:03:05
分かった
できる限り女性が1人は入る
訪問の場合は利用者側で監視カメラを設置
+3
-4
-
1103. 匿名 2024/05/28(火) 00:03:32
>>657
なんかあれ背筋がゾワゾワしてしまった
なぜかはよく分からないけど
なんとなくは洗えてるけど洗えてないような気もした+4
-1
-
1104. 匿名 2024/05/28(火) 00:04:39
>>1098
でも性犯罪にあうのはほとんど女子供だね+10
-1
-
1105. 匿名 2024/05/28(火) 00:05:27
介護士です。
入浴や排泄のサポートは同性のスタッフを望む人は多くいます。
それを我儘とか贅沢とかいうスタッフもいますがその考えはおかしいと思います。
実際、温泉や銭湯、トイレは男女分かれてます。
小さい子供ですら異性の所を使うのを叩かれてる話も聞きます。
心身にハンディを抱えてしまっても配慮は大切だと思います。
+13
-6
-
1106. 匿名 2024/05/28(火) 00:05:31
>>35
ヘルパーは資格ないとダメって言われたよ+1
-1
-
1107. 匿名 2024/05/28(火) 00:07:17
>>1092
そういうきめ細やかな対応してくれる富裕向けの高級入浴介助とかこれから出来そうだね。高級老人ホームもあるし。
これからは若い人出は少なくなるし、満足出来るサービスを受けるのは富裕層だけかもね。+11
-0
-
1108. 匿名 2024/05/28(火) 00:07:37
>>1
僕でよければいつでも入浴介助しますよ
ハァハァ+3
-7
-
1109. 匿名 2024/05/28(火) 00:07:45
>>1094
介護職の人?私介護士だけど、認知症介護は絶対AIがどれだけ発達しても無理だと思ってるよ。+14
-1
-
1110. 匿名 2024/05/28(火) 00:08:50
>>1105
え?あなたの施設混浴なの?+1
-7
-
1111. 匿名 2024/05/28(火) 00:11:05
>>13
あんなデリケートゾーンをガシガシ拭いてもらって良いという女はいない
+16
-0
-
1112. 匿名 2024/05/28(火) 00:11:49
>>1094
こんな儲からない業界でAIが発達することは無いわ
あってももっと先+11
-1
-
1113. 匿名 2024/05/28(火) 00:13:08
>>1074
言われました。
30代はババアだって。50代の人に。
20前後がいいと。はずしてもらいました。+4
-1
-
1114. 匿名 2024/05/28(火) 00:13:36
>>1103
変な音発生してるからダメな人は気持ち悪くなっちゃうって美容師さんが言ってたよ
40代以上は完全に無理な人の方が多いともいってた+2
-0
-
1115. 匿名 2024/05/28(火) 00:14:11
>>1082
看護師チャンネルで困るっていうショート流れてた。+1
-0
-
1116. 匿名 2024/05/28(火) 00:16:28
>>989
男性介護士が辞めてしまう理由もよく分かる。
利用者に気に入られればセクハラされ、嫌われればただ介助しているだけでも性犯罪者呼ばわりされる。
男性ってだけで同性介助じゃなきゃ性的虐待だー!って。保育士さんもそうだけど一部のやばい保育士や介護士のせいで一括りにされる。一生懸命誠意を持ってしていても潰されてしまう。まぁ男性だけでもないですが。。介護士は底辺。障害者叩きか。ってちょっとなにか言えばそう言われる。凄く好きな職業だけど悲しい。+10
-1
-
1117. 匿名 2024/05/28(火) 00:16:48
>>1105
思うだけじゃなくて、行動しなきゃ変わらないよ。+1
-3
-
1118. 匿名 2024/05/28(火) 00:17:19
>>63
私の母親、介護福祉士でケアマネの資格も
持ってて現場で入浴介助とかもしてるけど
誰でも出来るなんてそんな甘い世界じゃない
都度都度、勉強だし今の私にはぜったい
出来ない大変な立派な仕事だと思う
発言撤回して謝って欲しいレベル
ほんとありえない発言+40
-1
-
1119. 匿名 2024/05/28(火) 00:17:32
>>1000
保険を適用させる必要ないよ、だってこれ接客であり、サービスのお金儲けなんだから。
+11
-1
-
1120. 匿名 2024/05/28(火) 00:18:59
>>61
私もこれ思う
妊婦健診で予約時に医師が選べるんだけど、普段は男性医師だったけど一度女医さんにしたらエコーの後にいつもより痛かった+10
-0
-
1121. 匿名 2024/05/28(火) 00:19:07
>>8
それとこれは別でしょ
頭悪すぎだろお前
医療行為と介護一緒にすんなよ池沼+5
-4
-
1122. 匿名 2024/05/28(火) 00:19:55
>>1104
それはそうだけど
実際問題風呂介護を女性にやれというのは大変なんじゃないのかな
手を貸すだけで自分で動けるなら大丈夫だと思うけど
子供の介護なら大丈夫だと思うから、そこは女性で良いと思う+3
-2
-
1123. 匿名 2024/05/28(火) 00:20:34
>>657
私も特に気にならず、行ってた美容院はシャンプーカットの人は洗髪が機械だとマイナス500円だったからよく使ってた。
美容師さん相手だと顔の上のティッシュ鼻息でふんがふんがなってないか気になってたしw+8
-0
-
1124. 匿名 2024/05/28(火) 00:22:26
>>1103
感覚の問題はあるとして、私も不信感でその機械を道入していない行きつけの美容師さんに聞いたらあれはあれで考えられて作られてるから人間の手より良い可能制もあると言っていたよ。+0
-0
-
1125. 匿名 2024/05/28(火) 00:22:52
>>238
カメだけど同意だわ
何か事件が起きた時のコメントも女性の被害者に冷たいもの
最近あったストーカー殺人も加害者擁護一色で驚いたわ+6
-2
-
1126. 匿名 2024/05/28(火) 00:23:32
この女の子は違うんだろうけど、映画館の人とか電動車椅子駅員に運ばせた人とかのせいで障害者はヘルパーにさせてやってるって思ってるんだなというイメージついてる。できないことをしてもらってるって考え方じゃないから際限無くワガママな要求言うんだろうなって。
そういうのがなかったら、今回の記事読んでもワガママとは思わずそういう不便さがあって大変なんだと素直に心に入っただろうな。+6
-1
-
1127. 匿名 2024/05/28(火) 00:23:56
>>1105
なんでこれにマイナスつくの?
重度の知的障害や今にも死にそうな高齢者の話ではなくトピのように筋ジストロフィーの24歳女性は出来ることならば同性が介護するのが望ましいでしょうよ+10
-6
-
1128. 匿名 2024/05/28(火) 00:24:20
>>1105
がるちゃんの女子トイレや女湯への男児連れトピは異様だよね
未就学児ですらお母さんと一緒に入るのは非常識だと叩かれる
なのにこちらでは職業とはいえ成人男性を異性と意識するなと叩かれる
なんだかな~では有るよね+6
-3
-
1129. 匿名 2024/05/28(火) 00:24:22
お互いが嫌な思いをしてるだろうね。
賃金をあげて人が入って来てくれるようにするしかない。+2
-1
-
1130. 匿名 2024/05/28(火) 00:25:31
>>1092
本当に、介護施設は人手不足だから誰でもいいから雇いたいだろうね
そのうち来てくれるだけでありがたい、基本家族でやることになったりしてね…+10
-1
-
1131. 匿名 2024/05/28(火) 00:29:25
この問題が理解出来ない池沼は、己や家族が今介護受ける身になって気持ち悪い異性の介護士に性被害に遭おうが文句ないってことだねwww+2
-4
-
1132. 匿名 2024/05/28(火) 00:30:34
>>1117
人手不足で希望は叶えてあげられなくても気持ちや尊厳を大事にしてくくれてる介護士さんってありがたいしどこかのタイミングで利用者にも伝わると思う。
実際はこれから暑い季節で大変だと思うけど体に気をつけて頑張りすぎず頑張って欲しい気持ち。
ただ、どんな思考であっても介護の仕事してくれる人はありがたいよ!+2
-1
-
1133. 匿名 2024/05/28(火) 00:30:38
>>994
他に行く所が無いからでしょ。+1
-2
-
1134. 匿名 2024/05/28(火) 00:31:15
>>63
介護士さんなら余計びっくりするのですが
誰でも出来るってやってみて欲しい。
1人だけ入浴介助する訳じゃないの。一日だけするわけじゃないの。午前も午後もしたりするの。月曜から金曜まで連勤で毎日何人も入れたりするの。人によって体の特徴も違うの。健常者じゃないの。脱いでーはい洗ってねー流すよーはい拭いてねー着替えてねーじゃ終わらないの。
ちょっとのミスで命取りな事もある。ジロジロ見るなと言われても身体確認しないと出来ないケアもある。早期発見も大切でしょ?全て想像出来てますか?
もし介護士さんでこれ言っていたらほんと引く。
介護士をバカにするのはいいの?+24
-0
-
1135. 匿名 2024/05/28(火) 00:34:31
>>60
一人で自分より重い人を扱うのは無理だわ
介護するほうにダメージがいく+9
-0
-
1136. 匿名 2024/05/28(火) 00:36:33
>>1117
横
児童福祉してるけど性別に関してはかなり配慮してるよー
そういう研修も何度もしたし、元記事みたいな勉強会にも参加したりする
介護の仕事はしたことないけど、福祉に携わる人達ってそのあたりはかなり神経質になってるよ
本人達が気にしなくても周囲から見たらどう思われるか、みたいなことも考える
普通は入浴についても対象者と女性支援者のスケジュールをすり合わせて女性支援者がつくはずだよ+2
-0
-
1137. 匿名 2024/05/28(火) 00:37:41
>>1112
頭打ちな分野が多い中、まだチャンスがあるから結構力入れてる会社もあるよ。部屋の徹底脱臭とか伸びしろあると思う。正直言って匂いが無いだけで介護する方も助かるし。あとは価格の問題だけどね。+2
-2
-
1138. 匿名 2024/05/28(火) 00:38:29
>>1131
女性の介護士なら安全かもわからないけどね
前に話ができない状態の患者の肋骨を折ってまわってた看護師とかいたし。もう楽に死にたかったら人の世話になる前にぽっくり逝くしかない+2
-0
-
1139. 匿名 2024/05/28(火) 00:40:58
昔訪問介護じゃなくて訪問風呂っていう業者が有ったよね
入浴設備の有る車に浴衣を着せた寝たきりの人をストレッチャーみたいなので運んでクレーンみたいな装置で浴槽に入れて洗うサービス
あれいつの間にか消えたけど採算合わなかったのかなぁ+2
-1
-
1140. 匿名 2024/05/28(火) 00:41:33
>>1121
そういうのやめない?+3
-0
-
1141. 匿名 2024/05/28(火) 00:42:46
>>952
どちらも全然一生懸命洗ってたわ
+0
-0
-
1142. 匿名 2024/05/28(火) 00:42:56
>>816
病院は選べるよね+2
-2
-
1143. 匿名 2024/05/28(火) 00:44:23
>>1139
訪問入浴のこと?
