ガールズちゃんねる

脂性肌の人のシャンプー

73コメント2024/06/02(日) 00:05

  • 1. 匿名 2024/05/26(日) 19:46:47 

    私は脂性肌で今の時期すごくテカリが気になります。
    脂性肌だとやっぱり頭皮もベタつきやすくて、シャンプー選びに悩んでいます。
    アラフォーなので口コミの良い無印のハリコシ用シャンプーを使っていますが、エイジングケアよりも頭皮スッキリ洗えるシャンプーに変えた方がいいでしょうか。
    脂性肌の人はやっぱり頭皮のベタつきも気になりますか?
    おすすめのシャンプーがあれば教えてください!

    +30

    -0

  • 2. 匿名 2024/05/26(日) 19:47:04 

    サクセス

    +4

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/26(日) 19:47:07 

    オクト

    +46

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/26(日) 19:47:21 

    メリット

    +14

    -5

  • 5. 匿名 2024/05/26(日) 19:47:48 

    マーロの青

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/26(日) 19:47:50 

    パンテーン
    原液を地肌につけて洗ってる

    +8

    -7

  • 7. 匿名 2024/05/26(日) 19:47:57 

    トニック

    +2

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/26(日) 19:47:58 

    アビユアサンシャイン

    +1

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/26(日) 19:48:17 

    ソフトインワンの緑

    +5

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/26(日) 19:48:29 

    h&s

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/26(日) 19:48:36 

    予洗いが大事な気がする
    シャンプーの前にお湯で地肌洗うけど結構いいよ

    +43

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/26(日) 19:48:57 

    >>2
    >>1
    夕方とか、ふとした瞬間にファンデと皮脂混ざった臭いして顔臭い時はある。

    自分の顔、皮脂くさいと感じた事ある人→+

    +247

    -11

  • 13. 匿名 2024/05/26(日) 19:49:03 

    私も色々使ってみたけど、なんか最初のうちはいいけどどれも使っていく間に使用感変わってこない?
    髪が慣れてくる(そんな現象あるのかわからないけど)のか、サッパリ系とかサラサラ系とかボリュームアップ系使っても効果感じるのは最初の方だけみたいな

    +74

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/26(日) 19:49:08 

    ラックスのボタニカルピュア

    +1

    -6

  • 15. 匿名 2024/05/26(日) 19:49:18 

    アジエンス一択

    +1

    -9

  • 16. 匿名 2024/05/26(日) 19:49:32 

    オッサンが使うような安いスースーするやつは落ちすぎて余計にギトギトするから普通の女性向けのを2回に分けてシャンプーする方がいい

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/26(日) 19:49:43 

    コラージュフルフルのこれ
    普通のコラージュフルフルじゃダメだった

    脂性肌の人のシャンプー

    +24

    -3

  • 18. 匿名 2024/05/26(日) 19:50:25 

    泡立たない
    朝シャンの日は泡立つけど丸一日たつとダメ
    猫っ毛で量少ないのに

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/26(日) 19:50:30 

    >>12
    鼻の中が、脂?ファンデ?のような混ざった臭いでイヤになる

    +33

    -3

  • 20. 匿名 2024/05/26(日) 19:50:46 

    頭すぐ痒くなる

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/26(日) 19:50:57 

    >>12
    ファンデーションが酸化しちゃってるんじゃない?

    +2

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/26(日) 19:51:05 

    お湯であらかじめ充分に洗うとわりといいよ
    シャンプーもしすぎると頭皮がさらに乾燥しちゃうから、余計にあぶらっこくなって悲劇だから気をつけてね

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/26(日) 19:51:34 

    >>12
    化粧パフが汚いとか?

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/26(日) 19:51:39 

    >>16
    わかる。皮脂で悩んでるのに二度洗いしない人多いよね。

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/26(日) 19:52:13 

    脂性肌の人のシャンプー

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/26(日) 19:52:28 

    >>12
    若い時は全然感じなかったけど
    歳を取ってきて『ん?加齢臭?皮脂の臭い?』と思うようになってきた…

    +36

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/26(日) 19:53:34 

    リンスのいらないメリットのクールタイプ。

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/26(日) 19:54:08 

    >>1
    自分用のシャンプーは髪質を重視して選んでるんだけど、今日は臭ぇぞ!汗かいたぞ!って時は夫のスースーするメンズ用のシャンプーで予洗いする

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/26(日) 19:54:35 

    LUX バスグロウ
    しっとりさせたい私が使ったらパッサパサになったから脂性肌の人は丁度いいと思う

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/26(日) 19:54:44 

    オレンジシャンプー 良いと聞く
    脂性肌の人のシャンプー

    +16

    -3

  • 31. 匿名 2024/05/26(日) 19:55:03 

    >>17
    私はグリーンの方使ってる
    本当に臭いしなくなるしドライヤーのあとのこもった?においもしなくなった
    息子も使ってて全くにおいしない
    脂性肌の人のシャンプー

    +23

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/26(日) 19:56:29 

    >>4
    美容師さんに、「脂性肌向けで、リーズナブルなシャンプーをお探しなら、僕はメリットをおすすめします!」って言われたよ

    +13

    -7

  • 33. 匿名 2024/05/26(日) 19:56:38 

    ビックリするほどスッキリしますよ。トリートメント不要。洗髪直後はゴワつく気がしますが、一晩明けたらちょうどいい感じになってる。
    脂性肌の人のシャンプー

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/26(日) 19:58:26 

    >>11
    予洗い徹底したら諦めてヘアコロンで誤魔化してた
    加齢臭が消えたよ

    +6

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/26(日) 19:59:06 

    cac
    頭皮が脂で詰まってると更年期に薄毛になる、これで頭皮のベタベタなくなって薄毛改善した

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/26(日) 20:00:09 

    SHISEIDO サブリミック エアリーフロー
    かなり色々試したけど、これが最高。ベタつきもなくなって、頭皮の臭いも気にならなくなったよ。香りも強すぎないから使いやすい。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/26(日) 20:05:26 

    >>31
    なんのトピが忘れたけど、別トピでこのシャンプーおすすめされていたので購入しました。
    昨日も詰め替え用を注文したよ。

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/26(日) 20:07:59 

    >>1
    強烈な皮脂の臭いと普通の尿臭だったら、どっち耐えられますか?

    皮脂+
    尿臭−

    +43

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/26(日) 20:12:37 

    h&S

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/26(日) 20:17:02 

    >>1
    シャンプーが泡立ちにくくなったり頭皮がにおってきたら、クレージュのヘッドスパマスクしてる

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/26(日) 20:18:16 

    >>6
    私も原液地肌につけてから泡立てた方がさっぱりする
    泡立ててから地肌を洗っても、皮脂が残ってニキビができる

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/26(日) 20:20:07 

    大塚製薬 UL・OS ウル・オス使ってます。リンスいらないし楽。プラス何日かおきに洗い流すトリートメントしてます。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/26(日) 20:24:17 

    >>3
    これ以外もう使えない
    以前に教えてくれたガル民に感謝

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/26(日) 20:24:23 

    朝シャンしても午後には臭ってくるのにうなじはフケボロボロでもう何使えばいいのかわからない…

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/26(日) 20:28:56 

    >>16
    女性用のスカルプって書いてるので2回シャンプーするのが1番スッキリするし翌日も全然違う。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/26(日) 20:30:17 

    デオコ
    なかなか良いよ

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/26(日) 20:33:24 

    >>1
    ドラッグストアに置いてるシャンプーはほとんど洗浄力強いです。安い=洗浄力強いです。
    なのでサロン系のシャンプーを使った方かいいです。

    +5

    -6

  • 48. 匿名 2024/05/26(日) 20:36:36 

    ジェル状のメイク落としで頭皮マッサージしてからシャンプーするのマジでおすすめ。メイク落としはドラストで売ってる大容量で安いので十分。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/26(日) 20:37:16 

    >>1
    シャンプーする為に濡らしてるだけとか心当たりありませんか?最初の洗い流しは大事です。
    ブラッシングをしてほこりを浮かせて、シャワーで頭皮を中心に指の腹でシャンプーをする要領でこれでもかというくらい優しく洗い流してからシャンプーで仕上げると重点においてみて下さい。
    シャンプーはあくまでも仕上げです。メインでは無いです。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/26(日) 20:37:57 

    >>46
    わたしもデオコおすすめ。シャンプーした翌日のお昼には臭くなってたけどデオコにしてから臭わなくなった。

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/26(日) 20:43:02 

    私もオイリー肌で夜洗っても次の日の朝にはベタベタで頭皮のニオイも気になってたけど、これに変えたら気にならなくなったよ。泡立ちもいいしスースーして気持ちいい。メンズ用だけど。
    アミノ酸系のシャンプーは髪に良いと言われてるけど、洗浄力が弱くて頭くさくなってダメだった。
    脂性肌の人のシャンプー

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/26(日) 20:55:32 

    >>17
    私も長年これ一択。
    他のは洗った気がしない。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/26(日) 21:02:06 

    いつものシャンプーに液体せっけん混ぜれば洗浄力が上がるよ
    若干ギシギシするけど、普通のシャンプーで2回目をすればギシギシも解消する
    ワンシャン目にいつものシャンプー+液体せっけん
    ツーシャン目はいつも通りにシャンプー

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/26(日) 21:03:16 

    >>19
    ラム肉みたいな匂いしない?

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/26(日) 21:22:22 

    オクトか
    敏感肌用の「オクトセラピエ」
    脂性肌の人のシャンプー

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/26(日) 21:32:31 

    >>31
    私はこれ合わなかったんだよね。無臭だった祖父まで頭皮臭くなって、デオドラントとは…ってなっちゃった

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/26(日) 21:59:47 

    テカるくらい脂がでるんだったら
    ソフトインワンのデオドラント
    コンディショナーも特にいらないからいけるでしょう
    これは頭皮が臭くなりにくいし楽だからいいよ

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/26(日) 22:00:57 

    >>1
    今はオルナオーガニックのスカルプ使ってる。楽天セールとかで安いし良い。その前はナプラのスカルプだったかな。とにかくスカルプしか使えない。他のはベタついてくる。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/26(日) 22:06:11 

    >>13
    わかる!
    私も洗浄力の強い石鹸シャンプー使って一年以上になるんだけど、初めは良くても使い続けてるとやっぱり臭いが気になってくる。
    体が慣れてくるっていうのはあると思う。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/26(日) 22:06:40 

    >>3
    これ本当にスッキリさっぱりと洗える
    トリートメントは地肌につかないようにかるくして、風呂上がりに洗い流さないトリートメントを毛先につけたら、パサつかない
    日中のスッキリ感が違う

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/26(日) 22:30:39 

    今日デオコ買ってみたんよ
    早速使ってみて洗い上がりと乾かしてる時はいい感じ
    明日過ごしてみてよかったら報告するね

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/26(日) 22:43:29 

    夏はメンズ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/26(日) 23:08:25 

    シャンプーじゃないけどマークス&ウェブのスカルプクレンジングジェルいいよ。ジャンプー前の乾いた頭皮につけてシャンプーブラシでマッサージしてる。
    根元がフワサラになる。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/26(日) 23:56:03 

    >>1
    強いシャンプーや洗い過ぎは頭皮痛めるから、普通のシャンプーにハッカ油か抗菌・殺菌作用があるアロマエッセンシャルオイルを1滴垂らして頭洗ってみたら?

    香り良くてスッキリするし、抗菌・殺菌効果でニキビになり難くなるよ。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/27(月) 00:03:45 

    つげ櫛で何度も髪をとかす

    櫛が木製で余計な油分や水分を吸ってくれるよ。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/27(月) 02:19:21 

    >>1
    剛毛多毛脂性肌だけど、今パンテーン使ってて一番合ってると思う。
    頭皮痒くなる事なくなったし髪ツルツルになった。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/27(月) 07:46:09 

    デオコ

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/27(月) 10:48:55 

    >>17
    これサンプルで使ってすごく良かったからアマゾンで注文して今日届く!サッパリスッキリするよね

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/27(月) 15:25:55 

    シャンプーする前に、無印のホホバオイルを頭皮に垂らして
    指で揉み込んで、よく洗い流す⇨シャンプーしたら
    けっこうマシになった!それでも、2〜3日の効果だけど・・・
    普通に洗ったら頭皮の脂でシャンプーなかなか泡立たないけど、
    コレやったらめちゃめちゃ泡立つよ!

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/27(月) 17:34:23 

    >>61だけど
    デオコ使った翌日割と頭皮スッキリしてる
    いつも夕方になると自分の頭クサッて思うけどw
    今日は匂いが完全になくなった訳じゃないけどかなり抑えられてる感じだよ〜

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/28(火) 05:07:25 

    >>1
    しっかりお湯で予洗い。湯シャンかってぐらいに(湯シャンではない。その後必ずシャンプー使いたい派)。
    そのあと、普段は香りや新製品に惹かれて買ったシャンプー、週に2~3回は洗浄力の高いもので洗ってる。
    どこでも買えるものだとサクセス24シャンプー。男性用ね。
    ザボディショップやサボンの頭皮スクラブも持ってる。
    お風呂上りにさっぱり系のスカルプケアするのも意外とよかった。
    抜け毛対策や気分転換にスースー系使ってただけなんだけど、やる日とやらない日では頭皮のべたつき不快感がかなり違ったので、気持ちよさのせいで習慣になった。

    でも私に一番合ってたのは ロクシタンの、以下のシャンプー。
    ・シトラスヴァーヴェナ
    ・ボリュームアンドストレングス
    ・フレッシュピュアネス
    この3種類ならどれでも、べつに洗浄力高いシャンプーやスクラブをする必要性はないなってくらい合ってる。
    合ってるシャンプーに出会えるといいね。
    ちなみにフレッシュピュアネスは6/5にピュアフレッシュにリニューアルされる。

    あ、あと私は、もうコンディショナーはしてない。
    シャンプーだけして浴室を出、アウトバスのミルク状orオイル状トリートメントをスタイリングの時に使うだけ。
    コンディショナーやめてかなり頭皮のべたつきストレスが軽くなった。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/30(木) 20:48:00 

    1度洗いじゃシャンプー泡立たないから安いシャンプーで2度洗い(酷いときは3度洗う)
    ショートだからかもしれないけどコンディショナー使わなくても何とかなる

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/02(日) 00:05:51 

    >>46
    デオコはスパで試供品を借りたけど、痒くなった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード