ガールズちゃんねる

漫画・漫画家あるある語りたい

551コメント2024/06/08(土) 18:01

  • 1. 匿名 2024/05/25(土) 19:30:26 

    この漫画、漫画家はこんな設定や展開になりがちっていうのがあると思うので語りたいです!
    たとえば吾峠呼世晴先生でいえば体が欠損しがちとか吉住渉先生でいえば設定がぶっとびがちなどです。(一作品だけのあるあるでもオッケーです)

    +115

    -19

  • 2. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:04 

    佐々木倫子先生

    過剰なドタバタ

    +21

    -98

  • 3. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:10 

    漫画・漫画家あるある語りたい

    +51

    -39

  • 4. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:17 

    基本Tシャツ着てる

    +3

    -12

  • 5. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:19 

    漫画・漫画家あるある語りたい

    +62

    -32

  • 6. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:20 

    漫画家本人からでもいいですか。

    +151

    -12

  • 7. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:21 

    井上雄彦 バイク事故らせがち

    +63

    -9

  • 8. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:30 

    呪術廻戦の汗のかき方はドバドバ汗

    +86

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:31 

    あだち充
    顔が同じ

    +684

    -6

  • 10. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:33 

    ギター持って歌いたがる

    +2

    -5

  • 11. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:34 

    締め切り守らないアピールを何故か武勇伝のように語る

    +162

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:36 

    絵柄が変わらない水沢めぐみ先生
    漫画・漫画家あるある語りたい

    +789

    -5

  • 13. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:40 

    一条ゆかり先生

    とにかくお金持ちが出てくる

    +529

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:43 

    吾峠呼世晴先生は鬼滅といくつかの短編しか無いからあるあるというほど語れるものはないと思う

    +224

    -7

  • 15. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:44 

    手塚治虫
    スターシステム

    +58

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:49 

    バイク乗ってるの自慢する

    +2

    -9

  • 17. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:49 

    男性漫画家が描く女の子は乳が長い

    +345

    -6

  • 18. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:50 

    気狂いの変態が多い

    +7

    -7

  • 19. 匿名 2024/05/25(土) 19:31:58 

    主人公がウンコを漏らす回の給食はカレー

    +0

    -27

  • 20. 匿名 2024/05/25(土) 19:32:00 

    >>2
    そんなにドタバタしてる印象ない

    +111

    -7

  • 21. 匿名 2024/05/25(土) 19:32:02 

    高橋留美子作品には貧乳はいない

    +230

    -6

  • 22. 匿名 2024/05/25(土) 19:32:04 

    いくえみ綾

    絵もストーリーも雰囲気で乗り切ろうとしがち

    +230

    -12

  • 23. 匿名 2024/05/25(土) 19:32:08 

    花田祐実さん

    女の子の靴や洋服、鞄が可愛い

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/25(土) 19:32:20 

    エロ系ハプニング 原因に無理ありすぎ

    +97

    -7

  • 25. 匿名 2024/05/25(土) 19:32:22 

    荒川弘

    とりあえず悪人は出てこない

    +8

    -45

  • 26. 匿名 2024/05/25(土) 19:32:23 

    犬木加奈子先生

    ホラーじゃない漫画書いてもホラー感漂いがち
    漫画・漫画家あるある語りたい

    +250

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/25(土) 19:32:37 

    矢沢あい先生、タバコ吸う人でがち

    +294

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/25(土) 19:33:03 

    手塚治虫 近親相姦やお兄ちゃん大好きな妹が多い

    +48

    -7

  • 29. 匿名 2024/05/25(土) 19:33:04 

    >>12
    なんだろうな、対象年齢も変わらないよね

    +228

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/25(土) 19:33:04 

    少女漫画は、
    登山とかキャンプでヒロインがはぐれて足捻挫してヒーローが助けにくるってのがお約束。

    +148

    -3

  • 31. 匿名 2024/05/25(土) 19:33:07 

    清水玲子先生
    短編または1回読み切りのシリーズは面白いけど、長編になると初期設定からどんどん外れていく、、

    +167

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/25(土) 19:33:26 

    >>9
    その1作品の中では描きわけはできてるんだよね

    +47

    -9

  • 33. 匿名 2024/05/25(土) 19:33:32 

     
    漫画・漫画家あるある語りたい

    +69

    -4

  • 34. 匿名 2024/05/25(土) 19:33:34 

    よしながふみ先生
    大人漫画描きがち

    +99

    -3

  • 35. 匿名 2024/05/25(土) 19:33:55 

    >>12
    これ最近なの?姫ちゃんのリボンのまんまだ!懐かしい!

    +366

    -4

  • 36. 匿名 2024/05/25(土) 19:33:55 

    川原泉
    優秀な人達の中で劣等感を抱えたマイノリティ女子が
    年上の落ち着いた知的な男性とくっつく

    +108

    -5

  • 37. 匿名 2024/05/25(土) 19:34:02 

    男性の漫画家でたまにトイレのシーンでスカートごと下ろす描写がある。乳袋がある。

    君の名はで紐だけで髪を結ぶシーンがあるが、男が描いたんだろって多々ある。

    +220

    -7

  • 38. 匿名 2024/05/25(土) 19:34:15 

    急いでいるときの下半身はうずまきになりがち

    +79

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/25(土) 19:34:18 

    コナンの作者
    男女含めて顔同じ

    +212

    -3

  • 40. 匿名 2024/05/25(土) 19:34:24 

    竹本泉

    意外にサービスシーンあり

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/25(土) 19:34:26 

    >>12
    なんか安心する

    +324

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/25(土) 19:34:31 

    鳥山明
    悟空もベジータもヤムチャも普通に女を殴ってる

    +17

    -12

  • 43. 匿名 2024/05/25(土) 19:34:45 

    >>21
    めんどくさい女がいる。

    +112

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/25(土) 19:35:06 

    森薫


    描写細かっ!(褒めてる

    +78

    -4

  • 45. 匿名 2024/05/25(土) 19:35:10 

    さとなかまちこ先生のは愛憎どろどろ

    +26

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/25(土) 19:35:25 

    ハチクロ作者
    登場時はちょっと可愛い子くらいの扱いの女性キャラが話が進むと周りから異常に崇拝され始める

    +137

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/25(土) 19:35:31 

    川原泉作品。一般人女性が金持ち男性といい感じになる。後女性陣口が悪い。

    +43

    -5

  • 48. 匿名 2024/05/25(土) 19:35:53 

    >>12
    えーっ
    今もこんな感じなの?
    空色のメロディとかからちっとも変わってない
    すごいなあ

    +297

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/25(土) 19:35:54 

    >>29
    そりゃ掲載雑誌が決めるターゲット層に合わせてるんでしょ

    +31

    -3

  • 50. 匿名 2024/05/25(土) 19:36:28 

    昔の漫画 ツッコミで殴りがち

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/25(土) 19:36:38 

    女性作家は「家事万能の若い男子(特に料理)」
    を書きがち

    +83

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/25(土) 19:36:39 

    よしながふみ

    男性キャラの顔がパターン化で似がち

    +70

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/25(土) 19:36:52 

    >>6
    どんな漫画描いてるの?

    +77

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/25(土) 19:37:14 

    >>31
    伏線回収どころか風呂敷広げまくったあげく救いのないオチだよね

    +77

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/25(土) 19:37:20 

    >>21
    若い頃の作者がスタイル良い
    キャラクターのスタイルに似てる

    +57

    -4

  • 56. 匿名 2024/05/25(土) 19:37:28 

    東村アキコ
    最後グダグダ

    +145

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/25(土) 19:37:41 

    漫画・漫画家あるある語りたい

    +10

    -3

  • 58. 匿名 2024/05/25(土) 19:37:44 

    描きわけできないからか、モブに可愛いーとかかっこいい!って言わす

    +53

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/25(土) 19:37:48 

    池田理代子先生

    脳内のセリフが大渋滞なキャラ出がち
    男よりかっこいい女出がち

    +63

    -4

  • 60. 匿名 2024/05/25(土) 19:37:54 

    >>28
    あ、奇子・・・。最初兄を誘惑したのは他に男の人いないからだろうけど、いくらか好きだったんだろうか。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/05/25(土) 19:37:56 

    昔のアニメの笑われキャラ 理不尽な扱い多すぎ

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/25(土) 19:37:59 

    チェンソーマンの作者
    どれもエログロ
    漫画・漫画家あるある語りたい

    +7

    -17

  • 63. 匿名 2024/05/25(土) 19:38:19 

    漫画で描かれるラーメンにはナルトが乗っている

    +52

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/25(土) 19:38:54 

    すぐハーレム 逆ハーレム

    +26

    -4

  • 65. 匿名 2024/05/25(土) 19:39:05 

    細川知栄子
    一人の小柄で金髪な日本的な性格の女の子に
    大勢の男が群がってくる
    まさにハーレム漫画

    +38

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/25(土) 19:39:34 

    >>20
    よこ
    おたんこナース
    Heaven?
    チャンネルはそのまま!
    充分だよ、、、

    +10

    -17

  • 67. 匿名 2024/05/25(土) 19:39:50 

    >>12
    絵柄可愛いよね

    漫画・漫画家あるある語りたい

    +305

    -3

  • 68. 匿名 2024/05/25(土) 19:39:54 

    和田慎二
    弱い人間が死んでばっかりで 強い人間がかたきを取る

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/25(土) 19:40:17 

    TL系かなぁ
    やたらとキスマーク付けたがるけど普通そんなキスマーク付けたりするの?

    +63

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/25(土) 19:40:25 

    青池保子 絶対一人以上ホモがいる

    +22

    -2

  • 71. 匿名 2024/05/25(土) 19:40:46 

    魔夜峰央 美少年ばっかり出てくる

    +51

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/25(土) 19:40:49 

    >>13
    めんどくさいメンヘラ女を最後に殺して幕引きにする

    +105

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/25(土) 19:41:10 

    尾田栄一郎 巨乳の女ばっかり

    +101

    -4

  • 74. 匿名 2024/05/25(土) 19:41:14 

    漫画家さんって名声や名誉の為にしてる人と、お金の為にしてる人どっちが多いのかな?
    有名な方ならもう続き書かなくても印税だけで十分生活できるよね。

    +1

    -12

  • 75. 匿名 2024/05/25(土) 19:41:40 

    >>66
    昔のも含め刊行分は全作コンプリートしてるけど
    ドタバタという表現は個人的に合わない

    +42

    -3

  • 76. 匿名 2024/05/25(土) 19:41:44 

    >>72
    わかる
    あと托卵オチ

    +30

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/25(土) 19:42:08 

    理由色々つけて中身がある恋愛に見せてるけど 根本的には可愛いから好かれてる

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/25(土) 19:42:20 

    ブリーチ 何 何だと....?

    カイジ ザワザワ

    彼岸島 ハアハア

    漫画・漫画家あるある語りたい

    +49

    -6

  • 79. 匿名 2024/05/25(土) 19:42:26 

    女性漫画家さんの作品には爽やか系の大食いキャラが居がち

    +8

    -4

  • 80. 匿名 2024/05/25(土) 19:42:38 

    >>54
    描くことにハマっちゃうダメな例だよね

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/25(土) 19:42:43 

    車田正美は技名がやたら長い。
    ギャラクシアンエクスプロージョン
    スターライトエクスティンクション
    オーロラエクスキューション
    アテナエクスクランメーション
    グレイテストコーション
    デッドエンドシンホニー

    +33

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/25(土) 19:43:01 

    田村由美
    お婆ちゃんが嫌な人なのは作者自身の経験なのかな

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2024/05/25(土) 19:43:11 

    トーナメント大会に参加する

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/25(土) 19:43:14 

    >>9
    あれは同じ俳優を使ってるらしいよ

    +113

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/25(土) 19:43:36 

    >>45
    アリエスは同級生が最低5人退学してるよね
    大問題だわ

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/25(土) 19:43:46 

    種村有菜の漫画はヒロインが男から強引に迫られるパターンが多い

    +59

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/25(土) 19:43:57 

    CLAMP 未成年と大人の恋愛をかきがち

    +68

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/25(土) 19:44:04 

    >>46
    女子キャラに自己投影しがち

    +57

    -3

  • 89. 匿名 2024/05/25(土) 19:44:08 

    >>54
    輝夜姫とかもう何が何だか、、

    +65

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/25(土) 19:44:10 

    話に詰まると、転校生がやってくる

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/25(土) 19:44:12 

    >>1
    最後はほとんどの主人公が勝ちます 

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/25(土) 19:44:16 

    原哲夫 筋肉ムキムキ男のオンパレード

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/25(土) 19:44:43 

    くらもちふさこ
    主人公男子の性格に癖、または難がある

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/25(土) 19:45:11 

    >>29
    少子高齢化だしご自身も年齢上がっていくのにずっと小中学生向けに描いてるのすごいよね

    +150

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/25(土) 19:45:35 

    >>13
    小説家も出がち

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/25(土) 19:45:39 

    荒木飛呂彦 欧米大好き 欧米音楽の歌手やヒット曲の文字がやたら出る

    +32

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/25(土) 19:45:50 

    矢沢あい
    学生がどこでもタバコを吸ってる

    +55

    -2

  • 98. 匿名 2024/05/25(土) 19:46:36 

    >>82
    厳しくて嫌なばーさん登場率は高いね
    基本勧善懲悪の正義感を描いた作品が多い

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/25(土) 19:46:36 

    >>12
    ツインテール取ったら姫ちゃんだね

    +159

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/25(土) 19:46:40 

    漫画家は早死にしがち

    +12

    -5

  • 101. 匿名 2024/05/25(土) 19:46:55 

    >>9
    あだち充は主人公の兄弟率が高い。
    その上、兄と弟両方で
    コンプレックを抱いてる。

    +102

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/25(土) 19:47:03 

    >>78
    レスつけにくいから分けてほしい

    +16

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/25(土) 19:47:22 

    現実であった嫌なことを漫画で描いて憂さ晴らし

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/25(土) 19:47:23 

    大島弓子
    登場人物の名前が適当

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/25(土) 19:47:35 

    ハードな仕事だから体を壊す
    寿命が短い
    若くして亡くなるニュースが結構多い

    +27

    -1

  • 106. 匿名 2024/05/25(土) 19:47:48 

    青山剛昌
    幼馴染から恋愛関係に発展しがち

    +84

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/25(土) 19:47:58 

    時計は大体3時

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/25(土) 19:48:05 

    河内遙
    ウザい女キャラ出がち

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/25(土) 19:48:10 

    >>84
    俳優方式www

    +75

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/25(土) 19:49:01 

    >>101
    あだち先生自体が兄弟で漫画家だからね
    コンプというよりはライバル心はあったんだろうね

    +41

    -1

  • 111. 匿名 2024/05/25(土) 19:49:01 

    >>31
    絵は綺麗だし、最初の設定は魅力的だから読んじゃうんだけどね……。

    +66

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/25(土) 19:49:03 

    ガルちゃん漫画トピ 無条件にマイナス押すやつが一人はいる。今日も発見

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/25(土) 19:49:22 

    種村有菜

    ヒーローポジヒロインポジに片想いしてたかませ犬ポジの2人がカップルになりがち

    +30

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/25(土) 19:49:34 

    奥浩哉の女の子はみんな異様に胸がでかい
    漫画・漫画家あるある語りたい

    +70

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/25(土) 19:49:45 

    >>1
    吉住渉は主人公が富裕層がち
    本人がそうだから

    +90

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/25(土) 19:49:50 

    テコ入れのために記憶喪失パターンにしがち

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/25(土) 19:50:00 

    >>21
    高橋留美子の10巻以上の
    連載作品には酒豪が登場する。
    高橋留美子自体が大酒飲みなのか?

    +72

    -2

  • 118. 匿名 2024/05/25(土) 19:50:01 

    >>94
    大人向けに描いてるよ
    主人公がバツイチ女性

    +80

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/25(土) 19:50:49 

    神尾葉子さん
    ヒロインが貧乏だったりひきこもりだったり

    +18

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/25(土) 19:50:56 

    >>12
    さすがに超初期からは絵柄変わってるけども、姫ちゃんのリボン時代からあまり変わってないのすごい

    +211

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/25(土) 19:51:16 

    >>111
    そうなんだよ~
    表紙イラストとかめっちゃ綺麗なんだよね

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/25(土) 19:51:20 

    >>12
    おしゃべりな時間割読みたくてたまらん

    +81

    -2

  • 123. 匿名 2024/05/25(土) 19:51:22 

    >>89
    あれ島に行ったりイケニエの儀式見たりとかコンパクトにできたよね
    義理のとーちゃんもなんだその存在で感じだったし

    +17

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/25(土) 19:51:33 

    自分より頭の良いキャラは描けないので
    ハイスぺは雰囲気だけで誤魔化しがち

    +9

    -3

  • 125. 匿名 2024/05/25(土) 19:51:37 

    未完で書く気を失っちゃう漫画家さんいるけど、どんな心境なんでしょうか?

    自分の健康が大事だし、もう書かないでいいや、とスッキリ忘れる→+

    書きたいと思いつつ書けず、悶々としている→−

    +10

    -3

  • 126. 匿名 2024/05/25(土) 19:51:39 

    >>75
    個人的に合わない??
    ならバタバタ?ドッタンバッタン?

    +1

    -12

  • 127. 匿名 2024/05/25(土) 19:51:39 

    ma2はK国推しアイドル描きがち

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/25(土) 19:51:49 

    動物漫画 
    犬猫主人公の動物は野良は絶対オス
    飼い犬は雑種は絶対オス メスは血統書付きお金もち犬ばっか
    野良メスの話見たいわ

    +3

    -8

  • 129. 匿名 2024/05/25(土) 19:52:00 

    >>9
    本人も見分けついてないみたいなテレビなかった?

    +11

    -2

  • 130. 匿名 2024/05/25(土) 19:52:39 

    浦沢直樹はどの作品でもベッドシーンがある

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2024/05/25(土) 19:52:50 

    >>5
    常に顔から色んな汁がでている

    +25

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/25(土) 19:52:51 

    羽海野チカ
    女性キャラがみんなカマトト化する。
    みんなほっぺ赤くてほんわかお花畑で「恋愛?ほえ?」「恋なんて分かんないようはわわー」って感じになる。そしてそんな女性キャラを周囲の男性キャラがアイドルか聖女のように崇めるようになるまでがセット。
    作者の願望が出てんのかな。

    +91

    -2

  • 133. 匿名 2024/05/25(土) 19:53:08 

    今敏は強姦展開

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2024/05/25(土) 19:53:42 

    >>60
    セクロスしか快楽を知らなかったからでしょ
    子育てにいかにアタッチメントが必要かということだね

    +0

    -8

  • 135. 匿名 2024/05/25(土) 19:54:08 

    すえのぶけいこ
    必ず誰か一人はイジメにあう人といじめる人がいる。

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/25(土) 19:55:04 

    マトモに会社で働いたことないマンガだけの作家が書く「激務」は、企画部だろうと営業部だろうと謎の分厚いファイルや紙束をバサバサっと積み上げて「今日中にコレよろしく」という描写。
    え、紙で集めたアンケートの集計かなにか…?

    +98

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/25(土) 19:55:14 

    >>42
    鳥山明さんの作品はチビが強い。
    アラレちゃん
    悟空、悟飯
    べジータ
    フリーザ
    クリリン

    +21

    -2

  • 138. 匿名 2024/05/25(土) 19:55:19 

    >>123
    島編とその後は全然別のストーリーだよね
    あの義理の父ちゃんはマジで謎キャラだった、、
    執着してたのかい?してなかったのかい?どっちなんだーい

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/25(土) 19:55:29 

    安野モヨコ

    名前の付け方が適当

    これ旦那さんも通じる

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/25(土) 19:55:44 

    >>57
    お気に入りのキャラの服装を着がち
    自己投影してる

    +20

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/25(土) 19:55:51 

    >>17
    肘くらいまであったりする

    +36

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/25(土) 19:56:08 

    >>20
    ドタバタって言うとうるさい感じだけどなんか登場人物は静かな感じがするよね
    どっちかって言うとてんやわんやとか?

    +39

    -1

  • 143. 匿名 2024/05/25(土) 19:56:09 

    高橋留美子先生
    🤟

    +17

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/25(土) 19:56:23 

    >>118
    そう

    なのに内容が残念なことにリアルじゃなかった
    どうしても少女漫画なんだ

    +39

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/25(土) 19:56:43 

    沖田✕華先生

    リアルだとドン引きする要素盛り沢山なのに、漫画で読んでる分には純粋に泣けたり面白かったりする。

    +43

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/25(土) 19:57:09 

    >>125
    江口寿史はストーリーが思いつかなくなる
    絵に固執しがち

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/25(土) 19:57:14 

    桂正和 女の子はボブの髪型が多い 

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/25(土) 19:57:20 

    新條まゆ先生。

    エロくなりがち。

    長身イケメンでがち。

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2024/05/25(土) 19:57:42 

    >>12
    バランスが良くてかわいい

    +155

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/25(土) 19:57:49 

    >>143
    ちゅどーん?

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/25(土) 19:58:03 

    >>82
    きねづかんは?

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/25(土) 19:58:08 

    >>12
    馴染みがあるからかもだけど、今の時代でも古臭く感じないのがすごい

    +219

    -2

  • 153. 匿名 2024/05/25(土) 19:58:15 

    >>45
    愛に生きるわ…!!みたいな人が多くいる

    +16

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/25(土) 19:59:07 

    少年漫画すぐバトルになりがちウンザリする。

    +14

    -5

  • 155. 匿名 2024/05/25(土) 19:59:28 

    >>132
    どの漫画でも主人公天然のほうが話進めやすくていいんだろうけど
    羽海野さんは厨二病レベルだよね
    それ以上の大人の恋愛を書けないんだろうなと思う

    +49

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/25(土) 20:00:24 

    >>30
    よく崖から落ちるよね
    そんな危険な場所があるとこ遠足で行くなよと思う

    +40

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/25(土) 20:00:32 

    >>17
    硬そうな乳はなんか腹立つ笑

    +50

    -2

  • 158. 匿名 2024/05/25(土) 20:00:37 

    >>3
    みんな何やかんやで自立してるよな

    +183

    -7

  • 159. 匿名 2024/05/25(土) 20:00:42 

    >>101
    主要人物の家族の誰かしらが亡くなっている
    もしくは亡くなる

    +28

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/25(土) 20:01:11 

    >>125
    風呂敷広げたら収集つかなくなっちゃった!!



    が多いと思う

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/25(土) 20:01:32 

    >>17
    男が描く風船みたいな爆乳はファンタジーだけど、長い胸ってなぜかリアルに描くよね

    +64

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/25(土) 20:01:57 

    ご長寿漫画、終わりが見えない。

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/25(土) 20:02:45 

    >>160
    編集が人気作を引き伸ばさせて作者自身が終わりたいところで終われずとっ散らかったパターンもあると思う

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/25(土) 20:02:49 

    >>129
    アメトークだよね
    漫画・漫画家あるある語りたい

    +48

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/25(土) 20:02:51 

    >>96
    荒木飛呂彦さんは
    どんな場面でも擬音や効果音着く。
    印象に残ってるのはキスシーンの
    『ズキュュューーーンッ!!!』

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/25(土) 20:03:15 

    >>151
    かっこいいばあちゃんだらけだよね

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/25(土) 20:03:15 

    >>136
    だいたい編集部かデザイン事務所かアパレルだよね

    +20

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/25(土) 20:03:18 

    >>132
    ハチクロでオタサーの姫見てる気分になったから、そっから見る気なくなった

    +39

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/25(土) 20:04:11 

    >>13
    カッコいい美人なオバ

    +124

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/25(土) 20:04:14 

    >>26
    レ・ミゼラブル書いてたけど、アレもなんかおどろおどろしかったな

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/25(土) 20:04:32 

    >>155
    ハチクロで最初サバサバ系美人キャラで出てきたあゆがはわわキャラになり、三月のライオンではごく普通の年相応にしっかり者で同級生に片思いしてたひなたが、恋ってなぁに?って感じの小学生女子みたいになってしまった…
    ファンシーなキャラが必ず出てくるし、基本サンリオの世界にいるよね。

    +46

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/25(土) 20:04:47 

    >>25
    敵キャラでも何か芯が通っててカッコいいキャラが多い

    +20

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/25(土) 20:04:51 

    >>13
    さとり系男子

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/25(土) 20:04:53 

    最後、やけに主人公の友人や知人同士がくっつきがち

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/25(土) 20:04:57 

    >>164
    自分で
    あんなのわかるわけないだろ草

    +45

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/25(土) 20:05:15 

    >>75
    登場人物の一部(または主人公)に過剰にドタバタしてる人がいるのは否めないけど、ハムテルは静かだよなあ

    +34

    -2

  • 177. 匿名 2024/05/25(土) 20:05:52 

    女性が書くベッドシーンはズボン下ろさず挿入

    +18

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/25(土) 20:06:28 

    世界が狭い

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/25(土) 20:07:03 

    ありなっち
    自己投影がち

    +14

    -1

  • 180. 匿名 2024/05/25(土) 20:07:37 

    東村アキコは休載が増えはじめどれも尻すぼみに終わる

    +40

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/25(土) 20:07:51 

    >>144
    でも、この作者が生々しい大人の恋愛描いても困惑するし、見たくないかも

    +52

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/25(土) 20:08:41 

    >>177
    焦りすぎww

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/25(土) 20:08:45 

    宮川匡代

    この人男性経験なかったんだろうなという描写多すぎ
    あと職場にヘリで駆けつけるとか無理なエピソード入れてくる
    キュンとしねーよ

    +8

    -2

  • 184. 匿名 2024/05/25(土) 20:09:09 

    森本梢子先生
    オッサンの描きわけが素晴らしい

    +31

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/25(土) 20:09:14 

    >>20
    ドタバタと言われると高橋留美子みたいなコメディが思い浮かぶ

    +31

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/25(土) 20:09:42 

    >>40
    別名義でエロ漫画描いてなかった?

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/25(土) 20:10:14 

    >>2
    ワガマママイペースなキャラに周囲が振り回されるパターン

    +55

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/25(土) 20:10:18 

    >>183
    視点がオッさん
    こんなこと言ってて既婚者で子供いたりするんだよなあ

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2024/05/25(土) 20:10:19 

    新條まゆの描くかっこいいキャラは、大人の目で見ると笑っちゃう感じのカッコつけたガキ(しかし作中ではあらゆる女が抱かれたくてたまらない!みたいに発情してしまうようなイケメンという設定)
    咲夜とか今にして思うと「17でこれとか黒歴史じゃん笑」て思っちゃう。

    +22

    -1

  • 190. 匿名 2024/05/25(土) 20:11:59 

    >>177
    下世話な話だけど、行為の後「そのズボンで外歩くん…?」て感じに股間部分が汚れそう。。

    +18

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/25(土) 20:12:18 

    >>3
    これ、全話読んだけど嫌いじゃない

    +161

    -5

  • 192. 匿名 2024/05/25(土) 20:12:29 

    これまでなんの恋愛の気配もなかった(という設定の)ヒロインたちが、漫画始まったら急に複数人にモテ出すのは何故だ?
    何か変わったわけでも、変えたわけでもない冴えないスタートなのに

    +11

    -1

  • 193. 匿名 2024/05/25(土) 20:13:23 

    >>62
    ルックバック良かったよ

    +9

    -8

  • 194. 匿名 2024/05/25(土) 20:14:15 

    >>193
    難しすぎてよくわかんなかったよ😢

    +1

    -5

  • 195. 匿名 2024/05/25(土) 20:14:21 

    矢沢あい

    わりとどの作品も、
    仲間内でキャッキャしてくっつきがち

    +22

    -1

  • 196. 匿名 2024/05/25(土) 20:14:24 

    >>125
    熱意がなくなってきて飽きちゃうのでは?

    小説家もそうだけど、表現したいものがあるから漫画を描くんだと思う
    同じようなテーマで何度も繰り返している内に、ご本人も癒されたり一通り描ききって一応は納得し、興味が薄れていくんじゃないのかね

    +5

    -5

  • 197. 匿名 2024/05/25(土) 20:14:34 

    癖はあるけど先見性があります。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/25(土) 20:15:19 

    >>2
    ドタバタってか1人引っ掻き回し役がいて周りが振り回されてる感じ

    +6

    -4

  • 199. 匿名 2024/05/25(土) 20:16:26 

    >>21
    2頭身キャラいがち

    +48

    -1

  • 200. 匿名 2024/05/25(土) 20:16:33 

    >>1
    ハンターハンターは連載を
    したりしなかったりする

    +18

    -1

  • 201. 匿名 2024/05/25(土) 20:17:24 

    >>44
    漫画じゃなくてイラスト集として見てるw
    細かくてキレイで
    惚れ惚れしちゃうよね

    +8

    -2

  • 202. 匿名 2024/05/25(土) 20:19:37 

    >>195
    下品な言葉で言うと
    穴兄弟
    棒姉妹
    っていうのかな

    +12

    -3

  • 203. 匿名 2024/05/25(土) 20:22:30 

    >>186
    マジか!探してみる!

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/25(土) 20:23:07 

    >>9
    去年の夏くらいに、あだち充の主人公キャラクター神経衰弱がサイトにアップされてたけど、すごく難しかった。公式にネタにしてる

    +84

    -0

  • 205. 匿名 2024/05/25(土) 20:25:30 

    >>9
    あだち充や青山剛昌とか、顔一緒の作家揃えるのがサンデーの社風なんだろ

    +52

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/25(土) 20:26:13 

    最近のXで流れてくる漫画
    前はちょっと変わってて暇つぶしに読めたけど
    奇をてらっただけの不快なものが多くなった
    連載作品の後半のアイデア不足が漫画の集合体でも起こってる

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/25(土) 20:26:21 

    >>110
    あだち先生の兄弟も漫画家なの?
    名前教えて欲しいです

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/25(土) 20:26:46 

    >>3
    みんな髪薄い

    +71

    -4

  • 209. 匿名 2024/05/25(土) 20:26:48 

    >>103
    竹内○子先生は編集部とのトラブルを別雑誌でエッセイのように書いてたね

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/25(土) 20:26:59 

    >>12
    絵柄変わってないのもすごいけど昔の絵柄のままなのに古臭さを感じさせない(かといって今時感もない)のが一番すごい

    +232

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/25(土) 20:27:03 

    成田美名子
    ボーイッシュなサバサバ女子がメッキが剥がれたみたいに平凡な女子になっていく
    エイリアンとサイファとアレクサンドライトしか読んでないけど

    +22

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/25(土) 20:28:38 

    >>14
    鬼滅読んでるだけでも相当影響受けやすい人だってのはわかる笑
    あんな多方面からの影響がわかりやすい漫画も珍しい

    +27

    -27

  • 213. 匿名 2024/05/25(土) 20:28:44 

    >>72
    萌ちゃんのことかな?

    +29

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/25(土) 20:29:15 

    登場人物がお金持ち

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/25(土) 20:29:51 

    >>12
    本当可愛い。姫ちゃんとか今読み返しても絵柄が古臭くないし、ファッションもストーリーも可愛い。唯一無二な漫画家さんだ。

    +143

    -1

  • 216. 匿名 2024/05/25(土) 20:29:51 

    >>17
    長さなら負けない!!

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2024/05/25(土) 20:30:39 

    >>191
    アヤとかゆあてゃとかエミーとか、リアルでは絶対付き合いたくない様なキャラの話ほど面白い

    +48

    -2

  • 218. 匿名 2024/05/25(土) 20:31:11 

    >>14
    語れるものがないならわざわざ名前出す必要なくない?

    +9

    -11

  • 219. 匿名 2024/05/25(土) 20:32:18 

    篠原千絵

    意外に主人公さらわれがち
    パープルアイ
    月の影
    蒼の封印
    天河
    水に棲む花はあったっけ?

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2024/05/25(土) 20:32:42 

    槇ようこだっけ。愛してるベイベとかあたしはバンビの
    主要キャラは必ずスクールカースト一軍
    学生時代一軍に憧れてたんだろうなと思いながら読んでた

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/25(土) 20:32:49 

    安野モヨコ 裸になりがち

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/25(土) 20:33:12 

    >>37
    男性漫画家が描くロングヘアの女性は風呂に髪を下ろしたままで入る
    寝る時に背中の下に髪を広げて踏んだままで寝る

    +70

    -1

  • 223. 匿名 2024/05/25(土) 20:34:35 

    >>207
    あだち勉先生
    残念ながら他界されました

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/25(土) 20:35:12 

    >>213
    なんか初期の方のもあった

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/25(土) 20:36:16 

    >>30
    もうこのエピソードがある少女漫画って70%越えてそうだよねw

    +15

    -2

  • 226. 匿名 2024/05/25(土) 20:36:39 

    >>221
    リアルなんだよねえー

    腹の出具合とか
    ガリの胸とか

    のこの体型とか
    見せないで!わたしを書かないで!と思うわ

    +8

    -2

  • 227. 匿名 2024/05/25(土) 20:37:18 

    岡崎京子

    とりあえずぶっ飛んだキャラ描いとく

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/25(土) 20:37:54 

    >>225
    んで雨降ってきていい感じの木のうろがあるんだよね

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/25(土) 20:39:45 

    >>69
    わかる!TLじゃないけどちょっと古いBLでもよくあった。実際に目立つ所に沢山付けてくるような奴嫌すぎるな…と思って冷める。

    +40

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/25(土) 20:39:46 

    >>177
    単なる偏見だけど、男性の尻を上手く描けず間抜けな図になりがちだから避けているんじゃないかと思ってる

    +17

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/25(土) 20:40:56 

    コミックの巻末に数ページの作者エッセイマンガがある。大体深々とお辞儀か土下座してる絵があってお買い上げ有り難うございます→飼ってる猫が登場する

    +45

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/25(土) 20:40:58 

    >>222
    うち、実家もそれで入ってたんだよな…
    今も一人暮らしだしまとめずに入ってる

    +10

    -16

  • 233. 匿名 2024/05/25(土) 20:41:07 

    井上雄彦
    語らない。感じてほしい派。
    わたしは世俗的なファンなのでもっと“正解”を話してくれたらなーと思う。

    +6

    -2

  • 234. 匿名 2024/05/25(土) 20:42:07 

    人気が出るとドッジボール大会とか主要キャラで旅行とか本筋に関係ないお遊びみたいな回を挟みがち。そして私はそういう漫画が嫌い。

    +18

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/25(土) 20:42:45 

    >>150
    そうそう

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/25(土) 20:42:52 

    冨樫義博

    性別不詳のキャラが多い

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/25(土) 20:43:58 

    >>216
    それは垂れてると言うのじゃ…

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/25(土) 20:44:41 

    >>171
    マイメロ「恋ってなあに?」

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/25(土) 20:45:20 

    SNSをやらせない方がいい人が多い

    +46

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/25(土) 20:45:36 

    >>12
    なんか安心する可愛さ。これぞ少女マンガ!みたいな。やっぱ、りぼん読んでたからさ。

    +158

    -1

  • 241. 匿名 2024/05/25(土) 20:45:56 

    >>3
    額が広くて顔全体の上2分の1を占めている。

    +20

    -1

  • 242. 匿名 2024/05/25(土) 20:47:39 

    >>230
    そのやり方をリアルに描いたら、少なくとも半けつか、けつだけぷりんの間抜けな感じにはなるもんね

    +10

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/25(土) 20:48:08 

    ジョジョの荒木先生
    「〜じゃない」を「〜じゃあない」と書く

    +20

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/25(土) 20:48:46 

    >>84
    同じ劇団が違う演目を演じているんだよね。

    +60

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/25(土) 20:49:53 

    >>115
    日本語変じゃない?

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/25(土) 20:50:12 

    >>15
    絵柄はポップなのに悪人キャラやミステリアスな博士・魔女が本当に怖くてホラー漫画化する。


    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/25(土) 20:50:24 

    >>39
    それならあだち充!

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/25(土) 20:50:33 

    >>66
    ただのコメディじゃん

    +8

    -1

  • 249. 匿名 2024/05/25(土) 20:50:47 

    >>74
    描きたいから描いている人もいると思う

    +17

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/25(土) 20:51:11 

    >>30
    今の大河、すごい確率でヒーローがヒロインを伝染病野戦病院に助けに来たので、少女漫画大河だということに私の中で決定した

    +12

    -1

  • 251. 匿名 2024/05/25(土) 20:51:38 

    >>72
    これは他の人も書いてるけど初期からだよね

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/25(土) 20:52:18 

    天野明

    美形キャラは大体リボーンの六道骸・雲雀恭弥・白蘭・山本武のどれかを足して÷2した感じ

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/25(土) 20:52:42 

    >>27
    単に時代では

    +12

    -3

  • 254. 匿名 2024/05/25(土) 20:53:54 

    少女漫画ヒロインと結局結ばれない方の当て馬キャラのほうが人気になりがち

    +24

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/25(土) 20:54:10 

    >>38
    最近(?)のジェイムズくん!

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/25(土) 20:54:11 

    >>177
    理由の一つですが、雑誌によっては濡れ場の絡みで男の下半身を裸で描くのは禁止されています。没になってしまうから描けない場合があったりします。
    現在はわからないけど、2000年代くらいまでの週刊マーガレ●トなど厳しかった記憶があります。

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/25(土) 20:55:49 

    高津カリノ先生の作品群は、変人万博。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/25(土) 20:56:01 

    西炯子

    そんなに美人でもない主人公が
    ハイスペックなイケメンにストーカーのごとくつきまとわれてグダグダしたあげくゴールイン

    グダグダが惰性的でなー

    たーたんもどうなるやら…

    +24

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/25(土) 20:57:52 

    >>45
    謀反も愛の為
    天下取るのも愛の為
    あの戦もあの政策もたった1人の女の為で、そのせいで多くの命が失われたのか…と

    +11

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/25(土) 20:58:40 

    >>258
    たーたんって終わったんじゃ?

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/25(土) 20:59:15 

    >>56
    第1巻は本当に面白い
    「ひまわりっ」だけ途中が面白い(でもグダグタ)

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/25(土) 20:59:45 

    >>256
    ところがマシン先生とかもそうなんだよなー
    ファスナーあいてないよね?て描き方

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/25(土) 21:02:16 

    >>151
    きねづかん何か好きだ。

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2024/05/25(土) 21:03:45 

    梶原一騎
    本人は満足していながら客観的には不幸なラストが多い。

    あしたのジョー:燃え尽きるほど試合内容に満足するけど判定負け。
    タイガーマスク:事故にあいそうな子供をかばって事故死
    巨人の星:父親に勝ち完全試合を達成するけど、左手が壊れて左投手としては再起不能。
    愛と誠:遂に心が通じ合うけど誠は致命傷を負っていて余命はわずか
    侍ジャイアンツ:チームを勝利に導くけど魔球の投げ過ぎでマウンド上で過労死
    青春山脈:亡き兄の息子が幸せな家庭を築いたのを見て人生に満足して阿蘇山に身を投げる

    +17

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/25(土) 21:05:26 

    >>104
    凝ってるというか捻ってるというか、雑なのか拘ったのかわからないネーミングとは思う

    適当なのは安彦麻里絵
    短編読み切り集の次の話で同じ名前の別人登場する(編集者も配慮すればいいのに)
    魚喃キリコと大久保ニューそっくりさん出がち
    牧内さん出がち

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/25(土) 21:07:33 

    >>228
    勿論おんぶか、ジャージ貸してくれるまではあるからね

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2024/05/25(土) 21:08:10 

    >>21
    うる星やつらのしのぶはヒンヌー設定よ

    +26

    -1

  • 268. 匿名 2024/05/25(土) 21:08:48 

    武内直子
    キャラがみんなお金持ちで平均と貧乏がいない

    +28

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/25(土) 21:10:01 

    >>139
    思ったこと無かった
    き・しわだごろうとか
    選挙ポスターみたいな加藤ただしだっけ?
    凝ってるのかと
    バッファロー5人娘も合ってて可愛かった
    ただ後ハッピーマニアだけは田嶋と三島がややこしい

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/25(土) 21:10:51 

    >>45
    初期のギャグ漫画?の方が好きなんよなあ

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/05/25(土) 21:12:58 

    >>1
    いくえみ綾先生は猫がよく出てくる

    +13

    -1

  • 272. 匿名 2024/05/25(土) 21:14:03 

    >>195
    矢沢あいに限った話ではないと思うけど
    多分代表作がどれも群像劇っぽいから気になるのかな

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/05/25(土) 21:15:28 

    キャラを贔屓するあまりストーリーが狂っていく

    +9

    -1

  • 274. 匿名 2024/05/25(土) 21:17:06 

    >>244
    なるほどw

    +25

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/25(土) 21:19:10 

    >>211
    サバサバ女子は最初から居なかったと思うけど何となくわかる
    何なら最初から一貫してグズグズしてる翼が一番マシに思えてくる(というかアニス空気…?)
    ナチュラルと花花は存在意義すら不明

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/25(土) 21:20:26 

    自分より賢いキャラは描けない

    +6

    -1

  • 277. 匿名 2024/05/25(土) 21:21:17 

    >>13
    長めボブで髪色は明るく、天真爛漫系のヒロイン多し。
    あと神野氏、護国寺、清四郎みたいな目つきの鋭いクレバーキャラも。

    +80

    -1

  • 278. 匿名 2024/05/25(土) 21:21:52 

    >>234
    何の漫画かわからないけどアニメと速度合わせる為なんじゃないの?
    あと引き伸ばし
    嫌いなのは仕方ないから諦めるしかないね

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2024/05/25(土) 21:25:40 

    小池一夫先生の男はエレクチオンしがちなンだッ!!

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2024/05/25(土) 21:25:50 

    二ノ宮知子先生の作品
    クールな主人公が破天荒な天才に振り回される

    +25

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/25(土) 21:25:55 

    >>39
    コナン映画でキッド見た平次が「工藤にそっくりや」て言うんだけど、いやお前にも似てるからって思った

    +63

    -1

  • 282. 匿名 2024/05/25(土) 21:26:00 

    >>222
    むしろ漫画の世界ではそういうものだと思っていたから、ちゃんと女の子が髪の毛まとめてお風呂に入ってる漫画初めて読んだ時「すごいリアル!」って感動したことあるw
    お風呂の時髪の毛結んでる漫画いくつか思いつくけど全部女性漫画家だな

    +28

    -1

  • 283. 匿名 2024/05/25(土) 21:27:09 

    >>22
    いくえみは時代に合わせて男キャラが変遷してる。
    今はハセヒロがきてる。

    +61

    -1

  • 284. 匿名 2024/05/25(土) 21:30:01 

    >>125
    見切り発車で描き出して結末思い浮かばずやる気無くすイメージがある

    +5

    -1

  • 285. 匿名 2024/05/25(土) 21:32:05 

    >>46
    しっかりもののキャラが途中からこどもみたいになる。

    +41

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/25(土) 21:32:54 

    >>165
    私はメメタァだな
    個人的にこの擬音を超える音に会ったことがない

    +17

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/25(土) 21:33:02 

    主人公が発達障害っぽい

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2024/05/25(土) 21:33:16 

    北条司
    女の顔が同じ

    +13

    -1

  • 289. 匿名 2024/05/25(土) 21:34:18 

    >>32
    うん
    身体も描き分けてる
    あとヒロインのヌードは現実的

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2024/05/25(土) 21:34:34 

    >>258
    西炯子は描きたいものに画力が追いついてない
    おっさんとかイケオジ描きたいならまず年相応のおっさん描けるようになって欲しい

    +19

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/25(土) 21:36:00 

    >>26
    わかるわかるw
    「罰かぶり〜丸山遊郭哀史」という長崎の出島の遊郭を舞台にした作品は結構泣けるのにキャラの佇まいになんだかホラー感がついてくる。
    漫画・漫画家あるある語りたい

    +35

    -1

  • 292. 匿名 2024/05/25(土) 21:37:02 

    >>258
    たーたんはこの春に最終回迎えたよ…

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/25(土) 21:40:18 

    >>125
    未完といっても作者がやる気無くすパターンと、自身や家族の病気で中々続き描けなくなるパターンと、雑誌が潰れて続き描けないパターンとか色々あるから…

    +15

    -0

  • 294. 匿名 2024/05/25(土) 21:41:41 

    いじめっ子系キャラは皆やたらバックが強い

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2024/05/25(土) 21:41:57 

    >>9あだち充劇団の団員が、役を変えて登場しているから、同じ顔なんだよ
    容姿は10代でも中身は中年

    +48

    -1

  • 296. 匿名 2024/05/25(土) 21:44:03 

    >>118
    主人公が30代でおばあちゃんなのもあったよね

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2024/05/25(土) 21:44:05 

    >>40
    作者男性だからかな

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2024/05/25(土) 21:47:03 

    >>12
    ポニーテール白書の頃から好きだった!
    なんかほっとする変わらない絵だ

    +82

    -3

  • 299. 匿名 2024/05/25(土) 21:49:42 

    野田サトル先生のせいで何かとんでもない開けちゃいけない心の扉が片っ端から開きまくってると言うヤバい現状(だがそれがいい)

    +10

    -2

  • 300. 匿名 2024/05/25(土) 21:51:14 

    漫画家なんて世間にそんなにいないのに、めっちゃ登場人物として出てくる

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/25(土) 21:53:01 

    >>12
    ファンでもなければ読んだ事あっても記憶に残ってないくらいの読者だけど絵柄もサインも好感度高い

    高橋留美子のサインなんて汚すぎて解読すら不可能なのがかっこいいサインという決まりでもあるのかという時代の代表みたいな好感度ほぼゼロサインだからなぁ…w

    +29

    -3

  • 302. 匿名 2024/05/25(土) 21:54:40 

    >>27
    若造のくせに咥えタバコで片眉上げて苦笑いしながら悟ったようなセリフ言いがち

    +109

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/25(土) 21:55:25 

    >>20
    ドタバタしているキャラはいるけど、(漆原教授、二階堂、似鳥、、、)作品自体は1話完結でまとまってるよね。
    ドタバタっていうと、高橋留美子や岡田あーみんが思い浮かぶなぁ🤔

    +14

    -2

  • 304. 匿名 2024/05/25(土) 22:01:11 

    絵柄が
    ずっと進化していく漫画家
    ずっとキープしていく漫画家
    ピークから劣化していく漫画家

    +16

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/25(土) 22:03:42 

    >>13
    最後は誰かが一連の流れを小説に書き起こす

    +15

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/25(土) 22:05:58 

    >>260
    >>292
    おお、それは失礼!
    最終巻だけ買ってみる!情報サンクス♡

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2024/05/25(土) 22:07:34 

    >>12
    可愛いな。変に絵柄変えてないの好感持てる。

    +82

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/25(土) 22:09:46 

    >>283
    え!そーなの?
    奥田民生時代で止まってるわw

    +40

    -1

  • 309. 匿名 2024/05/25(土) 22:14:02 

    親が年齢のわりに幼い

    例えば、子どもむけのおもちゃでレジェンドで修行の旅へなど

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/25(土) 22:14:50 

    >>128
    ねこねこファンタジア

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/05/25(土) 22:17:29 

    欲望優先で後先を考えていない強欲キャラがいる

    例えば、宝石や黄金が石ころ感覚の星で
    そんな石ころが欲しいのなら、宇宙人に宇宙船をくれたら・座標を教えたら
    好きなだけあげると言われてホイホイあげちゃうみたいな

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/25(土) 22:20:02 

    >>163
    コナン…

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/25(土) 22:21:45 

    対等の友達がいなくて、いつもお金もちアピールをしたり
    自分がエリートや強キャラアピールとマウントをする嫌味キャラ

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/25(土) 22:23:45 

    >>22
    セリフが「◯◯ が  △△ で  と  思った」
    みたいに一文の中で言葉区切りがち

    +26

    -0

  • 315. 匿名 2024/05/25(土) 22:23:54 

    死んだはずのキャラが暫くして、実は生きていたことが発覚する

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/25(土) 22:24:56 

    地味な普通顔の女の子設定なのに美少女

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/25(土) 22:27:46 

    >>12
    確かご本人がすごい才女なんだよね
    あと産後も夜に漫画描いて連載を滞らせなかったとか

    +84

    -0

  • 318. 匿名 2024/05/25(土) 22:27:58 

    >>250
    お姫様抱っこしてたしね!

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/05/25(土) 22:28:19 

    >>250
    馬で駆けつけ!

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2024/05/25(土) 22:29:15 

    和風の漫画は、時代を考えていないパターンがたまにある

    例えば、平安時代設定なのに着物が後の時代のものばかり
    価値観が戦国時代ではなく現代

    +17

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/25(土) 22:29:31 

    >>99
    絵柄も安定してるし、私は女版あだち充だと思ってる
    男キャラの郡司君もアークも高野君も大地も顔と髪型同じ

    +32

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/25(土) 22:30:27 

    >>264
    そういう時代だったんだよね

    むしろ生き返るとかゲーム世代から出てきた謎技だよね
    キン肉マン、ドラゴンボール、セーラームーン…

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2024/05/25(土) 22:31:53 

    >>290
    画力上がる期待できるほどの年代だっけ…?

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/05/25(土) 22:33:08 

    >>3
    きもいおじさんが上手い

    +134

    -2

  • 325. 匿名 2024/05/25(土) 22:33:18 

    >>34
    食べ物が美味しそう

    +23

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/25(土) 22:34:26 

    >>312
    完結したらサンデーどころか小学館もアニメの制作会社も東宝も崩壊しかねないから……。

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/25(土) 22:37:45 

    勘違いされて祭り上げられるキャラがいる
    漫画・漫画家あるある語りたい

    +14

    -1

  • 328. 匿名 2024/05/25(土) 22:37:47 

    大御所になると、物凄くつまらなくなる人がいる
    編集者が何も言えなくなるんだろうか

    +15

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/25(土) 22:38:36 

    >>5
    トラック突っ込みがち

    +15

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/25(土) 22:43:21 

    >>223
    わざわざ教えてくださってありがとうございます
    検索してきました
    全然絵のタッチが違うので
    びっくりでした

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/25(土) 22:47:51 

    >>31
    分かる。清水先生は絵が魅力的だからストーリーは普通でいい。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/25(土) 22:51:37 

    荒川弘

    大体、農業や実体験からのネタが各作品にある

    +8

    -1

  • 333. 匿名 2024/05/25(土) 22:53:12 

    ハルタ系コミックの漫画家さん、過半数が作画の線が太く画圧が強い!
    (無論、例外あり)

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/05/25(土) 22:54:01 

    >>17
    金◯玉みたいって言われてたねw

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2024/05/25(土) 22:55:27 

    >>114
    GANTZ、主人公がやたらモテるんだけど何故モテてるのか理由がわからない
    いきなりめちゃくちゃ惚れられてて謎

    +21

    -0

  • 336. 匿名 2024/05/25(土) 22:59:55 

    >>308
    さよならカラスまたきてねは大泉洋みたいだった

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2024/05/25(土) 23:02:22 

    韓国漫画読んだけど韓国ドラマの漫画版って感じで内容が本当に薄っぺらい
    絵も表情が乏しいし微妙すぎた

    +24

    -2

  • 338. 匿名 2024/05/25(土) 23:04:04 

    >>34
    ゲイが多い

    +24

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/25(土) 23:05:01 

    >>3
    ホス狂編が人気だけど、推し活してる自分はルナ編がこういうヤツ居るよなって、感じで面白かった。

    +98

    -5

  • 340. 匿名 2024/05/25(土) 23:05:41 

    西村しのぶは読者に向けての視線でキャラクターにセリフ言わせる
    作品はほぼ途中で投げ出して未完のまま

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/25(土) 23:13:56 

    >>195
    矢沢あいさんの漫画のキャラって、みんな陽キャの一軍って感じがする。無理やりな感じじゃなく本当ご本人も陽キャの一軍だったんだろうなぁ的な。

    +7

    -3

  • 342. 匿名 2024/05/25(土) 23:20:12 

    >>170
    ホラーでもないし人間しか出てこないのに、まるで妖怪の様なビジュアルと背景と効果音で登場する警察官
    漫画・漫画家あるある語りたい

    +18

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/25(土) 23:21:31 

    顔出ししないクソ漫画家多い

    ワンピース推しの子アオアシなど
    漫画・漫画家あるある語りたい

    +0

    -26

  • 344. 匿名 2024/05/25(土) 23:28:01 

    荒木飛呂彦先生
    覚悟が決まったり、勝ちを確信したキャラの目が座りがち

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/25(土) 23:28:44 

    >>3
    ゆあてゃ人気凄かったけど私はルナが1番好きだったな〜

    +83

    -7

  • 346. 匿名 2024/05/25(土) 23:31:04 

    >>211
    カッコいい大人美女だったアンブローシア(アレクサンドライト)がどんどんダサくなって最後女子中学生みたいになっちゃって魅力も色気もどっかいっちゃった
    アニス(サイファ)もゴージャスなジェシカママと同じ顔の睫毛バサバサ美少女だったのにただのゲジ眉元気娘になっちゃってサイファなんてそこら辺の地味な一般人
    男も女も最後は皆んなナチュラルで健康的な良い子ちゃんばっかり

    ずっとカッコいいのシヴァぐらいかな

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2024/05/25(土) 23:32:40 

    >>281
    ほんとに笑
    当時子供ながらに肌が黒い関西弁の工藤新一じゃんと思ったものよ

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/25(土) 23:35:30 

    >>336
    昔は香取慎吾みたいのも出てたね。

    +14

    -0

  • 349. 匿名 2024/05/25(土) 23:36:09 

    >>3
    リナだけ特に何も解決してないよね
    他はそれなりに前向きな終わりかただったけど

    +63

    -3

  • 350. 匿名 2024/05/25(土) 23:36:56 

    三条陸原作の漫画(ダイの大冒険、風都探偵)。
    成長枠と不死身枠がひとりいる。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/25(土) 23:39:04 

    >>164
    右かな?

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/25(土) 23:39:32 

    >>117
    犬夜叉に出てくるっけ?

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/25(土) 23:40:09 

    >>335
    モテてたっけ?
    あのアイドルの子ぐらいじゃない?
    むしろ前半はモテない陰キャ扱いだった気がする

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/25(土) 23:44:45 

    >>31
    そしてお気に入りキャラはやたら気合い入って描かれる

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2024/05/25(土) 23:46:22 

    読者に人気のドジ主人公が話が進むにつれて作者の投影人物にすり替わり、別人のように生き始める。
    NANAとか。

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/25(土) 23:47:53 

    >>12
    かわいい
    子どもの頃は好きな絵柄じゃなかったけど大人になってからはこのほっこりした感じがすごく好き

    +28

    -0

  • 357. 匿名 2024/05/25(土) 23:47:59 

    男の漫画にありがち。魅力的な敵を主人公がみな倒してしまい、主人公の存在意義がなくなる。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/25(土) 23:52:21 

    >>12
    すごいな
    そして昔からのマンガ家さんて本当に絵が上手だと思う
    崩れちゃうひともいるけどそうでないひとも多い

    +51

    -1

  • 359. 匿名 2024/05/25(土) 23:52:26 

    >>212
    呪術の方が影響すごいでしょ。
    色んなところに色んな漫画のオマージュがある。

    +32

    -3

  • 360. 匿名 2024/05/25(土) 23:53:13 

    自画像が人間じゃないor美形に描きすぎ

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/25(土) 23:55:17 

    >>74
    描かずにはいられないっぽいよ
    息するように創作が習い性みたいな人がいた

    商業漫画家やめても、人に見せない形でも、何かしら作っちゃう

    +9

    -1

  • 362. 匿名 2024/05/26(日) 00:03:58 

    ジャンプのスポーツ漫画

    必殺技叫びながら攻撃して、対戦相手が吹っ飛んでいきがち

    これのせいで「ハイキュー!!」見ながら
    いつ叫ぶのかな?このキャラ死んだりしないよね?
    とだいぶ長い間思ってた
    「ジャンプだけど現実よりのちゃんとした部活漫画なんだ!」って気づいた時はなんか感動した

    +8

    -5

  • 363. 匿名 2024/05/26(日) 00:05:47 

    >>291
    これ続きでないのかな?

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/26(日) 00:11:47 

    >>128
    綿の国星のチビ猫は野良メスです
    超名作です

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/26(日) 00:13:41 

    >>49
    りぼんだと掲載雑誌変える漫画家の方が多くない?

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/26(日) 00:14:23 

    中盤あたりの画風が良かったって言われがち

    +18

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/26(日) 00:16:36 

    >>343
    顔出しはしなくていいと思う
    ちらつくから

    +29

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/26(日) 00:18:12 

    >>40
    和田慎二先生に「もっと(エロ)を描け描け〜」って言われてたらしいよ。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2024/05/26(日) 00:20:32 

    >>359
    呪術レベルになると構図やコマ割りとか露骨だから影響云々通り越してオマージュ(?)になるけど

    鬼滅は展開の流れやキャラの過去見てたらあの漫画のあのキャラから影響受けたんだろうなとかあの漫画のあの展開が刺さるタイプの人なんだろうなと思うしそこに多少のオリジナリティも混ぜて描いてる気がする

    +15

    -7

  • 370. 匿名 2024/05/26(日) 00:35:48 

    >>17
    それは実際の加工してない女体を生で見てないかららしいよ

    私が可愛いなって思う女の子を描く漫画家って大抵既婚者だから、なるほどなと思った
    おっばい大きくても、デフォルメが綺麗なんだよね

    +30

    -2

  • 371. 匿名 2024/05/26(日) 00:38:37 

    >>1
    女性漫画家って柱やあとがきが痛いイメージ
    買った高級品自慢とか

    +31

    -1

  • 372. 匿名 2024/05/26(日) 00:40:26 

    >>322
    でえじょうぶだ!
    ドラゴンボールで生き返してやっから!
    って悟空も言ってた気がする…

    でも元々はギャグ漫画だったからねw

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2024/05/26(日) 00:41:42 

    昔の漫画家って編集やアシと公私混同で距離近じゃなかった?
    漫画に出してあげたり

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/26(日) 00:54:28 

    >>9
    ドラえもんの人と同じだね。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/26(日) 00:54:33 

    >>37
    乳袋ってなに?

    +4

    -3

  • 376. 匿名 2024/05/26(日) 00:56:40 

    漫画に出てくるハーフは金髪碧眼
    遺伝子的にほぼあり得ないのに

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/26(日) 01:02:41 

    >>211
    主人公がストーリーテラー化して、真打キャラの下剋上してバディ変更するのが毎回だよね。そして重めな展開のせいで毎回個性的なキャラの最初の不敵な感じが途中からどっか消えて行く。作者の肩入れの問題なのか、キャラの内面描いてくと、=作者になってくから、入れ替えて行かないと書けないのかな。

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/26(日) 01:08:40 

    >>352
    弥勒さまの師匠?がいつも酒飲んでた記憶。

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2024/05/26(日) 01:09:13 

    >>25
    ショウタッカーが悪人ではないと?

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/26(日) 01:10:31 

    >>31
    秘密は好き
    長編とはいえ一応一巻ずつ完結するからかな

    +18

    -1

  • 381. 匿名 2024/05/26(日) 01:18:53 

    >>115
    竹内直子もじゃない?

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/26(日) 01:32:16 

    東リベの作者がマガジンからジャンプに移籍して新連載を始めたけど、すでに一生働かなくてもいいくらい稼いだだろうに新作描くモチベーションすごいと思った
    最初はジャンプに持ち込んだけどダメだったから今回リベンジ的な
    なお肝心の新連載のほうはあまり盛り上がってない気がする

    +16

    -0

  • 383. 匿名 2024/05/26(日) 01:43:13 

    >>13
    お金持ちだけど、貧乏人がイメージしがちな
    わかりやすいお金持ちって感じ

    誤解を避けるために念のため言うと
    ディスってるわけではないです

    +27

    -1

  • 384. 匿名 2024/05/26(日) 01:45:07 

    >>136
    ホワイトカラーだけでブルーカラーverは見たことがないw

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2024/05/26(日) 01:46:04 

    >>376
    ロシア人のハーフで銀髪ってパターンも多い
    染めてる設定の奴は好感持てる

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/26(日) 01:55:00 

    >>283
    ハセヒロどの漫画のこと??

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/26(日) 02:05:14 

    >>38
    赤塚不二夫

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2024/05/26(日) 02:12:09 

    >>3
    肩に髪をかけて弛ませる癖が強い
    同キャラの連続したシーンで、顔側と背中側の別アングルなのに必ず髪が肩にかかって弛んでる
    要するに動いてもない一瞬で髪の位置が大きく変わってるから毎度毎度気になって仕方ない

    +7

    -7

  • 389. 匿名 2024/05/26(日) 02:12:19 

    >>334
    実際にタマを参考に描くから乳が長い絵になりがちな人がいるって聞いたことあるような…

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2024/05/26(日) 02:16:58 

    >>12
    上手すぎる!好印象のかたまりというか。

    +23

    -1

  • 391. 匿名 2024/05/26(日) 02:45:34 

    >>3
    この漫画好きだ。
    毒親編が辛すぎてまだ読めてない。。

    この顔に寄せているのか、
    こういう加工の子がネットにいるよね??

    +21

    -2

  • 392. 匿名 2024/05/26(日) 02:46:02 

    女性漫画家のギャグシーンはツッコミに力入れがち。
    男性漫画家はツッコミすらないこともよくある。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/26(日) 02:47:41 

    >>37
    こういうの男性も女性漫画家に「そうはならないだろ」って思うことたくさんあるだろうけど、漫画だからと飲み込んでるのに対して、おばさんはキーキー発狂するよね。

    +2

    -17

  • 394. 匿名 2024/05/26(日) 03:03:21 

    >>375
    漫画家さんとか服飾デザイナーさんとかの
    インタビューでちょくちょく出てくるから
    自分も気になってた。

    服の裁断方法的なものらしい↓

    好きなおっぱいの表現で乳袋派は少数だった・・・  |  こもぺす
    好きなおっぱいの表現で乳袋派は少数だった・・・ | こもぺすkomopes.com

    好きなおっぱいの表現で乳袋派は少数だった・・・|こもぺす こもぺすサイトについてTwitterカテゴリー新番組関連18年秋アニメ関連18年夏アニメ関連18年春アニメ関連18年冬アニメ関連17年秋アニメ関連17年夏アニメ関連17年春アニメ関連17年冬アニメ関連16年秋アニメ関...

    漫画・漫画家あるある語りたい

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/26(日) 03:17:59 

    >>227
    あと描かれる世界は薄汚く、
    登場人物たちはどこか精神的に
    疲れていることが多い。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/26(日) 03:30:53 

    >>5
    画力の無駄遣いよ

    +12

    -1

  • 397. 匿名 2024/05/26(日) 03:35:52 

    >>26
    吹き出しの形からして不気味。
    ひょろひょろってなってるのが人魂や火の玉みたいだ。

    +13

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/26(日) 03:44:23 

    少女漫画あるある
    主人公に惹かれ始めてるイケメンが、主人公のことチラつきながらも他の女とキスしたり付き合ったりし、
    そのせいでその女が主人公に嫉妬して主人公に嫌がらせなどをするようになるけど

    イケメン「本気になったのはお前だけだ」系の言葉で許されがち
    酷い扱いされたのは主人公じゃなくても、女の子をそんな風に扱うなんてお前最低じゃん
    …てならず、顔がいいから無罪ですまされる

    +12

    -1

  • 399. 匿名 2024/05/26(日) 03:53:43 

    >>114
    乳のつき方がキモ過ぎない?w

    +78

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/26(日) 04:09:23 

    >>74
    天職、ライフワークだからでしょ
    アスリートと一緒。

    楽しいを通り越して人生だし
    生き甲斐だしでやってる。

    名声が欲しい、お金が欲しい、人の役に立ちたいは
    モチベーションとして弱すぎる。

    +7

    -2

  • 401. 匿名 2024/05/26(日) 04:18:14 

    >>78
    彼岸島www

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/26(日) 04:59:33 

    >>282
    こち亀の麗子は髪まとめて温泉入ってたよ

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/26(日) 05:04:50 

    >>28
    作品数が700もあるから、中にはそんな内容もあるだけだと思うよ。

    +10

    -4

  • 404. 匿名 2024/05/26(日) 05:37:14 

    >>3
    この漫画って、コスメのことDIORしか知らない地方公立育ちって感じ。アディクションやスリーやスナイデルビューティーやセルヴォーグが1ミリも出てこない癖に「オシャレなコスメ達人ぶる」

    +9

    -32

  • 405. 匿名 2024/05/26(日) 05:44:34 

    >>25
    鋼の錬金術師の第一巻から悪人が登場しますが…

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/26(日) 06:14:26 

    >>114
    首と肩と胸の位置のバランスがね、首がガクンと外れそう
    華奢で巨乳が好きなんだろね

    +38

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/26(日) 06:33:22 

    ガラスの仮面終わらない説。

    美内すずえさんは脳梗塞でリハビリ中です。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/26(日) 06:36:25 

    >>208
    設定上あえて薄くされてるであろうエミーがさすがに40代でそこまで薄い奴珍しいだろ?と思ったことが何度か

    +9

    -3

  • 409. 匿名 2024/05/26(日) 06:41:27 

    >>29
    大体上の年齢向けにシフトしていくのにね
    水沢先生とかやぶうち優先生とかはずっと子供向け描けてるのプロだなと思う
    みい子もそうだけど、あれは元から大人が子供に向けて描いてる感じするからな

    +31

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/26(日) 06:41:38 

    >>371
    そうそう…
    某美○女漫画描いてたTさんとかね…
    何でかコミック買ってたけど、柱やあとがきだけじゃなくて作中にもたまにハイブランド自慢描くから何だかなぁ…と思ってた…

    +13

    -2

  • 411. 匿名 2024/05/26(日) 06:45:45 

    >>39
    コナンの作者

    幼馴染みの男女=恋が芽生える

    むしろ幼馴染みじゃないカップルを探せ状態
    多分あゆみも高校生には光彦か元太とカップルになってる

    +17

    -1

  • 412. 匿名 2024/05/26(日) 06:46:15 

    >>115
    吉住渉
    ・とんでもない理由で転校する
    例①ミントな僕ら→好きな人が出来た 例②ちとせetc.→キスされて運命を感じ沖縄から上京
    特にミントは公立中からの私立で偏差値とか金銭的な問題もあるから(実家からして裕福なので金銭的な問題は無いかもしれない)親もよく承諾したよな~と思う

    +22

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/26(日) 06:46:23 

    >>410
    セラムンの作者?
    本人お嬢様だからしゃーない

    +14

    -3

  • 414. 匿名 2024/05/26(日) 06:49:50 

    >>21
    必ずちっちゃいキャラが出てくる

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/26(日) 06:50:45 

    >>413
    まぁそうなんだけどさぁ…
    あからさまに描くから…

    +6

    -5

  • 416. 匿名 2024/05/26(日) 06:52:59 

    >>212
    確かに多方面から影響受けてるけど珍しくはない

    +9

    -1

  • 417. 匿名 2024/05/26(日) 06:56:25 

    >>3
    作者が萌の話が特にリアルって褒められた時
    萌は私からは一番遠いキャラクター

    他のキャラクターは全員友達にいるタイプ
    萌だけは身近にいないタイプ

    と何度も強調してたのが印象的だった

    +57

    -1

  • 418. 匿名 2024/05/26(日) 06:58:27 

    >>220
    漫画家さんはそういう人多いんじゃない?
    3軍女子の漫画描いたって憧れる子いないでしょ

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2024/05/26(日) 07:07:52 

    >>62
    だんだん絵が雑になっていってるのが
    気になる

    +21

    -1

  • 420. 匿名 2024/05/26(日) 07:11:42 

    >>283
    和央は誰に寄せたんだろう??

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2024/05/26(日) 07:14:44 

    専門学校の漫画講師の中にはエロ漫画家がいる。表向き健全でも
    裏は変態。学校のこと、女性講師や女子生徒のこと、女子スタッフのことをネタにしている。
    他の講師も知ってて黙認している。あるいは裏でデキていたり。

    +9

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/26(日) 07:29:05 

    >>9
    あだち充本人に、主人公一覧の写真を見せて「さて、どれが誰かは作者は見分けるのか!?」みたいなのであだち充が間違えて「わかる訳ないじゃないですか」ってキッパリ言い放ってたw

    +42

    -0

  • 423. 匿名 2024/05/26(日) 07:31:27 

    >>74
    金の為に絵を描く人なんて聞いた事ない
    描く事が好き以外意欲の理由なんてあるかな
    一作でバカ売れしたらもう描かないとかそんなの漫画家とは言わない気がする

    +5

    -7

  • 424. 匿名 2024/05/26(日) 07:33:10 

    >>114
    タエちゃんは小さかったね

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/05/26(日) 07:35:23 

    >>258
    学生みたいな見た目が40代とかで脳がバグる
    感情移入ムリ
    たいして面白くないのに次から次へと連載が来る不思議な漫画家

    +10

    -0

  • 426. 匿名 2024/05/26(日) 07:38:23 

    >>125
    コンテンツ化されて描かなくても金が入ってくるから働く意欲がなくなる

    とか

    +2

    -1

  • 427. 匿名 2024/05/26(日) 07:40:07 

    >>280
    何見てもASDとADHDのカップルだなあと思った

    +7

    -1

  • 428. 匿名 2024/05/26(日) 07:51:06 

    >>349
    2章ですごく闇な部分でたけどそのあとはただのいい子って感じだったからもう闇の部分は治ったのか気になった

    +15

    -0

  • 429. 匿名 2024/05/26(日) 08:05:00 

    鈴木由美子

    めちゃめちゃ美人でナイスバディな主人公だけど
    中身はめっちゃ庶民的でいい人がち
    そしてそこに惹かれる爽やかイケメンがヒーローがち

    +8

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/26(日) 08:06:44 

    >>135
    しかもいじめ方が異常なほどやばめ

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2024/05/26(日) 08:07:10 

    高橋陽一
    2階より背が高い

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2024/05/26(日) 08:14:26 

    >>258
    うーんわかる
    私は1度読んで、2度は読まないなあ
    ただ、同時に何作品か連載してるのはすごいと思う、、単行本しょっちゅう出るよね
    あのお方とか、あのお方は見習っていただきたい

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2024/05/26(日) 08:14:51 

    >>34
    そりゃ連載誌が連載誌だから

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2024/05/26(日) 08:16:43 

    冨樫義博

    メインキャラに性別がよくわからない男キャラがいる
    頭脳派で気が強く戦っても強いヒロイン的な女性キャラがいる

    +0

    -3

  • 435. 匿名 2024/05/26(日) 08:17:06 

    >>28
    手塚治虫
    ケモナー

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/26(日) 08:19:46 

    >>394
    実写ばりに布の描写がちゃんとしてる…!
    ちゃんと硬そうなブロード生地だし
    こう捉えると乳袋はやっぱり気持ち悪いよねw

    +17

    -1

  • 437. 匿名 2024/05/26(日) 08:23:16 

    目黒あむ先生のホクロ!

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/26(日) 08:26:23 

    >>283
    息子は高橋ふみやに似てる

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/26(日) 08:34:36 

    >>56
    海月姫にはがっかり😖⤵️

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/26(日) 08:39:50 

    CLAMP 老若男女美男美女、レズやホモ、ロリ
    主人公が運動神経抜群。家事万能。
    風呂敷の模様をキレイにするのが得意だが畳むのが苦手

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/05/26(日) 08:40:20 

    >>369
    えーたとえば?

