ガールズちゃんねる

43歳で出産したELT持田香織さん「授かるまでは苦労しましたが、今だからこその育て方もできています」

138コメント2024/05/30(木) 11:05

  • 1. 匿名 2024/05/25(土) 10:05:15 


    43歳で出産したELT持田香織さん「授かるまでは苦労しましたが、今だからこその育て方もできています」 – STORY [ストーリィ] オフィシャルサイト
    43歳で出産したELT持田香織さん「授かるまでは苦労しましたが、今だからこその育て方もできています」 – STORY [ストーリィ] オフィシャルサイトstoryweb.jp

    ELT(Every Little Thing)のボーカルとして活躍していたアーティスト持田香織さん(46)。37歳で結婚し、43歳で第一子を出産しました。ご主人との出会いから、妊娠出産までを語っていただきました。


    結婚をしたのは37歳、20周年ツアーを無事に終えたあたりから子どもができたらいいなと思っていましたが、なかなかそういったことに繋がらなかったので、そこからたくさん知識をつけました。妊娠することの難しさをわかっていましたから公表はあえてしないことを選びました。加えて私の場合は43歳と高齢出産ということもありましたし、心配をかけてしまうことも避けたく。

    当たり前のことですが子どもを授かるのは早い方がいいと身を持って知りましたが、もし20代の頃に授かっていても、私の場合は、はたして穏やかに育てられていただろうか、と自問することもあります。実際に授かるまで苦労はしましたが、43歳での出産だったからこそ、いま余裕をもって育てることができているのかもしれないと思うと、タイミングというのはあるのかもしれません。もちろん早いに越したことはないのですが。

    今はイヤイヤ期と言われる時期で、私もてんてこ舞いです。人間ですから穏やかにとばかりは言っていられないことも多々あります。けれどもやっぱりそこには理由もあって、ちゃんと最初から駄々をこねているわけじゃないみたいで。やっぱり私も私で余裕がないことがあり、“子どもがこうしたい” と求めていることをパッとやってあげたら済むのに「ちょっと待ってね」と言ってしまったりして…。自分で自分の顔って見えないので、きっとものすごい酷い顔をしてるんだろうなってときがあるんです。本当に反省します。夜な夜な、夫とも子育てについてたくさん話し合っていて「これはこういう意味かな?」って答えあわせをしながら一緒に成長していけたらと思っています。

    +245

    -18

  • 2. 匿名 2024/05/25(土) 10:06:14 

    たまにドリカムと間違えるゆとり世代です。

    +3

    -38

  • 3. 匿名 2024/05/25(土) 10:06:17 

    育児頑張ってね

    +196

    -5

  • 4. 匿名 2024/05/25(土) 10:06:21 

    こう言う芸能人の事例、あんまり自分に投影しない方がいいよな

    +397

    -17

  • 5. 匿名 2024/05/25(土) 10:06:52 

    賛否あるけどそれはわかる気がする、20歳で産んでいたら余裕がなかったと思う

    +362

    -16

  • 6. 匿名 2024/05/25(土) 10:07:13 

    イヤイヤ期つらいよね〜

    +19

    -5

  • 7. 匿名 2024/05/25(土) 10:08:11 

    凄いなぁ。
    1人くらいなら産んでみたいけど、相手もいない。
    今世は無理かなと諦めモード

    +156

    -3

  • 8. 匿名 2024/05/25(土) 10:08:21 

    初期の頃のギャル風もっちー好きだったよ
    本人は嫌だったみたいだけど

    +180

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/25(土) 10:09:27 

    >>4
    これから一般人でも40代の出産増えると思う
    男女共に落ち着いてるだろうし
    良い父親や良い母親になりそう

    +10

    -54

  • 10. 匿名 2024/05/25(土) 10:09:28 

    旦那さん、結婚当初20代じゃなかった?
    かなり年下と結婚してたような

    +54

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/25(土) 10:09:28 

    高齢出産
    更年期のイライラと子どものイヤイヤ期が重なって地獄絵図が見える

    +130

    -25

  • 12. 匿名 2024/05/25(土) 10:09:30 

    お金がない43歳だけど、とても妊娠を望む気持ちになれない

    産めばどうにかなるとも思えないし、可哀想な子供にしたくない

    +99

    -19

  • 13. 匿名 2024/05/25(土) 10:10:01 

    その人にとって振り返るとベストな時ってあるよね。(そのときは分からない)

