ガールズちゃんねる

上階の騒音に堪えきれず…「音がするたび天井を叩いてました」 ある30代女性の回想

1244コメント2024/06/26(水) 19:41

  • 1. 匿名 2024/05/26(日) 19:54:13 


    上階の騒音に堪えきれず…「音がするたび天井を叩いてました」 ある30代女性の回想【後編】 | キャリコネニュース
    上階の騒音に堪えきれず…「音がするたび天井を叩いてました」 ある30代女性の回想【後編】 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    愛知県に住む30代後半の女性(教育・保育・公務員・農林水産・その他/年収700万円)は、上階から響く「普通の生活音ではなく鉄筋にぶつかるような音」に悩まされていた。相手は子どものいる家族で、騒音が朝早くから夜遅くまで続いていたという。


    管理会社からは自分で手紙を出すように言われ、相手は謝りに来たものの、

    「今度第二子が生まれるので大目に見てください」

    と言われてしまった。

    「そのうち自分も騒音に耐えられず、ジャンプの音がする度に天井を叩いてました」

    「今思うと私のやってることも異常だと思いますが、そのときは参っていてそうすることでしか解消できませんでした」

    「そういうこともあってなのか、転勤になったのか上階の方が引っ越しされました。新しく上階の方が入られましたが、その方は小さなお子さんのいる家族でしたが本当に普通の生活音しかせず、平穏に暮らしています」

    +929

    -34

  • 2. 匿名 2024/05/26(日) 19:55:06 

    >>1
    管理会社が自分で手紙を出せとかぜったいないと思うけど…

    +1744

    -46

  • 3. 匿名 2024/05/26(日) 19:55:07 

    気持ちわかる

    +824

    -10

  • 4. 匿名 2024/05/26(日) 19:55:32 

    アパートやマンションに向かない人だね

    +43

    -205

  • 5. 匿名 2024/05/26(日) 19:55:33 

    キャリコネかぁ

    +53

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/26(日) 19:55:36 

    こっわ。

    +23

    -83

  • 7. 匿名 2024/05/26(日) 19:55:49 

    > 今度第二子が生まれるので大目に見てください

    なんでそんなことしてやらなきゃなんないの
    騒音加害者のくせに図々しすぎ
    この記事の人はガンガンしたら出てってくれてラッキーだね

    +1132

    -32

  • 8. 匿名 2024/05/26(日) 19:56:03 

    >>2
    横からだけどそんなこと言うなんて管理を放棄してるよね
    事実だとしたら無責任だわ

    +799

    -5

  • 9. 匿名 2024/05/26(日) 19:56:04 

    元祖壁ドン。

    +111

    -5

  • 10. 匿名 2024/05/26(日) 19:56:13 

    なら、良かったじゃん。
    過去の遺恨は忘れましょう。

    +124

    -23

  • 11. 匿名 2024/05/26(日) 19:56:13 

    >>1

    > 「今度第二子が生まれるので大目に見てください」

    自分で言うか…

    +608

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/26(日) 19:56:16 

    殺人事件のはじまりはじまり

    +244

    -6

  • 13. 匿名 2024/05/26(日) 19:56:20 

    刺されそう

    +102

    -4

  • 14. 匿名 2024/05/26(日) 19:56:21 

    うちの上階電動工具とか工具の音が凄い。
    フローリングらしくて掃除機の音もガッツンガッツン朝早くから響いてる。

    +172

    -4

  • 15. 匿名 2024/05/26(日) 19:56:46 

    上階の騒音に堪えきれず…「音がするたび天井を叩いてました」 ある30代女性の回想

    +168

    -10

  • 16. 匿名 2024/05/26(日) 19:56:46 

    本当かなぁ?
    大家さんとか管理会社とか、なんか第三者はさんで仲介役作ろうとしない?
    当人同士なんてトラブルの元としか思えないんだけど。

    +157

    -16

  • 17. 匿名 2024/05/26(日) 19:57:09 

    鉄筋にぶつかるような音って何だろう?

    +23

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/26(日) 19:57:10 

    >>4
    それはこの家族だと思うよ

    +112

    -8

  • 19. 匿名 2024/05/26(日) 19:57:11 

    >>4
    本当に向いてないのは「大目に見てください」とか言っちゃう方だと思うけど…

    +336

    -3

  • 20. 匿名 2024/05/26(日) 19:57:19 

    音がする度に天井ドンはやばいって

    +20

    -94

  • 21. 匿名 2024/05/26(日) 19:57:29 

    >「今度第二子が生まれるので大目に見てください」


    え。
    それでなぜ鉄筋音鳴らすの?

    +193

    -4

  • 22. 匿名 2024/05/26(日) 19:57:32 

    私もこれでマンション売却しました😢すごく気に入ってたマンションだったのに!!上の階の◯田のことこれからも一生恨みます😌

    +350

    -17

  • 23. 匿名 2024/05/26(日) 19:58:10 

    >>4
    向かない
    また、新たなトラブル起こしてる

    +7

    -23

  • 24. 匿名 2024/05/26(日) 19:58:10 

    これ系のトピで何度かコメントした。
    うちの上もうるさいんだけど、お子さんのドスドスとともにお母さんの怒鳴り声が聞こえてくる時があるんだよね。
    おまえが、とか、うるさいんだよぉぉみたいな声が聞こえてくる時がある…
    まだ未就園児ぽい。

    +172

    -5

  • 25. 匿名 2024/05/26(日) 19:58:12 

    やっぱマンションより戸建ての方がいいかな

    +78

    -11

  • 26. 匿名 2024/05/26(日) 19:58:24 

    まさに私、上階の音に悩まされてる。
    足音が特にひどいけど(踵から体重かけて歩く音)、最近は窓の開け閉めが激しくて(音も回数も)イライラして家にいるのにくつろげない。
    はやく引越してくれないかな…。
    ちなみに管理人にも言ったし、管理人から上階にも言ってもらったけど全然改善されてない。

    +311

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/26(日) 19:59:23 

    >>2
    また創作かー、とそこで思った
    独身vs既婚、子梨vs子蟻、とにかく対立構図が可能な都合いい投稿者が現れる
    どう?こういうのありそうっしょ?話題盛り上がるっしょ?って書いてるんだろうなぁ
    でも詰めが甘くてバレる

    +148

    -41

  • 28. 匿名 2024/05/26(日) 19:59:27 

    改善しない騒音は懲役でいい
    死刑なら尚いい

    +168

    -9

  • 29. 匿名 2024/05/26(日) 19:59:30 

    >>8
    大手はないけどこじんまりとした会社はそんな感じだよ。

    +6

    -9

  • 30. 匿名 2024/05/26(日) 19:59:48 

    あれはなんだったのでしょうで締める怪談を聞かされた気分

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2024/05/26(日) 20:00:01 

    日本の住宅は壁が薄いからね

    +46

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/26(日) 20:00:41 

    >>22
    貸さなかったの?

    +2

    -19

  • 33. 匿名 2024/05/26(日) 20:00:54 

    小さい子どもがいてる人は一階にすんでほしいよね。。

    +193

    -19

  • 34. 匿名 2024/05/26(日) 20:01:59 

    >>15
    あれってきんたまの音だったの?

    +64

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/26(日) 20:02:39 

    騒音はメンタルボロボロになるし人の気を狂わせるよ

    +263

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/26(日) 20:02:56 

    >>15
    弾けてるのホラーで好きw

    +72

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/26(日) 20:03:26 

    >>11
    更にうるさくなるのでよろしくって言ってるのと同じだよね

    +178

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/26(日) 20:03:37 

    >>32
    とにかくもうあのマンションに関わりたくなかった😢管理会社も全く話に取り合ってくれないですし、騒音で適応障害になり、出ていくしかありませんでした。一生忘れられない出来事です😢

    +177

    -6

  • 39. 匿名 2024/05/26(日) 20:03:59 

    >>20
    異常者にはこっちも異常者になって対処するしかないのさ。

    +139

    -4

  • 40. 匿名 2024/05/26(日) 20:04:16 

    小さい子が、朝の5時半から非常階段でジャンプしたりして音が部屋まで響いてて寝不足。
    先週1週間やってたから、明日からまたやったらさすがにその親に言いに行く。

    +129

    -4

  • 41. 匿名 2024/05/26(日) 20:04:55 

    騒音を気にしてるのに叩いて騒音出してるのか
    関係のない部屋の人にしたら騒音出してる部屋が2つある

    +11

    -24

  • 42. 匿名 2024/05/26(日) 20:05:03 

    >>2
    実際に深夜の騒音に悩まされて管理会社に電話したら対応してくれたよ。
    そのための管理会社だもんね。

    +198

    -9

  • 43. 匿名 2024/05/26(日) 20:05:34 

    >>7
    ガンガンする方がキチガイでしょ

    +16

    -102

  • 44. 匿名 2024/05/26(日) 20:05:53 

    またキャリコネ

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2024/05/26(日) 20:06:31 

    >>1
    実は真上とは限らない
    何部屋も離れた部屋から響くこともある

    +179

    -8

  • 46. 匿名 2024/05/26(日) 20:06:31 

    >>34
    太ももと太ももの音だよね?そんな金玉暴れ回らないよね?

    +61

    -7

  • 47. 匿名 2024/05/26(日) 20:06:32 

    >>1
    普通は第二子生まれますから、というご挨拶もあるのにしない人もいて。そういう人は騒音主ってわからないままなんだろうと我が家の上階の人には思ってます。
    他のマンションでは当たり前だった配慮がないから。

    +10

    -21

  • 48. 匿名 2024/05/26(日) 20:06:47 

    >>38
    管理会社は騒音関わらないですよね
    双方共スルーしてる方が良いのか知りませんが

    お疲れ様でした

    +48

    -4

  • 49. 匿名 2024/05/26(日) 20:07:12 

    二重天井本当におすすめ。
    なんの音もしない。
    加えて駅近で、電車の音結構するから、騒音に慣れた住民ばかり。
    子供も多いようだけど電車の音しかしない。

    +4

    -21

  • 50. 匿名 2024/05/26(日) 20:07:24 

    >>40
    早朝から放置してるならヤバイ親だよ。
    ネグレクトの可能性もあるから、管理会社に言った方がいい。

    +86

    -4

  • 51. 匿名 2024/05/26(日) 20:07:37 

    旅行でさえも、この間泊まったちょっといいところの旅館、隣が若い男複数人で泊まってたらしく、猿のごとく夕方から夜まで騒いで、流石にフロントに通報した。
    バカなやつって20代まで落ち着かなくて暴れ回るからねぇ。、

    +105

    -4

  • 52. 匿名 2024/05/26(日) 20:07:43 

    >>7
    他人の子供が出す騒音大目に見なければいけない理由が全くわからないよね。
    その子の祖母でもないのに。

    +210

    -3

  • 53. 匿名 2024/05/26(日) 20:08:12 

    >>47
    賃貸だと挨拶はしないことも多いよ、今は
    お互いにほぼ顔も知らない(うろ覚え)、何かあれば管理会社を通じて言うだけ、むしろわざわざ挨拶に来てもらっても困る

    +44

    -7

  • 54. 匿名 2024/05/26(日) 20:08:29 

    >>8
    うちはダイワだけど住人同士のトラブルには介入しませんって契約に書かれてる。管理とは?って思うよね。

    +94

    -9

  • 55. 匿名 2024/05/26(日) 20:08:35 

    >>1
    クレーマー女

    +3

    -50

  • 56. 匿名 2024/05/26(日) 20:08:45 

    >>1
    騒音問題は管理会社が必ず間に入る。本人同士でやらせるって、本当の話かなあ???

    +24

    -10

  • 57. 匿名 2024/05/26(日) 20:09:05 

    めっっちゃ気持ちわかる
    上下、隣
    うるさいのがいると本当殺意湧くレベルだよね

    迷惑かけてる自覚がない、気をつけようとしてないだけで異常人間

    うるさいやつは平屋にでも住んでほしい

    +182

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/26(日) 20:09:10 

    うちの上階は小さい子3人いるけどすごい静かだなぁ。右隣はもう小学生なのにまだ猿よりバカでうるさい

    +22

    -7

  • 59. 匿名 2024/05/26(日) 20:09:50 

    >>1
    「そのうち自分も騒音に耐えられず、ジャンプの音がする度に天井を叩いてました」


    めっっっちゃくちゃ気持ちわかるよ。ほんとやってしまった人の気持ちわかる。
    頭おかしくなって当たり前だと思う。ひどい騒音経験したことない人は、そんなことぐらいで〜みたいに軽く捉えるけど、毎日ずっと、特に真上から地響きみたいな騒音がしてたら冗談抜きでメンタルおかしくなる。

    +345

    -4

  • 60. 匿名 2024/05/26(日) 20:10:22 

    >>2
    なんか最近創作の嘘松っぽいネタ多いよね

    +71

    -12

  • 61. 匿名 2024/05/26(日) 20:10:30 

    家にいる時間が長い人は騒音に悩まされるんだね

    毎日24時まで仕事してたから、そーっと1時半ごろ帰ってきて2時に気絶して7時に出勤してた頃は騒音とは無縁だった

    +5

    -19

  • 62. 匿名 2024/05/26(日) 20:10:34 

    >>20
    なぜ?
    下へのドンドン物音はいいの?

    +69

    -4

  • 63. 匿名 2024/05/26(日) 20:11:16 

    >>2
    絶対管理会社通せって言われた

    +106

    -4

  • 64. 匿名 2024/05/26(日) 20:11:18 

    >>28
    その通り!!

    +25

    -3

  • 65. 匿名 2024/05/26(日) 20:11:23 

    >>1
    私はもう2度と親子で走りまわる人の下の階は嫌だ。
    親によるんだけどかなりトラウマ。
    今もドカンドカン聞こえる。
    鉄筋コンクリートマンションなのに部屋が揺れるんだもん、泣けてくる。
    思い切り飛び回るし叩きつけるしマットも敷いてなかったみたいだし。
    何度か貼り紙したけどシレーッと3時間くらい走りは回る。

    明日引っ越しです。
    嬉しくてしょうがない
    初期費用60万、引っ越し代金10万、これだけで70万だから腹立ってしょうがないけど、とにかくここから脱出したい。

    +225

    -6

  • 66. 匿名 2024/05/26(日) 20:12:47 

    >>49
    なーるほど
    線路の近くのマンションだと騒音問題起こりづらそう

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/26(日) 20:12:50 

    >>1
    うちは隣人の騒音に悩まされてる。
    アパートで楽器演奏なんか当然禁止なのに下っ手くそなギターと歌声何日も続いて管理会社から注意してもらってやっと止めたと思ったら、部屋のドアやふすま閉める音ガタガタドタドタ、足音ドスドス。ゴリラかよと思ったら頭悪そうな金髪シンマザ女。悪いけど人間見た目が100%だわ。早く出てけ

    +156

    -2

  • 68. 匿名 2024/05/26(日) 20:12:57 

    >>26
    貴方が引っ越せばいいのに。

    +14

    -98

  • 69. 匿名 2024/05/26(日) 20:13:27 

    上の階のお子さんがどこか高い場所(椅子の上とか?)から飛び降りる遊びにハマっているのか
    ドーーーン!!ドカーーン!!っていう音がたびたび続いたことあって
    夜の11時にやられたとき天井ドンしてしまった

    +112

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/26(日) 20:13:37 

    こういう嘘松っぽいやつって独身VS子持ちを作り上げたいやつが書いてるのかなって思う。

    管理会社が手紙書けなんて言うのありえないもん。

    +2

    -21

  • 71. 匿名 2024/05/26(日) 20:15:14 

    >>2
    実際2社ぐらい直接言ってみたらどうですかぁ?って言ってくる管理会社あった。
    仕事しろよって思ったわ。

    +136

    -6

  • 72. 匿名 2024/05/26(日) 20:15:20 

    >>68
    ヨコ
    何で被害者が泣き寝入りした挙げ句余計な費用をかけて逃げなきゃならないの?
    騒音加害者が実費で防音対策を徹底するか引っ越すかでしょ

    +120

    -3

  • 73. 匿名 2024/05/26(日) 20:15:40 

    >>15
    何回見ても面白い

    +104

    -2

  • 74. 匿名 2024/05/26(日) 20:15:59 

    賃貸なら引っ越すのが一番だと思う

    うちも上の階の夜中の騒音で旦那がキレて天井をドン!てしたら、それから毎日わざとかよって位に騒音がひどくなった
    頭がおかしい人を相手にするよりは、自分の身の安全と精神的苦痛から逃れる為に引っ越したよ

    痛い出費だけど、一軒家の賃貸で良いところがあって今はホントに快適。

    +74

    -4

  • 75. 匿名 2024/05/26(日) 20:16:04 

    騒音出す奴って騒音出してると気づいてない。
    一人暮らしのマンションだけど、片方の壁がスッカスカで引っ越した次の日、隣のクソカップルが大声で叫んだり、壁にぶつかる音もめっちゃ響くから本当辛かった。隣の人と偶然会うと、殺意湧く。静かにはなったけど、1Kで半同棲状態が続いてる。
    周りが静かなだけで、いくら鉄筋コンでも音響くの気づいてない。
    隣人ガチャは本当運だと思う、、

    +86

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/26(日) 20:17:27 

    >>2
    管理会社が出すもんだよね
    住民同士でやったらトラブルになるの目に見えてる

    +86

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/26(日) 20:17:29 

    >>12
    騒音で殺人事件起きるのも分かるぐらいイライラするよね

    +130

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/26(日) 20:17:53 

    今だから言うけど私も上の騒音酷くて、管理会社通して伝えてもらったけど一向に改善されなかったから引っ越す前日に音がする度に天井をまな板の角で叩きまくってました。もうイヤホンしてても聞こえて来るし、涙出てくるしで狂ってたかも。

    +115

    -2

  • 79. 匿名 2024/05/26(日) 20:18:48 

    >>59
    ね。私も分かる。下からの騒音うるさくてずっと我慢してたけど、お構いなしに部屋の引き戸やドア思いっ切りバタバタ閉める音がうるさすぎて反射的にさっき壁を思いっ切り殴ってしまった。
    騒音出してる人、少しでも自覚あるなら我慢してる側にいつキレられて事件に発展してもおかしくないと思った方が良いよ

    +193

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/26(日) 20:20:03 

    >>67
    うちは公務員宿舎。
    上の階は、毎朝9時になるとピアノ始める。
    下手くそなピアノ。
    2年くらい聞いてるけど、全然上達しない。

    唯一フルで弾けるのが、ノーリツの「お風呂が沸きました」の曲。
    私も曲に合わせて「お風呂が沸きました」って呟いてて、自分で、アホかと思ってる。


    +77

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/26(日) 20:20:13 

    昔職場の人が下の階の人から子供の足音がうるさいってクレーム来る
    少しでも音立てたら天井ドンされるからずっと抱っこしてて辛い、と言っていたな
    本当にうるさかった可能性もあるし、下の人が過敏すぎてイチャモンレベルだったかは不明だけど、騒音出してる方はどれくらいうるさくしてるかはわからないからね…

