ガールズちゃんねる

“1か月半の昏睡”と8か月の入院で「三途の川を見た」。コロナ重症化でエクモに繋がれ生死の境をさまよった43歳男性が告白

176コメント2024/05/29(水) 18:00

  • 1. 匿名 2024/05/21(火) 10:06:11 

    「1か月半も意識不明でした。でも不思議なことに僕の中では意識はあり、普通に生活してるんですよね。夢みたいな仮想現実みたいな。例えが難しいですが、日常生活は送れてる感じです。覚えてるのは、目黒川が流れていて、対岸に死んだ母方のおじいちゃんがいるんですよ。会って話したいなと思うけど、橋がかかってなくて渡れない。なので、歩いて渡ろうとするのですが、何回も流されて失敗するんですよね。3回目の失敗で急に目が覚めました。今思うと、あれが三途の川だったのではないかと」

    目が覚めて体を見ると管がたくさん出ていて、手はベッドに固定されていて、声も出せず。体重は20キロほど減っていたという。

    (中略)

    ひとみさんは日 本でも5 本の指に入るほどの重症患者で、日本では珍しい症例だったらしく、当初は治療法が確立されてなかった。なので、外国の論文などを参考に治療をし、ようやく翌年4月に長い入院生活も無事終了した。コロナに罹患してから、のべ9か月半の入院だったがいま現在もリハビリは続いている。

    「退院して、久しぶりに飲みにいった時は嬉しかったですね。霊感があるという女友達と飲んだのですが、『ひとみちゃんの肩にハンサムなおじいさんがいるよ。見守ってくれてたんだね。だから死ななかったんだね』と泣きながら言われて。どんな容姿か詳しく聞いたら、意識不明の時見た川の夢で、向こう岸にいたおじいちゃんと同じ顔でビックリしました。そんな奇跡みたいなこともあるんだなと」
            “1か月半の昏睡”と8か月の入院で「三途の川を見た」。コロナ重症化でエクモに繋がれ生死の境をさまよった43歳男性が告白  |  日刊SPA!
    “1か月半の昏睡”と8か月の入院で「三途の川を見た」。コロナ重症化でエクモに繋がれ生死の境をさまよった43歳男性が告白 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    2021年、新型コロナウイルスのデルタ株が世界中で猛威をふるった。日本国内でも多くの人が感染し、みながパニック状態になった。そんななか、「感染対策はしていたが、どこかで罹患してしまった」と言うのが東京都に住む、ひとみさん(男性・43歳)。

    +258

    -20

  • 2. 匿名 2024/05/21(火) 10:07:29 

    あると思う

    +309

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/21(火) 10:07:38 

    重症化する人と、なんの症状もない人って何が違うんだろう?感染しても何もない人とかもいたよね
    私は人生の風邪の中でも一番辛かったけど。

    +554

    -5

  • 4. 匿名 2024/05/21(火) 10:07:49 

    やっぱコロナ怖いわ

    +279

    -6

  • 5. 匿名 2024/05/21(火) 10:08:02 

    私も見たな。
    川じゃなく山だったけど

    +11

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/21(火) 10:08:19 

    三途の川近くにあったのね。

    +63

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/21(火) 10:08:21 

    ひとみちゃん(男性)

    +327

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/21(火) 10:08:26 

    人によって、川だったりお花畑だったり、色々あるようですね。

    +133

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/21(火) 10:08:29 

    怖くて

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/21(火) 10:08:39 

    壮絶だな…よく意識回復したね。

    +165

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/21(火) 10:08:50 

    最後の最後で男性かいって思ったw 回復良かったですね。

    +225

    -2

  • 12. 匿名 2024/05/21(火) 10:08:56 

    川下りしたい

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/21(火) 10:09:18 

    >>7
    人見さんとかそういう苗字なのかと思った

    +160

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/21(火) 10:09:20 

    >>3
    他の感染症でもそうだけど免疫力の違いなのかなあ
    家族全員がインフルでやられてる中で1人だけなんともない友人もいたわ
    ノロでも聞いたことあるしガルでも自分だけ無事だったと書いてた人を見た記憶ある
    不思議

    +193

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/21(火) 10:09:29 

    飲む仲間、じいさんを感じて泣いてくれる友人がいて、生きて良かったね。

    +200

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/21(火) 10:09:37 

    ひとみさん(男性)
    仮名が無駄に中性的

    +94

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/21(火) 10:09:50 

    B型肝炎みたいに3000万以上もらえるのかな

    +2

    -9

  • 18. 匿名 2024/05/21(火) 10:09:53 

    三途の川って当人の身近な川なんだね
    私も子供の頃、近所の元荒川で対岸に渡ろうとしても渡れない夢を何度も見てた(別に病気や事故などしていないけど)


