-
1. 匿名 2024/05/27(月) 11:21:39
主は、地頭が悪いです。なので、将来結婚する人は頭がいい人がいいなと思っていましたが、今付き合っている彼はあまり頭がよくありません。でも、彼のことが好きです。
頭が悪いもの同士が結婚すると、色々大変だと思いますか?+148
-27
-
2. 匿名 2024/05/27(月) 11:21:58
大変そう+277
-5
-
3. 匿名 2024/05/27(月) 11:22:03
同じレベルのほうが楽だよ+512
-7
-
4. 匿名 2024/05/27(月) 11:22:15
頭の悪そうな質問と主コメだね+130
-43
-
5. 匿名 2024/05/27(月) 11:22:27
+12
-0
-
6. 匿名 2024/05/27(月) 11:22:29
子供にも頭が悪いのが遺伝するからね
トンビは鷹を産まない+276
-8
-
7. 匿名 2024/05/27(月) 11:22:32
大変だよ+40
-2
-
8. 匿名 2024/05/27(月) 11:22:43
アホの女の子にはしっかり者の男がくっつく
逆にしっかりものの女性にはダメ男
世の中そうやって上手く出来てる
+41
-53
-
9. 匿名 2024/05/27(月) 11:22:53
お互いに頑張ればいいんじゃない?
騙されなければ大丈夫よ+109
-5
-
10. 匿名 2024/05/27(月) 11:22:57
電車で化粧してるのがみっともない事だとバカ女に理解させるのと同じくらい大変+56
-7
-
11. 匿名 2024/05/27(月) 11:22:58
でも幸せそう。要所要所でちゃんとできてればそれでいい気が。+132
-6
-
12. 匿名 2024/05/27(月) 11:23:02
頭といい人と結婚したらお互い苦労しそう。+73
-1
-
13. 匿名 2024/05/27(月) 11:23:08
頭の良い人がアホな人と結婚するのかな+273
-0
-
14. 匿名 2024/05/27(月) 11:23:13
>>1
気づいている時点で主は悪くないと思う。気づかない人が大半だから+158
-11
-
15. 匿名 2024/05/27(月) 11:23:21
頭悪くても最低限稼げて相性がいいなら全然いいんじゃない?+20
-1
-
16. 匿名 2024/05/27(月) 11:23:22
違うレベルの人と結婚すると主に頭のいい方が大変になるから、同レベルが落ち着くよ+105
-0
-
17. 匿名 2024/05/27(月) 11:23:24
何で自分は馬鹿なのに相手には頭いいを求めるんだよ?
図々しいな+98
-10
-
18. 匿名 2024/05/27(月) 11:23:27
ご縁がない時はない。+11
-0
-
19. 匿名 2024/05/27(月) 11:23:28
そもそもそう言う人は子孫を残さない方が良いと思うけどね+31
-5
-
20. 匿名 2024/05/27(月) 11:23:30
性格の方が大事な気がする
頭良くても他人をばかにするような人は嫌だし+81
-2
-
21. 匿名 2024/05/27(月) 11:23:41
>>1
もうこの文面が‥‥‥ねぇ+28
-33
-
22. 匿名 2024/05/27(月) 11:23:46
>>8
わかる
私も頭悪いけど賢い人と結婚した
私みたいな頭の人と結婚してたら今頃どうなっていたか…+20
-12
-
23. 匿名 2024/05/27(月) 11:24:07
違いすぎる方が大変だと思うよ+21
-0
-
24. 匿名 2024/05/27(月) 11:24:11
>>21
小学生の作文みたい+33
-8
-
25. 匿名 2024/05/27(月) 11:24:12
大変だけど、自分でアホとか世間知らずとわかってるだけマシと思う。+28
-0
-
26. 匿名 2024/05/27(月) 11:24:19
色々なことを共に教訓として
愛を深めればいいのでは+3
-0
-
27. 匿名 2024/05/27(月) 11:24:21
家の購入とか、車の購入とか、入院とか、教育とか頭が悪いと騙される箇所がいくつかあるから、そこだけ気をつけることができるなら大丈夫+102
-1
-
28. 匿名 2024/05/27(月) 11:24:22
お金があると何とかなると思います。+12
-0
-
29. 匿名 2024/05/27(月) 11:24:22
頭が悪い人は、頭のいい人とは結婚できないので
安心してください
理由は、会話するだけで相手に疲れさすし、
イラつかせるし、酷いと会話が成立しないからです
彼とお幸せにです+142
-3
-
30. 匿名 2024/05/27(月) 11:24:33
本日の叩き板+2
-3
-
31. 匿名 2024/05/27(月) 11:24:48
常識がわかってれば大丈夫だと思う。
あと本は読んだ方がいい。+22
-1
-
32. 匿名 2024/05/27(月) 11:24:51
望めば頭の良い人に選んでもらえるような書き方だけど、頭の良い人は主さんみたいな人は選ばないかもしれないよ。
夫婦で多少の差はあっても会話が成立しないレベル、イライラするレベルは成立しづらいと思う。+82
-5
-
33. 匿名 2024/05/27(月) 11:24:54
>>1
子どもが大変かもしれない+79
-0
-
34. 匿名 2024/05/27(月) 11:24:55
必要な情報を調べる手間を惜しまない夫婦ならうまくいくと思う+6
-1
-
35. 匿名 2024/05/27(月) 11:25:38
>>13
サンドバッグが欲しいモラハラならありえるかも。+93
-0
-
36. 匿名 2024/05/27(月) 11:25:41
でもさ、だからといって(私もそうなんだけど)ムリして(?)頭の良い相手と結婚したとてそれはそれで大変ではない?
本当はそのほうが良いけどバランス的に相手と合わないというか。。でも結婚までこぎつけているなら問題はないのかな?+13
-0
-
37. 匿名 2024/05/27(月) 11:26:27
頭がいいのにあえて悪い人を選ぶ人って
モラハラ気質ありそう+54
-0
-
38. 匿名 2024/05/27(月) 11:26:42
>>13
程度によるけど、頭が良いとかもしくは高学歴な男性とそうでもない女性の組み合わせは多そう 世間には+24
-7
-
39. 匿名 2024/05/27(月) 11:26:46
馬鹿の定義がわからない。勉強が出来ないだけなら気にすることもない。+5
-1
-
40. 匿名 2024/05/27(月) 11:26:58
理想の人ではないけど彼が好きなんだね
素敵やん+5
-2
-
41. 匿名 2024/05/27(月) 11:27:56
>>1
頭悪い人同士って大変な状況になっても大変さに気付かないでのほほーんと鼻たらしながら暮らすから本人達は大変じゃないと思うよw
側から見たら、うわっ!めっちゃ地獄じゃん!とかマジで大変そう、やばっ…て状況でもね
それがアホって生き物だと思うな^^+106
-6
-
42. 匿名 2024/05/27(月) 11:28:17
生活面では夫婦揃って頭悪いと不自由なこともあるかもしれないけど、お互い愛情があり2人の価値観で幸せ、楽しいと思うことが同じで生活していけたらそれが円満じゃないかな。そもそも頭良い人のトピ主さんの定義がなんなのかわからないけど、そんな人と出会う機会あるのかな、とも思うし。+18
-0
-
43. 匿名 2024/05/27(月) 11:28:26
>>1
差がない方が良いから、いいんじゃない?
+41
-0
-
44. 匿名 2024/05/27(月) 11:28:49
>>1
広島の安芸高田の石丸市長のお父さんは中卒だが、京大卒の息子に愛され尊敬されてる
+12
-3
-
45. 匿名 2024/05/27(月) 11:28:55
>>13
可愛くて胸が大きければ多少アホでもいいんじゃないかな
頭の中身なんてほぼどうでもいいと思うよ
ものすごいバカを自覚してる男が自分を補助してくれる賢い女を求めるのはまた別の話+25
-11
-
46. 匿名 2024/05/27(月) 11:29:02
大変だろうね…
頭が悪い良いって、何で決まる?
