-
1. 匿名 2024/05/22(水) 19:12:43
今お付き合いしてる人がいますが、気持ちはほとんど情に変わってきました。今後どこかで好きな人ができるかもなあと思ったりしますが、そうなった時別れ話をするのが面倒くさいです。男女関係は下手すると事件にまで発展しますよね。だから私は今後相手に何かない限りずっとこの人といるんだろうなあと思うといっそ付き合わなければ良かったとも思います。出会ってから恋愛して上手にお別れしてまた恋愛できる人って、すごい才能というか人間力だなあって思います。皆さんは上手に恋愛できてますか?+51
-17
-
2. 匿名 2024/05/22(水) 19:13:29
別れなきゃいいじゃん。+5
-19
-
3. 匿名 2024/05/22(水) 19:13:45
言ってることは分かるけど、そんなこじれそうなめんどくさそうな男をなるべく避けたら何とかなるんじゃない?+71
-1
-
4. 匿名 2024/05/22(水) 19:13:45
モームリみたいに恋愛にも代行業者でてきそう+103
-2
-
5. 匿名 2024/05/22(水) 19:13:55
>>1気持ちはほとんど情に変わってきました。
相手が気の毒だから一刻も早く別れな+29
-5
-
6. 匿名 2024/05/22(水) 19:13:56
きっと相手から別れ話をしてくれるから貴女はただ受け入れるだけ、何も面倒なことないよ。+59
-2
-
7. 匿名 2024/05/22(水) 19:14:16
別れるのがめんどくさいから
彼氏作らないんだ〜+5
-2
-
8. 匿名 2024/05/22(水) 19:14:46
別れるのめんどくさいと思うレベルだったらいうほど相性悪くないから別れなくて良いと思う。+30
-3
-
9. 匿名 2024/05/22(水) 19:14:51
>>6
「嫌われるように仕向ける」っていうのはたまに聞くね
わざとだらしなくするとか、下品になるとかやってみたらどうかな+31
-2
-
10. 匿名 2024/05/22(水) 19:15:04
気持ちが冷めてるのに付き合い続けるほうが面倒じゃない?+75
-0
-
11. 匿名 2024/05/22(水) 19:15:08
恋愛を面倒くさいと思うなら恋人じゃなくセフレを作ればいいんじゃない?+1
-0
-
12. 匿名 2024/05/22(水) 19:15:18
なるべく会わないようにするのがいいのでは+5
-0
-
13. 匿名 2024/05/22(水) 19:15:29
>>1
相手に失礼だから、ちゃんと話して別れるよ+25
-2
-
14. 匿名 2024/05/22(水) 19:15:47
>>1
結婚が合ってるんじゃない?+6
-8
-
15. 匿名 2024/05/22(水) 19:15:48
>>10
付き合い続けない為にどうしたらいいかが難しいんだよね+5
-1
-
16. 匿名 2024/05/22(水) 19:15:50
>>4
それいいね。誰か起業して。+25
-1
-
17. 匿名 2024/05/22(水) 19:15:58
女は利己主義だから円満に別れることが出来ないらしい
だから別れ時に男に恨まれたりするんだって
+1
-11
-
18. 匿名 2024/05/22(水) 19:16:28
>>10
結局別れ話が面倒と言いつつ今の人を手放したくない気持ちが勝つんだと思う+25
-0
-
19. 匿名 2024/05/22(水) 19:16:33
+6
-1
-
20. 匿名 2024/05/22(水) 19:16:36
>>1
めっちゃ分かる
けど多分主は今の相手と相性悪くないと思う
主の文面からだと関係が安定してちょっと物足りなくなってそう
別れ話面倒なのも分かるけどその時のことを考えて憂鬱にならずに、本当に直面した時に考えればいいんじゃないかな+13
-1
-
21. 匿名 2024/05/22(水) 19:16:46
>>4
別れさせ屋というのがありまして+34
-1
-
22. 匿名 2024/05/22(水) 19:16:48
>>1
単純に惰性で付き合い続ける方がしんどくない?
