食べる前のソフトクリームを落としてしまった息子。交換を依頼すると「新しいものを買ってください」と言われました。わざとではないのに、理不尽すぎませんか?
1356コメント2024/05/29(水) 12:36
-
1. 匿名 2024/05/24(金) 18:29:52
■店側に再提供する義務はない
お客さんがソフトクリームを受け取ったあとに落としてしまった場合、店側に再提供の義務はありません。金銭を支払って商品を受け取った時点で、ソフトクリームの所有者はお客さんになると考えられるため、もしお客さんがソフトクリームを落としてしまい、再提供を要求してきても、無料提供する必要はありません。
■無料で交換するのは店側の心遣い
自分の不注意でソフトクリームを落としてしまった際、お店側に再提供してもらったならば、それはお店側の心遣いです。お客さんに心地よく過ごしてもらいたいというお店やスタッフの気遣いから、無料で再提供することもあるようです。
また近年はSNSが急速に発達しており、小さなトラブルやクレームでもネット上での拡散によって、思いもよらない被害を生んでしまう可能性があります。そのため、お店の損失になるようなリスクを回避するために無料で再提供する場合があるのでしょう。+54
-3482
-
2. 匿名 2024/05/24(金) 18:30:20
あたおかで草+7730
-8
-
3. 匿名 2024/05/24(金) 18:30:29
大丈夫かよ+3938
-6
-
4. 匿名 2024/05/24(金) 18:30:35
え?店には関係ない話じゃないの+6693
-7
-
5. 匿名 2024/05/24(金) 18:30:39
釣りトピ+1581
-21
-
6. 匿名 2024/05/24(金) 18:30:42
当たり前でしょ
店員が落としたわけじゃないのに+4756
-4
-
7. 匿名 2024/05/24(金) 18:30:43
ないわ+1703
-5
-
8. 匿名 2024/05/24(金) 18:30:51
あつかましい+3191
-1
-
9. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:00
そりゃそうだ。子供のやったことなんで…は通用しないのよ。+3247
-5
-
10. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:00
当たり前やん。交換ってどういうことよ。
+2673
-5
-
11. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:01
また本日の叩かせトピかよ+617
-22
-
12. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:02
買い直すよね?+1338
-1
-
13. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:08
![食べる前のソフトクリームを落としてしまった息子。交換を依頼すると「新しいものを買ってください」と言われました。わざとではないのに、理不尽すぎませんか?]()
+43
-387
-
14. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:10
こんなあたおか女でも選ぶ男がいる世の中+1243
-8
-
15. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:13
わざとかどうかとかお店は知らんし+693
-4
-
16. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:14
このネタ何回擦んねん+207
-5
-
17. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:16
はいはい子持ちが悪い悪い+30
-143
-
18. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:23
当たり前体操+247
-1
-
19. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:26
ディズニーランドは新しいのをくれるらしいよ+6
-234
-
20. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:29
子持ち様いい加減になさい。
この厚顔無恥が。
乞食+1054
-25
-
21. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:32
何でもかんでもタダでもらおうとするな。+531
-0
-
22. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:37
スーパーでもいたわぁ。
すいませーん、これ(卵)落としちゃって・・・って人。
だから?+1014
-8
-
23. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:41
理不尽ってなんだよ+219
-2
-
24. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:42
サーティワンは大人でも無料で交換してくれるよね
彼氏くんと一緒に行った時に彼に言ってもらって交換してもらった+7
-265
-
25. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:46
当然じゃん
もし店員が落としたら交換してもらえるけど+347
-2
-
26. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:46
これ似たような内容のショート動画見た+6
-0
-
27. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:47
昭和じゃないんだよ+3
-76
-
28. 匿名 2024/05/24(金) 18:31:56
隣にそんなことを言ってる客がいたら店に同情しながら冷ややかな目で見てしまうわ。+415
-2
-
29. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:02
もし取り替えるでもそのお店の善意だしお願いするもんじゃないよ+442
-0
-
30. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:07
人の親なのに、なんでこんなに非常識なの+516
-2
-
31. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:16
>>1
お店側はバカ親に屈しないように頑張って欲しい
新しいもの買うのが本来スジが通る行動でしょ+889
-3
-
32. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:17
下手くそな人のソフトクリームでめちゃくちゃ斜めのやつあるよね。しかもコーンの中にもあんまり入れずに回すから人舐めでくずれるやつ。
まぁそれでも作り直せとは言わないけど。+199
-8
-
33. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:18
>>1
もうええて作り話は+162
-21
-
34. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:19
こんな客なら店の人に片付けさせるんでしょ。その上無償で作り直せって店にとって損失しかない+192
-1
-
35. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:22
>>1
えっ?何いってんの?
買うのが当たり前じゃん…
わざとじゃなくても
わざとでもお金は払うもんだよ
こんな母親が子育てしているなんて
子供はロクな子に育たないね〜
親が一般常識なさすぎ+651
-4
-
36. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:24
近所のスーパーも、卵安売りの日は人が凄いんだけど、落としちゃう人がちらほらいて、購入して店の外に出た後で落としたからって交換してくれって言ってる人結構見かけたよ。
しばらくしてから「落とした卵は交換しません」って張り紙出てた。当たり前だよね。+418
-2
-
37. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:25
>>13
持ち方www+242
-5
-
38. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:35
最近ソフトクリームもびっくりするくらい高くなってるからショックも大きい。+2
-22
-
39. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:37
>>4
それどころか店内で落としたら迷惑
+446
-2
-
40. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:38
>>24
サーティワンはやってくれるんだ!
私現場で見てビックリしたことある+10
-21
-
41. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:42
アイスじゃないけど、映画館のロビーで子供がポップコーンひっくり返して、片付けを要求した上に「替えてくれないんですか?」ってフードの人に言ってた親見たことある。少数派だと思うけど、実際こういうい人いるんだ…とドン引きした。+431
-1
-
42. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:44
交換??
落としたアイスを拾ってこれと交換しろって言ったのかな+82
-1
-
43. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:45
周りの人も自分と同じ目線で子供を見てると思うなよってことだよね。+125
-0
-
44. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:50
モンスター+88
-0
-
45. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:51
コンビニで買ったジュースを飲む前にぶちまけたらコンビニに交換要求するのか、この女+114
-1
-
46. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:52
こういう母親もまともな家庭環境で育たなかったんだろうな。環境も遺伝+168
-1
-
47. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:55
>>1
カモン!ちいかわのうさぎ!+40
-4
-
48. 匿名 2024/05/24(金) 18:32:59
>>1
>無料で再提供してほしいと依頼して断られても、クレームを入れるのは避けましょう。
そうですね!+326
-1
-
49. 匿名 2024/05/24(金) 18:33:04
>>1
この人、本気で言ってるの?
店員が手渡す時に落ちてしまったなら分かるけど、店側に過失が無いんだから店側の言い分は間違っていない。+411
-2
-
50. 匿名 2024/05/24(金) 18:33:09
渡し方が悪くて店側が落としたなら分かるけど自分で落として変えては意味わからない+106
-0
-
51. 匿名 2024/05/24(金) 18:33:16
>>14
そんな旦那も同じような感じだと思うぞ そうじゃないの成立しないわ+295
-1
-
52. 匿名 2024/05/24(金) 18:33:16
昔はねー店員の見てる前で落とすと交換してくれたんだよねー
それが当り前じゃないのにねー+32
-5
-
53. 匿名 2024/05/24(金) 18:33:18
>>13
AI?
指1本少ない?+368
-3
-
54. 匿名 2024/05/24(金) 18:33:19
>>19
どのくらいまで食べて落としたらくれるの?
無限?+17
-0
-
55. 匿名 2024/05/24(金) 18:33:20
まぁ買い直すべきだろうね、でも店員さんアイスに括らず新しく入れてくれてる場面しか見た事無い+5
-0
-
56. 匿名 2024/05/24(金) 18:33:28
>>1
店側はそこまでは面倒見切れないよ+184
-0
-
57. 匿名 2024/05/24(金) 18:34:02
>>27
昭和だったら親が子供を「お前が悪い」と叱って終了だよ。
これも教育(どういう持ち方をしたら落とすか)と考えて、代わりを頼むどころか、代わりを買ってあげるとかない。+139
-3
-
58. 匿名 2024/05/24(金) 18:34:17
お盆に沢山乗ったソフトクリームを勝手にわらわら取られてお盆のバランス崩して数個おとしてしまったことある
おばちゃんは良かれと思ったのと会話も弾んでテンション高かったんだろうがやめて欲しい
+30
-2
-
59. 匿名 2024/05/24(金) 18:34:29
>>19
コストコもレシートあったら新しいのくれるけど、他のお店もそうしろとは思わないよね+56
-1
-
60. 匿名 2024/05/24(金) 18:34:32
>>1
子持ち叩かせるのやめろよもう…+8
-58
-
61. 匿名 2024/05/24(金) 18:34:33
「また近年はSNSが急速に発達しており、小さなトラブルやクレームでもネット上での拡散によって、思いもよらない被害を生んでしまう可能性があります。そのため、お店の損失になるようなリスクを回避するために無料で再提供する場合があるのでしょう」
じゃ店もSNSでやり返せ
日本だけだぞ、こんなに客を神様扱いしてるの+107
-1
-
62. 匿名 2024/05/24(金) 18:34:37
釣りでしょ+0
-0
-
63. 匿名 2024/05/24(金) 18:34:38
>>36
スーパーで子供に玉ねぎもたせてる親がいて子供が落としたらしれっと戻しててびっくりしたことある
食べ物はあんたの子どものおもちゃじゃないんだが+113
-2
-
64. 匿名 2024/05/24(金) 18:34:40
>>40
そうそう
店員さん若い女の子で全然嫌そうな顔して無かったし
サーティワン好きになっちゃった♫+1
-66
-
65. 匿名 2024/05/24(金) 18:34:54
こ、交換?+18
-0
-
66. 匿名 2024/05/24(金) 18:35:02
店の優しさで変えてもらった事があって、またやってくれると思ったのかな?+39
-0
-
67. 匿名 2024/05/24(金) 18:35:04
高速のサービスエリアで落っことして「次は気をつけなさいよ」とまた買ってもらったことあるよ
親がティッシュで拾って捨ててた
+10
-2
-
68. 匿名 2024/05/24(金) 18:35:09
>>14
旦那も同じなんだよ
似た者同士で必ずくっつく+253
-0
-
69. 匿名 2024/05/24(金) 18:35:23
でっかく落としたら買い直しという趣旨を書いておかないとだ+8
-1
-
70. 匿名 2024/05/24(金) 18:35:32
落とした自己責任って、もちろん思ってるけど、差し出してくれるお店は存在するよね。
今の時代は知らないけど、ファーストフードのバイトしてた時は店内で溢してた人には、片付けはもちろん、新しい商品も提供するって教わった。
自分は例えこぼしても、自分でなんとかして商品も諦めるけどね。
+7
-2
-
71. 匿名 2024/05/24(金) 18:35:37
>>14
架空の人物でしょ
もちろん探せばこういう人もいると思うけど、記事にするためのただのネタ+18
-30
-
72. 匿名 2024/05/24(金) 18:35:42
レジやってたとき会計後すいか客が落として
ひろいもせずに
え?もちろん変えてもらえるよね?って態度
からのそういう発言してきた+18
-1
-
73. 匿名 2024/05/24(金) 18:36:06
「子供のした事だから」でなんでも乗り切ろうとする考え方が無理すぎる+96
-0
-
74. 匿名 2024/05/24(金) 18:36:12
>>22
でもウチのスーパーは、
お店の外に出てなくてサッカー台などでの割れちゃったは、交換してあげるってルールなんだよね。
客も図々しいからこっちが言う前に
交換して貰えません?って感じでイライラする。
+223
-3
-
75. 匿名 2024/05/24(金) 18:36:16
>>66
親切心でやるとこういう頭の悪いモンスター生み出すから考えもんだね+20
-1
-
76. 匿名 2024/05/24(金) 18:36:19
何歳までだろ
大人はダメよね?w+0
-6
-
77. 匿名 2024/05/24(金) 18:36:20
>>13
あからさまなAI顔+261
-2
-
78. 匿名 2024/05/24(金) 18:36:22
>>68
横だけどわかる
スーパーや駐車場ででこどもと鬼ごっこするような馬鹿父だよどうせ+82
-0
-
79. 匿名 2024/05/24(金) 18:36:26
私女なんですけど!
母親なんですけど!
ってトピ多すぎない?+12
-0
-
80. 匿名 2024/05/24(金) 18:36:41
>>24
文面だけで頭が……
+89
-0
-
81. 匿名 2024/05/24(金) 18:36:53
また子持ち様叩きうんざり
子持ち=非常識なんじゃなくて非常識な人がたまたま子持ちになっただけ+16
-17
-
82. 匿名 2024/05/24(金) 18:36:59
サンドイッチの女を思い出した+10
-0
-
83. 匿名 2024/05/24(金) 18:37:01
全国一律で再提供禁止にしよう。
あと、お店に良くしてもらった出来事をイイネ目的で投稿するのもやめろよな。今後ずっとする羽目になるじゃん。+100
-0
-
84. 匿名 2024/05/24(金) 18:38:13
他人が好意的にやってくれるのが当たり前と思っていることが変なんだって+19
-0
-
85. 匿名 2024/05/24(金) 18:38:31
小学生の時プールサイドの売店でうどんを買って、どんぶりをそっと運んでたら後ろから同年代の女の子がぶつかってきてどんぶり落としたんだけど、その子は振り向きもせずそのまま走って行った
店の真ん前だったから店員のおばさんが見てて飛んで来てくれて、「酷いことするね、新しいの作ってあげるからね、掃除もしておくから気にしなくていいよ」って言ってくれた
ありがたくて、思い出すと今でもうるっとする+132
-1
-
86. 匿名 2024/05/24(金) 18:38:37
トレイのパン屋でも落とした時~とかどうするってあったね+9
-0
-
87. 匿名 2024/05/24(金) 18:38:38
ずうずうしいにも程があるわ。
アホらしい。+18
-1
-
88. 匿名 2024/05/24(金) 18:38:41
>>80
こんなだからいい年してアイスを落とすんだと納得できる+67
-0
-
89. 匿名 2024/05/24(金) 18:38:43
ファミレスでチョコパフェ注文した親子がいて、
「子供がやっぱりイチゴパフェが良いって言ってるからこれ下げてイチゴパフェに変えて」
とか言っててドン引き。+105
-1
-
90. 匿名 2024/05/24(金) 18:38:56
>>57
横
んだんだ
昭和は子持ち様なんて言葉すらなかった
他人の子供を叱る人も多くて、親自身も子供の悪いことを叱ってくれたら感謝すらする時代だった
怒るんじゃなくて叱る時代だった+83
-2
-
91. 匿名 2024/05/24(金) 18:39:00
>>4
ソフトクリーム売り場があるケーキ屋で働いてたけど、一番落としやすいのが受け取る時だからカウンターの上にホルダーみたいなの置いてお客さんに取ってもらうスタイルだった。
カウンター高いからそれも大人の方がお願いしますって言ってたけど、言う事聞かない僕が僕が!がみたいな子どもがいて案の定手に持った瞬間に床に落とした。
こっちはだから大人の方にって言ったし掃除するの私かよ!と思ってはぁ〜。と思ってたらその母親は子どもを叱りつつイライラしながら同じのください!って。
子どもにイライラするのはわかるけど、ただ販売しただけのこちらにイライラを向けるのは違うよね。むしろ申し訳なさそうにするところじゃない?と思って自分はそんな風にならないようにしようと思ってめちゃくちゃ記憶に残ってる。+319
-2
-
92. 匿名 2024/05/24(金) 18:39:21
客の不注意でなんで店が損しないとあかんの?
誰か説明してくれる?+45
-1
-
93. 匿名 2024/05/24(金) 18:40:08
>>17
こういう子どもを盾にしたわけわからんことを言う人ばっかり取り上げるから、育児しにくい世の中!ってなっちゃうんだよ+65
-2
-
94. 匿名 2024/05/24(金) 18:40:26
>>57
こっちはそうでなくても店が新しいものと交換しますって言われたことあるんだよ+9
-6
-
95. 匿名 2024/05/24(金) 18:40:28
>>59
コストコは、そもそものルールがコストコの商品は使用後でも返品可能だかららしいよ。
デリの商品も食べてみて口に合わないって理由での返品もOKだから、フードコートの商品も「落としました」での交換OKなんだって。
でも、それは高い年会費有りきの話だからね〜+38
-1
-
96. 匿名 2024/05/24(金) 18:40:28
前にバイトしてた個人経営の小さいお店では、
よく来る知的障害の子供には無料で交換してた。
そういうのを見た人が他の店でもできると勘違いしたのかな。+3
-0
-
97. 匿名 2024/05/24(金) 18:40:49
バカかよ+19
-0
-
98. 匿名 2024/05/24(金) 18:40:57
子供も落としたことで悲しいツラい思いして次からは落とさないように気をつけようって学んでいくんじゃないの?
またくれるからいいやにならないようにちゃんと学習させないと。+57
-0
-
99. 匿名 2024/05/24(金) 18:41:06
虫がたかるのもイヤよね+4
-0
-
100. 匿名 2024/05/24(金) 18:41:57
>>19
そういう対応分入園料や商品の値段に上乗せされてるんじゃない?世の中そんなに甘くない。+81
-0
-
101. 匿名 2024/05/24(金) 18:42:16
ヤフーにもさ、明らかに釣りの長いタイトルの創作妄想記事や漫画がいっぱいあるね。
そしてそれを何度も何度も煎じる。
女子会に子ども連れてきた!彼氏連れてきた!とか女湯に男児が!とかママ友とガソリン代でどうのこうのとか。+23
-2
-
102. 匿名 2024/05/24(金) 18:42:25
なんで子どもに持たせたの?
マックだとマニュアルで新しいものを渡すようにあるけどそれでも遠慮する親ばかりだったよ+7
-0
-
103. 匿名 2024/05/24(金) 18:42:31
そういうのが子供の教育にもなるのに。
『今回は買い直すけど、次は落とさないようにしょうね』って。
外出って勉強の場なんだよ+52
-0
-
104. 匿名 2024/05/24(金) 18:42:44
驚くけど、本当にこういう思考の人いるよ。
昔、スーパーのサッカー台で卵のパック落として卵ほとんど割れちゃって、一緒にいた子供(当時2歳位)が「落としちゃったね〜!ママ落としちゃったね〜」って大きな声で言うから注目浴びてしまって、「店員さんに言っておいでよ。変えてくれるかもよ。」って声かけてきた人がいたよ。
大丈夫です〜って帰ったけど。+42
-1
-
105. 匿名 2024/05/24(金) 18:42:59
そりゃそーだ。だけど私の友人が似たような事で激怒してたから本当にこんな奴等結構いるんだろうな+7
-0
-
106. 匿名 2024/05/24(金) 18:43:30
「買い物してる間に溶けちゃったんで換えて下さぁ~い」
って溶けたアイスの交換要求する客もいるよ
当たり前に交換してもらえると思ってやって来る
そういう客ほどアイスをだいぶ前にカゴに入れて、その後の〜んびり通路まわってレジに来る
そりゃ溶けるわ+55
-1
-
107. 匿名 2024/05/24(金) 18:43:30
>>1
頭おかしい+126
-1
-
108. 匿名 2024/05/24(金) 18:43:35
バーカお前が溶けてなくなれ+19
-0
-
109. 匿名 2024/05/24(金) 18:43:36
>>1
「理不尽」を検索してから言え馬鹿親
利益搾取される店側が理不尽だろうがゴミ親子+90
-2
-
110. 匿名 2024/05/24(金) 18:43:38
そりゃそーだろ笑+2
-0
-
111. 匿名 2024/05/24(金) 18:43:41
>>1
日本人丸出し+1
-44
-
112. 匿名 2024/05/24(金) 18:43:59
で、落としたアイスクリームも
そのままにしてそう+15
-0
-
113. 匿名 2024/05/24(金) 18:43:59
>>1
現時点でプラスが一人いるけど一体どういう人なんだろう+37
-3
-
114. 匿名 2024/05/24(金) 18:44:08
はい欠陥+6
-0
-
115. 匿名 2024/05/24(金) 18:44:10
なんかもうスゲーわwww+8
-0
-
116. 匿名 2024/05/24(金) 18:44:15
>>64
嫌そうな顔?
あんたみたいなババアにキレられ無いように無心で対応したの間違いやろwwwwww+33
-0
-
117. 匿名 2024/05/24(金) 18:44:27
むしろ床汚してしまってごめんなさいって言うよ、、🍦
たかり気質の人ってたかられたらキレる人多そう。会社でももらったお菓子にケチつける人こそ、全くお菓子出さないし。+27
-0
-
118. 匿名 2024/05/24(金) 18:44:31
自分で脱糞したのを乗せてろ+9
-0
-
119. 匿名 2024/05/24(金) 18:44:49
>>74
スーパーとかお店の中で商品を破損した時は言えば許してくれてお金も払わなくていいってよく言うよね。
ソフトクリームもその調子でまた貰えると思ったんだろうね。+57
-2
-
120. 匿名 2024/05/24(金) 18:45:06
ウケる😂+3
-0
-
121. 匿名 2024/05/24(金) 18:45:08
>>20
乞食親増えたよね〜 羞恥心皆無のバカ親+137
-7
-
122. 匿名 2024/05/24(金) 18:45:09
>>80
自分で言わないで彼氏くんに言ってもらってるっていう設定なんでしょ
今日金曜日だからきっと疲れてるんだよ+33
-1
-
123. 匿名 2024/05/24(金) 18:45:21
めっちゃ子持ち様で草+11
-1
-
124. 匿名 2024/05/24(金) 18:45:24
>>22
卵じゃなくて桃でやってる人見たことある
しかも「すみませーん、子供が落としちゃって~」って子どもだったら許される空気醸しててうわぁと思った…。店員に渡したら逃げるように立ち去ろうとしたところを「確認するのでちょっと待ってください」って呼びとめられてたけど「え?」みたいな感じでその場でイライラした様子で待ってたわ
見るだけで不快だったからあの後どうなったのか知らないけど店側は買取くらいさせていいと思う+260
-3
-
125. 匿名 2024/05/24(金) 18:45:31
あつかましいにもほどがある+6
-1
-
126. 匿名 2024/05/24(金) 18:45:43
>>1
アンチ子連れ様大歓喜トピwwww+4
-14
-
127. 匿名 2024/05/24(金) 18:46:00
昔バイトしてた店は落としちゃった人には交換してたけど、声を掛ける間もなく、不機嫌になって行っちゃう人が多かった
+5
-0
-
128. 匿名 2024/05/24(金) 18:46:01
本当にこんなこと言うお客さんいるよ!
高校生の息子がレジャーランドのバイトで10円パン焼いて売ってたんだけど親子のお客さんに10円パン渡して5分くらいしたら戻ってきて並んでる人がいるのに順番すっ飛ばして横入りして「子供が落としたから新しいのに交換して」て。
息子はへ?マジ?て思ったらしいけど初めてのバイトで
自分の判断では勝手に出来ないと思って先輩バイトに聞いたら「ほかに待ってる人もいるからもう新しいの無料で渡して」と言うから渡したけどモヤモヤしたと言ってた。
頭がおかしい人っているよね+54
-1
-
129. 匿名 2024/05/24(金) 18:46:04
犬みたいに四つん這いになってでも舐め取れ+6
-2
-
130. 匿名 2024/05/24(金) 18:46:06
子供いても子供以下の親多すぎない?
なんで産んだん?+30
-0
-
131. 匿名 2024/05/24(金) 18:46:10
>>13
騙されへんで!+88
-2
-
132. 匿名 2024/05/24(金) 18:46:18
>>41
映画館の売店で小学生くらいの男の子2人組が
ポップコーンとホットドッグのトレイ受け取ったんだけど
一人が落としてしまったの
店員さんが新しいのに変えてあげてたよ+0
-35
-
133. 匿名 2024/05/24(金) 18:46:21
お店側関係ないじゃん
なぜ交換できると???+5
-1
-
134. 匿名 2024/05/24(金) 18:46:22
当たり前過ぎて笑う+5
-0
-
135. 匿名 2024/05/24(金) 18:46:23
なんで子どもなら落としても交換してもらえると思えるんや
子どもが小さい頃は31でもカップしか買わなかったし、ソフトクリームもあればカップにしてた+31
-0
-
136. 匿名 2024/05/24(金) 18:46:24
クレクレ+6
-0
-
137. 匿名 2024/05/24(金) 18:46:48
>>19
ディズニーレベルを求めるなら最初からディズニーに行けばいい+94
-1
-
138. 匿名 2024/05/24(金) 18:46:58
>>61
ショッピングモールで走り回ってた、結構小さい放置子がフードコートの所で転んで泣きわめいてて、近くのファストフード店のおばちゃんが「あらあら」みたいな感じでソフトクリームあげてたのを見たことある。その後どうなったかはわからない。日本って恵まれてるなって思った。+1
-14
-
139. 匿名 2024/05/24(金) 18:47:09
レジ係してると多い交換依頼
アイスクリーム
卵
子供がレジ来る前に噛み噛み歯型だらけの唾液塗れのお菓子又はパックジュース
悪びれる事なく「落としちゃってぇー」「溶けちゃってぇー」「子供がぁー」なんてテヘペロ顔でやって来るわ+23
-0
-
140. 匿名 2024/05/24(金) 18:47:24
>>41
この世から消えて欲しい人種
映画館だけではなく子供関係の学校や病院などでも迷惑掛けてるだろうね+148
-0
-
141. 匿名 2024/05/24(金) 18:47:27
お客様より落ちたソフトクリームのほうがかわいそう+17
-0
-
142. 匿名 2024/05/24(金) 18:47:30
稀に新しいのくれるお店もあるかもしれないけど、それはたまたまの厚意やサービスだよね
神!とかXにあげるのも良くない+5
-0
-
143. 匿名 2024/05/24(金) 18:47:33
大昔に大阪城公園でソフトクリームの上だけ落っことして母から「何やってんのバカー!!」ってめちゃ怒られて泣き面に蜂で大泣きしたの思い出すわ。もちろん買い直すなんてないし。ソフトクリーム持って走ったらあかんのやなということは学習したわ+36
-0
-
144. 匿名 2024/05/24(金) 18:48:16
ケツ穴から踏ん張って出しなさいよ+5
-1
-
145. 匿名 2024/05/24(金) 18:48:23
落としたら、はいおしまいね
だと思ってた
拭くのが大変なんだよホント嫌
+4
-0
-
146. 匿名 2024/05/24(金) 18:48:36
材料費1回分親が店でバイトしろよ+7
-0
-
147. 匿名 2024/05/24(金) 18:48:37
子連れ関係は伸びますなあ〜www日本人の子供減ってるの嬉しい🥹+5
-1
-
148. 匿名 2024/05/24(金) 18:48:40
>>144
チョコしか出ないじゃない+2
-0
-
149. 匿名 2024/05/24(金) 18:48:42
馬鹿ホイホイの釣りトピ
ベビーカー蹴ったは信じないくせにこっちは信じる馬鹿+1
-1
-
150. 匿名 2024/05/24(金) 18:48:46
子供の不注意で落としてしまったら世の中甘くないと言う教訓を小さいながらでも勉強出来たと思う。次から気を付ける事でしょう。+11
-0
-
151. 匿名 2024/05/24(金) 18:48:48
>>74
近所のスーパーももそうっぽくて袋詰めの時に割っちゃった人の交換してあげてたの見た。
でもその時は店員さんから声かけてて、交換してもらったお客さんは会計した後だから大丈夫です!と一旦断ってたし低姿勢で申し訳なさそうにしてたよ。そういう人ならいいんだろうけど、中には図図しい人もいるからね。+124
-1
-
152. 匿名 2024/05/24(金) 18:49:21
わざとか否かの問題じゃないのよ…+7
-0
-
153. 匿名 2024/05/24(金) 18:49:23
>>51
スーパーとかで追いかけっこ始めちゃうイクメン()とかね
育児してる俺見て(ドヤ)ってね
+81
-0
-
154. 匿名 2024/05/24(金) 18:49:24
そうやって笑われて覚えて学習させるんだぞ?+9
-0
-
155. 匿名 2024/05/24(金) 18:49:30
>>1
釣りでしょ?そうだと言ってくれ+32
-2
-
156. 匿名 2024/05/24(金) 18:49:53
>>13
いつになったらAIとヤれる世の中になるんでしょうか?🥺+8
-43
-
157. 匿名 2024/05/24(金) 18:50:03
こんな人ほんまにおるの?へんなの💦+9
-0
-
158. 匿名 2024/05/24(金) 18:50:10
前にスーパーでミニトマト買って、エコバッグに入れる時に中身をぶちまけてしまってオロオロして拾ってたら新しいパックを渡してもらったことある
お金払いますと言ったけど、いいからどうぞと言われご厚意に甘えてしまったけどこれは当たり前ではないよね+19
-1
-
159. 匿名 2024/05/24(金) 18:50:35
ファストフード店でいきなり吐いた用事を放り出して自分だけ逃げた母親見たことあるから、そんなもんが多いと思って割り切って対応してる
関わらず、すべて拒否が1番いい+8
-0
-
160. 匿名 2024/05/24(金) 18:50:36
>>1
ヤバ思考過ぎてもはや怖い+62
-1
-
161. 匿名 2024/05/24(金) 18:50:44
小さい頃にソフトクリームを買ってもらって店の前で転んで泣いてたら、店員のお姉さんが駆け寄って来てすぐに新しいソフトクリームと交換してくれた。
食べる前に落としちゃったから親にも怒られて凄く悲しかったけど、お姉さんが優しくしてくれて嬉しかった記憶がある。
でも、それが当たり前だとは思わないし落とした側が求めるのは違うよね。+35
-0
-
162. 匿名 2024/05/24(金) 18:50:55
なんかクソな話だなと思ったら、案の定、「ファイナンシャルフィールド」の記事だったw+6
-1
-
163. 匿名 2024/05/24(金) 18:51:12
>>9
子供のやったことだから、って言える立場なのは少なくとも子供の親じゃなくて相手の方だよね。+192
-1
-
164. 匿名 2024/05/24(金) 18:51:23
>>40
横だけどシャーベットとか水分多めのアイスの2段を頼まれたら基本ワッフルコーンすすめたりお断りしてたよ。ただ2段アイスを夢見てる子供とかもいるから強くは言えないし、親次第だね。
個人的にオレンジシャーベットとレモンシャーベットを2段コーンで頼まれたことあって、ワッフルコーンの方が安心ですよってお勧めしたけど高くなるから普通のでいいですって断られて子供が目の前でべちゃっとなったことはある。金くれとは言わないけど同じの作って特に説明せずに小分けのカップつけておいた。+16
-0
-
165. 匿名 2024/05/24(金) 18:51:24
>>153
遊んでないでもっと稼げよなーといつも見て思う+44
-0
-
166. 匿名 2024/05/24(金) 18:51:31
>>132
子ども同士ならお小遣いしかないだろうし店員さんも気をきかせてくれるだろうけど(それだってあくまで厚意)、親子連れだったらまず親が子供見とけよって話になると思う+36
-0
-
167. 匿名 2024/05/24(金) 18:51:37
会計前のお菓子を小さい子供に持たせてよだれまみれの、噛んで穴開きの物を「わざとじゃないし子供がやった事なんで」と交換しろと言って来る母親多くてびっくりする
+21
-0
-
168. 匿名 2024/05/24(金) 18:51:44
子どものしたことだから仕方ない で済まそうとする責任感と常識の無い親も残念ながらいるんだよね。厚意を強要しちゃダメ+15
-0
-
169. 匿名 2024/05/24(金) 18:51:46
>>4
なー
店員がぶつかって落としたとかならまだしも+126
-0
-
170. 匿名 2024/05/24(金) 18:52:01
こういう図々しくて反論する為に見てもらいやすい記事ってライターが作文してるのかと思ったけど
記事だと結論では買い直して当然で厚意でやって貰えると思うなよって締めだったから
図々しい頭がおかしい親向けの記事なのかな+3
-0
-
171. 匿名 2024/05/24(金) 18:52:09
こういうの本気で言ってるのか凄い不思議になるんだけど
会社勤めとかした事無いんだろうか?+8
-0
-
172. 匿名 2024/05/24(金) 18:52:24
無様。惨め。ソフトクリームがその親子に教えてやってるんだぞ+11
-0
-
173. 匿名 2024/05/24(金) 18:52:29
こういう子持ち様の思考回路って異常をきたしているんだろうか+16
-0
-
174. 匿名 2024/05/24(金) 18:52:44
>>153
そんなとこでイクメンアピールしてるやつなんて頭の中空っぽですよボクちん!って言ってるようなもの。クソ迷惑以外の言葉がない。さっさと店出て子供遊ばせてくるか大人しく車の中で待ってろと思う。+43
-0
-
175. 匿名 2024/05/24(金) 18:52:52
>>138
記事読めないタイプなの?提供するかどうかは店が決めること。それを日本は恵まれてるねって会話成立してないんですが?+10
-0
-
176. 匿名 2024/05/24(金) 18:52:53
もらって子供が落としたんならお店じゃなく親がちゃんと見てなかったせいじゃん
店側に責任なすりつけんなよ
新しく買ってやればいい話+6
-0
-
177. 匿名 2024/05/24(金) 18:52:55
>>74
その情報あんまり漏れないといいね
図々しい馬鹿ほど当然と言わんばかりにタカリにくるだろうから+70
-0
-
178. 匿名 2024/05/24(金) 18:53:10
>>22
昔レジバイト始めたばかりの時に紙パックに入った普通のより高い卵を子供が落としちゃって買い取りますと2パック持って来た女性がいて対応わからないから社員さん呼んだらレジスキャンして◯円ですと普通に対応してた
買い取ると言った母親の方がえっ?て顔してた+197
-3
-
179. 匿名 2024/05/24(金) 18:53:21
子連れほんと無理
ベビーカーで爆走してくるやつも頭おかしい
子供いるから偉いのか?
+13
-1
-
180. 匿名 2024/05/24(金) 18:53:29
叩いて教えないとダメだろうが!馬鹿者!+4
-0
-
181. 匿名 2024/05/24(金) 18:53:35
>>22
スーパーでパートしてたころ、サッカー台で中年女性が瓶を落として私がそれを片付けてたら「新しいの持ってきてくれないの?」って言われた。耳を疑ったよね+261
-2
-
182. 匿名 2024/05/24(金) 18:53:37
私お酒を売る仕事してたんだけど、ある女性客が買って帰った道中どこかでぶつけただか落としただかしたらしく、割れちゃったんですけどって電話を受けた事がある。新しい物と交換してもらえるとでも思ったんだろうか。もううちには関係ないですって事をやんわり伝えた。+8
-0
-
183. 匿名 2024/05/24(金) 18:53:59
こういう人は人間関係どうなんだろう?
何事もなく上手くやっていけるのかな?+5
-0
-
184. 匿名 2024/05/24(金) 18:54:04
時々お店の方のほうからご好意で「新しいものご用意しますね」って言われることあるけど丁重にお断りするよ。一度娘も買ってすぐのジュース(紙コップ入り)をこぼしてしまったけど。お掃除の手間をお詫びして(もちろん子どもにも「お店の人に謝ろうね」と言って)、ご好意頂いたけどお断りし、新たに買い直した。
そういうもんだと思うよ。+13
-7
-
185. 匿名 2024/05/24(金) 18:54:40
>>57
それで、子供なりに次からは気をつけて持とう。と、学習する。
今の親って子供が実体験をとおして、学習する機会を奪ってる人多くない?+55
-0
-
186. 匿名 2024/05/24(金) 18:55:00
>>5
釣りというか外部サイトからの案件だね+68
-1
-
187. 匿名 2024/05/24(金) 18:55:18
うーんそうだなー美男美女だったら検討してもいい笑+1
-0
-
188. 匿名 2024/05/24(金) 18:55:25
パン屋とかでも見たことある 子供がトレーのパン全部落とした
ずうずうしくて全部新しくしてもらってたわ 弁償するって考えがない母親けっこういる
+9
-0
-
189. 匿名 2024/05/24(金) 18:55:26
>>1
世も末+30
-0
-
190. 匿名 2024/05/24(金) 18:55:27
当たり前でしょう笑
理不尽の意味分かってるのかな。
店がお人好しならくれるかも。
私なら購入して頂きます。+6
-0
-
191. 匿名 2024/05/24(金) 18:55:50
>>8
でも実際いるんだよ。高齢のオバサマが「斜めにしたら落ちちゃったんだけど!」て店員に文句言ってもう一回タダで貰ってた。そりゃあ斜めにしたら落ちるよね。ソフトクリームのソフトの意味がわかってない。その店員さん、2回目はカップに入れるタイプのやつ渡してたよ。+41
-2
-
192. 匿名 2024/05/24(金) 18:55:53
>>2
本当に>>1みたいな親が存在するから草生えない+235
-2
-
193. 匿名 2024/05/24(金) 18:55:54
自分が買い物カゴの中に無造作に入れて、重いペットボトルやら瓶当てて割った卵を「割れやすい殻なのが悪い」と交換しろって言う母親いるからね
一緒に買い物に来た子どもの方が申し訳なさそうにしてる+4
-0
-
194. 匿名 2024/05/24(金) 18:55:59
学生時代にモスでバイトしてたけど、子供がポテト落としたとかで食べかけのやつ交換してくれって持ってきた母親いたよ
店長が交換してあげてたけど、当時から意味分からんと思ってた+19
-0
-
195. 匿名 2024/05/24(金) 18:56:07
>>166
そっか!たしかに親子連れなら母親が図々しいのかも
この落とした男の子泣きそうだったから
店員さんカウンターから出てきて
新しいの変えてあげて優しいって思ったんだ+11
-0
-
196. 匿名 2024/05/24(金) 18:56:47
>>39
でも>>1みたいな親って片づける素振りも申し訳なさそうにするでもなく店員呼んで自分は突っ立ったままでいるよね+136
-2
-
197. 匿名 2024/05/24(金) 18:56:48
>>10
高校時代、サーティワンで受け取った直後にうっかり落としたことあるけど、笑顔で新しいのをくれました。
神対応の優しい店員さんでした。+5
-55
-
198. 匿名 2024/05/24(金) 18:56:48
こんなこと真面目に法的に語るなよ+3
-0
-
199. 匿名 2024/05/24(金) 18:56:59
>>6
最近の親は子を王様(娘ならお嬢様)扱いし過ぎ+115
-5
-
200. 匿名 2024/05/24(金) 18:58:24
子持ちだけどこれはないし乞食と言われても仕方ない+7
-0
-
201. 匿名 2024/05/24(金) 18:58:25
昔ソフトクリーム屋さんで働いてたことあるけど、1回までなら作り直しOKだったなぁ。但し目の前で落ちた場合のみ!+3
-1
-
202. 匿名 2024/05/24(金) 18:59:02
>>12
落としたら買い直すこと教えろよ
最近の親はホント子供に我慢教えないよね+84
-3
-
203. 匿名 2024/05/24(金) 18:59:30
これはダメな例と否定的な意見を見せてやらないように注意喚起のための記事だと思いたい思いたい+0
-1
-
204. 匿名 2024/05/24(金) 19:00:44
>>173
「私の可愛い可愛い姫ちゃん王子ちゃんが落としちゃったんだから、新しいのよこしなさいよ。子どものした事なんだから仕方ないでしょ?お金払えっていうの?なんて子育てに優しくない世の中!」ってなるのかな。
書いてて頭痛くなってきたw+18
-1
-
205. 匿名 2024/05/24(金) 19:00:46
>>11
本当それ。分かりやすい。
早速集まってきた笑+23
-14
-
206. 匿名 2024/05/24(金) 19:01:07
小学低学年くらいの子供が走り回って棚にぶつかりワインを2本落として割った
母親が「子供が来るような店にお酒置くからでしょ?子供がガラスでケガでもしたら可哀想じゃないの」と
ここドラッグストアなんですけど?
公園でも運動場でもないんですけど?
本当に「はぁ?」って事平気で言う母親いるよね
パートでレジするようになって本当にこんな人いるんだって一番びっくりした事かも
+30
-1
-
207. 匿名 2024/05/24(金) 19:01:12
>>155
店員の立場なんだけど、子どもが落としたんだからソフトクリーム交換して当たり前だろうと要求してきた親に実際に遭遇したことある
+17
-2
-
208. 匿名 2024/05/24(金) 19:01:31
理不尽...?
店から理不尽です!お客様!と言われるよ。
+5
-1
-
209. 匿名 2024/05/24(金) 19:01:36
>>81
ほんとこれ
最近女性間だけの叩きあい多すぎ
ネット上で男同士だけの叩きあいの話題あんま見たことないw+5
-11
-
210. 匿名 2024/05/24(金) 19:01:40
理不尽ではない、嫌なら落とすな+7
-1
-
211. 匿名 2024/05/24(金) 19:01:41
>>1
でも考えによったらたかがソフトクリーム一つサービスするだけで一生の客になってくれると思ったら安いもんだわ。私ならその店のレビューも☆5つ書くし。しかもどうせソフトクリーム何て生モノだから余ったらその日のうちに捨てるやろ。それでお互いがウィンウィンやろ+6
-57
-
212. 匿名 2024/05/24(金) 19:01:48
そういう親子みたことある
びっくりした
+7
-1
-
213. 匿名 2024/05/24(金) 19:01:57
>>199
横
むしろ親が自分を女王だと思ってるよ+45
-2
-
214. 匿名 2024/05/24(金) 19:01:57
新しいのをくれるところが多いけど、それはお店側の誠意であり、客側から言うのは図々しい+7
-1
-
215. 匿名 2024/05/24(金) 19:02:10
>>143
もはや完全にトピずれだけど、私は近所のおばちゃんに貰ったベビーチョコだったわ。
たまたま蓋が開いちゃってて、転んだ拍子に全部飛び散った。
もうアラフォーだけど、いまだにベビーチョコ見ると胸が痛むわ。+7
-3
-
216. 匿名 2024/05/24(金) 19:02:27
>>153
え~キモいパパ+22
-1
-
217. 匿名 2024/05/24(金) 19:02:40
>>6
だよね!
私だって、たまご10こ入かったあと落として8こ割れたけど当然交換してくれなかったよ!ww
どうして新しいものもらえると思えるの?w
+76
-11
-
218. 匿名 2024/05/24(金) 19:02:43
スーパーで働いてるけど、卵くらいだったら替えてあげるよ、こっちが気づいたり目の前で落とした人とかいたら。
でも一度、年末の忙しい時期に5000円くらいするめちゃくちゃ大きい寿司のパックをカートから床に落としたお客さんがいて…こちらからは何も言わなかったし、お客さんからも何も言われなかった。
夫婦でお前が悪いあなたか悪いって言い合ってて、空気が地獄だったよ。
多分言えば鮮魚担当さんか店長は変えてくれそうな気がするけど、金額が金額なだけに無理かなぁ。
ダメ元で言ってみてもいいんじゃないかと思うけどね、ダメ元で!
私が担当だったら、担当呼んであとは委ねます。
※こんな感じの寿司です。カートから落としてました…![食べる前のソフトクリームを落としてしまった息子。交換を依頼すると「新しいものを買ってください」と言われました。わざとではないのに、理不尽すぎませんか?]()
+3
-31
-
219. 匿名 2024/05/24(金) 19:02:45
>>22
うちのスーパー交換ルールなんだけど、今年4歳(コロナはやった頃ヒヨヒヨな赤ちゃんだった)?ぐらいの子を持つ親が子供がトマト落として私が親に交換すること伝えたら、「子供に落としたものは交換されること当たり前ではないこと教えたいので買います」といった客に出会った。+342
-8
-
220. 匿名 2024/05/24(金) 19:03:07
>>202
まず自分が我慢したくない(叱ったり注意するのだるい)って親いるからね
子どもをスーパーで走らせっぱなしにして自分はスマホいじりや井戸端会議+29
-1
-
221. 匿名 2024/05/24(金) 19:03:34
>>213
14.15で母になったわけでないんだからちゃんとしろと思うよ+18
-1
-
222. 匿名 2024/05/24(金) 19:03:54
🍨+0
-0
-
223. 匿名 2024/05/24(金) 19:04:02
>>202
横
親自体が大して我慢をしてこなかったんじゃない
6ポケット以上持っていると言われてる世代だよね
6ポケット(欲しいんものがあれば両親・祖父母におねだり)
そこに叔父叔母が加わることもあり+13
-1
-
224. 匿名 2024/05/24(金) 19:04:15
>>9
これが嫌だから子供が座るまで渡さなかったけどね
大人だって振り返ったタイミングとかでぶつかって落とす可能性高いのに
見通しが甘いく責任感が薄い親が増えたな+110
-1
-
225. 匿名 2024/05/24(金) 19:04:27
ソフトクリームを買って食べようとした瞬間に、溶けてクネッと曲がってそのまま落下した猛暑の真夏日+2
-1
-
226. 匿名 2024/05/24(金) 19:05:28
子供の頃、ソフトクリームを店員さんから受け取る時に落としちゃったことあるけど変えてもらえなかったな
悲しかった+1
-5
-
227. 匿名 2024/05/24(金) 19:06:04
>>220
わたしなんて何回行っても通路避けない子に「ここ通るね」といったら父親に怒鳴られました
子供耳に障害あるなら親がフォローしろやと思ったけど、子供耳に補聴器ついてない
レジしてます
最近は子供に指摘するのもだめなんかい
+14
-1
-
228. 匿名 2024/05/24(金) 19:07:21
ソフトクリームがあるコンビニで働いてたけど、本当にこんな親居たなぁ。
パンを落とした時も、子どもが落とした!!はあるあるだよ。
小さい子が居る店長は子連れに優しくて、色々してあげてた。
厨房でミルクを作ったり、お会計中代わりに赤ちゃん抱っこしたり。
まぁ潰れたけどね。+8
-1
-
229. 匿名 2024/05/24(金) 19:07:45
レジ袋も、買って商品入れてすぐ破いて無料おかわり要求してくる客たくさんいる。おかわり要求はやっぱりおかしいと思う。自分で破いたんじゃん。
同じ状況でも「もう一枚買います」ってお客さんはごくわずか。+2
-2
-
230. 匿名 2024/05/24(金) 19:08:13
>>194
私も某ファーストフードで働いてるとき、セットのドリンクオレンジとメロンソーダ替えてください〜ってオレンジジュースもって来る親いたw+2
-1
-
231. 匿名 2024/05/24(金) 19:08:28
>>214
当たり前の事ではないし、感謝を忘れちゃダメよね+5
-1
-
232. 匿名 2024/05/24(金) 19:08:34
>>17
うん、この場合はこの親が悪いよw
でもほとんどの親はまともだと思ってるよ
だからこういう煽りするのって逆効果だと思うよ+36
-2
-
233. 匿名 2024/05/24(金) 19:08:40
>>1
今噂の丁寧カスハラか+13
-1
-
234. 匿名 2024/05/24(金) 19:08:51
>>1
ネタでしょうよ
こんなバカみたことねーわ+9
-7
-
235. 匿名 2024/05/24(金) 19:10:35
マクドナルドとかロッテリアは変えてくれたよね?
そういうのが当たり前だと思ってる人が増えると、サービス良いのも問題だよね。+0
-3
-
236. 匿名 2024/05/24(金) 19:10:45
長野の松井農園でバーベキューしたあと、息子と息子の友達にアイス食べさせてあげようと2つ購入しましたが、購入して早々息子の友達が食べずして上だけ落としてしまった事があります。
事情話して店員さんにお金ちゃんとお支払いするのでお手数ですがもう一つ作って頂けますか?ってお願いしたら、ただで作り直してくれました。悪いのでちゃんとお払いますよって言ってもいいいいと言って受け取ってはくれませんでした。
また汚れたアスファルトお掃除する道具お借りできますか?尋ねたら掃除しとくからそのままでいいですといってくれて農園側温かさに感動して毎年利用しています。
あれはあくまでもお店の善意であって当たり前に作り直しを請求するものではないと思う。+3
-2
-
237. 匿名 2024/05/24(金) 19:11:12
>>206
店内放送で「店内で走らないで、幼児を一人歩きさせないで」みたいな放送が延々流れてる小売店もあるよね
ドラストにワイン置いてる方が悪いってクレームつける客対策なのかも+11
-1
-
238. 匿名 2024/05/24(金) 19:12:10
>>91
同じのください!はムカつくけど
代金は流石に支払うつもりで言ってるんだよね?+95
-1
-
239. 匿名 2024/05/24(金) 19:12:22
>>12
普通は買い直す。
桜まつりで同じ状況になって、もう1個くださいってお金出したら、「見てたよ、落としちゃたんでしょ?いーからいーから。」って無事だったコーンに新たにアイス乗っけてくれて、お代もいらないって言われた。
あくまでお店側の厚意であって、過失がある側から要求することではないね。
+75
-1
-
240. 匿名 2024/05/24(金) 19:12:24
>>14
あたおか女でも選ばれてるのに…選ばれない女はなんなのよ+14
-39
-
241. 匿名 2024/05/24(金) 19:12:43
>>22
私落としたやつ持ってってそれ買いますんでって言ったんだけど交換してくれた…
申し訳なかった……+144
-4
-
242. 匿名 2024/05/24(金) 19:12:57
>>211
落としたら2個目はタダ!の客ばかり来られると店も迷惑だけど。
2枚目はタダ!のピザ屋じゃねーんだよ。チンピラ風情が何抜かしてんだとしか。+28
-2
-
243. 匿名 2024/05/24(金) 19:14:07
>>53
よく気が付きますねぇ~。+106
-4
-
244. 匿名 2024/05/24(金) 19:14:24
>>223
あとゆとり教育ね
あなたは存在するだけで素晴らしいと讃えられて、何かやらかしても個性だからなんでも許されてきた人が親やってるんだから我慢なんかするわけない+0
-6
-
245. 匿名 2024/05/24(金) 19:15:05
この間の子供が触ったサンドイッチを買わされたムッキーって話があったでしょうが…
図々しいし、他人に期待し過ぎなのよ+8
-1
-
246. 匿名 2024/05/24(金) 19:15:11
乞食様+5
-1
-
247. 匿名 2024/05/24(金) 19:15:52
【理不尽】の意味を間違えて覚えている子持ち様が多いの?+6
-2
-
248. 匿名 2024/05/24(金) 19:16:21
>>1
交換の定義とは、、+14
-0
-
249. 匿名 2024/05/24(金) 19:16:23
>>4
理不尽過ぎる(パワーワード)+29
-1
-
250. 匿名 2024/05/24(金) 19:16:45
昔ソフトクリーム屋でバイトしてたけど落としたら平謝りで掃除しようとしてくれる親御さんがほとんどだった。たまーに落としましたーって言って来るだけの人もいたけど。最終的にはどちらも私が掃除するけど後者の人はモヤッとした。+3
-0
-
251. 匿名 2024/05/24(金) 19:16:57
>>14
元ママ友がモンペアすぎて私も周りも交友を断ち切ったんだけど、その旦那もやはり同類だった。そのうえ道路族だし付き合いきれなかった。+96
-2
-
252. 匿名 2024/05/24(金) 19:17:00
>>14
似たようなのでくっつくか、パートナーの言うことに黙って従う奴隷タイプだろうね+100
-1
-
253. 匿名 2024/05/24(金) 19:17:02
>>242
だからケースバイケースだろ。明らかにわざとじゃなかったら良いやん。ルールルールでルールにがんじがらめのロボットかよ+5
-20
-
254. 匿名 2024/05/24(金) 19:17:21
善意で新しいのくれるお店もあるかもしれないけど、普通は受け取った時点で子供であろうが大人であろうが落としたのは自分が悪い
欲しけりゃまた買いなさいって思うよね
こんな厚かましい人いるの??+7
-1
-
255. 匿名 2024/05/24(金) 19:18:11
前に卵を買って、他にも空いているのに、わざわざ真横に客が来て落とされ時、レジの人が無償で交換してくれたのはあった。
それから、そのスーパーが潰れるまで、そこでしか買い物しなかった。+1
-0
-
256. 匿名 2024/05/24(金) 19:18:24
コメント見ててあらためて感じた
女って目の前にいない人のことでよくそんなヒステリックな感情になれるなぁと
+1
-5
-
257. 匿名 2024/05/24(金) 19:18:25
思考回路はショート寸前+0
-2
-
258. 匿名 2024/05/24(金) 19:18:50
>>1
ここに書いてあるとおりの認識だったわ。
受け取る前に店側の時点で落下したなら交換だろうけど、もうこちらが受け取ったあとなら諦めて買うのが筋だよ。
たまに、あちらが好意で交換してくださるだけで、交換しろ!は図々しすぎますね。
日本人の美学はどこへ。+58
-1
-
259. 匿名 2024/05/24(金) 19:18:53
キチママ案件+1
-0
-
260. 匿名 2024/05/24(金) 19:19:03
確かに理不尽過ぎる、母親の方が
親を反面教師にしてまともな子になってくれたらいいな
大人になっても毒親に育てられたとかいちいち騒がない大人になってほしい
こういう親って小学生くらいになれば、一緒にいるの恥ずかしかったり、苦痛になる子多いよね+1
-0
-
261. 匿名 2024/05/24(金) 19:19:10
>>1
客が図々しすぎる+52
-1
-
262. 匿名 2024/05/24(金) 19:19:10
子供がした事だから、と判断するのは店側。勿論他の例であっても迷惑かけられた側のみ。
迷惑かけた側の親が言うのは頭が悪くて弱い非常識なバカ親だと自ら宣言してるのと同じ事。恥を知れと言いたい。+6
-1
-
263. 匿名 2024/05/24(金) 19:19:16
>>22
うちもあった
卵だけじゃなくて、レジ前でお酢の瓶を派手に割ったおばさん
まだ買ってないとか言って新しいの買って行き、掃除は私たちバイトがやったけど、においはその日ずっと消えなかったわ…お酢テロでした+125
-1
-
264. 匿名 2024/05/24(金) 19:19:17
>>254
いる+2
-1
-
265. 匿名 2024/05/24(金) 19:20:11
店員にもよるよね
親切な人もいるけど。
子供だから仕方ないでしょ、っていう親の態度で対応変わる気がする笑+0
-5
-
266. 匿名 2024/05/24(金) 19:20:15
こういうお母さんが本当にいることに驚く。+0
-1
-
267. 匿名 2024/05/24(金) 19:20:43
私はおばさんだけど
その店員がへったくそな巻き方で私が受け取ったとたんに落ちたので当たり前のように作って貰いましたよ
+1
-5
-
268. 匿名 2024/05/24(金) 19:20:45
>>1
ちょっとずれるかもなんだけど
映画の上映前にわたしは盛大にポップコーンをぶちまけまして、
店員さん呼んで片付けもしてもらって
申し訳なくて、新しいの買います。すみませんって
言ってるのに
大丈夫ですか?新しいの持ってきますねって
こっちがすべて悪いのに、
神に見えてきて
観たい映画があるとそこの映画館しかいかなくなった笑+17
-11
-
269. 匿名 2024/05/24(金) 19:20:46
>>184
間違ってはないんだけどいい母親と言われたい欲がすごく文に現れてるねw+10
-5
-
270. 匿名 2024/05/24(金) 19:21:20
>>197
良い話だとしても、店名出さない方が良いよね。
私も!って要求する人出るから。
あの人はサービスあったのに私には無いの?!とか+85
-1
-
271. 匿名 2024/05/24(金) 19:21:31
>>5
明らかに子持ちを叩かせようとするトピだよね+82
-30
-
272. 匿名 2024/05/24(金) 19:22:13
子供のせいなのでもう一回買いましょう当たり前+3
-1
-
273. 匿名 2024/05/24(金) 19:22:34
>>238
代金は支払ってもらったよ!
だけど、片付けます!とかも言わなかったし片付けようと自分のティッシュ出すみたいな素振りもなくて、当時まだ学生だった私ですらそりゃおかしいだろ…とわかったよ。+138
-1
-
274. 匿名 2024/05/24(金) 19:23:48
>>204
子供に泣かれるのがめんどいんじゃない?
そもそもアイス買ってんのも子供へのご機嫌取りなのに
落としたって泣かれたらだるいのなんのって
よって自分のためだよね
2回目無料提供しない=店員冷たいじゃなくて
2回目無料でくれたらかなり優しいと認識しないとね+0
-0
-
275. 匿名 2024/05/24(金) 19:23:56
>>1
ハル君…+0
-0
-
276. 匿名 2024/05/24(金) 19:25:23
>>30
友達の普通に真面目な常識人だった子、出産したらめちゃくちゃ非常識で厚かましくなって別人みたいになっちゃった。BBQの買い出しでスーパー行ったら醤油やわさび、お箸やビニール袋を取れるだけ取っててもはや窃盗の域だと思った。
昔はそんなことしなかったのに。+59
-1
-
277. 匿名 2024/05/24(金) 19:26:43
>>4
場合によると思う
丸ごと落としたら客の責任だけど、コーンから本体が落ちた場合は作り手の責任だと思う
固すぎたとかバランスが悪かったとかだと思うから+11
-61
-
278. 匿名 2024/05/24(金) 19:27:07
>>256
元記事読めば分かるけど
目の前にいないどころか、こんな質問した人そのものが存在しないんだよね
記事の見出しを質問口調にしてるだけ
架空の存在に怒ってる人たちのほうがヤバいよねw+1
-2
-
279. 匿名 2024/05/24(金) 19:28:02
巻くのが下手くそな人はたまにいるよね。
だんだん斜めになって倒れる+0
-0
-
280. 匿名 2024/05/24(金) 19:28:18
私も落としちゃって買い直そうとお金を出したら「いりません」って言われた。
心遣いに感謝したけど、これを当たり前って思う人に驚いた。+2
-1
-
281. 匿名 2024/05/24(金) 19:28:23
>>11
最近定期的に「子持ちの非常識エピソード」みたいなトピ立ってるけどなんなん??
実在してるかどうかもわからんごく一部のあたおか取り上げて、 結局各自の非常識子持ちエピソード、子持ち被害エピソードトピになるじゃん+20
-13
-
282. 匿名 2024/05/24(金) 19:28:45
>>20
子持ち様だけじゃない
コンビニコーヒーで、自分の押し間違いなのに「間違えて(ホットコーヒー買ったのに)アイス押しちゃったんですけど〜」って店員に言って無料で新しいカップもらおうとする客が結構いる
ほぼ中年女性+70
-5
-
283. 匿名 2024/05/24(金) 19:29:16
子持ち様ってすごいね+7
-1
-
284. 匿名 2024/05/24(金) 19:29:20
マックは新しいのに交換してくれるよね。
+2
-1
-
285. 匿名 2024/05/24(金) 19:29:58
>>1
昔、私が食べる前に落としちゃって母が、
「もうひとつお願いします」って、落とした私が悪いのに、もう1個買ってくれると言ってくれただけで嬉しかったのに、店員さんが大丈夫ですよと無料でくれたのいまだに覚えてる!ありがとうございますって何度も言った!
当たり前じゃないのは子供でも分かる。+72
-1
-
286. 匿名 2024/05/24(金) 19:30:00
>>281
何かを叩きたくてたまらないおばさまが集まりやすいからじゃないの
ガルちゃん側は閲覧数があがればなんでもいいんだから+9
-10
-
287. 匿名 2024/05/24(金) 19:30:09
好意で再提供してる店があったとしてもそれは当然のことでは決してないのに、アタオカがいるとそういうサービスは無くすしかなくなるね+1
-0
-
288. 匿名 2024/05/24(金) 19:30:54
ダメだよね。
でもスーパーで娘が手伝おうとして卵を落としちゃって割れたけどお店の人が新しいのと替えてくれて本当に嬉しかった。
よく娘と行ってたからそれもあると思うけど…
+1
-0
-
289. 匿名 2024/05/24(金) 19:31:13
>>1
過去に無料サービスしてもらった経験があると、以後当たり前だと思って、期待通りにならないと怒り出す人多いね+47
-1
-
290. 匿名 2024/05/24(金) 19:31:44
はぁー!
びっくりしたわ。
ミニストップのソフトクリーム買いに行こーっと。+0
-0
-
291. 匿名 2024/05/24(金) 19:31:53
>>1
食べる前に溶けてしまった
また買えと言われた
みたいな話もありそう
+4
-0
-
292. 匿名 2024/05/24(金) 19:32:25
>>8
会計後に自分でダメにしておいて店に新しいものを無料で提供しろと大騒ぎする
完全に恐喝だよね+53
-0
-
293. 匿名 2024/05/24(金) 19:32:30
>>271
でも実際居るんだよこういう客。稀だけどね。しかも親が子供に言わせるの。長く飲食店勤務してる人なら1度くらい遭遇してるんじゃない?+23
-19
-
294. 匿名 2024/05/24(金) 19:33:03
ゆっぱりファイナンシャルフィールド…+2
-2
-
295. 匿名 2024/05/24(金) 19:33:37
>>1
最近子持ち叩かせるるトピック多いね+5
-8
-
296. 匿名 2024/05/24(金) 19:33:38
>>19
それはあくまで店の好意
ずうずうしく落とした客が交換してと口にする言葉でない+66
-1
-
297. 匿名 2024/05/24(金) 19:33:43
>>282
そういう時ってなんてお断りするの?オバサンって逆ギレしてこない?+9
-0
-
298. 匿名 2024/05/24(金) 19:34:01
>>6
店員が落としたなら交換してもらうのはわかる
でも店員が落としてないなら交換することはない
食べたいなら買い直すしかない
交換してくれる所あったとしても店側が気を使ってくれてる
店側だって慈善事業でやってるわけではないからね
そんなことやってたら売上に響くし
+124
-2
-
299. 匿名 2024/05/24(金) 19:34:18
>>271
現実にある話と思うよ
+20
-13
-
300. 匿名 2024/05/24(金) 19:34:22
>>11
まるでそんなネットでこんな質問をした人がいるような書き方の記事だけどただの妄想だった
客が落としたら客が買い直す必要があり店側が落としたら店が新しいもの提供する必要があるってファイナンシャルプランナーが言わなくても誰でもわかることだよね+10
-3
-
301. 匿名 2024/05/24(金) 19:34:33
これは、サービスしてあげたら?接客にトラブルはつきものだから、臨機応変な対応が求められるわよ。+1
-14
-
302. 匿名 2024/05/24(金) 19:35:13
>>202
そもそもこのサイトの記事は全部創作だから笑+7
-4
-
303. 匿名 2024/05/24(金) 19:36:01
>>197
そういうのはその場と心の中で感謝して口にして自慢するのはクソ
あなたのような奴がいるから店側もやらないような流れになったと思う+55
-2
-
304. 匿名 2024/05/24(金) 19:36:09
>>276
子供できるとオキシトシンの分泌が増えるようだけど、オキシトシンは身内には愛情ホルモンとして作用するけど、ストレスがある時とか対外的にはむしろ攻撃性のようなものとして作用するらしい、複雑だろうけど
子持ち叩きって言われても、実害あるからね+28
-0
-
305. 匿名 2024/05/24(金) 19:37:04
小一ぐらいの時に買ったアイスを持った瞬間にアイスだけがコーンから落ちちゃってショックで目の前が真っ暗になったんだけど、店員のお姉さんがすかさず新しいのに変えてくれたのずっと覚えている
ありがたい話だったんだな+6
-1
-
306. 匿名 2024/05/24(金) 19:37:16
>>301
今はダメ
昔はSNSとかなかったらその考えは通用したけど、今はSNSで自慢する屑がいるから新たなトラブルを引き超す悪循環になる+3
-1
-
307. 匿名 2024/05/24(金) 19:38:53
>>306
でもこんなことしてくれた!って評価も上がるかもよ。+1
-11
-
308. 匿名 2024/05/24(金) 19:39:31
>>218
あなたはトラブルをまき散らかしたい無能人?
店側が言うのは自由だけど周りがどうこういう問題ではない。+22
-3
-
309. 匿名 2024/05/24(金) 19:40:18
>>307
それを利用する屑連中が集ってくるからマイナスになる率が高いよ
+0
-0
-
310. 匿名 2024/05/24(金) 19:40:19
こういうのもある意味カスハラだと思う
図々しいというかバカなのかと思う
もしこういう場合に店がカバーするなら本来の量の半分の提供でいいと思う+3
-1
-
311. 匿名 2024/05/24(金) 19:40:47
>>19
そりゃ高い入場料あるからね
そういうサービスも可能じゃない?+31
-5
-
312. 匿名 2024/05/24(金) 19:41:18
>>281
子持ちだけじゃないよ
【34歳婚活女が年収〇百万を求めてしまう勘違い】みたいなのは婚活がうまくいかないA子さんが出てくる
その記事見て主婦と男がぶっ叩くという流れ+9
-4
-
313. 匿名 2024/05/24(金) 19:41:34
>>22
今日の晩御飯かに玉にしたら?って言いたいわあ+45
-0
-
314. 匿名 2024/05/24(金) 19:41:44
弁当屋で働いてた時に、レジ横にあったカツ丼をベビーカーに乗った子供が手を出して落として中身が散乱。その母親はグチャグチャなってるのに入れ物とフタを取って戻そうとしてたよ。その時にすぐ近くにいた私と目が合って「やばい」って顔で去って行った。私にも当時同じ位の子供がいたから、同じ母親として更にドン引きした。+6
-0
-
315. 匿名 2024/05/24(金) 19:41:50
>>1
躾の悪い子供は殴らなきゃダメだよな
スーパーの店内で息子の頭を平手打ち 目撃者が通報し母親(31)現行犯逮捕 北海道・函館girlschannel.netスーパーの店内で息子の頭を平手打ち 目撃者が通報し母親(31)現行犯逮捕 北海道・函館スーパーの店内で息子の頭を平手打ち 目撃者が通報し母親(31)現行犯逮捕 北海道・函館(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース女は15日午後2時すぎ、函館市人見町にあるス...
+5
-2
-
316. 匿名 2024/05/24(金) 19:41:57
>>53
人差し指はトゥースみたいな感じで立てて
コーンの後ろにあるんじゃないかな?+16
-13
-
317. 匿名 2024/05/24(金) 19:42:05
>>22
無視するよりは全然いいよ+9
-0
-
318. 匿名 2024/05/24(金) 19:42:48
>>5
この実在しない子持ち様の記事を毎度毎度金曜日あたりによくトピにしてるよね〜
ガルちゃんも土日に向けてアクセス稼ぎかぁー笑+40
-16
-
319. 匿名 2024/05/24(金) 19:43:52
>>73
子どもは親のやること見てただけで最初から最後まで親本人がやったことでも「子どものやったことですから!」で乗り切ろうとする親もいるのよ+5
-1
-
320. 匿名 2024/05/24(金) 19:44:28
>>307
インバウンド外国人客「なんかあそこの店で落としたアピールすると2個目タダらしいで、よっしゃみんなで行くか!」で店内落としたアイスで床ベッタベタになるね😆+5
-1
-
321. 匿名 2024/05/24(金) 19:44:48
>>271
こういうあたおかを代表にして子持ちは〜って言い出すやつも大概おかしいんだけどね
個人に責任とらせりゃいいのに連帯責任にしたがる+41
-3
-
322. 匿名 2024/05/24(金) 19:45:59
>>1
子供に慎重に行動するよう教訓になるいい機会だよ+8
-0
-
323. 匿名 2024/05/24(金) 19:46:29
バカ親ばっかり![食べる前のソフトクリームを落としてしまった息子。交換を依頼すると「新しいものを買ってください」と言われました。わざとではないのに、理不尽すぎませんか?]()
+31
-0
-
324. 匿名 2024/05/24(金) 19:46:31
納車からわずか3時間後に廃車!新車のテスラ
これも新車に交換してもらえる?![食べる前のソフトクリームを落としてしまった息子。交換を依頼すると「新しいものを買ってください」と言われました。わざとではないのに、理不尽すぎませんか?]()
+0
-3
-
325. 匿名 2024/05/24(金) 19:47:03
>>307
アイスじゃないけど、店の好意でやってたことなのに方針変わってやらなくなったら「なんでやらないんだ!」とキレてきて理由を説明したのにさらにキレて「一方的に断られて傷ついた。あの店員をクビにしろ。」って本社クレーム入れる客とかいるからね。
未就学児二人連れたママさんだった。+7
-1
-
326. 匿名 2024/05/24(金) 19:47:24
ディズニーでチュロス手渡される瞬間に半分折れて落ちたけど特に何も言われなかったな
商品もらう前も袋詰め?のときに折れまくってたから改良してほしい+0
-0
-
327. 匿名 2024/05/24(金) 19:47:35
謙虚にしてれば店側が気遣ってくれたりするかもだけど、わざわざ交換催促されたら気遣いしたくなくなるよね
あなたとあなたの子供の不注意でしかないんだから+0
-0
-
328. 匿名 2024/05/24(金) 19:47:47
>>181
その前に私に掃除代支払ってください、だよね。
店員に余計な仕事増やしてるくせに何言ってるんだそのオバタリアンは。+135
-5
-
329. 匿名 2024/05/24(金) 19:48:02
>>22
カゴ山盛り商品入れてその上に惣菜のパック乗せてて、案の定落として中身(フライドポテト)ぶちまけて近くにいたからって声かけられたんだけど、これ落としたから返します。落ちたのは片付けておいてって言われたよ。当たり前に金払わない客多すぎ+141
-0
-
330. 匿名 2024/05/24(金) 19:48:19
この前、遠目で見ててお惣菜コーナーで年配男性がずっと立ってたんだよね
で、足元にお惣菜が一パックバシャーってなってて、あー落としちゃったのねって声を掛けようとしたらスタッフさんがモップと雑巾を持ってきた
そのおじいちゃんずっと手間取らせて申し訳ない、お支払するからそのパック渡してくれって
断られるとそんなわけにいかないって食い下がるんだよ
老害とか言われるけどたった一部が目立つだけ
子持ち様言われてる人もほんの一部だけ
レアケースにいちいち目くじら立てなくてもなぁって思いますよ+7
-0
-
331. 匿名 2024/05/24(金) 19:48:46
>>276
それが本性だよ+27
-0
-
332. 匿名 2024/05/24(金) 19:49:58
>>307
無償サービスによって評判上がっても損
普通の人付き合いと同じ+3
-0
-
333. 匿名 2024/05/24(金) 19:50:01
>>10
こういうことよ!
🍦💥…🥺……🫴🍦😄+4
-4
-
334. 匿名 2024/05/24(金) 19:50:04
スーパーで働いてるけど申し訳ない気持ちある人には交換したいよ。年齢問わず。
当たり前アピールする人には交換したくない+3
-0
-
335. 匿名 2024/05/24(金) 19:50:17
分断目的の創作。+2
-2
-
336. 匿名 2024/05/24(金) 19:50:19
うちは娘が幼い頃に、かき氷をひっくり返した事あるよ。
夫が、手元を注意しなかった娘に、やんわり怒ってたよ。
代わりのを買うと私が言ったら、これも経験だと、夫は新しい商品は買わせなかった。
娘はシュンとしていたけど、納得していたなぁ。
それからは、こぼさなくなったよ(笑)+7
-0
-
337. 匿名 2024/05/24(金) 19:50:24
>>9
子供なら何でも許されると思ってる人多くてあり得ないよね(# ゚Д゚)+95
-0
-
338. 匿名 2024/05/24(金) 19:50:29
理不尽ってなんだよ。
アンタの主張がなにより理不尽だわ。
マジで何をどうすればこんな思考回路になるの?+2
-0
-
339. 匿名 2024/05/24(金) 19:50:51
本日の子持ち叩きトピはこちらですか。
そんな非常識な人は子持ちの中でも極一部。そしてこういう人は子持ちにならなくとも非常識。+0
-3
-
340. 匿名 2024/05/24(金) 19:50:54
>>1
映画館でコーラーとポテトのセットを頼んで
運ぼうとしたとき落っことしてしまったら
店員さんが新しいのお持ちしますって
もらった
片付けもしてくださって
訳なくてお支払いしますっって言ったら
大丈夫ですよって新しくもらった
もしかしたら店とかでルールがあるのかも
+2
-12
-
341. 匿名 2024/05/24(金) 19:51:06
私なんてイオンで買ったコロッケを袋に入れようと持ち上げたら入れ物がペラペラ過ぎて中身ぶちまけちゃったけどそのまま捨ててきた。
店員さんは新しいのお持ちしますって言ってくれたけど、自分のミスだから貰えないよ。
ただ、台に揚げカスめっちゃ飛んだからその処理だけお願いして逃げるように帰ってきた。
余計な仕事増やしてすみませんとしか思わなかったわ。+3
-0
-
342. 匿名 2024/05/24(金) 19:51:21
>>328
サービス悪いわねって言われたよ+23
-1
-
343. 匿名 2024/05/24(金) 19:51:44
>>320
「半分食べて落とせば2個目無料でもらえるんだぜ!」って口コミ広がりそう+3
-0
-
344. 匿名 2024/05/24(金) 19:52:36
>>340
そういうのは自慢すると周りに大迷惑をかけることを知ったほうがいいよ
+19
-1
-
345. 匿名 2024/05/24(金) 19:52:41
>>81
完全同意。+2
-3
-
346. 匿名 2024/05/24(金) 19:52:45
>>1
常識すぎて、何このトピ笑+6
-0
-
347. 匿名 2024/05/24(金) 19:52:47
>>320
あげたら良いじゃん!+0
-4
-
348. 匿名 2024/05/24(金) 19:53:35
>>343
半分でなくても一口食べて落としたらまた新しいものが貰える
とかが広まって大トラブルになりそう+2
-1
-
349. 匿名 2024/05/24(金) 19:53:52
30代の女性って態度でかいよね
自分も30歳に近づいてるから気をつけます
店員には偉そうな口聞くし人によってはタメ口だし+2
-1
-
350. 匿名 2024/05/24(金) 19:54:20
>>20
若い女性が、ドリンクバーで飲み物入れてその場で味見、まずかったらドリンクバーの受け皿に捨ててまた飲み物入れてちょっと飲んで捨てるってやってたよ
これは乞食独身様でいい?+15
-14
-
351. 匿名 2024/05/24(金) 19:54:27
購入したばかりの新車に乗った瞬間ぶつけてもそんな事言わないだろうに、アイスは安いからって交換要求するんだね。厚かましいな。+4
-0
-
352. 匿名 2024/05/24(金) 19:55:57
小さい頃ソフトクリーム食べる前に落としちゃって、お姉ちゃんが自分のくれたの思い出すな〜+2
-1
-
353. 匿名 2024/05/24(金) 19:56:36
>>1
馬鹿な子供を見ていられない親がワルいな
当然新しいアイスクリームの代金を支払うべき+20
-0
-
354. 匿名 2024/05/24(金) 19:57:06
ソフトクリームよりサーティワンよ
あれ乗ってるだけだからね+2
-0
-
355. 匿名 2024/05/24(金) 19:57:17
>>320
逆に金に余裕あるから立派に振舞う+0
-2
-
356. 匿名 2024/05/24(金) 19:57:42
>>51
モラハラパワハラカスハラ妻(夫)とおとなしくて気の強い人のいいなりなる弱者男性(女性)の組み合わせで結婚してたりね
アタオカなパートナーが問題起こしてても無言で付き従ってたりする人いる+20
-0
-
357. 匿名 2024/05/24(金) 19:58:18
ちゃんと金払って買い直せや、乞食じゃねえんだからさ!+7
-0
-
358. 匿名 2024/05/24(金) 19:58:42
>>276
私の友達も別人のようになっちゃった
同じ位の月齢の子供連れたお母さんとすれ違うと「うちの子の方が可愛かったー」とか言ったり、
子供に向かって「〇〇(私)にいっぱい買ってもらうんだよぉ〜」とか言ったり、、
全然そんな子じゃなかったのになんか怖い‥+63
-0
-
359. 匿名 2024/05/24(金) 19:59:07
ほうら自分語り始めちゃった+1
-3
-
360. 匿名 2024/05/24(金) 19:59:27
>>348
多言語&多文化の伝言ゲームで広まったら「そのうち買わなくても無料でもらえる」みたいな勘違いする人出てきたりして+3
-0
-
361. 匿名 2024/05/24(金) 20:00:19
>>1
子供の頃2段重ねのアイスを落として、子供だったけど交換なんて発想にならなかったよw
親に落とした〜と再度買ってもらった…+10
-0
-
362. 匿名 2024/05/24(金) 20:01:02
>>343
Xで上げられちゃうよね笑
店、2個目サービス永久機関になるの覚悟しないと。しかも床はベッタベタ。+5
-0
-
363. 匿名 2024/05/24(金) 20:01:14
>>241
私も普通に割れた卵をカゴに入れてたら、交換しますって言われ「私が割ったからいいです」って言っても交換してくれた。
申し訳なかった。
ああいう時は、どうすれば良いんだろう?+47
-0
-
364. 匿名 2024/05/24(金) 20:01:20
>>1
こんな親いるの?
頭おかしくなってるんか?+21
-0
-
365. 匿名 2024/05/24(金) 20:02:17
自民はさらに支持率を下げたいのですか?
LGBT理解増法で岩盤支持層は離れたけど、あれをもう一度繰り返すつもりでしょうか。+0
-0
-
366. 匿名 2024/05/24(金) 20:02:18
新しいの作ってもらえた経験しかない。隣で友人がこぼした時も身内がアイス落とした時も。私が一回ジュースこぼした時は新しいの作ると言われたけど申し訳なくて断った。
全部ありがたい提案だったんだなー。
私飲食店勤務だけど目の前でこぼしたなら可哀想だから再提供してる。+1
-0
-
367. 匿名 2024/05/24(金) 20:02:21
お店の方から優しさで、新しいのを作ってくれるとかならいいけど、変えてくれはおかしい+0
-0
-
368. 匿名 2024/05/24(金) 20:02:31
心遣いとか店員の善意の接客を当たり前のように思うの良くないよね
前はこれしてもらったのに改悪した!とか+7
-0
-
369. 匿名 2024/05/24(金) 20:03:42
>>363
店のごご厚意なのだから甘えて必要以上に買い物したらいいんじゃない?
店側から言ってくる
落とした客が言う
意味が180度変わってくるという話
+69
-0
-
370. 匿名 2024/05/24(金) 20:03:45
あるスーパーで近くにある高校の男子生徒が部活着のままお昼のお弁当(カツ丼?)を買おうとしたけど、お惣菜売り場で床にひっくり返してしまって中もちょっと出ちゃって驚いて止まってた時にお惣菜売り場のおばちゃんが新しいの渡して「えっ!でも…」って驚いてるその子に目線も合わせず「いいからいいから」ってひっくり返ったお弁当を持ってサッサと奥に消えていってたのを見た+2
-0
-
371. 匿名 2024/05/24(金) 20:04:03
>>276
私の母親がそういうのやる人で私が恥ずかしいからやめなよと言ったらキレてたけど孫に同じ事言われたらやらなくなった
ガチトーンで言ったら恥ずかしくなってやめるかもよ+26
-0
-
372. 匿名 2024/05/24(金) 20:04:44
最近の親は子供をペットのような扱いだよね
+3
-0
-
373. 匿名 2024/05/24(金) 20:04:54
>>5
釣りなんだろうけど、実際こういうトンチキ親子ってガチでいる+43
-13
-
374. 匿名 2024/05/24(金) 20:05:29
ディズニーで子どもがソフトクリーム落として泣いてたらキャストが新しいソフトクリーム持ってきてミッキーの魔法がなんたらかんたらって言って新しいのくれたみたいな話があったな+1
-2
-
375. 匿名 2024/05/24(金) 20:05:59
コンビニのコーヒーでもあったよね。カップを落としたからもう一つくれ、っていうやつ。
購入後の商品に何かあったら、不良品とかでない限り購入者側の責任だよ。+6
-0
-
376. 匿名 2024/05/24(金) 20:06:06
>>2
私、病院で働いてるんだけど、最近こういう自分中心脳な人が増えた。お店側はソフトクリーム1つ分の材料や経費を失っているんだから、新しいのをもらうためにまたお金が必要なのは当たり前ですよね。こういう線引きが明らかなものの場合はまだ説明しやすいけど、病院て身体のこと、命のことなのに真剣に向き合ってくれないとか、患者に寄り添ってないとか訳わからない理屈でものすごい要求して来る人が多い。いろんな質問で簡単に電話掛けてくるから外来の電話も鳴りっぱなし。+147
-7
-
377. 匿名 2024/05/24(金) 20:06:27
交換してもらうなんて考えたこともない。最近なんでもゴネればなんとかなるって思う人の多いこと。+4
-0
-
378. 匿名 2024/05/24(金) 20:06:58
>>1
好意でくださったら、一応自体してから、ありがたくいただくけど、自分からもらいにいくなんてできないわ
すごい勇気というか図々しい+27
-0
-
379. 匿名 2024/05/24(金) 20:07:18
>>14
うちの姉は子供に叱らない育児して旦那さんとの育児の価値観合わなさすぎて離婚した
厳しすぎる母だったからきっと姉は子供には甘やかす計画立ててたのかな+24
-0
-
380. 匿名 2024/05/24(金) 20:07:25
>>22
あつかましくて絶対に交換してくださいなんて言えない+100
-0
-
381. 匿名 2024/05/24(金) 20:08:12
>>375
うちの夫、この間コーヒーいれるの失敗したから、二人でいつもの半分だけ飲みました
新しいのもらうなんて考えられない+0
-0
-
382. 匿名 2024/05/24(金) 20:08:17
>>299
9割5分以上ない話+7
-6
-
383. 匿名 2024/05/24(金) 20:09:32
スーパーで私の後ろの人がお会計の後パック寿司落としてて、店員に同じのありますか?って聞いて店員が売り場から持ってきたら、「ありがとうございます」ってそれ受け取ってそのまま帰った。店員も何も言わなかったけど、どうなってるの?
私も同じミスしてレジ前で商品落としたことあるけど、店員にも何も言われなかったしこちらからも何も言わなかったし、結局ごねたもの勝ち?(この人はごねてないけど)+5
-0
-
384. 匿名 2024/05/24(金) 20:09:55
会計前に子どもが開封して少し食べちゃったお菓子をレジに持ってきて、「すみませ〜ん、子どもが勝手に食べちゃって〜、要らないんですぅ〜」って。
そんな食べかけ商品はもう商品として成り立たないんだから廃棄処分になるのよ。店は何も悪くないのに利益飛ぶのよ。それくらいのことなんでわからないの、ふざけんな!+14
-0
-
385. 匿名 2024/05/24(金) 20:10:16
>>1
子供がバカで落とすから
バカ親が出できた+6
-0
-
386. 匿名 2024/05/24(金) 20:11:00
>>13
AIってAIだってすぐわかるよね笑+159
-0
-
387. 匿名 2024/05/24(金) 20:11:19
>>1
なんでこんな自己中で心が貧しく卑しい人が増えたのか…+11
-0
-
388. 匿名 2024/05/24(金) 20:11:59
>>41
少数派だと思いたい気持ち分かるけど、ビックリするような親子連れって意外と少なく無いんだよ…
もっと凄い人で、思ったより注文したドリンクが思ったがより甘かったんで交換してしてくださいレベルまで居る(実話)+64
-0
-
389. 匿名 2024/05/24(金) 20:12:11
>>1
厚かましい親子だな。+9
-0
-
390. 匿名 2024/05/24(金) 20:13:00
飲食バイト時代、スマホ見ながら飲み物受け取った人にお気をつけてお待ちくださいって言ったそばから床にぶちまけられた
申し訳なさそうにしてる人には全然フォローするけど、交換してくれて当たり前みたいな態度取る人苦手
+2
-0
-
391. 匿名 2024/05/24(金) 20:13:21
>>388
飲み物破棄ボックスあるよね、、、+1
-1
-
392. 匿名 2024/05/24(金) 20:13:35
>>219
素晴らしい!お母さんに拍手したい!
当たり前のはずなのに、交換するのが当たり前と思ってる客が多すぎるもん!+276
-4
-
393. 匿名 2024/05/24(金) 20:13:44
いや、ホント。
変えてくれるのは心遣いで、変えないのは普通。
お金払って商品渡してって時点でもう成立してるんだから。なんか図々しい人増えたよなぁってぼんやり思う。+1
-0
-
394. 匿名 2024/05/24(金) 20:15:27
>>392
わたしも拍手しようとしたよ
良い親と思ったよ+60
-2
-
395. 匿名 2024/05/24(金) 20:15:37
買い直すよ。
ただ小学生の頃にマックの階段でこけて、友達の分も全部ひっくり返してしまったら、店員さんが全く同じものを全て新しく用意してくれてすごく安堵したわ、、、小学生には大金だからね+2
-0
-
396. 匿名 2024/05/24(金) 20:16:08
>>1
えっ、自分で落として
ただでくれって?
図々しいにもほどかあるよ
買うのが当たり前でしょ!!!!+25
-0
-
397. 匿名 2024/05/24(金) 20:18:03
>>391
捨てといてって事じゃ無いんだよw
思った味じゃないから、新しいのをタダでくださいって事なんだよ…恐怖だよ…+10
-0
-
398. 匿名 2024/05/24(金) 20:18:03
最近は子供が犯罪者になっても褒めないとだめなんでしょ+0
-0
-
399. 匿名 2024/05/24(金) 20:18:52
ドラッグストア勤めです。
今日、「さっき買ったんだけど、子どもが駐車場で落としちゃって。割れてたら嫌だから交換してください」ってファンデーションとアイシャドウ持ってきた若いママ。それ、店に責任あるの?+12
-1
-
400. 匿名 2024/05/24(金) 20:19:01
>>397
破棄ボックスというのは帰りの話
うちの近所の映画館出口にあったよ?+1
-6
-
401. 匿名 2024/05/24(金) 20:19:25
こないだTリーズでもうほとんど飲み終わりのアイスコーヒーを倒して新しいのもらってた男性いたわ。奥さんが買い物終わって合流してラッキーて言ってた+3
-0
-
402. 匿名 2024/05/24(金) 20:19:56
>>399
若い親だもん
常識ないの当然じゃない
子供が子供生んだだけでしょ+6
-4
-
403. 匿名 2024/05/24(金) 20:20:42
>>392
こんなお客様なら嫌な顔しないで片付けする+44
-5
-
404. 匿名 2024/05/24(金) 20:20:44
>>271
子持ちとか関わらずこういう図々しい人て、独身でも男でも女でもいるのよ。
でも私の感覚からすると高齢男性に多いと思うわ。+25
-3
-
405. 匿名 2024/05/24(金) 20:21:14
>>1
こういう厚かましい奴のせいで子持ち様と言われてしまうんだよ。迷惑。+18
-0
-
406. 匿名 2024/05/24(金) 20:21:21
>>1
長年の日本の親切サービスが招いた結果、当然だと勘違いしてしまう輩が増えてしまったね。
+22
-0
-
407. 匿名 2024/05/24(金) 20:22:07
>>399
バカが増えてる。+13
-0
-
408. 匿名 2024/05/24(金) 20:23:38
>>369
そうですね
いつも行くスーパーなので、これからも買い続けます+28
-0
-
409. 匿名 2024/05/24(金) 20:23:47
いやいや、お母さん、そのソフトクリーム1つに、材料費に加えて、バイトを雇う人件費・店舗を構える為の家賃などの経費がかかってるんだよ。なんでオタクの子供が落としたからって店側が損益出してまで無償でもう一つ与えないといけないのか。学校でちゃんと勉強してきたか?授業もさっぱり理解出来ないくらいの知能レベルなのか?+6
-0
-
410. 匿名 2024/05/24(金) 20:23:48
>>295
そう思うってことはあなたは無料で交換してって言うタイプなの?
まともな子持ちはこのトピ見て、なんなのこの恥ずかしい親はって思うよ。+9
-1
-
411. 匿名 2024/05/24(金) 20:24:06
わざとじゃないけど落としたからただで作り直せ←馬鹿すか?+6
-0
-
412. 匿名 2024/05/24(金) 20:26:32
>>277
昔、割と有名なでっかいソフトクリームを売ってる店があって、部活でその近くを通った時に友達のお父さんがソフトクリーム買ってやるぞって言ってたけど、ソフトクリームでっかいし柔らかいから大人でもその場で何人もボトボト落としてて、それを見ていらない!ってなったんだよね
そういうのって誰が悪いんだろう?+1
-16
-
413. 匿名 2024/05/24(金) 20:26:53
>>70
店による。
それを分かってないから「◯◯は新しいのくれるのに、ここはしてくれないのね!サービス悪っ!」って勘違いバカが発生するんだよね。+9
-0
-
414. 匿名 2024/05/24(金) 20:26:53
地元の盛りのいいソフトクリームの店
「落としても作り直しは致しません」
とはっきり表記してあるよー
色々あったんだろうねー
+9
-0
-
415. 匿名 2024/05/24(金) 20:27:45
この手の作り話が多いよね〜
え、ホントの話???!?!
+0
-0
-
416. 匿名 2024/05/24(金) 20:28:23
>>12
まだまだ不安定な小さい頃はカップ1択で食べさせてあげた+21
-0
-
417. 匿名 2024/05/24(金) 20:29:36
基地外+1
-0
-
418. 匿名 2024/05/24(金) 20:29:42
>>32
それは下手じゃなく、上手いんだよ。
コーンの中にしっかり入れて巻いたら安定感は増すけど、同じ値段でも沢山の量をお客様に提供することになる。経費削減するには、コーンの中に出来るだけ入れずに、コーンのフチからスタートしてフワッと少ない量で作らないといけない。その代わり難しくて斜めになる。
下手じゃないよ、店としては上手く作れてるバイトだよ。+4
-64
-
419. 匿名 2024/05/24(金) 20:30:32
>>374
夢の国を持ち込むな+2
-0
-
420. 匿名 2024/05/24(金) 20:33:03
パン屋のバイトでこういう親いた!
落としちゃったんですけどーってハナから払う気ない感じ。+5
-0
-
421. 匿名 2024/05/24(金) 20:33:37
>>399
無茶な要求する客だから それはカスハラだね+8
-0
-
422. 匿名 2024/05/24(金) 20:35:47
子どもが〜で交換だの新しいのを作り直しだのを認めてたら、買ったけど思ったのと違ったから子どもを理由に交換させようってごねるバカ親が今後も増えるんでしょうね。+1
-0
-
423. 匿名 2024/05/24(金) 20:36:12
>>399
頭おかしい人が子供産んでるとその子供が心配になる。
まぁでも親と同じような大人になるんだろうけど。+8
-0
-
424. 匿名 2024/05/24(金) 20:36:40
>>13
コーンに紙のカバーみたいなやつ付いてないんだ…
直で持つの勇気いるわ
まあAIだから大丈夫だろうけど+71
-3
-
425. 匿名 2024/05/24(金) 20:37:33
これだから子連れはwww+0
-0
-
426. 匿名 2024/05/24(金) 20:37:46
>>36
先日レジ済ませてサッカー台で袋に詰めてたら卵割ってしまった
あーあやっちまったって思ってたら、すぐ店長が来て「お取替えします」って新しい卵持ってきてくれた
こういう親切してもらうと良いイメージ持つから今後もこのスーパーは利用しようと思うし結局はお店の為にもなると思う+2
-29
-
427. 匿名 2024/05/24(金) 20:38:02
>>412
そのお店の場合は店の責任だよね
落とす率が高い大きさならば特注のコーンにするとか注意書きするとか対処は必要だと思う+1
-8
-
428. 匿名 2024/05/24(金) 20:38:59
>>373
すみませーんまだ食べてないのに子供が落としちゃってー・・・
と会計中の人がいるのに横から話しかけて、店員さんが「捨てときますね」ってゴミ受け取って会計に戻ったら、新しく貰えると思ったのか暫く立ってた親居たわ。+29
-2
-
429. 匿名 2024/05/24(金) 20:39:05
>>19
スタバも疑うことなく新しいのを提供+1
-20
-
430. 匿名 2024/05/24(金) 20:39:20
>>1
無料で再提供するのはお店側の善意だから、それをお願いするのはいかがなものか。+15
-0
-
431. 匿名 2024/05/24(金) 20:39:36
>>1
そんなことしてたら店が潰れる+5
-0
-
432. 匿名 2024/05/24(金) 20:39:41
>>6
100万の時計を買って付ける前に落として割れたので交換してくださいって言うの?
ソフトクリームに失礼だよ+74
-2
-
433. 匿名 2024/05/24(金) 20:39:44
ばっかじゃないのー!!!!クレーム王になれる!!+1
-0
-
434. 匿名 2024/05/24(金) 20:41:12
>>1
昔あの31みたいなアイスクリーム屋さんで働いてた時普通にいたよ
落としやすいからダブルにする時はカップがおすすめですよって言うのにコーンがいいって聞かないからコーンにしたらすぐにその客が落ちたんですけどって若干キレ気味で持って来て交換した事ある
数ヶ月働いてたけどその間同じような人何人かいたよ
店も交換してあげてって言う良心的な店だった
まぁ普通はダメだわな+28
-0
-
435. 匿名 2024/05/24(金) 20:41:17
わざわざ子供の手引っ張って言う人居るよね。
「ほら、ちゃんと言いなさい、落としちゃって〜?」みたいな。
知らんしもう一個買えば?子供を使ってこっちが断り辛くしてるのバレバレで余計に嫌悪感増す。+7
-0
-
436. 匿名 2024/05/24(金) 20:41:29
>>420
「だから何?」って言いたくなるわ+1
-0
-
437. 匿名 2024/05/24(金) 20:42:23
>>22
トイザらスでスターウォーズのライトシェバーでチャンバラしてる小学低学年くらいのガキンチョ2匹がいて、危ないなぁと思ったら、近くに商品の箱が乱暴に開けられていて、「僕たちが開けたの?」って聞いたら、頷いたので、「お金払う前に開けたらダメだよ。お母さんにこのことを話してきてね」って伝えたら、絵に書いたDQN親が来て、「うちの子はしてない!証拠あんの!」って食ってかかってきたので、私も「店員さんに防犯カメラ見て貰いましょうよ」って店員さんに事情を説明しているうちにこっそり親子で逃げやがった。+127
-3
-
438. 匿名 2024/05/24(金) 20:43:06
>>293
こういうのは子連れとは限らなくない?
がめついのは一定数いる。+16
-12
-
439. 匿名 2024/05/24(金) 20:45:19
>>1
これは傲慢。母親の責任だろう。なら改めて買うのが当然と思うが。+11
-0
-
440. 匿名 2024/05/24(金) 20:46:01
>>77
AIってなんでみんな同じ顔になるんだろう?
単純に開発者の好みなのか?+28
-0
-
441. 匿名 2024/05/24(金) 20:46:25
>>426横だけど
私も同じようなことがあったけど、自分で落としたので取り替えなくていいです、ありがとうございますって言ったよ。
自分が悪いのに取り替えてもらうなんて申し訳なさすぎる。
+26
-0
-
442. 匿名 2024/05/24(金) 20:47:15
>>5
子連れだけじゃないよ、若い女性でも稀に居る。セブンのコーヒーの話だけど店出る時に落としたんだと。だから交換して欲しいって…自分の非なのにね。私の働いてた店はコーヒーマシンのボタンの押し間違えは交換に応じてたけど、このように落としたから替えてって人も月に1度は遭遇しましたね。+23
-2
-
443. 匿名 2024/05/24(金) 20:47:27
>>1
この親は知能が低いだけだと思う。
こんな親に育てられる子供がかわいそう。+9
-0
-
444. 匿名 2024/05/24(金) 20:47:34
こんな母親が増えたね。嫌だ嫌だ。がめついと言うかセコいんだろう。一言
、改めて買えよ!+3
-1
-
445. 匿名 2024/05/24(金) 20:48:24
>>399
中割れてる可能性高いのに「買ったけどやっぱ要らなくなったから返品したい」って持ってくる小賢しさは無いものの、おかしな要求平気でするあたおかではあるよね。+5
-0
-
446. 匿名 2024/05/24(金) 20:50:16
>>219
こういう姿勢の親御さんだったら、こちらも進んで手助けしたいんだがなあ。
+213
-3
-
447. 匿名 2024/05/24(金) 20:50:19
>>1
最近こういう常識が通じない人、多くない?
+6
-0
-
448. 匿名 2024/05/24(金) 20:51:09
息子がマックで盛大にジュース溢した時、
呼ぶ前にサッときて、片付けしてくれ、新しい飲み物を持って来てくれた。
感謝して今もその店舗ばかり利用しています。+3
-0
-
449. 匿名 2024/05/24(金) 20:51:10
>>1
「お店で卵カゴに入れて会計したんだけど、店出る前に割っちゃったから新しいのに交換してもらった」
「え?何が悪いの?」
「交換してくれるんだし良くない?」
とか書いてるヤバい人がここにいたのを思い出したわ+20
-0
-
450. 匿名 2024/05/24(金) 20:52:05
子持ち様+1
-0
-
451. 匿名 2024/05/24(金) 20:52:29
>>415
作り話に釣られる小梨様達+0
-4
-
452. 匿名 2024/05/24(金) 20:53:24
>>47
ハァ?
+30
-0
-
453. 匿名 2024/05/24(金) 20:53:35
>>91
こっちはだから大人の方にって言ったし掃除するの私かよ!と思ってはぁ〜。と思ってたら
が顔に出てて相手に伝わったからじゃない?
店員さんキレすぎ+3
-79
-
454. 匿名 2024/05/24(金) 20:53:38
店潰す気かい+2
-1
-
455. 匿名 2024/05/24(金) 20:53:48
>>1
お金を払い、商品を受け取る
その時点で取引は成立して終了してる+15
-0
-
456. 匿名 2024/05/24(金) 20:54:25
>>373
トンチキ親いるよね。
子供がやったことなのに?わざとじゃないのに?
子供だよ?心せまーい、ケチー!みたいな。
ケチはどっちだよってね。+22
-2
-
457. 匿名 2024/05/24(金) 20:55:06
買うでしょ…(笑)
マックは新しいもの渡してあげるけどね。
でも半分以上食べたバーガーを持ってきて『頼んだやつと違かった』とか、全部食べた後に『食べてしまったけどバーガーが違かった』って、レシートと食べた後のラップ(包むやつ)を持ってくる客もいる。
間違えたこちらも悪いけどさ,食べる前に分かるだろ…って思うこともある。だからどうして欲しいのか言わないからこちらも注文した商品を作って渡すけどさ…。
ちがう。ってわかった時点ですぐ教えて欲しい…な。って思うことがある。+2
-2
-
458. 匿名 2024/05/24(金) 20:55:33
うちの子もまっ逆さまに落としたことある🍦
でもね、まだ2歳とかの子に一人で持たせた私が悪いわ〰️
と思って、もう一個買おうとしたら見てたアルバイトの女の子が見てて店長に聞いたら新しいの渡していいとのことで貰いました🍦
嬉しかったな~
申し訳なかったので、ポテトを買いました🍟
マッ◯じゃないよ😃
自分から取り替えて!なんて言う人ダメでしょ〰️
身内だったら怒っちゃうわ
+2
-0
-
459. 匿名 2024/05/24(金) 20:56:25
>>453よこ
そりゃ顔にも出したくなるわ+66
-2
-
460. 匿名 2024/05/24(金) 20:56:30
交換してくれってしてる親がおかしくて草+1
-0
-
461. 匿名 2024/05/24(金) 20:56:42
>>344
なんで自慢に聞こえるの??
+1
-1
-
462. 匿名 2024/05/24(金) 20:57:53
>>428
店員さんgj+20
-1
-
463. 匿名 2024/05/24(金) 21:02:25
新車でもらい事故しても同じ事言うの?わざとじゃないから新しい車と取り替えてくれって?+0
-1
-
464. 匿名 2024/05/24(金) 21:02:33
>>426
商品を子供が落として蓋が開いてしまって、お店の人に言ったら買い取りになってお金払ったけど(600円したけどもう不潔だったので、会計して即そのままレジ横のゴミ箱に捨てた)、もうその店には行かなくなったから、お店が交換してしまう気持ちわかるわ。蓋がテープとかで止まってなくて、簡単に空いたからモヤモヤした。+2
-39
-
465. 匿名 2024/05/24(金) 21:02:39
>>2
頼むからこんな親ばっかりじゃないと知ってほしい…
周りに迷惑かけないように気を付けてるのに、こんな非常識の親がいることで、子育て世代がみんなこんな考えだと思われたら悔しい+149
-6
-
466. 匿名 2024/05/24(金) 21:03:13
親のレベルがどんどん低下してて草+5
-0
-
467. 匿名 2024/05/24(金) 21:03:18
>>211
その結果がカスハラの横行+18
-0
-
468. 匿名 2024/05/24(金) 21:03:35
>>153
そういうヤツいたら足引っ掛けてやりたいわー。
子供じゃなくて、まずアホなパパのオツムの中を大人に育てろよと言いたい。
+21
-0
-
469. 匿名 2024/05/24(金) 21:03:42
>>14
なんかみじめなコメントだわ
そんなの相手も同レベルの男だからに決まってんじゃん
そんな男でも選ばれたいの?そんな相手にまで嫉妬してるの?
どんだけ男に飢えてるんだろうか+5
-26
-
470. 匿名 2024/05/24(金) 21:04:26
>>239
昔アイス屋さんで働いてた時、やっぱり子供ってしょっちゅう落とすんだよ。
申し訳なさそうに買おうとする人にはこちらから大丈夫だよーって子供に新しいのあげるけど、当たり前のように子供が落としたんだからくれるよね?!みたいな人にはあげたくない。
実際にはそんな親見たことないけどね✨
みーんなお金出して買おうとしてくれるよ。+15
-0
-
471. 匿名 2024/05/24(金) 21:05:40
>>388
>>397
図々しいね
捨てればいいって問題でもないだろうに+8
-0
-
472. 匿名 2024/05/24(金) 21:07:02
>>1
理不尽はお前だよ+4
-0
-
473. 匿名 2024/05/24(金) 21:07:03
>>251
横 道路族で察しですわ・・・
まともな感覚なら恥ずかしくて注意するよねやっぱり+14
-0
-
474. 匿名 2024/05/24(金) 21:07:29
>>13
で?+8
-1
-
475. 匿名 2024/05/24(金) 21:08:41
>>464
うわー逆ギレ
子供に持たせなければ良かった話じゃん+34
-2
-
476. 匿名 2024/05/24(金) 21:08:47
>>453
横だけどこれが馬鹿親か+61
-1
-
477. 匿名 2024/05/24(金) 21:09:12
どういうこと?
なに言ってるの?+0
-0
-
478. 匿名 2024/05/24(金) 21:09:47
30年以上前の話しですが、、小6の時に友達同士でマックに行ったら、階段で友達がシェイクを落としちゃって掃除もちゃんと出来なく二階の席についてみんなでどうしよう、、って思っていたら店員が新しいシェイクを渡してくれた。勿論無料で、笑顔で渡してくれた。
それから私はマックのファンで大人になってもマックを食べ続けると誓いました。+1
-0
-
479. 匿名 2024/05/24(金) 21:09:51
>>163
お客様は神様だろって自分から言うのと同じやつか+12
-0
-
480. 匿名 2024/05/24(金) 21:09:57
>>22
卵落としてサッカー台汚れて手持ちのティッシュじゃ間に合わないくらいで
恥ずかしいけど仕方なく店員さんに言ったら
新しいのまで持ってきてくれて、申し訳ないから
毎週卵は絶対そのスーパーで買ってる+69
-1
-
481. 匿名 2024/05/24(金) 21:09:58
>>41
そういう人ってその親(祖父母)もそんな感じで世間で振舞ってて
それを見ながら育っちゃったのかもね。
本来なら片付けをして、改めてお会計して買い直す所が、
損したくない気持ちが強くて自分中心なんじゃない?+9
-0
-
482. 匿名 2024/05/24(金) 21:10:43
>>466
ゆとり世代が子育てしててこれなんだから、Z世代が本格的に子育て始めたらすごいことになりそう+2
-0
-
483. 匿名 2024/05/24(金) 21:11:09
>>441
私も申し訳ないから遠慮したけど、大丈夫ですよって取り替えてくれた
素直に良いお店だなと思った+3
-7
-
484. 匿名 2024/05/24(金) 21:11:53
>>475
マイナス覚悟だからいいですよ
聞き分けのいいお子さんで、羨ましいです。+0
-20
-
485. 匿名 2024/05/24(金) 21:12:29
私大人なのにタピオカ買ってお店の外で手を滑らせてぜんぶ床にぶちまけたことある、(周りにたくさん人がいた)
ハンカチだけじゃどうにもならなくてお店に戻って雑巾か何か拭くものありませんか?って聞いたら店員さんが察してくれて結局全部片付けてくれた
しかも断ってるのに新しいもの作らせてくださいって作りなおしてくれた
すごい恥さらしてしまったけどあの時の店員さん優しかったな、、この記事見て封印してた記憶蘇ったから売上貢献しに行かないと+5
-0
-
486. 匿名 2024/05/24(金) 21:13:13
イオンで買い物カゴからタマゴパックを落としてしまって割れたから仕方ないと思って買おうとしたら、レジで割れてることを指摘されてこっちの落ち度だから買いますと言ったんだけどわざわざレジの人が交換してくれた
それからはイオンで買いまくりよ+0
-0
-
487. 匿名 2024/05/24(金) 21:13:28
>>466
こんな子育てに不安や負担が多い時代に積極的に子供残そうと思うのは
すごい万能にできた人か向こう見ずの図太い人のどちらかな気がしてる
日本人どころか世界規模で人間は一度滅びた方が思い知れるしわかるかもしれない+2
-0
-
488. 匿名 2024/05/24(金) 21:16:19
最近、同じサイトのもしもの話ばっかりガルに載るね
運営が同じか、知り合いのサイトなのかなぁ+0
-0
-
489. 匿名 2024/05/24(金) 21:16:38
>>484
店のせいにする親を持つと子供も大変だね+24
-1
-
490. 匿名 2024/05/24(金) 21:17:19
>>4
でもね〜アメリカだと子供の失敗だとしても新しいのくれる。
そういう寛容さはあってもいいんじゃないかなーと思う。
日本はなんでも上司に確認します!だからね。
少なくとも私の知っているアメリカは例えばバイトでも個人の判断で新しいのあげてるし、結局その行動がリピーター獲得に繋がるんだよね。
食べログみたいなyelpってのがあるんだけど、それで評価良かったらやっぱり行きたいなって思う。
サービス精神。+3
-90
-
491. 匿名 2024/05/24(金) 21:17:20
>>153
ママはママで頭おかしくて店内で追っかけっこする子どもとパパを笑顔で見ながら「うちのパパ子煩悩でしょ!幸せそうなうちら親子みてみんな嫉妬してるよ!」と周囲をチラッチラッってやってたりする+23
-0
-
492. 匿名 2024/05/24(金) 21:17:30
店にはなんの落ち度もないのに無償で新しいもの提供しなきゃいけないとか、それこそ理不尽でしょ+1
-0
-
493. 匿名 2024/05/24(金) 21:17:32
子供はそれ系は落とす、という前提で気をつけている
それでも落としたのならもう親の責任
残念だけど片付けてもう1つ買うよね
そのうえでお店の方がご好意でどうぞと言ってくださるのなら、ありがたくもらいます
こちらから催促なんて間違ってもしない
+1
-0
-
494. 匿名 2024/05/24(金) 21:18:57
新しいのをくれるのは親切で当たり前ではないんだよ
図々しいな+1
-0
-
495. 匿名 2024/05/24(金) 21:19:11
>>451
子どもの有無関係ある??+2
-0
-
496. 匿名 2024/05/24(金) 21:19:37
>>481
親になる世代が連絡なしに会社から飛んだり退職代行に頼んだりだし
SNS普及で知らない他人に攻撃はバンバンしにいくのに、自分が不利な側になると謝れない
今の社会で自ら非を認めると一気に袋叩きに合うからなにがなんでも自分が悪くないようにいたい
被害者であればどんな要求もまかり通る、そんな社会じゃ他人に優しかったり甘い方が損をする
自分や身内に甘くいれるような人間じゃ無いと今の社会じゃマトモではいられない異常さ+2
-0
-
497. 匿名 2024/05/24(金) 21:19:46
最近こう言うのが当たり前だと思ってる、おかしいのはアナタ。+1
-0
-
498. 匿名 2024/05/24(金) 21:21:18
>>490
なるほどねー
図々しい子持ちの脳内ってこうなんだ。+76
-1
-
499. 匿名 2024/05/24(金) 21:21:45
>>1
お皿を買ってすぐに割ってしまっても自己責任だよね
それと全く同じ
もうひとつ欲しければ買えば良いのに
どこまで厚かましいのか+7
-0
-
500. 匿名 2024/05/24(金) 21:22:13
アイス屋やってたけど、落とさないでねって子供に渡して結局落としてるケース時々あった。なんで明らかに持ってられなそうな幼児にすぐ渡すんだろう?と思いながら笑顔で無料で交換して床掃除していた若い頃を思い出す。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




ソフトクリームを購入して誤って落としてしまったとき、悲しい気持ちになるとともに再注文するかどうか迷う人もいるでしょう。中には、子どもがソフトクリームを落としてしまった場合には、自ら再提供を要求する人もいるようです。 本記事では、お客さん側がソフトク...