    +13

    -14

  • 82. 匿名 2024/05/26(日) 20:20:15 

    騒音加害者は頭がおかしい
    集合住宅に住んでいるという自覚がないクソ

    +125

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/26(日) 20:20:49 

    上の階の人が
    うちがトイレの水を流しただけでも壁ドンするような人だった(夜8時くらい)
    どんどんノイローゼ気味になってきたところで
    敏感過ぎる上階のお隣さんがブチ切れたのか
    深夜にドアを物凄い勢いでバンバン開け閉めする騒音合戦に発展して地獄のような夜を迎えた

    下のうちからは、斜めと真上でやり合う音が響きまくり恐怖でその日は眠れなかった
    音がしたらやり返すと、無関係な部屋にも響くし
    穏便に解決して欲しい

    +24

    -7

  • 84. 匿名 2024/05/26(日) 20:21:03 

    非常識なレベルの騒音もダメだけど足音や生活音が気になるって人は一軒家住むしかないよ

    +10

    -29

  • 85. 匿名 2024/05/26(日) 20:21:30 

    >>43
    自分も同じ状況になったら分かるよ。

    +83

    -4

  • 86. 匿名 2024/05/26(日) 20:21:32 

    温厚な友人が、上階に若い親子が引っ越してきてから騒音で毎日悩まされてて、久々会ったら顔つきが酷く変わってて(キツイくて別人みたい)ビックリしたことある。

    引っ越してから元の温厚な友人に戻ったけど、本人もあのままだとおかしくなってたって言ってた。それぐらい日々の騒音はストレス

    +127

    -4

  • 87. 匿名 2024/05/26(日) 20:21:50 

    >>1
    私は下の階に住んでるけど、さすがに上にドンドンする勇気はないわ
    1階だから床をドンドンしたことは何回かあるけどね
    それは理由があって上の人はこっちの音が聞こえたらドンと足で音出したり、何か動き出して音を出す変なジジイ…
    だからこっちも応戦するときがあるw
    神経使うから音を立てないようにしないといけないから息苦しいんだよね
    ハズレだから引越ししようかな………

    +13

    -11

  • 88. 匿名 2024/05/26(日) 20:22:23 

    >>59
    私も騒音で悩まされてたから気持ち解るけど、それでも実際はやった事ない。貴方も実際はやってないんじゃない?
    やってしまいたい、おかしくなりそうな気持ちは解るけど、殆どの人が実行しない。

    そこの一線を越えるか超えないかはやっぱり大きいと思う。

    +6

    -52

  • 89. 匿名 2024/05/26(日) 20:22:31 

    >>7
    それなら出産準備の一貫でファミリー向けに越せよって思うわ。
    階下の人に心構えさすな!

    +131

    -2

  • 90. 匿名 2024/05/26(日) 20:22:41 

    >>2
    うちの物件の管理会社のエイブルがそれ!
    どこの部屋がうるさいか自分で突き止めて自分で注意しに行け!と言われたよ!
    管理会社が管理業務放棄してんじゃねえよ!
    電話に出たらまず自分の名前名乗れよ!

    +214

    -4

  • 91. 匿名 2024/05/26(日) 20:23:01 

    子供いる家庭はやはり気をつけた方がいいと思う

    +52

    -2

  • 92. 匿名 2024/05/26(日) 20:23:30 

    >>54
    うちの契約書にも書かれてた!実際苦情入れたことないから、本当に何もしてくれないのかは知らないけど。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/26(日) 20:24:17 

    近隣の騒音は自分の体調が悪いときはやり返したくなるくらい腹正しい。
    身内だとしても、二世帯の一階で子供が騒いでたとしても
    2階にいてうるさいと思ったとき、足音でドンドンやり返してしまったことある。
    体調悪くなければ気にならない音なんだけど。
    やり返す人はそれだけ疲弊しているのよね、きっと

    +41

    -3

  • 94. 匿名 2024/05/26(日) 20:25:27 

    私も似たような事してる
    私はマンションの1階に住んでるんだけど、上の階の老夫婦がたまに孫を預かってて、その孫が朝6時前とか夜10時過ぎに高いところから飛び降りたり走り回ってるのがうるさくて、音がすると私も飛び跳ねてる
    そらもう力いっぱい飛ぶ
    すぐ静かになるので、今後も続ける

    +79

    -2

  • 95. 匿名 2024/05/26(日) 20:25:38 

    もうどうしようもないよね
    私も悩まされてるけど来年の三月までは我慢しなきゃいけない…
    まじで死にそう

    +28

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/26(日) 20:26:15 

    >>54
    建物管理であって住民同士には介入しないってことかな
    実際管理会社の注意程度で聞くような人なら元々配慮してるのでは?とも思う

    +38

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/26(日) 20:26:33 

    >>87
    うちも似たような状態になったことある
    下の階が中でバスケしてるみたいな音たてたり足音もわざとドスドスさせたりうるさいくせに
    こっちがちょっと音たてると下からドンドン叩いてきて病んだわ
    丁度私の隣の部屋の人も顔見知りで下の階うるさいと話してたから管理会社に電話して手紙入れてもらったらしばらく静かになった
    でも引っ越すのが1番心の健康にいいよ

    +30

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/26(日) 20:27:57 

    >>59
    ならマンションではなく戸建てを建てればいいのに。

    +2

    -42

  • 99. 匿名 2024/05/26(日) 20:28:06 

    うちの上の階にも小さな子どもが2人くらいいる家族が越してきて、早朝から結構な夜遅くまで、ドタドタ走り回ってる騒音が酷い。
    足音も腹立つけど、子どものキャーーー!っていう甲高い奇声がもっと腹立つ。
    隣じゃなくても上下でもこんなに声が聞こえるなんて、せっかく鉄筋コンクリートマンションだからと思って入居したのに、毎日憂鬱です。

    +69

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/26(日) 20:28:22 

    > 今度第二子が生まれるので大目に見てください

    こんなこと言われたらおかしくなるわ…

    +40

    -3

  • 101. 匿名 2024/05/26(日) 20:28:49 

    >>85
    分かりません
    ガンガンしません
    キチガイにはなりません

    +4

    -45

  • 102. 匿名 2024/05/26(日) 20:29:04 

    >>3
    うん、気持ちわかる。

    ノイローゼになりそうだもんね。

    +108

    -4

  • 103. 匿名 2024/05/26(日) 20:29:15 

    >>7
    第二子生まれるなら今のうちに第一子を躾けろと思うけどね。

    +104

    -4

  • 104. 匿名 2024/05/26(日) 20:29:32 

    うちのシャー○ゾンもやばすぎる
    築30年越えだからだと思うけど
    食事する食器の音すら聞こえるレベル
    大家さんも住んでるのになんでこんな筒抜けの防音性ゼロの作りにしたんだろう

    +30

    -2

  • 105. 匿名 2024/05/26(日) 20:29:41 

    >>26
    私もちょっと前まで同じ状況だったからその辛い気持ち凄くわかる。まだ日中の多少の音なら気にならないけど、早朝や夜中にも足音ドンドン響くから寝不足になって何回か管理会社に問い合せた。
    最終的に真上の部屋の住民だけでなく、斜め上の部屋と真横の部屋の住民に注意喚起してくれて今はかなり改善された。(まだたまにうるさい時もあるけど…)
    鉄筋コンクリートとかだと音が色んな方向に伝わるらしいので、もしかしたら他の部屋から響いてる可能性ないかな?

    +73

    -4

  • 106. 匿名 2024/05/26(日) 20:30:10 

    その小さなお子さんが、ジャンプ出来る年齢になった時が不安だね

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2024/05/26(日) 20:32:25 

    >>86
    分かるー私も温厚な方だったけど、下階に騒音家族が越してきてから常にイライラするようになった。一番くつろげるはずの家の中が他人の騒音で脅かされる日々って本当にストレスなんだよね。
    引っ越し先探してるよ

    +95

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/26(日) 20:34:41 

    >>26
    うるさい人って無駄に動きますよね。帰ってきてドアバタン、ドスドス、カーテンシャー、ドスドス、風呂洗いゴツゴツ、ドスドス、窓開けシャー。うちの階上の人は一人暮らし用の小さい空間なのによくそんなに動くなーっていうくらい毎日元気に動き回ってるよ。

    +156

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/26(日) 20:36:26 

    >>17
    ウォーターハンマーかなと思った。
    私の住んでいるマンションもひどいウォーターハンマーの音だよ。築4年なのに欠陥住宅だと思うわ。上の階も下の階も生活音すごい聞こえるし、やばいよ。夜中も早朝も起きてしまうくらい音酷いから近々引っ越す予定。管理会社に相談しても、全然解決しない。私の家の壁を穴開けて調査するとか言ってるから断った。そんな時間ないし、なんで上の階の壁を開けずに私の家?って感じ。

    +32

    -6

  • 110. 匿名 2024/05/26(日) 20:36:29 

    >>54
    それは騒音みたいな迷惑行為とはまた別のことよ
    住人同士の人間関係のこじれの板挟みにならないようにという保険
    騒音みたいな迷惑行為は、言えば注意文投函みたいなのしてくれるよ

    +37

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/26(日) 20:39:49 

    >>1
    「そのうち自分も騒音に耐えられず、ジャンプの音がする度に天井を叩いてました」

    ワタシじゃーん!!うちは隣だけどね、3匹がやたらうるさいのよ。歴代の隣はそんなうるさくなかったのにね。

    +81

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/26(日) 20:40:15 

    まじで引き戸は鬼門

    +13

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/26(日) 20:40:42 

    >>38
    騒音問題辛いですよね。
    私は一軒家ですが、子連れ親子が道路で遊び、耐えてましたが許せなくなり、警察呼びました。ノイローゼになり、音に敏感になりました。無理やり朝から夜まで働ける仕事を探し、夜中に帰ってくる生活にしました。ものすごい静かで老夫婦が多い住宅街でしたが、覆されました。

    +101

    -1

  • 114. 匿名 2024/05/26(日) 20:41:19 

    >>1
    床ドンは故意であることが証明できないから罪にならないけど、天ドンは故意でやってることがわかるから訴えられたら負けます。理不尽ですが。

    +10

    -8

  • 115. 匿名 2024/05/26(日) 20:41:54 

    >>11
    図々しい子持ち様、引っ越してくれてほんとよかった

    +92

    -4

  • 116. 匿名 2024/05/26(日) 20:43:15 

    戸建でも騒音あるよ。
    両隣小さい子供いるけど、片方は全然何も聞こえないのに片方は信じられないくらいうるさい。
    一体何の差なんだろう、全部同じ会社の建売なんだけど。
    でもマンション時代の壁一枚で隔てられてるよりはマシかなぁ…

    +34

    -2

  • 117. 匿名 2024/05/26(日) 20:43:30 

    >>2
    私は警察に言って下さいといわれたよ。直接言いに行ったけど。鍵が潰れて家から出れなかった時も自分で対処してくださいって。何なんやろ。

    +63

    -2

  • 118. 匿名 2024/05/26(日) 20:44:30 

    >>90
    た◯ととかもね

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/26(日) 20:44:32 

    >>45
    とっくに子供寝かしつけ終わってる時間なのに勘違いされてクレームされたことある
    子供起きてきてきたら面倒だからむしろ他の家より静かにしてるっつーの

    +35

    -3

  • 120. 匿名 2024/05/26(日) 20:45:07 

    こんだけ家が密集してるんだから建築で基準設けてもっと防音性しっかりした家が標準になってほしい
    もうほぼ壁なしみたいな賃貸はマンションノートに書き込んでる
    ちゃんと周知してそう言う賃貸は人が入らないようになればいいと思う

    +62

    -2

  • 121. 匿名 2024/05/26(日) 20:45:15 

    一家でディズニーランド行った次の日だって言うのに、普通に朝からうるさいのは脅威的な体力持ち過ぎでびっくりした。今年の秋の更新で引っ越して欲しい

    +8

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/26(日) 20:45:24 

    >>1
    下の階に澄めば上からの騒音に苦しめられる可能性があるし、上の階に住んでもメンヘラクレーマーに僅かな生活音でも粘着される可能性もある。
    住居費にはお金をかけないと運任せ。
    特に安めの物件は精神障害手帳持ちのナマポが住んでる可能性があるからヤバい。

    +10

    -4

  • 123. 匿名 2024/05/26(日) 20:46:31 

    うちの下は子どもの足音(走ってない、普通に歩く音)がうるさいってドンドン天井叩いてくる。防音マット3重にひいてもそれ。走ってもジャンプしてもない。ただ歩くだけで。
    子ども嫌いで近所で有名の子なしの夫婦。

    +5

    -38

  • 124. 匿名 2024/05/26(日) 20:46:41 

    最上階角部屋だとしても隣がやばければなんの意味も成さないからなぁ

    +14

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/26(日) 20:48:04 

    >>7
    もう1人増えるので、もっともーっとうるさくなりますよ宣言ですか?

    +76

    -2

  • 126. 匿名 2024/05/26(日) 20:48:31 

    ファミリータイプのアパートマンションって、うるさい可能性あるからねー!ってことなのかな?
    だったら、そういう賃貸にはうるさくしちゃう家族が住めばいい。
    あと、音に敏感な人の賃貸も作ってほしい。
    道路族のせいで音にものすごく敏感になった。
    摺り足で歩く音や、会社でガタン、バタンと大きい物音たてる人

    +22

    -2

  • 127. 匿名 2024/05/26(日) 20:49:37 

    >>40
    言いにいかなくていいよ。警察に通報しな

    +35

    -6

  • 128. 匿名 2024/05/26(日) 20:49:42 

    これすごくデリケートな問題だよね

    ・本当に生活音以上の音が鳴ってる
    ・妄想

    稀に後者がある…
    >>1は当て嵌まらないが、違う場所で音が鳴っていて建物の構造上そこから鳴ってるように感じるケースまであるw

    +6

    -14

  • 129. 匿名 2024/05/26(日) 20:50:23 

    >>124
    ほんとそう。もう集合住宅がトラウマだよ。でもここ見てると戸建てでも道路族やら騒音家族が近くに住んでたり越してきたら終わるしどうすりゃいいんだ

    +36

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/26(日) 20:50:37 

    >>59
    毎日夜11時頃、かかさずストレッチ(踵落とし?)でドンドンドンドンやられて1年くらい我慢したけどある日流石にキレたよ。クイックルワイパーで思いっきりドカンと天井どついた。本当軽く殺意湧くよ。未だにガサツで無駄な生活音立てまくるけどね。

    +101

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/26(日) 20:50:53 

    >>26
    カカト歩きほんと辛いよね
    どこを歩いてるのか全部分かる
    毎朝6:50に起きてるんだなって分かる

    スンッスンッスンッスンッ、みたいな全然気を遣ってない体重乗せた歩き方

    +111

    -3

  • 132. 匿名 2024/05/26(日) 20:51:59 

    >>11
    虐待かと思って通報してしまいました…

    +13

    -2

  • 133. 匿名 2024/05/26(日) 20:52:52 

    >>123
    当事者は分からないんだろうけど、米俵がペタペタ全身を乗せて歩くようなものだからかなりうるさいよ
    てか、揺れるんだよ

    +27

    -2

  • 134. 匿名 2024/05/26(日) 20:53:25 

    >>40
    外の階段なら響かないと思ったのかしら

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2024/05/26(日) 20:53:40 

    >>1
    日本から出て行くといい

    +1

    -17

  • 136. 匿名 2024/05/26(日) 20:54:46 

    >>10
    いつか自分が子持ちになった時どうするのかなって思う
    人間て自分勝手だからね

    +4

    -26

  • 137. 匿名 2024/05/26(日) 20:54:50 

    >>43
    どんだけツラいか貴方は分かってないのよ

    +48

    -4

  • 138. 匿名 2024/05/26(日) 20:55:01 

    >>33
    一階だから大丈夫と思っているのか子供が毎日走り跳びし放題、親のガサツな扉の開閉音にまいっています。

    集合住宅ならどの階どの部屋でも静かにしてほしいと思います。

    +114

    -2

  • 139. 匿名 2024/05/26(日) 20:56:18 

    >>138
    下階の騒音なら上から同じことやってやれば解決

    +3

    -6

  • 140. 匿名 2024/05/26(日) 20:56:27 

    >>11
     ママ友が下の階の人がクレームしに来た時、「ハイハイしてるから、(うるさくなるのは)これからですよ?!」て逆ギレしたらしい。それをドヤって謂われてドン引きしたわ。

    +93

    -3

  • 141. 匿名 2024/05/26(日) 20:56:48 

    賃貸マンションでとなりのピアノに合わせて歌っていたらたぶん怖がられて?引っ越していった
    大人の声楽教室に通っていたから、ピアノ弾いてるなら私も歌っていいじゃんと思った
    大声出して歌えるの教室でだけだったし

    +48

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/26(日) 20:59:25 

    >>26
    踵歩き本当にうるさいよね!上階の住人がまさにそれです。ドアの開け閉めもうるさい。前に住んでた人は、足音すら全然気にならなかったのになぁ…。

    +80

    -2

  • 143. 匿名 2024/05/26(日) 21:02:02 

    >>33
    小さい子供がいるから、ファミリー向けの集合住宅の1階に住んでいたけど、上の階の人から床ドンされてた。朝10時に掃除機かけたら管理会社から電話来たり。自分達は夜の12時まで友達呼んでるのに。

    +15

    -18

  • 144. 匿名 2024/05/26(日) 21:03:37 

    >>46
    うんにゃ、キンタマぶらぶらしてそのたびにパチンパチン鳴ってるよ
    バックのとき下からのぞいてみて
    前後にキンタマぶらぶらパチンパチンしてるのよく見えたよ

    +33

    -2

  • 145. 匿名 2024/05/26(日) 21:05:03 

    職場の分譲マンション住まいの人も、真上からの足音に悩んでたけど管理会社は何もしてくれず、今度 騒音がしたらピンポンダッシュしてやると言ってたな

    +9

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/26(日) 21:11:50 

    >>144
    長くて伸びしろある金玉はそうなるか
    張りがあってギュッてなってて微動だにしない金玉もあるよね

    +24

    -2

  • 147. 匿名 2024/05/26(日) 21:12:08 

    >>1
    うちは真上の騒音、あまりにも毎日遅くまでひどいから警察呼んだら嫌がらせでさらにわざと騒音出されて(騒音意外の嫌がらせも最終的にされた)、2年間我慢してたけど耐えられなくなり引っ越した。
    真上からの騒音って心臓にとにかく悪い、地響き、って感じなんだけど(説明下手ですいません)、他のコメントにある真下からの騒音ってどんな感じの音?似たような感じかな?