    +25

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/21(火) 10:09:54 

    三途の川って石転がってるようなの想像してたけど、
    目黒川ってところが都会だな

    +162

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/21(火) 10:09:58 

    飲みに行けるくらい回復してよかった。

    +32

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/21(火) 10:10:00 

    前水ダウでも3ヶ月意識なかったって人が出てたけど音は聞こえてたみたいなこと言ってたよね。

    +49

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/21(火) 10:10:11 

    >>3
    重症化しやすい体質とかあるんかな
    いろいろ解明されてない

    +93

    -3

  • 23. 匿名 2024/05/21(火) 10:10:12 

    よく、三途の川を渡らせないために「こっちに来るな」と死者が教えてくれて呼び戻してくれたって話を聞くけど。

    死者からすると、死後の世界ってそんなに行っては行けない場所なのかなって思う。『まだ』来てはいけないって意味だとしても、どうしてまだ行ってはいけないんだろうって思うし…。

    +93

    -2

  • 24. 匿名 2024/05/21(火) 10:10:13 

    >>3
    親族がこの人と同世代で重症化して1ヶ月くらい集中治療室にいたよ
    若い頃に大きな病気して、今はブラック企業で体壊し気味だったらしい
    コロナ関係なく内臓ボロボロって言われたって

    +145

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/21(火) 10:10:15 

    >>3
    この人は喘息と糖尿病があったんだって

    +161

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/21(火) 10:10:23 

    記事の最後のオチが…

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/21(火) 10:10:42 

    コロナをただの風邪って言う人がいるけど、それは絶対に違うと思う。

    +132

    -6

  • 28. 匿名 2024/05/21(火) 10:10:51 

    >>3
    私はほぼ無症状で終わったし、子供もそうだった。旦那だけ熱出たけどすぐ治まった。私も子供も喘息やアレルギー体質だからコロナ怖かったんだけど、驚くほど軽症だった。

    +33

    -8

  • 29. 匿名 2024/05/21(火) 10:11:09 

    1ヶ月半も意識不明で、体重が20kgも減って、日常に戻るの大変だっただろうけど、良かったね。

    +110

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/21(火) 10:11:31 

    >>8
    友達は出産のとき大量出血でお花畑が見えたって言ってたなあ…。

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/21(火) 10:11:31 

    こんなんで5本の指に入りたくないよね…ひとみさんお疲れ様でした。

    +65

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/21(火) 10:11:40 

    >>18
    そういうあの世や別の世界との境界って色んなところにあるっていうよね

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/21(火) 10:12:01 

    >>8
    結局はその人に刷り込まれてるイメージだからね

    +31

    -4

  • 34. 匿名 2024/05/21(火) 10:12:08 

    基礎疾患あるとやっぱ重症化するんだね。
    普段の生活気をつけなければ。

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/21(火) 10:12:22 

    >>3 
    本当に謎なんだよ

    脳梗塞で半年間入院中の父がコロナに罹患した時はもう覚悟してたのに意外にも軽症で済んだ一方、大病もしたこともなく体力もある義父が昨年末罹患した時は重症化して肺をやられてしまい...
    今は酸素吸入が手放せないよ
    どこに行くにも持ち歩いてる

    +155

    -3

  • 36. 匿名 2024/05/21(火) 10:13:11 

    守護霊がおじいちゃんだったのね✨

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/21(火) 10:13:11 

    重めの基礎疾患持ってたとか?

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/21(火) 10:13:43 

    >>21
    聴力は最期の最期まで残ってる人が多いみたいだよ。だから、意識不明だからって枕元で葬式だの遺産だのなんて話をすると、目から涙が出ちゃうみたい…辛いね。

    +159

    -1

  • 39. 匿名 2024/05/21(火) 10:13:45 

    目黒川ってとこが具体的だな
    やっぱ地元の近くの川を思い浮かべるものなのか
    うちの最寄りはドブ川だからあまり思い浮かべたくない…

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/21(火) 10:14:38 

    >>7
    仮名の名字だけでいいのに別の情報も入って頭混乱するからやめてほしい

    +120

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/21(火) 10:14:55 

    >>13
    同級生に居たな、人見さん

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/21(火) 10:15:24 

    なんか海外でも生死の境を彷徨う時に川を見る例が結構あるよね。万国共通なのかな

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/21(火) 10:15:26 

    >>30
    お花畑だと川越えてもう一段階進んでそうだね
    お子さんのためにも帰ってこれて良かった

    +44

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/21(火) 10:16:00 

    やっぱり糖尿はこわい

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/21(火) 10:16:05 

    >>8
    私の母は10時間以上の大手術のときに、地下からモグラが地面に顔だけ出したようにポンと出て花畑をみたそうです。凄くきれいだったと言ってました。

    +52

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/21(火) 10:16:07 

    >>3
    その辺やっぱまだ解明されてないこと多いよね。うちは一家全員感染したけどみんな軽症だった。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/21(火) 10:16:21 

    >>7
    志村けんのコントがまっ先に思い浮かんだ

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/21(火) 10:16:34 

    Spa!かぁ

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/21(火) 10:16:36 

    >>23
    普通にまだ若いからとか、養う家族がいるからとかじゃない?
    こっちにおいでよりまだ来るなって言ってくれる人の方が信用できるねw

    +96

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/21(火) 10:17:02 

    あの世も三途の川もあると思う。臨死体験した人はみんな大きな川があるって言ってるし。
    小倉智昭も生死を彷徨ってた時に大きな川と橋の前に亡くなったお父さんがいて、少し雑談したあとにお父さんが「俺はそろそろ行くからな」と言ったら「俺はまだ行かない」って断ったらお父さんは橋を渡って行ってしまい、小倉はそのあと意識回復したらしい

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/21(火) 10:17:06 

    >>29
    赤楚衛二は、半年だよ。
    ドラマだけど。

    +0

    -4

  • 52. 匿名 2024/05/21(火) 10:17:34 

    >>3
    私も。インフルのが辛いって人多いけど、インフルは2日で熱で辛くてもその後は回復早いから。
    コロナは4日熱あって、そこからの倦怠感と咳、鼻水が長かった。凄くしんどいとかじゃないけど、長いから煩わしかったなー

    +45

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/21(火) 10:17:46 

    友人もコロナに感染して 意識もうろうとなり 集中治療室ICUに入って 三途の川を見てきたと話してた
    その後回復してるけど あるんだと思うわ 一日一生で生きることが大事ですよね

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/21(火) 10:18:37 

    >>3
    多分うつりやすいけど重症化しにくいって体質だと思う
    コロナ4回かかったけど初回以外ほぼただの風邪

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/21(火) 10:18:48 

    >>3
    この人にとってはすっごく合わない方だったんだろうね
    強毒性がさらに凶暴になって暴れてやるみたいな
    本当ならないで済んでよかった

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/21(火) 10:19:12 

    >>1
    生死の境を彷徨った私とまったく同じだ

    夢ではないリアルなカラー映像だった

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/21(火) 10:19:24 

    >>1
    『妻の友達は半分冗談だが、新しいパートナーの斡旋なども進めていたという』

    …最低。
    冗談でもダメだろ。

    +54

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/21(火) 10:19:36 

    >>8
    わたしの場合
    真っ白なキラキラした一面だったな
    綺麗すぎてなにもこわくはなかった

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/21(火) 10:19:38 

    >>1
    三途の川は目黒川だったのか…

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/21(火) 10:19:40 

    >>55
    方✖️
    型ね

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/21(火) 10:19:40 

    >>1
    これだけ重症化しても飲みに行くんだね。

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/21(火) 10:19:57 

    >>3
    基礎疾患持ち
    免疫低い
    高齢

    ここら辺は重症化リスク高いよ

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/21(火) 10:21:00 

    こういう話聞くと三途の川って本当あるんだなって思った

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/21(火) 10:21:23 

    >>3
    私感染した我が子とマスクなしで24時間一緒にいたけど(感染発覚の前日同じ部屋でマスクなしで寝てたから諦めた)感染しなかったか症状出なかったよ
    息子も初日こそ数回嘔吐したけど普段風邪引いたら吐くタイプだし、咳全然でないし
    2日目には熱も下がってケロッとして暇そうだったし

    このトピの方は喘息と糖尿?だっけ
    他にも重症化した人や症状で大変だった人と
    私みたいな無症状の人との明確な違いはあったのか気になるよね
    ちなみに私喘息あり、ほかは健康

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/21(火) 10:24:47 

    >>63
    こういう話を聞くことで自分の中にイメージが刷り込まれてるってのもあると思う。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/21(火) 10:25:23 

    >>3
    普通の風邪でも、喘息やアトピー持ちのアレルギー体質の人は特に咳の風邪とか重症化しやすかったりするよ。だからそういう負因がある患者さんには、普通の風邪薬の他にアレルギー薬も出したりする。子どももそう。
    この人も喘息と糖尿もち。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/21(火) 10:25:49 

    >>7
    私の知り合いで泉さん(男性)がいるよ。
    おじいちゃんだけど

    +16

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/21(火) 10:26:10 

    >>54
    4回もかかるって凄いなwww

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/21(火) 10:26:25 

    >>3
    看護師です。心疾患 肺疾患 喘息など呼吸器系 アトピーなどアレルギーのある方が多かった。今でも重篤化する方はいます。

    +38

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/21(火) 10:26:55 

    >>11
    男性で次は別のひとみさんと言う人の話かと思ったら
    また同じ川の話出て来て一瞬考えたわ

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/21(火) 10:28:39 

    三途の川って、お花畑の中にあってサラサラ流れてる浅い感じかと思ってた

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/21(火) 10:30:08 

    >>1
    ハンサムな祖父とか羨ましい

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/21(火) 10:30:15 

    >>67
    ひらがなのめぐみさんに電話したら男性だった

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/21(火) 10:31:15 

    >>68
    というか風邪っぽいととりあえず検査するのかな?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/21(火) 10:31:52 

    >>8
    私は精神と時の部屋みたいな所。白すぎて怖かった。多分違うんだろう

    +11

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/21(火) 10:31:56 

    >>61
    既往症とその話から不摂生なのかもと思った

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/21(火) 10:33:07 

    >>3
    型にもよりそう。インフルでも年によって全然違う

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/21(火) 10:34:36 

    >>27
    いい方変えると風邪ってなかなか怖いんだよね
    「悪阻は病気じゃない」と同じ
    「コロナはただの風邪」はコロナも風邪も軽んじてる感じだけど

    +18

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/21(火) 10:34:38 

    >>4
    この人は💉何発キメたんだろうか…

    +5

    -12

  • 80. 匿名 2024/05/21(火) 10:35:33 

    亡くなった大好きなお母さんが川の向こうにいたら、私まよわず行ってしまうわ。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/21(火) 10:35:36 

    >>64
    私も!
    子どもがまだ小さかったし、どうせ感染してるだろうって添い寝までしてたのに感染しなかった😅
    (子どもの復帰時に私も検査したけど陰性だった。)
    免疫が関係してるのかな?
    インフルも私以外感染して私だけ無事だったとかもあった。

    ただ、感染してないから良いって訳でもなくて。
    1人元気だと家族の看病でほんと忙しくてものすごい疲労感だった。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/21(火) 10:35:36 

    >>8
    旦那の祖母は車に跳ねられて意識がないとき川が見えたって言ってたらしいよ。でもやっぱり亡くなった人たちに来るなって言われて行かなかったらしい。

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/21(火) 10:35:43 

    >>3
    それどんな病気でも同じこと。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/21(火) 10:36:46 

    やっぱり死の恐怖ってしばらく残るよね。早く抜けると良いです

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/21(火) 10:37:45 

    >>79
    ワイは同調圧力に屈して2回打ったで

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2024/05/21(火) 10:38:29 

    >>14
    旅行会社にいた時にいろいろな会社から集められて研修でバリ島に5日間行ったのだけど、10人ぐらいいてその間研修だったしほぼ行動や食事は皆同じ感じだったけど、飲むのはミネラルウォーターだし気をつけていたはずなのに1人を除きみんなお腹ゆるゆるになってたよ
    帰りの飛行機でもみんな疲れて機内食も美味しくなくて残していたけどその人だけ機内食もしっかり食べててパワフルだった

    +25

    -1

  • 87. 匿名 2024/05/21(火) 10:38:37 

    >>3
    喘息持ちで軽度の僧帽弁閉鎖不全症だけど重症化せず、熱も一日で下がった。
    だから普通の風邪かと思ってたけどコロナだった。
    インフルの方がダントツで辛いと思った。
    なんの違いなんだろう…。
    母も心不全だからコロナになったって聞いた時、終わった…って思ったけど重症化せずすぐ復活した。

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/21(火) 10:40:53 

    20キロ体重減っても普通体型だし、やはり肥満は重症化のリスク高いね。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/21(火) 10:42:19 

    >>3
    私は全然平気だったという人の話は話半分で聞いてる。嘘言う人もいるじゃん

    +4

    -3

  • 90. 匿名 2024/05/21(火) 10:43:23 

    >>3
    運動が得意な人と苦手な人何が違うんだろうって言ってるようなものだね
    ただの個体差

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/21(火) 10:43:39 

    >>3
    思いっきり症状有り陽性だった家族と数日ノーガードで過ごして確実に自分も感染したわと思ったんだけど検査して感染すらしてなかったことある
    もちろん症状も何も無いんだけど感染すらしてないってなんなんだろうって思った

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/21(火) 10:45:04 

    >>14
    私がそのタイプ…コロナはもちろん、人生でインフルも食中毒もなった覚えがない。
    旦那がインフル罹った時も、現在1週間前から風邪で咳してるけど全くうつらない…何が違うのか??

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/21(火) 10:46:34 

    >>78
    そうだよね
    昔から「風邪は万病のもと」って言うもんね

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/21(火) 10:47:55 

    >>74
    職業柄...
    今はちょっと緩くなった

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/21(火) 10:50:00 

    >>3
    普通の風邪でも、今回嫌なとこに入ったかも…と思った時は重症化したよ。
    その時の体調とかもあるだろうしね。

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/21(火) 10:50:38 

    >>39
    私の住んでいる近くの北上川は、川幅が広くて深いからあの世に渡れないでおぼれ死ぬと思う
    死ぬ前に水泳教室で泳ぐ練習をしなければ不成仏霊になるのかも

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/21(火) 10:51:24 

    ワクチン打ったんじゃない?
    ワクチン打つと重症化すると思う。
    ワクチン打つなんて愚か者のすることだよ。

    +3

    -14

  • 98. 匿名 2024/05/21(火) 10:51:58 

    まだ寿命ではないので助けてくれたんでしょうね
    素敵なおじいちゃん

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/21(火) 10:53:01 

    >>3
    自分もつらかった…
    第2波で入院してた時
    検査で病棟をストレッチャーで運ばれながら
    通り過ぎる重症患者の個室チラ見しただけだけど
    本当にエクモに繋がれている人は
    素人目にもヤバい状態であれは死に直結してるな…
    って自分も朦朧としてたんだけどそう思ったよ

    そして自分は大部屋だったんだけど
    次から次へ運び込まれるコロナ患者の中でも
    太ってる人や糖尿病とか他の病気の既往歴のある人は
    あっというまに別の病室に連れていかれていたから
    やはり重症化しやすい人とかそういうのはあるんだろうね
    (当時は問診もあわただしくベッド横でやっていたから個人情報筒抜けだった…)

    記事の人も体重20キロほど減ったって書いてあるからそういうところかもね

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/21(火) 10:53:35 

    この人の期間はしらないけど

    こういうケースでコロナ無料じゃなくなったら
    その月から高額医療費になってたのかな

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/21(火) 10:54:03 

    8ヶ月の入院って、保険に入ってたとして本人の負担どれくらいになるんだろう?その間収入も途絶えるし。私もちゃんと考えなきゃと思った。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/21(火) 10:54:18 

    >>97
    逆だよ
    これからも大変だね
    未接種だと

    +4

    -13

  • 103. 匿名 2024/05/21(火) 10:58:59 

    >>25
    これじゃないかな>持病あり

    +68

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/21(火) 11:00:23 

    >>86
    腸内細菌の働きが素晴らしい、って感じなのかなー

    生活に気をつけてどうにかなるもんじゃなくて、持って生まれた才能みたいなモノなのかもね

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/21(火) 11:01:10 

    >>102
    なぜ大変なんですか?
    何も不都合ないですが

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/21(火) 11:07:00 

    >>3
    基礎疾患かなあ
    20キロ減るだけの体重があるって元々結構太ってたってことよね

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/21(火) 11:08:08 

    三途の川なんてないよ。意識不明の時って死んでないし、夢を見てるだけ。

    +5

    -3

  • 108. 匿名 2024/05/21(火) 11:10:05 

    >>7
    苗字がひとみさん、いるよね

    +30

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/21(火) 11:11:52 

    >>1
    意識を失っている間、周囲や家族はひとみさんが助からないものだと思い、葬式の準備なども進めていたようだ。妻の友達は半分冗談だが、新しいパートナーの斡旋なども進めていたという。意識を取り戻したことにより、全て白紙に戻ったが、ひとみさんには新たな苦悩が襲いかかった。


    酷いな🥺

    +35

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/21(火) 11:13:17 

    >>3
    2回かかったけど、1回目はトイレも這っていくぐらい。座ってるのも30秒が限界。咳がずっと出てる状態で息するのも苦しくて毎日殺してくれと思ってた。熱は37度台で酸素濃度?も96のギリギリセーフの数値だったからホテル療養もさせてもらえない。1か月一歩も外に出れずその後自宅療養で3か月でやっと仕事復帰、咳がとまる完治まで半年以上かかった。
    ただ2回目は40度出たけど動きまわれて4日後に仕事復帰。
    本当数値で決めないでほしいと思った。
    2回目のかかり方しかしてなかったらコロナなんてただの風邪じゃんって思う人もいるの
    仕方のない事だと思ったわ。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/21(火) 11:14:36 

    >>8
    私は真っ暗だった。きっと地獄行き

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/21(火) 11:15:21 

    >>3
    コロナの初期も初期、日本で感染者が出たぐらいの頃「主人は亡くなったのに私は何の症状もありません、ずっと一緒にいたのに。一体何が起きているのでしょう」って奥さんが困惑してる記事があったのが忘れられない

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/21(火) 11:17:38 

    >>11
    最初に「僕」って書いてる
    でも「ひとみちゃん」呼びにどっちか分からなくなった

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/21(火) 11:21:55 

    >>67
    私の知り合いにも下の名前が瞳さんっていうおじいさんいた。ダンディなおじいちゃんだったから、逆にかっこいいと思ったよ。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/21(火) 11:24:00 

    >>1
    やっぱり三途の川ってあるんだね
    徳をたくさん積もう

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/21(火) 11:30:33 

    >>1
    20キロ痩せたってところで、あれ?とは思ったけど、やはり糖尿病の持病持ちね

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/21(火) 11:32:15 

    >>114
    曽根晴美と聞いて女の人が出てくるかと思っててらあんな強面の男の人出てきたらビビる
    “1か月半の昏睡”と8か月の入院で「三途の川を見た」。コロナ重症化でエクモに繋がれ生死の境をさまよった43歳男性が告白

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/21(火) 11:32:43 

    >>110
    私も数ヶ月前に2回目罹ったけど、1回目より断然楽だった。
    家族皆罹って、感染力は相変わらずだと思ったけど、弱体化してるんだなと思った。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/21(火) 11:33:57 

    >>108
    人見瞳さん。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/21(火) 11:47:37 

    >>7
    苗字なの?
    名前なの?

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/21(火) 11:55:50 

    >>14
    普段子供の風邪はよくもらうけど
    家族5人がコロナ陽性になったとき私だけ移らなかった
    ワクチンなし、トイレ1つ、風呂1つ、陽性と気づかず子供と寝ていた。平屋で1階と2階のように隔離することも難しく子供3人はまだ小さかったからマスク1日中はしてなかったし(私は一応していた)身の回りのことは全て私がした
    トイレやお風呂も陽性者が使った後は私が掃除していた
    病院で検査2回しました
    免疫?

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/21(火) 11:56:30 

    >>3
    コロナになったけど基本的にインフルと同じような感覚
    ただ喉が激痛で飲み物すらのめず職場復帰の日に脱水症状になって途中で駅員のお世話になった
    これ4月でまだ暑くなる前だったから夏だったら下手したら救急車沙汰になったかも

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/21(火) 11:57:51 

    >>25
    持病関係あるのかな…
    うちのばあちゃんも糖尿病だけどピンピンすぐ治った
    95のばあちゃんもインフル胃腸炎コロナと義理姉の子に連チャンで移されてたからもうだめだなと思ったけど回復した。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/21(火) 12:01:25 

    >>107
    そういう人は地上でさまよう 

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/21(火) 12:05:14 

    >>122
    症状あるのに職場復帰されても困るなあ

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/21(火) 12:05:28 

    >>3 私の高校の友人が39歳の若さでコロナで亡くなったよ。本当に軽くかかるのと重くかかる差は何だろうね。我が家はまだ誰もかかってないからコロナの経験がないから余計にわからない。

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/21(火) 12:06:25 

    >>86
    何か風間トオルも子供の時の貧乏生活の影響か海外に行ってもお腹壊さないって聞いたことあるな

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/21(火) 12:07:22 

    >>125
    いや、医者から言われた療養期間終わった翌日です

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/21(火) 12:08:28 

    >>39
    目黒川ってのがまたロマンあるよね
    私だったら安倍川だなw

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/21(火) 12:10:26 

    川の向こうに親族がいなかったらそもそも渡ろうと思わないよね・・・

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/21(火) 12:12:18 

    >>92 >>14

    ウィルスに強い人のタイプは最強の新モンゴロイドのタイプの人達


    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/21(火) 12:12:25 

    >>61
    中等症だったけど知人、かなり苦しんだくせに退院後即飲み行ってたよ。
    けっこう初期の頃で感染したらどんなんか皆興味津々だったみたいで退院祝いだ!と連れ回して連日飲み行ってた。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/21(火) 12:14:08 

    >>47
    それは婆ちゃんな

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/21(火) 12:17:40 

    >>23
    志村けんさんがコロナ感染した時のトピでまだ亡くなってない段階だった時に「ドリフのメンバーが長生きしてるのは天国の扉で長さんが追い払ってるから」ってあった

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/21(火) 12:18:46 

    >>99
    最近、コロナの恐ろしさを忘れてたけど 読んでハッと思い出したよ。
    あの頃は病院内もてんてこ舞いでエクモとかで生死をさまよってる人もそこら中にいた訳だったんだもんね…。
    今もエクモってあるのかな?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/21(火) 12:36:09 

    >>7
    記事読んだら奥さんもいるらしい。

    ただ
    もともと糖尿病と喘息の持病ある人。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/21(火) 12:38:01 

    あると思う。老人施設で働いた時に9割感染した高台クラスターになっちゃって少し食欲ないだけでそれ以外無症状で熱もなく血圧も異常なかった人が夕方の食事介助の時に突然「小さい頃の思い出が蘇ってきてる」とか言い出して、でもそれ以外隊長悪いとかないからどうしようもできなくて夜勤の人にそれだけ伝えて帰ったけど、翌日出勤したら亡くなってた。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/21(火) 12:45:03 

    >>8
    ある作家は意識不明だったとき、タクシー乗り場に行く夢を見てたって言ってた タクシー乗り場に行く度に「今日は出ないよ」って言われて仕方なく帰る、って事を何回も繰り返してたって あの時タクシーに乗れてたら、今この世にはいなかったかもって言ってた

    +19

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/21(火) 12:48:53 

    >>7
    私の兄は政美ちゃん。
    綺麗なんだけど説教魔だから振られてばかり。
    姿と性格には笑うしかない。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/21(火) 12:49:18 

    >>7
    ヒトミ・チャン

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/21(火) 12:51:41 

    寝たきりでも、食事を取らなければ、20kgも減るのか。
    点滴はしていたと思うけど。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/21(火) 13:02:18 

    >>128
    医者の説明不足かな。
    何が何でも五日たったら「ヨシ」ではないのに。


    「厚労省は、療養期間を「発症後5日を経過し、かつ、症状軽快から24時間経過するまでの間は外出を控えることを推奨」としており、また、療養終了後も発症後10日間が経過するまでは、マスク着用やハイリスク者との接触は控えることを推奨しています。」

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/21(火) 13:18:15 

    >>13
    なんか霊感ありそうな名字だね

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2024/05/21(火) 13:50:35 

    今、若くして重症化の話、聞かないね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/21(火) 13:56:21 

    >>4

    だからってワクチン打ったらあかんよ
    何百人死んでるからね

    +11

    -6

  • 146. 匿名 2024/05/21(火) 14:16:20 

    良かったね

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/21(火) 14:41:15 

    >>1
    やっぱり川の夢見るんだ。
    私も子供の頃、事故って瀕死の状態になったんだけど、当時よく遊んでた近所の川の夢見た。向こう岸にいたのはバーベキューしてる知らない人たちだったけど…
    ずっと「三途の川だったのかな?」と思ってきたけど本当にそうなのかもな。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/21(火) 14:53:59 

    >>35
    喫煙は?

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/21(火) 15:04:02 

    私の父親はまだ30代の頃、大病をして手術したんだけどその後三途の川を見たって言ってた。亡くなった実父にこっちに来ちゃダメだって言われて渡らなかったと。もし渡ってたら今頃いないのかなとか不思議。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/21(火) 15:17:52 

    >>27
    あの喉が削られているような痛み、二度とかかりたくない

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/21(火) 15:56:53 

    >>47
    あーだって(笑)

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/21(火) 15:57:03 

    意識不明の方が苦しみは無いんだね

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/21(火) 16:13:13 

    昨年父が亡くなって、めちゃくちゃ落ち込んでたから、臨死体験の話をたくさん動画で観て元気もらってたなぁ

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/21(火) 16:47:49 

    >>148
    うちの父は喫煙してました。それでも軽症。

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/21(火) 16:51:52 

    >>23
    私が聞いたときは、いつでも死んで帰ってきていいって言われた笑

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/21(火) 17:23:01 

    飲みに行けるくらい回復できたなんて
    すごい。
    本当におじいさんがついていたのかも。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/21(火) 17:37:33 

    >>86
    昔の日本の入国時の空港検疫ってすごく厳密で、昔なら全員空港で足止めかな。

    昔、発展途上国からの帰国便の中では体調に以上がないか記入する紙が配られた。
    ビールの飲みすぎで、「下痢」のところに丸を付けた知人は
    入国できず、空港内の病院へ収容。
    当時、健康保険は日本国内でしか使用することができず
    未入国のため、保険は使えず、馬鹿みたいに高い入院費を払って
    やっと入国できたらしい。

    もう、経済優先だからこんなこと絶対やらないだろうな。

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/21(火) 17:47:38 

    >>137
    デルタ株の頃のコロナはとにかく急変したよね。しかも短時間の間に。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/21(火) 18:55:58 

    >>4
    そして💉で4ぬと😂

    +3

    -5

  • 160. 匿名 2024/05/21(火) 18:57:30 

    >>14
    被曝して免疫ない人だと空気中のよくいる菌でも死ぬからね

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/21(火) 19:52:49 

    >>36
    ひとみさんは守護霊だったから良かった
    私は見える人に親戚に頭を殴られてるって言われた
    まぁコロナ罹ったけど助かっで良かった

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/21(火) 20:05:37 

    >>3
    私はインフルの方が辛かった。でもインフルもかかった年によっては全然辛くないから一概に言えない。40度の高熱と張り裂けるような喉の痛みと吐き気のあったときのインフルは辛かった。
    コロナはインフルに似てたけど、そこまでだった

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/21(火) 20:12:45 

    >>120
    源氏名さ😉

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/21(火) 20:45:56 

    >>23
    行ってはいけないというより、この世で果たすべき使命がまだ残ってるから、今は来る時期ではないって意味じゃないかな?
    小倉さんの臨死体験のように、自分の意志で戻るって決めるケースもあるみたい。


    >その頃だと思いますよ、三途の川を見たのは。

    川のほとりで誰かしゃべっているんだよね。気がつくと、親父と僕がしゃべっているんですよ。細かい内容は忘れたけれど、覚えているのはこんな会話。

    「じゃあ、そろそろ父さん行くから」
    「俺まだ行きたくないから」
    「そうか、お前はまだ行かないのか」
    「もうちょっとこっちにいる」
    「そうか、じゃあ父さん行くぞ」

    そう言って、くるって背を向けて、親父が橋を渡っていった。本当に昔から聞いているようなストーリー通り。向こうにある花園のほうにだんだん親父が消えていくんだよ。

    小倉智昭「がん治療の副作用にもだえ、三途の川を渡りかけたら父がいた」古市憲寿だから聞けた闘病中の本音とは(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
    小倉智昭「がん治療の副作用にもだえ、三途の川を渡りかけたら父がいた」古市憲寿だから聞けた闘病中の本音とは(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    22年間にわたり朝の情報番組『とくダネ!』でMCを続け、朝の顔として活躍した小倉智昭さん。2016年に膀胱がんを宣告された後、肺への転移も見つかる中で、活動休止と再開を繰り返しながら闘病生活を続けて

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/21(火) 21:05:24 

    >>25
    徹子の部屋で女優さんも、公表してなかったけど実は危なかったって言ってたその人は糖尿も持病もなかった
    自宅で療養してて肺が苦しくて病院行ったらICU入れらて、今二年経ったけどまだ後遺症残ってるって言ってた
    その人が退院する時にお医者さんが治ったと思ったら突然また悪くなる人も居る個人差があるから、って言って運が良いって言われたって、もうコロナ消えたかと思いそうだけど、そういう話聞いたらやっぱりコロナ怖いよ

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/21(火) 21:49:06 

    >>14
    どんな状況でもインフルには絶対罹らないけどコロナは罹ったしかなり辛かった。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/21(火) 23:19:54 

    >>3
    私19歳の時かかったけど、喉が物凄く痛くなった以外は風邪と同じだった。死にはしないだろうなとは思ったけど、喉の痛みが耐えられないほど辛くて、食事もまともにできず1週間ちょっとで体重も数キロ減った

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/22(水) 00:25:59 

    >>14
    わたしも夫や子ども達がインフル、コロナに罹っても一度もかかったことない〜いつも看病役

    ただなぜか、マイコプラズマ肺炎には3年に一度くらいかかる、、

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/22(水) 01:49:36 

    >>3
    持病も関係あるだろうけどこれデルタ株なんじゃない?
    オミクロンとは全く違ったからなあ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/22(水) 05:46:41 

    >>3
    風邪でも熱が出やすい出にくいインフルでも罹りやすい人罹りにくい人、高熱になりやすい微熱程度で済んだとかほんとその人個人によって違うよね

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/22(水) 06:42:34 

    >>79
    初期に船で感染して亡くなった人も大勢いたよね

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/22(水) 09:15:40 

    夫は事故で首の骨3本折って意識不明になってたけど三途の川は見なかったらしい。
    病気でしか見ないのかな。
    それとも三途の川を見せられるほどでもなかったのか笑

    ひとみさん戻ってこれて良かったですね。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/22(水) 13:39:23 

    >>3
    体質に合わない
    免疫力

    私は病気知らずで生きてきて、風邪気味は5年に一、二度あるかだけど、ワクチンは一度でドクターストップ。

    知り合いは律儀に7度打ち、健康診断は半年に一度、風邪でも病院へ行っていたのに先日咽頭がん4、5期宣告された(見逃し?)

    私も何が何だか分からない心境。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/22(水) 21:58:57 

    >>61
    飲む人はね…死にそうな目にあっても何度でも飲んで死にそうになってってくり返すんだよ…
    親戚にも何人かいた…

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/23(木) 23:16:28 

    >>93
    昔は妊娠は病気じゃないから怠けず働けと言われる時代もあった
    悪阻だって人それぞれ違うし亡くなる人もいる大変な事なのに軽んじられてた

    +2

    -0

  • 176. 名無しの権兵衛 2024/05/29(水) 18:00:28 

    >>7>>13
    ひとみというのは、ハンドルネームらしいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。