長文読解できるかどうか?+5
-0
-
47. 匿名 2024/05/27(月) 11:29:08
>>1
いろんな人をひっかけて楽しんでるかのような深い文章ですねこれは+4
-0
-
48. 匿名 2024/05/27(月) 11:29:19
汚部屋にならないように気をつけて+4
-0
-
49. 匿名 2024/05/27(月) 11:29:25
>>11
そうだよね
主だって彼氏だって今まで生きてきたんだし
大きな決断する時は親とか周りにちゃんと相談してやってけば大丈夫そうだけど+25
-3
-
50. 匿名 2024/05/27(月) 11:29:32
>>2
お互い頭悪いのに気付いてないレベルだと幸せなのかもしれない+7
-1
-
51. 匿名 2024/05/27(月) 11:30:09
>>3
たぶん彼氏は主より頭悪いんだと思う
同じくらいなら気にならないだろうし+55
-1
-
52. 匿名 2024/05/27(月) 11:30:31
>>8
主はしっかり者ってこと?+6
-0
-
53. 匿名 2024/05/27(月) 11:30:39
>>3
好きあってるならいいじゃんね
釣り合ってるってことだから+8
-0
-
54. 匿名 2024/05/27(月) 11:30:41
別に大変じゃない。
夫にバカにされる夫婦生活は嫌だな。
頭が良くて優しくバカにしない男性と結婚出来るならそっちの方が良いけどね。
楽しく過ごせるのが1番だと。+17
-0
-
55. 匿名 2024/05/27(月) 11:31:08
>>8
んー、頭の良さは同レベル(職場や職種、学歴は一緒か同じレベル)で、しっかり者とうっかり者っていう感じがする。+32
-0
-
56. 匿名 2024/05/27(月) 11:31:25
>>1
①自分が地頭悪いからと相手には頭がいい人を望む
②自分も頭悪いくせに彼氏を貶す
地頭はしょうがないとして、その性格の悪さ直した方がいいんじゃない?+30
-4
-
57. 匿名 2024/05/27(月) 11:32:12
私も発達と境界知能で地頭は悪い。
頭が普通以上の人と結婚したら、イラつかせてしまうかもと思い、似てる人を探してる。+6
-1
-
58. 匿名 2024/05/27(月) 11:32:39
>>1
DQN見てたらわかるじゃん。一目瞭然。+19
-1
-
59. 匿名 2024/05/27(月) 11:32:47
頭がいい人と結婚したら
相手に落胆されると思う
その前に頭いい人は馬鹿とは結婚しないと思う
同じレベルが1番よね
頭悪くても幸せになれる+11
-2
-
60. 匿名 2024/05/27(月) 11:32:56
>>21
そう言われて読み返したら釣りっぽいな+10
-2
-
61. 匿名 2024/05/27(月) 11:33:16
子供が大変だと思う
頭の良さは遺伝するし両親共に頭悪いと救いがないから厳しい人生になる確率が上がる
よって今彼とは別れて頭のいい男性を探そう+10
-2
-
62. 匿名 2024/05/27(月) 11:33:38
頭が悪いかどうかはただのレベルじゃなくて言ってみれば最高レベル
なので同レベルというのは同じ最高レベルを意味すると思うよ
学習してレベルが上がるような人は同レベルじゃない
頭が悪い→現在/最高=20/20
同じレベル→8/20と20/20
同じレベルじゃない→20/20と20/50+4
-1
-
63. 匿名 2024/05/27(月) 11:33:48
>>13
理系でずっと男ばっかりの環境にいて、女慣れしてない人は、見た目可愛いだけの頭悪い女とあっさり付き合ったりしそう+66
-0
-
64. 匿名 2024/05/27(月) 11:34:23
>>1
似た者同士でお似合いのトピ+8
-1
-
65. 匿名 2024/05/27(月) 11:34:28
モラハラ旦那とドM妻見てるとイライラするよね(笑)どっちも馬鹿でお似合い+3
-2
-
66. 匿名 2024/05/27(月) 11:34:34
>>13
σ1以内なら大丈夫
σ2超えると楽しくないと思うよ。+0
-1
-
67. 匿名 2024/05/27(月) 11:34:35
>>51
横
それなら主が主より頭いい相手と結婚したら逆に気にされるってことだよね+7
-1
-
68. 匿名 2024/05/27(月) 11:34:56
>>1
元職場の上司が大変そう
奥さんがかなりのケチなくせに福山雅治の追っかけにはかなりの散財し、娘さんと上司は風呂も満足に浸かれない。娘さんは習い事もさせられずに、小6の女の子なのにメルカリの安い服を着せられる。
でも上司も正直バカだから、この奥さんをうまく説得したり丸め込んだり出来ない。
かわいそうなのは子供だけど、子供も多分バカなんだろうな。+27
-3
-
69. 匿名 2024/05/27(月) 11:35:18
>>1
うちも高卒同士だけどなぜか子供達は優秀、上2人は塾も行かずに大卒だし下も今のとこ毎回テストは95点以上だから何がどうなるかわからない+11
-4
-
70. 匿名 2024/05/27(月) 11:35:28
>>38
横
前に書いたことあるけど私が学生だった頃の一〇大の男子は遊ぶのは津〇塾や近隣の女子大の子で結婚は同じ大学の子っていうのが主流だった
東大もそういう感じだと聞いたことある
今は知らんけど+15
-1
-
71. 匿名 2024/05/27(月) 11:35:35
教育ママ系の親をもつ子どもと結婚したら大変そう
「うちの◯◯ちゃんは◯◯大学まで出たのに、嫁子さんは✕✕大学なんてねぇ」とか言われたり+9
-0
-
72. 匿名 2024/05/27(月) 11:36:27
頭の良し悪しではなく、優しいかそうでないかで選ばれるといいかと思いますよ+5
-0
-
73. 匿名 2024/05/27(月) 11:36:32
>>1
多分アホの本人達は何も感じないから大丈夫
生まれてくる子供もアホならいいけど普通の子が生まれてしまったらその子供が大変
一番大変なのはアホ本人ではなくアホ家族の周囲の人+10
-2
-
74. 匿名 2024/05/27(月) 11:37:01
>>3
もし結婚して子供を、となると子供も頭悪くなりそう+27
-0
-
75. 匿名 2024/05/27(月) 11:37:03
>>1
お金の管理と異性問題に気をつけてれば、同じくらいの頭の良さの方が円満だと思う。+24
-0
-
76. 匿名 2024/05/27(月) 11:37:05
>>13
主が地頭悪いけど勉強はできるってパターンならあるかも…
頭いい人が多い環境にはなる+14
-2
-
77. 匿名 2024/05/27(月) 11:37:18
頭悪くて困ることってなんだろう?
賃金が低くなるかもしれない?
それは心身ともに、健康で働き続けられることの方が大事だと思う。高望みしなければ普通に生活できると思うし。
子供に遺伝するかもしれない?
それでも多くを求めず、健康だったら問題ない気がする
なんでも高望みせず、心身健康だったらそんなに困らない気がするんだけど
あとは騙されないとかくらいかな+4
-2
-
78. 匿名 2024/05/27(月) 11:37:58
>>1
そもそも頭のいい人が、頭の悪い人を選ぶのか。+33
-3
-
79. 匿名 2024/05/27(月) 11:38:13
夫婦はいいかもしれないけどこどもが苦労しそう。
+5
-0
-
80. 匿名 2024/05/27(月) 11:38:33
>>11
要所ってどこ?ってならなきゃいいな+7
-0
-
81. 匿名 2024/05/27(月) 11:38:36
>>8
ちゃんとした経歴の男性がアホ選んでるケース見ない気がするし
バリキャリが無職男選んでるのも見た事ないな
似たようなレベルのなかで不得意を補い合う感じが多そう+37
-1
-
82. 匿名 2024/05/27(月) 11:38:38
>>1
地頭=学歴と勘違いする人が大多数だけど結局は学歴と地頭はイコールじゃないよ
確かに学歴は勉強が出来る指標でもあるけど結局は実家の太さも影響するからね(未だに高卒で充分!奨学金は借金だから許さない!って親が居たりするくらいだし…)
地頭はIQだから学歴の点数とはまた別次元
IQが20違えば会話(議論)が成立しないと言われてる訳だけど、そうじゃないのなら地頭のレベルとしては似た者同士だし双方共にストレスフリーだと思うから無理に学歴や地頭の良い人とくっつこうとしなくて良いと思う
地頭が良い人からしたら地頭が悪い人の文章や言動ってイライラさせられてストレスだしそんな中で一緒に過ごすのって双方共に不幸だと思う
+26
-1
-
83. 匿名 2024/05/27(月) 11:38:43
私 地頭は悪いが大卒
夫 地頭は良いが高卒
お互いにカバー出来て上手くいってる+3
-2
-
84. 匿名 2024/05/27(月) 11:39:33
>>1
情報が制すとこあるしねー
無知だと損ばかり+4
-0
-
85. 匿名 2024/05/27(月) 11:39:59
>>1
大変だとは思うけど、IQに差があると会話が成り立たないって言うから結局みな自分と近いレベルの人とくっつくんだと思うんだよね。もしくは自分よりIQがかなり低い相手とあえて付き合ったり結婚する人って男女問わずモラハラの可能性すらあるよね。頭が良いに越したことないけど、互いに愛情と優しさをもてる相手が1番だよ。+17
-3
-
86. 匿名 2024/05/27(月) 11:40:12
>>8
個性の違うものでくっつくのは同意だけど、だいたい同じ環境にいる人の中から選ぶからある程度範囲は決まっているよ+13
-1
-
87. 匿名 2024/05/27(月) 11:40:26
頭の悪いひとって気が付かないのかと思ってた+2
-1
-
88. 匿名 2024/05/27(月) 11:40:53
>>66
σ1
↑横だけどこのマークはどういう意味?+5
-0
-
89. 匿名 2024/05/27(月) 11:41:49
>>1
自分が頭悪いのに相手に求める図々しさ+10
-1
-
90. 匿名 2024/05/27(月) 11:42:26
>>1
どうなんだろうね?
私的には基本、同じレベルじゃないとアホだから数字に弱くて相手をイラつかせてしまう気がする。
こういうのって最初は可愛がってくれても後からイライラされるから相手方に申し訳なくなる。
ただ、そんなの関係ないような感じで何でもやってくれる頼もしい人だったり、趣味や波長があったりすると割と関係ないとも思う+3
-0
-
91. 匿名 2024/05/27(月) 11:42:27
>>13
しないし、つき合うこともないよ
ニュースとか見ないとか、政治はわからないとか男女問わず交友レベルで付き合わないよ+28
-1
-
92. 匿名 2024/05/27(月) 11:42:45
大抵の夫婦はバランスが取れているものだと思う
夫が素敵な人なら、妻も素敵な人の場合が多いし、その逆もある+9
-1
-
93. 匿名 2024/05/27(月) 11:43:07
>>4
あなたは性格が悪いね+38
-9
-
94. 匿名 2024/05/27(月) 11:43:54
>>1
彼が同じ事思ってたらどう思う?+4
-1
-
95. 匿名 2024/05/27(月) 11:44:12
>>3
旦那とは同じ大学で同レベル
確かに楽だよ+21
-1
-
96. 匿名 2024/05/27(月) 11:45:04
>>88
しぐま
Σ こっちなら見たことないです?総和かな+0
-0
-
97. 匿名 2024/05/27(月) 11:45:10
頭いいのと悪いのだともっと悲惨だよ
頭いい側のストレス半端ないし、悪い側も良い側の言い分が理解できないからストレスになると思う+7
-1
-
98. 匿名 2024/05/27(月) 11:46:07
>>41
わかる。
お金もないのにポンポン産むしさ。
最悪産んでくれるのは有難いとしても、避妊しないお前らが原因で子供できてんだから「金がねぇ」とはしんでも言うなと思う。+25
-2
-
99. 匿名 2024/05/27(月) 11:46:19
>>1
子供を作らない前提で結婚・同棲はいいんじゃないでしょうか。
大変な思いをして生きてきたんですよね?子供も同じ目にあってもいいですか?
教育をする自信はありますか?
そもそも養えますか?
結婚って好きな人とラブラブすることじゃなくて、家庭社会を築いて行く「契約」なんですよ。
+3
-4
-
100. 匿名 2024/05/27(月) 11:46:46
>>3
それはそうなんだけど、子ども作ると子どもが不幸になる
頭悪い親は「自分達が子どもを作ったら子どもが大変な思いをする」ということすら考えずに子ども産んで、アホなまま子どもに苦労させてそれで「自分は立派に育てた」とか思い込むから子どもは病む+19
-4
-
101. 匿名 2024/05/27(月) 11:46:47
頭いい男は頭悪い女と結婚しない
ストレスだから+18
-3
-
102. 匿名 2024/05/27(月) 11:47:23
>>6
隔世遺伝もあるからそうとも言い切れない+11
-14
-
103. 匿名 2024/05/27(月) 11:47:59
頭悪い夫婦って、とりあえずで藁の家を作って吹き飛んで、安く作ろうと木の家を作って燃えてしまって、永遠と失敗を繰り返して、手間と考えることを放棄して正解が分からず苦労する人生になりそう+0
-3
-
104. 匿名 2024/05/27(月) 11:48:16
>>43
そう。夫婦は釣り合ってる方がうまく行くし、実際釣り合ってるのが殆ど。例えばさあ。主が頭の良い人と結婚したいなら、頭の悪さを補って余りある美貌とか、会話の楽しさとか、一緒にいて気分が上がる華があるとか、主が頭の良い人と結婚して得られるメリットを相手にも与えなきゃならないわけよ。主はなんか魅力あるの?+14
-1
-
105. 匿名 2024/05/27(月) 11:48:26
>>13
どこで出会うか想像つかない
アホではないけど差があるといえば「医者と看護師」とか「社長と水商売」とかは聞くけど一般的には出会いがないよね+29
-2
-
106. 匿名 2024/05/27(月) 11:48:37
>>103
永遠と…+4
-1
-
107. 匿名 2024/05/27(月) 11:48:41
>>1
馬鹿同士が結婚して奴隷要員が増える事も国にとっては大事です+5
-5
-
108. 匿名 2024/05/27(月) 11:50:02
>>1
程度によるけど、今の人好きなんだったら、ムリして好きでもない学だけはある人を選ぶよりは、今の好きな彼を大事にしたほうが良いんではない? わからんけど+2
-2
-
109. 匿名 2024/05/27(月) 11:50:27
>>88
ごめんなさい、96ですけど、嘘書いちゃったかも。
とりあえず数学の式ではあると思うよ。
正規分布の事かな、>>66さんが何言いたいのかは私にはわからないです!
+5
-1
-
110. 匿名 2024/05/27(月) 11:51:23
>>1
ガルで相談したら
「地頭が悪い時点で子どもに遺伝するから結婚するな」だからなw+3
-0
-
111. 匿名 2024/05/27(月) 11:52:15
国際結婚のバカ同士は特に悲惨
外国人というだけでよく見えるけど、ALTだったり土方だったり不安定なのと結婚してるの多いよ
子供できるとお金の問題でもめる+1
-3
-
112. 匿名 2024/05/27(月) 11:52:34
自称地頭がいい女が
地頭のいい男を盗られない様に必死である+1
-1
-
113. 匿名 2024/05/27(月) 11:52:45
>>1
すごく好きな人と結婚する(できる)って素敵。なかなかいないよ。
頭の良し悪し関係ないよ!+12
-0
-
114. 匿名 2024/05/27(月) 11:52:47
>>102
それでせっかく鷹が生まれてもトンビが育てるからほぼトンビよりの鷹になるよ。ヤンキー仲間に「けどお前地頭はいいよな!中学の時80点とかとってなかった?」「そーそーお前だけ〇〇高(偏差値50)」「けど中退な」一同爆笑みたいな+23
-2
-
115. 匿名 2024/05/27(月) 11:53:03
>>9
それが騙されるんだよなあ+2
-0
-
116. 匿名 2024/05/27(月) 11:53:16
>>1
頭は努力と行動次第で賢くなるよ
2人で成長していけばいい+10
-2
-
117. 匿名 2024/05/27(月) 11:53:18
>>1
頭の良し悪しより性格の方が大事なんじゃないかな。自分の性格やキャパを理解して、それに合った生活をしたら破綻する事はないと思う+4
-0
-
118. 匿名 2024/05/27(月) 11:53:43
>>3
うん
クイズ番組観てて思った答えを安々と口に出来ない
「こいつやばいよ…」と思われそうで+0
-0
-
119. 匿名 2024/05/27(月) 11:54:05
どんな道を選んでも何かしら大変なことはあるんだから、頭の悪いもの同士でくっつく!と決めたら、あとはそれによって起こる困難をちゃんと二人で乗り越えていくだけ+6
-0
-
120. 匿名 2024/05/27(月) 11:54:07
>>106
延々とでした+0
-1
-
121. 匿名 2024/05/27(月) 11:54:43
>>1
知的障がい者同士の結婚知っているけど、見事なDQNだよ。
ひとによるかもしれないけどね+8
-0
-
122. 匿名 2024/05/27(月) 11:54:43
>>1
好きってことは、尊敬できるところとか一緒にいて楽しいとかそういうところがあるってことでしょ?