    +58

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/26(日) 21:15:44 

    >>2
    分譲、長○工だけど、「ご自身で言いに行くのが一番解決しやすいですよ」って言われたよ!
    それだと喧嘩とかに発展しそうだから管理会社に言ったのに!
    結局「足音に注意しましょう」みたいなチラシを投函してくれただけだったし、何の効果もないまま

    +113

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/26(日) 21:22:55 

    >>113
    警察呼んでもダメだった?しばらく静かでまた出てくるの繰り返しだったのかな

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/26(日) 21:28:02 

    >>124
    うちは鉄筋コンクリートの最上階角部屋。
    騒音には無縁だと思って入居したけど甘かった。38平米の1DKなのに、下は子供2人の4人家族(子供は未就学2人)。そしてその下は引っ越し当初から土曜の朝7時半ごろからDIYらしき音を響かせてくる馬鹿カップル。管理会社から何回か、騒音元とその上下の階数件にヒアリングしてもらったんたけど、DIY馬鹿だけがそんな音は聞いたことがありません。て言いやがったらしい。上下の階でドリル音が聞こえるって証言があるのに、おまえたちだけ聞いたことがない訳ないだろ(怒)
    角部屋って彩光や通風の面で人気だけど、外側つまり隣の部屋がない側の壁と外壁が空洞だと、そこを伝わって、本当にいろんな音が聞こえてくる。引き戸ぶつける音や物を壁にぶつける音。何かを引きずる音などひっきりなしに早朝から深夜まで。これだったら両側に部屋があった方がマシだったとさえ思っている。鬱になりそうです。

    +36

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/26(日) 21:29:25 

    家で縄跳びしてるうちのことかしら?ごめんあそばせw

    +0

    -19

  • 152. 匿名 2024/05/26(日) 21:31:04 

    わかります。

    向かいの家の犬の昼夜問わない吠え声に耐えられなくなったとき。
    手紙を書いたり、電話したりしてしまった。
    こんな事したくないのにと思っても、イヤでイヤで止まらなかった。

    結局吠え声は止まずに10年苦しんで、お向かいの家とも気まずくなった。

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/26(日) 21:31:05 

    >>130
    横、今私の部屋の上にもそんな人がいるんだけどwなんなら週1でその時間帯に40分かけて掃除機かけてる。占有面積40平米もない1ldkで。こまめに電源切るから不規則な騒音で私の気が狂った。私も先日クイックルで天井どつき回して、そのせいでぐちゃぐちゃに壊れてしまった。すまんクイックル…。

    +44

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/26(日) 21:31:38 

    子供いる人は1階に住んで欲しいよね。
    今年新築の賃貸で1Fの一部屋だけ空いてたからそこにしたら、上の人の子供がすごいうるさい。

    たぶんおもちゃの車?(トラックのような乗れるやつ)で毎日夜11時くらいにキャスターが転がる音する。

    ガラガラ〜ガラガラ~って。
    最初引き戸を開け閉めしてるのかなって思ったけどあれはおもちゃだ…振動音ってすごく響くよね。15分から20分ほどやってて目が冴える。眠れないのよ…

    +43

    -3

  • 155. 匿名 2024/05/26(日) 21:32:01 

    上階の騒音に堪えきれず…「音がするたび天井を叩いてました」 ある30代女性の回想

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/26(日) 21:33:30 

    >>2
    30年くらい前だけど、うちの上の階の騒音が酷かったけど、管理会社は何もしてくれなかったよ。
    当時はネットもないから、どう対処すればいいか、どこに相談すればいいかとかも分からなかった。

    5歳の子供と居るけど保育園も幼稚園も行ってなくて、姉が20代前半、母親が50代後半の3人家族。
    誰も働いてなくて、どうやって生活しているのか謎な一家だった。

    管理会社に何度も言ったけど、担当者が「夜中に勉強してるんじゃないですか?」とか適当な対応しかしてくれなかった。
    勉強で騒音ってなんで? 学生なんていないのに誰が?って感じだった。
    上司にはうちが神経質って報告してたらしい。

    母親が特に酷い不明に悩まされて、バカらしいけど、うちの方が一家で引っ越した。
    姉と私は転校までした。

    +54

    -4

  • 157. 匿名 2024/05/26(日) 21:33:44 

    >>22
    奇遇だね、うちの上の階の騒音一家も◯田だよ

    +60

    -4

  • 158. 匿名 2024/05/26(日) 21:35:16 

    先週我慢できず、天井どんどんどんってしちゃったんだけど隣の部屋にはどのくらい響いているんだろう。一週間位は少し静かになったけど元に戻ったからまた天井どんってしたい、けど隣の部屋には申し訳ない。毎日朝五時過ぎから子供の騒音と振動はキツすぎるよ

    +44

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/26(日) 21:37:56 

    >>145
    あー私やった事ありますよ。上が引っ越してきた日の明け方4時になってもガタガタドンドンうるさかったので、インターホン鳴らして無言で部屋に戻りました。速攻静かになりました。ただしその時だけ。

    その後も物を乱暴に床に置く音や椅子を引く音、ドカドカという足音が響き、管理会社に注意してもらっても効果なし。挙句、そいつヤンキーのくせに生活態度がまめらしく、土日の天気の良い日は羽毛布団をベランダに干すんだけど、ギリギリまで下に垂らして干すから、ベランダの下からそいつの青い花柄の布団が数10センチ垂れてきて、風が吹く度に、私の部屋に気持ちの悪い影をゆらゆらと落とすのが、本当に心から嫌で引っ越しました。

    +48

    -2

  • 160. 匿名 2024/05/26(日) 21:41:12 

    うちも昔、小さい子供のいる家族が騒音すごくて滅入ってて、やっと引っ越したと思ったら、
    また小さい子供のいる家族が越してきたんだけど、その一家はすごい静かに過ごしてくれていたからやっぱり躾とか対策出来るものだと思ってるよ。
    みんなが気持ちよく過ごすために、もっと騒音によるメンタル被害が広まって、気遣い合えるようになるといいな。

    +51

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/26(日) 21:43:13 

    >>2
    分譲マンションで割と大手の管理会社だと思うけど、一応対応はしてくれたものの(注意喚起のチラシ投函)
    当事者同士で解決してください的なこと言われたよ。。。

    +53

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/26(日) 21:43:34 

    >>2
    ここで嘘確定。
    あり得ないもの。

    +2

    -25

  • 163. 匿名 2024/05/26(日) 21:45:06 

    >>59
    私もわかる。
    単身アパートで、上の階がほぼ毎日友だちを呼んで朝晩うるさく、管理会社に何度か注意してもらった。
    おさまらないので、「もう人を泊めないでください」とまで言ってくれた。

    なのに今月は週3で泊まらせ、ドスドス2人分の生活音と夜中の話し声。
    頭にきて天井叩きまくってしまった。

    「こぇーー」と笑いながら外出したのもムカつく。今度泊まらせたら即管理会社に相談する。

    +87

    -1

  • 164. 匿名 2024/05/26(日) 21:45:28 

    >>158
    わかる。
    上がめちゃくちゃうるさくて、隣も小さい子いるけど全然音聞こえなくてめちゃくちゃ静かなんだよね。
    でも天井ドンってすると音や振動が絶対隣に伝わるだろうから躊躇する。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/26(日) 21:45:31 

    家賃に見合わない静音性を求める人、いるよね。
    前に歩くだけで怒鳴られる物件に当たったことある。
    建物に防音性がないから、相場より家賃が安い。
    上の階の足音や生活音がきこえて、私も上の階の足音は全部聞こえてた。
    でもその人は引っ越し当日から怒鳴り込んできて、一切の生活音を許してくれず、歩くことも出来ないから、一ヶ月で引っ越したよ。
    上の階の音が聞こえる場合、大抵は相手のせいというより、その家賃では防音性がそのレベルが相場ってことだと思う。
    例えば、安い食費では安い物しか作れない。
    ばのに家に限っては、安い食費しか払わず、オーガニックで豪華じゃばいって文句つけてるのと似てる。
    ちゃんと防音資材が入ったそれなりの家は家賃がある程度するけど、上の階の音はしないし、自分が最上階に住むとか静音性にコストかけなきゃ無理と思う

    +8

    -26

  • 166. 匿名 2024/05/26(日) 21:48:51 

    毎月、隣人の騒音で管理会社に苦情の連絡入れてます。
    担当の方が丁寧に対応してくれるので、
    逆に申し訳なくなってきます···

    +25

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/26(日) 21:49:09 

    私は上階側だけど下から叩かれたらそれ以上の音で叩き返してる。
    私は絶対引っ越さないからね

    +4

    -24

  • 168. 匿名 2024/05/26(日) 21:53:58 

    音と匂いは時に殺意になるから気を付けないといかん

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/26(日) 21:54:38 

    隣の人がろくに世話しないのに犬飼ってて、毎日留守中に1時間以上吠えてたから自分の鼓膜破りたくなったことある。
    その人自体もガサツで物音すごいし連れてくる彼女も無神経で。

    いつ大きな音がするかわからない場所に住んでたら気が休まらないし頭おかしくなってくる。
    自分の部屋なのにさ。
    騒音主は何かしらの刑に処されてほしい。

    +37

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/26(日) 21:55:50 

    住居が角部屋だから確実に真上からの騒音だと分かっています。
    ソールがゴムスリッパ選んで履いちゃうんだから集合住宅に向いてないよ。音出して窓網戸閉めたきゃ、大声出したきゃ、騒ぎたきゃ、爆音で聴きたきゃさっさと家建てるか引っ越せ。
    負けた気がして嫌?
    運転もイキリまくっててだっさ。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/26(日) 21:59:09 

    >>141
    こりゃ効果てきめんでした♪

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/26(日) 22:00:02 

    >>2
    うちは、隣の中国人留学生が、毎朝目覚まし時計30分鳴りっぱなしにして寝続けるから、こっちが目覚ましてしまって、管理会社に伝えた。そしたら、何号室の人の苦情が伝えてしまったみたいで、隣の人から直接ポストに謝罪の手紙が入ってた事ある。特定できる事言うなよーと思ったよ。

    +97

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/26(日) 22:01:08 

    まともに躾も出来ないのにポコポコ産み過ぎなんだよ

    +27

    -1

  • 174. 匿名 2024/05/26(日) 22:01:17 

    >>158
    以前建築関係の人に聞いたら、隣には下に対しての音の方が響くみたい。
    例えると、踵歩きでドスドス歩き回ってる音や、子供の走ってる音、ボールを床に投げたりとか。

    天井どんどんも強かったらもちろん隣にも多少は聞こえると思うけど、上よりも下に向かってしてる音のほうがお隣さんには響くらしい。(色々細かい説明されたけど忘れた、、ごめん)

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2024/05/26(日) 22:05:51 

    >>101
    ドンドンドンドンドンドンドンドン
    ダンダンダンダンダンダンダンダン

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/26(日) 22:06:39 

    今日マンションの上階から、1日中下手くそな「猫踏んじゃった」を50回以上聞かされて気が狂いそうだった

    今日は体調悪くて家で寝てたのに
    マジ勘弁してほしかった

    +39

    -1

  • 177. 匿名 2024/05/26(日) 22:08:34 

    壁ドンも天井ドンもやったことある
    集合住宅なのに壁にガツガツ掃除機あてながら掃除する奴なんなの

    +29

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/26(日) 22:09:18 

    やっぱ躾けの問題なのよ
    ちゃんとできている子はいいけど、図々しい非常識な子持ち様気をつけろよな~

    +26

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/26(日) 22:10:41 

    >>101
    ドドドドドドドドドドドドドドドドドド
    ガンガンガンガンガンガンガンガンガン
    ダダダダダダダダダダダダダダダダダダ

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/26(日) 22:12:45 

    いい撃退方法ないかね~

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/26(日) 22:13:24 

    >>161
    うちも。
    財閥系大手の管理会社だけど、ご自分で言いに行くのが一番効果がありますよ〜って本気で言われたよ。
    アイツらは自分の仕事を増やされたくない、住人が自分で何とかしてって気持ちが強い。

    他の住人はご自分で警察に通報したらどうですか〜って言われたらしくてキレてたし、トピ通り自分で手紙書いて入れろって言われたは嘘じゃないと思う。

    +41

    -1

  • 182. 匿名 2024/05/26(日) 22:15:14 

    >>54
    別会社の管理員側だけど
    うちの管理会社も住民のトラブルにはそっちで話し合ってって言ってって言われた

    +29

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/26(日) 22:15:20 

    >>101
    ガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラガラ
    タタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
    ポロンポロンポロンポロンポロンポロンポロンポロンポロンポロンポロン

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2024/05/26(日) 22:15:59 

    >>141
    何の曲だった?笑

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/26(日) 22:16:25 

    >>128
    実際に誤解されていたことあるよ
    隣からうるさいと言われて、1ヶ月分の記録持って来られたけどその日その時間ことごとく留守で不在にしていたからタイムカードも添えて伝えて管理会社と管理組合で徹底的に調べてもらったらクレームを言ったお宅の上の階の2軒も隣の騒音だった
    マンションの作り的に離れている部屋の音が響くことがたまにある
    調査した時騒音部屋の三階下の部屋まで響いていたことも判明したから結局その騒音は12軒以上の部屋に響き渡っていたということになる
    濡れ衣を証明するまで半年以上本当に辛かった
    その方今でも納得していないのか顔合わせると睨まれるから単純に私が気に入らないのもあるんだろう

    +18

    -1

  • 186. 匿名 2024/05/26(日) 22:16:34 

    >>101
    キャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    キーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    +8

    -1

  • 187. 匿名 2024/05/26(日) 22:17:07 

    >>154
    でも下の階で子供が走ってる音や奇声もめっちゃ聞こえるから、騒音家族はどこに住んでも騒音を出すと思う。初め上の階の子供かと思ってたら下の階だった(管理会社が調べてくれて注意してくれたけど効果なし)。

    +28

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/26(日) 22:17:39 

    友達もどんなに静かに暮らしても
    うるさいんだよボケと毎日言われてて
    戸建て買ってた
    田舎だから買えるんだろうけど
    都会はどうしてるんだろう

    +3

    -3

  • 189. 匿名 2024/05/26(日) 22:19:21 

    一時期朝6時前から夜の10時過ぎまで永遠に走り回ってる音が聞こえてきた時は最早最近の子供は本当に寝ないのね…と逆に冷静になった
    足音もデカ過ぎて太った子供なのか大人なのか分からないくらい大きかった。歩幅的に太った子供っぽかったけど
    女性だとふんわりあしらわれるだけ、みたいなことをネットの対策記事みたいなので読んだので管理会社には夫から連絡してもらった
    最近は小学校に行くようになったのか格段に足音が減ったかな
    というか全然知らない下の階の人間にここまで生活バレるの怖くないのかな
    もし子供を狙う犯罪者がいたらこの時間はここに子供いますよ!って教えてるようなもんなのに

    +18

    -1

  • 190. 匿名 2024/05/26(日) 22:19:50 

    >>101
    ズンズンズンズンズンズンズンズンズンズンズンズンズンズンズンズンズンズンズン
    カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャ
    ザーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/26(日) 22:20:17 

    >>1
    >今度第二子が生まれるので大目に見てください

    どん引き。
    フテブテしい開き直りでお詫びって
    呆れるわ。
    その一言だけで、普段どれほど騒音垂れ流し放題かお察しだね。

    +50

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/26(日) 22:20:41 

    >>150
    同じく最上階角部屋。騒音が嫌で引っ越してきたけど下隣からの音や振動が響く響く。
    RCなのに音が響きやすい物件みたいだから、毎日気をつけて生活してるけど、配慮しない騒音家族が隣に引っ越してきて最悪よ。

    +27

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/26(日) 22:21:12 

    ファミリーだろうが単身だろうがアタリハズレあるよね。今のマンションは左アタリ 右ややアタリ 上ややハズレ 下大ハズレ

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/26(日) 22:22:17 

    音って気になるとホント辛いよね
    私は、近所のマンションで、ベランダでなん家族か集まって子連れで飲み会やってる時がうるさすぎて困ってる。
    子供のキャーキャー声と、意外と大人の女性の笑い声、会話も風のせいなのか聞こえる

    +17

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/26(日) 22:22:28 

    >>45
    うちも上下誰も住んでいない時期があったけど、夜中に上からドン!て聞こえてくることが何度かあった
    斜め上や下の階からの音も真上から聞こえてくることがあるらしい
    これ、みんなにもっと知ってもらいたい

    +70

    -1

  • 196. 匿名 2024/05/26(日) 22:22:55 

    >>154
    クソガキ11時まで起きてておもちゃで遊んでるの!?
    遅すぎる!さっさと寝ろだわ。

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/26(日) 22:23:20 

    >>101
    ドスンドスンドスンドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
    ドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴドゴ

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2024/05/26(日) 22:25:27 

    >>182
    今のご時世、苦情は管理会社を通すのが一般的だけど…。
    直接迷惑住人に苦情を入れて、余計に嫌がらせされたり、刃傷沙汰になった事件もあるのに。

    +31

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/26(日) 22:26:41 

    早朝から子供がボールをつくソファーから飛び降りる様な振動と音。耐えかねて『もう少しだけ気を付けてもらえませんか?』と頼みに行ったらドアの隙間から『無理です』とだけ言われました。
    同じアパートの方に聞いたら『めったに家から出て来ない変わった人だよ』と言われて耐えられず引っ越しました。

    +16

    -1

  • 200. 匿名 2024/05/26(日) 22:29:32 

    >>159
    騒音主腹立つよね。
    布団引っ張って下に落っことしてやれば良かったね!

    +24

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/26(日) 22:29:39 

    >>11
    新築分譲マンションの最初の理事会の総会で、上階に住む人と会ったので挨拶した際「子供いるんで、うるさいと思うから先謝っときますねー」って、同世代と思しきヘラヘラした男に言われた
    そして、朝から晩まで本当にうるさかった
    数年後にその家族が引っ越して以降、他の人が住んでるけど物音しない

    +72

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/26(日) 22:30:30 

    >>59
    私も分かるし、その方みたいにジャンプ、走るたびに天井をグーパンしてたよ。
    しかも上のお子さんは重度の発達障害だった。

    頭上で大太鼓鳴らされてるみたいじゃない?
    それが突然やってくる。

    そういう騒音主は大体逆ギレしてくるしね。
    一度でもいいから音を聞きに来てほしかったなー

    +80

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/26(日) 22:31:43 

    うちの隣の部屋の人が深夜の騒音主で隣の部屋の下は一年で3回くらい変わってる
    でも不動産屋も悪質だと思うわ
    私も隣うるさすぎで引っ越し考えてるから不動産屋から部屋が開いたらメール来るようになってるんだけど
    その部屋空くたびに家賃高くなってる
    問題あるのも何人も変わってるのも言わずに家賃も上がるとか鬼かよって思うわ

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/26(日) 22:33:09 

    >>154
    オーナーさんがちゃんとしてる賃貸だとファミリータイプの部屋は一階だけで
    2階以降は単身者用の造りにしてるマンションとかあるよ

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/26(日) 22:34:33 

    >>165
    家賃の高めの物件や高級タワマンでも
    騒音トラブルはあります。

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/26(日) 22:35:49 

    下階の幼児がこの時間もほぼ毎晩走っててメンタルやられたので気持ち分かりすぎる

    +21

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/26(日) 22:44:31 

    >>131
    分かる。
    これ一軒家でも家族いたら気遣い足らないなって思う。

    +16

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/26(日) 22:46:28 

    >>196
    うちの隣、4歳児の風呂が毎日22時近くで平気で深夜1時過ぎにジャンプしてたりするよ。どういう育児してんだか。頭おかしい。
    注意したら逆ギレして嫌がらせ騒音し始めた。

    +34

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/26(日) 22:47:55 

    >>205
    家賃と民度は比例しないよね。
    会社から家賃補助あって安い家賃で住んでることも多い。

    +22

    -1

  • 210. 匿名 2024/05/26(日) 22:50:42 

    >>177
    掃除機のかけ方って性格が出るよね
    雑を通り越してガサツ
    持ち家だったらやらんやろってやり方

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/26(日) 22:52:56 

    >>165 自己レスですが、私は防音資材が入ってなく、建物が安く建てられてるから家賃が安いんだなと思って入居したから、家賃レベルの事しか求めてなくて、上の階の人がどこの部屋で何してるかとか生活音は全て聞こえててもなんとも思わず、お互い様と思ってた。
    下の階の人の生活音も聞こえて、下の階の人の朝起きた声もきこえてたし。
    でも、下の階の人は、防音資材の入った高級マンションのような静かさを求めて、一切の人の生活音は許さず、怒鳴り込んできた。
    そこまで静けさのクオリティを求めるなら、安い木造の築50年じゃ無理だよと思った

    +3

    -13

  • 212. 匿名 2024/05/26(日) 22:54:58 

    社宅に住んでた時、上の階のガキ3人がいつも走り回ってて。管理会社に言っても改善されなかったわ。
    部屋で縄跳びしてたのが最高に腹が立った💢縄の音とジャンプの音がひびくひびく。社宅だし面と向かって言えず泣き寝入りしてたよ。

    +23

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/26(日) 22:56:09 

    >>167
    え?騒音主の逆ギレ?

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/26(日) 22:59:02 

    >>165
    >>211
    木造アパートなら最初からそう書こうよ

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/26(日) 22:59:15 

    時々ではなく毎晩この時間に走ってる子供は親がしつけできないor睡眠障害どっちだろう?

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/26(日) 23:01:40 

    大目に見ろだと?
    反省してないやん。
    こういうやつ、腹立つ。

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/26(日) 23:02:39 

    アパートで4世帯入ってるんだけど、玄関開けたら共有部が刺激臭が充満しててめちゃくちゃ臭かった。
    防水スプレーを1缶まいたくらい、刺激臭で臭かった。
    窓と玄関開けたけど、何をしたんだろう。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/26(日) 23:02:59 

    マンションとか私無理だわ。生活音でも無理。

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/26(日) 23:04:32 

    >>205
    タワマンは防音資材が入ってないことで有名だよ。
    当たり前だけど、立地で高いだけなのか?
    建物自体にどれ位原価がかかってるかだよ

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/26(日) 23:05:20 

    >>205
    そういえば億ションに住んでる人のとこにも騒音注意のチラシ来てたわ
    それはDIYの音みたいだったけど
    どの部屋かわからないから全部屋に配られてた

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/26(日) 23:06:04 

    >>215
    躾の問題
    子供がワーワー騒いだり走ったり、
    親が「ゥウェーイ!」みたく子供をあおってたら確定

    +6

    -2

  • 222. 匿名 2024/05/26(日) 23:07:51 

    >>26
    うちもだよ。夜中1時過ぎ、朝は5時から踵歩きの足音がうるさいうるさい!
    4人家族内に夜更かしの人と早起きの人がいるらしい。旦那さん、めっちゃ感じ悪いし。
    改善しないならば、マジで早く引越してほしい。

    +57

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/26(日) 23:09:49 

    >>218
    私は他人の生活音を一切許さない人に出会って以来、都内だけど住居にはお金をかけて平屋に住んでるよ。
    建物の作りや防音のこともすごく勉強したから、よく調べて借りてる

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/26(日) 23:16:14 

    うちは横がうるさくて
    直接言いに行ったり
    周りに根回ししたり
    色々やりましたー。
    だいぶ静かになった。
    静かにしてるこっちがなんで我慢しなくちゃならないのか。

    +19

    -1

  • 225. 匿名 2024/05/26(日) 23:17:04 

    >>7
    騒音加害者ってなぜ開き直るの?
    うちの上階にかかと歩きでドスドス歩く女が住んでて限界になり手紙出したら「多少の生活音は許容してください」だと。。
    早朝深夜にドスドスドスドス!朝7時からスゴい音がする掃除機で毎朝たっぷり30分掃除機が日課。○ねばいいのにって呪ってる。

    +100

    -1

  • 226. 匿名 2024/05/26(日) 23:19:14 

    >>7
    人間騒音で病気になるからね

    +33

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/26(日) 23:23:17 

    >>26
    全く同じです

    色々調べて法律事務所のページにはまず証拠を残した方がいいと書いてあったから、とりあえずあまりにうるさい時はビデオカメラで録画してます

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/26(日) 23:25:34 

    >>138
    逆に、集合住宅を選択した時点で前後左右どんな環境の方に当たるかも分からないかと思うので、そういう可能性を考えてここに住むとか決めたら良いかと思います。
    先に自分が住んでたとかは関係なく、いつどこにどんな人が入ってくるかも分からない訳ですし。

    +6

    -8

  • 229. 匿名 2024/05/26(日) 23:27:13 

    >>220
    お金はあっても中身がドキュソっているしね

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2024/05/26(日) 23:27:22 

    >>80
    毎朝9時って子供でなく大人ってこと?
    子供は学校行ってる時間だよね?

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/26(日) 23:36:24 

    >>24
    うちの上階は小学高学年女子だったよ。部屋が壊れるんじゃないかと思うほど暴れてギャーギャー。
    お母さんにクソバ〇アとか叫んでた。お母さんとケンカしてたらしいんだけど、癇癪持ちだったのかなあ。マンション中で話題になってた。今はなんとか落ち着いたけど。

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/26(日) 23:41:00 

    >>202
    重度の障害を抱えているお子さんがいるなら、住む場所は他人に迷惑かからないようにして欲しいですよね。

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/26(日) 23:42:41 

    >>68
    バカ?

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/26(日) 23:42:49 

    >>15
    きんたまのペチペチペチはじめける音www
    何回見てもおもろいわこれ

    +76

    -2

  • 235. 匿名 2024/05/26(日) 23:45:21 

    >>1
    お子さんに障害があるらしく奇声発する子がいたんだよね。四六時中凄くて流石に参った時あったもん。

    あまりにも酷いからご近所さん警察に通報してたわ。

    私は引っ越してきて初めての夜あまりにも酷すぎて虐待かと思ったもん。警察が来て障害のお子さんがいるって知ったんだけどさ、私もご近所さんもその人が通報したこと知ってたけど誰も知らないフリしてた。

    引っ越されて平和になったけどね

    +29

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/26(日) 23:46:15 

    >>157
    コメ主です!そうなんですね😢お辛いですね。
    騒音出す人って全く会話が出来ないですし、他人に迷惑をかけないっていう常識が理解出来ない連中なので、私はもう1日も早く逃げるしかありませんでした。酷ければ内容証明送ったり、警察呼んだり色々やってみるのも手です!

    +49

    -1

  • 237. 匿名 2024/05/26(日) 23:48:41 

    >>211
    カカト歩きしてない?
    歩き方がガサツだとすごく響くよ
    全体重がカカトに乗っかるからね
    集合住宅なんだからちゃんとソロリソロリ歩いてた??

    +17

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/26(日) 23:50:50 

    >>43
    相手の辛い立場に立ったらキチ◯イなんて言えないと思う

    +18

    -3

  • 239. 匿名 2024/05/26(日) 23:53:38 

    >>174
    >>158です。コメントありがとうございます。隣に迷惑にならない程度にどんってやりたいけど、小心者なのでどんってするにもストレスが半端ないです

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/26(日) 23:54:10 

    >>1
    家建て替えでアパート借りたとき、上からは日中に船作ってんのかってほどの工具の騒音や、早朝に大学生くらいの男女の馬鹿騒ぎ声
    寝室の隣からは毎晩20時から22時までサッカーボール蹴る音、朝から母親の怒鳴り声、朝も昼も夕方も2、30分は泣き止まない赤子の声…

    半年で出るから管理会社に何も言わなかったけど、私も音に合わせて壁とか殴りまくってたわ
    退去時に偶然大家さんに遭遇、そこの部屋はいつもすぐ出ていくらしく「やっぱり地下鉄遠くて不便かい?」と聞かれたものの、本当のことは言えんかった……言ってもどうにもできんやろうし

    +4

    -3

  • 241. 匿名 2024/05/26(日) 23:54:44 

    知り合いたちも、上つつくって言ってた。。
    よくやるなぁ。。
    その後ドロ沼だったみたいだけど。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/26(日) 23:58:05 

    >>203
    人変わる度に初期費用が入るのと○年以内に退去の違約金で儲かるんだろうね。
    長く住んでくれるとありがたいって言う大家さんが多いけど、空き期間が少ないならコロコロ住人変わってくれたほうが金が入るって不動産屋が言ってた。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/26(日) 23:58:17 

    「管理会社に相談したところ私の住んでいる上の階には誰も住んでいないという回答でした」とかかなと思った。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/27(月) 00:05:34 

    >>157
    横!
    うちの上階も⭕️田だよ!!
    騒音主あるあるなのか!?
    ビックリ

    +30

    -1

  • 245. 匿名 2024/05/27(月) 00:06:34 

    >>149
    わからないです。みたくもないし、声も聞きたくなくて、仕事も毎日入れて深夜帰宅なので、どうなってるか。

    +10

    -3

  • 246. 匿名 2024/05/27(月) 00:11:13 

    >>208
    さすがにそれは警察呼んでも良いと思う!
    「夜中にドスンドスン音がしています。酷い音なので事件かもしれません!!」で良いと思う。

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/27(月) 00:15:18 

    >>26
    うちの母も足音うるさいしふすま閉める音もうるさいタイプだったなあ
    そういう人ってもう癖だから直せないんだよね

    +12

    -1

  • 248. 匿名 2024/05/27(月) 00:18:19 

    >>246
    単発でも睡眠妨害されてるし通報してよいかな。
    浴室で22時近くにジャンプしたり、親も壁に固くて重いものをぶつけてくるしほんとクズだわ。
    浴室騒音がホントひどい。
    他にもわざわざ隣り合ってる壁にゴンゴンドガンドガン!やってくる。今もやってるわ。
    注意したら執拗にやってくるようになった。

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/27(月) 00:18:35 

    >>2
    私が住んでいる物件の管理会社は手紙を出すことを禁止してるよ。
    (でも住人同士の間には入ってくれない)

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/27(月) 00:19:13 

    >>245
    そっかー。でも自分で工夫してちゃんと仕事入れたりしてえらいね。
    私は仕事も選り好みして、結局家で悶々としちゃうタイプ。
    今まで色んなところに住んだけど経験上、道路族系は子供が小学校あがったり中学校行ったり、進級とかなにか変化があると無くなる気がする。

    +23

    -1

  • 251. 匿名 2024/05/27(月) 00:19:25 

    うちも上階の住人がうるさい。
    物音がうるさい時は箒の柄で天井を何度か突いてるけど気にしている様子がない。さっさと引っ越してほしい。

    +23

    -2

  • 252. 匿名 2024/05/27(月) 00:26:30 

    >>4

    集合住宅の場合スマホを直床にガンッと落としても鬱陶しいと思うけど。子供の走り回りは直床にバスケットボールを永遠使われてる感じでだよ

    これは体験しないと分からないと思う

    +41

    -1

  • 253. 匿名 2024/05/27(月) 00:27:18 

    >>2
    15年以上前の話だけど、私も「自分で言ったらどうですか?」って言われたよ
    「直接言うのは(逆ギレや報復などが)怖いです」と伝えたら、「“怖い”って…w」ってバカにしたように鼻で笑われた
    その後引っ越してすごく快適。騒音はガチで精神やられる

    +87

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/27(月) 00:27:22 

    >>3
    分かる!
    私も壁ドンしまくってたよ
    朝7時から夜9時までずっと走ってる
    YouTubeでも見せて大人しくさせてくれ

    +37

    -2

  • 255. 匿名 2024/05/27(月) 00:33:22 

    >>248
    すでに嫌がらせ騒音出してる奴だし、警察に通報して変な奴が住んでるって事を言っておいた方が良いかもね。
    単純に「騒音で」って伝えるよりも、「夜中まで子供が起きていて、何やらとても大きな音が何度もしていて怖いです!事件性があるかもしれないので、見に行って下さい!」の方が良いかも。
    嘘は言ってないしね。

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/27(月) 00:41:03 

    うちも新築分譲だけど上に男児2人兄弟がいて走り回るから響き渡って近所でも有名な騒音一家になった
    でもやっぱりそういう家庭は親が反省しないんだよね
    散々下階のうちの悪口言ってたらしいし、出会うと睨まれたりしたけど、結局苦情言ってたのうちだけじゃないからママ友LINEでめちゃくちゃ叩かれてるらしい
    まあ騒音なくても気の強いスピーカーママ感がすごいから関係なく嫌われてたんだろうけど

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/27(月) 00:43:26 

    >>26

    うちもです。しかも親は学校の先生

    他人への配慮や迷惑も考えず、子供は走り遊ばせれる事が大事とか思っちゃってるタイプ

    苦情が止まらない子育て家族は
    謝罪と対応した事を伝えてないから

    住み続けたいなら
    まず先にしっかり謝罪(手紙でも)

    子供が歩き回る場所にはリビングや廊下は騒音用のカーペットや遊び飛ぶ場所はクッションプレイマットは必須です。

    木造、軽量鉄骨、RCの場合は絶対必須

    そこまでしなくていいのは
    重量鉄骨←当然走り回れば響く

    通常苦情が発生しない家は
    そういう対策を自然としています


    また室内は走り跳び騒ぐなんてさせません。

    幼稚園や保育園が託児所化して躾やマナーを学ばす育った大人や子供がやりがち

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/27(月) 00:47:27 

    >>2
    普通はトラブルになるから絶対直接やりとりすんなって言うもんだもんね。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/27(月) 00:50:17 

    私も今まさに上階の人恨んでます。
    毎日笑い声話し声が聞こえてきてストレスが半端ないです。
    管理会社に言っても他の方からも同じような連絡がきててもう2回もそのひとと話してるので長い目でみて。みたいな連絡が来てゲンナリ。
    新築、鉄筋なのにこんなに聞こえることあるんかな。

    +22

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/27(月) 00:50:23 

    >>65
    おめでとう!私は一軒家でお金もないかどころかマイナスだから引っ越す事ができないけど、今まで辛かった分幸せになってね!!

    +45

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/27(月) 00:54:36 

    >>127
    そうそう迷子でーすって

    +2

    -1

  • 262. 匿名 2024/05/27(月) 00:55:25 

    >>1
    真上の騒音が酷過ぎて引っ越したけどそういえばその上の家族、掃除機もかなりうるさかった。
    しかもとにかく長い。2LDK、50平米なのに毎日1〜2時間してた。
    で、どんなやり方してるのか謎だけどガンガンうるさい。

    掃除機の音ぐらいで、、って思う人もいるかもだけど、通常モードで騒音酷いのに、そこにプラス掃除機うるさい、長い、も追加されたら、ほんと毎日殺意湧いてたわ。あの頃。天井どんどんも経験あるけど意味ないどころか更にわざとされたからやめたわ。。

    +29

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/27(月) 00:57:34 

    >>255
    さっきまでゴンゴンやったり戸棚をドオオンって閉めたり嫌がらせ騒音してたわ。
    この夫婦、調子に乗ってるからアドバイス通りの伝え方で通報するようにするわ。
    通報しようって思う日に限ってすぐ止んだりするから我慢しちゃうけど。どんどん通報してやろうと思う。
    具体的に注意してもやってくるから明らかに故意の騒音だよね。性根が腐りすぎ。

    +17

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/27(月) 01:21:24 

    >>1
    立地のいい戸建はいいよ〜〜〜

    +4

    -1

  • 265. 匿名 2024/05/27(月) 01:27:42 

    >>225

    集合住宅で朝7時の掃除機が日課って...
    個人的ジャッジは9.10時

    それでも軽くしか使わない
    部屋中毎日使うなら昼は過ぎなきゃ

    朝掃除機使っていいのは生活音が響き渡らない物件。多様化した勤務時間の現代に朝から掃除機なんて苦情言われたなんて当たり前だよ

    +36

    -2

  • 266. 匿名 2024/05/27(月) 01:28:47 

    いちいちうるせーな!
    周りがうるせーならおめーが引っ越せよ!
    バーカ!!

    +2

    -27

  • 267. 匿名 2024/05/27(月) 01:32:04 

    >>225
    下の部屋の婆さんも、家に釘打ってるからうるさいって言ったら逆ギレしてきた
    孫が小さい時は集まると部屋中走り回ってるし普段
    やっぱりドスドス歩くし、部屋も服も傘も化粧もピンクでキモい

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/27(月) 01:33:12 

    >>53
    分譲ですが。

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2024/05/27(月) 01:35:14 

    >>146
    若い玉だとならないのかも
    柔らかい玉だとペチペチ鳴る

    +11

    -2

  • 270. 匿名 2024/05/27(月) 01:36:10 

    レオパレス住んでるけど上の階の人の歩く音が凄すぎて辛い。
    風呂に行ったとか、トイレに行ったとか、どこに移動したのかも把握出来るレベル。

    ジャンプしてるのか踊っているのか、何してるんだろ?ってくらい音うるさ過ぎて 自分の部屋の壁が響いてミシミシなるし、本当にイライラする……
    でもレオパレスだからしかたないのかな。

    +11

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/27(月) 01:49:44 

    >>24
    小さい子って仕方ないんだろうけど嫌だよね。朝の7時ぐらいに走ってる音とか聞こえるから気になってしまう。親も色々対策取ってるみたいだから何にも言えないんだけどね。

    +8

    -1

  • 272. 匿名 2024/05/27(月) 01:53:24 

    >>270
    レオパ⚪︎スは隣の人のくしゃみが聞こえるくらい全体的にやぐいってガルで見たよ

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/27(月) 01:54:49 

    >>25
    小さい子居るなら戸建が良いよ。

    +16

    -1

  • 274. 匿名 2024/05/27(月) 01:58:41 

    >>157

    うちの隣人も○田です
    あたおかおばさん

    +18

    -2

  • 275. 匿名 2024/05/27(月) 02:05:09 

    広くもないマンション内で楽器練習する隣人はやく寿命が来てほしい

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/27(月) 02:16:56 

    家賃安いアパートに8年住んだけど民度低い住民ばかりで、夜中に友達数人呼んで宅飲みして窓開けて騒いでる大学生とか毎朝えづいてるオッサンとか最早慣れて生活の一部みたいになってたよ。
    マイホーム建てて引っ越したけど静か過ぎて時々怖くなる。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/27(月) 02:28:59 

    >>157
    あーうち佐藤だわ
    うるさくてそろそろ管理会社に相談しようとしてるとこ
    子どもはかわいくて好きだけど、佐藤の子だけは例外、無理

    +25

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/27(月) 02:35:38 

    >>269
    金玉暴れ回らない
    キンタマぶらぶらパチンパチン
    微動だにしない金玉
    若い玉 柔らかい玉…

    きんたま 金玉 キンタマ
    色んな書き方があるのですね

    34からの流れが素敵です
    皆様の観察力に脱帽です
    金玉の細かい描写と考察が素晴らしくて目が覚めました
    ありがとうございました

    +25

    -2

  • 279. 匿名 2024/05/27(月) 02:42:59 

    >>278
    自己レス 追記
    146さんの「伸びしろのある金玉」って表現
    何か夢があっていいですね

    +17

    -2

  • 280. 匿名 2024/05/27(月) 02:47:27 

    >>2
    うち賃貸じゃないけど管理会社がマジで使えなくて「直接注意することはできない」言われたよ。
    管理組合から直接言って貰う事はできるけど、その前に騒音主を議題に上げて役員に事実確認して貰ってじゃあ注意しましょうってなったら初めて直接注意されるって聞いた。
    本当に回りくどくてクソ馬鹿らしいと思ったし職務怠慢だと思ってオーナーにもチクろうかと思ったけど、結局その前に限界来て騒音主に半狂いで怒鳴り込みに言ったら相当やばい女だと思われたのかそれ以来静かになったよ。
    結果的に騒音は解決したから良かったけど本当に使えない管理会社あって悩む主の気持ちはめちゃくちゃわかるから、代行なり弁護士に相談するなり警察に通報するなりで管理会社以外の第三者に頼るのも手だと思う。

    +31

    -1

  • 281. 匿名 2024/05/27(月) 02:50:23 

    >>262
    掃除機ガンガンかけてる奴ってルンバも買えない貧乏人ですって自分で言ってるようなもんよね。

    +1

    -9

  • 282. 匿名 2024/05/27(月) 02:56:36 

    >>13
    実際そういう事件あるんだから無駄に回り刺激せずに生きればいいのにね。
    何年か前に騒音に堪えかねた男が玄関ドアにストッパー挟んで出られなくして、ベランダから侵入して刺して燃やした事件あったよね。
    お庭でバーベキュー族も刺された事あったし。
    音って本当に精神病んでもう騒音主消すしかないって思考になってしまうんだろうな。
    静かに平穏に生きるのが周りも自分も幸せだよ。

    +30

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/27(月) 03:05:18 

    夜に窓をガラガラと勢いよく開ける。(何十回も)

    踵歩きでドンドン歩く、夜中に喧嘩、スピーカーで喋ってる相手の声も聞こえて
    ノイローゼになりました。
    管理会社が注意してくれましたがなおらないので、今引越し考えています。

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/27(月) 03:11:30 

    >>184
    自分もピアノやっててバイエルやブルグミューラーを知ってるから、曲に合わせてアーアアアー
    歌い始めるとたぶんヘッドホンに切り替えで音消してた
    どうせならもっと歌わせてくれ~ってなった

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2024/05/27(月) 04:40:32 

    隣の部屋の扇風機の振動と騒音がひどいからめちゃくちゃわかるわ
    今日も1時30分に起こされて眠れず今までずっとガルちゃん見てた
    去年は一晩で7回も起こされた時もあった
    休みが重なると20時間ぐらいずっと扇風機付けてて騒音振動で発狂しそうになる
    今年も11月まで耐えるのつらい

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/27(月) 04:56:32 

    うちは下の階からだった
    前の賃貸がうるさくてわざわざ割高な最上階を選んだのにまさかの真下からの騒音…
    壁の構造欠陥としか思えないけど韓国人のカップル?みたいなのがうるさくてうるさくて
    日本人なら怒られればある程度やめるけど、韓国人は頭おかしくて人としての常識が通用しないから完全に無理
    諦めて引っ越したけどあんなの入れた審査会社は金返してほしい

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/27(月) 05:48:28 

    >>197
    通報

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2024/05/27(月) 06:00:24 

    >>159
    うちは1日中スリッパ音と早朝の窓のおそろしいほど続く開閉音! スリッパは完全にどこからどこまで何歩歩いてるってわかります、たぶんかかとのしっかりしたタイプで異常な音です。
    そして以前布団やマット、キャンプ用の敷物などたくさんぶらぶらながーく垂らされてとんでもないほど我が家から丸見え、日が当たらず影がずーっとゆらゆら。パタンパタンもうどうにかなりそうでした

    +11

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/27(月) 06:05:44 

    >>1
    アパートなら結構聞こえるイメージあるけど、マンションってどの程度生活音聞こえるの?
    洗濯機やドライヤー、掃除機などは聞こえるのかな?

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/27(月) 06:24:33 

    上階のじいさん、ベランダで電話
    男なのに長電話。わざわざベランダでて話す意味わからない、声響いて聞こえてて、うるさい

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/27(月) 06:40:25 

    >>33
    子供の走る音って上にも響くけど
    さすがに上層に住む子持ちは騒音かつクレーマー多い

    +25

    -3

  • 292. 匿名 2024/05/27(月) 06:42:04 

    騒音で自分の存在がないがしろにされ続けてるから怒りが蓄積する。
    毎朝すごい音で起こされると怒鳴り散らしたくなる。

    +19

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/27(月) 06:42:27 

    >>286
    私も!
    気密性高いと下からの振動響くんだよね
    後から引っ越してきた子持ちがめちゃくちゃうるさくて引っ越したよ
    マジですぐに引っ越したもの勝ちだと思う
    こっちは相手市役所職員だったんだよね


    +7

    -1

  • 294. 匿名 2024/05/27(月) 06:45:12 

    何してるか分からないけどずーっと足音立てる人いるよね、狭い部屋で。
    まだ朝なら仕事行く前の準備とか色々あるだろうし、何とか我慢できるけど夜寝る時間や夜中、早朝は許せないわ。2階以上に住む人は踵歩きはしないように契約書に記載して欲しい。守らなかった場合は罰金もしくは強制退去で。

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/27(月) 07:18:19 

    >>45
    でもこの場合は上の家族が引越して次の人が入居したら音しなくなってんだから、上の住人の家族が騒いでたんだろうな。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2024/05/27(月) 07:26:16 

    >>2
    逆に手紙をもらった(うちはあまり家にいないし
    子供いないし完全濡れ衣、真下の部屋の人が
    濡れ衣着せてきた)ときに管理会社に相談したら
    「騒音などの相談は直に住人同士でするな」と
    貼り紙貼ってたよ、管理会社が

    +15

    -1

  • 297. 匿名 2024/05/27(月) 07:29:56 

    >>90
    エイブルってマンション管理会社なの?

    +1

    -3

  • 298. 匿名 2024/05/27(月) 07:31:09 

    >>45
    騒音源が真上、と短絡的に決めつけて
    突撃したり手紙投げ入れる短絡的な人は
    集合住宅向いてないよね

    +21

    -2

  • 299. 匿名 2024/05/27(月) 07:33:39 

    >>27
    だよね、私もそこで嘘確定だなって。

    +6

    -6

  • 300. 匿名 2024/05/27(月) 07:40:00 

    >>163
    横だけど

    何そいつ。ムカつく。
    お前のモラルのなさがこわいわって言いたい。

    +28

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/27(月) 08:06:26 

    >>198
    管理会社はあくまで共有部のみ(マンションの設備や廊下、エントランスロビー)の管理だから、らしい。
    専有部の住民同士のトラブルは住民や管理組合の管轄だと言われた。

    +10

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/27(月) 08:43:11 

    >>25
    マンション選べば周りの音が聞こえることなんてないよ
    マンションの方がどう考えても快適

    +3

    -13

  • 303. 匿名 2024/05/27(月) 08:57:50 

    >>2
    普通は絶対に直接言わないようにと念押しされると思う

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2024/05/27(月) 09:02:59 

    >>236
    うちも10年以上、真上からのDIYや派手な生活音に悩まされて頭がおかしくなりそうでした
    家庭の事情で余所の賃貸物件に数年ぐらい仮住まいしているうちに騒音主が物件を売りに出していたようで、気付いたら持ち主が変わっていました
    戻ってきてみたら、今度の持ち主は通常の範囲の生活音でした
    前の持ち主や管理人に何度も相談しても変わらず、さも私の感覚が過敏すぎるような扱いをされるようになっていたので、自身も少しおかしくなっているのではないかと自信をなくしていました でも結局、騒音は住む人次第だということが分かりました
    誰でもたまには物を落として階下に響いたりすることはあるじゃないですか
    でもそのような音が1時間の間に何回も不規則に響いて驚かされる生活はおかしなことだったのではないかと、あらためて感じています
    コメ主さんも少しでも解決していくといいですね

    +34

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/27(月) 09:06:08 

    >>25
    絶対戸建て

    +12

    -1

  • 306. 匿名 2024/05/27(月) 09:09:32 

    >>94
    なんか笑っちゃったw 応援してる!

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/27(月) 09:13:04 

    大東に住んでた頃は、新築で住んだけど壁が薄いから隣のカップルの夜の喘ぎ声やベッドの軋む音と深夜の生活音がうるさくて毎夜我慢してたけど、
    限界がきて管理会社に言ったら、電話と手紙投函の
    対応してくれたよ。
    最後に住んだ大和の賃貸では、上に住んでた子連れの騒音に一年くらい悩んで何度も管理会社挟んで抗議してた
    上階の両親の被害者意識が異常で、子供は布団に丸めて縛ってます(泣)てバカみたいな嘘もつかれた。
    最後らへんは開き直って逆ギレ、逆被害者面され、
    私ばかりストレス溜まって平常心削られ続け、天井も叩きまくったし手紙も出したし直接話し合いもした。
    ここに居続けたら自分が壊れると思って、
    家族と相談して戸建てを購入して引っ越したよ。
    私達が引っ越す前に上の家族も他所の一階の空き部屋がある賃貸に引っ越すことになったみたいで、
    その家族が引っ越す当日、
    早朝から異様に足音やらうるさくて、子供も朝から走り回してる。これはわざとだと思ったけど、
    引っ越し作業してるんだなってもう最後だし仕方ないと思って午前中までは我慢してたけど、午後になってもうるさい。15時過ぎても引っ越しセンターこねぇ。
    これわざと強く踏みつけて歩いてるなってわかって、
    管理会社に電話して注意してもらった。
    その直後、うちのポストに上階の父親が書いた恨みの手紙と、
    私が今まで投函した手紙3通ほどがビリビリにされて入ってた。
    すぐ管理会社に電話しながら、上階にピンポン。
    私は父親にブチギレして、警察も呼ぼうと思って、
    管理会社はうちらの判断に任せると。
    仕事中の家族にも電話して協議した結果、呼ばなかったけど
    後々改めて謝罪に来た父親の発言でわかったのが、
    母親と子供と手伝いに来てた片方の両親は新居の方にいて不在だったらしく、
    完全に父親の単独犯だった。
    謝られても私は最後まで怒りが収まらなかったし、ここに住んだ一年ほんと良い事が全くなかった。
    自分でも異常を感じるほど怒り狂ってメンタルおかしくなってた
    今は戸建てで周り近所も子供が巣立った中年夫婦ばかりで
    常識もあるし長閑で本当に幸せ。
    もう集合住宅には住めない。

    +27

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/27(月) 09:18:18 

    >>58
    RCマンションに入居した当初、上階の幼児が深夜まで走り回ってて殺○が湧いた。でもその後引っ越してくれてホッとしたのも束の間、次は3人の子持ちファミリーが引っ越してきた。でもめっちゃ静かで拍子抜けした。親のしつけ次第なんだろうな。

    +37

    -0

  • 309. 匿名 2024/05/27(月) 09:21:22 

    >>176
    今日も朝8:00台からずっとでたらめの猫ふんじゃったを延々と弾いてる
    仕事が昼から夜なのでまだ寝ていたいのに本当に最悪、泣きたい
    苦情って何日目くらいにいれたらいいんだろ

    +11

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/27(月) 09:21:39 

    >>296
    濡れ衣ってどうしてわかるんですか?
    大人ばかりの世帯は夜になってからの生活音がうるさい(昼より響く)身体が大きい分、歩いていても子供が走るのと同じ位音がすることもありますよ

    +3

    -1

  • 311. 匿名 2024/05/27(月) 09:23:42 

    >>266
    あんたらみたいなサルは山に住んでくれる?
    なんで常識守ってる人らが我慢しなきゃいけねえんだよ

    +27

    -1

  • 312. 匿名 2024/05/27(月) 09:34:12 

    >>12
    平塚団地ピアノ○人ですか

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/27(月) 09:46:34 

    >>85
    わたしは音出してないのに、真下のキチ〇イにガンガンやられてたよ
    いない時間の物音を「絶対あんたんちだ!!!」と言って聞かないので、管理会社にいって騒音計ってもらったり(いくつか忘れたけど通常生活レベルの音だった)真下の女以外の真上両隣斜め上下の住人にうるさいか聞いて、どこの部屋も「うるさくない」ってことだったのに、真下の女だけうるさいうるさいとガンガンやってくるし呪いの手紙のようなものをポストに入れられた
    いつか刺されると思って引っ越したけど、引っ越し後も呪いの手紙を入れていたらしい(分譲マンションに住んでいたので管理人さんと仲良くしてて教えてもらった)
    結局どこの部屋の音がうるさかったのか、キ〇ガイ女にしか聞こえてなかったのか…

    +6

    -7

  • 314. 匿名 2024/05/27(月) 10:05:59 

    >>45
    まさにうちの両隣がそれww
    お隣さんがドカドカバタバタやってるなと思ったら、反対側から壁ダーン!
    うわぁ、、、ってひいたわ

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/27(月) 10:07:09 

    >>310
    騒音って配管とかを伝わって離れた部屋の音が聞こえてくることもあるらしいし真上の部屋とは限らないんじゃないの?
    普通に濡れ衣の場合もあると思う

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/27(月) 10:09:22 

    >>2
    うちも管理会社に相談したら、自分で言いに行った方が解決しますと言われたよ
    チラシ投函も効かないので電話でどこからかは名前を伏せて注意して欲しいと頼んだものの騒音が止まないので問い合わせた時は、オタクから苦情来てると伝えましたよと開き直っていた

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/27(月) 10:11:04 

    >>16
    ヨコだけど何度も言った末のかもよ
    私も上階の騒音で何度も管理会社から言ってもらったけど
    全く改善なしでとうとう「こういう人っていくら言っても聞かないんですよね、もう自分で警察呼ぶなりしていいと思います」ってもうこちらからは何もできませんって遠回しに言われたもん

    +13

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/27(月) 10:12:18 

    まさにうちも騒音問題で悩んでる!
    真上の部屋に家族が引越してきてそこの長男が自閉症らしく朝も夜も奇声あげて暴れて本当に騒音が凄い…
    注意する声も何も聞こえないから放置してるようでますますエスカレートしてる
    暴れるたびに天井がミシミシいってホコリや木屑が落ちてくるので一度不動産屋さんに連絡したけど改善しなくて本当困ってる

    +17

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/27(月) 10:17:16 

    >>15
    これガルで有名なの?

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/27(月) 10:18:34 

    深夜1時近くま何度もそれが響いてると注意受けて認識している上で何回も衝撃音出して、他人の睡眠を妨害しているにもかかわらず自分達はまだ寝ている様子。
    また幼稚園休ませてるよ。まず親が朝起きれないし、子供も寝るのは24時近くだからそりゃあ起きれないよね。
    こんな奴らが親と社会人やってることにドン引き。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/27(月) 10:19:15 

    下からドンってされても分からないんだよね。管理会社に注意喚起の手紙を入れてもらうぐらいしか出来ない。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/27(月) 10:20:19 

    子供産まれる前は一切音しない上の階の奴ができたとたん子供が四六時中走り回る音とそれをおっかけてる親のドカドカかかとから振り下ろし足音が本当に朝から夜中まで続いてる。在宅だから地獄でしかない
    本当に限界で足音する度トンカチで壁たたいてやったら少し静かになった
    賃貸で子供できたらどこか別の1階に引っ越してくれ!!!!!