相手からしても何で早く言ってくれなかったの?って余計なトラブルになると思うよ+13
-0
-
23. 匿名 2024/05/22(水) 19:16:51
>>17
詭弁の王様って言われない?+4
-0
-
24. 匿名 2024/05/22(水) 19:17:17
>>1
ケジメがつけられるか、つけられないかだと思うの+10
-0
-
25. 匿名 2024/05/22(水) 19:17:21
>>14
横だけど、主にすごく共感出来る
だから20代前半でさくっと結婚しちゃったら結局離婚した
今アラフォーだけどそれから誰とも付き合ってない+8
-7
-
26. 匿名 2024/05/22(水) 19:17:56
>>17
まーたそうやって女のせいにしてる+6
-0
-
27. 匿名 2024/05/22(水) 19:18:34
何この人…ダメだ、クズだわ
と思い始めた頃に向こうから別れを言われた。
別れられてよかったと思って友達と楽しく遊んですごしていたら、半年後位に連絡が来て悪寒がした。+21
-0
-
28. 匿名 2024/05/22(水) 19:18:39
>>1
10代の頃からそう思ってた
別れるのも体力使うよなぁって😮💨🚬+7
-0
-
29. 匿名 2024/05/22(水) 19:19:17
>>1+4
-1
-
30. 匿名 2024/05/22(水) 19:19:32
>>4
これは恨みが残りそうだな。まだ音信不通の方がマシ。+12
-0
-
31. 匿名 2024/05/22(水) 19:20:18
マンネリ対策で
旅行するとか同棲するとか環境変えたらどうかな+0
-0
-
32. 匿名 2024/05/22(水) 19:21:07
、+2
-0
-
33. 匿名 2024/05/22(水) 19:21:25
相手から振ってくるようにもってってる+8
-1
-
34. 匿名 2024/05/22(水) 19:21:56
>>17
そうかな?
男の方が元カノに未練あるじゃん
女はさっさと新彼に切り替えてるのに+14
-0
-
35. 匿名 2024/05/22(水) 19:22:01
>>8
そういわれてみると確かに。別れてから良さに気づくパターンかもね。
昔モラハラと付き合ってた時、正気に戻った時に逃げるように別れたの思い出した。+10
-0
-
36. 匿名 2024/05/22(水) 19:23:11
片方が冷めてくると相手も寂しかったりつまらなかったりしてだんだん小さい喧嘩をするようになって、それでもう無理だなってどちらかが別れを切り出すって流れが多いよ、私の場合は+6
-0
-
37. 匿名 2024/05/22(水) 19:24:04
>>21
確かに。そっちが先だね+7
-0
-
38. 匿名 2024/05/22(水) 19:25:02
自分にとって大切な人との「人付き合い」を面倒くさいって思わないから何も言えないや+0
-2
-
39. 匿名 2024/05/22(水) 19:25:08
>>1
ケンカ別れや感情的な話し合いは後から面倒になることも考えて穏やかに感謝も伝えるけど、相手が食い下がってもきっぱりと別れることだけは譲らない+7
-0
-
40. 匿名 2024/05/22(水) 19:25:30
「別れよう」と伝えて、連絡を断つのが一番単純で面倒くさくない別れ方+3
-3
-
41. 匿名 2024/05/22(水) 19:27:21
だいたい自分が好きじゃなくなって別れるから心苦しくて嫌になる。自分が傷つくのはいいし、自分のことは自分で分かるから立ち直れた!とか分かるけど、相手に縋られたりすると申し訳なさすぎて、でももう好きじゃ無いから付き合い続けるのは無理だし、いっその事振られて自分が未練ある方が全然マシだなって思う。+4
-5
-
42. 匿名 2024/05/22(水) 19:27:34
>>1
今まで旦那以外のつきあった人は一人以外は、無理矢理の自然消滅で終わらせてきました。
主さんと同じで別れ話が面倒くさいのと、その彼を大嫌いになったわけでなくて、遠距離だったり、休みの日が合わなくて付き合い続けるのに疲れてしまって、それを相手に伝えるほど強く疲れたわけでなくて、みたいな感じで
忙しいといって何ヶ月も会わずにいて、向こうに悟らせるみたいな終わり方でした。
+4
-9
-
43. 匿名 2024/05/22(水) 19:28:10
一身上の都合により…+0
-0
-
44. 匿名 2024/05/22(水) 19:28:19
>>1
最初から運命の人としか付き合わないんやで。+1
-0
-
45. 匿名 2024/05/22(水) 19:28:53
>>1
彼氏が主に「君にはほぼ情しかないけど、別れ話するの面倒くさいから付き合ってる」と言われても平気で付き合えるならお付き合い続けてれば?
主の人生。お好きにどーぞ。+6
-4
-
46. 匿名 2024/05/22(水) 19:29:20
>>1
主の言う「上手なお別れ」って本当にのところ相手はどう思ってるか分からないよね。
+3
-0
-
47. 匿名 2024/05/22(水) 19:30:52
>>14
えー
付き合わなければ良かったとも思ってるのに結婚はないだろー+13
-0
-
48. 匿名 2024/05/22(水) 19:31:22
>>4
相手は法人じゃなく個人の男、それも感情のもつれが原因だから、怒鳴り散らす掴みかかるは当たり前だろうし、下手したら殴る蹴る刺す首絞めるとか警察沙汰になるよ
代行使われるような相手ってそういう厄介な奴とかストーカーDVの気がある奴だろうから+14
-0
-
49. 匿名 2024/05/22(水) 19:32:42
最初から付き合わなければよし!
自分勝手で相手のこと考えてなさすぎ。+1
-3
-
50. 匿名 2024/05/22(水) 19:34:04
>>1
情に絆されると失敗するよ
冷静な目でよく見極めて+6
-0
-
51. 匿名 2024/05/22(水) 19:36:13
長く付き合ってプロポーズもされてたけど結婚は私からのばしてもらってた。
やっぱり結婚を即決出来ないと結局別れを選択するんだよね。
長く悩んだけど別れ話したよ。
別れた1ヶ月後に出会った人と結婚したわ。
モヤモヤしてるなら行動にうつした方がいいと思う。
年月はすぐに経過するからなるべく若いうちに。ズルズルしてると同世代に既婚が増えて新たな人にも出会いにくくなる+14
-2
-
52. 匿名 2024/05/22(水) 19:36:46
真面目に別れ話せずフェードアウトして次に行けばいい話。+7
-2
-
53. 匿名 2024/05/22(水) 19:37:14
>>9
彼氏と安全に別れる方法
一番効果的なのは
掃除しない散らかった部屋に男を招き入れることらしいよ
一瞬で嫌ってくれるみたい
+18
-1
-
54. 匿名 2024/05/22(水) 19:37:16
>>1
大体の人が25くらいで結婚するから実は恋愛って皆あんまりしてない+5
-2
-
55. 匿名 2024/05/22(水) 19:38:36
>>1
するのが嫌になってくるので断り続けてるとそのうち消えるタイプと執着する派がいるので、3〜4回断り続けたところで相手の出方をみる+5
-2
-
56. 匿名 2024/05/22(水) 19:39:08
飽きるまで付き合ってたら新鮮さもなくなってきて
段々連絡し合うことも少なくなって自然消滅っていうのがほとんど。
必ずマンネリ化してくるから、いちいち別れを言わなくても別れられる
後腐れもなくて、楽しい思い出だけ残ったという感じ
これ、どちらかが未練あると難しいかなあ
でも大抵付き合ううちに飽きてくるw
+6
-3
-
57. 匿名 2024/05/22(水) 19:41:09
>>1
別れるのめんどくさいかな?
普通に好きか分からなくなった別れようで別れられない?確かに別れたくない話し合いたいみたいな人いるけど、結局最後は無理だと悟って引いてくけどなぁ+4
-0
-
58. 匿名 2024/05/22(水) 19:42:43
セ○レ切りたいんだけどめちゃくちゃLINEしつこい
わざと返事してないのに何かあった?とか
付き合ってないんだから自然消滅でいいじゃん+5
-1
-
59. 匿名 2024/05/22(水) 19:43:09
別れ話が面倒とは思った事無いな…
友達ぐるみで交流があったカップルなんかは人間関係大変そうだけど。+3
-0
-
60. 匿名 2024/05/22(水) 19:43:46
>>10
本当だよねー。時間と金の無駄遣い。よくそんな労力あるよ...」。+4
-0
-
61. 匿名 2024/05/22(水) 19:45:30
>>57
別れたいと思うほど気持ち残ってない相手に向き合って改まって話しないといけない設定がダルいんだと思う。そんなん人としてアウトだと思うから頑張って話するけど。+11
-0
-
62. 匿名 2024/05/22(水) 19:47:34
高校生の時の年上初彼氏が社会人になり私は大学生の時に、合う時間がとれなくなって私は大学の友だちやバイト先の人間関係が楽しい生活の反面、彼とはギクシャクして別れ話も長引いてめんどくさいと実感。その後は恋愛ゼロを貫き通して20代最後に焦って今の主人と付き合ってみて結婚しました。
ですから、恋愛が鬱陶しくなる人もいるんじゃないかなぁ。と私は思っています。+5
-0
-
63. 匿名 2024/05/22(水) 19:49:26
情に変わってるならお互い冷めてきてる感じ?
自然と別れる方向になれば言い出さなくて良いし揉めないんじゃないかな
持っていき方でどうにでもなりそう+3
-0
-
64. 匿名 2024/05/22(水) 19:54:19
>>61
逆の立場で、タラタラどんより続いて年重ねてやっぱダメでしたはキツイから、早めにはっきり終わりにしてほしいよね+4
-0
-
65. 匿名 2024/05/22(水) 19:56:34
デートにまゆ毛を描かないで行く
アイラインは歌舞伎仕様+2
-0
-
66. 匿名 2024/05/22(水) 19:58:55
>>1
それは倦怠期なのかもしくは元々あまり好きではない男と付き合ってしまったかではないかな?+6
-0
-
67. 匿名 2024/05/22(水) 19:59:08
>>14
今後ずっと一緒にいる事を考えると、付き合わなければ良かったとまで思ってるのに??+6
-0
-
68. 匿名 2024/05/22(水) 19:59:51
>>1
恋愛ばっかりしてる人はだいたい次の人が見つかってから別れるから
次の人といい感じになってる間現行彼氏とは冷えてきてお互い冷めたタイミングでうまく別れて乗り換えるんだよ+7
-0
-
69. 匿名 2024/05/22(水) 20:01:12
>>3
ていうか、主が『もう情に変わってきてるけど、別れるとしたら自分に好きな男ができた時』っていう考えなのが波乱の予感。
私は今までの人生で『新しく好きな人ができたから』という理由で別れたことはなくて、その前に冷めてしまうから、イヤだと思ったら次なんて見つかってなくても別れてしまう。
新しい男の気配がある段階で別れると、揉めると思う
+20
-1
-
70. 匿名 2024/05/22(水) 20:06:02
>>58
これって相手からすればセフレって認識じゃなくて恋人って認識なのかな?
こっちが落ち込んでるとかやたら心配してくる人とかいるけど私たち体で繋がってるよね?ってなって混乱するんだけど+0
-0
-
71. 匿名 2024/05/22(水) 20:12:16
>>61
主ですがめちゃくちゃ核心をつかれた思いです。そうですね。このトピに共感してくださる方もいらっしゃって、その方々はどうかわからないけど私は多分こういう人間なんですね。無責任ってやつだ…+7
-0
-
72. 匿名 2024/05/22(水) 20:14:27
>>9
飽きるくらい付き合ってるなら相手がどういうタイプが嫌いかなんですぐ分かる
でも誰にでも通用すると思うのは常につまらなそうにするイライラヒステリーがオススメ
愛が強い人ってだらしなくても下品でも部屋が汚くてもそれくらいじゃ嫌いにならないから+7
-1
-
73. 匿名 2024/05/22(水) 20:24:00
>>1
別れるように持っていく
極力会わないようにするしとにかく嫌われることを繰り返す
怒らせるのではなく嫌われるのが大事
もちろん一切向こうに尽くさない+4
-1
-
74. 匿名 2024/05/22(水) 20:24:38
>>71
同棲してないんだったら忙しいとか言って連絡頻度を少なくしてって最後は無視に近い状態、
忙しいで逃げてれば相手も勘付いて自然と別れ話になる+8
-0
-
75. 匿名 2024/05/22(水) 20:28:51
>>4
縁がちょとかかな?ww+3
-0
-
76. 匿名 2024/05/22(水) 20:30:17
>>54
それにその年齢までの別れって喧嘩別れとか乗り換えとか自然消滅とか若さゆえ自分の気持ち優先で関係切るしね+5
-0
-
77. 匿名 2024/05/22(水) 20:35:48
>>74
自己レス
別れ話になるっていうより、
相手から「もう終わりにしようか」っていう言葉を引き出ささせることができる
よっぽどやばい男じゃなければ+3
-0
-
78. 匿名 2024/05/22(水) 20:38:25
誠実にきちんと伝えて別れたらいいと思う
冷めたから無視とか相手を傷つける行為はいちばん良くない+3
-1
-
79. 匿名 2024/05/22(水) 20:39:20
情で付き合ってる時、相手も意外とそうだったりする
+2
-0
-
80. 匿名 2024/05/22(水) 20:42:24
>>1
連絡の頻度が減ったり
いろいろ断ったりしてたら
自然に終わるのでは。+2
-0
-
81. 匿名 2024/05/22(水) 20:42:28
>>71
LINEで、もう好きじゃなくなった、ごめんって言えば済む話じゃない?
+4
-0
-
82. 匿名 2024/05/22(水) 20:43:44
>>1
情があるけど
異性としてみてない?
友達みたいってこと?
気は合うの?+1
-0
-
83. 匿名 2024/05/22(水) 20:46:04
>>1
ずるずる続きそうということは
特に嫌いなポイントもないということ?
彼はいい人なのかな?+0
-0
-
84. 匿名 2024/05/22(水) 20:50:17
>>77
この場合、彼のことを「歩み寄ることもしないで別れ話してきた。無責任」とか言わないことね。
別れ話を言ったもん負けみたいな、根比べになったら時間の無駄+1
-1
-
85. 匿名 2024/05/22(水) 20:54:04
>>56
自然消滅ってありえるんだ…
飽きるほど付き合ってたのに?
+3
-0
-
86. 匿名 2024/05/22(水) 20:56:04
好きじゃなくなったとかどこが嫌だとか何か具体的な理由を言う方が相手を傷つけると思うし逆上される
し、俺の悪いところ頑張って直すからからやり直そうとかって縋られる
2人きりで真剣に向き合って話し合うほどお互いしんどいし消耗するから、相手の気持ちをなるべく小さく小さく萎ませてからフェードアウトしたほうがいい
修羅場みたいなのを経験したいなら正面からぶつかればいいけど…+4
-0
-
87. 匿名 2024/05/22(水) 20:58:54
向こうから別れ話を切り出されるように仕向ける+1
-1
-
88. 匿名 2024/05/22(水) 21:00:02
>>77
そんなサッパリしてる人はなかなかいないと思う
大体は、最近冷たくない?他に好きな人でも出来たの?とかの聞かれたら面倒な質問から入るからどのみちちゃんと話すことになるよ
別れ話のきっかけを作ってくれただけ気が楽になるけどさ+4
-0
-
89. 匿名 2024/05/22(水) 21:04:04
>>69
主ですが、冷めたとか恋愛じゃなくなったという理由で別れるという発想自体がなかったかもしれません。自分でもびっくりです。だから揉める未来が見えてしまってたんだな…+3
-0
-
90. 匿名 2024/05/22(水) 21:07:29
>>82
主ですが気は合いますね、面白い人です+0
-0
-
91. 匿名 2024/05/22(水) 21:10:41
>>1
相手から別れるように仕向ける
冷められてると分かっていても自分から振ったという事実が支えになる人も居る+3
-0
-
92. 匿名 2024/05/22(水) 21:11:41
元カレは全員私から別れを告げたけど、相手の気持ちも考えず無理矢理別れたのも幾つかあるから、今思うと怖い。
ストーカーされたり刺されたりしなかったのは運が良かったんだなと思う。+7
-0
-
93. 匿名 2024/05/22(水) 21:17:43
情でつきあってる感じが彼氏もそうなら、
意外とあっさり受け入れてくれるかもよ…。+6
-0
-
94. 匿名 2024/05/22(水) 21:21:51
>>1
そのまま結婚となるより勇気出して別れ話したほうがいいよ+2
-0
-
95. 匿名 2024/05/22(水) 21:28:14
情になるってのはなかなか相性いいってことなんじゃないのかな
嫌で嫌で仕方ないとかじゃないんでしょ?+3
-0
-
96. 匿名 2024/05/22(水) 21:41:12
>>88
それも全部忙しいでかわす
忙しくて返信できない、会えない、あなたのことを考える余裕がない、いまは心に余裕がなくてごめんって
毎回毎回仕事の愚痴をはさみながらやってれば相手もめんどくさくなってくる+4
-0
-
97. 匿名 2024/05/22(水) 21:56:53
>>70
58だけどあちらには同棲中の彼女いるから少なくとも私は恋人ではないww+0
-0
-
98. 匿名 2024/05/22(水) 22:08:35
>>42
不親切ですね、、、+4
-0
-
99. 匿名 2024/05/22(水) 22:37:59
>>90
結婚したらいいのに。
何かひっかかることが
あるのかな。
主さんからのアプローチで
恋人らしさを取り戻せたりできるよ。+4
-1
-
100. 匿名 2024/05/22(水) 22:42:12
いいなと思う人が他にできて、お互いに既に冷めてる彼氏と別れようと思った
しばらく会うのを断り続けたりとにかく素っ気なくして下地作り、「なんなんだよ😡😡💢」ってなった彼氏が流し台に洗い物一日分放置、風呂掃除数日しない状態、ゴミ散乱させた私の部屋に乗り込んできて来てドン引きw
仕事辞めたいし実は貯金ないからがる男の部屋に住もうかなぁ🥺とか呟いたらこんなヤバい奴だったっけ?絶対無理wと言われた
その後連絡せずに放置してたら1ヶ月くらいしてサヨナラと一言送られてきたよ
すぐブロック、お互いマンションが近かったので念の為に引っ越したよ+6
-0
-
101. 匿名 2024/05/23(木) 02:08:12
>>4
今深夜ドラマで「あなたの彼氏強奪します」っていうのやってるね。依頼主と彼氏を円満に別れさす為に、彼氏が別の人(強奪会社の人)を好きになるように仕向けるってやつ。+1
-0
-
102. 匿名 2024/05/23(木) 02:13:12
>>71
横ですが、気持ちはわかるよー別れ話ってめんどくさいし気まづいしね、上司に退職を伝える時みたいな。でもそれをきちっとするのがそれまで一緒にいてくれた相手に対しての誠意だと思うし、次もいきやすいと思うよ!+3
-0
-
103. 匿名 2024/05/23(木) 08:32:41
>>1
面倒だし酷い扱いされてたから自然消滅させた人がいて、家にはこなかったけど海外回線の人だったから迷惑電話かその人なのか分からないけど電話が凄かった
そしたらその後知り合った男性に自然消滅されて因果応報みたいになったわ+1
-0
-
104. 匿名 2024/05/23(木) 15:29:56
>>1
私もず~っと別れようと思って4年ぐらい付き合って結婚しちゃったよ
もう結婚したらいいかなって思った
自分からすぐお別れする人とか凄いな~と思うけどそういう人って次から次へと彼氏できるから結局選べなくて婚期は遅れてるかんじする+0
-2
-
105. 匿名 2024/05/23(木) 16:03:44
元旦那と揉めまくってすごいエネルギー使ってやっと離婚した。子どもの手が離れてきたし、そろそろ彼氏欲しいかもって思っても、これまで成功した恋愛がないから、イライラして喧嘩したり、またいつかは別れるんだろうな、とかその時の労力を考えたら今のまま気楽に過ごすのもありかな、と思って積極的になれない。+0
-0
-
106. 匿名 2024/05/23(木) 19:53:58
別れたくなかったけど私が感じてる不満を相手が頑張って直す意思が全くないので別れた+0
-0
-
107. 匿名 2024/05/23(木) 20:45:38
サービス精神旺盛と自負している人は相手のニーズに沿っていなくてもお構い無し。
なのに別れ際には恨まれるみたい。
+0
-0
-
108. 匿名 2024/05/25(土) 14:07:44
>>4
いいね、そこで働きたい+0
-0
-
109. 匿名 2024/06/03(月) 11:52:53
職場の上司からのアプローチで付き合ってたけど、
めちゃくちゃデリカシーなくて、傷つくことたくさん言われてきた。
好きだし、我慢しようと我慢したり、気持ちを伝えて話し合いもしたけど、彼は全く理解してくれなかった。
そんな中ちょうど他に好きな人できたから、そろそろ別れ話しようと思ってるんだけど、
どう切り出したらいいかわからない、、、
職場恋愛だから、他に好きな人できた〜っていうのも怒らせそうだし、、、
今まで毎回私から別れ切り出して、相手ストーカーになったり駄々こねられて大変だったから、怖い、、、+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する