それが一番だと思うよ^ ^+4
-0
-
123. 匿名 2024/05/27(月) 11:54:59
>>74
でもどちらかが頭良くて高学歴とかでも、頭悪い方に似ちゃって子供苦労するパターンとかあるからね。地頭とかって数こなせばどうにかなる問題でもなかったりするし+12
-0
-
124. 匿名 2024/05/27(月) 11:55:25
>>116
ちゃんと働いて税金払って、住まいと子どもをどうするか考えてくれる人なら、自然と成長して生活できるよね。
必要以上に高のぞみしなければ幸せだわね。+8
-0
-
125. 匿名 2024/05/27(月) 11:55:43
>>3
会話のレベルが合わないとお互いストレスにはなるよね。頭いい方はなんでこんなこともわからないの?って思うだろうし+22
-0
-
126. 匿名 2024/05/27(月) 11:57:07
>>1
結局は似たもの同士で結婚するからなぁ。
地頭が良い人がいいと思っても、そんな人は地頭のいい女性を選ぶんでは?
+5
-0
-
127. 匿名 2024/05/27(月) 11:57:19
>>1
そりゃ色々大変だろうけど、頭がいい人は頭が悪い人を選ばないだろうから、1人より2人の方が知恵も足して助け合えるなら同じぐらいの人と結婚が現実的じゃないかなって思います
頭が悪い人の考え無し暴走は怖いから、お互いの苦手を把握しておいて暴走しそうになったら止めあったり補いあうのもいいかもです+3
-0
-
128. 匿名 2024/05/27(月) 11:57:30
>>32
なんか最もな意見で笑ったw+12
-0
-
129. 匿名 2024/05/27(月) 11:58:19
>>17
主さんが金持ちだったり美人だったり他の部分で長所があれば、ごく普通にあることでしょ+20
-0
-
130. 匿名 2024/05/27(月) 11:58:25
>>3
高校偏差値だかIQだったか、20違うと話が噛み合わなくなるって話あったね+21
-1
-
131. 匿名 2024/05/27(月) 11:58:32
>>1
性格が悪い同士の方が悲惨
子供が生まれたら自己愛サイコが出来上がる+9
-0
-
132. 匿名 2024/05/27(月) 11:58:34
>>3
たしかに普段は楽だけど、何か手続きしたり、書類書いたりするときは大変。
ソースは私。+6
-0
-
133. 匿名 2024/05/27(月) 11:59:22
>>1
不安にならないメンタル
ケンカにならない穏やかさ
常識の感覚が似てる両家ならいいけど
変なウソを言うバカだと大変
空気読まないバカも
子供に教えてあげられない事が多かったり、子供が内心ちょっとバカにしてきて(高学年くらいでバレるし、思春期もあって)態度が悪いってキレる親もバカ
他と比べず一生懸命してる姿をみせて、愛情をたくさん注げば違うと思うけど+6
-1
-
134. 匿名 2024/05/27(月) 12:00:44
地頭が悪いって、学歴は良いけど地頭が悪いって意味なのかな?学歴も低く頭が悪いなら「頭が悪い」ってストレートに書くよね。+4
-0
-
135. 匿名 2024/05/27(月) 12:04:07
>>105
横。学歴不問の職場に、病みかけや自己肯定感低い頭のいい人が来ることは割とあると思う。
あと趣味の場。市民講座みたいな安価な所は特にピンキリ。+2
-2
-
136. 匿名 2024/05/27(月) 12:04:38
セールスに捕まって無駄な高い買い物したり軽率に借金したりマルチにハマったり自然派や反ワクになったりしそう。
昨日Xのおすすめで流れてきたけど、奥さんがオープ○ハウスの押し売りをまともに受けちゃって全く良い物件じゃないのに乗り気になって大変だって話を見ても思うけど、まともに話し合いができないパートナーを持つと苦労する。+5
-2
-
137. 匿名 2024/05/27(月) 12:05:58
頭が悪い人と頭がいい人が一緒に行動すると、当然ながら主導権は頭のいい人が持つことになる。
頭のいい人に従って、言われた通りに仕えるのが苦じゃないならそれでもいいけど、主従関係のような結婚にはなると思うよ。
知り合いも起業家と結婚したけど、完全に立場は夫が上。何をするにも「夫に聞いてみないと」って言ってる。でも、それが楽なんだって。自分で決めなくていいから。
夫は愛人もいてやりたい放題だけど、知り合いは「夫に従っていたらお金の心配せず贅沢な暮らしができるし、猫と子どもがいれば別に帰ってこなくても全然かまわない。私だけじゃこんな生活できるわけないから離婚なんて考えたことない」って。一回も夫に文句言ったり刃向かったことないらしい。喧嘩も向こうが一方的に怒って知り合いが謝りまくって終了。
我慢強くて我が強くないタイプならまあいけるんじゃないかと思うけど、なかなか厳しそうではある。
+10
-2
-
138. 匿名 2024/05/27(月) 12:08:11
>>70
何年前の話してるか不明だけど津田塾も昔は一橋の結婚相手でも変じゃないくらの偏差値だった+11
-0
-
139. 匿名 2024/05/27(月) 12:09:06
>>1
地頭が悪いです、って諦めちゃってる感じが目立つところがあるから、
頭良い人には選んでもらいにくいかな?
せめて一生懸命に話や現状を理解しようとしてる人を頭の良い人は選ぶと思うから。
その方の方が気楽かも+6
-0
-
140. 匿名 2024/05/27(月) 12:10:30
>>137
家の親がまさにそんな感じ+3
-0
-
141. 匿名 2024/05/27(月) 12:10:33
>>105
医師と水商売(2号さん)の息子、国立医出て〇〇美容の院長になった+6
-0
-
142. 匿名 2024/05/27(月) 12:11:44
>>27
自分たちだけが苦労するなら配偶者選び含め自分のせいだけど、子どもの重要な手続きを忘れたり不備起こしたりして取り返しのつかない事態になったら子どもが可哀想。
どっちかが人並みなら防げるけど二人とも書類や手続きに弱かったり期日を守ることにだらしなかったりすると高確率でやらかすよ。+11
-0
-
143. 匿名 2024/05/27(月) 12:13:23
>>134
一瞬そう考えたんだけど、頭が悪いと書くのに抵抗があるから地頭と書き換えたんじゃないかな?
地頭と書いてるのに対比の文章がないから。
○○はあるけど地頭は…とは書いてないから+0
-0
-
144. 匿名 2024/05/27(月) 12:13:54
>>103
失敗とか以前を繰り返せるのはまだ知能がある方じゃない?
本当に頭悪い人って吹き飛んだ藁をあつめながら「むかつく!なんで!」ってキレてるイメージ+5
-1
-
145. 匿名 2024/05/27(月) 12:14:12
>>144
ごめん、改善ね+1
-0
-
146. 匿名 2024/05/27(月) 12:15:29
>>138
有名な佐藤ママの時代とかかなり優秀だよね
時代によって違う+7
-0
-
147. 匿名 2024/05/27(月) 12:15:35
私は大卒だけど中卒高卒の馬鹿と若気の至りで付き合った時は相手のレベルに合わせて会話しなければならなくて面倒だった
相手はかなり年上なのに学がない奴は幼稚で見ていて恥ずかしい
家柄も悪いから大卒の人間がいない環境が当たり前みたいで気持ち悪い
学ない奴には難しい言葉もご法度だし会話も次元低いし色々大変だった
大卒で地頭も家柄も良い人と付き合った時は会話もスムーズだし楽しいし学ぶ事も多かった
20代半ばで結婚したけどうちの旦那は大卒で他のスペックも良いから私達の子どもも現在難関大学に通っているし、やはり同レベル以上の大卒で地頭良くて知識や教養のある人間でなければ遺伝子的にまともな子どもも産まれないと実感
+5
-1
-
148. 匿名 2024/05/27(月) 12:15:36
>>3
ドクター中松さんが、息子達の結婚相手は家族と同じくらいの高学歴でないとダメだと言ってた
何故なら家族の会話についてこられなくてかわいそうだから、だって+21
-0
-
149. 匿名 2024/05/27(月) 12:16:18
>>41
わたしは頭悪い側だけど確定申告とか家を購入する際の手続きとか保険とか色々大変なんよ、、頭良い人が旦那さんだったら楽そう+10
-2
-
150. 匿名 2024/05/27(月) 12:16:32
そもそも、頭の悪い者同士って結婚できんの?
頭悪い人って自分のこと棚に上げて、頭悪い人を下に見てるイメージなんだけど。女は特に。+7
-2
-
151. 匿名 2024/05/27(月) 12:16:49
>>88
こんな感じ+1
-2
-
152. 匿名 2024/05/27(月) 12:19:21
まあ騙されたりしたら草www+2
-0
-
153. 匿名 2024/05/27(月) 12:19:53
>>83
確かにコメ主は地頭が悪いかもしれん
+0
-0
-
154. 匿名 2024/05/27(月) 12:21:12
>>1
稼ぎはいいの?その彼は+1
-0
-
155. 匿名 2024/05/27(月) 12:21:32
>>114
伸ばし方を知らなかったり
お金がなかったり
環境がなかったりして
鷹になりきれないみたいなね+19
-0
-
156. 匿名 2024/05/27(月) 12:21:49
>>1
大変だよ。
お互い生活能力能力が低い。+2
-1
-
157. 匿名 2024/05/27(月) 12:22:18
>>83
ランクは?+2
-0
-
158. 匿名 2024/05/27(月) 12:22:44
>>151
おお~分かりやすい。ありがとう。
2段階、差があると楽しめないし合わないってことね。平均よりちょっと悪い程度の人でも、最上段の一番頭良い人相手だと多分合わないってことか。+2
-0
-
159. 匿名 2024/05/27(月) 12:23:06
正に頭悪い者同士で結婚したけどすごく後悔してる。
話聞いてたら向こうも高卒だっていうし、職場の人からもアホだ馬鹿だっていじられてたけどそういうキャラなんだって思ってて、寧ろムードメーカー的な面白さも魅力的に映ってさ。
猫好きなのもゲーム好きなのも共通してたし。
でも結婚したらすぐ仕事辞めてきて働くよう促したら身体が痛いだのなんだの言って動かないし、私が仕方なく生活費やら家賃やら払ってるのに偉そうだし、お金の管理もできないから全部やってる。
後、異常な程短気。
私も高卒で頭良くないから性格さえ合えばと思ってたけどせめて金銭管理はちゃんとできる人かは見とけばよかった。てか、こんな旦那とさっさと離婚できない辺り私も頭の悪さは変わってないなって自覚してる。+7
-1
-
160. 匿名 2024/05/27(月) 12:24:51
>>100
私がその被害者。
持ち家持たずに爆買い。他人や親戚に良い顔する為に使い込むから溺愛してる弟以外にはドケチ。
こちらは困惑する。
頭悪すぎて良い顔するから悪い人間ばかり引き寄せる。
マジでやばいよ。+9
-0
-
161. 匿名 2024/05/27(月) 12:26:31
中卒同士だと子供が詰むわな確実に
絶対大学はもちろん、高校にも通わせるって考えも無いでしょ?
+5
-0
-
162. 匿名 2024/05/27(月) 12:27:04
>>1
出来ちゃった結婚だけはしないようにね!
たとえエリートでもでき婚すると一気に頭悪く見えるよね。+9
-0
-
163. 匿名 2024/05/27(月) 12:27:49
>>6
親が鷹のように育ててくれたからって言ってた東大生もいたよね可愛かった+40
-0
-
164. 匿名 2024/05/27(月) 12:28:57
>>29
頭の悪い人と話してるとこっちが間違ってるかのようにいってきてキツイ
わかってないのにわかったふりで+46
-2
-
165. 匿名 2024/05/27(月) 12:29:40
>>161
中卒と高卒の親から産まれたけど、私も弟も国公立大学出てる。
うちの親の場合は家の都合で高校中退したり、夜間高校で苦労したりしてたからお金に関してだけはかなり厳しかった(大学も奨学金)。勉強や常識についてはちょっと足りないと思う。
大人になった私はつまらない人間かもしれないけど、今は結婚して中の上くらいの暮らしをしてる。弟も同様。+1
-0
-
166. 匿名 2024/05/27(月) 12:30:43
>>131
私もこれだと思うわ
頭も良いに越した事はないがそれより性格が良い方が人から愛されるし幸せになれる力を与えてあげられると思う+7
-0
-
167. 匿名 2024/05/27(月) 12:30:59
年の離れた姉がそういう夫婦。
なんかあるとすぐに実家に頼る。
私は中高生のときは姉の子供の子守要員。家の親は姉だけが可愛い人で私は全く愛された記憶なし。ほんと自立しろと言いたい。+0
-0
-
168. 匿名 2024/05/27(月) 12:31:41
>>57
同じく発達と境界知能で地頭悪い者だけど、職場でたまたま境界知能っぽい夫と知り合って結婚したよ。
でも夫は金銭感覚バグってるし、貯金も一文なしの人だったから最初は苦労したけどね。
私は地頭は悪いんだけど、お金に関しては昔から執着があって積み立てNISAやってたり高配当の株集めてたりしたから生活はどうにかなってる。
その代わり掃除や整理整頓、料理は超苦手だから夫に押し付けてるよ。お金のことは私が、家事は夫がといった感じで役割分担してる。生活とお互いの苦手な特性を補うことができたらある意味最高のパートナーになるよ。+0
-2
-
169. 匿名 2024/05/27(月) 12:32:18
>>164
本当にそれ!
職場の上司でかなりのバカ高出身の人がいて、零細だからその人から逃れられなかったんだけど何言っても響かないし、指示は嘘まみれだし最悪だった!管理職らしく進捗確認もしないし、質問にも的確に答えてなかった
。
本人は何が悪いのかすらわかってないと思う!+17
-1
-
170. 匿名 2024/05/27(月) 12:33:25
>>168
失礼だけど境界知能の旦那さんは料理とか家事は手際良く出来るの?+0
-0
-
171. 匿名 2024/05/27(月) 12:36:38
>>13
まず出会わない可能性が高い+15
-2
-
172. 匿名 2024/05/27(月) 12:38:52
>>45
かわいい東大生も増えてきてるのに?
+5
-2
-
173. 匿名 2024/05/27(月) 12:39:03
>>170
それがすごくできるんだよね。
拘りが強いから掃除もやりはじめるとスイッチが入って納得するまでずっとやってるし、部屋が散らかるのが我慢ならない人だから毎日ピシッと整理整頓してくれてる。料理もめちゃくちゃ美味しいんだよ。
でも仕事は続かないしお金の管理は杜撰。
私は逆でずっと仕事続いてるし投資でお金も増えてるから生活費には困ってないけど家事が本当にできない。+1
-0
-
174. 匿名 2024/05/27(月) 12:39:50
>>63
偏見じゃん
性別関係なく人として見てたら、そんな人と付き合わないでしょ+7
-5
-
175. 匿名 2024/05/27(月) 12:40:38
>>1
話が合うから、2人で乗り越えられる+1
-0
-
176. 匿名 2024/05/27(月) 12:41:05
>>105
看護師でも国立出てる人は医者とそんなに変わらないんじゃない?+0
-11
-
177. 匿名 2024/05/27(月) 12:41:48
>>163
あの答えが頭良いなって感じるよね。
ご両親も嬉しいだろうな。+35
-0
-
178. 匿名 2024/05/27(月) 12:41:57
>>9
騙されてることにすら気づかない可能性あり。
それはそれで幸せかもしれないけど+5
-0
-
179. 匿名 2024/05/27(月) 12:42:54
>>137
子供から軽蔑される親って感じ
子供と一緒になってATMだって陰口言って笑ってるか、スルーして生活できているから〜ってしてるのか
反面教師にするか、似たような感じで女の子なら父親に似た男と付き合って懲りないとか
真逆っぽい穏やかだけどお金の面で信用できない男と結婚しちゃったり+4
-1
-
180. 匿名 2024/05/27(月) 12:43:11
>>29
まず出会わなそう
頭が悪い人って状況を悪化させるのが得意だよね
でも、悪気なさそうなのが厄介+23
-0
-
181. 匿名 2024/05/27(月) 12:44:05
>>63
そういう人はどっちかというと積極的な女の子に持っていかれる+3
-2
-
182. 匿名 2024/05/27(月) 12:44:34
>>164
しかもそれガルで話すと「自分は頭良い側だと思ってるの草」とか言われるんだよね!
私は164さんじゃないけど、こちとら大学病院で知能検査してIQ130以上って出てるんだわ!といつも思ってる+9
-1
-
183. 匿名 2024/05/27(月) 12:45:49
>>153
そうなんですよ、小学生の頃からどうしようもないバカでバカバカ言われまくりました。+1
-0
-
184. 匿名 2024/05/27(月) 12:45:54
>>164
法律を守ろうって気もないし、他人の人権を侵害しないようにしようって気もない
親も子供に法律や人権について教えないから、40近くなっても平気な顔して人権侵害したり違法行為をする
正直言って、いない方が生産性があがるよね
+8
-0
-
185. 匿名 2024/05/27(月) 12:46:53
>>157
底辺+0
-0
-
186. 匿名 2024/05/27(月) 12:49:51
>>107
有能で従順な方がいいでしょ
バカなんてすぐ人の仕事増やすのに謝りもしない人が多いよ+2
-0
-
187. 匿名 2024/05/27(月) 12:51:29
>>131
性格が悪い人は頭も悪いケースが多いよ
+8
-1
-
188. 匿名 2024/05/27(月) 12:56:44
頭がいい人は頭悪い人にイライラするから同じレベルの方がいいと思う+11
-0
-
189. 匿名 2024/05/27(月) 12:57:26
>>2
知り合いの自称頭の悪い夫婦は、マンション買ったのに住宅ローン減税知らなかったよ。(当時)10年間まったく手続きしてなくて、遡って数年分は返ってきたけどどんだけ損してんの+6
-0
-
190. 匿名 2024/05/27(月) 13:04:09
>>179
その人の子どもは2人とも東大行ってるよ。1人はもう社会人で外務省に務めてる。教育も当然、全部夫の指示。知り合いは毎朝4時に起きて子どもをサポートしてた。
中途半端だと文句言ったり子どもに反抗されたりするのかもしれないけど、知り合いは徹底して服従してるから、プロの執事みたいで私もちょっと尊敬してる。絶対真似はできないし、私ならこんなに幸せにはなれないと思うけど。
子どもとも仲良しみたいで、夏休みに家族で船で世界一周するんだって楽しみにしてる。
+2
-0
-
191. 匿名 2024/05/27(月) 13:10:08
>>1
芸能人みたいにお金があればバカ同士でも良いよね+5
-1
-
192. 匿名 2024/05/27(月) 13:11:37
>>13
頭のいい人は遺伝とかを考えてアホは選らばない
家庭環境、経済状態、もろもろを考えて選ぶ
アホは勢いだけの人生だからいろいろやらかす+18
-1
-
193. 匿名 2024/05/27(月) 13:13:03
>>173
幸運な組み合わせですね。
お幸せに
横でした+3
-0
-
194. 匿名 2024/05/27(月) 13:18:33
>>159
好きだけで結婚するとそうなるよね
田舎は高卒で地元就職→早く結婚が多いから
そうなりがち
田舎にエリートは少ないし
いても高卒には縁もないし
田舎で一生独身でいたくないなら妥当+5
-0
-
195. 匿名 2024/05/27(月) 13:25:36
>>44
昔と今だと全然違いそう+5
-0
-
196. 匿名 2024/05/27(月) 13:36:55
類は友を呼ぶ、似た者同士+4
-0
-
197. 匿名 2024/05/27(月) 13:41:08
うちは理系卒と音大卒の夫婦だけど、日常の話は噛み合うし楽しいよ+0
-0
-
198. 匿名 2024/05/27(月) 13:47:54
>>1
主は地頭が悪いです。それ故、結婚相手は賢い男性を熱望していますが現在の交際相手は賢いとは言えません。ですが彼のことは好きです。
アホ同士の結婚は茨の道でしょうか。+0
-2
-
199. 匿名 2024/05/27(月) 13:51:09
似た者同士じゃないと上手くいかないね+3
-0
-
200. 匿名 2024/05/27(月) 14:01:52
>>70
東大は女が2割しかいないからそれは無理。+3
-0
-
201. 匿名 2024/05/27(月) 14:07:41
親が夫婦でアスペ、多動っぽくてテレビのバラエティが理解できず、殆どバラエティかけてなかった。そして実家が太かったから依存しまくってた。
母は清掃とか飲食バイトもクビになりまくり、父は底辺正社員をしがみついてなんとか育ててくれてた。父が大卒だったのは大きかったと思う。ホワイトカラー出発したことで、若い時にビジネスマナーとか書類管理のイロハが叩き込まれたようで、分からない事はウザがられても詳しく聞くのを躊躇わない。人を通してでも書類を理解できるようになったスキルは大きい
姉がいるけど、姉は診断貰ってる。私も何かあると思う。+10
-0
-
202. 匿名 2024/05/27(月) 14:22:56
>>7
大変だね
うちは高卒同士だからほんと思うわ
幸せだし知能レベルが変わんないから一緒にいて楽だけど生活や子育てしてるなかで遠回りしてるなーもっと上手くできる人はできるんだろうなーと思う事が多い
+8
-3
-
203. 匿名 2024/05/27(月) 14:26:37
>>1
知能に差があると会話成立しなくなるから頭いい男は知能低い女を選ばないよ。
自分よりは下って程度。
+14
-1
-
204. 匿名 2024/05/27(月) 14:27:17
旦那は学歴高いけどめちゃくちゃアホだから大変だよ。
教養も無いし。
私もアホだから頭の良さそうな人と結婚したのに、所詮アホは賢い人と馬鹿な人を見分ける事すら出来なかったよ。
子供産まれてから本当に大変だよ。+7
-3
-
205. 匿名 2024/05/27(月) 14:29:57
>>63
えー、理系男って見た目可愛いだけの頭悪い女のことめちゃめちゃ下に見てるじゃん。
遊び方知らないくせにプライド高いから。
で、見た目悪い怖い女と結婚して尻に敷かれてる。
+24
-1
-
206. 匿名 2024/05/27(月) 14:34:52
もう、頭も顔も良いもの同士で結婚していく時代だよ。
顔の良し悪しは悪い側でも自覚しやすい。でも、頭の良し悪しは、良い側が悪い側に合わせてても、悪い側はそれを自覚しにくい。+6
-0
-
207. 匿名 2024/05/27(月) 14:34:53
>>1
好きでもない人と結婚するよりは
お互い地頭が悪くても、好き同士なら協力し支え合えば大変でも幸せなんじゃないかな?
うちの夫は地頭も良いし学歴も年収も良い。
確かに
特に保険契約やら法的や契約など専門的な、私では頭が混乱して資料を読み漁って理解するのに丸1日かかりそうな事も、夫だと10分程度で要点をつかんでサクッと判断してしまう。
ちょっと悔しいですが夫は頼りになるしいろいろスムーズに物事が進んで楽だよ+1
-6
-
208. 匿名 2024/05/27(月) 14:40:09
>>11
その要所が2人とも分からないんじゃないかな…
せめて片方がしっかりしてないと+8
-0
-
209. 匿名 2024/05/27(月) 14:45:30
>>38
無くはないだろうけど多くはないと思う。
私の周りには学歴差は院卒と4大卒、大卒と短大卒という人が少々いるくらい。+3
-1
-
210. 匿名 2024/05/27(月) 14:48:10
>>148
旦那の実家は漁師町で漁師一家なんだけど、
私はさっぱりわからないw
旦那はメーカーのサラリーマンw+3
-2
-
211. 匿名 2024/05/27(月) 14:50:11
>>209
地方だと
トップ高同士か
トップ高とトップ2高がくっつくイメージ
どっちも大卒
+1
-1
-
212. 匿名 2024/05/27(月) 15:45:30
>>11
その要所で必要な頭がないと、つむのよ
親が太くても限界はあるからね
+6
-0
-
213. 匿名 2024/05/27(月) 16:09:56
>>2
スーパーで店員してるとめっちゃサンプルいる。
頭悪いと専業主婦でも大変だわ。
なんか必要以上に他人から嫌われる。特に男だと女以上に空気読めないから買えないくせにしつこく真横待機。不必要に動線上にいるから結果的に仕事の邪魔になってる。大きい荷物持った店員の近くに乳飲み子置いたりすんなって。こうやって馬鹿が子供殺すんだよ。
弱者男性が本当にIQ低いよ。確かに根本的に頭悪くて生きていけない。女は馬鹿でもまだ愛嬌で黙せるけど、男の弱者って本来なら自然界では死んでるからたちが悪い。+8
-5
-
214. 匿名 2024/05/27(月) 16:26:40
>>194
私、田舎者だけどずっと田舎にいたらそうなってたかもしれないと思った。
せっまい視野でイケメン、ノリがいい、だけを「最高!イケテる!」って錯覚しちゃうんだよね。+5
-0
-
215. 匿名 2024/05/27(月) 16:27:05
>>159
離婚はなんで出来ないの?+0
-0
-
216. 匿名 2024/05/27(月) 16:28:20
地頭が良い悪いってよくわからないのですが、自分の場合と相手の場合どんなところを見て感じますか?+1
-0
-
217. 匿名 2024/05/27(月) 16:36:12
二人とも分かっていて、じゃあ二人で勉強しようねだったら楽。
片方がプライドが高くてお前よりは賢いと相手を見下げ要員にしているとやっていくのが大変。+0
-0
-
218. 匿名 2024/05/27(月) 16:40:48
僅かな差を守るために情報共有も行われなくなる。
職場でもそうだから虚しい。+0
-0
-
219. 匿名 2024/05/27(月) 16:53:23
>>215
向こうの家族が厄介なのよ。
輩みたいな人達でさ、旦那は私と言い合いになったりするとすぐに家族に連絡するんだよね。
前に別れる、別れないの話になった時に義妹とヤンキーみたいな叔母さんが出てきて本当に大変だったから。+4
-0
-
220. 匿名 2024/05/27(月) 16:56:18
>>190
そっか
ハンパ…
私や私の一族だったわw
夫に変に合わせてたりどうせ言っても…と我慢流されて途中でケンカしたり、子育てハンパよりかっこいいというか…
子供に感謝されるパターンか
最後の家族旅行は夫抜きの家族旅行だろうけど、それまで頑張ってきたのね
幸せは人それぞれで、徹底してるぶれないかっこよさまで感じた+2
-0
-
221. 匿名 2024/05/27(月) 17:04:00
>>213
専業主婦かどうかってどうやって判断するの?+2
-0
-
222. 匿名 2024/05/27(月) 17:06:59
>>218
どういうこと?詳しく知りたい。+0
-0
-
223. 匿名 2024/05/27(月) 17:46:58
大変だろうけど仲良く力を合わせて頑張ってね。(*^^*)+0
-0
-
224. 匿名 2024/05/27(月) 18:39:36
>>1
あんまり知能に差があるとストレスになるって聞いたことある
同じくらいが楽しくて良いんじゃない?+3
-0
-
225. 匿名 2024/05/27(月) 18:41:32
>>63
私は可愛くはないけど、旦那がまさしく理系で学生時代、職場も男ばかりで出会いなくて、顔がタイプだったから私が押して押して折れましただった
語彙力無いけど、旦那が理解してくれて会話成り立ってるw+5
-0
-
226. 匿名 2024/05/27(月) 18:52:29
>>198
結婚しな💒
おめでとう+1
-0
-
227. 匿名 2024/05/27(月) 19:04:36
>>219
うわー。それは厄介だわ。
昔、そういう友達がいたことあるから想像つくよ。
無責任なことは言えないけどどうにか別れられたらいいね+6
-0
-
228. 匿名 2024/05/27(月) 19:25:14
いくら頭が良くてもモラハラとかだったら最悪!
頭の良し悪しより、相手を思いやれる優しさとか店員さんへよ態度の方が大切だと思います
あとはお金の管理がしっかりできればそれでいいんじゃないかなぁ+2
-1
-
229. 匿名 2024/05/27(月) 19:32:53
>>1
頭の良い男性は、頭の悪い女性を選ばないよ。
もし選ばれたとして
頭の良い彼氏だか旦那だかに、一生バカにされるよ?
それでいいの?+9
-2
-
230. 匿名 2024/05/27(月) 19:39:28
IQに差があると話が噛み合わないって言うからね!
一緒くらいがいいと思う+2
-0
-
231. 匿名 2024/05/27(月) 20:01:04
>>198
賢い男性は敢えて地頭悪い女は選ばないよ
但し、キャバ好きモテない小金持ち+低学歴顔だけキャバ女の組み合わせは有り+3
-0
-
232. 匿名 2024/05/27(月) 20:15:40
>>1
結構やばめ
しかし主が頭良し男と出逢える可能性は少ないので
子供が出来たら早めに塾でも入れな+2
-0
-
233. 匿名 2024/05/27(月) 20:20:45
子供が出来たら子供かわいそう
でも、頭悪い自覚あんなら頭悪いって感じはあまりしない+0
-1
-
234. 匿名 2024/05/27(月) 21:23:02
>>1
頭が悪いって、学校の勉強ができなかったって意味かな?
生活していく上であまりにも工夫ができない、しようとしない、気が利かない、知らない事を調べようとしないとかがあるなら、結婚したら(子供ができたら)しんどいかも…?
2人は実家暮らし?一人暮らし経験あるならまぁ生活は大丈夫かも。+3
-0
-
235. 匿名 2024/05/27(月) 21:50:02
>>32
昔なら美人ならオールokとか、お見合い、若気の至りの勢いで…とかで成立しただろうけど、
最近はそのへんまで慎重に見て結婚する人が増えてるから無理そう。
でもやっぱりそれを超える、一目惚れとか好みドストライクとかは強いから、可能性はあるけど。+7
-0
-
236. 匿名 2024/05/27(月) 21:55:34
>>17
そんなこと言ったら家事できないのに家事ができる奥さん求めるのも、稼ぎないのに稼ぎある旦那を求めるのも図々しいになるじゃん。
お互いに補える関係もいいと思うよ。+18
-1
-
237. 匿名 2024/05/27(月) 22:06:48
>>1
頭が悪いってさ、どの分野で頭が悪いかに寄ると思うんだよね
他人の感情を推測するのができない
計算が苦手
言葉で上手く表現できない
未来を予測するのが苦手
例えば2人ともが未来を予測できなくて計算が苦手だと老後資金や教育費やローンで苦しくなるかもしれない
他人の感情を推測できなくて計算が苦手だと騙されやすくて困るかもしれない
でも苦手が違って補い合えれば1人でいるより幸せになれると思うよ+4
-0
-
238. 匿名 2024/05/27(月) 22:20:10
天才なんか全員発達障害だぜ。+0
-1
-
239. 匿名 2024/05/27(月) 23:05:37
アタマ悪い同士というか、理系と文系の組み合わせはきついなと思った。思考タイプが違いすぎて理解できず、お互いに相手を馬鹿だと感じちゃう。+5
-2
-
240. 匿名 2024/05/28(火) 01:23:20
>>229
馬鹿なのに頭のいい男と結婚したけど全然問題ないよ
旦那から見下した発言をされるたびに、そんな私の遺伝子もお前のお陰でIQが大幅に底上げされて残されたわけだが、私を掴んでお前は何を得たんだ?とか言ってやると黙るし、賢い男は稼ぐノウハウがあるから専業してても食いっぱぐれない+3
-0
-
241. 匿名 2024/05/28(火) 01:28:34
>>17
みんな 欠けているものを 求めてしまうんだな
がるを+8
-0
-
242. 匿名 2024/05/28(火) 03:06:40
>>8
アホ、しっかり者、ダメ男の3者を並べて逆にとは?
しっかり者の男と、しっかり者の女だけが売れてアホ男とダメ女が余るから全然うまくできてないけど。
+1
-0
-
243. 匿名 2024/05/28(火) 04:07:12
お互いの得意不得意を補い合える相手ならいいと思う+0
-0
-
244. 匿名 2024/05/28(火) 04:23:40
>>17
それこそ本能や!+0
-1
-
245. 匿名 2024/05/28(火) 06:11:00
>>191
九九できない芸能人とかドン引きするけどお金はありそうだもんな
九九なんてほぼ誰でもできることなのに、そんなこともわからないのに、知的ボーダーでも頭のいいスタッフに支えられ事務所に仕事与えて貰ってお金は稼げるんだろうね
そんな男は一般社会だとニートか無職だろうな+3
-0
-
246. 匿名 2024/05/28(火) 09:19:52
最初の結婚相手が頭悪かった。結婚前に建築士二級取るって約束したのに、勉強嫌いでちっとも勉強しない。色々あって離婚して、次は頭のいい人と再婚したいと頑張り、できたけど、頭が良すぎて、普通の会話もなんか難しかった。最近はアホな私に合わせてくれてる。なんか悪い気がする。。+2
-1
-
247. 匿名 2024/05/28(火) 09:26:37
>>38
昔はたくさんあったけど今はあまりないね
今は同類婚が多くて男性側も女性側の学歴や収入気にしてるから
医師と看護師の結婚は減って女医と結婚したい男性医師が多いらしいし
大手企業でも派遣社員と結婚する正社員男性は減ってる+5
-0
-
248. 匿名 2024/05/28(火) 09:48:39
>>29
頭が悪い人ってなぜか自分は地頭はいいと思い込んでるから無理だ
そして他責思考と僻み根性が染み付いてる+8
-1
-
249. 匿名 2024/05/28(火) 09:54:53
>>240
横だけどそんな見下し発言する旦那無理だわ
モラじゃん
どんだけこっちが言い返したところで無理
>>229の言う通りになってるじゃん+3
-0
-
250. 匿名 2024/05/28(火) 10:08:36
仮に頭のいい男性と結婚できたとしても、お互い疲弊すると思う
+1
-0
-
251. 匿名 2024/05/28(火) 10:32:07
>>1
差があるよりはある意味では楽だと思う。差があると高い方が低い方に合わせるばかりなのでストレスだし、場合によってはそれによって上下関係のある家庭になる可能性がある。
お互いが同じレベルならそういうことはないかもしれないからその面では楽かもしれない。
でも、そうなると家族間は良くても社会や周囲との差で違う問題があるかも知れない。
+7
-0
-
252. 匿名 2024/05/28(火) 10:44:23
>>12
そもそも結婚に至らなそう
片方高学歴・片方高卒夫婦は高卒の方は金銭的な事情があって進学できなかっただけで地頭は良いみたいなパターン+11
-2
-
253. 匿名 2024/05/28(火) 10:44:49
>>38
偏差値通りにいかないものじゃない?