    私は結婚が早かったけど(21歳の時)なかなか授からなくて子供を生んだのは28の時だった。
    悩んだりもしながら気を紛らわすのに、子供がいないから出来ること、やりたいことを沢山した。
    そのせいか生んだ後は子育てオンリーで10年経ったけど、もっと自分の時間が欲しい!とか遊びたい!とかはなかった。
    だから私にとっては あの年齢がベストだったんだなって。

    +86

    -15

  • 14. 匿名 2024/05/25(土) 10:10:51 

    >>12
    そりゃ40代になっててもお金が無い人は産もうなんて考えない方がいいよ

    +145

    -3

  • 15. 匿名 2024/05/25(土) 10:11:09 

    >>5
    私も思う
    今産んだら全然違うだろうなって

    +44

    -3

  • 16. 匿名 2024/05/25(土) 10:11:21 

    旦那さんと話し合える関係性いいね
    芸能界で長くやってきたから体力気力ありそう

    +31

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/25(土) 10:11:38 

    >>4
    労働時間や金銭的なゆとりの有無には大きな違いがあるだろうけど出産年齢と子どもへの向き合い方はどういう職業の人でも女性同士なにかしら共感もあるだろうし参考になることも多いんじゃないかな

    +16

    -8

  • 18. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:02 

    もっちー43?!恐ろしい…

    +45

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:20 

    wow wow wow

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:29 

    20で産んだけど本当に余裕なかったな
    仕事に家事に育児に…
    精神的にまだ未熟だし家事スキルだって大したことないからとにかく体力とやる気でどうにかしてた

    早く産むと体力あるから無理ができるし、
    親も若くて手伝ってもらえたりで良いこともあったけどね

    +58

    -6

  • 21. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:56 

    結婚すら知らなかった
    おめでとー🥳

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/25(土) 10:12:58 

    >>10
    9歳年下だね

    +47

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/25(土) 10:13:07 

    >>4
    吉本新喜劇の女優さんも40で結婚してすぐ妊娠出産しててそのあとにすぐ2人目も生んでたけど
    現実問題そんなうまくいかないし難しいよね。

    +95

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/25(土) 10:13:22 

    >>11
    更年期vs思春期のまだワンランク下の層か

    +2

    -4

  • 25. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:06 

    >>18
    46だよ。出産が43って書いてる

    +61

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/25(土) 10:14:08 

    >>9
    40代は初老です、老人の始まりなんです、高齢出産は母子共にリスクが高いのは自然に反してるから

    +27

    -19

  • 27. 匿名 2024/05/25(土) 10:15:16 

    >>4
    みんな理想論言うけど、庶民で毎日働きながら40過ぎての妊活は過酷だと思うよ〜
    流産確率もあがるし早いことに越したことはないわよ

    +134

    -6

  • 28. 匿名 2024/05/25(土) 10:16:02 

    >>26
    自然に反していても
    これからもっと晩婚化が進むだろうし
    そうなるんじゃないかな

    +9

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/25(土) 10:16:14 

    わかるわかる
    30半で産んで遅めだったけど
    20代の頃のパワーはなかったけど
    なんとなく心の余裕があった
    20代だったらたぶん病んでた

    +41

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/25(土) 10:17:11 

    >>9
    就職難以降で、お金もない世代なのに?

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/25(土) 10:17:53 

    >>28
    早婚化じゃない?

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/25(土) 10:18:30 

    子供産んでたのたの知らなかったわ

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/25(土) 10:19:52 

    >>5
    二十代後半〜三十三くらいが良い

    +53

    -12

  • 34. 匿名 2024/05/25(土) 10:20:21 

    >>4
    ほんとお金の面もそうだし、周りに見てくれる人もたくさんいればリフレッシュする時間も多くとれるだろうしね。共感できると言ってる普通のママこそ頑張ってるよーと思う。