    +25

    -3

  • 323. 匿名 2024/05/27(月) 10:28:39 

    私もマンション住み。
    騒音トラブルはホントに他人事じゃない!
    ただ、上下横からだけじゃないことを覚えておかないと別のトラブルにもなりかねない。
    下の人から騒音元だと思われて何度か手紙が入っていた。
    でも指摘された日付は不在や、明らかにその日に自分も聞いた音(てことは他の家からの騒音)など、あとうちは旦那が単身赴任でほぼ1人で住んでいるため日常的にうるさい可能性低い。
    それでも下の住人は管理会社に言い続け調査会社が調べたところ…
    騒音はうちではなく、
    その方の家を軸に調査会社が色々実験もしながら調査した。すると音は、
    ○斜め上の部屋の奥さんのダイエット器具使用時
    ○斜め下の家の子供のトランポリンの音
    ○赤ちゃんの声はそれほど気にならず、小学生が家の中を走り回る音は相当な騒音(これは2階斜め上下の部屋にも相当な騒音だった)
    その他ベランダ窓の明け閉めなど実験したそう。

    回りの住人も協力してくれ、まさか自分が出してるとは思わなくてみんなで気をつけて、あとは少しお互さまとしないと集合住宅には住めないと、改めて認識しました!
    何より
    上下からの音ではなく、囲んでるすべて(条件や状態次第では)斜め下でも真上から聞こえる性質の音もあると言うこと。
    お互いに気をつけて、お互い様をそれぞれが持てればと思います。

    +7

    -1

  • 324. 匿名 2024/05/27(月) 10:36:07 

    私も上階の踵から重力かけてるような、ドスンドスン!
    という歩き音に加え、何かしらの物音、網戸や引き戸の力強い開け閉めが凄く気になります。

    三階建、真ん中という初めての賃貸です。昔、自分が騒音にあってから音や話し声にはかなり過敏になってしまいました。
    今の賃貸は、真ん中が階段で左右に一部屋ずつの
    全てが角部屋みたいな形です。

    最上階が良かったのですが空く予定は
    無い無い、と大家さんに言われ
    中々探してたエリア内で条件に合う物件が無く、
    夫は気に入った様子だったので住むことに。

    挨拶はしてないのですが
    買い物帰りに階段を登って部屋に入る上階の人を
    目撃。
    70代くらいのお婆さんと、50代くらいの息子みたいな感じでした。
    息子と思われる方は平日は仕事で居ないみたいですが
    2人とも踵歩きが凄く、夜はドスンドスンハーモニー。

    早朝5時代に掃除をかけ出した時は
    ブチ切れそうになりましたが
    今は早くて8時代。
    朝は6時過ぎからドスンドスン!、日中昼寝してるのかたまに静か。時折ドスン!
    夜は22時くらいから静かになりますが
    たまにテレビ音や、話し声?らしきのが聞こえてきます
    (一階は個人事務所らしく、そこに住んでるのか謎)

    階段は挟んでますが、恐らくトイレとお風呂は隣接してるのか
    トイレに入ってる時に壁から隣の人らしき声。
    あとは、洗濯機の振動音もどこからか聞こえてきます
    (あ、どこか洗濯始めたな、と夜わかるくらい)

    水周りの音も結構聞こえるので
    鉄筋コンクリートで30年以上前の建設でも
    木造かな?という感じです。

    以前の自分なら、既に精神的に崩壊しかけてるのだと思いますが
    歳を取るともう諦めモードに入るようになりました。
    苦情言おうと考えたけど、何処が言ってるのかすぐ分かると思うのと
    上階のおばあさんは、自分が働いてる近くのお店に買い物しにきます。話した事は無いですが‥服装がいつも同じなので分かってしまいました。

    華奢で小さめなおばあさんなのに、踵重心歩き。
    こういった例もあるので、本当、部屋選びは難しいなと思いました。たまにイライラした時は1人で
    天井に棒でコンコンしてしまいます。威力無。
    ‥長くなり過ぎて失礼しました。

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2024/05/27(月) 10:38:40 

    >>15
    弾けてしまうんだね

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/27(月) 10:39:25 

    >>253
    住宅関係全般、働いてる奴本当にろくなのがいない。
    派遣サービスやってる系の会社の社員と同じにおいがするクズの巣窟
    頭悪いくせに基本上から目線で客を鼻で笑ってくるようなゴミしかいないよ。
    とくに男

    +28

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/27(月) 10:44:32 

    特に鉄筋コンクリートは上下左右に響くからどの階だろうがどの部屋だろうが周りに配慮しないといけないよね。

    うちの隣は、深夜まで隣接する壁に思いっきりぶつけてくるのと、閉まる方向がこちらの壁の戸棚をどごん!どごん!手を添えず閉めるから注意したら「そんなに配慮しないといけないんですか?」だって。

    それから、注意した場所で大きな衝撃音出すようになったよ。幼稚園児の騒音風呂も夜中で寝るのは深夜。
    加えて騒音以外でも嫌がらせしてくるようになった。

    そもそもマンションなんて、1つのでっかい家に様々な生活形態の沢山の赤の他人が住んでる共同住宅なわけだから配慮し合わないと暮らせないって。

    一般常識がある人なら、普通は注意されたら反省して改善しようとするけど、騒音馬鹿って人間性低いから逆ギレ仕返し嫌がらせしてくる。
    思考回路がおかしい。経験上、こういう行動するのは子持ちに多い。

    +21

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/27(月) 10:51:54 

    >>127
    そんなことで呼ばれる警察も大変だな..

    +3

    -7

  • 329. 匿名 2024/05/27(月) 10:52:29 

    >>309
    わかりすぎるww昔マンションに住んでた時、超高速ねこふんじゃった(高速ゆえ間違えまくり)をひたすら狂ったように引き続けてマンション中に響かせてたヤツいたわ。
    エレベーターの横に張り紙(住人の自作?)で、ねこふんじゃったをひいてる人は即刻やめてください!と力強く書いてあった

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/27(月) 10:59:37 

    >>26
    うちも。
    バカなの?って思う。
    注意されても開き直ってるのかうるさい。
    気にしなければいいのだろうけど
    嫌なものは嫌。

    +22

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/27(月) 11:06:54 

    >>33
    下からの音も変わらないよ。めっちゃ響いてくるから。一階だからって騒音だしまくってる人ホントに迷惑。戸建てに住んでほしい。

    +38

    -2

  • 332. 匿名 2024/05/27(月) 11:09:30 

    隣のTVの淡々とした音声が爆音で独特な歪み方してコチラ側に一日中聞こえてくるから
    その音がトラウマになった
    不気味っていうか

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/27(月) 11:18:35 

    >>59
    端折るけど、もうどうにでもなれと覚悟決めて子連れ騒音部屋にもの投げつけまくったら捨て台詞はいて引っ越していった。管理会社が何か言ったのか、次越してきた子連れさんはすごく丁寧に挨拶してきた。新しい住人は音は聞こえるけど「騒音」はない。ただ今平和に暮らしてる。

    +37

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/27(月) 11:22:59 

    >>159
    わかる!
    上の階の人が最大限布団を垂らすの
    髪の毛とかゴミとかこっちのベランダに落ちてきそうだし見るたびイライラしてた
    うちのベランダにゆらゆら揺れてる+柔軟剤だかファブリーズのものすごい匂いもセットで

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2024/05/27(月) 11:28:58 

    >>148
    マジかよもう長○工のCMソング口ずさむのやめるわ

    +16

    -1

  • 336. 匿名 2024/05/27(月) 11:30:43 

    子供連れを叩いて閲覧数稼ぎたいだけでは。
    弱いものを叩きたい、クレーマーや女叩きと変わらない構造なのに気づいて。
    同じ騒音出しても、男性が住んでたら文句言わないんだろうしね。

    +0

    -15

  • 337. 匿名 2024/05/27(月) 11:39:49 

    一軒家も道路族に悩まされるよー
    騒音一家が身近にいると日常生活が脅かされて悲惨だよね
    そう考えたら持ち家よりも引っ越ししやすい賃貸のがいいよね

    +11

    -1

  • 338. 匿名 2024/05/27(月) 11:41:16 

    >>333
    めっちゃ羨ましい。捨て台詞吐かれようが結果騒音元がいなくなるなら万々歳だわね。

    騒音のこと周りに話すと、多少の音はどこもするよ〜とか言われるけど、こっちが悩んでるのは音じゃないんだよね。騒音なんだよ。
    ちょっとした音にも敏感な神経質な人、みたいに言われたこともあるけど、音と騒音は全く別物。

    +28

    -1

  • 339. 匿名 2024/05/27(月) 11:43:37 

    >>19
    本当そう思う。
    なんで迷惑かける前提なんだろう。

    道路族も騒ぎ声が気になる人間は山奥に引っ越せとか言う人達がいるけど、どう考えても住宅街で騒ぐやつらが引っ越すべき。普通の生活音で文句を言ってるわけじゃないんだから。
    いい歳して周りに全く配慮できない人間はおかしいよ。

    +20

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/27(月) 11:44:04 

    隣人が飲み屋で働いてるっぽくて夜中の2時〜3時頃に帰ってきてずっとドッタドタかかと歩きしてるし
    ただでさえ疲れてるのに眠れないから辛い。
    違う方の隣人に私がうるさいと勘違いされて壁ドンドンされるのも辛い…私じゃないのに
    隣人トラブルの事件でそこまでする??って思ってたけど気持ちがわかるようになった。少しずつ心がすり減っていってる感じがする

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/27(月) 11:52:29 

    >>336
    私は相手が男だったけど爆音スピーカーがうるさくて直接注意したよ。
    子供の足音が騒音になるケースが多いだけで上階からの騒音なんてみんな嫌に決まってる。子連れ叩きでも何でもなく。

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/27(月) 11:53:41 

    >>146
    伸びしろってw

    +21

    -1

  • 343. 匿名 2024/05/27(月) 11:56:12 

    >>319
    騒音、集合住宅系トピでは毎回貼られてるw
    常連中の常連

    +15

    -1

  • 344. 匿名 2024/05/27(月) 12:04:31 

    2階のダサい夫婦が騒音主
    足音が普通じゃない
    踏みしめて歩いてる様で
    ドスドスうるさい
    何かを落とす音も毎日必ず
    数回聞こえるからわざとやってる
    マジでコイツら殺意わく

    +9

    -1

  • 345. 匿名 2024/05/27(月) 12:08:45 

    >>336
    こちらの騒音家族は注意したら深夜まで嫌がらせ騒音する、外で遭遇すればわざわざ振り返り睨む、ポストに不要なチラシを入れてくる嫌がらせをする奴等なのだけどこれで弱い者なんですかね?
    論点すり替えないでー。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/27(月) 12:12:43 

    >>20
    足音とかは始終やられてんだよね

    私も子供のパタパタドンドンの足音する度にムカつく様になった。
    もちろん天井も叩いたよ。

    +23

    -0

  • 347. 匿名 2024/05/27(月) 12:19:09 

    >>102
    私も。
    ほんとおかしくなる。
    最初はうるさいなーってイライラしてたけどその内、静かな日でも、また音がするんじゃないかって恐怖を感じるようになった。
    家で休めないって何なの•••。

    +46

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/27(月) 12:21:53 

    >>252
    スマホ落とすのは頻繁でなければ仕方ないと思うけど、自分も落とす時あるし。
    けど子供の走り回る音はほんと気が狂う。

    +27

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/27(月) 12:21:55 

    >>54
    トラブルに介入なんて弁護士資格でもなければできないよ
    管理とは、建物の維持管理のことだよ

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2024/05/27(月) 12:23:49 

    >>262
    ロボット掃除機かも?、

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/27(月) 12:36:44 

    >>347
    そうそう、音に怯えるようになるんだよね。

    出かけたくないのに出かけたり、聞きたくもないのに音楽聴いたり、トイレや風呂場で過ごしたり・・・

    もう家で何もできない。頭がおかしくなりそう。

    +57

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/27(月) 12:41:07 

    マンションとかで平気で音立てる人ってどういう感覚なんだろうね。完全に部屋と部屋が区切られてるから自分の出す音は聞こえてないと思ってるんだろうか。あとは他の部屋の人のことは完全にモブ扱いで自分の立てる音について全く気を配ってないとか?

    +19

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/27(月) 12:45:51 

    前にガルちゃんの騒音トピで、騒音立てる部屋から柔道とかやってるみたいな音聞こえるって書き込み見たけど本当にそういう音聞こえるんだよね。あれなんなんだろ。
    ドーン!!って音。普通に生活しててあんなに響く音出すことってあるの?って思う。それもたまーにならわかるけど結構な頻度で聞こえる。

    +35

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/27(月) 12:48:23 

    >>352
    ほんとそれ!
    隣にも他人が住んでるし、自分達の部屋の床が他人の天井って認識があれば、申し訳ないから過剰な生活音はたてられないよね。
    うちの隣は自分達の音は突発音だって主張してくるくせに少しでも周りから音がするとやり返してくる。
    自分達だけが快適であれば良いって考えの人間なんだろうね!

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/27(月) 12:49:13 

    >>252
    足音はもちろんスマホ落としたくらいで上下階に音聞こえないわ
    大声で話しても喧嘩しても隣人に聞こえないしさ
    ベランダ出て隣との付いたての前に来てやっと微かに隣人の大喧嘩がたまたま聞こえたってならある

    騒音響かない集合住宅に住めば結構快適だよ
    レオパレスのような組み立てアパートだと隣のテレビの音も聞こえるらしいよね

    一概に集合住宅って纏められない 造りによって全然違う

    +6

    -6

  • 356. 匿名 2024/05/27(月) 12:52:21 

    >>15
    彼女?の所がじわるw

    +30

    -1

  • 357. 匿名 2024/05/27(月) 12:53:48 

    >>15
    ペチ1つ多くない?

    +13

    -1

  • 358. 匿名 2024/05/27(月) 12:56:51 

    >>352
    耳が遠かったり、感覚がおかしい人なのかもね

    自分も爆音で育ったとか
    ストレスをモノにぶつけるタイプもいる

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2024/05/27(月) 12:59:51 

    >>2
    上の子供の走り回る足音うるさすぎて管理会社に2回注意してもらったけど変わらなくて、3回目言ったら向こうもお客様だしこっちからはもう言えないから直接言ってくれって言われたよ こういうのってトラブルになりかねないから絶対管理会社通すものだと思ってたよ… 

    +46

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/27(月) 13:03:51 

    児童相談所に連絡しちゃおう!
    「子供を床に叩きつけてるとしか思えない大きな音と揺れ、子供の泣き声が聞こえます」

    +11

    -2

  • 361. 匿名 2024/05/27(月) 13:08:28 

    >>355
    酷いところはほんとに酷いもんね
    隣のレンジの「チン!」て音やトイレで用足す音まで聞こえてくるし
    壁に見えて壁の手触りがするカーテンなのかしら?微細な穴が開いてて隣の部屋まで貫通してるのかしら?って疑うレベルよ。。。

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2024/05/27(月) 13:14:55 

    >>351
    出かけても、またあの家に帰らなきゃいけないんだと思うと憂鬱になったりねー。 
    自分の足音とかにも神経質になって、息苦しく感じたりして。
    同じ様な方がいて少しホッとしました。

    +50

    -0

  • 363. 匿名 2024/05/27(月) 13:16:46 

    >>315
    その場合も勿論ありますが本人には断言出来ないかと

    知人がそれで揉めたんです
    大人だから絶対違うと言われたけど結果そのお宅の音だったので

    +3

    -1

  • 364. 匿名 2024/05/27(月) 13:18:52 

    >>26
    私も全く同じ。
    足音もドアの開け閉めも、全てがとにかくうるさい。
    毎日朝起きたのとか帰ってきたのとか全部分かる。管理会社に言ったけど、自分のことだと気づいてないのか全然変わらなくて、我慢の限界でこの土日に手紙書いて印刷してドアに貼っておいたよw
    そしたらめっちゃ静かになった。出来るなら最初からやれや。

    +47

    -3

  • 365. 匿名 2024/05/27(月) 13:30:20 

    >>361
    私のとこは団地だけど分譲のせいか公営団地よりかなり頑丈に造られてるんだよね 天井も高いし私の天井と上の人の床の間の長さも長いからそれだけ壁も厚い

    キッチン隣の部屋にいてもドア閉めてればウチの電子レンジの音やキッチンの音聞こえないよ
    隣人の音は隣人と隣接してる部屋の窓を開けてて隣人がベランダで何かすれば物音聞こえるくらいで室内音は皆無

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/27(月) 13:35:42 

    騒音ほんと辛いよね。
    家帰る時に泣けてくるし、騒音始まる時間近づくと動悸がする。不眠になって今までなら気にならなかった他の音まで気になるようになってくるともう立派な騒音ノイローゼ。
    他人の精神追い込んで自分達は幸せに生きていけると思ってるならすごくおめでたいね。

    +43

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/27(月) 13:43:03 

    アパートだと上の物音が凄い。そういう所に住んでいると日々の小さい音にまで過敏に反応する様になる。まるで自分の部屋に誰かが居る様な物音がずっと聞こえるの精神的に良くない

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/27(月) 13:54:06 

    >>1
    わかる。
    自分も何度かクレーム入れたら「お互いさま」と言われてびっくり。
    うるさい足音が30分以上続いたら天井叩いてたら、のびのび子育てしたいと言って出て行きました。
    いま上階は年輩のご夫婦ですが、とても静かです。

    +32

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/27(月) 13:55:05 

    隣の夫婦、わざわざ隣接してる壁に衣装ケースやら金属製のものをぶつける・閉まる方向がうちの壁の重い戸棚を思いっきり閉めるから、窓開けて工事音や電車走行音がしててもはっきり聞こえる。
    騒音紛らわしたいから工事してると嬉しいくらい。

    管理会社から具体的に羅列して注意してもらったら、わざと衝撃音出して嫌がらせしてくるようになった。
    前に住んでたご家族はほんと静かで配慮して生活してくださったのだと思う。
    いつ入浴してるか分からなかったし。
    今の隣は何が風呂入ってるの?ってぐらい壁床に打ちつけながら入るからほんとひどい。
    注意しても静かにする気全くなし。
    結局、騒音って住む人の人間性によるね。

    +24

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/27(月) 13:58:22 

    >>12
    子どものいる家庭が引っ越したのわかる
    子どものいない無敵の人には勝てない

    +3

    -10

  • 371. 匿名 2024/05/27(月) 13:59:54 

    天井叩く奴ってよくいるみたいね
    神経質すぎる人は集合住宅はむかない
    私も普通に歩いてるだけなのに、下の住人に何度も管理会社に苦情を出され、電話がかかってきて「ルームランナーとかやってますか?」って聞かれた、そんなにしてないのに
    けどそういう、安普請の筒抜けの物件って
    下から上へも音が響く

    +3

    -25

  • 372. 匿名 2024/05/27(月) 14:01:44 

    >>176
    私以前保育園の園庭に面したアパートに住んでいたことがあって、夏祭りの日にスピーカーから流れてくる、月夜のポンチャラリンを3時間ぶっ続けで聞かされたことがある。夏祭りそのものは屋内でやるのに、誰もいない園庭に3時間大音響で同じ音楽流すのが意味不明すぎ。この時は発狂寸前になって保育園に電話したけど無視された。いまだに恨んでいる。鳥の名前のつく大規模保育園。

    +8

    -3

  • 373. 匿名 2024/05/27(月) 14:11:45 

    >>370
    そうそう
    だからうるさい家族はさっさと一軒家に引っ越したほうがいいよ

    +25

    -2

  • 374. 匿名 2024/05/27(月) 14:13:05 

    >>1
    やり返したらその人と同レベル

    +1

    -14

  • 375. 匿名 2024/05/27(月) 14:22:17 

    >>2
    管理もやってる不動産屋だけどそんなのありえないよ

    +5

    -5

  • 376. 匿名 2024/05/27(月) 14:22:53 

    >>357
    リズムの調子狂うよね😂

    +13

    -1

  • 377. 匿名 2024/05/27(月) 14:27:21 

    >>362
    うん、こちらの足音がうるさいと思われるとさらに騒音されるので、私は汚いけどトイレした後水流す我慢してました。トイレ近いタイプだったので。

    どこ行っても騒音一家はいます。
    私は今2回目に遭遇しています。

    構造上仕方ないのかも知れません。

    +7

    -1

  • 378. 匿名 2024/05/27(月) 14:28:00 

    うちは隣の子持ちの声がうるさかったけど、
    たぶん壁が薄かったのが問題だった。

    子供が話してる声が一言一句聞こえてくるんだもん。
    ドタバタも無かったし、たぶん本来なら子供が普通のボリュームで会話してて騒音というほどのうるささでは無いんだろうな…と思い我慢した。
    反対側の夫婦の会話とかクシャミも壁越しに聞こえてくる
    隣との間が壁というよりフスマみたいな感じの聞こえ方だった。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/27(月) 14:28:30 