普通に今もありますよー
介護保険で使えます。
とってもありがたいサービスですよ+1
-0
-
1144. 匿名 2024/05/28(火) 00:44:48
>>1105
>入浴や排泄のサポートは同性のスタッフを望む人は多くいます。
それを我儘とか贅沢とかいうスタッフもいますがその考えはおかしいと思います。
実際、温泉や銭湯、トイレは男女分かれてます。
小さい子供ですら異性の所を使うのを叩かれてる話も聞きます。
心身にハンディを抱えてしまっても配慮は大切だと思います。
障害者側が対等な料金支払えばいい、駄々こねてお金出さないのはおかしい+8
-0
-
1145. 匿名 2024/05/28(火) 00:44:50
>>682
それこそ先に人手不足なので選べませんと業界がすべきなのに、女性が同性介護を望んだり男性だと恥ずかしい気持ちを言うだけで壮大に「だったら介護受けるな」って言われるの何なのだろ。+5
-1
-
1146. 匿名 2024/05/28(火) 00:46:14
>>560
医師、看護師、介護士はそもそも職種が違うのだから上も下もない。医療チームの一員。
仕事熱心なベテランの介護士さんはどうすればより良いケアができるのかとても勉強し、観察していて患者さんからの信頼も厚い。
ただなんとなく仕事をしていたり、上っ面でしか物事捉えられないような人は他人の努力にも気付かない。
同級生達を卑下してるのはなんとも見苦しい。+6
-0
-
1147. 匿名 2024/05/28(火) 00:47:02
この前の診療報酬改定で、「施設の部屋を回るから移動時間なしで効率よく稼げるタイプの訪問介護が利益上げてるな⁈儲かってるなら診療報酬下げてやろっと😆」って決まっちゃって、移動時間かけて自宅を回るタイプの訪問介護は大打撃…なんてニュースになってたよね。
法律決める人たちって一部の視点からしか物事見られないみたいだから、今回もこういう声が取り沙汰されると「異性介助は性的虐待なのか!じゃあどんな場合にせよ法律で禁止にしよっと😆」とか速攻で決まって現場が破綻しそうだね。
そうなったとき、一番困るのは誰かなぁ?+7
-0
-
1148. 匿名 2024/05/28(火) 00:49:17
>>1065
おそらく、親は自分の人生華やかにする為に子供作った癖に福祉に任せっきりか
自己中だな+2
-0
-
1149. 匿名 2024/05/28(火) 00:53:26
>>1001
戦中〜段階世代が介護要員、世間体の為に作った子供が氷河期で酷い目あったじゃん
自分が楽する為に子供大量作る行為は次世代に借金押し付けてるのと一緒
自分の老後ガーって、子どもの老後は誰が面倒見るのかな
+0
-1
-
1150. 匿名 2024/05/28(火) 00:54:35
>>1093
尿がちゃんと流出するように尿バッグを揺らすことはよくあることだし、歩行時や車椅子乗車時は尿バッグを肩からかける。
看護師の説明不足で嫌な思いをしたのだと思うけれど意地悪をしてるわけではない。+0
-0
-
1151. 匿名 2024/05/28(火) 00:55:17
自分が介護してもらう側になるとしたら、言葉も通じないとか虐待されるとかじゃない限り異性でもオムツかえてくれてありがとうって思うけどな
特に訪問なんてとんでもなく人手足りないんでしょ、有効求人倍率30倍以上とニュースで見たよ
入所施設は生活保護受けてるとかじゃない限り激安施設でも月10万以上かかるというし、家で世話してもらえるなんて有り難さしかない+6
-2
-
1152. 匿名 2024/05/28(火) 00:55:27
>>61
本当に女医さんは乱暴で配慮がない人が多いよね。内診で二週間位痛みが引かなくて次の検診に行きたくない。大きい病院なので医師が選べない。他の病気との兼ね合いで簡単に転院できないから憂鬱。先生に同じことをしたいよ。+19
-1
-
1153. 匿名 2024/05/28(火) 00:56:23
>>285
私は昔ですが病棟勤務だったので身体の大きな方をレントゲン室に連れて行くのにストレッチャーに乗せるのですが女性の看護師2人では患者さんの身体の下に手を入れても指先がやっと身体の横幅で無理に持ち上げたら確実に落としてしまう(体重もあるし)ので急遽もう1人呼んで3人がかりで何とか移動した事があります
本当に身体が不自由な方を安全に持ち上げるって想像より大変な事ですよね
異性介護に抵抗が有るのも当然ですが安全面も考えて欲しいと思います+14
-0
-
1154. 匿名 2024/05/28(火) 00:56:56
>>1008
同姓にケアしてほしいって気持ちはすごくわかるけど反面介護受けられるだけでも良い方だよなーとも思う。
実際介護難民は少なくないし。
今でさえ介護職員は平均年齢45オーバーなんてとんでもない状況だし離職率もお察しだし、どんなに理想を求めても現実はそれに対応できないよね。+20
-0
-
1155. 匿名 2024/05/28(火) 00:57:38
>>1152
自己レス。だけど医者と介護士は違うよね。男性が嫌なのに男性が担当になるのは辛すぎる。祖母は男性がしっかり支えてくれるから男性がいいと言ってくれて周りがほっとした。本心はわからないけど。+4
-0
-
1156. 匿名 2024/05/28(火) 01:01:50
障害者施設勤務。
うちの施設は同性介助が基本。
でも人手不足で女性が男性を介助する事もあります。
男性が女性を介助する事はありません。
重度身体障害と知的障害の方ばかりなので入浴介助が大変です。腰にきます。
こんな時、男性職員が居たらなって思いますが利用者さんは嫌でしょうね。+3
-2
-
1157. 匿名 2024/05/28(火) 01:02:45
>>1114
帝王切開だとよくみんな使ってたけどね+0
-0
-
1158. 匿名 2024/05/28(火) 01:05:15
>>1025
入浴ができるデイサービスにしたらいんじゃないのリフトで入浴+2
-0
-
1159. 匿名 2024/05/28(火) 01:06:42
>>1089
その展示会には毎年行ってるから言ってるんですけどね
そんな人間が丁寧に整えた空間を
部分的にちょこちょこっと綺麗にする程度の機械じゃ介護なんか出来ないの+5
-1
-
1160. 匿名 2024/05/28(火) 01:07:48
>>956
牛さんや豚さんが食べられるの嫌だーっ家族と一緒にいたいよーって思ってても「いやこっちは気にしてねーからw」って思って食べるのと同じってことでいい?+6
-2
-
1161. 匿名 2024/05/28(火) 01:10:06
>>1126
その人達はともかく
自分が根治できない病や身動できない怪我を負ったと想像してみなよ
やりたい事もできないまま失われる時間を思えば精神的ダメージは大きいだろうし自分の事を考えるだけで精一杯になってしまわない?
病人や障害者がワガママで周りへの配慮ができないのは当たり前の事で有ってそれは誰にでも起こり得る事と思えばイメージがどうこうなんて事で批判的にはならないと思うけどな+1
-4
-
1162. 匿名 2024/05/28(火) 01:11:48
>>2
若い子は本当に可哀想だし何とかしてやってほしい…自分の娘なら割増金うから女性にしてくれって頼みたい…
同じ障がい者でも、男性なら暴力だけで済むのに、女性だと暴力+性加害のリスクありだもん…
私も異性にシモの世話されなきゃいけなくなるなら安楽死させてくれって思う。+22
-3
-
1163. 匿名 2024/05/28(火) 01:14:14
>>1
この人が反出生主義者になる事はなさそうだな
性差や料金をあまり考えてない主張聞いてると、次世代に介護させてもらう気満々だろう
私はこの人と同世代だし、この人は同世代に介護要員作ってもらう事を願ってるんだろうが、私は断る+3
-2
-
1164. 匿名 2024/05/28(火) 01:14:16
>>110
女性枠で入った人はバカって認識になったから、優遇ってより、差別+6
-0
-
1165. 匿名 2024/05/28(火) 01:14:22
>>8
婦人科で局部見せるにしてもある程度限られてるけど、オムツは毎日だし入浴も週1とかでしょ?
嫌な人は女医さんのとこ探して行くし。+5
-1
-
1166. 匿名 2024/05/28(火) 01:17:33
>>1
気持ちはわかるが、誠心誠意働いてる人に性的虐待とか可哀想な気がする。そこは一線引くべき。婦人科の男の先生だって、性的犯罪者とそうで無い人で一線引いてるし。+8
-1
-
1167. 匿名 2024/05/28(火) 01:17:39
入浴介助に男性・・・それは嫌だよね。
今、ヘアサロンで洗髪マシン使ってるとこあるじゃん。
ああいう感じで、入浴も洗車みたいなマシン使えないのかな。
やっぱり精神的に辛いだろうし、男性介護士も感謝されない重労働は辛いと思う。+3
-1
-
1168. 匿名 2024/05/28(火) 01:17:49
>>329
左うちわの奥様はするはずない
妊婦や乳幼児を育てている人も無理
親の介護をしている人も無理
専業主婦って一言で言っても体力有って暇もて余している人なんて極々少数じゃないの?
だいいち長年体力仕事していないオバサンに安全に介護出来るスキルがあると思っているの?
介護って誰でも出来るとは思えないよ+5
-0
-
1169. 匿名 2024/05/28(火) 01:17:58
>>1143
有るんだ
ちなみにどの辺の地域ですか?
介護保険制度が整備されたせいで無くなったのかと思っていたから
保険適用と聞いて二度びっくりしました+0
-0
-
1170. 匿名 2024/05/28(火) 01:22:23
まぁこうやって意見出せるのも今だけなんだろうなーと思うわ。
今でも高齢・障害関わらず入居希望者は多いけど順番待ちだし。
10~20年後とか今現場で働いてる人が退職して、介護する側が居ないんだろうなって。
介護士してる家族とそのうち精神病院みたいな所にしか入れなくなりそうって話が現実味を増してきた、認知症出ても見る人居ないから強制収容みたいな感じ。
それか徘徊が増えて行方不明とか交通事故ってのも多くなりそう…+9
-1
-
1171. 匿名 2024/05/28(火) 01:24:43
>>264
同感です。私は訪問介護の事業所(事務)をしていますが、この記事を読んだら歯痒い感じがしました。貴方がおっしゃる通り、同性同士が好ましい、
が適切な言い方だと思います。
うちの事業所も大手ではありますが、本当に人手不足、男性ヘルパーは1人です。なるべく男性のお客さんを担当していますが、それでは回りません。
「男性だからと言って性被害を受けたかの様に訴えるのは悪手だと思う。」というのも同感です。
色々なケースがあります。男性のお客さんの介護に女性が訪問したら、エロビデオ見出すとか、女性ヘルパーも危険な思いしつつ働いているのです。
難しい問題とは思いますが、あまり傾いた目線で見られたく無い、というのが正直なところです。+3
-0
-
1172. 匿名 2024/05/28(火) 01:24:55
>>1167
ミスト入浴というのがあるよ+0
-1
-
1173. 匿名 2024/05/28(火) 01:29:51
胃ろうとか気管切開とかあるから機械で洗うのは難しい骨折の危険もあるしつっぱりのある方だと真っ直ぐでないこともあるからそれをAIで骨格を判断してってかなり高額になりそう+1
-0
-
1174. 匿名 2024/05/28(火) 01:31:25
>>15
施設でも同性介助を望む人はいるけど、そういう人に合わせてたらシフトが歪むんだわ。
その人のせいで風呂介助が連日続くことになったら辛い。
割増料金を取って、それをそのまま介助する人に支払うならいいけどさ。
みんな人員不足が悪いんじゃあ!!+24
-0
-
1175. 匿名 2024/05/28(火) 01:32:34
>>1086
なんで同性の性器に嫌悪感があるのかよく分からないよね
だからって適当にしたりはせず大事なところだから大切に扱うつもりはあるんだけど
丁寧に洗ったり拭いたりするほどなんとも言えない屈辱感がある
男性器ではそれはない、ただの業務として全うするだけ+1
-1
-
1176. 匿名 2024/05/28(火) 01:33:27
>>1160
違う+3
-1
-
1177. 匿名 2024/05/28(火) 01:33:47
男性障害者も女性が良いって言うし、女性障害者も女性でしょ。人気なんだから、お風呂なしにするか、家族にしてもらうか、じゃない?私女だからって優遇してもらえる世の中なら良いけどね。これから日本人か外人かも選べなくなるって言うのに。+5
-0
-
1178. 匿名 2024/05/28(火) 01:33:56
>>914
毎年介護用品の展示会に行って見てるけど
とてもじゃないけど介護みたいな繊細な事はできる機械がない
排泄の機械も実際に使ってみたけどアレは1ミリも動かんような人相手じゃないと使えないし
そもそもパット当たってる部分はこまめに替えないとかぶれる
そんで人間を動かしてパットを交換する作業の方が大変なわけだけど、人間みたいな部分的に柔らかくて骨が硬くなった老人みたいな面倒くさい代物を
上手く動かすには人間がかなり繊細な動きをしないといけないので
ハード面でそんな繊細な動きを出せる物を作るとしても工業機械ですら実現していない動きなので
結論不可能+5
-0
-
1179. 匿名 2024/05/28(火) 01:36:37
>>1170
今時の病院は精神病患者でも長居はさせてくれませんよ
ガン患者ですら手術をしても日帰り〜数日退院がほとんど
病院はあくまで治療をする施設
治療方針が決まってその水準が保てるなら即退院、あとは近所の町医者に面倒診て貰えっていう+2
-0
-
1180. 匿名 2024/05/28(火) 01:38:14
>>953
何故かコメントが二つになっていますね、すみません!+0
-0
-
1181. 匿名 2024/05/28(火) 01:40:11
>>1174
労働人口すくないからねどーしよーもないよ+5
-0
-
1182. 匿名 2024/05/28(火) 01:47:15
>>38
手術とかも嫌なのかなぁ
この間足の手術の説明受けた時に、主治医も助手も看護師も全て女性で揃えますのでって言われたよ
全部女性じゃなくてもって言うと、女性には全て女性で揃えないと苦情が来るのでって言われたわ
+7
-0
-
1183. 匿名 2024/05/28(火) 01:48:52
>>1160
全然違うだろ+3
-1
-
1184. 匿名 2024/05/28(火) 01:54:00
20代の女性職員にオムツ交換や入浴支援されるときは喜んでるくせに、48歳の私のことはババア呼ばわりする70代後半のじいさんいる
実際若い人から見たら完全にババアだけど、80近いじいさんにババア言われるのが腹立つ😠
全員とは言わないけど介護される側って自己中が多い+5
-0
-
1185. 匿名 2024/05/28(火) 01:55:03
>>128
そこまでの人員的な余裕があれば出来るだろうけど、そもそも人手不足だから難しいんだよね……+0
-0
-
1186. 匿名 2024/05/28(火) 01:58:14
>>1184
20代の女性もそれはそれで嫌だろうよ意識されて喜ばれるとか、それなら女性として見てくれないほうが気は楽なこともあるだろうからどっちがいいかって難しいね+3
-0
-
1187. 匿名 2024/05/28(火) 01:59:23
>>1154
女で風呂介助を毎回やるように言われたら辞める人は増えるよね
私はスーパーで働いてるけど閉店後毎日レジの売れ上げ金のカセットを何個も2階まで運ぶ仕事を来る度にやらされてた人順番に辞めてたもん
私も今は2個までしか無理ですって言ってる
風呂介助なんて、その比じゃない重労働じゃん
介護される人達は、もし健康なら女性でも風呂介助してくれるのかなぁ
+11
-0
-
1188. 匿名 2024/05/28(火) 02:01:13
>>3
女の方が長生きなんだからこの問題はどんどん深刻化するよ
独身男は50歳くらいで死ぬけど、独身女は無駄に長生きだから本当困る+2
-3
-
1189. 匿名 2024/05/28(火) 02:03:09
>>3
自分ならロボットに介助してほしい?
人間にしてほしいよ!+0
-3
-
1190. 匿名 2024/05/28(火) 02:10:42
>>1162
割増し払うって具体的にいくら?2.3千円じゃ割に合わないし、それ位だと払う人のが増えてしまって、不可能になってしまうから1回3.4万とかでも大丈夫?+9
-2
-
1191. 匿名 2024/05/28(火) 02:10:52
>>82
心が女性でも身体が男性のままはなぁと思う
男性器切除した上でないとトラブルの原因になる+1
-1
-
1192. 匿名 2024/05/28(火) 02:10:56
>>1189
安全性に問題ないならロボがいいかも
+6
-0
-
1193. 匿名 2024/05/28(火) 02:13:13
>>1
病院の検査でも女性の時は安心して受けられたわ
上半身裸になるんだけど、その時は室内も薄暗くて恥ずかしさを覚えなくて済んだのに
他院で男性の時はそれだけでも抵抗あるのに煌々と照明が点いてた
二度とその病院では検査したくないもんな+4
-1
-
1194. 匿名 2024/05/28(火) 02:18:18
そうやって、女性介護に無茶させるのは虐待じゃないの?+2
-1
-
1195. 匿名 2024/05/28(火) 02:19:41
うちの父親は訪問入浴お願いしてましたが、
男性1人、女性1人、看護師さんは、ほぼ女性の看護師さんだった。男性は介助に参加せず入浴機器を自宅に設定する役割だった。洗ってくれるのは、女性と看護師さんだった。
父親は痩せていたけど、背が高かったので、診察時の移動は、出来たら男性のヘルパーさんをお願いしたかったが男性ヘルパーさんは格段に少なかった。
今は多くなってるのかしら?+1
-0
-
1196. 匿名 2024/05/28(火) 02:19:56
デスクワークでAIに任せられるものはどんどん任せて、そこからあぶれた人たちが介護やその他肉体労働系のお仕事に腐らず移行できる様、待遇面見直しておくべきだと思うんだけどね
移民に頼る気かもしれないけど、彼らだって従順なのは最初のうちだけだよ
多分結構早い段階で不平不満言い始めたり、問題起こしたりで現場混乱するよ+0
-0
-
1197. 匿名 2024/05/28(火) 02:20:45
>>1187
逸れるけど
店側が辞める人続出な重労働を女性にばかりやらせてたのは何故なんだろうね
女性は辞めてもお金に手を付ける事は無いけど男性はお金を盗んでも知らん顔して勤め続けるとか思っていたのかな
よくわからんけど変なスーパーだね+3
-0
-
1198. 匿名 2024/05/28(火) 02:21:24
>>159
それって介護福祉士?のこと?
私持ってるよ 簡単じゃん だれでも取れるよ+5
-5
-
1199. 匿名 2024/05/28(火) 02:22:23
>>1
その通り!+2
-0
-
1200. 匿名 2024/05/28(火) 02:23:20
>>82
嫌だ
自分が男性に介助されても平気なの?+2
-2
-
1201. 匿名 2024/05/28(火) 02:24:30
>>982
チンマキ、巻くのすごい嫌だった最初
慣れたら平気になった+2
-0
-
1202. 匿名 2024/05/28(火) 02:26:43
>>1200
洗ってもらえないか?男性でも我慢するか?なら私は我慢するよ。
私は38キロ以上あって脳性麻痺になったら介護する側の人の腰が壊れちゃうもん。
自分の羞恥心を優先して健康で元気な人の腰を壊すわけには行かないし+7
-1
-
1203. 匿名 2024/05/28(火) 02:27:11
>>982
そうね
病院介助にいったとき、おっぱいなめたいって言われた 一週間もせずに死んだけど すごい大会社の社長だった バラしたいw+9
-0
-
1204. 匿名 2024/05/28(火) 02:28:14
>>1201
ちんまきの嫌悪感より、チンマキする事によりこっちの介護が楽になるからね。+4
-0
-
1205. 匿名 2024/05/28(火) 02:34:45
介助される側になったらそりゃ嫌だわなって思うし介助側になったら体力的に無理ですって思うし、、、
もう誰か洗体マシーン作って大量生産して〜+13
-0
-
1206. 匿名 2024/05/28(火) 02:35:13
>>1197
レジは男の子はヘルパーしかいないから
ヘルパー(学生)にはやらせられないことになってた
人がいれば持つのを手伝って貰えるけど人がいないから
ヘルパーにはヘルパーの仕事があった
カートに乗せてエレベーターで持って行ったらダメか聞いたけど防犯面でダメだと言われた
とにかく重いから私は首の骨がおかしくなって腕が上がらなくなって治療した
介護に比べたら全然良いんだろうと思うけど、やっぱり女って筋力ないから重いもの持ったり動かしたり出来ない人の方が圧倒的に多いと思う+5
-1
-
1207. 匿名 2024/05/28(火) 02:36:10
>>952
見たくないから丁寧にできないとかそういう人は向いてないか、気持ちの教育を受けてない人なのかな
トイレ清掃の仕事で便器の汚れ見たくないから綺麗に掃除できないって言ったら怒られそうだよ
洗浄の時は頭切り替えて、モノとして淡々とできない人がそこそこ混ざってるから、介護する側が加害者となる性的な犯罪があるのかもしれないね+2
-7
-
1208. 匿名 2024/05/28(火) 02:37:48
>>560
一生介護サービス使わないでね。+7
-0
-
1209. 匿名 2024/05/28(火) 02:44:43
嫌悪感はわかるけど、無理なもんは無理。
気持ちは理解出来るけど、正直障害者の気持ちなんかより、介護者の肉体のが大事だし、身体を洗う事のが優先。
①障害者の安全(転落事故とかあって死なない事)
②介護者の肉体
③身体を洗う事(ネグレクトしない事)
④障害者の感情
⑤介護者の感情
位の順位だからね、男性介護士だと性暴力とか言うけど、それ犯罪者が悪いのであって、男の介護士は悪く無いからね。
障害者は自分が一括りにされて、障害者は非常識扱いされたら嫌じゃ無いの?
自分がされて嫌な事を人に平気でやらないで。+16
-3
-
1210. 匿名 2024/05/28(火) 02:46:16
>>1160
批判されてるけど言ってることわかる
利用者は野菜か肉だと思ってる、人間みたいに苦痛とか感情とか配慮してたら務まらないって他のトピに介護の仕事してる人の書き込みあった
そりゃミスも虐待も起きるよなあって感じ
綺麗事じゃ済まないのが介護なんだよね+4
-0
-
1211. 匿名 2024/05/28(火) 02:49:43
>>3
本当にそう思う!!
岸田が海外にバカみたいにばら撒くのをやめて、国内の介護に支援をしろや!
国民が幸せと思えるように力を入れろや
今から開発しないと、AI介助ロボットが間に合わないじゃねーか
アメリカの召使い総理が+12
-3
-
1212. 匿名 2024/05/28(火) 02:51:22
>>1196
コロナ禍でデスクワークの大半は要らないと証明されてしまってるからね
地方に移住して在宅ワークだなんだと自慢してる様な連中は自ら戦力外通告してる様なもの
行き場を失ったそういう人達が行き着く場として介護職が有るなら怖いだろうし
外国人とどっちがっていうレベルだとは思う
+4
-0
-
1213. 匿名 2024/05/28(火) 02:51:40
>>1209
保育園幼稚園だと女の子が
男性職員にオムツ替えられるの嫌って言う
親ばっかりだけどね
介護だと急に我慢しろはおかしい+3
-5
-
1214. 匿名 2024/05/28(火) 02:52:08
>>4
いくら高齢になったと言っても、入浴介助に男性が来たら
イヤだよね
何才になっても恥ずかしいからな
女子トイレに男子が入って来たら、嫌なのと同じ
国会議員は、高級料亭になんか行ってないで、ちゃんと老人の事を考えろ!+35
-5
-
1215. 匿名 2024/05/28(火) 02:54:21
>>1213
私もソレも我慢しろと思うし、そう言う意見も有るよね。
嫌と言う気持ちは理解出来るけど、無理なもんは無理だし。
子供と違って身体が大きいから無理したら介護の肉体がダメになる。
子供のオムツ交換ごときで女がやっても肉体は壊れないからまだ、マシなのでは?+2
-3
-
1216. 匿名 2024/05/28(火) 02:54:37
>>15
そうそう、高齢者だから安心とは言えない
男性職員に性的虐待が過去にあったんだから、女性は女性が解除すべきだ
老人ホームとか行きたくない+8
-1
-
1217. 匿名 2024/05/28(火) 02:55:59
>>1210
虐待が起きるのは相手がヒト(生き物)と思ってるからだよ
何しても自分には勝てない相手への弱いものいじめが快楽になるタイプが残念ながら結構な割合で存在する
本当に野菜とか肉(モノ)と思っていたら荒っぽく扱いすぎたら痛むし腐るからそこそこ丁寧にでもドライに扱う
そこに感情はない
感情がない他人へはハラスメントや虐待もおきない+2
-0
-
1218. 匿名 2024/05/28(火) 03:06:11
身体がダメになる前に身体を手放して排泄や寝食から自由になって介護レスな生活に移行、これが死の最初のフェーズ
感情だけ機械に乗せて何年か生きてやり残したことやってもういいやっておもったら人生終了、これで死が完了
みたいなのになって欲しいなあ
大事な人ともタイミング合わせられるし+0
-0
-
1219. 匿名 2024/05/28(火) 03:24:11
>>305
介護士だけどモンスター家族って高齢者施設より障害者施設の方が多く感じる
遺伝?もあるのかな…+6
-0
-
1220. 匿名 2024/05/28(火) 03:28:06
>>1158
ヨコその事業住んでる地域でやるかも
障害者を福祉会館で受け入れて、お風呂も今は一般利用出来てるけど来年には廃止になって障害者専門になるかもって話しが出てるらしい
何で一般利用廃止にするんだろうって思っていたけど、障害者をお風呂に入れるって事は機械を運びいれるってことなんだね
ということは重度の障害者も受け入れる体制整えるのかな、、
ある一般利用者がその施設で働いてる看護師に来年には貴方たちは障害者支援することになる
そう心構えをした方が良いって言ってたらしい
看護師は決まったら考えます、と返事してたみたいだけど、、辞めるだろうな
+2
-0
-
1221. 匿名 2024/05/28(火) 03:32:13
>>43
当たり前だよね。
「ばーさんならいーだろ」ってなるわけ??
+14
-0
-
1222. 匿名 2024/05/28(火) 03:34:52
>>1214
介護問題や福祉の待遇とか私が勉強していた15年前から言われてたよ
改善してないって事は政治家達はする気がないって事だと思う
今になって高齢化社会だなんだと言ってるけどそんなのずーーっと前から問題提起されてたよ+8
-3
-
1223. 匿名 2024/05/28(火) 03:40:28
>>1222
テレビがモノクロ放送だった時代に少子高齢化についての政府広告あった模様
下手したら50年以上前…+0
-2
-
1224. 匿名 2024/05/28(火) 03:47:31
>>12
これは本当にそう
無理やり結婚しないで良い素晴らしい時代だけど
そのコストを支払わないといけないのは事実
+27
-0
-
1225. 匿名 2024/05/28(火) 04:11:37
>>641
配慮だと思う。男性がいるならその病院には行かないって人たくさんいるだろうから経営に関わるよね。+5
-0
-
1226. 匿名 2024/05/28(火) 04:15:02
>>1
身内に男性介護士が居る身からするとこの表現は絶対に許せない。
もちろん女性として羞恥心を強く抱くのもわかるけど、元々人が少ない介護業界、少子高齢化も進み改善がみられなく、賃金も十分にはもらってない、そんな中必死に、全うに仕事してたら性犯罪者呼ばわり、介護士の人権をゴミのように扱うのは絶対におかしい。
男性も女性に入浴、トイレ介助をされる時に強い羞恥心を感じるが、女性からの性的虐待なんて言わない。
現実的な方法を考えず求めるだけなんて止めて
デリヘルでも呼べばいい。+7
-3
-
1227. 匿名 2024/05/28(火) 04:21:51
>>1211
召使い総理だなんて召使いに失礼。あいつはアメリカの犬。これで十分。犬でももったいないかも+2
-2
-
1228. 匿名 2024/05/28(火) 04:23:03
>>2
20代の頃ICUに入院していた時、若い男性にオムツを変えられて、ショックでしばらく話せなくなった。
担当の女性看護師さんは1人でも交換してくれていたけど、お休みの日に来た看護師さんは女性➕若い男性と2人で来て何も言わずに脱がされて拒否も出来なかった。
生きるか死ぬかの大変な時なんだけど、意識はある時だったから恥ずかしくて辛かった。
病院はこういうものなのかな…+12
-3
-
1229. 匿名 2024/05/28(火) 04:25:36
>>1209
自分が障害者の立ち場になった時に男性介護士に入浴介助されて平気?
障害者じゃなくても大けがや病気で入院した時に男性看護師や男性介護士に素っ裸で体洗われて平気?
自分がまだ10代や20代だったとしても?
嫌な気持ちは当たり前だと思うよ
男性は男性介護士が一人で、女性は女性介護士が複数人でという体制にできないのかな+3
-7
-
1230. 匿名 2024/05/28(火) 04:26:33
>>1225
産婦人科の医者なら仕方ないけど、男で産婦人科の看護師とか助産師って気持ち悪いよ。+2
-0
-
1231. 匿名 2024/05/28(火) 04:28:23
産婦人科ですら女医を望む女性が多いのに
+1
-1
-
1232. 匿名 2024/05/28(火) 04:29:35
>>1226
デリヘルとかどこから出てきてるの?>>1読んでデリヘルとか出てきてないよ。+1
-0
-
1233. 匿名 2024/05/28(火) 04:30:23
>>1118
たしかにケアマネの資格は簡単だよね
医療従事者で持ってないのは勉強嫌いなんだろうと思う
介護福祉士は汚物処理もしなくちゃいけないし誰にでもできる仕事ではない
それなのに誰にでもできる扱いをされるのは低給料にあると思う
+0
-8
-
1234. 匿名 2024/05/28(火) 04:35:20
>>6
あなたの父親に何かされたの?+7
-2
-
1235. 匿名 2024/05/28(火) 04:35:38
正直映画館でソファに座りたいから車イス持ち上げて階段登れとかはふざけんなと思うけど
入浴介助やトイレの介助が同性が良いというのは当たり前のことでしょ
人間としての尊厳の問題だよ+3
-5
-
1236. 匿名 2024/05/28(火) 04:36:11
>>1213
体重の違いじゃない?
子供は体重が軽いから女性でも出来る
+4
-0
-
1237. 匿名 2024/05/28(火) 04:37:00
>>1207
その観点からじゃなく、尊厳の尊重を重視しているからでは。
男女逆でもその心忘れない事も大切だよね
排泄物汚いから陰部触りたくないとか思う人は向いてないだろうけど。+10
-0
-
1238. 匿名 2024/05/28(火) 04:40:06
>>1229
宦官でもいれるしかない+0
-1
-
1239. 匿名 2024/05/28(火) 04:54:44
>>1188
はよ死なせすぎwww+2
-0
-
1240. 匿名 2024/05/28(火) 04:56:02
>>21
女性が50kgで自分でコントロールできない肉塊を入浴介助するのはかなり厳しいよ+23
-1
-
1241. 匿名 2024/05/28(火) 04:58:55
>>4
若い女性のところにキモおじがきたら、いくら介助です仕事ですっても頭がしっかりしてるほど震えるわ+10
-3
-
1242. 匿名 2024/05/28(火) 05:05:48
>>180
じゃあ誰がやるの?女性の介護士さん?それが無理だから男性がやってる。介助側のニーズは考えないの?仕事だから仕方ないとか思ってるの?じゃあどうしたらいいの?+4
-1
-
1243. 匿名 2024/05/28(火) 05:09:52
>>1018
割りとマジで女性が払う「女性税」いいと思う。
女性の平均年収が低い=納税額が低い。でもあるから
女性の為に使う金は己で払うのに文句を言う女性はいないと思う。+3
-1
-
1244. 匿名 2024/05/28(火) 05:15:13
>>1241
普通に介助してる人にきもおじって、、
言い方悪いけどその男のヘルパーからしたら、「ただの若い障害者」だよ。
もちろん女性の羞恥心や尊厳云々もわかるけど、まともなヘルパーをきもおじとか言って馬鹿にしてるといつかお返しがくるよ。+6
-3
-
1245. 匿名 2024/05/28(火) 05:19:50
>>1213
女児のオムツ替えで腰を痛めたりしないけど、無茶な介護は真剣に体を悪くするから
介護士さんが一生苦しむかもしれないことをやらせるわけにはいかないよ+5
-1
-
1246. 匿名 2024/05/28(火) 05:20:13
>>49
選べるか、強制か、
この違いも大きいよね+18
-1
-
1247. 匿名 2024/05/28(火) 05:21:36
看護婦にシモの世話をされるのを苦痛に思う男性もいる
人員不足の環境では、どうしようもない+0
-0
-
1248. 匿名 2024/05/28(火) 05:28:05
>>1242
複数人でやることはできないの?
介護士自体は女性の方が多いでしょ
男性の分は男性が一人で多数人を頑張ってもらって+2
-1
-
1249. 匿名 2024/05/28(火) 05:29:20
>>74
都心はそこらへん産婦人科だらけじゃないよ。婦人科のみ。産む時、産院なくて、だから空きもなくて探しまくった。都内は知らないけど、都心は少ないことだけ訂正させて。これからの妊婦がこれ読んで「都心はいっぱいあるんだ」と安心して産院探しした時は空きなくて困らないように。+1
-0
-
1250. 匿名 2024/05/28(火) 05:32:33
まぁ他の職業で働けないからここにいるんだろうなって思っちゃうヤバメの男性介護士はけっこういるよね…+2
-2
-
1251. 匿名 2024/05/28(火) 05:35:24
>>1240
複数人でやるという選択肢はとれないの+2
-12
-
1252. 匿名 2024/05/28(火) 05:35:29
>>692
やる気だけでは勤まりませんね
ものすごく注意力が必要だし、家事スキルも必要です
腰を痛めない為にも学び続ける努力も必要なんです+15
-0
-
1253. 匿名 2024/05/28(火) 05:36:33
介護福祉士として働いてるけど、ものすごい人手不足だし、必ず同性介助というのは無理に等しい。
自分も介護される側だったら、確かに嫌だけど…。でも本当に人手不足が深刻で、みんなギリギリの中で働いてるよ。自分の職場は。
+17
-0
-
1254. 匿名 2024/05/28(火) 05:40:19
訪問入浴介助、女性だけって無理ゲーだと思う+7
-1
-
1255. 匿名 2024/05/28(火) 05:40:21
>>1251
一人の要介護者に複数の介助者つけられるほど、介護職いないよ+22
-0
-
1256. 匿名 2024/05/28(火) 06:00:28
>>95
私もそっちが気になった
訴える前に男性介護士に尊厳がない
+35
-5
-
1257. 匿名 2024/05/28(火) 06:06:10
50代巨漢利用者で入浴介助から買い物まで 全て女性ヘルパーしか受け入れない人がいた。
頭はしっかりした人だったので、ただのスケベおやじだと思う。
+8
-0
-
1258. 匿名 2024/05/28(火) 06:10:22
>>15
入浴介助は力が必要だし、女性介護士だと難しくて人手不足なのかな…。ロボットとかが普及するといいよね。+9
-0
-
1259. 匿名 2024/05/28(火) 06:12:19
>>126
酷過ぎるよね。じゃあ自分が障害者になったり老いたりしても育ちが悪くて頭も悪い介護士にはお世話になるなよって思うわ。男性介護士が嫌だって話と介護士という職業を侮辱する事は全然話が違う。+20
-0
-
1260. 匿名 2024/05/28(火) 06:15:08
>>8
医者とヘルパーは違う
そんなこと言ったら介護士ほぼ女だし
病院はしょうがない+3
-1
-
1261. 匿名 2024/05/28(火) 06:16:21
>>1257
いるいる 男って障害でも老化でも根本の考えがブレなくて気持ち悪い+3
-1
-
1262. 匿名 2024/05/28(火) 06:21:06
>>16
私たちがやるしかないな〜〜〜〜〜
男がやるからそうなるのよ+1
-0
-
1263. 匿名 2024/05/28(火) 06:21:24
>>1223そしたらもう個人でどうにかしてって感じなんだろうね
高齢者の年齢引き上げするとか言いだしたのも年金を支払えなくなってきてるからだろうし
+1
-0
-
1264. 匿名 2024/05/28(火) 06:22:50
>>6
ほんとこれ
男は日本から出ていけ👊+8
-16
-
1265. 匿名 2024/05/28(火) 06:24:06
障害者雇用で働いてたけど 一般のやつだけ喋ってリラックスして金もらってすごくムカついとった あと男の人に女の人がいやらしいわ と言ってた+0
-2
-
1266. 匿名 2024/05/28(火) 06:28:02
>>1228
意識あると尚更辛いよね、、確かに大学病院だと若手の男性看護師いるよね
多分研修中かなにかだったんだと思うけど、医師の卵もそうやって勉強のため来るって聞いたことあるけど
看護師は一番身近な存在だから一言断りを入れてくれても良いのにね+3
-0
-
1267. 匿名 2024/05/28(火) 06:29:14
>>811でも、断ることはできるよね。
+3
-0
-
1268. 匿名 2024/05/28(火) 06:40:40
>>1267
双方に断る権利はあると思うよ
男性介護士が嫌なら断ればいいと思う
尊厳を大事にしている支援員さんとやらにやって貰えばいいと思うよ
私(女性介護士)も全介助の人を普通浴で1人で入浴介助しろって言われたら断る
いま以上に腰を痛めたくないからね+11
-0
-
1269. 匿名 2024/05/28(火) 06:41:19
望まない「異性介助」は「性的虐待」だ
は極論かと思う
絶対女性に介助して!って選べる場合もあるし難しい場合もあるかと
私が祖母の介助て頼んだ場合はやはり力がいるし男性もいたけど体が見えないようにとシートかけたりとか色々配慮はしてくれていたな
力仕事ゆえ金銭的に人件費いっぱい払えるなら全部女性でとお願いできるかもしれんけど+3
-0
-
1270. 匿名 2024/05/28(火) 06:42:32
障害の方って、運動できないからか肥満の方が多い。
女性ヘルパーでは無理な場合もあります。+7
-0
-
1271. 匿名 2024/05/28(火) 06:45:13
>>8
医者だって診察には必ず看護師付き添いしてるよ
あと他の人も言ってるけど介護なんて誰でも採用される仕事だと悪いけど異性介護なんて信用できない
一部の使命感持って能力も高い人達には申し訳ないけど+3
-1
-
1272. 匿名 2024/05/28(火) 06:46:03
自分がやらないとわからないよねー
介護の解像度が低い人に説明するだけムダ
+5
-0
-
1273. 匿名 2024/05/28(火) 06:46:40
>>463
しかも医者で変態だったらそこまでの時間とお金をかけてまで医者やってるなら同じ変態でも熱量が違うよね(笑)
わらっちゃいけんけど+5
-0
-
1274. 匿名 2024/05/28(火) 06:48:15
>>1
ほんと障害者の人権は真剣に考えて変えていかないとだめだと思う
障害者になったらいきなりこんな人権なくなるなんてあんまりだよ
例え知的障害や認知症であっても家族に聞き取りしたり本人の様子をしっかり見て配慮するべきだと思う+5
-9
-
1275. 匿名 2024/05/28(火) 06:50:49
>>1049
自分の命かかってるかもしれないのに?
私も胸に影があって乳腺外来行ってたけど、おじさんの技師は別に気にならなかったな。
毎日マンモ撮ってたらおっぱい見ても何とも思わないだろうなと可哀想に思ったくらいw+4
-10
-
1276. 匿名 2024/05/28(火) 06:51:44
>>1264
女の方が害虫だよ お前みたいな+5
-3
-
1277. 匿名 2024/05/28(火) 06:52:36
>>1264
すげーなアンタ。
どうやって産まれてきたの🤣+3
-2
-
1278. 匿名 2024/05/28(火) 06:53:07
>>8
そこは検診時や受信時のみと毎日のことの違いじゃないかな?
毎日、もしくは2日に1回とか他人の異性に全身洗ってもらう間耐えるって相当。20代の女性が🥺+2
-1
-
1279. 匿名 2024/05/28(火) 07:00:49
>>1257
おっさんは何がなんでも女性がいいだろうね。気持ち悪い。+2
-1
-
1280. 匿名 2024/05/28(火) 07:01:20
>>1273
ヨコ頭良くて財力ある変態、、何か合ったときに隠蔽されそうで怖い
その辺にいる変態、、事件化されやすい
どちらにしてもキモいに変わりないね+1
-0
-
1281. 匿名 2024/05/28(火) 07:07:45
>>1177
何で男性障害者まで女性が良いの?+2
-0
-
1282. 匿名 2024/05/28(火) 07:09:21
>>1182
足なら腕の良い医師の方が良いのだけど、、私的にはだけど+2
-0
-
1283. 匿名 2024/05/28(火) 07:11:47
>>1184
そんな失礼な奴、貴女に代わってスリッパで頭パコーンしてやりたいわw+1
-0
-
1284. 匿名 2024/05/28(火) 07:14:00
>>1270ほんとそれ。悪いけど太っている人や麻痺などで関節が固まって曲げられない人の介護は女性だけでは難しいことが多い。
私が働いている所は介護を受ける方は男女どちらも陰部は専用のタオルでまず自分で洗ってもらう、無理な方はそこだけ同性介護。
+2
-0
-
1285. 匿名 2024/05/28(火) 07:14:50
>>159
ヘルパーや介護福祉士の資格って誰でも取れるでしょ。
知識や経験浅くてもできるし。
一生懸命やってるヘルパーさんや介護福祉士さんももちろんいるよ。
けど医師免許と比べるとほぼ無資格なのと変わらない。+5
-11
-
1286. 匿名 2024/05/28(火) 07:16:04
働いてた訪問入浴は女ヘルパー・男ヘルパー・看護師の組み合わせ
休憩15分の日が半分くらい
浴槽運ぶのは階段登ったりするし男性じゃないと不可能
というか男性でも転げ落ちて半身不随になる例有り
+2
-0
-
1287. 匿名 2024/05/28(火) 07:18:10
>>6
まあ気持ちはわからんでもない
全ての男性を否定するわけじゃないんだけど、一部のとんでもない男どものせいで色々と不便が生じるんだよね…
公衆トイレ設置するのでも男女それぞれ作る必要あったり、女性用車両作ったり、入院も男女別室だったり、緊急時での避難所でも男女分ける必要があったり、子どもの送迎したり、遠回りしてでも人通りが多く明るい道を通ったり
自分や家族を守るためなら仕方ないことだけど、一部の変な男さえいなきゃこんな不便なことしなくてもいいのになと思う時はある。+7
-8
-
1288. 匿名 2024/05/28(火) 07:21:28
>>418
ヘルパー、誰でもできるとは思わないけど、資格自体は誰でも取れる簡単なもの。
看護師と一緒にしないで。
医療者は根拠に基づいて考えたり動いたりするんですよ。
勉強時間や内容が違う。+4
-7
-
1289. 匿名 2024/05/28(火) 07:21:38
>>8
こういっちゃ悪いけど、さすがに資格の難易度が違いすぎる(門の開き方が違い過ぎる)うえに、医者は緊急手術でも無い限り自分が選ぶからなぁ。
身体介助はそもそも自分が弱者のパターンで記事の場合とかはヘルパーさん見つからなくて選択の余地なかった…とかだから違うと思う。まじめに働いてる男性ヘルパーの方も辛いだろうけど難しい問題だなと思う。+2
-0
-
1290. 匿名 2024/05/28(火) 07:22:50
>>1255
やる気の問題じゃない?
100キロ級の巨体の女性やる時は介助者3人4人集まってやってたよ+1
-13
-
1291. 匿名 2024/05/28(火) 07:23:00
>>1270
肥満じゃなくても協力的に腕回して力入れてくれるとかないとかなりきついよ
首に手を回してくれたらおいしょっ!と私80キロくらいまでは抱っこしてある程度歩けるけど全身脱力の30キロは全然もちがらなかった
入浴介助はほんと力いるだろうし男性ヘルパーさんいないと無理だろうと思うしできるだけ見ないようにとやってくれてたなと+3
-0
-
1292. 匿名 2024/05/28(火) 07:24:52
>>1290
横
それはそんだけお金出せるか?ってことでは?
女性だけでってなったら人数増えて人件費かさむから+13
-0
-
1293. 匿名 2024/05/28(火) 07:26:08
>>1244
よこ
キモおじではない確証もない。こんなに介護士や医師の性加害のニュースがあるんだから。しかも犯罪じゃなくても喜んでる医者いたよね?+2
-5
-
1294. 匿名 2024/05/28(火) 07:26:55
>>63
入浴介助ごときって言うなら自分でやったらええ+3
-0
-
1295. 匿名 2024/05/28(火) 07:26:57
>>28
可哀想とかなんだかんだ言う割に、やるとは絶対言わない人任せな書き込みが多い女性の現実。+6
-0
-
1296. 匿名 2024/05/28(火) 07:27:16
27の時酷いウツで自殺未遂ばかりで
食べられない眠れないで入院した。
お風呂の時介助は男女半々で大人数で大浴場。
床洗うデッキブラシで最中擦られて
お湯にもつかれず余計に具合悪くなりそうだった。
精神科の入院病棟はかなり差があるのよね。
2度と戻りたくない+1
-1
-
1297. 匿名 2024/05/28(火) 07:32:25
>>444
でも、自分の子供には介護職勧めないんでしょ
+5
-0
-
1298. 匿名 2024/05/28(火) 07:33:05
>>3
介護ロボットって、人型で1から10まで任せられるのは不可能で、実際は軽量パワースーツみたいな物になると思うよ+1
-0
-
1299. 匿名 2024/05/28(火) 07:38:07
>>1296
デッキブラシで最中擦られて…?
ちょっと意味がわからないや
お湯につかれないのは浴前のバイタル次第だよ
血圧高めとかspo2低めとかだとシャワー浴になる
あなたの時がどうだったのかはわからないけど意地悪とか手抜きでしてる訳じゃない可能性も理解してね+2
-0
-
1300. 匿名 2024/05/28(火) 07:38:29
>>164
医者がこちらにもたらすものの価値の大きさゆえじゃない?
専門性があって妊娠出産、大病を診てもらえるのと、専門性がなくて知識や矜持がなくてもできうる仕事だと嫌悪性が増して当然だと思う+1
-0
-
1301. 匿名 2024/05/28(火) 07:44:10
>>8
横に女性の看護師いるし、一対一になんてほぼならないし、そもそも比較対象じゃないかな+4
-1
-
1302. 匿名 2024/05/28(火) 07:47:50
誰でも取れるなんて、言うは易しですね
業種全体で3年以内の離職率が6割5分超えるのに。
+4
-0
-
1303. 匿名 2024/05/28(火) 07:48:20
>>1259
頭が悪いってことではなく医師みたいに国家資格を取得するにあたり6年間という期間医学部卒の条件、国試に受かるための勉強時間が必要ないのは事実だよね
自ら僻んで医師を貶すのは違うと思う+0
-4
-
1304. 匿名 2024/05/28(火) 07:48:53
>>1269
あと思うのが異性じゃなくても裸見られたくないよね
+2
-0
-
1305. 匿名 2024/05/28(火) 07:49:08
>>1302
取りやすいのは取りやすいよね
仕事内容と社会的地位、給料が見合わないと感じる人が多いだけ+4
-0
-
1306. 匿名 2024/05/28(火) 07:50:13
>>12
しーっ!傷ついて泣いちゃう人の為に国が滅びようとも産む?産まない?なんて言っちゃダメ+0
-2
-
1307. 匿名 2024/05/28(火) 07:50:55
>>1304
骨折して入院した時に入浴介助を看護師さんがしてくれたけど、胸や股間あたりをジロジロ見られたし不快だったよ
そんなこと書いたらここだとそれなら介助頼るなって言われそうだけど+4
-3
-
1308. 匿名 2024/05/28(火) 07:55:41
>>609
私も手術の時、若い男性医師の前で裸にならなきゃでとても恥ずかしかったけど、同じ空間に女性麻酔医やオペ看もいた。介護だと2人きりだと思うと恥ずかしいのとさらに恐怖的なものもあると思う。+1
-1
-
1309. 匿名 2024/05/28(火) 07:57:17
>>6
なんか変な女がいるね。+9
-0
-
1310. 匿名 2024/05/28(火) 07:57:34
>>1307
なんでも配慮だよねと思う
配慮しても異性いやという人もいるかと思うけどそれが性的虐待は違うよと
同性でも配慮なく見てくる人はきついし
配慮ない場合はクレームだしていいと思うし+3
-1
-
1311. 匿名 2024/05/28(火) 07:58:42
体が動かない人を入浴させるのは女性だけだと過酷だと思うよ。父が訪問入浴利用してるけど男性スタッフが運んでくれる+12
-0
-
1312. 匿名 2024/05/28(火) 07:59:01
>>626
ありがとうございます
頑張ります💪+2
-0
-
1313. 匿名 2024/05/28(火) 08:02:26
>>28
やりたくない人が多いのかやっても体力面などですぐ辞めてしまうのか
どっちも多いのか
何かを改善しないと女性の介護士は増えないんだろうね+4
-1
-
1314. 匿名 2024/05/28(火) 08:04:03
義母がリハビリ病院に入院した時トイレもお風呂も男性介助だったのでせめてトイレだけでも女性でと頼んだけど無理だった。今から思うと人手不足なのに無理言って申し訳なかったけど年寄りですら恥ずかしいのにそりゃ若い女の子は辛いよね。+3
-0
-
1315. 匿名 2024/05/28(火) 08:04:53
>>1274
人権ないって大袈裟
そもそも男の人にされたくないのはわかるけど、強制わいせつされたわけじゃないんでしょ?この人は。
もう悪いけど、女の職員が来てくれるまで風呂とか我慢するしかねぇわな+7
-1
-
1316. 匿名 2024/05/28(火) 08:06:38
>>95
最近の健康診断裸トピと同じやり口だよね。男性は全て変態で性犯罪予備軍扱い。男性の大部分を占める真面目な人まで非難の対象になってる。+10
-2
-
1317. 匿名 2024/05/28(火) 08:10:57
>>97
その時の年齢がおいくつか分からないけど、25〜26歳超えてても未受診だったらちょっと注意したくなるのは分かる。そもそも怒鳴るってどのくらいの程度だったんだろう。
それに、内診ってグリグリなるものだし大なり小なり痛いよ。初めてだから特にそう感じたのでは?+4
-0
-
1318. 匿名 2024/05/28(火) 08:10:58
>>1287
公衆トイレは誰が建てたんですか?
電車の車両は誰が作ったんですか?
病院は誰が建てたんですか?
避難所は誰が整備したんですか?+6
-2
-
1319. 匿名 2024/05/28(火) 08:11:48
>>1189
トイレや入浴の介助を考えるとロボットがいい。
+3
-0
-
1320. 匿名 2024/05/28(火) 08:12:44
>>22
美容院じゃないんだから指名なんかできるはずないよね!嫌なら家族にやってもらえばいいよ!+6
-0
-
1321. 匿名 2024/05/28(火) 08:13:24
産婦人科で男性医師に見せるのは絶対いやだから気持ちはわかる。だけど介護業界って人員不足だからなんとも言えないよね。母が介護士だけどやはり恥ずかしがるおばあちゃんやおじいちゃん、逆に裸体を見せびらかしたい人もいたり、あえて異性に介助してほしい色ボケもいたりするんだって。だから気持ち悪くて若いスタッフはすぐやめてしまうと嘆いていたな。ちなみに母の施設ではできる限り同性介護を推奨してるみたい+1
-1
-
1322. 匿名 2024/05/28(火) 08:17:14
>>418
ちな看護師な+0
-0
-
1323. 匿名 2024/05/28(火) 08:17:43
>>1269
どうなんだろう。子供のお風呂も極力同性がいいじゃない。大人も同じでは。そして異性を望めばセクハラな気がするし。一番問題なのは入浴介助の困難さだから、デイサービスを利用してもらい極力同性をあてるとかでもいいと思う。
介護する側も出来れば同性がいいよ、私は二十歳の時に老人ホームでじいさんのチン〇を見ることになったけど、なんかこの仕事やだなって思ったもん。割り切れば出来るけどさ、極力同性にすれば離職率減ると思う。+1
-1
-
1324. 匿名 2024/05/28(火) 08:18:12
これ>>1のリンク読んで思ったのが
加害者と被害者の力関係を背景に、密室で行われる性暴力。
と性暴力!ってそれは本当に起きたらだめなんだけど具体例として出してることが性暴力ではなくなんだかわけがわからん事になってない?+1
-0
-
1325. 匿名 2024/05/28(火) 08:18:47
>>160
テレビで見たんだけど…。
介護士の仕事の大変さを伝える真面目な番組だったんだけど、認知症の高齢女性の入浴介護をモザイクありとはいえ堂々とカメラで撮ってた。
その女性、動かない手で一生懸命胸隠そうとしてたんだよ。
おぼつかない言葉で、やだ、やだって言いながら。
(そばに高齢の旦那さん?がいて、宥めてた気がする)
認知症でも、嫌なことは嫌なんだよ。
撮影なら、照明や音声でたくさんの人が周りにいただろうし、
何もわからないわけじゃないと思う。
+4
-0
-
1326. 匿名 2024/05/28(火) 08:21:35
>>15
母が自宅で入浴介護をやってもらっていたが、4人くらいできて、素早く浴槽を組み立て、お風呂に入る前に何かでくるんで見えないようにしてから男性の人がバスにいれるのを手伝って、色々配慮しながらやってくれていた。
いくら年取ってもやっぱり入浴やおむつ替えは、男性にやってもらうのは抵抗があるなあ。+8
-0
-
1327. 匿名 2024/05/28(火) 08:21:47
>>1319
トイレや入浴をロボットでやると、50キロぐらいある体が不自由なおばあちゃんを運ばなきゃいけないわけだから、超高性能ロボットが必要になるのよ
それを人間、特に男性がやれば声掛けしつつ、本当にヒョイって簡単に移動できる
その時点で介護ロボットが非現実的だとわかるよね+2
-0
-
1328. 匿名 2024/05/28(火) 08:22:35
>>28
保育士もだけど、男性は嫌がる人が多い=女性が必要ってなら、手っ取り早く給料上げたらいいのにと思う。結局、命を預かるのにこれだけの給料かってなるから人が来ないんじゃないか。たとえ資格あっても。
看護師とか医療職ばかり言われがちだけど、保育や介護の現場も人手の面ではより深刻だと思うんだけどな。+2
-1
-
1329. 匿名 2024/05/28(火) 08:23:46
>>285
そもそも、標準体型の女性でもめちゃくちゃキツイ。
ガリガリになった女性でやっと。
施設によっては複数人を入浴介助するだろうから現実的には男性に頼るしかない、、+2
-1
-
1330. 匿名 2024/05/28(火) 08:24:37
>>816
横
近所の夫婦でやってる婦人科の女医の性格がキツすぎて、男性医師(女医の旦那さん)にいつも見てもらってる…+0
-0
-
1331. 匿名 2024/05/28(火) 08:24:56
>>72
マイナス多いけど、実際自分の父か介護施設に入居しているが
男性介護士の質の悪さにはびっくりしている
多分、家族の大黒柱として働いているのに、重労働のわりには薄給で介護士を目指して職についた人は多くはない
やりがいを感じられていないように見える 不親切な人が多いのも事実
医師とは違うよね
+3
-1
-
1332. 匿名 2024/05/28(火) 08:25:06
>>1257
ソープみたいに使われてるのかもね+0
-0
-
1333. 匿名 2024/05/28(火) 08:26:25
>>1313
女性介護士はけっこういると思うよ
私(女性介護士)個人の感想だけど…
ほとんどの利用者さんとは楽しく仕事させて貰ってるし介護の仕事自体は好きだよ
夏の汗だくの入浴介助も利用者さんのさっぱりとして気持ち良さそうな顔見るとこっちも嬉しくなる
でも、ここでもいくつも見たけどジロジロ見られた…とか配慮して欲しい…とか絶対同性介助がいい…とか言う利用者さんの相手は嫌だわ
皮膚観察も仕事なのにまるで配慮してない無神経な介護みたいに思われたり、移乗とかどれだけ力がいって腰に負担かかるか全く理解して貰えなくて、ましてや入浴の裸で濡れてる状態での移乗がどれだけ危険な力仕事か…それを絶対女性にして欲しいって…介護士も人間だから尊厳もあるし力にも限界があるし身体壊してもなんの補償もないんだよ
要求されてる事に応えきれない
ここ読んでると辞めたくなってきたよ+10
-1
-
1334. 匿名 2024/05/28(火) 08:26:29
>>94
介護現場で働いたことないから心情的に言うと、明るいところで異性に陰部おっ広げて洗われるのなんて絶対嫌だよね。ここでそれは我儘って言ってる人だっていやだけど我慢するってことだから、皆んな嫌は嫌なんだよね。
現場は、1人余分に雇って力仕事のない、身体洗う係(例えば胸とか股だけ)って出来ないのなぁ?それなら定年退職した女性でも出来そうだけどなぁ+3
-0
-
1335. 匿名 2024/05/28(火) 08:26:34
>>1095
介護職に資格はいらないよねって話だよ
あんなものに何の意味もない
お金の無駄+0
-2
-
1336. 匿名 2024/05/28(火) 08:27:01
>>1
辞めたけど訪問介護パートしてた頃
(デイサービス入浴介助も経験アリ)
近所の女性利用者様がデイの入浴介助は男性介護士がしてると聞いて内心ギョッとした事を思い出したわ。
人手が足りないのと入浴介助は力仕事だったりするので
男性介護士が
「やらざるを得ない状況」もあるのだとも思ったけど…
て、自分だったら
男性に着替えやオムツ交換や入浴介助されたくないのが本音。(要介護にならなくて済むように今から対策してるけど。)
+2
-1
-
1337. 匿名 2024/05/28(火) 08:27:01
>>1297
自分の親の世話をすれば他人の子に介護させなくて済む。介護職の人員も減る。
私は親の面倒見る。+2
-1
-
1338. 匿名 2024/05/28(火) 08:28:32
>>305
そうなんだけど、真面目に仕事してる男性が簡単に「性被害」なんて言葉をかけられてる(状況にではあるけど)現実があるから
そう言うしかない。それでも、簡単に言わないで!って言うのなら男性からの介助も否定してはいけない+1
-0
-
1339. 匿名 2024/05/28(火) 08:28:55
>>1252
間口の話ね
やる気があれば誰でも採用されるってこと
適性や続けられるかの話はしてないよ+0
-0
-
1340. 匿名 2024/05/28(火) 08:32:08
>>1321
人員不足だから利用者は我慢しろ!贅沢は敵!というのが日本だからね
福祉は金にならないからそれを利用する庶民に権利がないのは当たり前
税金は大企業への補助金として上級が上級に再配膳しているだけだし+0
-2
-
1341. 匿名 2024/05/28(火) 08:34:06
>>28
そうそう!基本的には女性がもっと介護職をしましょう!って話なのに男性を悪者にして、自分達が被害者ムーブをしてる。
本当に構造から改革しようとしてるのかな?+3
-5
-
1342. 匿名 2024/05/28(火) 08:35:03
>>1337
こういうイキっている人をを見ると笑ってしまう
認知症になって壁にうんこ塗りたくり、スポンジをトーストでチンして食べるようになってもあなたは親の面倒を見るんだね!頑張れ!どーせお手上げ状態になって特養にぶち込むんだろうけど+3
-4
-
1343. 匿名 2024/05/28(火) 08:36:33
>>1341
改革も何も国が福祉を軽視ししている以上現状より良い状態にするの無理でしょ
構造から改革とか笑い取りに来てる+0
-1
-
1344. 匿名 2024/05/28(火) 08:36:44
>>6
荒らしコメにマジレスするのは良くないけど、これって女性が需要に応えられる位ヘルパーにならないから起こってる問題で、男性に関しては頑張ってるのに犯罪者扱いされてる話だよ+7
-3
-
1345. 匿名 2024/05/28(火) 08:36:57
母が大腸がんで入院してたとき、おむつしないといけないときがあったらしく、男性が交換だったらしい
考えられん
母は若くないから仕方ないねと言ってたけど。いくつになっても、こういうとこは性別分けてほしいわ+1
-0
-
1346. 匿名 2024/05/28(火) 08:37:07
>>1
難しい問題だね。。。いろんな意見あるけど、女性だもん、知らない男性から全身洗われるのは嫌と思う気持ちはわかるな。
でも、現実問題、介護士さん選べないのも事実。
どうしようもないけど、悲しくも仕方ないことは、今日もどこかで起きているんだな。。。っというお話し。。。
+1
-0
-
1347. 匿名 2024/05/28(火) 08:37:44
>>461
入浴設備の有る所で同性に介助してもらう事も出来ないのなら問題だけど、どうしても自宅で女性にって言うのは難しいよね
+1
-0
-
1348. 匿名 2024/05/28(火) 08:40:42
>>1344
荒らしコメにマジレスするのはよくないけど女性のヘルパーは全体で六割程度なんだよね
ヘルパーは薄給だから提供できるサービスが充実していないけど今後充実してほしいね+2
-0
-
1349. 匿名 2024/05/28(火) 08:42:02
>>74
エアプ+0
-0
-
1350. 匿名 2024/05/28(火) 08:42:12
>>1305
同意
こういう話が通じないとこが下に見られる原因だと分かってないとこが悲しいよね
+0
-0
-
1351. 匿名 2024/05/28(火) 08:42:33
>>2
うちの田舎は介助者女性が殆どなんだけど、介助者男性が来る地域もあるんだね+0
-0
-
1352. 匿名 2024/05/28(火) 08:42:36
>>1154
発展途上国の人たち呼びつけてこき使ってやろうと目論んだけど、それすら頓挫して今に至るってのを忘れてるのかなって思うよね。
家族ですらできない(やりたくない)ことを安価で丸投げしてるのに、理想と言う名の無茶をふりかざしてたら誰も残らないよ。+8
-0
-
1353. 匿名 2024/05/28(火) 08:42:59
>>1335
横からだけど何を根拠に資格はいらないと断言できるの?
+3
-0
-
1354. 匿名 2024/05/28(火) 08:43:11
>>8
女性しか当たったことないけど、都会の人?+0
-2
-
1355. 匿名 2024/05/28(火) 08:44:01
>>1325
子どもだろうと障害があろうと認知症だろうと尊厳は守って欲しい
本人以外の誰かが代わりに許可できるようなことじゃない+3
-2
-
1356. 匿名 2024/05/28(火) 08:44:12
>>347
私もすごく嫌だった
医療行為だから、って自分に言い聞かせて無理やり納得させたけど、嫌なものは嫌
でも女性医師も雑で苦手
そもそも婦人科が嫌+4
-2
-
1357. 匿名 2024/05/28(火) 08:44:19
>>951
私は女性の方が丁寧だった!
クスコ入れる時痛さが全然違った!+2
-2
-
1358. 匿名 2024/05/28(火) 08:45:07
>>1311
うちも父の介護を母と私たち姉妹でしてるけど、男の力があれば…!といつも思う
母が手指を痛めてしまって可哀想で
入浴介護なんてとてもとても
ヘルパーさんにお風呂ごと来ていただいてる+5
-2
-
1359. 匿名 2024/05/28(火) 08:45:48
>>1154
労働に見合った対価があるなら介護職やるんだけどなー
現状は絶対やりたくない+1
-2
-
1360. 匿名 2024/05/28(火) 08:47:53
介護士に対してコンビニ並みの給料しか払ってないのに、高級店並みの接遇を受けるのが当然と思ってそうな人いるよね
コンビニの店員の接客が無愛想で気に入らないなら、他の店に行くでしょ?それが当然だと思うよ
格安の利用料金しか出してないんならそれだけのサービスしか受けられないのは当たり前だし、いいサービス受けたければ高級老人ホームでも行くしかない
店からしたらクレーマーは客じゃないのよ+14
-1
-
1361. 匿名 2024/05/28(火) 08:50:12
>>1317
えっ…生理不順とか特に問題なければ受診しなくない?
私も26で妊娠しての産婦人科が初だよ
結婚してなかったらずっといかなかったと思う+12
-0
-
1362. 匿名 2024/05/28(火) 08:51:55
>>325
それ絶対口コミに書きな!許せない!!!+0
-0
-
1363. 匿名 2024/05/28(火) 08:52:48
>>951
転勤族でいろいろな県に行ったけど、自分は女医さんのほうがダントツ上手かった
男性医師はハズレしかあたったことないので+0
-1
-
1364. 匿名 2024/05/28(火) 08:52:50
>>97
女の敵は女だよね
体育で生理痛酷すぎて見学してたら恫喝してくるのも大抵女性教師
+1
-3
-
1365. 匿名 2024/05/28(火) 08:53:01
>>1358
ごめんなさい、プラス押そうとしたのにマイナスに触ってしまった+1
-0
-
1366. 匿名 2024/05/28(火) 08:55:19
なんかトピズレの話題多すぎて草+0
-0
-
1367. 匿名 2024/05/28(火) 08:56:24
>>1256
逆に男性側から女性の介護は女性同士でやってください、僕らはノータッチで。ってお断りされたら詰むのは女性。
こうやって真面目に介助してくれてる男性を性犯罪のように悪者にして、女性利用者に泣かれて「僕ですみません」って頭下げさせて。
薄給で重労働なのにさらにこれじゃやってられないだろうね
女性の介護士が増えるわけでもないだろうし男社会が悪いみたいに声を上げたとて介護士になりたい女性がいないんだから解決するどころか自分たちの首を締めることになるのに。+22
-1
-
1368. 匿名 2024/05/28(火) 08:56:38
>>325
その医者を擁護するわけじゃないけど、多分トンデモ患者がいて大変な目にあったんだよ
だからといってあなたに暴言吐いていいわけじゃないけどね+0
-0
-
1369. 匿名 2024/05/28(火) 08:57:29
>>1361
私なんて初めて行ったの32だわ…+3
-0
-
1370. 匿名 2024/05/28(火) 08:58:09
>>393
同性で?!
まじか。。+0
-0
-
1371. 匿名 2024/05/28(火) 09:02:20
>>1
重症心身障がい児と者を見ています。
本当に入浴大変です。
首、腰の座らない160センチ、40キロをお姫様抱っこして入れます。
小さい施設なので、介助する道具は買えません。
車椅子から脱衣所におろす、床から洗い場、洗い場から浴槽に抱き上げる、浴槽から抱き上げ、脱衣所へ。着替えと処置をして、床から抱き上げて車椅子。
もう、7年やってますが、今は2人入れると後遺症が出るように…
まだ若い子なのでかわいそうと思いつつ、男性介助も入れています。
ヘルパーさんが入れるには条件もあったり、医療ケアがあればまたハードルが高くなってしまいますね。
機械やミスト浴を持っている所と市町村で提携して、入浴専門にできれば、同性介護もしやすいかなぁと思います。+3
-0
-
1372. 匿名 2024/05/28(火) 09:05:06
>>1361
子宮がん検診とか受けない?+2
-0
-
1373. 匿名 2024/05/28(火) 09:05:55
>>1066
そんな差別的な条件はさすがに入れてないと思う…
多分介助の日程とか時間帯が合わなかったんじゃないの。記事の人は大学生だし、時間確保が難しかったのかも?+1
-0
-
1374. 匿名 2024/05/28(火) 09:06:54
施設ごと男女で分けてしまうのもありだと思う。+0
-1
-
1375. 匿名 2024/05/28(火) 09:08:18
>>1
昔病院勤務してた時男性患者が女性の入浴介助を嫌がってたけど結構無視して女性職員にさせてたな。
女性患者の時はどれだけ忙しくて人が足りなくても絶対に男性にはさせなかったのに。
ちゃんと調査すれば意外と男女共に嫌な思いをしているのでは?+1
-0
-
1376. 匿名 2024/05/28(火) 09:08:36
>>1325
何その地獄・・
+1
-0
-
1377. 匿名 2024/05/28(火) 09:09:42
>>1358
移動式の風呂か+0
-0
-
1378. 匿名 2024/05/28(火) 09:09:57
施設に通って機械浴(特浴)でお風呂に入る
ってのが落とし所だと思う
施設での機械浴なら、同性介護希望でも通りやすいし
介助者の負担も少ない
その代わり通うための労力や待ち時間が発生するなど
利用者も介助者に歩みよらなくてはならない(ここが重要)
+1
-0
-
1379. 匿名 2024/05/28(火) 09:10:54
国は異性介助を「心理的虐待」に分類している
より強い語感の『性的虐待』として認識されるべき
ここだけで介護士が少ない理由が分かるわ
これを考えてる人達は医者に対しても同意見なの?医者も肌を見るし触るし、介護士と同じように「仕事」でやってるのに?
真面目にやってる介護士に失礼過ぎない?主語が大き過ぎる+1
-0
-
1380. 匿名 2024/05/28(火) 09:12:02
>>444
介護職経験おありですか…?
現在子ナシ既婚や未婚の人達も介護職に就いて薄給で暴言暴力セクハラに耐え苦労しながら他人の親御さんの世話をしてる人達が大勢います。
+8
-0
-
1381. 匿名 2024/05/28(火) 09:12:16
顔出して寝たまま、座ったまま、立ったまま体洗ってくれるやさしめの洗車機や食洗機的なものができたらいいのにね。+1
-0
-
1382. 匿名 2024/05/28(火) 09:12:20
>>1353
介護施設経営してるから
介護士本人じゃないから、介護士をフラットに見てる
で、資格は関係ないと日々感じている
介護は家事育児の延長線にあるものだから、誰でも始めることはできる
感が良かったり、共感性が高ければ無勉でも十分ってこと
いくら勉強させても資格取らせても駄目なやつは駄目
結局は思いやりのあるなしなんだもん+0
-6
-
1383. 匿名 2024/05/28(火) 09:12:39
>>1323
子どものお風呂は大人一人では持ち上げられないとかいう仕事ではないからなって思う
女性だったら3.4人かかるのを男女一組で担当してもらったという感覚
+0
-0
-
1384. 匿名 2024/05/28(火) 09:14:57
>>806
介護者の暴言には同情的な意見が多いんだけどね
最近もそんなに死にたいならウクライナ行けば?って言ったおばちゃんがいたけど、ガルでも擁護派の方が多かった
みんな障害者の世話はしたくない、暴言吐く人も仕方ない、そういう人がいなきゃ自分が介護するハメになるから困る
障害を持ってしまった人からしたら本当に不条理で辛いことだよ
+0
-0
-
1385. 匿名 2024/05/28(火) 09:16:02
>>1
じゃあ男性から女性への介助は禁止してもらおう!
人員不足から入浴ができなくても彼女たちはそれを望んでいるのだから。+3
-0
-
1386. 匿名 2024/05/28(火) 09:16:15
>>444
人類全員、他人を叩いたらダメだよ
他人を叩く権利を持ってる人なんてこの世に存在しないよ
他人を叩かなくても胸を張って生きていていいんだよ
子どもに理由があったら多人を叩いていいなんて教育をしたらダメだよ+8
-0
-
1387. 匿名 2024/05/28(火) 09:17:56
>>48
そうは言っても現実、女性の介助員が足りていなくて問題が出てる記事なんだから。。。
介護職って言って一人あたりの稼働時間から分担範囲まで幅広いんだよ
肉体作業をやってくれる人の時間的総数が足りてないんでしょ
+0
-0
-
1388. 匿名 2024/05/28(火) 09:19:48
>>1
若いからよけいに辛いと思う
重度の身障の方を事業所としては点数高いから受け入れたくても勤める人の負担が大きいから、たくさん受け入れられない現状もあるからね…
※お金だけで解決できる場合もあるけども、かなり高額なる
難しい問題だな
+0
-0
-
1389. 匿名 2024/05/28(火) 09:20:01
>>20
そんなに苦痛なら家族に入れてもらえばいいのに家族ですらやりたがらないことを要求するのはなぜ?それか自分で金払って一人の女性を持ち運びできるくらい力のある女性介護士を雇って自宅などで入れば良い問題。でも実際こういう人は障害者手当と生活保護で暮らしてる人が多いと思う。
税金で生活養って貰っておいて、被害者意識出しながら、女性の介護士つけろは度が過ぎた要求で厚かましすぎると思う。
+13
-3
-
1390. 匿名 2024/05/28(火) 09:22:39
>>512
まじでこれ
女は能力がある、男は無能、男が悪いって言いながらどこかの男が作ってくれるロボットをただ待ってるあんたは何?って思うわ+6
-0
-
1391. 匿名 2024/05/28(火) 09:23:47
>>1227
犬が可哀想
犬は人間を癒やしてくれるけど、岸田は単なるアメリカの奴隷
そして日本人も今は世界の奴隷状態
海外にばら撒くお金を国内でまわしたらとっくに介護業界も発展しているし被災地だってもとに戻ってる。輪島の朝市も未だに瓦礫の山。
+1
-0
-
1392. 匿名 2024/05/28(火) 09:25:21
>>1382
あー納得
介護経験が無い男性の経営者ですか?+2
-0
-
1393. 匿名 2024/05/28(火) 09:25:56
>>1382
ちな勘な+0
-0
-
1394. 匿名 2024/05/28(火) 09:27:25
>>1
女性っていう条件外さないといけないほどヘルパーが居ないってどういう状況?
シフト?+1
-0
-
1395. 匿名 2024/05/28(火) 09:28:01
うちの病院は入浴専門の女性介護士さんいるよ。
でもその人が休みで他に男性介護士しかいない時は看護師が対応したり。
患者さんで若い人は必然的に女性スタッフが対応するし、おばあちゃんでも男性は嫌だって人もいる。
+1
-0
-
1396. 匿名 2024/05/28(火) 09:31:08
>>1202
そういうことは我慢しちゃいけないよ+0
-0
-
1397. 匿名 2024/05/28(火) 09:31:22
>>15
でも入浴介助って体力いるよ?
何かあったらそれこそ問題だし、そもそも介護職は男女ともにやりたがらない仕事
同性同士がーって言うのは簡単だけれど、実際に女性が介護士になって仕事してくれるかは別じゃない?
+5
-0
-
1398. 匿名 2024/05/28(火) 09:31:37
>>624
学校検診に関しては安いし脱衣でいろいろ言われるし見逃したら訴訟された例もあるし要請きてもスルーしてるって人はツイッターで見た
ホントかはわかんない+0
-2
-
1399. 匿名 2024/05/28(火) 09:32:59
>>1361
住んでる地域から子宮がん検診クーポンとか来ない?+1
-0
-
1400. 匿名 2024/05/28(火) 09:33:59
私も施設で働いてた時 入浴介助には必ず男性の方が入ってたよ。寝たきりや車イスの人の介助はやっぱり力がある男性の方は必須だったから。入居者の方はかなりご年配の人ばかりだっからか 皆気にしてなかったみたいだけど 今 思えば嫌だった人もいたのかなぁと思うわ。+1
-0
-
1401. 匿名 2024/05/28(火) 09:34:04
>>1382
思いやりがあっても伝え方がしっかりしてないといけないとは思います。
無勉は言い過ぎかな?
経営者さん、理屈っぽくて誤解受けてると思いますよ。+0
-0
-
1402. 匿名 2024/05/28(火) 09:34:38
男性が憎いだけ人は、じゃあ貴女がやるの?役に立つの?って思う+5
-1
-
1403. 匿名 2024/05/28(火) 09:35:40
>>1395
配慮がありがたい+0
-0
-
1404. 匿名 2024/05/28(火) 09:35:54
>>745
帝王切開でまだ動けないときに悪露のナプキン交換を助産師さんにしてもらってたけど、何も言われなくても「こんなことさせて申し訳ない」って気持ちでずっと過ごしているのに、そんなこと言われたら辛すぎる。+13
-0
-
1405. 匿名 2024/05/28(火) 09:35:55
介護の仕事、女性が多いイメージだけど入浴だと力いるからなのかな…?+0
-1
-
1406. 匿名 2024/05/28(火) 09:37:09
>>1402
自分が介助されることを考えていいなよ
にくいってなんなの?
人としてのプライドの問題を好き嫌いにすり替えないで+1
-4
-
1407. 匿名 2024/05/28(火) 09:37:17
家族の介護する側だけど仕方ない事だと思ってます
もし、トランス女性が来たらどうするの?
+2
-0
-
1408. 匿名 2024/05/28(火) 09:38:18
>>745
それは口にしてはいけないことだわ
そういう人がいるから介護士が安く見られるんだよ+8
-0
-
1409. 匿名 2024/05/28(火) 09:38:42
>>970
多くの変態は、自覚を持たずに教員になって、沢山の女児と接する中で目覚めていくんじゃないのかな
+3
-0
-
1410. 匿名 2024/05/28(火) 09:39:33
85歳の母も男性に入浴介助されるの嫌がるよ。+2
-2
-
1411. 匿名 2024/05/28(火) 09:41:43
>>72
当たり前のように差別するやん+4
-1
-
1412. 匿名 2024/05/28(火) 09:42:00
>>620
もうそういう人は入浴回数を減らせばいいよ。男性の風呂番がいる日のみ。+13
-0
-
1413. 匿名 2024/05/28(火) 09:42:09
>>1406
あなた男性が憎いだけの人なの?
私は男がーっていうタイプの人に言ってるだけ
話題をすり替えてるのはそっち
移民かわいそう受け入れてあげなよってのと同じで、自分は介護職にもつかないのによく言うなって思っただけだよ
+2
-2
-
1414. 匿名 2024/05/28(火) 09:42:24
>>1154
私は逆に若い人がする仕事ではないと思うよ
人生経験あった方が体が不自由な人の気持ちがわかるんじゃないかな
若い人がわからないっていう意味とは違うんだけどね
+3
-0
-
1415. 匿名 2024/05/28(火) 09:43:30
>>1413
ゲロゲロ
資格持ってるし、親の介護もしたわ
男性介護士に親の体洗って欲しくないわ
+2
-7
-
1416. 匿名 2024/05/28(火) 09:44:34
>>78
え、わたしは結構好きだった。そりゃ手洗いしてもらうよりはあれだけど、自分で洗うよりは楽でいいなとおもったけど。+4
-0
-
1417. 匿名 2024/05/28(火) 09:44:59
>>620
する人としない人を明確に分けられない以上、男性全体を外すしかない
力仕事大変ってのは介護士の一方的な都合
利用者さんの気持ちに寄り添っていない+3
-4
-
1418. 匿名 2024/05/28(火) 09:45:19
でもこういう問題って昔からあるよね
誰もがネットで吠えれる時代じゃなかっただけで
恥ずかしいって感情がないなんて誰も思ってないでしょ
人手不足が問題なだけ
割高で女性入浴介助者を雇うしかないね+2
-0
-
1419. 匿名 2024/05/28(火) 09:45:53
>>78
機械が高額だって聞いたことある+0
-0
-
1420. 匿名 2024/05/28(火) 09:46:36
>>1298
現在、女性を介助するのが男性になってしまうことがあるのは、やっぱり力によるものが大きいと思う。
女性の力だと、どうしても人数を増やさざるを得なくなるだろうし。
必ずしもロボットが人型である必要はないのだから、将来、こういったパワースーツが高性能かつ安価になって広まってくれると、入浴の手伝いも女性の介助員1人で済んだり、ご家族のみでの入浴介助で済んだりするのかも。
湯船の底が上げられて、女性一人の介助で済むようなお風呂が開発されるとか、なんとかならないかな。
今後、開発によって、利用する側の選択肢が広がっていくといいね。+10
-0
-
1421. 匿名 2024/05/28(火) 09:46:47
>>1418
わたしは値段だけの問題なら高い金額でも女性を選ぶよ+1
-0
-
1422. 匿名 2024/05/28(火) 09:47:11
>>1
来た、見た、泣いた+0
-0
-
1423. 匿名 2024/05/28(火) 09:47:43
>>1398
健康診断トピ最近別のもあったよね?
学校健診潰そうとしてるか、自己検診にしてまたNPOとか介入させて資金ばらまきたい人がいそうだなって思う
虐待や病気の発見よりも、最近はお気持ちばっか強くて世の中気持ち悪い
+3
-0
-
1424. 匿名 2024/05/28(火) 09:49:27
>>61
話を聞いてくれるかどうかもだけど、内診が女性医師はとにかく痛い。同じ事してるのに。
大きい病院でたまに女性医師に当たると、なんでや!ってくらい痛い。+3
-0
-
1425. 匿名 2024/05/28(火) 09:49:52
>>1
子供産まない人が増えるというのはこういう事
辛い思いするのは女だしサービスの質も低下していくし料金も高くなっていく
女が女の首を締めてる+3
-6
-
1426. 匿名 2024/05/28(火) 09:50:37
>>1417
介護しの一方的な都合とか言ってるのに、気持ちに寄り添う?ww
もう男性のいない島にでも住むしかないよ+3
-1
-
1427. 匿名 2024/05/28(火) 09:51:12
>>8
これは行かなきゃいいだけ。
選択肢があるから、話は別。
+3
-2
-
1428. 匿名 2024/05/28(火) 09:51:29
>>1413
男性介護士だって力仕事しか振られないのはおかしいと思ってるよ
根本的に考え方がおかしいよ
自分の歌詞が痛くなるのが嫌、そこ男性介護士にやってもらっちゃえーってことだよね
あなたが男性介護士だったらどう?
いくら男性だって一日中力仕事なら腰を痛めるよ
だったら同じ時間で時給がいい肉体労働系に行った方が稼げる+9
-0
-
1429. 匿名 2024/05/28(火) 09:52:25
介護されるのは女がいい
でも自分は介護職には絶対つきたくない+4
-0
-
1430. 匿名 2024/05/28(火) 09:52:26
>>1405
なんの能力もない男にとってはラクな仕事だよ
だからそういうのが集まってくる
うちはちゃんとした女性ヘルパーがめちゃくちゃな男性ヘルパーや上司に嫌気がさして辞めて男ばっかり
「男しかいないんだから仕方ないだろ!」は男のせい
やはり丁寧な女性ヘルパーは引っ張りだこで乱暴な男は余るからどうにかして入らせたい
事業所の問題だよ+3
-3
-
1431. 匿名 2024/05/28(火) 09:53:27
>>1427
いや病院でしょ
必要だから行くんじゃん+0
-0
-
1432. 匿名 2024/05/28(火) 09:53:46
>>8
産婦人科じゃないけど、猥褻行為で捕まってる医者もいるじゃない+1
-0
-
1433. 匿名 2024/05/28(火) 09:54:18
>>32
男は男が嫌なんじゃい。わざわざ女医に受診する男もウヨウヨいる。+3
-0
-
1434. 匿名 2024/05/28(火) 09:54:28
>>1431
横だけど、よく読めば?
男性医師のいない産婦人科にいく選択が出来るってことだよ+2
-0
-
1435. 匿名 2024/05/28(火) 09:55:48
>>1428
男性介護しにやってもらっちゃえってどこに書いてあるの(´・ω・`)?+0
-0
-
1436. 匿名 2024/05/28(火) 09:56:12
>>1433
男性介護士におむつ替えられるの嫌がるおじいちゃんいるって聞くよね+1
-0
-
1437. 匿名 2024/05/28(火) 09:56:26
>>1434
介護施設だって女性でって言えるとこあるじゃん+1
-1
-
1438. 匿名 2024/05/28(火) 09:56:49
>>1429
それは違うんじゃない?
自分が女性介護士になったら、自分は必ず女性介護士に見てもらえるっての?
そういう制度があるの?
ないよね
介護士の成り手が少ない、離職率が高いは別の問題だよ
それを勉強しないから勉強できなくても誰でもなれるって言われちゃうんだよ
自分で自分の首を絞めてることに気が付かない?+1
-1
-
1439. 匿名 2024/05/28(火) 09:56:50
>>15
美容師みたいに指名料金取れるようにしたらいいんでない。フリー枠なら文句言うなで+2
-0
-
1440. 匿名 2024/05/28(火) 09:57:16
>>1392
40代女性だよ
+0
-0
-
1441. 匿名 2024/05/28(火) 09:57:26
詳しくなくてごめんなんだけど、日本版DBSをヘルパーや介護に関わる職業に拡大すのはどうかな?少なくとも前科ありの変態は排除できるし、誠実な男性介護従事者には一定の信用を与えることができる。+0
-0
-
1442. 匿名 2024/05/28(火) 09:57:34
>>1437
あるならそこを勿論選択していくよ
だから何?+2
-0
-
1443. 匿名 2024/05/28(火) 09:58:58
>>1442
同じな、病院も介護もいかなきゃいいで終わりじゃん+0
-0
-
1444. 匿名 2024/05/28(火) 09:59:05
>>61
女医っておっとり優しいお嬢様タイプと、ドライでイライラヒステリックなタイプと
二種類いるからなぁ
男はコミュ力あって気遣えるタイプと、アスペかお前ってタイプがいる+5
-0
-
1445. 匿名 2024/05/28(火) 09:59:29
>>1441
介護士、保育士に男性の門戸が広げられたけど、未だに女性の採用しかないところも多いよ
私ならそういう施設を利用するよ
+1
-1
-
1446. 匿名 2024/05/28(火) 09:59:59
>>1229
何でそんな女性だけ特別待遇しなきゃならんのよ。それなら風呂入らないで清拭のみでよくね?人も金もないんだから。+4
-2
-
1447. 匿名 2024/05/28(火) 10:00:38
>>1401
理屈っぽいかな?
理想論は言わないようにしてるけどな
国の決まりではこうなってるけど、現実問題無理なことは多いからね
あと、国は資格や経験にある人間の給料上げようとしてるけど、うちは完全能力給にしてるよ
+0
-0
-
1448. 匿名 2024/05/28(火) 10:00:49
>>15
生理的に男性は向かないんだよ
そこを理解しなきゃ
肉体労働要員にされる男性介護士だって気の毒+3
-0
-
1449. 匿名 2024/05/28(火) 10:01:03
>>1446
二人がかりでやるのは女性利用者への特別待遇じゃなくて、女性介護士への配慮でしょ+1
-1
-
1450. 匿名 2024/05/28(火) 10:01:11
>>1330
めっっっちゃわかる!!!
産婦人科と小児科は女医さんキツい人が多い
子宮頸がん検診とかも男性はゆっくりやってくれるのに、女性はズボッて感じで痛いこと何回もあった😂+2
-0
-
1451. 匿名 2024/05/28(火) 10:02:09
>>1443
選択されない介護施設や病院は淘汰されるだろうね
淘汰された結果、働く場所がなくなるってこと+4
-1
-
1452. 匿名 2024/05/28(火) 10:04:24
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
男性介護士😄「では身体洗いますよYO」
カタワまん「いやあああ!!入浴介助担当が男だわ!!。・゚・(ノД`)・゚・。ウワアアアアアン」
男性介護士😠「・・・、まんさん!あとよろしく!」
女性介護士😡「力仕事?私女なんですけど」
+1
-16
-
1453. 匿名 2024/05/28(火) 10:05:04
施設勤務時代に入浴介助は腰を痛めて出来ない職員が続出してたな。タイミーみたいな所から入浴介助だけのバイトを頼んでた事もあったよ。蒸し蒸しした熱い場所で大人を抱えるって相当にキツイ。熱中症なんて当たり前の世界だった。本当は男性にお願いしたい現場ではあるけれど介助される側が女性なら尊厳を考えて女性が良いんだろうな。機械化されるのはいつなんだろう。リフトはすでにあるらしいけれど小規模な施設には無理だろうし。介護職が辞める理由で腰を痛めたってのが多いしなんとかして欲しい。+6
-0
-
1454. 匿名 2024/05/28(火) 10:05:21
>>1410
たいていの高齢者は男性介護士の入浴介助恥ずかしがるし、大浴場で知らない人たちの中裸になることもいやがる人多いよ。
こんなばーさんの肌が見せてごめんねってケラケラ笑ってる利用者は可愛らしく見える+1
-3
-
1455. 匿名 2024/05/28(火) 10:06:45
>>1445
それで女性のヘルパーが足りなくてこういう事態になってるけど、どうやって女性ヘルパーを十分に増やすの?+2
-1
-
1456. 匿名 2024/05/28(火) 10:07:13
>>1413
好き嫌いで判断せず(そもそもなんで憎いという言葉を使うかが理解できない)、もっと論理的に考えてみればいいよ
利用者の立場に立つ、これは福祉系の仕事をするものなら一番最初に教えられることだよ
クォリティ・オブ・ライフ
一番プライベートな部分である、入浴や排泄の介助を男性にされることで生活の質は守られると思うの?
ここで書かれていることは、介護士の腰が大変だけじゃないの
介護士の腰を守るための男性介護士なの?
利用者の尊厳は守られないの?
男性介護士の介護士としてのプライドも守られないの?
介護の仕事ではなくて、誰でもできるような力仕事だけお願いっていわれるんだよ?+4
-6
-
1457. 匿名 2024/05/28(火) 10:07:42
認知症のおばあちゃんでも泣いてたけど?風呂入らないって言って
男性が入浴介助で笑ってる人居ないし+2
-1
-
1458. 匿名 2024/05/28(火) 10:08:29
>>1423
男の子は男性医師、女の子は女性医師、がいいんだろうけどどうしても女性医師の方が絶対数は少ないし、日程調整やら何やら学校が負担が増えるのも違う
となると男性医師に文句があるなら親自身で子供を女医さんのとこに検診に連れて行くしかない
男のヘルパーも医者も不快!って文句言うのは簡単だけど
自分が医者になれるわけでもヘルパーになろうともしないくせにねって思う
解決策を考えるのも動くのも他人任せ+3
-0
-
1459. 匿名 2024/05/28(火) 10:08:40
>>1229
このトピ見てると男性全然平気な人、むしろウェルカムな人、女性の看護は拒否の方々(1209、1226、97、61など)がいるみたいなのでそういう方々は率先して男性専門で担当していただこうよ
そういう方々を集めた男性対応限定部屋でも作ってあげて可能なら男性従業員常駐にしてあげたら看護しやすいと思う
無駄に女性の労力が割かれなくてありがたいよね+3
-2
-
1460. 匿名 2024/05/28(火) 10:09:33
>>1003
逆も考えない?
女性だけで女性の介護をしていたら腰を痛めて長くは続けられない女性が多いだろう
持ち手がない50㎏の動く貴重品を一人で持ち上げられる?
二人でも大変だと思うよ
女性の介護は女性限定にしたら10年くらいで介護士使い捨てになると思う+2
-0
-
1461. 匿名 2024/05/28(火) 10:09:37
足痛い老人って迷惑なんだよね全ての人にとって
車ばっかりで歩かない田舎に歩けない老人多いよ+2
-0
-
1462. 匿名 2024/05/28(火) 10:09:50
>>1412
そういう人って何も妥協せず自分の主張押し通そうとするよね。風呂は毎日入りたい、男性はいや、女性でもあの人は雑だから嫌、人の入った後の浴槽は入りたくない、午前中は寝てたいからいや、午 昼食後は疲れるから嫌、などなど…家で家族に入れてもらえよたら思うけど、家族に迷惑かけたくないっ言う。+9
-1
-
1463. 匿名 2024/05/28(火) 10:10:43
>>1455
違う
女性介護士が少ないから男性介護士を作ったわけではない
もっと勉強しなよ
だから介護士は馬鹿にされる
そもそも介護の仕事はきつくてお給料が安いからなったところで離職率が高い
それは性別の問題ではないよ
+1
-2
-
1464. 匿名 2024/05/28(火) 10:10:43
入浴介助やったことない人が勘違いしがちなんだけど、入浴介助で大変なのは洗身じゃなくて衣類の着脱と移乗の方なんだよね
全自動入浴マシーンができたとして、まず入浴する人の衣類を脱がせて、機械に人間を移乗してセットするのは全部人力でやらなきゃいけないからね
洗身なんて人間がやった方が早いよ+4
-0
-
1465. 匿名 2024/05/28(火) 10:11:28
>>1453
湯浴みみたいなの着てもらって運ぶのは男性介護士でバスタブの中で洗うのは女性介護士とかはできないの?
人手不足だから二人体制は無理とかそういう理由?+0
-0
-
1466. 匿名 2024/05/28(火) 10:11:39
>>8
婦人科医の男性は全員性犯罪者がガルの常識だから矛盾は無い+0
-0
-
1467. 匿名 2024/05/28(火) 10:11:52
>>2
医療行為やら介護やら、一定数は「仕事なんだし、いちいち本人達も覚えてない」と言われるよね。嫌だというのは我儘だと。最近出てた、小学生の健康診断も正直この問題と同じだと思う。辛いと言うことも許されない。+2
-1
-
1468. 匿名 2024/05/28(火) 10:12:51
>>1460
その為に腰を痛めない介助の仕方を学ぶんだよ
それしない人は自分で自分を使い捨てにしてる
+0
-3
-
1469. 匿名 2024/05/28(火) 10:12:53
>>1
ガル民
「女の介護は女がするべきだ!」
「私は嫌だ!」だもんね+4
-0
-
1470. 匿名 2024/05/28(火) 10:13:03
>>1463
お給料だけじゃない
老人や障害者からの暴力に耐えかねて、介護による体の負担が大きくて続けられない人もいる
介護士だって人間なのに+2
-1
-
1471. 匿名 2024/05/28(火) 10:13:05
男女逆の話なんだけど。
男性患者のもとに女性の職員が入浴介助に入ったんだけど、男性患者が洗体ついでに射精したパターンに関わった事がある。
最初職員はあれ?って思ったらしいけど、複数回やって管理者へ相談していたよ。
異性介助は本当に難しい。+1
-0
-
1472. 匿名 2024/05/28(火) 10:13:42
>>1463
そもそも介護の仕事はきつくてお給料が安いからなったところで離職率が高い
それは性別の問題ではないよ
つまり現実的に、介護士が足りてない。当然女性介護士も足りてない。それを増やす方法は考えてますか?+1
-1
-
1473. 匿名 2024/05/28(火) 10:13:52
>>1468
それは机上の空論だよ
腰を痛めにくい介助の仕方はあるけど、絶対に傷めないなんてことはない+7
-0
-
1474. 匿名 2024/05/28(火) 10:14:57
>>1467
学校の検診は最近は上半身脱がなくてもよくなったよね
病院も脱がされなくなった
だから、問題点を上げていけば改善可能なんだよね
+2
-0
-
1475. 匿名 2024/05/28(火) 10:15:00
>>1275
そんなもん気にする人としない人いるの当たり前だろ
知ってたら女医のとこ探すわ+2
-1
-
1476. 匿名 2024/05/28(火) 10:15:15
>>1456
うんうんそうだよねわかるわかる〜
あなたがぜひ男性にお風呂に入れてもらって隅々まで丁寧に身体を洗ってもらってクォリティ・オブ・ライフと男性のプライドを同時に守ってあげてください
男性にお風呂に入れて欲しい人が男性の場合もあると思うけどそれは許してあげてね+3
-3
-
1477. 匿名 2024/05/28(火) 10:15:25
>>1467
いちいち覚えてないというのも事実なんだろうけど
それって「ふつうの人」の場合なんだよね
ふつうは中高年の女性だらけの場所に若い女性が来ると男性医師は色めき立つし
若い女性が多いところでも、美人や胸の大きい女性がくると喜ぶ
医局で男性医師たちがそういう猥談してるなんて話医師から山ほど聞くわ
患者側は若くて美人、若くて巨乳に当てはまる人がセクハラ受ける確率があがる+3
-0
-
1478. 匿名 2024/05/28(火) 10:16:06
>>1471
そういう人はお金払って専門の女性を呼べばいいんだよね+1
-0
-
1479. 匿名 2024/05/28(火) 10:16:28
介護全般に言える事ではあるけど、入浴介助に関しては男手が必要な事は確か
抱きかかえて運ぶ動作が入るけど、男性なら一人で抱えて数秒で終わる動作が、女性となると数分必要になってくる
理想は3人体制で、洗う人は同性、移動担当は男性が出来ればいいんだろうけど+7
-0
-
1480. 匿名 2024/05/28(火) 10:17:20
>>1471
女性介護士を守るためにも同性介助にした方が良い
男性利用者に女性介護士がセクハラされるなんてあってはならない+3
-1
-
1481. 匿名 2024/05/28(火) 10:17:38
>>1476
真面目に書いてるのにそれか
だから介護士バカと言われる+3
-3
-
1482. 匿名 2024/05/28(火) 10:17:54
>>1449
女性介護士には配慮するけど男性介護士には配慮なしか
いくら男性だからって1人じゃきついみたいだよ、このトピのコメント見てると
何だかんだ言って
女性利用者≧女性介護士>男性利用者>男性介護士
ってのを求めてる人が多い印象+2
-1
-
1483. 匿名 2024/05/28(火) 10:18:35
>>1447
完全能力給はいいなぁと思います。
けど無勉で十分は極論かなぁ。
+1
-0
-
1484. 匿名 2024/05/28(火) 10:19:06
>>1467
人間だってご飯で食べた鶏肉や豚肉の形なんていちいちぜんぶ覚えてないもんねえ
美味しければ調理方法やレストランは覚えてるくらいで
鶏肉や豚肉が辛いかどうかなんていちいち考えないもんねえ
コケコッコー ブーブーとかで会話も通じないし
+2
-1
-
1485. 匿名 2024/05/28(火) 10:19:19
>>1463
だから介護士は馬鹿にされる
この言葉は介護士さんに失礼だからね。
私は介護士でもないし、介護士を馬鹿にもしていない。文脈上にも、介護士を馬鹿にする流れは一切ない。なのにこの文言が唐突に飛び出すのはおかしいよ。+1
-1
-
1486. 匿名 2024/05/28(火) 10:19:28
>>1482
女性と男性では体のつくりが違うんだから配慮のあり方が違うのは当然でしょうが
男性は一人
女性は複数人で+1
-3
-
1487. 匿名 2024/05/28(火) 10:19:31
>>1477
いちいち覚えてないっていうけど、覚えてないのも問題だな
様子見て総合的にいろんなこと判断するわけだし、覚えてなきゃいつもと違うのわからないよね
変な意味で記憶に残してませんってことだよね+0
-0
-
1488. 匿名 2024/05/28(火) 10:19:57
>>1339
でも、やっぱり続いて欲しいですよね。
間口広くしてても結局足りてないのはそういう事。+1
-0
-
1489. 匿名 2024/05/28(火) 10:21:04
>>1467
逆も考えてみて
普段の仕事に加えて昼食抜きで昼休みに検診
簡単な検診だけど万一のことを考えたら責任は重い
レントゲンの読影も時間外にするが枚数が多く負担が大きい
近頃の子、特に小学生は口が達者だけど自制心はまだなく2人いる男性医師のどっちが変態でどっちがましかみたいな話を聞こえるようにずっとしてたりして、子供とはいえ心が折れる
学校検診は医師会から押し付けられるので仕方なくする超不人気の仕事
無くなったら全国の医師が大喜びすると思う+2
-0
-
1490. 匿名 2024/05/28(火) 10:21:11
難しいよね、人手があれば運んだり力仕事は男性、実際入浴手伝いするのは女性と男女ペアとかでやるのが理想なんだろうけど。
もう人手不足でそうは言ってられないしね、
実際重度知的障害の女性もレイプの被害にあってるのは事実。
ほんとどうすればいいんだろうね。+2
-0
-
1491. 匿名 2024/05/28(火) 10:21:34
>>1335
経営者さんがそんな風な言い方してたら利用者さんのご家族は心配になるよ。
言いたいことは解るけどね。+0
-0
-
1492. 匿名 2024/05/28(火) 10:21:57
>>38
本人乙女のつもりかもだけど
男性看護師も90の婆さんの世話わなんて
吐き気しながらしてるよ
やってもらって文句とか嫌な患者だな
そんなけ嫌がるなら娘のアンタがやってあげたら
どう?
+9
-3
-
1493. 匿名 2024/05/28(火) 10:23:03
>>1479
それよりも女性介護士でも出来る方法を考えた方がいいと思うよ
男性介護士に門戸を開いたのは力仕事をさせるためじゃないから
職業の男女平等、雇用男女均等法のためだよ
だから男性介護士を力仕事要員にさせるのも間違い+0
-0
-
1494. 匿名 2024/05/28(火) 10:23:17
>>1453
施設でもそれなんだから個人宅での入浴介助はもっとハードそう+0
-0
-
1495. 匿名 2024/05/28(火) 10:23:55
>>1486
そういうことを言うから駄目なんだって
同じ給料で働いてて、なぜ女にだけ配慮があるんだ
って男に反発されるに決まってるやん+4
-1
-
1496. 匿名 2024/05/28(火) 10:25:08
>>1495
身体の差があるからに決まってるだろ
男だってチビだったら高いところのもの取る作業とかしないだろ+0
-3
-
1497. 匿名 2024/05/28(火) 10:25:08
男性医師や男性介護士を
嫌がる人いてるけど
自分の顔鏡でみたことあるかな?
男だって誰でもいいわけじゃあないと
思うよ!自意識過剰だよ。+2
-0
-
1498. 匿名 2024/05/28(火) 10:26:22
>>1478
そうなんだよね。
かなりのお金持ちだったから幾らでも払えるのに。
+0
-0
-
1499. 匿名 2024/05/28(火) 10:26:33
>>1497
すまん、私美人だわ
乳腺の腫瘍摘出手術で入院してた時、大勢の男性研修医が病室に入ってきて「うわー、べっぴんさんだー」と言われたのがトラウマ
胸見せる病気の病室では絶対に聞きたくない言葉だった+1
-3
-
1500. 匿名 2024/05/28(火) 10:26:58
>>1485
弁護士ですらバカにしてる人はいるくらいだからね
職業でバカにする人なんてどこにでもいるんだし
崇められようとか名誉職と思って介護士になる人はいないとおもうし
てかさ、異性に風呂入れてもらっても気にするな!って恫喝する人が同じ口で介護士バカにすんなって怒るのもなんか違うよね
それこそ気にするな!で済む話だわ+2
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する