恋愛の場合、まぁ対価交換だよね
例えば
高学歴フツメンが中堅レベル大卒の美人と結婚したりはよくある
フツメン医師が中堅レベル大卒実家裕福の可愛い、美人と結婚したり
確かに高学歴の美男美女同士の結婚もあるけどね
男はイケメンじゃなくても美人好きは多いからね
イケメンってせいぜい大学のクラスでいえば2割くらい?
+9
-0
-
254. 匿名 2024/05/28(火) 11:38:19
「自分は地頭が悪いから、頭のいい人がいい」
これって何の理由にもなってなくない?
これが成り立つなら、
「自分は地頭が良いから、頭の悪い人がいい」
ってことになるけど。そんなこと言う人いないよね。
誰だって頭悪い人は嫌でしょ。自分を棚上げしてないで、同レベルといるのが1番と思う。+9
-1
-
255. 匿名 2024/05/28(火) 11:41:53
>>207
前半と後半の文章真逆のこと言ってるんだけど+5
-0
-
256. 匿名 2024/05/28(火) 16:30:37
>>33
遺伝って怖いよね
小さい頃から行動や発言が違う+25
-1
-
257. 匿名 2024/05/28(火) 17:11:41
>>78
相当な美貌の持ち主ならありえる。+0
-0
-
258. 匿名 2024/05/28(火) 18:08:18
子供がいなければ良いと思いますよ
あなたが幸せならそれで良くないですか?+5
-0
-
259. 匿名 2024/05/28(火) 20:16:22
>>151
なんで
マイナス押されてるの?+0
-0
-
260. 匿名 2024/05/28(火) 22:38:45
>>249
うん、だからそれは避けて通れないんだよ
それでも優秀な遺伝子が貰えた方が嬉しいかどうかに尽きるわ、何たって顔もいいからな
それが性格に難アリだからいい女には相手にされず私のとこまで回ってきたと+2
-0
-
261. 匿名 2024/05/29(水) 11:08:15
>>4
でもあなたのコメントも人を馬鹿にしてる割には知性全く感じないよ?+7
-1
-
262. 匿名 2024/05/29(水) 11:36:12
>>29
私勉強から逃げて殆どしなかったけどそんな馬鹿な私より頭悪い男性に好意寄せられた時は本当に大変だったよ、普通の会話ですら「ややこしい」「何言ってるか分からない」とか言うし至極簡単な漢字が読めなかったりでイライラしたよ
自分より全然学力ある人とですら普通に会話成立してたから今迄ピンと来てなかったけどそんな人と出会って会話成立しない意味が分かったよ。
単純に勉強出来ないとかそんなんじゃなくて会話が成立しないレベルって致命的なレベルだと思う。+17
-0
-
263. 匿名 2024/05/29(水) 12:11:25
>>32
会話が成立しないレベル、イライラするレベルってもはや悪い側が致命的なレベルだからね主さんが望む頭の良い人ってどのレベルかは分からないけれどそうでもなきゃ会話って学力に差があれど成立するもんよ+5
-0
-
264. 匿名 2024/05/29(水) 18:53:12
>>1
夫婦揃って残念な感じな上に、その子どもたちも間違いなく残念な仕上がりになってる家族を知ってる…
遺伝って怖いなぁと思う。
成育環境も大事だと思う。
環境が揃っていても親がそのことに気づかなければカエルの子はカエルだと思う。
せめて自分がおバカだという自覚があって、素直で聞く耳持ってたらまだマシだと思う。+48
-2
-
265. 匿名 2024/05/29(水) 22:46:01
>>264
私もそういう一家を知ってる。
残念なが仕上がりのお子さんたち、
親の力で本人たちの学力以上と
思われる学校に行った。
本人たちは相応の学力があると
思ってるんだろうけど、周囲は
そうでない事をしっている。
滑稽。
+60
-2
-
266. 匿名 2024/05/30(木) 03:02:33
>>8
しっかり者の男の、しっかり者の親が反対すると思うけど。しっかり者の嫁のほうがいいに決まってる。+5
-0
-
267. 匿名 2024/05/30(木) 03:14:33
>>247
それは女医が増えたからだよ。昔は男優遇入試してたからね。
不正入試の闇が暴かれて良かった。
だけどまだ「女医は育児優先してけしからん」て男尊女卑な事いう人いるね。男医は育児免除の前提で語るのが時代遅れ。
男に生まれたという理由で優遇するのは終わらせないといけない。+31
-2
-
268. 匿名 2024/05/30(木) 10:20:47
>>1
あなたの文章は地頭悪い人に感じないよ。結婚相手は頭の良し悪しよりも育った環境を参考にしたらいかがでしょう。例えは悪いけど元ヤンが旧華族のようなお家柄の人と結婚したら絶対うまくいくわけないw+10
-0
-
269. 匿名 2024/05/30(木) 10:31:20
>>14
頭が悪いことを知っている分だけ賢い。
「無知の知」とソクラテスも言ってました。
自覚していたらネット詐欺とかそういうことに引っかからないよ。
+7
-0
-
270. 匿名 2024/05/30(木) 10:39:02
>>269
頭の悪い人って自分を頭が悪いとは思ってないから
厄介だよね、って身内が言ってた。
やたら専門用語使いたがる某お方が思い浮かんだわ。
ご自分の事も「個体」って言ってたような…+24
-1
-
271. 匿名 2024/05/30(木) 12:45:46
>>265
親に力があるなら、それはそれでいいのでは?+2
-21
-
272. 匿名 2024/05/30(木) 13:08:29
>>271
一般人でお金のあるうちなら、お金の力で
私立学校にねじ込むってありそうだし、
許容されちゃうのかも知れないけど。
やんごとなき方たちがそのお立場をいいことに
国立の学校に…なんてのはマズイよね。+56
-2
-
273. 匿名 2024/05/30(木) 16:34:16
5ちゃんで
零点脳 0天皇と書かれていた+16
-1
-
274. 匿名 2024/05/30(木) 16:53:59
弟夫婦がそう。
トラブルメーカーで辟易している。まるで話が通じない。+20
-0
-
275. 匿名 2024/05/30(木) 16:55:03
>>15
そう。そして他人を巻き込まなければ+5
-0
-
276. 匿名 2024/05/30(木) 16:56:02
>>25
アホはアホと気付かない+16
-0
-
277. 匿名 2024/05/30(木) 17:00:13
>>251
夫婦揃ってパワー系のアホだと手の施しようがない。関わらずに離れた方が得策。
血縁関係はとにかく拗れる+17
-0
-
278. 匿名 2024/05/31(金) 00:07:44
大変だと思う、フォローをしなければいけない周りが
本人たちは似たもの同士で仲間を作るのが上手だったりするから案外生きやすいのでは
+4
-0
-
279. 匿名 2024/05/31(金) 00:54:43
頭が悪いというのは学力だけのことかな?
人への思いやりがない、想像力が働かない、非常識で周りから顰蹙ばかりかう という頭の悪さなら結婚しない方がいい+7
-0
-
280. 匿名 2024/05/31(金) 10:36:55
>>272
すでに国立附属高だしねーーー+16
-1
-
281. 匿名 2024/06/02(日) 23:05:41
>>271
普通は親が先に逝くことをお忘れで?!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する