-
1. 匿名 2024/05/18(土) 21:08:55
最近爪が脆くなってきたので、透明なマニキュアを自分で塗ってます。
乾いたと思って触ったらまだ乾いておらず塗り直したり、どこかにぶつけて禿げたりしてしまいます。
みなさん乾くまで何して過ごしてますか?+85
-4
-
2. 匿名 2024/05/18(土) 21:09:29
ジェルネイルにしたら?+122
-17
-
3. 匿名 2024/05/18(土) 21:09:30
瞑想+1
-3
-
4. 匿名 2024/05/18(土) 21:09:41
ジェフにすればいい+2
-11
-
5. 匿名 2024/05/18(土) 21:09:48
>>1
動画見てる+14
-2
-
6. 匿名 2024/05/18(土) 21:09:52
速乾性のやつつこてる+58
-4
-
7. 匿名 2024/05/18(土) 21:09:55
私も待てないタイプ
最近買ったスマホを立てられるやつにスマホ置けば握らずに打てるからそれ使ってる+69
-1
-
8. 匿名 2024/05/18(土) 21:10:02
ミニ扇風機で乾かす+7
-1
-
9. 匿名 2024/05/18(土) 21:10:12
>>4
JAFじゃない?+22
-1
-
10. 匿名 2024/05/18(土) 21:10:17
+59
-2
-
11. 匿名 2024/05/18(土) 21:10:20
+9
-0
-
12. 匿名 2024/05/18(土) 21:10:31
私も苦手。ついついどこか触って傷つけちゃう+73
-0
-
13. 匿名 2024/05/18(土) 21:10:51
ポリッシュ塗ったら、ベッドの上でスマホしてる
もちろん掛け布団はかけない
乾いたなと思ったら動く
トイレも済ませておく+54
-0
-
14. 匿名 2024/05/18(土) 21:11:11
氷水に浸ける+34
-6
-
15. 匿名 2024/05/18(土) 21:11:19
>>10
こういうの百均で買って使ったけど、痛かったw+66
-4
-
16. 匿名 2024/05/18(土) 21:11:19
とんがりコーンを指に刺してカバー+18
-1
-
17. 匿名 2024/05/18(土) 21:11:26
水で手濡らして乾く頃にはマニキュアも乾いてると聞いた
私は水で手濡らした後ラジオ体操一回してる(効果あるかはわからん+48
-1
-
18. 匿名 2024/05/18(土) 21:11:37
百均に昔売ってた、乾くまで保護するグッズ使ってます。
ちょっと気楽~。
一応マニキュア塗る前にはトイレを済ませて、映画など見て過ごしてます。+27
-1
-
19. 匿名 2024/05/18(土) 21:11:47
>>4
アメリカ人の名前?+17
-0
-
20. 匿名 2024/05/18(土) 21:12:00
初めてOPIってのを使ったけど2週間たっても落ちない
高いだけあるわね+49
-2
-
21. 匿名 2024/05/18(土) 21:12:02
ニトリとかに売ってるネイルドライヤー使ってる
足だったら直接ドライヤーの風あててる+21
-0
-
22. 匿名 2024/05/18(土) 21:12:18
ラップ巻く+2
-3
-
23. 匿名 2024/05/18(土) 21:12:24
youtubeで動画観ながら塗って、動画観ながら乾かしてる
2時間とか余裕よ+1
-2
-
24. 匿名 2024/05/18(土) 21:12:42
ネイルを冷蔵庫で冷やしておく
ネイル速乾液を塗る
でベースだけ一度塗りなら5分以内に乾くよ+19
-0
-
25. 匿名 2024/05/18(土) 21:12:49
これ、乾くの本当に早くてびっくりした。+11
-3
-
26. 匿名 2024/05/18(土) 21:13:02
+4
-24
-
27. 匿名 2024/05/18(土) 21:13:44
>>10
これ、両手分買ったんだけど、片手着けたらもう片方を挟む事が出来ない事に気付いて絶望したw
バカすぎる+128
-3
-
28. 匿名 2024/05/18(土) 21:13:52
夏のサンダル履く時は玄関で塗ってる
サンダル履いて塗ってGO+4
-0
-
29. 匿名 2024/05/18(土) 21:14:11
勿体ないとかまぁ置いといて、
ウイスキーとかアルコール度数高いお酒をマニキュア塗った爪に漬けるなり塗るなりするとかなり時間短くできるよ+2
-4
-
30. 匿名 2024/05/18(土) 21:14:46
>>25
乾くの早いけど、開封後の中身も乾いて行くのが難点…+21
-0
-
31. 匿名 2024/05/18(土) 21:14:51
>>1
私は爪剥がして電子レンジで温めてますよ+1
-9
-
32. 匿名 2024/05/18(土) 21:15:13
>>20
発色めっちゃいいよね
日本の店頭にあまりないよね+6
-5
-
33. 匿名 2024/05/18(土) 21:15:26
>>1
もうだいたい乾いたなって寝落ちして
起きたらシーツの生地織り模様がそのままついてて
朝からリムーバーすること数回‥‥+116
-2
-
34. 匿名 2024/05/18(土) 21:15:31
ネイルサロンに行こう+2
-2
-
35. 匿名 2024/05/18(土) 21:15:44
>>4
ジェフ??+11
-0
-
36. 匿名 2024/05/18(土) 21:16:27
ドライヤーの冷風あてたら?+3
-0
-
37. 匿名 2024/05/18(土) 21:16:37
>>1
ネイルホリックを愛用しているけど直ぐ乾くからボーッとしてる。+9
-0
-
38. 匿名 2024/05/18(土) 21:17:49
液つけすぎなんじゃない?透明なら10本塗り終わったら最初に塗った方はもうかわいてる+27
-0
-
39. 匿名 2024/05/18(土) 21:18:02
>>1
乾くまでは動画とかテレビ見てる。
ワンダーネイルっていうマニキュアは乾くのめちゃ早いから最近はそればっかり使ってるよ。+1
-0
-
40. 匿名 2024/05/18(土) 21:18:47
>>27
可愛いから許す+79
-0
-
41. 匿名 2024/05/18(土) 21:19:28
デパコスだと明らかに乾くの早いよ
デコルテ使ってるけど、すぐ乾く+7
-0
-
42. 匿名 2024/05/18(土) 21:20:00
>>1マニキュア早く乾かすスプレーとかあるよね
+9
-0
-
43. 匿名 2024/05/18(土) 21:21:03
>>27
そうなのね!
友達もこれ良いと話してて、両手分の購入を考えてた。
あなたのお陰で片手にした方が良いのか!と学びました。
ありがとう。+61
-0
-
44. 匿名 2024/05/18(土) 21:21:16
>>1
ニトリのネイルドライヤー使ってる
あと速乾性のを選ぶ+1
-1
-
45. 匿名 2024/05/18(土) 21:21:26
ポリッシュは2度塗りで完全に乾くまで24時間かかるからね。
しっかり乾かしたつもりでも朝起きたらよれてるし。
努力が無駄になるぐらいならピールオフのジェルネイルにした方がいいかも。+24
-2
-
46. 匿名 2024/05/18(土) 21:23:29
面倒と思うなら磨いてツヤ出すだけにしたらどうかな?
それかお金出してサロン行くかだね
セルフってなんでも手間だよ+6
-1
-
47. 匿名 2024/05/18(土) 21:26:49
>>40
やだ、ありがとう😊
>>43
お役に立ててよかった!百均に売ってるよ+24
-1
-
48. 匿名 2024/05/18(土) 21:27:21
>>46
透明ネイルならみがくだけでいいとおもうよね。
逆に塗った方がきたなくなる+1
-4
-
49. 匿名 2024/05/18(土) 21:27:46
私も待てない人間だからジェルネイルにしました☺️
すぐ乾くから楽ですよ!+7
-0
-
50. 匿名 2024/05/18(土) 21:27:54
>>4
聖子の元カレ?+15
-0
-
51. 匿名 2024/05/18(土) 21:28:39
>>1
そんな主さんにこれおすすめ
すぐ乾くよ
あんまりツヤツヤにはならないけど+21
-1
-
52. 匿名 2024/05/18(土) 21:31:22
NAISINCの45秒で乾くトップコートすごくいいよ
最近買ったんだけどもっと早く出会いたかった+6
-0
-
53. 匿名 2024/05/18(土) 21:32:33
>>1
冷蔵庫でマニュキュアを冷やしておく。
指先を氷水に漬ける+7
-0
-
54. 匿名 2024/05/18(土) 21:33:55
>>17
健康にもなるなんて最高+21
-0
-
55. 匿名 2024/05/18(土) 21:36:18
>>10
100均で両手分を買ったけど、あまりの痛さに我慢できずで使ってないです!!
+23
-0
-
56. 匿名 2024/05/18(土) 21:38:05
塗る前に暇潰しの道具準備しておくのよ
スマホ(あればタッチペン)もよし、音楽や動画もよし+5
-0
-
57. 匿名 2024/05/18(土) 21:39:50
>>1
今はピールオフという爪を最小限傷めず、簡単削らずオフできるジェルネイルもありますよ
自爪風にしたいならマットコートにすれば職場でもバレずに爪を強化できたり+7
-0
-
58. 匿名 2024/05/18(土) 21:40:38
>>1
待てないので固まるまで流水で流す+0
-1
-
59. 匿名 2024/05/18(土) 21:41:14
>>4
ジェルかな??
長時間わからなかったw+6
-0
-
60. 匿名 2024/05/18(土) 21:42:30
わかりみが深い。
待てないよね。私はひたすらスマホで漫画読むかYouTubeみて時が過ぎるのを待つ。
どうしても待てない時は氷水に何回も手を入れる。+1
-0
-
61. 匿名 2024/05/18(土) 21:45:25
>>1
ジェルネイル一択。
速乾でもなかなか乾かない。+5
-0
-
62. 匿名 2024/05/18(土) 21:48:27
>>1
セシェのトップコート使いなよ
使ったとたん爆速で乾くしツヤツヤだからびびるよ
もう10年近くこれを使ってる+13
-1
-
63. 匿名 2024/05/18(土) 21:48:41
>>2
そんな人は
ジェルの硬化も待てないよ。+5
-14
-
64. 匿名 2024/05/18(土) 21:49:11
>>52
これのおかげですぐ乾くから大丈夫って思えるから塗るの気が楽になった+1
-0
-
65. 匿名 2024/05/18(土) 21:49:25
>>4
ジェフ・ブリッジス?+4
-0
-
66. 匿名 2024/05/18(土) 21:50:32
速乾でもスプレー使っても乾いたと思ったのに寝て起きたら寝具の繊維の模様でガタガタになってたりしたからジェルにした
ジェルでもお店でオフしたら自爪をかなり削られて半年爪がボロボロで治らなかったのでセルフでやってる+9
-0
-
67. 匿名 2024/05/18(土) 21:51:00
待てないし上手く塗れないからネイルシール使ってる+1
-0
-
68. 匿名 2024/05/18(土) 21:52:50
>>13
それやると知らないうちに寝てて、起きたらぐちゃぐちゃになってる。+26
-0
-
69. 匿名 2024/05/18(土) 21:54:05
>>63
私もマニキュア待てないでひっかけてしまうタイプだけど、ジェルネイルみたいに時間決まってたら大丈夫だったよ+34
-0
-
70. 匿名 2024/05/18(土) 22:00:57
胡粉ネイルなら数分で乾くよ。甘皮処理してベースコートしっかり塗ったら一週間くらいはもつかな+7
-1
-
71. 匿名 2024/05/18(土) 22:02:05
キャンメイクのマニキュア早いよ+3
-0
-
72. 匿名 2024/05/18(土) 22:04:24
>>51
これ塗って3分もガル見てれば乾いてるよね
+13
-0
-
73. 匿名 2024/05/18(土) 22:08:52
イッツデモに売ってた速乾液?使ったらすぐ乾いたよ
普通のマニキュア塗って、その上から使うやつ+1
-0
-
74. 匿名 2024/05/18(土) 22:10:45
>>72
ほんとに直ぐですよね!+4
-0
-
75. 匿名 2024/05/18(土) 22:26:58
>>46
主さんはツヤを出したいわけじゃなくて、爪が脆いから保護したいみたいだよ。+9
-0
-
76. 匿名 2024/05/18(土) 22:31:08
>>29
消毒用アルコールスプレーとかでもいいのかな?+4
-0
-
77. 匿名 2024/05/18(土) 22:51:27
>>1
私も分からんです…。
完全に乾ききるまで、半日掛かるとかいうけど。
何度も失敗してます(笑)
もうジェルネイルしに行ってる。
オフ込みで1時間ほど、ネイリストと話していたら終わってる(慣れた)+4
-0
-
78. 匿名 2024/05/18(土) 22:51:50
>>62
これ、持ちどうですか?
私これあまりにも口コミ良いから買ってみたんだけどすぐに剥がれてくる。
いつも使ってるネイリストのトップコートでは剥がれてきた事ないんだけどな…
+5
-0
-
79. 匿名 2024/05/18(土) 22:52:39
>>62
自分もこれが1番良かった!
青いボトルのジェル風になるやつよりこっちの透明ボトルの方が持ちが良かった!+5
-1
-
80. 匿名 2024/05/18(土) 22:59:53
速乾オイル垂らしてる+3
-0
-
81. 匿名 2024/05/18(土) 23:08:29
マニキュア乾くまでガルちゃん+0
-0
-
82. 匿名 2024/05/18(土) 23:17:56
>>16
あかんやん
菓子の粉とか付くやん
みんな絶対やったらあかんで!+9
-0
-
83. 匿名 2024/05/18(土) 23:28:34
マニキュア塗った途端にトイレ行きたくなる+14
-0
-
84. 匿名 2024/05/18(土) 23:29:39
>>1
ジェルネイルなら硬化時間短いしツヤツヤして綺麗だよ
+3
-0
-
85. 匿名 2024/05/18(土) 23:47:37
>>1
ジェルネイルにしたらいいのに…マニキュアのあの乾かす時間、だるくない?
せっかく綺麗に塗っても指紋ついたり埃ついたらあの時間返せってなるし…
ジェルネイルの方が見た目綺麗だし
LEDライトダイソーにあるよ+2
-7
-
86. 匿名 2024/05/19(日) 00:34:16
マニキュア冷やしておく+1
-0
-
87. 匿名 2024/05/19(日) 00:40:08
>>1
D-UP(ディーアップ)の
ウォータリーネイルジェル クイックグロス
がいいよ。
塗ってすぐに乾くから、せっかちの私にはちょうどいい。
+8
-0
-
88. 匿名 2024/05/19(日) 01:24:38
>>1
トップコート塗った最後にこれ塗ると
すごい乾くの早くてつやつやになりますよ
マヴァラのオイルシールドライヤー
これに出会ってネイル乾くの待つ時間が激減しました+4
-0
-
89. 匿名 2024/05/19(日) 01:27:54
ジルスチュアートのネイルが乾くの早くてお気に入り
+0
-0
-
90. 匿名 2024/05/19(日) 01:41:14
ジェルネイルきれいだけど、リスクがあるからやれない。
マニキュアも甘皮処理とかきれいにしたらきれいになるけど、
私はネイルサロンの爪削りとかが生理的に嫌いなので
自分で甘皮処理もせず
ベースコート→マニキュア→トップコート→オイル
これでがるちゃんしてる。
表面が傷ついてもその上からトップコート重ねれば平気。
+7
-0
-
91. 匿名 2024/05/19(日) 02:07:50
>>2
爪に優しいジェル?でやってたけど
オフしたら爪ボロボロで折れまくってる、、+17
-0
-
92. 匿名 2024/05/19(日) 02:09:25
ジェルネイルってセルフで出来るもの沢山売ってるけど、オフする時大変じゃないの?+6
-0
-
93. 匿名 2024/05/19(日) 02:20:07
>>88
マヴァラいいよね
クイックコートもすぐ乾く
サイズが小さいから最後まで固まらずに使いきれるところもよい
+3
-0
-
94. 匿名 2024/05/19(日) 02:46:32
>>1
高いマニキュアはほんとにすぐ乾くよ
プチプラのはなかなか乾かない+2
-0
-
95. 匿名 2024/05/19(日) 06:05:01
>>78
PAのはがせるベースコートで2日ほど
OPIのベースコートで1週間はもつ
下地次第じゃないかな…+0
-1
-
96. 匿名 2024/05/19(日) 08:06:19
>>95
全く同じ条件下でトップコートだけ
ネイリストの時とセシェの時
セシェは地のカラーは剥げずにトップコートだけが剥がれてくるんですよ〜
何度か試してみたんだけど毎回剥がれてくる。
ネイリストでは剥がれた事ないんでセシェがダメなのかと思ってました。
けどみんなの口コミは良いから私にだけ起こる現象なのかな…+3
-0
-
97. 匿名 2024/05/19(日) 08:34:56
>>51
これめっちゃいいよね
オフしなくてもどんどん重ね塗りする感じで、きれいが続く+4
-0
-
98. 匿名 2024/05/19(日) 08:40:32
速乾タイプ塗って手をヒラヒラぶんぶん振ってる
カップラも3分待てずに麺硬めのまま食べ始めちゃう+0
-0
-
99. 匿名 2024/05/19(日) 09:26:52
>>27
これ!欲しい!!と今思ったのよ…そうよね、そうなのね…知れて良かった😢+10
-0
-
100. 匿名 2024/05/19(日) 09:28:38
>>21
ニトリに走る!
+0
-0
-
101. 匿名 2024/05/19(日) 09:30:48
ジェルネイルネイルの方が良いよ+0
-0
-
102. 匿名 2024/05/19(日) 09:42:48
>>25
ガルのロゴぽい+0
-0
-
103. 匿名 2024/05/19(日) 10:09:58
>>88
画像の大きさw+4
-0
-
104. 匿名 2024/05/19(日) 16:05:23
>>1
キャンメイクのネイルハードナーはプチプラだけど割とすぐ乾く
無色透明でベースコートとしてもトップコートとしても使えるよ
爪が脆いなら落とす時は絶対ノンアセトンのリムーバー使ってね+0
-0
-
105. 匿名 2024/05/19(日) 19:27:48
>>20
色にもよるけどOPIは10年使えてるのあるわ
でもインフィニットシャインは乾くの速いけど使えなくなるのも早い+0
-0
-
106. 匿名 2024/05/19(日) 19:29:55
>>1
OPIのドリップドライ試してみては
高いけどまあまあ速くなるよ+0
-0
-
107. 匿名 2024/05/20(月) 03:00:02
>>14
これやると乾くの早くなるのー?
マニキュア自体凍らせたらまずいかなw+1
-0
-
108. 匿名 2024/05/20(月) 11:09:28
>>107
塗りにくくなりそう+1
-0
-
109. 匿名 2024/05/20(月) 17:20:13
>>107
昔は冷蔵庫に入れておくと乾きが早いって裏技あったし、実際早かったように思う
温度差が関係するんだったかな
でもポリッシュの劣化も早そうでやらなくなったけどどうなんだろ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する