ガールズちゃんねる

ポイント○倍day、全品○%OFF、クーポン そういう特典がないと買い物が出来なくなった

83コメント2024/06/11(火) 13:54

  • 1. 匿名 2024/05/18(土) 23:48:03 

    貧乏性なんだと思います。余分な物は買いません、いえ、買えません。
    きっとお店の人からはクーポン女てアダ名が付けられてそうです。

    +119

    -7

  • 2. 匿名 2024/05/18(土) 23:49:03 

    ポイント○倍day、全品○%OFF、クーポン そういう特典がないと買い物が出来なくなった

    +14

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/18(土) 23:49:07 

    私は割引シール貼ってないと買う気がおきなくなってきた

    +107

    -9

  • 4. 匿名 2024/05/18(土) 23:49:19 

    今月誕生月だったからクーポン祭だったわ

    +39

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/18(土) 23:49:25 

    ドラッグストアではクーポンを使いまくりです

    +88

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/18(土) 23:49:26 

    >>1
    安くなってるんじゃ無い、元の値段を高くしてるんだと思う。
    欲しい理由が値段なら買わない
    迷う理由が値段なら買う

    +106

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/18(土) 23:50:04 

    >>1
    安く買える機会があるのに、それを活用しないのは勿体ない

    +39

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/18(土) 23:50:08 

    ポイ活とかできる人すごい
    私はポイントに生活が支配されて行き辛くなって無理だった

    +68

    -3

  • 9. 匿名 2024/05/18(土) 23:50:08 

    楽しいよね
    そういう買い物すると嬉しいからそれで良い

    +11

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/18(土) 23:50:15 

    この前ネットショップでポイント高い時に買おうと思ってたらある日突然大幅に値上がりしてめちゃくちゃ落ち込んだよ
    (ポイントアップの日だけわざとじゃなくて商品自体が値上がりした)

    +45

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/18(土) 23:50:22 

    クーポン女ならまだええやん
    貧乏女は嫌だけどな

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/18(土) 23:50:23 

    わかるわかる。ドラッグストアはクーポンある時しか行かないわ

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/18(土) 23:50:37 

    イオンは5%オフの日にしか行かない

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/18(土) 23:51:26 

    >>6
    いや、賞味期限近くてお肉半額とかあるじゃん
    クーポンも元値安くて更にってこと多いよ

    +15

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/18(土) 23:51:36 

    貧乏性じゃなくて、マメだと思う。

    +29

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/18(土) 23:51:38 

    >>1
    その得したポイントは何に使っていますか?

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/18(土) 23:51:39 

    食品売り場に行くと30%引きとか半額シールが貼られてないか、常に気にして見るようになってしまった…

    +38

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/18(土) 23:52:24 

    >>1
    これ地域によって違うよね
    関西だとどれだけお得に買えたかを誇らしげに話す傾向がある
    クーポン使って当たり前って感覚

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/18(土) 23:52:52 

    >>3
    値上げ値上げで、半額でも以前の割引なしの値段みたいなのもある。

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/18(土) 23:53:02 

    >>8
    歩くとポイントくれるやつは?

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/18(土) 23:53:23 

    売る側(仕掛け側)だけど本当にこういうの好きな人多いよね驚くわw
    そしてありがとう
    ちなみに安くなるんじゃなくて普段高くしてるだけw

    +7

    -13

  • 22. 匿名 2024/05/18(土) 23:55:09 

    ポイントに振り回されて要らないものまで買ったりするのは、本末転倒になるから、もう欲しい物を欲しい時に買うことにした

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/18(土) 23:55:27 

    先日は缶詰め全品30%OFFの日で色々とゲットしたよ
    すごくお得感あった

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/18(土) 23:56:28 

    自分はポイント音痴だから全く気にしない

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/18(土) 23:57:16 

    今日ヨーカドーのハッピーデー(5%引き)だから行ってきたけど空いてたわ

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/18(土) 23:57:44 

    >>1
    私も、楽天スーパーセールの時にちょこちょこカゴにストックしていたものを買う。
    何にもないとに買わなくなった

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/18(土) 23:58:10 

    なんだか古い感じがして割引シールのものは買わない

    +2

    -9

  • 28. 匿名 2024/05/18(土) 23:58:42 

    ユニクロで買うとき
    オフになるタイミングを待ってしまう

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/18(土) 23:59:57 

    スーパーは閉店30前とかに行きます
    残ってる50%割引を目当てに買います
    いかんせん似たような人ばかりが目をギラギラさせていて、
    負けられない戦いがそこにはあります

    +25

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/19(日) 00:01:12 

    セブンの一つ買うと一つ貰えるプライチが嬉しくて今回もお茶を買ってウキウキとレシート見たらクーポン付いてなかった。同じサイズの対象じゃないお茶買ってたわ(TдT)隣に置いてたからついうっかり。
    他にもスーパーでカード払いでのみポイント付くのにうっかり現金払いしちゃったりオトクが大好きなのに抜けてて困るわ💦 

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/19(日) 00:01:59 

    >>1
    ずばり、クーポンにつられて余計な物を買ってるでしょう!

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/19(日) 00:03:02 

    >>1
    それ普通じゃない?
    スーパーでも特売の品からしかメニュー考えないよ。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/19(日) 00:03:10 

    ZOZOTOWNもクーポンが出ないと買わない

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/19(日) 00:03:30 

    >>1
    半額シールは最強

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/19(日) 00:04:28 

    あだ名は自意識過剰だと思うよ

    今時クーポン利用なんて普通だし店員さんからすれば毎日何人の客を相手してると思ってる?
    いちいちあだ名付けてなんて1日数人しか来ないような店以外はないと思うよ
    存在すら気にしてないって

    +12

    -6

  • 36. 匿名 2024/05/19(日) 00:05:18 

    >>1
    ポイント奴隷ですか

    +2

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/19(日) 00:05:37 

    ドラストはポイント3倍、5倍の日しか行かない。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/19(日) 00:05:46 

    ポイントを一つのクレカに集中したほうが
    ずっとポイントが溜まる

    クレカを選ぶときはどマイナーなクレカの方が
    ポイント還元率も高い

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/19(日) 00:05:53 

    マツキヨとココカラファイン
    統合されてからドラスト利用
    してます。クーポンもお得
    溜まれば支払いにも
    あと西武線沿線の駅ビル内
    プリンスカードが使える。
    他に重ねてクーポンや
    ショップポイントも溜まる
    ポンタもお得です

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/19(日) 00:14:01 

    >>3
    私はイオンの寿司買う時割引じゃないと買えないw
    高いし、少しでも安く買いたい
    そしてフードロスに貢献した気になれるから一石二鳥
    あとサーモンって長持ちする😂マグロとかブリはすぐ腐るのに

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/19(日) 00:15:01 

    >>20
    クラシルリワードっての始めたけどめんどくさい
    広告長くて
    33000ポイント貯まってPayPayに交換したら消す予定

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/19(日) 00:15:40 

    >>8
    CODE
    ONE

    これおすすめ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/19(日) 00:15:55 

    >>13
    明後日

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/19(日) 00:18:55 

    >>1
    ドヤ顔でスマホ提示しなよ😊

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/19(日) 00:33:00 

    ポイントカード()
    電子マネー(WAON、ナナコ、スターバックス、楽天Edy、iD)
    クレジットカード(イオンカード、楽天カード)
    アプリ(イオンお買物アプリ)
    キャッシュレスアプリ(PayPay、d払い、楽天ペイ、LINE Pay、au PAY、メルペイ)

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/19(日) 00:36:35 

    >>43
    ウエル活の日でもある

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/19(日) 00:40:57 

    定期的に白髪を染めなきゃならないから4万で12回通えるカラーチケットを買った
    なのに、染めに行くたびにトリートメント代とか前髪カット代とか取ろうとする
    今日なんか、新色だからとオススメされたカラー剤を使ったら特別なやつだったらしく4000円も取られた
    事前説明なし
    カラーチケットだけじゃ儲からないから私みたいな客は嫌われるんだろうけど、
    こっちはお前たちが用意したサービスを利用してるだけなのにふざけんなって思う

    +39

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/19(日) 00:47:18 

    楽天の各ポイントアップ付与、ちょこちょこ地味に減らして行くのがムカつくわ

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/19(日) 01:05:40 

    ポイント何倍のときとか割引後の値段とかそれがデフォルトになっちゃって普段買うのが惜しくなってる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/19(日) 01:25:35 

    >>1
    セイムスのポイント20倍22倍の日にがっつり買い物すると直ぐにポイントが溜まるからめちゃくちゃいい。
    溜まったポイントで化粧品買ったり、給料日前の食料品の買い物に役立ってる!

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/19(日) 01:25:45 

    某ドラッグストアでは15%オフクーポンを必ず使う

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/19(日) 01:30:31 

    他のお店は分からないけど、ドラッグストアはだいたいみんなそうなんじゃないかなと思う
    ○%オフ以外の日に行くと本当に人少ない

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/19(日) 01:43:05 

    毎回のように近所のコンビニでクーポン出してたら、ある時から店員さんがあきらかに私のクーポン提示待ちするようになってしまってそこ行けなくなった😂
    クーポンおばさんだけどちっぽけな恥じらいはあるんだよ…!

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/19(日) 01:49:48 

    >>45
    ポイントカードはdポイントか楽天
    ドコモユーザー辞めたいけどこれはすぐたまる

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/19(日) 01:51:06 

    >>1
    たどり着いたのは、定価で買った方が得なものが多いということ

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2024/05/19(日) 02:03:28 

    >>8
    完全趣味の領域だからね。
    こんなものいくら頑張っても小銭だし。大金掴んでるやつはダウン報酬や先行者利益。それ以外の人間はただの小銭拾い。

    やるなら「1ポイント1円以上の価値にする」こと。
    そのために全てポイント投資+長期積立。失効させないように管理。無駄買いしない。

    大真面目にポイ活を手動でやってる人すごいわ。時間ドブに捨てすぎ。働きに行った方が早い。
    私はミニアンケート、記事読め、ポチポチ、検索、懸賞程度なら可能な限りプログラム。元々Seleniumの学習、VPS活用のためにはじめただけなんだけど定期メンテ以外することない。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/19(日) 02:42:39 

    ウェルシアに良くいく人に質問ですが
    明日20日月曜日はポイントを使う?それともポイント貯める?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/19(日) 02:57:44 

    近くのイオンは割引の日に混んでて、マックやたこ焼き屋なども混んでる
    割引されてお買い得に買い物しても帰りにマック寄ってフライドポテト食べたら得したお金が消えると思う。なので自分はお腹空いても寄り道せず帰るw

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/19(日) 03:26:10 

    >>1
    ポイントキチコと呼ばれてる人いるわ
    知り合いとご飯やお茶する度
    知り合いが払った分まで自分のポイントに付けようと必死だから

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/19(日) 04:05:54 

    >>1
    ポイントが1番貧乏になる仕組みになってるんだよ

    行動経済学を勉強するとわかるよ
    搾取されてるぞー

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/19(日) 04:21:51 

    >>1
    Pontaポイントをポイント運用したらいつの間にかポイントサイトと連携していて、そのアプリ登録したら先に運用したポイント引き継ぎ出来ず1,000ポイント失いました。そうならない様に手順があるのを見逃した私が悪いのですが。

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/19(日) 06:25:52 

    >>57
    ポイントを貯める
    でもVポイントが1.5倍で使えるのは8月までだから、もう行がないかも…って思えば使っちゃうかもしれない

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/19(日) 06:28:28 

    >>38
    ガソリンをポイントで入れてる。ほっとくと8000ポイント位貯まってるから、助かる

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/19(日) 06:41:10 

    >>35
    3日と開けずに開店直後に当日朝の値引きのものを買いに来る位だとさすがに覚えてしまうけど、でもあだ名をつけるところまでは行かないね
    私のパート先であだ名がついてる人は、ちょっとしたことで怒りだして店長を呼びつけて延々と文句言う人くらい(その人来たからみんな用心してと情報が回る)
    あだ名ってコンビニでよくつけられてるのかな

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/19(日) 06:44:58 

    >>33
    zozoはYahooショッピングのzozoで買う。
    日曜日がpaypayの戻りが多い。
    今日1000円クーポンも出てるものを買ってpaypayも33%戻ってくるのを注文しました。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/19(日) 06:46:51 

    ウエルシアのクーポンは1点だけ10%offだけどマツキヨは会計から10%off
    でもマツキヨが近くにない...。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/19(日) 07:11:50 

    >>3
    値引きがないとわかってるもの(ハーブスのケーキとか)はさくっと買うけど、スーパー内のパン屋さんとかお惣菜とかの安くなるってわかってるものは定価では買いたくない…夜の値引き時間に動けるからだけど。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/19(日) 07:55:08 

    >>1
    わかるよ!
    100均とか割引がないお店はともかく、普通のお店で定価では基本買わないわ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/19(日) 07:56:06 

    クーポン、ポイント疲れになってきた。
    コスモスみたいなお店だと曜日しばりなくて、現金のみだから気が楽〜

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/19(日) 08:00:08 

    >>3
    わかる!定価では買う気おきない

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/19(日) 09:05:51 

    アンケートサイトと歩数計アプリで、何も買わずにポイント5万円くらい稼いだ。ちなみにドコモは携帯も契約してない。単純にポイントを丸々株に変えてるだけ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/19(日) 09:24:36 

    スイカだけだな
    あとは管理ができないので使ってない

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/19(日) 09:34:57 

    スギ薬局が全品8%オフのクーポン出す日もあるけど、たまに
    マジックリン各種15%オフ、ビオレ各種15%オフ、バスクリン各種15%オフ、クリアクリーン各種15%オフ
    みたいなメーカー別のクーポンが出てる時があるから、そのタイミングで対象商品だけ買う

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/19(日) 10:16:19 

    幾らOFFで買っても予定より高い事多いし、結局金削るから、削った分をタイミーで補填してる私・・・・

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/19(日) 10:16:23 

    >>34
    今時半額シールとかあるの?
    見かけたことない

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/19(日) 11:21:32 

    >>47
    店側が損するサービスをするわけないもんね。いろいろなカラクリを仕組んでくるよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/19(日) 15:19:56 

    >>75
    スーパーは閉店間際だと半額になるかも
    18時ぐらいだとまだ客が来るから5%、10%

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/19(日) 15:55:26 

    >>3
    気付いたらカゴの中ほぼ全部値引きシール貼られてるのがしょっちゅう。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/19(日) 18:11:47 

    >>1
    明日はウエルシア行くよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/31(金) 11:49:04 

    手動でポイ活してる貧乏な私です。
    仕事したいけど受からない。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/02(日) 09:18:18 

    世間にはポイ活めんどくさい、結局損と思っておいてもらわないと競争激しくなっちゃったら困る

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/11(火) 13:49:44 

    >>39
    マツキヨココカラはdポイントも貯まるからありがたい

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/11(火) 13:54:15 

    いつもイオン行ってWAONポイント貯めてたけど最近の相次ぐ値上げでもっと節約の必要性を感じてそのちょい先のダイレックスまで足を伸ばすようになった
    ダイレックスもWAONが使えるので一応ポイント貯まると思って ほんと値上げきつい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。