    >>1

    意外にここでは言われてないけど、
    マンションの部屋(壁)についてる換気口は
    盲点だと思う。
    壁についてる円形や四角い、開閉所できる換気口ね。
    あれを開けたまま、室内でギャンギャンドカスカ騒いだら、部屋の外にダダ漏れで
    近隣のお宅に直撃だよ。

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/27(月) 14:38:55 

    マンションに住んでた時に気をつけてはいたけれど、騒音や足音でこんな意見があるんだと勉強なった。
    子どもがいるから戸建てに引っ越したけど、足音気にして注意しても、厚めのマット敷いても言うこと聞いてくれない時期は本当にうるさくしてたと思う。。。

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2024/05/27(月) 14:41:15 

    子供じゃなくても大人がうるさい場合も多いよね。
    かかと落として歩くやつとかマジで殺意わく。
    あと夏にエアコンつけないで玄関ドア開けてるやつが、そこ通るたびに油が酸化したような臭くてたまらず管理人に伝えたけど、手紙投函しかしてくれなかった。
    なんでそんな臭いになるのか、掃除してないのか?
    うちの隣は老人だけど加齢臭もないし臭くないのにさ。

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/27(月) 14:51:35 

    リアルタイムに騒音問題で管理会社に対応してもらってる。退去してもらう話しだけどどうなることか。

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/27(月) 14:54:45 

    前の住民がとても静かで平和に2年間暮らせていた。
    退去後、クリーニングも早くて即座に(1週間くらいで)騒音主が入ってきた

    前の人の退居があと1週間でも遅ければ、
    募集期間がズレて騒音主なんか来なかったかもしれないのに…と運を恨む。

    +17

    -1

  • 384. 匿名 2024/05/27(月) 14:59:36 

    >>262

    アパートは子供の走り音や掃除機は特に響く!
    音ってよりは振動音

    子供がギャーギャーバタバタと走れば振動2、3位な勢いで下には振動が響いてる

    子供を元気に走り回らせる教育したい、朝8時からの掃除機はOKなんて呑気で配慮がない事を平気に思ってる人が住む物件ではないよね。

    相手が神経質とかではなく普通に苦情案件

    +12

    -1

  • 385. 匿名 2024/05/27(月) 15:03:31 

    >>7
    ガンガンしてた方が出て行ったって事だよね
    (記事の人はほっとしただろうけど)
    その一家はまた何処かでガンガンしてると思うよ

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2024/05/27(月) 15:04:58 

    >>353

    柔道みたいな音は多分子供が
    敷布団とかに倒れたりした時だと思う

    親が戦隊ゴッコさせてんだか、子供が行くぞー!とかそりゃ〜どりゃーって声が丸聞こえなんだけどそういう時に響いてました。

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/27(月) 15:12:24 

    >>361
    都内の億ションでもこういう事があったらしいよ…瑕疵。
    記事にもなってた。

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/27(月) 15:13:41 

    騒音被害受けてる人とか過去に受けた人とか
    足音気をつけて生活してる人はこういう騒音トピがあったらついつい覗くけど、

    加害者の騒音主ってたとえガルやってたとしても
    こういうトピは絶対に開かなさそう。

    +27

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/27(月) 15:14:19 

    >>159

    布団をギリギリまで垂らし干しするやつ分かるー騒音家族あるあるだよね

    干せばいいけど視界に入る程垂らすなよ

    マメなんだろうけど騒音対策に使ってる敷物1000円程度のペラペラ一畳位のやつ

    そりゃ子供の足音におもちゃを床にぶつける落とす音も響くはずだわと思ったよ



    +13

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/27(月) 15:14:28 

    >>382
    がんばれー!!
    騒音主は追い出せー!!
    草葉の陰から応援してる。
    進展したら報告待ってるよ。

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/27(月) 15:15:01 

    夕方、壁に耳を当てて帰ってきたか
    朝起きて今日は家にいるのか確かめるようになったw
    失望したくないから早めに把握しておきたい
    どうせそのあと騒音始まるんだし

    +14

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/27(月) 15:21:54 

    >>252
    上階の人が夜中にスマホを床に落とした時はびっくりして飛び起きて天ドンしたよ!
    古い築50年の団地なのにフローリングに何も敷かないで暮らしているから色んな音がしんどいよ。
    絨毯とか防音マット部屋にしっかり敷いてくれって心底思う!

    +22

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/27(月) 15:24:30 

    >>2
    私今の家、下の階にメンヘラが住んでて騒音がすごいしヒス声もするし狂言自殺なんてしょっちゅうだけど
    それ言った時の管理会社、「何か対応とかして欲しいんですか?」
    無能はいるよ

    騒音のたびに自分で警察呼んでる

    +23

    -2

  • 394. 匿名 2024/05/27(月) 15:28:54 

    >>24
    うちは鉄筋だったけど後から引っ越してきた下の階がそれだった
    寝てる時に下の階の足音(おそらく旦那の方)がドスドスドスって聞こえるって本当に衝撃的だった
    子供をあやしてるのかなと思うけどうをぉぉぉぉぉぉぉって雄叫びも聞こえた
    奥さんは玄関の外に泣いてる子供怒鳴りながら放り出したりして2年位で落ち着いたと思ったらすぐ今度は下の子で始まって3人目まではなんとか我慢できると思ったけどまたお腹が大きくなったの(4人目)見たあたりでこれは無理だと思って引っ越した
    うちより長く住んでた下の階も先に引っ越してたからもっとすごかったと思う

    +14

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/27(月) 15:28:57 

    >>334
    うちも上階の人が布団や毛布をかなり垂らして干すよ。
    いつも、うちのベランダ50cmくらいまで垂らしてる。干し終わりに毛布とかバッサバッサホコリを落としてくるんだけど、毛布が縦半分くらい1m以上うちのベランダまで垂らしてバッサバッサやってるから超最低最悪だし常識無さすぎ!

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/27(月) 15:31:03 

    >>194
    口元抑えてオホホって笑うのは
    響かなくて周りへの配慮になるんだなと最近気が付いた

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/27(月) 15:34:46 

    私も今小路騒音に狂いそうになってる。1人で暴言吐いてる。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/27(月) 15:34:56 

    >>45
    大学生の頃一人暮らししてた友達が(物静かな子だった)
    下の階の人に騒音主だと勘違いされて
    「うるさい静かにしろ」って書いた紙を玄関ドアに貼られて怖かって泣いてたの思い出した…。
    決めつけもよくないよね。

    わたしもその日一緒に学校からその子の家に帰ってそれを見て怖くて震えたの覚えてる。

    管理会社に連絡してそのあと誤解だと分かってもらったらしいけど張り紙した人から謝罪されたのかは聞いてない…。

    +9

    -4

  • 399. 匿名 2024/05/27(月) 15:35:02 

    なんで工事騒音も変換できないんだよボケ

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/27(月) 15:54:27 

    うちは上の階の人が引っ越してきてあまりにもうるさすぎて、朝目が覚めて寝れない。さすがに直接言いに言ったら、逆ギレされたわ。すみませんの一言もなし。
    で、嫌がらせかのようにさらにうるさくなった。自分達が騒音たててうるさくて人に迷惑かけてるとか、1ミリも思ってないからね、頭悪いから。マジで顔も見たくない。
    上の階だとどれだけうるさいか分からないでしょうから、
    うちの家の中に入って音どれだけ聞こえるか、聞いてみます?って言ったの、上の階の奥さんに。そしたら結構ですって断られたわ!笑

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/27(月) 15:56:45 

    うち実家がマンションなんだけど、夫が仕事で夜中に帰ってくるから週4とかで子供連れて実家帰ってたんだけど、同居することになって下に挨拶に行った途端、騒音の手紙が来たよ。等級ついた2cmのフロアマットを家全部に敷いてあるし、7時〜18時までに誰もいないし明らかに子供が寝てる時間のことや、明らかに家にいない日中のことをツラツラ書かれてた

    +6

    -3

  • 402. 匿名 2024/05/27(月) 15:59:59 

    >>379
    窓を開けてなくても換気口から色々聞こえてくるよね。乳幼児が泣き叫ぶ音、おやじの爆音クシャミ、話し声など色々聞こえる

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/27(月) 16:01:46 

    こればっかりはほんと不運だよね。
    うちも今ほんと最悪な家族の下の階に住んでる。
    いつ帰ってきたかもすぐ分かるし、特にお母さんが仕事でいない時間帯が子供たちがうるさい。お母さん、なめられてるね子供に。

    +25

    -0

  • 404. 匿名 2024/05/27(月) 16:01:56 

    躾もできない親は産まないでほしいよ

    +21

    -2

  • 405. 匿名 2024/05/27(月) 16:05:50 

    うちは一階部分はテナント、二階三階は賃貸のビルなんだけど
    二階の子どもが癇癪持ちでびっくりする。
    犬猫オッケーなとこだし防音はしっかりしてるんだけど
    子どもの癇癪で真上の三階の壁がビリビリと響くことあるんだよね。振動がわりとあって地震か疑うときもある。
    正直失礼だけど障害児なのかな?って思ってるし22時にはおさまるから自分は気にしてないけど(過去に朝4時まで騒音体験があるから)
    お隣さんが長く住んだところ見たことなくてなんかやっぱりうっすら空気が嫌だよね。
    世の中には夜勤さんもいるしさ子どもが起きてる時間に寝なきゃいけない生活リズムの人もいるだろうに…

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/27(月) 16:08:57 

    >>313
    私が前に住んでた部屋の真下の住人もそう。被害妄想なのか幻聴なのかよく分からないけど、物音一つしない深夜に天井や壁をドンドンしまくってて、他の住民からめちゃくちゃ警察呼ばれてる。でも警察が来ても本人は絶対出てこないんだよね。

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2024/05/27(月) 16:13:55 

    >>59
    上に引っ越してきたご家族。
    子どもが保育園から帰る夕方から22時位までずっとドタバタやってた。
    数ヶ月我慢したけど発作的にクイックルワイパーでドンドン!やってしまった。
    マズいのはそこが社宅だってこと…
    私、不妊治療中で精神的に追い込まれていた時だったから本当にどうかしてたと思う。
    社宅なのにね。
    次の日に奥様が菓子折り持って謝りに来られたよ。
    大きな会社で、部署もどちらか知らない方だったけど、私も何やってるんだろうって気まずいのなんのって。
    すぐに静かになったよ。今思えば奥様だけ実家に子供と帰られたのかも知れない。
    程なくして引越しされた。
    自分は一戸建てに引越ししてから出産子育てをした。やはりストレスがなくて最高だと思った。

    +22

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/27(月) 16:15:21 

    >>401
    それだけ対策してる➕不在の時や就寝中の騒音だと言うなら別の部屋と勘違いされてるんだろうね。
    無視するとエスカレートして更に怒りを買いそうだから、冷静に自分の部屋ではないと言った方が良さそう。
    証拠もあると良いかもね。
    勤務表とか登園記録とか。

    私は確実に上階の騒音に悩まされてるんだけど、コイツらはガチの嘘つきだし逆に証拠出せ!って煽られてる。
    毎日クソガキ走らせて「うちじゃありませーん」って。

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/27(月) 16:17:36 

    >>25
    ・窓全開で騒ぐガキと親
    ・路上で夜に騒ぐガキと親
    ・サッカーのゴールネットを外に作って、夜までドスドス蹴る音が響くガキと相手する親

    こんな奴らが隣人なんですけど。。

    +23

    -1

  • 410. 匿名 2024/05/27(月) 16:20:27 

    騒音のイライラは病む
    今日も休む事なく朝5時から動き続けてる
    ドキッとして心臓が痛む時がある

    +27

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/27(月) 16:22:37 

    >>408
    うちじゃありませんってムカつきますよね
    100%奴の騒音なのに寝てましたとか言ってた認めないのがまた頭に来る

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2024/05/27(月) 16:26:44 

    >>263
    そうだね、警察にも単なる騒音の揉め事って思われるより、事件性があるとかおかしな行動してる奴だから通報したって体にした方が印象違う気がする。
    子供が夜中まで起きてるなんてネグレスト疑われてもおかしくないしね。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/27(月) 16:27:47 

    上の階のサーファー男、毎日毎日ダンベルやら筋トレしてんじゃないよ!うるさいしいきなり真上からドンって心臓にくる。
    分譲マンションだし引越ししたいけどできない。後から越してきたくせに。

    +17

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/27(月) 16:30:58 

    車のマフラーやかましいのつけてる奴はだいたい家でも騒音一家

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/27(月) 16:31:08 

    >>411
    ムカつきます!!
    明らかに上階のクソガキが走ってるから、すぐに駆けつけて「走ってましたよね?」って聞きに行ったら「走ってません!」って大嘘こいてた笑
    じゃあ、なんで言いに行ってから走る音が止んだのかなー笑

    アイツらバレバレの嘘つくからね。
    しょーもない奴ら。

    +15

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/27(月) 16:31:36 

    >>377
    家ではよその家に迷惑かからない程度の音量でBGMを流しっぱなしにしたり、気がおかしくなる前に耳栓して自分を落ち着かせる様にしてます。
    過敏になり過ぎてしまってる自分も自覚はしてるんで•••。
    疲弊しないようにどうにか工夫してます。

    +17

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/27(月) 16:31:40 

    >>401 騒音トピで
    その時間は保育園に登園して誰もいないはずです。他の部屋とお間違えではありませんか?と手紙かえして冷静に対処したコメント見た。
    あと旅行だか帰省して「○日から○日は留守にしてましたのでその間の騒音はうちではありません」も。
    原因が斜め上の家だったとわかった
    在宅留守の個人情報知らせることになるから抵抗あるけどね。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/05/27(月) 16:38:30 

    話が通じないし管理会社はテキトーだし…
    なんか孤立無援で泣けてきた

    最初のうちは絶対に戦ってやる!と頑張ってたけど
    張り詰めた気持ちが辛くて苦しくて
    自分が神経質なのかと自己肯定感が下がる感じもする…

    +15

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/27(月) 16:49:01 

    みなさんに質問なんですが、そういう騒音家族とばったり敷地内で顔を合わせた場合って挨拶はちゃんとされますか?
    する→+
    しない→ー

    +2

    -11

  • 420. 匿名 2024/05/27(月) 16:55:31 

    私がひとり暮らししてた時真夜中3時に寝てたのに、下の階の男性からドアバンバン叩かれてうるさい!何時や思ってんねん!って怒鳴られた。
    本当に寝てたし翌日仕事だし。テレビもつけてないし。
    翌日、謝罪にきてくれました。手土産も持参で。
    なんと、私の隣の隣が精神安定剤?だかのんで、暴れまくって響いていたそう。その方の真下に住んでる方は半年住んで引越しされたそうです。それも知らなかったけど、友達とか呼んでうるさくもしていたみたい。
    うちの真下にも響くんだなと思いました。大家さんにも謝罪されました。が、隣の隣の人は救急車で運ばれて、その後は私もすぐ引越ししたのでわからない。

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/27(月) 16:55:51 

    >>4
    上階の騒音出してた家族のことね

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/27(月) 16:59:54 

    「子供が生まれたので騒がしくなると思います。
    ご理解をよろしくお願いいたします。」
    って手紙と粗品がドアノブにかけてあったけど、
    なんて対応したらいいと思う?

    賃貸1LDKで「2人入居可」だけど、夫婦に子供が生まれたら、
    そのうるさいのも1人暮らしのこっちが我慢しなくちゃいけないの?

    明らかにファミリー向けの物件じゃないのに、ご理解って言われてもね
    静かに住みたいからここにいるのに…泣きそう

    +22

    -0

  • 423. 匿名 2024/05/27(月) 17:01:25 

    >>415
    本当に頭に来ます!!
    せめても認めて謝れと思いますよ
    むしろ悪化して騒音出して来て逆恨みしてくるし
    無力過ぎてもうどうしたらいいかと

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2024/05/27(月) 17:02:04 

    >>124
    隣だけじゃない、下からもうるさいの聞こえて病むよ

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2024/05/27(月) 17:04:37 

    >>419
    挨拶なしで寧ろ睨んでますw
    あまりに配慮なく深夜までうるさいので、管理会社にうちからの苦情と分かるぐらい具体的に注意してもらったのですが、注意後に騒音家族と遭遇した際に、こちらが呼んだ閉まっているエレベーターに無理矢理乗ってきて、後ろにいるこちらを振り返り睨んできました。
    喧嘩売ってきたので挨拶なんてしないし睨んでます。
    これで幼稚園児の親ってとんでもない人間性ですよ。

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2024/05/27(月) 17:07:25 

    >>2
    というわけでも無いよ
    URに建物から出てる電線について聞いたら、自分で調べろ、と言われた
    建物も電線もURの敷地内なんだし、どうやって調べるのさ

    +8

    -0

  • 427. 匿名 2024/05/27(月) 17:08:38 

    >>423
    少しでもこちらに申し訳ないって気持ちがあれば違うのにね。
    謝罪どころか行ったら「何ですか?」だってよ。
    最悪だよね。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2024/05/27(月) 17:09:41 

    >>422
    最近の物価高で貧しい世帯が増えて、
    明らかに単身者用の間取りの賃貸に
    家族連れで生活してる人多いみたいね。

    なんかおかしな感じするよね

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2024/05/27(月) 17:10:46 

    >>422
    ご理解ってなに?
    ご迷惑をお掛けしますがすみません。うるさかったら遠慮なく教えてくださいだろうが。
    何でそんな上から目線なんだろうか。
    やっぱり思考回路がおかしい奴が騒音主なんだよな。
    しかも、再度訪問する気ないし伝えたから文句言うなよってのがひしひしと感じられる。
    誠意が何一つ感じられない。

    +24

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/27(月) 17:12:38 

    >>419
    はじめの頃は、大人の対応として
    一応挨拶してました。
    (数年前に騒音迷惑一家が引っ越してきた)

    でもシレ~っとしてる迷惑家族に
    挨拶するのがだんだんバカらしく思えて、
    もうあいつらに挨拶するのは止めました。
    分譲マンションだけど
    もともとその一家は引っ越してきた時から引っ越しの挨拶ナシ、
    子供の数が増えても挨拶ナシ
    すれ違っても「五月蝿いかもしれませんがすみません。気をつけます」のような一言も無い人達だし。

    +15

    -1

  • 431. 匿名 2024/05/27(月) 17:16:19 

    >>422
    あー確信的にやってるね、その夫婦。
    規約違反は事実だから大家さんにチクろう!
    子どもは1人だけとは限らない。
    2人、3人と増殖してったら最悪だよ!

    +19

    -0

  • 432. 匿名 2024/05/27(月) 17:17:31 

    >>296
    横だけど濡れ衣の上に殺害予告までされた
    もちろん即引っ越した
    引っ越した後も殺害予告してた

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/27(月) 17:19:27 

    >>422
    >ご理解をよろしくお願いいたします

    「ソッチが我慢してね。子どものすることだから~」
    という意味だね
    クズ親確定

    +20

    -0

  • 434. 匿名 2024/05/27(月) 17:26:01 

    うちの管理会社に騒音の苦情行ったら信用されなくて親に電話して止まって音確かめろって言われたよ。しかも逆ギレして追い出されそうになってどこにも文句も何も言えなくなった

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/05/27(月) 17:26:34 

    騒音主がいる時といない時で別の家みたい。

    いなければ小鳥が鳴いてて窓を開けると気持ちいい空間なのに。

    +16

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/27(月) 17:27:24 

    >>422

    子供が産まれてしまったら流石にファミリー物件には引越しで欲しいよね

    住める住めないの事じゃなく近隣を考えろ!と思うけど挨拶しておけばOKなんて呑気な人もいるんだね

    +15

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/27(月) 17:28:31 

    今日、鬼滅の刃見てたんだけど
    オープニングの「憎い憎い憎い憎い!君さえ居なければ〜」
    って歌詞を聞いて、まさに今の私の心境だわと思ったw

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/27(月) 17:36:13 

    >>149
    うちの道路族は警察何回も呼ばれてるけどほとぼりが冷めたらまた。最近は道路になんか並べてスケボーしてるわ。あたま本当におかしい。庭のないギリギリの建売だからかもしれない。

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/27(月) 17:42:04 

    >>300
    本当に非常識な奴増えたよね。

    この前電車で座っていたら隣の若い女が足組み直した時、太もも蹴られたからね。謝罪もなし。

    電車内混んでるのに足組むなよ。

    親の教育かな?

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/27(月) 17:43:18 

    >>33
    一階に住んでも響くよ。音は上がってくるし壁つたいに伝わってくる。知らないの?

    +12

    -1

  • 441. 匿名 2024/05/27(月) 17:43:51 

    >>1

    泣いたり多少賑やかなのは我慢できても

    走り回り飛んだりする事を子供だから
    なんて言う人はお子供様住人だよね

    そういう家庭に限り窓開けっぱなしで
    TVや遊びはしゃぐ声が響きまくり

    ガサツな母親が朝から掃除機や洗濯をしよう物なら窓をガラガラドシャンっ!て音鳴らして閉める

    しかも自分の家族でも帰宅したの
    分からない位なんだけど

    騒音家族は玄関の出入りも親と子供がギャーギャー、ペチャクチャ通常ボリュームで話声を響かせてうるさい

    とにかく母親に配慮がなくてガサツな家は子供が同じく騒音児になってるよね


    +9

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/27(月) 17:44:02 

    >>422
    子供産むとなんか勘違いして図々しくなる人いるよね。なんで?

    そこはご迷惑おかけします。
    といって、迷惑かけないように努力するもんだろ。

    +12

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/27(月) 17:45:15 

    以前住んでた古いアパート、2階だったんだけど1階の高齢女性がうちの水洗トイレ流す音が煩いと流して無いのに来たことあるよ。少し話しした事あったからいえに上げてお茶だして、いついつは留守でしたが…って話した。ちょっと認知症ぽくて。その後うちはすぐ引っ越した。

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2024/05/27(月) 17:47:15 

    >>422
    前住んでたところ2DKのせっまいマンションだったのに小学生のガキ2人含めた家族4人っていたよ。そのうちまた1人産まれてアホかと思った。駐車場で花火始めるアホっぷりにびっくりした。やっぱバランスおかしい人っているよね。

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2024/05/27(月) 17:53:55 

    >>401
    マンションって
    わりと斜め上下が音が伝導されやすいって聞いた
    実際にはうちもそう

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/05/27(月) 17:54:35 

    >>422
    ご理解下さいって一方的に言ってきてるだけだから、理解なんかしなくていいよ
    うるさいのを我慢できなければちゃんと苦情出していい
    てか家族向けに引っ越せよって言ってやりたくなるね

    +8

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/27(月) 17:55:44 

    >>427
    最悪ですよ
    なんですか?って😤
    一日中コンコン何か叩いたり床に思いっきり置いたりもう朝から晩まで…
    騒音は厳しく罰してほしい

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2024/05/27(月) 17:56:18 

    >>49
    嘘つくなボケ

    +4

    -1

  • 449. 匿名 2024/05/27(月) 18:02:04 

    >>146
    金玉が伸びてたりギュッとしてたりするんじゃなくて、あれは玉袋が伸びたりギュッとしてるんじゃないの?

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2024/05/27(月) 18:03:22 

    >>79
    待って待って!!
    部屋の引き戸やドアの音て聞こえるの??

    +7

    -1

  • 451. 匿名 2024/05/27(月) 18:07:01 

    騒音が原因で引っ越した。
    上の人が23時から朝4時まで騒ぐ人で、管理会社にその旨伝えたら逆恨みしてなのかうちのドアドンドン叩いてきて怖かった。警察にも相談したけれど、相手が変わるのを待つより引っ越しをおすすめします、と言われた。
    なのでマンション買うのは怖い。

    +17

    -0

  • 452. 匿名 2024/05/27(月) 18:12:07 

    >>450
    左右上下思いっきりバタンと閉めたりすれば響きますよ

    +18

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/27(月) 18:12:43 

    >>450
    丸聞こえ

    +14

    -0

  • 454. 匿名 2024/05/27(月) 18:15:09 

    >>1
    人が寝静まったとたんに床ドン壁ドン(天井ドン)する人いるよね
    あれなんなの
    うるさいて意味?

    +7

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/27(月) 18:22:13 

    >>452
    響くよね。振動だもんね。

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2024/05/27(月) 18:24:37 

    >>454
    うちの隣はわざとやってくる。
    嫌がらせ。
    こっちは寝てるのに。
    毎日やってくるから同じことやられても文句ないってことだよね。
    同じことやるようにするわ。



    +14

    -0

  • 457. 匿名 2024/05/27(月) 18:25:46 

    >>450
    丸聞こえだよ。軽量鉄骨アパート住みだけど下階の引き戸やふすまを閉める音かなり響く。
    他の部屋から聞こえないとしたら、隙間テープを貼ってたり気を付けて優しく閉めてるんだと思う。
    普通に閉めてるつもりでも、かなり響いてるし思ってるよりうるさいから気を付けた方がいい

    +17

    -0

  • 458. 匿名 2024/05/27(月) 18:51:53 

    >>422
    隣の部屋1LDKだけど親子4人で住んでる。
    親と2〜3歳児と乳児。幼児が深夜まで走っててうるさいし奇声もある。玄関前にベビーカー3台とゴルフバッグが所狭しと置かれてて汚い。
    1LDKは乳児までならいいけど、走る年齢になったら引っ越してほしいわ。てか狭いでしょw

    +19

    -0

  • 459. 匿名 2024/05/27(月) 19:01:56 

    >>59
    下から天井叩いたら上の階の人に音が伝わるの?
    下から突かれてるってわかるの?
    うるさいと思われてる、って気付くの?

    うちの上の階の坊ちゃん達もなかなかうるさい時があるんで、参考までに聞きたい。

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2024/05/27(月) 19:01:57 

    >>1
    そういうジャンプしたり走る家に限ってなんでかコルク敷くとか防音カーテンにするとか対策しないで、窓全開だったりするんだよね。

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2024/05/27(月) 19:03:45 

    >>454
    配管の関係で隣に音が行くとは限らないんだって。鉄筋マンションの場合。
    だから、隣の隣の家の仕業だったりする。
    一回、管理人さんに相談した方がいいよ。

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2024/05/27(月) 19:04:27 

    >>342
    もうこういうのがおもしろいから
    ガルちゃんがやめられない

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2024/05/27(月) 19:07:36 

    アパートって、上の階からの騒音が酷いと思われがちだけど、1階から聞こえてくることもあるよ。子供の走る音、押し車のガタガタ音、ほんっとにストレスだった

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2024/05/27(月) 19:14:30 

    分譲マンションなんだけど上階の子供が毎日昼夜問わずドタンバタンの繰り返し。
    管理人には伝えたけど掲示板に忠告だけで騒音は何も変わらず。
    この人と同じように天井ドンも何度もしたけど意味なし。
    大きくなったら収まるかと思っていやいや数年我慢してたんだけど全く、むしろ悪化してるからなんで?って思ってたんだけど、多分知的障害が入ってるお子さんっぽい。父親も見た事あるんだけどなんか挙動不審でおかしい。詰んだわ。

    +12

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/27(月) 19:15:13 

    >>450
    夜中や早朝は響くよ。

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2024/05/27(月) 19:15:20 

    ひどい騒音にさらされると脳がスイッチ入ってそれからの人生ささいな騒音も気になるようになる。これは治らないし悪化すれば統失予備軍

    +20

    -0

  • 467. 匿名 2024/05/27(月) 19:16:56 

    >>43
    やり返すことを美しくないと言いがちな日本文化大嫌い
    すぐ「同じ土俵に〜」とか言うあれも嫌い

    +15

    -0

  • 468. 匿名 2024/05/27(月) 19:17:05 

    >>10
    騒音被害はトラウマになると思う。
    敏感になってしまう。

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/27(月) 19:19:04 

    >>466

    見えない暴力と言えるね

    騒音主は「たかが子供の騒音。たいしたことないでしょ」と思っているだろうが

    +14

    -0

  • 470. 匿名 2024/05/27(月) 19:20:29 

    >>466
    そう、最後はメンタルやられておかしくなって騒音主に危害を加える(数年前の大阪の女子大生の部屋に放火したやつみたいに)

    +12

    -0

  • 471. 匿名 2024/05/27(月) 19:22:03 

    >>4
    向かないね
    一方だけの証言ではどこまで真実か分からないけど
    天井突くほど我慢できないならさっさと引っ越し!
    少子化で上に赤ちゃんや元気な子供が住むなんてレアだよね
    ちょっと郊外行けば高齢者ばかりなんだから

    +0

    -10

  • 472. 匿名 2024/05/27(月) 19:23:36 

    >>35
    まさに今それでノイローゼ状態。
    意を決して本人に言ってもダメだった。
    赤ちゃんの泣き声よりも4歳児のイヤイヤァァと泣き叫ぶ声で朝が始まる。
    引っ越し資金貯まるまで耐えるけどもう限界。

    +22

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/27(月) 19:23:45 

    >>460
    子供が全力でジャンプしたり走りまわる振動は強烈。
    コルクなんか無力よ。

    +11

    -0

  • 474. 匿名 2024/05/27(月) 19:24:28 

    >>20
    相手に自分の騒音を許容させるなら、自分も受け入れないとね。
    独りよがりなお互い様ってことがどんな苦しみを与えているか想像しないと。
    罪にならない罪ならとことんやり返す。

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2024/05/27(月) 19:24:41 

    >>162
    ありますけどね

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/05/27(月) 19:29:11 

    どんなペラペラマンションに住んでるんだ?!
    うちも子育て世帯がたくさん住むマンションだけど生活音なんて全く聞こえないんやけど?!

    +0

    -14

  • 477. 匿名 2024/05/27(月) 19:29:42 

    >>2
    分譲マンションであれば管理会社は管理組合と共用部分の管理しか委託契約を締結していないから、個々の騒音問題には対応できないしチラシ投函ぐらいしかしないはずだけど

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2024/05/27(月) 19:32:03 

    >>2
    うちは、管理会社が一度全戸に注意の手紙を配るけどその次は自分で直接やり取りしてくれと言われた
    事件に発展しかねないのにやはり頼りにならんなと呆れたわ(入居時から不手際ある管理会社)
    案の定優しいお手紙で気付いて配慮する能力のある奴ではなく、今もうるささに耐えてる

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/27(月) 19:33:07 

    >>123
    子供がうるさくて子供嫌いになる気持ちすごくわかる。
    その夫婦可哀想。

    +16

    -0

  • 480. 匿名 2024/05/27(月) 19:33:09 

    >>472
    夜間深夜早朝の騒音(走りや奇声含む)は音の記録などを証拠に裁判できるけど、結構な費用がかかるんだよね。もし精神科などへ行って処方箋だしてもらってるのであればその代金も騒音主に請求できる。
    集合住宅だからこそ静かに暮らそうと思う人のほうが多いはずだけど、なんか本当に通じない人もいるよね。

    +13

    -0

  • 481. 匿名 2024/05/27(月) 19:34:55 

    >>475
    なぜそう言えるの?
    根拠は?

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2024/05/27(月) 19:35:35 

    >>280
    大変だったね
    半狂いで乗り込むまで追い込まれたんだよね
    わかるわ…

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2024/05/27(月) 19:35:39 

    >>472
    4歳になってもまだイヤイヤ期が続いてるの?
    472さんは2年以上我慢している計算だね
    心の中でドキュ子に往復ビンタをお見舞いするのがオススメ
    別トピに出てたテク

    +5

    -3

  • 484. 匿名 2024/05/27(月) 19:36:25 

    >>2
    よこ

    うち、分譲マンションですが、何度も全戸通知出してもらったり、掲示板に貼り紙してもらったりしましたが、全く変わらないので伝えたら、最終としては手紙をだすことを提案されましたよ

    大手の管理会社です

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2024/05/27(月) 19:39:07 

    >>22
    うちの分譲マンションの騒音一家も苗字に「だ」がつくわ
    ◯田ではないけど

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2024/05/27(月) 19:39:37 

    >>419
    絶対しない!話しかけてこられても嫌。
    逆に向こうも挨拶も何もしてこないよ。
    子供も愛想悪いしブスだし。
    一切関わりたくない。

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/27(月) 19:46:04 

    >>459
    上の騒音があまりにも酷すぎて、こっちも天井どんしたら、こっちがドンとした瞬間すぐ上から、明らかわざとだなっていうもっと大きな音だされた。
    椅子をガンガンしてるのか不明だけどものすごい音。
    その後も何回か我慢できず天井どんどんしたことあるけど、決まってその後嫌がらせでさらに騒音だしてきたから、下からの音も聞こえてると思う。

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2024/05/27(月) 19:49:36 

    >>213
    人んちの床叩いといて逆ギレとは言わせない。
    私を騒音主とするならばそちらだって騒音出してることに変わりはない

    +2

    -4

  • 489. 匿名 2024/05/27(月) 19:50:56 

    どんなペラペラマンションに住んでるんだ?!
    うちも子育て世帯がたくさん住むマンションだけど生活音なんて全く聞こえないんやけど?!

    +2

    -5

  • 490. 匿名 2024/05/27(月) 19:51:21 

    >>265
    みんな掃除機って何時からなんだろうね。

    朝7時台から窓全開、しかも窓のレールもやってるのか?窓と網戸バンバン開け閉めしながら掃除機かけてる爺さんがうちの前に住んでるけど、本当うるさくて迷惑。

    せめて窓閉めて掃除機かければいいのに。近所一帯に騒音を晒してるのわからないもんかな?

    私は休みの日しかかけないようにして9時か10時頃からにしてる。

    +6

    -1

  • 491. 匿名 2024/05/27(月) 19:52:43 

    >>22
    うちの上に住んでた騒音一家原田だったわ!
    あるあるなのかな!?

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2024/05/27(月) 19:55:48 

    >>450
    聞こえてないと思ってるの??
    私、マンションに住んでた時は周りに迷惑かけないように生活音でも聞こえるものとして気にして生活してたよ。

    迷惑かけられたくないけど、知らないうちに自分が騒音主になってるのも嫌だもん。

    +19

    -0

  • 493. 匿名 2024/05/27(月) 19:56:39 

    >>356
    声出して笑ってしまった!笑笑

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/27(月) 19:58:44 

    上の階に3歳の子がいるけど全然足音とかしない。
    でも朝の6時半にドスン!ドスン!って家具移動してんのかってぐらい物音して本当に迷惑。
    壁揺れてるぐらい。
    子供も寝てたら荷物を先に運んで子供は駐輪場に置いてく奴なんだよ。
    先に子供持ってけや。

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/27(月) 20:00:16 

    >>123
    小さい子ってまだ体が未発達だから、歩くだけでもベタンベタンベタン
    走る時も全体重を足にのせてバタ!バタ!バタ!
    親になると感じなくなるのかな?

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2024/05/27(月) 20:03:24 

    子供がウルサイと言われてる親のどのくらいが低反発ウレタン防音マットを引いてるんだろうか
    楽天にもホームセンターにも売ってるんだけどな

    ペラペラのラグ2枚重ねで「対策してるのにぃ~神経質すぎぃ~」言ってた隣人アホやろ

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2024/05/27(月) 20:05:41 

    >>265
    多くの人は常識的に賃貸マンションで朝7時から毎朝30分間の掃除機しないよね。(しかもめちゃくちゃうるさいサイクロン式?みたいなやつ。グオオオオン!ゴーロ!ゴーロ!と凄い音)
    毎朝掃除機で起こされて本当にイライラする。子供も幼いながらに「なんで上の人こんなにうるさいの!?」とブチ切れてる。

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2024/05/27(月) 20:07:56 

    花火の音がするな→下階の幼児の走りだった
    雷鳴ってる?→下階の幼児の走りだった
    太鼓の音がするな、祭りか?→下階の幼児の走りだった
    全てRC子育て応援マンションという名の床ペラ物件に住んでた時に経験したことです。子育て応援マンションと名乗るには床の基準もあるとの記載はみたけど、全く機能してなくて更新せず引っ越した。日中ならともかく深夜も凄まじくて苦情も多かったみたい。

    +12

    -0

  • 499. 匿名 2024/05/27(月) 20:20:27 

    >>310
    「朝から晩までうるさい」と書いてありましたが
    朝会社に行き夜は寝るだけみたいな感じなので
    平日昼間は騒音起こしようがないんですよ

    実際、我が家の上の子持ち世帯が夜23時以降も
    バタバタ走りがちで、むしろ被害者だったのに

    しかも入り口のポストとドアについてる新聞受けの
    両方に、物差しで書いたような不気味な書体で
    下の部屋に基地外が住んでるみたいでこちらが
    泣きたかった

    +3

    -3

  • 500. 匿名 2024/05/27(月) 20:21:56 

    >>432
    警察案件じゃないですか?
    うちは家族がお人よしだからこっそり詫びられて
    許してしまいましたが、私は脅迫罪で
    慰謝料とって追いだしたかったです

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード