ガールズちゃんねる

ひまし油、キャスターオイル

60コメント2024/05/22(水) 18:31

  • 1. 匿名 2024/05/19(日) 11:19:22 

    使ってる方いますか?調べてみると

    イボが取れる
    抜け毛が減る
    まつげが増える
    肌荒れが治る
    シミが取れる(これは怪しい…?)

    と色んな効果があるようなのですが、使ってる方はどんな使い方をしてますか?
    ひまし油、キャスターオイル

    +12

    -0

  • 2. 匿名 2024/05/19(日) 11:20:06 

    ほんとにぃ〜〜〜?

    +26

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/19(日) 11:20:44 

    ひまし油ってスティーブン・キングの映画の「スタンド・バイ・ミー」でしか見た事無い。

    +29

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/19(日) 11:20:51 

    なんか怖い

    +17

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/19(日) 11:20:52 

    エドガーケイシー

    +31

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/19(日) 11:20:58 

    ボンババボン!
    ボンババボン!

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/19(日) 11:21:04 

    老人性のイボ取りたい…

    +31

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/19(日) 11:21:28 

    >>2
    夢グループかと思ったw

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/19(日) 11:21:55 

    何の効果もなかったよ。
    効果あるなら、全ての化粧品に入れると思う。

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/19(日) 11:22:33 

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/19(日) 11:22:48 

    ブルーベリーパイ大会で復讐に使う
    ひまし油、キャスターオイル

    +21

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/19(日) 11:23:21 

    >>3
    オェ〜〜ってやつ?

    +7

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/19(日) 11:23:30 

    >>9
    元々効果あったとしても、化粧品に配合してちょっと混ぜるくらいじゃ効果はなさそうだけどね

    +6

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/19(日) 11:23:46 

    >>11
    下剤効果?

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/19(日) 11:24:08 

    なんかコワイ…

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/19(日) 11:25:13 

    >>1
    傷が割ときれいに治る
    ただ、人体に使えるキャスターオイルは
    日本では見たこと無い。輸入しか無い。

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/19(日) 11:26:08 

    >>3
    虫下しだよね

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/19(日) 11:27:38 

    猛毒だから
    普通の人が扱えるような物じゃない。

    +2

    -11

  • 19. 匿名 2024/05/19(日) 11:28:22 

    >>7
    45あたりくらいから首にポツポツ増えてきて驚いてる

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/19(日) 11:29:33 

    >>3
    私は油絵の具を薄める油という認識

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/19(日) 11:30:38 

    >>3
    メリー・ポピンズで就寝前に飲んでるのもひまし油

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/19(日) 11:30:53 

    >>9
    多分、工業用のひまし油使ってるよ。
    溶剤とか使って成分目茶苦茶なやつ。

    +7

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/19(日) 11:33:26 

    >>7
    茄子で取れるよ
    皮剥いて内側が肌にあたるように貼っておくとポロッと取れる

    +3

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/19(日) 11:33:53 

    >>23
    茄子はヘタを使うんだよ

    +8

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/19(日) 11:36:53 

    >>22
    使ったのは無添加の天然ヒマシ油だけど?

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/19(日) 11:40:23 

    >>24
    ヘタでも皮でもどっちでもいけるよー

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/19(日) 11:40:44 

    >>12
    そうそう、滝のように出るヤツ!

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/19(日) 11:42:31 

    ヒマシ油って現代にもあるんだね
    昔の小説でしか聞いたことがなかったよ

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/19(日) 11:44:38 

    >>16
    昔はなかったけど
    最近は出てきたかもしれない

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/19(日) 11:50:59 

    >>1
    シミのは、カソーダにした場合かな。
    重曹と混ぜるやつ。市販品もあるみたいだけど。
    シミを消すのではなくターンオーバーを促して浮き上がらせる。
    だからシミが表面に出て来てギョッとしたけど取れるには取れた。
    でもオススメではないです。
    凹凸になるリスクがあるし、シミは専門家のところで取ってもらったほうが安心です。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/19(日) 11:52:18 

    みつろうと混ぜてリップクリーム作ってる
    めっちゃめちゃ潤うよ

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/19(日) 12:01:45 

    >>1
    へー、だから色んなシートパックにヒマシ油入ってるんだ
    なんでヒマシ油?と疑問に思ってたのよ
    入ってないシートパックもあるけど安価なシートパックは入ってるやつ結構あるよ

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/19(日) 12:03:25 

    アイメイクがしっかり落としきれなかったときに綿棒につけて拭ってる
    睫毛が増えてるかはよくわからないけどコシのある睫毛になった気はする
    睫毛美容液も使ってるからそっちの効果かもしれんが

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/19(日) 12:15:40 

    >>23
    なすびのヘタの果肉をウイルス性のいぼの部分に貼り付けることで、軽いかぶれをおこし免疫力を高めます。 その他、スピール膏やサリチル酸ワセリンという皮膚をやわらかくする貼り薬や外用剤を使用することもあります。 いぼは深く大きくなればなるほど治療に時間がかかります。 気になる方はお早めにご相談ください。

    へぇ~

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/19(日) 12:18:07 

    >>1
    下剤に使うことしか知らなかった

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/19(日) 12:20:16 

    >>33
    私もこれ!
    アイハーブで買ったやつ使いきれん…

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/19(日) 12:36:01 

    >>1
    花粉でムズムズする時期に鼻の穴に塗りこんでる。粘度の固さが滴り落ちる他のオイルに比べるとちょうど良い

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/19(日) 12:55:12 

    昔一度買ったことがある。
    布に染み込ませて脇腹(左右どちらか決まった方だったと思うけど忘れた)の皮膚に当てとくと、ヒマシ油が皮膚から吸収されて痩せる…ってやつ。
    面倒になって続かなかった。
    皮膚から吸収ってのも、今見ると怪しいしw

    液を捨てるのが大変だった記憶がある。
    「油」って書いてるけど、油というよりねっとりして重い感じの液体だった。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/19(日) 13:04:08 

    化粧水の後顔につけてる。
    保湿力あると思う。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/19(日) 13:38:40 

    ベッタリしてあまり肌に吸収されない系のオイルだよね
    あまりにベッタリだから他のオイルと混ぜて使って使いきった
    マカダミアナッツオイルやアルガンオイルの使い心地が好きな人は好きじゃないかも

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/19(日) 13:40:10 

    >>1
    シャンプーやボディーソープに少し(小さじ半分位)を、混ぜて使ってるよ。
    泡立ちめちゃくちゃ良くなるから、シャンプーの量は、少し減らして丁度良いくらい。
    それでも凄くしっかりもっちりしたへたらない泡が立つし、流した後は、髪も体もしっとりするよ。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/19(日) 13:47:53 

    >>41
    ヒマシ油、あるからやってみたい!ボトル全量に対して小さじ半分の割合ですか?

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/19(日) 13:50:57 

    そこまでの効果はないかな。
    リップとかに入っていても、合わない人はすごく荒れるよ。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/19(日) 14:05:15 

    >>41
    ワンプッシュに追加してますか?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/19(日) 14:08:03 

    >>42
    分かりづらいですね、ごめんなさい、都度毎です!
    あまり意味ないかもですが、ボトルに直接入れて変質したら怖いので、都度混ぜてます。

    例えば、シャンプーのポンプ2プッシュに対して小さじ半分程度です。ちょっとでも多いとすぐにベタッとするので、少なめから調整してみて下さい😊シャンプーの泡パックも出来ますよ!


    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/19(日) 14:18:14 

    >>44
    私はロングヘアーなので、シャンプー1回に2プッシュ使うんですが、それに対してです。

    >>42 >>44
    改めて計ったらボディーソープには小さじ半分で丁度良いですが、シャンプーには多いかも。
    更に半分の1/4で良いと思います。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/19(日) 14:48:55 

    オーガニックで自己責任でやってるんだけど、目の充血が目薬が治らない時に使ったり、ものもらいができた時、眼科行っても絶対に悪化したりしこりになる体質なんだけど、寝る前に目薬代わりにさして寝たら悪化しなくなった。私には手放せない存在。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/19(日) 15:10:55 

    >>18
    リシンのことかな
    サスペンスで時々見る

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/19(日) 15:11:55 

    >>1
    シミはヒマシ油単体では取れない。
    樟脳オイルが必要だよ。
    ただ、薄くはなるが完全には取れないみたい。
    それにできたてくらいじゃないとだめ。
    年数経ったのは効かない。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/19(日) 15:15:40 

    >>38
    それ大腸の洗浄効果があるってだけだよね。
    だから痩せるとも言えなくもない。
    私はどちらにしても便秘したことないから効果はわからなかった。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/19(日) 15:41:43 

    >>9
    ヒマシ油はよく入ってるよね

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/19(日) 15:42:38 

    >>45
    ありがとうございます!捨てるのもったいなくて使い道に悩んでたけど、これなら使い切れそう!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/19(日) 16:26:10 

    >>41
    私もシャンプーに混ぜて使ってる。
    元々剛毛だからあんまりしっとりせず、抜け毛は減ったように思う。
    元々毛量が多いから、抜け毛対策じゃなくてしっとりさせたくて使ってるのに、あんまり効果が感じられない泣。
    コンディショナーと混ぜるとベトッとなるし。
    効果的な使い方ないかな?

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/19(日) 18:05:22 

    欧米の子どもがナニーに無理矢理飲まされるイメージ。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/19(日) 21:33:33 

    昔使ってた。粘っこいオイルだからリップケアに良かった。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/19(日) 22:26:57 

    >>53
    私は、細くて少なめでボワッと広がりやすい髪だから、シャンプーに混ぜると丁度良いけど、髪質によってはあんまり効果が感じられないんですね。。。

    色々試してる時に、私がやるとちょっと重く仕上がり過ぎて止めた方法なんだけど、洗い流さないトリートメントに1、2滴混ぜるのはどうかな?
    専門家じゃ無いから感覚的になんだけど、少し入れるだけだから、トリートメントに混ぜるよりはベタッと感は出ないと思う。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/20(月) 09:25:25 

    >>5
    なんか言ってるの?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/20(月) 12:24:43 

    夫が使ってる。けど重ためのオイルで、加減もわかってないから毎回顔面ベッタベタになっているし、大容量のやつ買って毎日少しずつしか使ってないから酸化してそう。重ためのテクスチャー好きなら良いかも。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/20(月) 16:02:18 

    >>56
    ありがとう。
    1~2滴で試してみる!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/22(水) 18:31:54 

    >>16
    生活の木で買ったことある!3年前だけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。