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/25(土) 10:20:32 

    >>9
    更年期と重なって辛そう

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/25(土) 10:20:47 

    >>9
    それは人によると思うな
    育児においては初心者なんだから気持ちに余裕がある育児が出来るとは限らない
    むしろ待望過ぎて子育てへの理想が高く現実とのギャップに苦しむ人もいると思う
    若い親より体力的にきついし‥金銭的には余裕があっても育児は仕事と違うからね

    +13

    -3

  • 37. 匿名 2024/05/25(土) 10:21:52 

    でもELT人気ってもっちーが25くらいのときには既に落ち着いてたよね…(小声)

    +7

    -14

  • 38. 匿名 2024/05/25(土) 10:22:45 

    子どもは授かったが声は戻ってこないのか

    +3

    -5

  • 39. 匿名 2024/05/25(土) 10:22:56 

    >>5
    私も絶対無理!情緒不安定すぎて子供が可哀想なことになってたと思う

    +63

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/25(土) 10:23:42 

    高齢出産は発達がなあ…
    あとからわかる場合も多いから

    +9

    -15

  • 41. 匿名 2024/05/25(土) 10:24:37 

    >>8
    嫌というより決められたスタイルを言われたままに従うのに抵抗があったんだってさ。キャミもミニスカートも好きだったけどそればっかりのキャラを植え付けられるのはちょっと、、みたいな感じでインタビューに答えてたよ

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/25(土) 10:25:06 

    >>9

    40代って体力的に衰えるのに
    さらに更年期、最悪親の介護や支援をしながら
    乳児や幼児を育てるのってかなりハードル高いよ…

    そして出産リスクや子どもの障害リスクも
    老化で高くなってるしわたしなら悩み抜くな…

    +46

    -4

  • 43. 匿名 2024/05/25(土) 10:25:07 

    >>5
    たとえが極端だなw
    25くらいなら全然良くない?

    +9

    -17

  • 44. 匿名 2024/05/25(土) 10:25:44 

    >>4
    結局、お金やコネクションがあるからって面が大きいからね。
    高額な不妊治療も諦めずに出来るし。
    産後にもし万が一、何かあっても、お金で家政婦さんやシッターさん雇えるし、良い施設なんかも利用出来るでしょ。
    もう生活のために働かなくても良いくらいの蓄えもあるだろうし。
    一般の30代後半で出来ることではないよね。

    +69

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/25(土) 10:26:20 

    >>4
    治療費も
    体力も
    栄養状態も
    鬼のように潤沢にある人たちだもんね

    +37

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/25(土) 10:26:33 

    >>28
    晩婚化は弊害が知られてきて頭打ちじゃないかな
    今は女性は早めの婚活や妊活が増えてきているように思う

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/25(土) 10:26:53 

    >>9
    増えるかもしれないけど、高齢出産の基準が変わるわけではないからね
    40代で見た目が若々しい人は増えたけど、体は普通に歳をとる

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/25(土) 10:28:20 

    >>1
    結婚妊娠出産
    人それぞれ。それでいいじゃん。

    +22

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/25(土) 10:28:46 

    >>4
    すでに産んだ人がこういう肯定する語り方になるのは仕方ないと思うんだけど、出産に関しては産みたいなら絶対早い方がいいので間に受けたらダメだと思う。

    +64

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/25(土) 10:29:58 

    >>12
    その通りだと思う
    40代で初産は経済的にも環境的にも余裕ある人しか無理だと思う

    +34

    -2

  • 51. 匿名 2024/05/25(土) 10:30:22 

    >>5
    でも結局はわからんくない?
    体力的な意味では若い方がいいだろうし。40才で産んだ子が、もし25才で産んでたとしても全く同じ子が生まれるわけではないし。
    たくさん情報仕入れて勉強してても自分の子に通用するわけではないし。
    全部やってみなきゃわからないことだから。
    私38才だけど、子供がスポーツしてるから、中学生の部活の自主練に付き合ってるけどやっぱ動けないなと思うし。スポ少でサッカーしてる息子にも付き合って練習するけど走れないwたまに親子サッカーとかあるけど、やっぱ親はしんどそうで次の日体やばいね〜と話してる。
    若いから穏やかに過ごせない的な意見が多いけど、その人の性格じゃない?

    +11

    -17

  • 52. 匿名 2024/05/25(土) 10:30:23 

    >>42
    子育てはお金じゃ解決できない部分があるからなあ
    障害児の確率も上がるし、お金があるから施設にあずけられるもんね、とはならない

    +11

    -5

  • 53. 匿名 2024/05/25(土) 10:30:49 

    >>4
    だからって高齢出産の体験談を話すなって言うのも違うでしょ

    +10

    -6

  • 54. 匿名 2024/05/25(土) 10:31:30 

    >>4
    芸能人ってお金あるイメージあるけど、案外ない人は無いからなんとも言えない
    こういうアーティストやクリエイターって結局自分が優先の仕事だから出産が遅い人多いだけだし

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/25(土) 10:31:53 

    >>51
    全ては結果論で、あくまでも持田の結果論を聞かれたから答えてるだけでは

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/25(土) 10:32:34 

    ガル、高齢出産した芸能人は大絶賛するのに一般人は叩くよね。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/25(土) 10:34:00 

    今46?若いな
    この人年取らない

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/25(土) 10:34:16 

    >>5
    20代半ばはまだ周りも遊びに行ったりおしゃれ楽しんだり、何をしても楽しい時期だったからね
    その中で子育てで自分の事後回しにしたりはストレスだったと思う
    30代で、自分の事やり尽くした今だからこそ子育て楽しめてると思う

    +37

    -5

  • 59. 匿名 2024/05/25(土) 10:37:21 

    >>5
    持田さんの場合は特に、20代の人気絶頂の時に産んでたら歌手活動制限しないといけないし、仕事が落ち着いた今で良かったという面はあるだろうね

    +33

    -3

  • 60. 匿名 2024/05/25(土) 10:37:47 

    >>5
    余裕もだけどいまの生活がなかったなと思う
    20代までを勉強仕事に全振りしたからペース掴んでいまがある

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/25(土) 10:39:35 

    >>42
    タレントとか特殊な職業の人は親の介護とか色々を人に任せて自分の事に集中出来る人が多そうだから、一般人の40代が抱える問題とは同じではないもんね
     

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/25(土) 10:39:58 

    結婚してるのも子供いるのも知らなかった

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/25(土) 10:40:38 

    >>52

    実際そうなんだよね。

    施設に預ける以前にフォローが必要となってきたら
    退職か転職も必要になるし、障害があればお金じゃ解決できないことも増えてくるしね。

    とにかく人生のターニングポイントには
    なってくるから悩む必要あるよ

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/25(土) 10:41:31 

    >>43
    25歳とか全然子どもすぎて無理だったよ。
    30前半ぐらいになってようやく精神的にも大人になれた。

    +33

    -5

  • 65. 匿名 2024/05/25(土) 10:42:01 

    歌い方変わっちゃったよね。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/25(土) 10:42:07 

    46になっても可愛いな

    +7

    -3

  • 67. 匿名 2024/05/25(土) 10:44:11 

    >>1 なんやかんや言っても優しそうなママ👩 

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2024/05/25(土) 10:45:06 

    >>66
    もっちー見た目もあまり変わらないしふんわりしてるキャラクターも変わらないね。好き。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/25(土) 10:48:52 

    >>53
    横だけど、話すなとは言ってないと思う。
    自分も実際不妊治療の時に病院で言われたよ。

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2024/05/25(土) 10:50:32 

    >>9
    高齢親は精神が成熟してるから、子供の精神が安定してたり、子供の事故死率が低い等の研究結果はあるね

    だからといってわざわざ高齢出産はしないと思うけど、高齢でも一応良い点はある

    +19

    -3

  • 71. 匿名 2024/05/25(土) 10:52:22 

    出産が35歲まででなく45歲までになれば結婚して子供産む人も増えるかもしれない。40歲過ぎてやはり結婚しとけば良かった、子供欲しかったっていう方多い。結婚して子供欲しい40歲以上の男性も20代、30歲前半の女性に対して無謀に婚活するより成婚率上がると思うし。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/25(土) 10:55:18 

    >>14
    歳とって産まれてくるメリットにはお金があるってことが大きいしね。

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/25(土) 10:55:21 

    46になっても可愛いな

    +7

    -2

  • 74. 匿名 2024/05/25(土) 10:55:29 

    >>12
    お金があればまた違う気持ちになってた可能性はあるよ

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/25(土) 10:57:52 

    >>64
    わかるわかる
    私も絶対無理だった!
    世の中色々見て、いろんな人がいるんだなぁーと思ったし、こうであるべき感が強かったように思う

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/25(土) 10:58:39 

    >>1
    そりゃまあお金あるからね
    一緒ではないよ

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/25(土) 10:59:40 

    >>69
    持田香織が43で産んだんだから私だって大丈夫って思ってる43ってほぼ皆無だと思うけど
    投影してるはず!って思ってる人多すぎだと思う
    実際は加齢のリスクを1番よくわかってるのは本人でしょ

    +16

    -2

  • 78. 匿名 2024/05/25(土) 11:02:36 

    結婚遅めだったんだね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/25(土) 11:03:09 

    >>13
    本人のベストな時期ほんとその通りだね
    その時々の感情を客観視して納得して‥
    素敵だな

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/25(土) 11:05:10 

    お顔立ちが綺麗なのに、何で、こんな髪型を
    43歳で出産したELT持田香織さん「授かるまでは苦労しましたが、今だからこその育て方もできています」

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/25(土) 11:06:02 

    >>5
    20歳と24でうんだけど32で子宮全摘になったから産んで置いてよかったよ

    +14

    -2

  • 82. 匿名 2024/05/25(土) 11:07:28 

    >>9
    40代って生理終わる頃なのに、自然に出産できる事ほぼないよ

    +2

    -11

  • 83. 匿名 2024/05/25(土) 11:10:28 

    >>43
    25はまだ社会人駆け出しだし色々遊んでたなぁ。「〇〇で飲んでるの?行く行くー」みたいなノリ。確かにあの体力を育児に費やせば楽だったろうけど、気持ちがそこまで追いついてなかった。

    +7

    -5

  • 84. 匿名 2024/05/25(土) 11:13:17 

    >>4
    41で産んだ友人、ヒイヒイ言ってる。やっぱり大変よね…

    +10

    -7

  • 85. 匿名 2024/05/25(土) 11:14:12 

    >>19
    信じ合える喜びを〜

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/25(土) 11:15:28 

    >>82
    生理とできやすさは違うし、私は子宮全摘してしまったが、卵巣はあるからホルモンはまだまだ出続けてるし、本来の閉経まではあと10年はあるよ。と言われたよ、42歳。

    +6

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/25(土) 11:18:00 

    余裕なのはお金があるからだと思うよ
    ごめん正直もので

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/25(土) 11:19:09 

    もっちーだったら母親が歳取ってて恥ずかしいなんて事もないよね、相変わらずかわいい

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/25(土) 11:23:44 

    やっぱり旦那歳下か。高齢出産で必要なのは若い旦那かもね。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/25(土) 11:27:08 

    >>64
    25歳だからこそ自分しか見えてなかった
    社会人になって自由にお金使えるようになったし仕事慣れてきた頃で、友達と飲んだり旅行したりで充実してた

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2024/05/25(土) 11:29:08 

    >>12
    そりゃそうだろとしか言えん

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/25(土) 11:29:27 

    >>5
    私も同じ!
    もちろん大半の女性は絶対に早めに産んだ方がいい。
    でも自分の場合は20代の方が体調も精神面も不安定な暗黒時代だったから、その頃に産んでいたら後悔の多い子育てになっていただろうなと思う(あくまで自分の場合はね)

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/25(土) 11:30:57 

    地元の誇りです。

    昔からすごく美人で有名な方でした。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/25(土) 11:35:06 

    >>10
    パーソナルトレーナーだっけ。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/25(土) 11:40:52 

    >>5
    人によると思う。私は20で産んで一緒に大人になった。何でも一緒に楽しめたし、すごく子育てが楽しかったな。今43で産んでも育てられない。とにかくすぐ疲れちゃうし、そうなんだー。って感じで一緒に楽しむ気力がない。

    +8

    -4

  • 96. 匿名 2024/05/25(土) 11:41:45 

    >>71
    人生80〜100年に対して子供作れる期間が短すぎるんだよね
    昔は50代とかで死んでたからちょうどよかったのかもしれないけど
    文明の発達の弊害かな

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/25(土) 11:43:14 

    >>51
    そりゃ何事もその人の性格に寄らない?
    >>5の人も自分の場合だったらって答えただけだし

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/25(土) 11:43:33 

    仲良かったあゆと同じくらいに産んだのかな
    ママ友になれるね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/25(土) 11:51:19 

    >>81
    特例すぎ😆

    +4

    -4

  • 100. 匿名 2024/05/25(土) 11:54:31 

    >>1
    いつも思うけどこういう記事って結局さずからずに今に至っている人間にとっては拷問
    見なきゃいいと言われても記事のタイトルはどうしたって目に付く
    タイトルだけで十分しんどい

    +0

    -5

  • 101. 匿名 2024/05/25(土) 11:59:44 

    >>39

    逆に20代後半からPMSが酷くなったから
    20代前半よりイライラしたり不調の日が増えた。

    だから一概に精神的に安定してるとは言えないかも。


    +3

    -6

  • 102. 匿名 2024/05/25(土) 12:00:17 

    持田香織がママってなんだかめちゃくちゃ羨ましい

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2024/05/25(土) 12:14:17 

    >>1
    モッチーは綺麗に歳を重ねてるし、見た目にも出てる

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/25(土) 12:15:35 

    >>9
    自分の周りでは結構いる
    5人はいる

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/25(土) 12:17:10 

    >>25
    さすがに46に見えない
    モッチー可愛い

    +24

    -3

  • 106. 匿名 2024/05/25(土) 12:19:08 

    >>9
    マイナス多いけど、とりあえずこの歳で産んどかなきゃみたいな人って文句ばっかの親になるから、覚悟ある40代の方が良いと思う

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2024/05/25(土) 12:21:40 

    >>5
    私も高齢出産でそう思うけれど今がうまくいっているから思うだけで、若けりゃ若いで何とかなっていただろうし満足していたとも思うよ。

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/25(土) 12:33:32 

    >>4
    39歳で第一子出産して40歳で閉経した私から見たら、43歳の出産は奇跡だと思う

    +4

    -6

  • 109. 匿名 2024/05/25(土) 12:38:26 

    >>5
    産んだ歳がその人の適齢期なんだと思う
    私も遅い方だけどこれが私の適齢期だったんだろうなと思ってるよ

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/25(土) 12:39:07 

    正直、芸能人の子育てと聞くと
    どうせ周りのスタッフや関係者が
    なんだかんだ手伝うんだろって思ってしまう

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/25(土) 12:40:34 

    >>11
    思春期と更年期が一番大変そう

    +4

    -3

  • 112. 匿名 2024/05/25(土) 12:42:35 

    えつ?
    結婚してたけ

    +0

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/25(土) 12:44:51 

    人は自分の選択を正しいと思い込みたいのさ。
    周りに考え押し付けなければそれでいいと思う

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/25(土) 12:46:20 

    >>9
    45くらいで初産の人いた。しかも長年メンタル病んでて通院して薬飲んでるのに妊娠しちゃったって。
    実家や義実家とは疎遠で友人もいないらしい。
    仕事で時々会ってた取引先の人だけど、いつも妙にテンション高くて変わった人だった。転職したからその後は分からないけど子供の事故の見出しとか見ると「その人じゃないよね」と一瞬思ってしまう…。

    +2

    -7

  • 115. 匿名 2024/05/25(土) 12:47:00 

    >>11
    はい。それに介護が加わります!

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/25(土) 12:50:58 

    >>108
    あなたも凄いわ
    出産の翌年に閉経って
    ラッキーというか奇跡よ

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/25(土) 12:50:59 

    高齢出産した人、若い子に全然平気だよと言わないでほしい 
    こういう方もたまたま奇跡的に妊娠しただけかもだし、だいたい自分の育児が順調なパターンだよね(育てやすい、旦那か親が助けてくれる、金があるなど)

    +9

    -4

  • 118. 匿名 2024/05/25(土) 12:51:54 

    >>115
    自分で介護なんてしないと思う
    お金あるから

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/25(土) 12:52:31 

    >>101
    30代入ってからだよ〜そう言うのもコントロールできるようになったの
    あーイライラしてるなー自分ってなんか客観的に冷静になれて対処できるようになってきた

    今もどうかと聞かれたら、あれだけど、20代は本当精神未熟だったね。私はね。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/25(土) 13:06:39 

    イメージ的に結婚が早そうなタイプだと思ってたけど意外と結婚は遅かったんだね。知らなかった。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/25(土) 13:21:32 

    ファンとしては妊娠から
    公表してほしかったな。

    ずっとELTの活動も止まってて
    どうしたのかと思って心配だったし。

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2024/05/25(土) 14:40:57 

    >>120
    妊娠しないように、て言われてて遅くなったて

    この世代は妊娠先だと悪く言われがちだったから遅くなりがちだよね
    妊娠の予定はありますか?て面接で堂々と聞かれてた時代よ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/25(土) 14:59:26 

    >>25
    ちゃんと読んでなかった😅‪‪
    中学の時めちゃくちゃ聴いてたから、、私も歳とるはずだ

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/25(土) 15:05:44 

    >>44
    40歳以降に出産した芸能人の知り合い、お金もコネも使いまくってる
    産後は住み込みのお手伝い・シッターもいるし、仕事関係な人があれなら世話してくれている
    一般ではなかなかできることではないと思う

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/25(土) 15:13:24 

    >>12
    どブスで馬鹿だから産まないと決めている。
    発達障害ぎみだし。
    (母親がそう)

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/25(土) 15:18:30 

    二人目を40歳で産んだけど50歳過ぎてから体力が急に衰えた
    今は専業主婦だけどパートをする体力がない
    生活に余裕がないと高齢出産は後がツラい

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/25(土) 15:40:26 

    >>7
    生まれ変わりなんてないよ

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2024/05/25(土) 16:16:03 

    >>49
    38で第1子だけど産んだ後に本当に32,33くらいで産みたかったなと思います😵‍💫そうしたら第2子も視野に入ったかも。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/25(土) 18:41:27 

    無事に産まれるまで公表しなかったの
    偉いと言うか皆別にしなくて良いと
    思う…何か聞いちゃうと心配だし

    そりゃ出演中のドラマでちょい役じゃない
    のにお腹がどんどん大きくなってったり
    する場合は公表しないと驚くけど…

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/25(土) 19:18:43 

    持田さんはインタビューの中で産むなら早い方が良いって事も言ってるし、若いうちに予期せぬ妊娠をしないように教育された事はあったけど、なかなか子供が出来ないことがあるって教育はされて来なかったから、もっと不妊についての教育も若い子達にした方が良いって話してたよ。
    高齢で出産して良かった!って話ではなかったよ。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/25(土) 20:34:33 

    >>5
    私は逆に体力のある20代前半で子育てしてよかった
    看護師で就職したのも早かったのもあるけど、もともと勉強も好きじゃないし、旅行や夜遊びなんかもすごい楽しいってわけじゃなかったから若くて元気な時に子育てに全振りできて楽しかった
    30代後半で子どもも手がかからなくなって寂しい気持ちもありつつ、今度は趣味に打ち込む

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/25(土) 21:52:28 

    持田香織さん46歳か年上だったのか
    ビックリ若く見える

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/26(日) 00:40:59 

    >>27
    どうだろうね
    子供を育てられるかわからないという状況で産むのはどうかと思うけどね
    もちろん歳がいけば出産は簡単には行かないことは分かっています

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/26(日) 00:59:04 

    >>66
    髪型もう一度ストレートにしないかな?
    今ももちろん可愛いけど、サラサラストレートのが似合う気がする

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/26(日) 01:41:28 

    >>7
    相手がいての話だしね

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/26(日) 05:56:58 

    >>126
    やっぱりお金ないとそうなりますよね
    アラフォーの今ですら体力もお金もないのに50代一番お金がかかるなんて現実逃避しかできない
    私に限って言えば若いママのほうがしっかりしてます
    家買うのも出産も貧乏ほど早いほうがいいですね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/26(日) 09:13:31 

    >>4
    都内の不妊治療40代たくさんいたよ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/30(木) 11:05:08 

    >>23
    宇都宮まきさんだね
    あの年齢で年子の男子を産んでて幸運と言うかバイタリティが凄いと感じる

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。