    +4

    -3

  • 442. 匿名 2024/05/26(日) 08:43:42 

    矢沢あい
    イギリス行きがち

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/26(日) 09:28:52 

    >>301
    サインが汚い(って表現は嫌だけど)のは速く書くためだよ
    さすがに高橋先生と水沢先生では生涯でサインを書く回数に差があるだろうしね

    +3

    -2

  • 444. 匿名 2024/05/26(日) 09:41:00 

    >>167
    デザイナーやアパレル出身が多いからじゃないかな

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2024/05/26(日) 09:46:27 

    >>164
    左な気がするけど正解は一体どれなんだ気になるわ

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2024/05/26(日) 10:02:20 

    >>409
    みいこって昔はお知らせ漫画だったのにすっかり教育漫画になっちゃって

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/26(日) 10:13:20 

    室山まゆみ
    おバカキャラと秀才キャラがいる
    秀才キャラは大人になったら遺伝も子どもの頃の容姿も全無視の美女になったりする

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2024/05/26(日) 10:25:26 

    10代のキャラが自分の幼少期を語る際
    必ずといっていいほど「子供の頃」と言う
    高校生以上ならともかく、小学生や中学生までそう言わせてると
    「いや今も子供だろ!」と突っ込みたくなるw

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2024/05/26(日) 10:40:16 

    >>132
    はぐみ「なあぜ?」

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/26(日) 10:40:39 

    >>3
    右から二人目はぽっちゃりという設定なの?

    +7

    -2

  • 451. 匿名 2024/05/26(日) 10:42:06 

    岡田あーみん
    「お父さんは心配症」の何巻か忘れたけど、そこに収録されていた読み切り(家庭教師の話)も親にうるさく干渉された女の子の話だった。

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2024/05/26(日) 10:48:48 

    >>12
    ポニーテール白書読んでいた世代だから、今も活躍されているの嬉しい。絵柄は変えずに、今流行りの制服、ファッション、ヘアスタイルを上手く取り入れてるよね。先生60歳ってびっくり。
    かわいいものをずっと書き続けたいってコメントされていて、それを実践されている。

    +36

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/26(日) 10:49:39 

    >>25
    ウマヅラが多い

    +4

    -1

  • 454. 匿名 2024/05/26(日) 11:00:20 

    結婚した途端に、夫ネタマンガとか育児マンガ描きがち。面白くてそれ中心になる場合と全くヒットせずの人といろいろだけど。
    あと、実は連載中に離婚してたことを最終巻あとがきでお知らせしつつ、新連載には夫の悪口書きがち。
    読んでてしんどいわ。

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2024/05/26(日) 11:01:37 

    >>450
    そうだよ

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2024/05/26(日) 11:07:36 

    >>87
    休載しがちだし、あらすじを読んでもパッと頭に入ってこない内容になってる。

    +6

    -0

  • 457. 匿名 2024/05/26(日) 11:13:55 

    >>212
    漫画家っていろんな漫画家の影響受けてるもんじゃないの?
    あなたやたら鬼滅に当たり強そうだけど笑

    +31

    -2

  • 458. 匿名 2024/05/26(日) 11:30:46 

    >>84
    スターシステムってやつかな
    手塚治虫もやってる

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2024/05/26(日) 11:36:57 

    >>423
    ただで絵を描くやつもおらんやろ

    +2

    -1

  • 460. 匿名 2024/05/26(日) 11:50:14 

    >>454
    声優と再婚して「トニカクカワイイ」という新婚ラブコメ漫画を描き出した漫画家もいるね

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2024/05/26(日) 11:52:18 

    >>239
    なんなら政治的な発言もしてドン引きさせられる。
    漫画は好きだけどその発言は…う〜ん…ってなってその人の漫画は読まなくなった。

    +12

    -1

  • 462. 匿名 2024/05/26(日) 12:00:24 

    高河ゆん

    未完になりがち

    +17

    -0

  • 463. 匿名 2024/05/26(日) 12:05:25 

    >>22
    わかる
    いくえみ綾は作中の雰囲気が合わないとぜんぜん楽しめないというかキツい

    +23

    -0

  • 464. 匿名 2024/05/26(日) 12:15:04 

    >>56
    この人はグダるねぇ
    がっつりプロダクション化で掛け持ち連載とかやってるようだけど、
    もうちょっと作品に愛着もってほしいわな

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/26(日) 12:16:26 

    >>64
    それは最初からそういう漫画だからw

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2024/05/26(日) 12:25:52 

    >>132
    羽海野チカ先生はガル民から異常に憎まれてるよねw
    ここでは悪口しか聞いたことない

    +5

    -4

  • 467. 匿名 2024/05/26(日) 12:32:49 

    >>3
    ネイルやコスメが女の子のキャラによって違っていたり、SNSの小道具としての描写が細かくて感心した

    女の子の髪やネイル、唇の艶やかさも良く描けてるのも素晴らしいと思った

    +31

    -2

  • 468. 匿名 2024/05/26(日) 12:39:35 

    >>115
    篠原千絵もそれっぽい気がする

    +7

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/26(日) 12:41:49 

    >>105
    会社員と違って不規則な勤務体制だし、定期的な健康診断も受けてないだろうからね

    自営業者もそんな感じだよ

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2024/05/26(日) 12:46:09 

    >>220
    少女漫画のヒロインって一軍女子が大半では?
    たまに陰キャとかオタク女子がメインなのもあるけどね

    +1

    -0

  • 471. 匿名 2024/05/26(日) 12:49:11 

    >>415
    本人は自慢とも何とも思ってないだろうなぁ
    至って普通の事なんだろう

    +8

    -1

  • 472. 匿名 2024/05/26(日) 12:53:39 

    >>94
    この間小学生が、電車の中で姫ちゃんとリボン見てた。

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/26(日) 12:59:39 

    >>364
    あれはエスパーネコかなんかでしょ
    子供育てながら奮闘するノラメスが見たいえ

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2024/05/26(日) 13:02:12 

    >>132
    強い(強くあろうと気を張ってる)女の子が誰かに溺愛され肯定され守ってもらえるようになる→今まで抑制されてた幼児性、小女性が全開となり無防備にはしゃげるようになる
    っていうのが、羽海野チカの理想の恋愛なんだと思う
    どのキャラも誰かに愛され本人がそれを受け入れた途端にハワワ化するから
    でも私、ちょっとこの感じ分るんだよね
    父親との関係性に問題があって抑圧された少女時代を過ごすと、恋愛相手に無意識に父性を求めがちになるというか

    +14

    -4

  • 475. 匿名 2024/05/26(日) 13:02:19 

    >>399
    湯船で浮き上がった巨乳の乳の描写だね

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2024/05/26(日) 13:05:42 

    >>218
    例として出されてるんだから語れないっていう意見言うのはおかしくないでしょう

    +2

    -1

  • 477. 匿名 2024/05/26(日) 13:06:25 

    女性漫画家が描く下ネタは生々しい

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2024/05/26(日) 13:07:57 

    >>64
    異性がほぼ出てこない漫画も多いよ

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/26(日) 13:13:56 

    >>317
    御茶ノ水高校→早稲田だよね、一浪して。

    +16

    -0

  • 480. 匿名 2024/05/26(日) 13:18:41 

    高屋夏月先生

    虐待ネグレクト暴力など
    毒親がたくさん出てくる。

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/05/26(日) 13:32:38 

    >>282
    皆さん家でもまとめるんですか?
    私は洗った髪はしますが洗う前はしませんよ。

    +1

    -3

  • 482. 匿名 2024/05/26(日) 13:37:57 

    >>9
    ほんとに分からないw
    漫画・漫画家あるある語りたい

    +29

    -0

  • 483. 匿名 2024/05/26(日) 13:40:54 

    >>220
    不自然な一軍だよね。慎ようこのキャラって。私たちは一軍なの!一軍以外興味ないの見たいな。あとヤンチャ系な一軍だよね。

    吉住渉のキャラは皆自然な一軍というか本人は自覚してないけど周りは一軍扱いなんだなって感じがする。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2024/05/26(日) 13:44:08 

    >>69
    私が高校生の頃付き合ってた人(爽やか陽キャだからエロ男ではない)は見えない所にちょこちょこつけてたよ。セッ○スはしてないけど。

    +1

    -4

  • 485. 匿名 2024/05/26(日) 13:49:44 

    >>444
    鳥山明とかはたしか
    前職グラフィックデザインの人だよね

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/05/26(日) 13:54:48 

    >>464
    銀太郎さんはせっかく面白いからあまり広げ過ぎず綺麗に終わってほしいなー

    +2

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/26(日) 13:56:45 

    高橋留美子の作品は、ヒロインが主人公以外の男からアプローチされまくる展開になりがち

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2024/05/26(日) 14:02:57 

    >>3
    展開がぬるいよね

    +3

    -2

  • 489. 匿名 2024/05/26(日) 14:05:59 

    >>21
    あかねが貧乳呼ばわりされてる世界だから

    +12

    -0

  • 490. 匿名 2024/05/26(日) 14:24:05 

    >>237
    シーッ🤫

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/05/26(日) 14:32:51 

    >>420
    修二と彰「青春アミーゴ」のイメージかと。
    和央は山ピーで弦は亀ね。
    顔や髪や服とか雰囲気をその時代の流行りにのせるのが上手い作者だから。
    当時の路線が亀と山ピーだった感じ。

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2024/05/26(日) 14:40:07 

    >>386
    ハセヒロそっくりのシュッっとした男キャラ出てくる。いくえみの男キャラはいつの時代もみんなカッコイイ。

    漫画・漫画家あるある語りたい

    +8

    -1

  • 493. 匿名 2024/05/26(日) 15:07:28 

    >>482
    下段の左はたっちゃん
    あとはわからない笑

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/26(日) 15:10:34 

    エロ漫画
    冒頭エロシーンで「どうしてこんなことに…」→回想

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/26(日) 15:18:39 

    >>13
    ロングで巻き髪がいい女の象徴

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2024/05/26(日) 15:20:46 

    >>237
    釣り鐘型っていう形の方もおりますよ。女子寮で大浴場だったから同級生が大きくて羨ましかったです。自分貧乳で(T^T)

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2024/05/26(日) 15:22:00 

    >>492
    表紙は女性だよね?

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2024/05/26(日) 15:41:48 

    >>37
    トイレに関してはお風呂とかと違って人に見せない(一緒に入らない)ものだから、逆に分かってる人の方が…ってこともある

    +3

    -2

  • 499. 匿名 2024/05/26(日) 15:51:26 

    田村由美 頭が天パでポワポワしてるキャラ出しがち
    気の強いきれい目お姉さん出しがち

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/26(日) 16:08:41 

    >>482
    >>493
    私も下段左はタッチの達也と思う。
    でもそれは顔で判断してるんじゃなくて、こんなシャツ着てたなって記憶w

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード