-
1. 匿名 2024/05/18(土) 10:33:45
2人目がほしいと思い始めて一年近くたちますが、なかなか授かりません
夫婦ともに30代後半にさしかかっているので人工授精にステップアップしたいのですが、夫に断固拒否されています。
もともと2人目を熱望したのは夫のほうなのに、不妊治療するくらいならいらないと言われて納得がいきません。
どのように夫を説得すればいいでしょうか+19
-105
-
2. 匿名 2024/05/18(土) 10:34:44
お金の心配とかしてるんじゃない+154
-9
-
3. 匿名 2024/05/18(土) 10:34:54
拒否する理由はなんだろう?
金銭的、精神的理由?+150
-1
-
4. 匿名 2024/05/18(土) 10:34:57
旦那さんが嫌なら無理はしない方が良いと思います。
子供が出来ても可愛がるかわからないから。+317
-7
-
5. 匿名 2024/05/18(土) 10:34:59
>>1
自然に授からないならやめおけ+163
-36
-
6. 匿名 2024/05/18(土) 10:35:16
無理矢理する事でもなくない?
旦那さんと話し合ってそれでもNOなら諦めるしか無いよ。+191
-1
-
7. 匿名 2024/05/18(土) 10:35:31
わたしも子供不妊治療してまではほしくないから旦那さんの気持ちわかる
+199
-16
-
8. 匿名 2024/05/18(土) 10:35:38
その年齢なら自然妊娠で出来ないとも限らない+28
-0
-
9. 匿名 2024/05/18(土) 10:35:57
>>1
>不妊治療するくらいならいらない
夫は理由言ってるじゃん
熱望したのは夫の方と言いつつそれ以上に主が熱望してるんじゃないの?
夫を説得とか夫に理由づけしてるうちは無理だと思うから、主がほしい理由を夫に真摯に伝えればいいんじゃないの+256
-3
-
10. 匿名 2024/05/18(土) 10:36:11
>>1
人工授精にステップアップしたいのですが、夫に断固拒否されています。
もともと2人目を熱望したのは夫のほうなのに、不妊治療するくらいならいらないと言われて納得がいきません。
夫がそれならじゃあ2人目はなしにしよ+121
-3
-
11. 匿名 2024/05/18(土) 10:36:13
>>1
子供欲しいのに不妊治療嫌がるの?なぜに?って思うけど
不妊治療しなきゃいらないんならそれに従うしかないかなー。
無理矢理産んでも仕方ないし。+16
-13
-
12. 匿名 2024/05/18(土) 10:36:27
>>2
心配してる人ほど貯め込んでるよ
+11
-3
-
13. 匿名 2024/05/18(土) 10:36:32
2人目欲しいって言ってるのに協力しない意味が分からないね
精液出すのが恥ずかしいから嫌だとかそういうくだらない理由?+26
-33
-
14. 匿名 2024/05/18(土) 10:36:34
>>1
説得するんではなく、よく話し合った方がいいのでは…
あなたは不妊治療しても子供が欲しい、旦那さんは不妊治療するなら子供はいらないって価値観相違してるから、旦那さんが欲しいからって理由は自分軸ではないように見えるし
なんで自分が子供が欲しいと思ってるのかプレゼンしてみたら?+100
-2
-
15. 匿名 2024/05/18(土) 10:36:39
夫側の原因の不妊もあるからね+7
-4
-
16. 匿名 2024/05/18(土) 10:37:07
男の沽券()にかかわるからイヤなんだと思う
古くさい価値観だけどいまだにそういう男性は多いんじゃないかな
どうしてもイヤなら言質を取っておくかな
将来「もう1人欲しかったなあ」と言われた時のために録画なり書面なりで残しとく+12
-14
-
17. 匿名 2024/05/18(土) 10:37:08
>>1
私も旦那さんの考え派。
不妊治療してまで欲しくない+101
-17
-
18. 匿名 2024/05/18(土) 10:37:17
私は旦那さんと一緒だわ
ずっと2人目ほしかったけど、最近の値上がりや増税で1人っ子にしようと決めた+75
-4
-
19. 匿名 2024/05/18(土) 10:37:33
>>1
オ◯ニーするのを他人に把握されるのに拒否感あるのかもね+23
-7
-
20. 匿名 2024/05/18(土) 10:37:40
>>1
オネダリワロタw
不妊治療受けて!不妊治療のお金はあなたが稼いで!
あなたが全部頑張って!+7
-21
-
21. 匿名 2024/05/18(土) 10:38:09
+12
-0
-
22. 匿名 2024/05/18(土) 10:38:16
何で納得いかないんだろ。
私も自然に妊娠できるならほしいけど不妊治療するならそのお金を今いる子供につかいたいしいいかなって思うけどな。
子育てしながらの治療も大変だよ。+86
-3
-
23. 匿名 2024/05/18(土) 10:38:23
2人目熱望は旦那
多分これがもう主の勘違い
本当に熱望してたら不妊治療するよ
熱望してるのは主+153
-2
-
24. 匿名 2024/05/18(土) 10:38:26
>>15
でも1人はいるから+7
-3
-
25. 匿名 2024/05/18(土) 10:38:28
ガルちゃんは性格悪いから
旦那を従わせるには
子供を従わせるには
そんなんばっかり+5
-8
-
26. 匿名 2024/05/18(土) 10:38:32
>>1
でもまあ実際旦那さんの方が現実見てるんだと思う
30代後半で二人目って大学含めた学費と老後の資金、なければ家のこととかも心配なんじゃないの+64
-10
-
27. 匿名 2024/05/18(土) 10:38:37
ガルちゃんは子供産まない派が優勢なので、この手の相談に向かないね…。
気持ちは分かるよ
でも、女性だけが考えることじゃないので、やっぱり旦那さんと話し合うしかないのでは+23
-4
-
28. 匿名 2024/05/18(土) 10:38:46
>>13
いやー。無理強いはよくない。年齢も考えたらね、、+36
-2
-
29. 匿名 2024/05/18(土) 10:39:02
説得して二人目できたとしても、何かあった時にだから俺はいらないと言った!って絶対言われそう+43
-0
-
30. 匿名 2024/05/18(土) 10:39:05
>>25
そんな言い方も、主カワイソ+8
-2
-
31. 匿名 2024/05/18(土) 10:39:18
>>2
人工授精だけならそんなにお金かからないけどなぁ。+38
-0
-
32. 匿名 2024/05/18(土) 10:39:20
>>1
主さんは、どうしてそこまでして2人目が欲しいの?
そこを旦那さんと話し合った?+29
-3
-
33. 匿名 2024/05/18(土) 10:39:54
自然妊娠でないなら説得は難しいんじゃないかなぁ…
わたしも旦那さんと同じ意見。
治療までするならその費用を1人目に使いたい。+25
-0
-
34. 匿名 2024/05/18(土) 10:40:19
>>13
なんて自己中+14
-5
-
35. 匿名 2024/05/18(土) 10:40:26
>>31
もしかしてそれすらも惜しいのかな。それか単なる無知?+7
-1
-
36. 匿名 2024/05/18(土) 10:40:42
>>25
自分の思い通りにコントロールしたいんだよね
不妊治療してまではほしくないってのがもう答えでは+14
-2
-
37. 匿名 2024/05/18(土) 10:41:12
>>24
横ですが、年齢と共に男性も不妊になりますよ。
知り合い夫婦は1人目は自然にできて、2人目不妊で検査したら旦那さんの方に原因が見つかりました。ストレスとかいろいろあるみたいです。
+12
-1
-
38. 匿名 2024/05/18(土) 10:41:27
>>31
そうなんだ
もし本当にお金が理由なら一度病院で話聞くだけでもしようってなればいいね+5
-0
-
39. 匿名 2024/05/18(土) 10:41:42
不妊治療で一番大事なのは夫婦の意見が一致している事ですよ…+38
-1
-
40. 匿名 2024/05/18(土) 10:42:03
>>1
よくわからないんだけど
病院の待合室(人でいっぱい、ほとんど女性)で紙コップ渡されて看護師(知らない女)から今からここでオナってくださいね。
(必ずイって下さい)
と言われて待合室と壁一枚隔てた小部屋に通されて
結果として出た液体を私に渡してくださいね
と言われる。
逆だったらと想像するとビビるのもわかる。+10
-20
-
41. 匿名 2024/05/18(土) 10:42:12
二人目欲しかったけど、治療してまでは欲しくないって話してるんだよね
納得いかないと言われても、無理強いできないでしょ+20
-2
-
42. 匿名 2024/05/18(土) 10:42:26
>>1
いくら夫が熱望したとはいえ、人工受精までしてほしくない それが答えだと思う。
めちゃくちゃほしいものでもそこまでしてほしくないってライン、誰でもあるとおもうから、そのラインまでいかないことって別に不思議でもない。
納得いかない気持ちはわかるけど。+43
-1
-
43. 匿名 2024/05/18(土) 10:42:39
でもさーその時点で協力してくれない旦那なんて絶対父親として使い物にならないと思うけどそれでもいいの?+2
-8
-
44. 匿名 2024/05/18(土) 10:42:43
>>2
人工授精なんて1.5万〜2万で出来るけど、この夫婦お金ないのかしら+14
-1
-
45. 匿名 2024/05/18(土) 10:42:54
説得もおかしな話
大事なことだから話し合うしかないよ
どちらかが無理して子供を作るのもおかしな話+8
-1
-
46. 匿名 2024/05/18(土) 10:43:09
私なら諦めちゃうかも。ただでさえ旦那が乗り気じゃないのに、自分も高齢で障害児授かるリスクも高いし、それで本当に病気や障害ある子産んだら夫もそれみたことか、て感じで協力してくれなさそうだし…。何がネックになってるのかとことん話し合うしかないんじゃない。旦那さんなりに何か考えがありそうな雰囲気だし。+24
-3
-
47. 匿名 2024/05/18(土) 10:43:13
>>20
最初に熱望したのはあなたなんだから!その気にさせといてひどい!ってね+2
-5
-
48. 匿名 2024/05/18(土) 10:43:26
>>3
精神的苦痛なら
この子に兄妹作ってあげたくないの?苦痛かプライドかしらないけど
そのために一人っ子なんて酷いと言う+5
-23
-
49. 匿名 2024/05/18(土) 10:43:27
>>31
保険適用になったしね。窓口の自己負担は1万いくかいかないかくらいだったような。
まぁそれも惜しいと思うかは人によるか。
上にお子さんいるならそこまでしなくてもって思う人もいるよね。+7
-0
-
50. 匿名 2024/05/18(土) 10:43:27
>>40
病院で取る場合ばかりじゃないよ+13
-1
-
51. 匿名 2024/05/18(土) 10:43:28
>>31
レスとか射精障害があるとかでなければ、人工授精に変えてもタイミングと成功率はそんなに変わらないよ
どうせすぐに体外にステップアップすることになる+12
-2
-
52. 匿名 2024/05/18(土) 10:43:37
>>44
そういうの誰でも知ってるわけじゃないからね+12
-1
-
53. 匿名 2024/05/18(土) 10:43:39
>>40
そんなもんシンプルにオナって終わりだろうに
女性側の負担と比べものにならんわ+13
-15
-
54. 匿名 2024/05/18(土) 10:43:46
旦那金のこと気にしてるんじゃない
あんま無理強いさせると夫婦仲も悪くなるだけだろうし、
あと1,2年自然にまかせてもいいのでは+8
-0
-
55. 匿名 2024/05/18(土) 10:44:03
>>1
逆の立場なら嫌だな。
旦那が子作り強要してきたら冷めるわ+19
-2
-
56. 匿名 2024/05/18(土) 10:44:06
>>25
あと、実家の愚痴も+1
-1
-
57. 匿名 2024/05/18(土) 10:44:12
>>53
昔から何度もやってるのに
+3
-4
-
58. 匿名 2024/05/18(土) 10:44:37
>>40
家で出して持参するパターンの方が多分多いと思います。+23
-0
-
59. 匿名 2024/05/18(土) 10:44:42
年齢は上がってるけど自然妊娠の道が閉ざされたわけじゃないと思うので、今までの2倍3倍くらいのペースでHをしてもらうしかないのでは+0
-0
-
60. 匿名 2024/05/18(土) 10:45:01
>>25
無自覚なモラハラ体質の人、沢山いるよね+1
-2
-
61. 匿名 2024/05/18(土) 10:45:04
>>57
ほんとよね
なに急につまらないプライド掲げちゃってんのって感じ+6
-8
-
62. 匿名 2024/05/18(土) 10:46:05
自然に授かるなら2人目も欲しかっただけで無理して金かけてまでって感じじゃなかっただけじゃない
逆なら私嫌だなぁ+21
-0
-
63. 匿名 2024/05/18(土) 10:46:13
>>43
旦那の不妊治療してまではほしくないって気持ちに理解示さない嫁も使い物にならないんじゃない?他人の気持ち無視家族の気持ち無視。どう説得するかしか頭にない自己中。
そういう言い方するってそういうことだよ。+19
-4
-
64. 匿名 2024/05/18(土) 10:46:14
>>51
私もそう思った。自然妊娠で一度授かってた夫婦がその後なかなか出来なくて人工受精するのって意味あるのかな?って。やるなら体外じゃないの。+13
-4
-
65. 匿名 2024/05/18(土) 10:46:20
>>3
熱望したくせに、不妊治療するならいらないってよく分からないよね。
検査して自分が原因なら怖いとか?でも1人目は自然に授かってるんだから、精液検査とか協力してほしいよね。
別に男性は病院に行かなくても妻側が精液を持っていけば、検査も人工授精もできるよね。それ話してもダメなのかな?+22
-17
-
66. 匿名 2024/05/18(土) 10:46:52
>>44
人工的にやるのが嫌なんじゃ無いの
だってオナニーして精子出すんでしょ
虚無感しかないよ+7
-6
-
67. 匿名 2024/05/18(土) 10:46:55
>>13
女性でも同じような人いるじゃん、子供は欲しいけど不妊治療してまではいらない。あくまで自然にこだわるって人+36
-1
-
68. 匿名 2024/05/18(土) 10:46:56
>>5
マイナスだけど分かるわ
何故そこまでして欲しがるかね?
ましてや一人いるならもう良いじゃん+70
-31
-
69. 匿名 2024/05/18(土) 10:47:03
旦那を誘導したいんでしょ?
両者が納得して不妊治療しないなら止めたほうがいい+4
-1
-
70. 匿名 2024/05/18(土) 10:47:20
>>19
そんなくだらない理由なら腹立つな〜
女性側の苦痛や恥ずかしさや時間とは比べ物にならないじゃん
不妊治療しなくても、何人もの医療関係者の前で股開いて出産するのに
不妊治療したくない価値観というならわかるけど、自分が恥かきたくないって理由なら冷める
+19
-21
-
71. 匿名 2024/05/18(土) 10:47:34
>>1
多分そこまでステップアップしたら、あきらめきれなくてずっと続くとおもうよ。例えば100万までって決めててもやっぱり次で妊娠するかも、もっともっとってなるとおもうし、年齢で区切っても周りをみたらあと1年、あと1年ってなるとおもう。
そのうち何百万もかかって、きりがなくなるし、そこまでして二人目ほしいか?とおもうと旦那さんはちがうってだけ。
例えば1回 だけ!とか、限定してお願いしてみたらどうかな?+8
-1
-
72. 匿名 2024/05/18(土) 10:48:20
>>66
エロ本渡されて個室に連れて行かれて精子出して外で待機している看護師さんに渡すんだよね…
私が男ならやりたくないかもしれん+11
-14
-
73. 匿名 2024/05/18(土) 10:48:54
>>70
くだらないかな?恥とかそういうんじゃないと思うな+18
-2
-
74. 匿名 2024/05/18(土) 10:48:59
>>53
女性側の負担をわかっている男性もまた珍しい。
とりあえず自分に突きつけられたことにビビるだけ+9
-0
-
75. 匿名 2024/05/18(土) 10:49:07
>>7
子どもいなくて言ってるならわかるけど、すでにいてこの発言だったら嫌だな。
不妊治療じゃないとできない人もいるのに。+11
-47
-
76. 匿名 2024/05/18(土) 10:49:10
>>72
昔だよそれ+8
-0
-
77. 匿名 2024/05/18(土) 10:49:13
>>59
それでまた、子作りのためだけにヤルの萎える、俺は種馬じゃないとか言い出すんだよ
クソめんどくさい+6
-4
-
78. 匿名 2024/05/18(土) 10:50:08
人工授精ってほぼ自然妊娠と確率変わらないよ。30代後半なら即体外すすめられてもおかしくないと思う。通院の頻度増えるし、お金も結構かかるから(今は保険適用があるんだっけ?)その辺を旦那さんは心配してるとかじゃなくて?もし仕事してるなら、体外やるのってスケジュール調整とか難しいし。+7
-0
-
79. 匿名 2024/05/18(土) 10:50:17
>>76
横だけどどこかで聞き齧ったような事を書いてる感満載だよね。いつの時代だよ…。+10
-0
-
80. 匿名 2024/05/18(土) 10:50:17
>>52
人工授精にステップアップしたいって言ってるんだから金額くらい夫婦で知ってないとダメだろ+4
-2
-
81. 匿名 2024/05/18(土) 10:50:24
>>70
くだらなかったとしても、そんなもんなんじゃない?不妊治療って夫婦で納得いってないといろいろな面で難しい。
そうやって、あなたは出すだけ、こっちのほうがつらい思いするのに!って言われるのも目に見えてるから、それならステップアップしたくないとなるのも分かる。
他人に把握されてまで子供ほしくないって人もいるよ。+25
-1
-
82. 匿名 2024/05/18(土) 10:50:40
>>1
不妊治療でオレが恥をかくくらいなら二人目はいらないってことでしょ
女は何もかも曝け出して子供産むのにね+8
-4
-
83. 匿名 2024/05/18(土) 10:50:42
>>61
どんなチンケでつまらない男でも、男のプライドは尊く大切で必ず立ててもらえるべきだと思ってるんだよ+2
-3
-
84. 匿名 2024/05/18(土) 10:50:57
>>72
看護師に直で渡さねーよw
あと多分動画では…+1
-1
-
85. 匿名 2024/05/18(土) 10:51:00
>>66
それでしか妊娠出来ないなら仕方ないw+5
-0
-
86. 匿名 2024/05/18(土) 10:51:12
>>23
1の違和感はこれか。+27
-1
-
87. 匿名 2024/05/18(土) 10:51:44
>>75
子供います。
他人の夫婦見て「わざわざ不妊治療してる」とか思わない。私自身が不妊治療してまではほしくない、ただそれだけ。不妊治療の話になると被害妄想すごい人に絡まれるしんどい。+65
-9
-
88. 匿名 2024/05/18(土) 10:52:45
>>70
どんな理由でも不妊治療したくないって価値観になるんじゃないの?+12
-1
-
89. 匿名 2024/05/18(土) 10:52:53
>>23
2人目生まれたら〜
4人家族っていいよな
みたいな軽く言った事を旦那2人目熱望に変換してそう+43
-1
-
90. 匿名 2024/05/18(土) 10:53:27
>>85
あなたバカっぽいから低収入だけど
繁殖力だけは強いDQNってかんじ+2
-2
-
91. 匿名 2024/05/18(土) 10:53:32
>>87
しんどいんだ。ごめんね+1
-24
-
92. 匿名 2024/05/18(土) 10:54:00
>>68
同感
結局無理矢理不妊治療しても何かしらの(発達、知的、身体的、境界知能など)障害を持って生まれてる子が多い印象…
親からしたら待望でも本人からしたらハードモード過ぎて可哀想過ぎるなって思う…+23
-27
-
93. 匿名 2024/05/18(土) 10:54:00
失敗したな+0
-0
-
94. 匿名 2024/05/18(土) 10:54:26
>>70
くだらなくはないでしょ。
男にだってプライドはあるし、女が思ってる以上にデリケートな人だってたくさんいるんだよ。
不妊治療なんて強制してやるものではないでしょ。
+22
-7
-
95. 匿名 2024/05/18(土) 10:54:28
>>70
だから、そこまでしてほしくないってのが答えでしょ。
でもステップアップまでしてでもほしい側が「男の恥ずかしさに比べたら女の方が恥ずかしい思いする、これからもつらい思いする」とかアピールするならステップアップするべきでないと思う。夫の反対を押しきってステップアップを選ぶ時点でそれは仕方ない。逆に自分がほしいからって奥さんにステップアップを頼む旦那にも言えることだけど。頼む側が相手を理解しないなら、無理だわ+20
-2
-
96. 匿名 2024/05/18(土) 10:54:40
>>1
んじゃ二人無理だねって旦那に言えば?
ヤれば出来るっしょって感覚なんでしょうね+3
-3
-
97. 匿名 2024/05/18(土) 10:54:48
>>1
離婚するわって脅せば+0
-9
-
98. 匿名 2024/05/18(土) 10:54:55
>>5
自然に授からないならって言うか、どちらかがいらないって言ってるなら無理だと思う+71
-1
-
99. 匿名 2024/05/18(土) 10:55:16
>>1
こういうの疑問なんだけど、相手が欲しいって言ってないのになんでここで相談するの?
聞いて周りにどうしてほしいの?自分は正しいと思いたいの?
子だけがほしいなら勝手に作って1人で育てたらよくない?+4
-3
-
100. 匿名 2024/05/18(土) 10:55:58
>>91
不妊治療しないとできない人達への配慮を求めるのならば
不妊治療してまでほしくない人の気持ちにも配慮してくれてもいいのに
お気持ちに寄り添えが強い+27
-6
-
101. 匿名 2024/05/18(土) 10:56:51
>>44
お金の問題だけでなく、価値観の問題だとおもう。+10
-1
-
102. 匿名 2024/05/18(土) 10:56:55
>>92
本人だけじゃなくて上の子にも一生の負債だよね
生まれるべくして生まれた子ならともかく無理やりひねり出して問題ありって場合どう折り合いつけるんだろうって、すんなり生まれた障害児を持つ私は思う+21
-7
-
103. 匿名 2024/05/18(土) 10:57:02
>>1
旦那が何をネガティブに感じてるかいまいち分からないから、それを聞くのもいいかも。
うちも治療中で体外まで進んでるけど、参考に初期に旦那が心配してた事をのせとくね。
金銭的な事、自分の体の不能ぶりがあったらどうしようかと心配はしてた事、作業感がネックになった事、言われたタイミングで出さなきゃならないプレッシャーがあるけど、そうすると出なくなるから更に焦る気持ち。
今はそんな事ないけど、子供が欲しいって思っててもそれに真面目に取り組むと尚更出来ないんじゃないかって思ってたみたい。+2
-1
-
104. 匿名 2024/05/18(土) 10:57:16
>>1
どうせ役立たずなんだからキンタマ殴ってやれ+3
-3
-
105. 匿名 2024/05/18(土) 10:57:28
>>48
子供は一人っ子でもいいと思ってるかもよ。+12
-1
-
106. 匿名 2024/05/18(土) 10:57:39
>>70
ならそんな苦痛や恥ずかしさ与えたくないのでなおさら2人目やめよって言われて納得する?それはそれで怒るんでしょ+2
-3
-
107. 匿名 2024/05/18(土) 10:58:42
>>5
1人いるならお金かけてまでって思うなー。授からなかったらあのお金で今いる子に何かしてあげられたのにってなりそう。+31
-1
-
108. 匿名 2024/05/18(土) 10:59:03
>>27
イカズゴケと工作員の巣窟だからね+4
-0
-
109. 匿名 2024/05/18(土) 10:59:17
>>76
横だけど、今ってどーやって採精するの?
1人で出すってこんなに医療が発達してるのにずいぶん原始的だなと思ってた+3
-2
-
110. 匿名 2024/05/18(土) 10:59:34
>>70
そういう「女ばっかりこんな辛い思いして!」とか「この程度のことで何言ってんの?」みたいな思考してるとほんと不妊治療したら離婚コースまっしぐらだけどね。
身体構造的に女が産む性なんだし検査も治療もそりゃーしょうがないよって思うことをたくさんあるけど、それ声高に言って男性批判する人って女から見てもしんどいもん。+26
-8
-
111. 匿名 2024/05/18(土) 10:59:43
欲しくない側を無理に欲しい側に合わせる、しかも不妊治療だと、仮に授かれても後々悲しい思いをする事になるかも
産む女性側の意見を尊重するべき、という人いるけど、違うと思う
+2
-0
-
112. 匿名 2024/05/18(土) 10:59:45
>>100
分かった!+6
-7
-
113. 匿名 2024/05/18(土) 10:59:50
>>92
横だけど、ちゃんと元気な精子と卵子を選ぶ点で言えば、体外受精の方が障害やなんやの確率は減るはずだよ。
ただ、自然ではできにくい年齢であるのが確率をあげているように感じるだけで。+19
-3
-
114. 匿名 2024/05/18(土) 10:59:55
>>105
気分が変われば兄妹ほしいっていう子もいるよ
うちはそうだった+2
-3
-
115. 匿名 2024/05/18(土) 11:01:04
>>61
そういう発言にカチンとするんじゃないの?+6
-1
-
116. 匿名 2024/05/18(土) 11:03:39
最初から、子供は何人欲しい、不妊治療してでもほしいのか自然に任せて出来ないなら出来ないでいいぐらいの気持ちなのか、ハッキリさせとかないとこうやってあの時言ってた癖に…と揉めるんだな+5
-0
-
117. 匿名 2024/05/18(土) 11:04:31
うちは1人目だけど、やはり主の旦那さんと同じ反応で、最初は1人で通ってた病院に一緒に同席してもらい先生の話を聞いたら180度変わった
まずは女だけの検査があるからひとまず主さんだけ通ってみたら+3
-0
-
118. 匿名 2024/05/18(土) 11:05:31
>>1
熱望してたのは夫なんだから夫が納得してるならいいんじゃないの?+9
-0
-
119. 匿名 2024/05/18(土) 11:06:33
>>9
私も旦那さんとおなじ考えなんだけど、何言われても無理だよね。
不妊治療したところで絶対授かる保証もなく、障害や病気があったらものすごく後悔すると思う。
不妊治療してまで子供要らないという人を説得するのは大変だし、上手くいっても世話してくれないかもよ。
欲しがったのはお前だろって。
キツイこと書いてごめんだけど、温度差のある妊活は自然にだろうが不妊治療でだろうが厳しいと思う。+63
-0
-
120. 匿名 2024/05/18(土) 11:06:54
>>1
熱望と言ってるけど、実際はそこまで熱望してなかったってだけの話だと思う。
だって本当に心の底から欲しくてたまらないものならどれだけお金かかっても何が何でもとにかく是が非でも手に入れようとするじゃん。
単純にそこまでの情熱はなかったってことなんだよ。+14
-1
-
121. 匿名 2024/05/18(土) 11:06:57
不妊治療するくらいならいらないって+2
-0
-
122. 匿名 2024/05/18(土) 11:07:29
>>22
私もこの意見だわ。
勿論不妊治療自体を否定する気はない。
男女じゃ身体の負担が違うと言う人いるけど、嫌なものは嫌だよ。
そこまで言われて説得して渋々治療して、可愛がってくれるか不安だわ。
+13
-2
-
123. 匿名 2024/05/18(土) 11:07:30
>>65
そう言われたらやる気なくすけどね。男は楽なんだからそのくらいやってよ!みたいな態度。
お金や精神的関係なく、自然にできないものをあえてつくるという人工受精にステップアップまでしてほしくないって人はいるとおもうよ。
人工受精してまでほしいって熱望したわけではないんだから熱望したのに意味がわからないってのも意味がわからない+17
-6
-
124. 匿名 2024/05/18(土) 11:07:32
何の為に結婚したんだか+0
-1
-
125. 匿名 2024/05/18(土) 11:08:07
>>102
自然妊娠でも障害児が生まれる可能性は充分有るし最早妊娠出産育児はギャンブルみたいなモンだよね…
(子供を持つ事は現代では贅沢品とされてる文脈も有るけど、それと同時に上記も事実だし…)
私は現在子無しだけど自然妊娠が無理なら不妊治療してまで…ってのは考えられないなぁ…
知的障害を伴わないタイプの発達障害なら、まだ「個性」って思えるし、脳波治療も有るし、対策を打てると思うけど、知的障害や境界知能や身体的障害は基本的に治る見込みが無いものだと思うし、親もきょうだい児も周囲もキツイのが現実だもんね…それこそ共倒れになったら意味無いし…
精神疾患は「性格」と思えるものから「障害」でしかないものまで幅広く有るから一言では何とも言えないけど…
一刻も早く安楽死制度導入した方が幸福度上がると思うなぁ…+7
-6
-
126. 匿名 2024/05/18(土) 11:09:38
>>50
鮮度ご落ちそう+0
-2
-
127. 匿名 2024/05/18(土) 11:09:47
旦那本当に熱望していた?
子供は2人は欲しいかな〜とか、よく聞くセリフを主が都合よく変換して理由づけしてないか?
何が何でも2人目欲しいのは主では?+5
-1
-
128. 匿名 2024/05/18(土) 11:10:23
>>114
でも子供が兄弟欲しいって言うから作るってのも考えなしな感じだけどね。小さい子の妹ほしいーなんて犬欲しいと変わらないから。+5
-2
-
129. 匿名 2024/05/18(土) 11:11:16
>>119
確かに、方法の問題というより2人目を欲しがる熱意の差だし、そこは中々埋められないよね。+17
-0
-
130. 匿名 2024/05/18(土) 11:11:55
>>1
主さんこれをお子さんのことと重ねるのは失礼なのも承知だし、くだらないことかもしれないけど、私はなにごとにも一定のラインがある。
私は子供ほしいけど体外受精のまでしてほしくない。
そして、日常でもほしくて可愛い洋服があってもサイズがなくて「取り寄せできますよ!予約できますよ!」っていわれても取り寄せしてまでいらないって思うし、食べたいものでも長蛇の列に並んでまで食べたくない、ほしいデザインのものがあってもオーダーメイドで頼んでまでほしくないといろいろラインがある。
なんで?ほしいのに?と思われるかもしれないけど、うまく説明できない。+14
-2
-
131. 匿名 2024/05/18(土) 11:12:08
>>101
自然に任せてできるなら欲しいって人かもね+3
-1
-
132. 匿名 2024/05/18(土) 11:12:23
>>128
子供が言ってると理由にしてるのは大抵親が欲しがってるありき+6
-1
-
133. 匿名 2024/05/18(土) 11:16:07
やるだけやって無理なのと、やらずにリミット来るのは違うよね
30代後半夫婦なら今からやれば…と歯痒い焦る気持ちもわかる
ただ納得いかない!と喧嘩腰になっても逆効果だよ
不妊治療を拒否する理由を冷静に聞く
主からも予算どのぐらいかけられるのか、費用はどうするのか、何歳までやるのか、そこを明確にして提示する+5
-0
-
134. 匿名 2024/05/18(土) 11:16:49
>>75
人様の不妊治療の事は正直関係ないからね。不妊治療までして欲しいの?とかなんて思わないし、夫婦で納得するまで別にいいと思う。+21
-0
-
135. 匿名 2024/05/18(土) 11:16:51
>>66
女の方が器具入れたり薬飲んだりしんどい思いをするけどね+4
-2
-
136. 匿名 2024/05/18(土) 11:17:00
>>48
どっちにもメリットデメリットはある。
虐待や差別の場合は親が原因。たとえ兄弟がいてもひとりっこでもその親に育てられたことがもうだめだし。
親はわりとちゃんとしっかり育てたのに「兄弟がいていやだった!」「ひとりっこでこれがいやだった!」っていう人は、逆の状況でも文句いってると思う。自分の恵まれたところに注目せず、悪かったところだけを文句いうタイプ。+1
-0
-
137. 匿名 2024/05/18(土) 11:18:41
>>87
そりゃ不妊治療せずに子供が生まれたのだから不妊治療してまで…ってなるでしょ
できなかった人がそれを言うならまだしも+29
-10
-
138. 匿名 2024/05/18(土) 11:18:58
嫌がる旦那多いみたいだよね
うちなんて早く病院行った方が良いって言われたわ+1
-0
-
139. 匿名 2024/05/18(土) 11:20:19
どう見ても熱望してるのは主だよね
でも温度差あるのはどうしようもないよ
不妊治療が嫌な理由はちゃんと聞いたの?+4
-0
-
140. 匿名 2024/05/18(土) 11:21:47
無理強いして授かっても大変そう
+0
-0
-
141. 匿名 2024/05/18(土) 11:23:04
>>48
子どもの為みたいに言われても全然響かないと思うよ。
兄妹がいた方が良いか解らんよ、そんなの後から偶然付いてくるものじゃん。
不妊治療にお金かけるなら今いる子に掛けてあげたいと思ってるかも知れないし。
こういうのって正解がないわ。私も1人居るなら治療してまでは欲しくないって考えるけど、主さんはそうじゃないんだもんね。
+15
-0
-
142. 匿名 2024/05/18(土) 11:23:10
>>67
だって主の夫は「熱望してる」んでしょ?
不妊治療なんて現状できる妊娠への一番の近道なのにそれさえしないって+4
-9
-
143. 匿名 2024/05/18(土) 11:26:26
旦那さんは自然にまかせたいのかな?と思ったけど、どうなのかな?
就活、婚活、妊活、保活など、色んな◯活があって、目標とするものに向かって努力するものだけど、殊に妊活は努力すれば必ず希望の結果が得られるものではないし、子供は授かり物、っていう考え方もありだと個人的に思ってる。+0
-0
-
144. 匿名 2024/05/18(土) 11:27:11
>>98
それも自然よね+9
-1
-
145. 匿名 2024/05/18(土) 11:27:52
>>2
お金じゃなくて不妊で病院行くの嫌がる男性って多いよ
+9
-0
-
146. 匿名 2024/05/18(土) 11:28:17
>>9
一人目は多分自然に授かったってことだよね
それでもう既に一人いるし自然に任せて授かるのであれば嬉しい、授からないのなら今いる子を大事に育てていこうって考え、何らおかしくないと思う
一人も授かってない、子供望んでる、なのに治療はしたがらない、っていうのならおかしいけどさ
主が治療してでも欲しい理由を説明して納得してもらうしかないよね+41
-0
-
147. 匿名 2024/05/18(土) 11:29:10
自然に任せても授かれない場合に不妊治療する意志があるか、結婚前にハッキリさせとくべきだったのかな
子供ほしいかどうか、何人ほしいか、ぐらいは話しそうだけど、中々先にそこまで計画する夫婦いないもんね+0
-0
-
148. 匿名 2024/05/18(土) 11:30:07
>>1
一人目は自然妊娠?なら、旦那さんは自然妊娠しか考えられない人なんだろうね
考え直してもらうことは無理だと思うよ
無理やり人工授精にトライしたところで、運動率の低い精子しかとれなさそう…+5
-0
-
149. 匿名 2024/05/18(土) 11:30:09
二人目いらないんじゃなく、自然に任せて無理なら無理でいいかって事か旦那は
+1
-1
-
150. 匿名 2024/05/18(土) 11:30:30
主です。
私も体外受精まではまだ考えてなくてとりあえず不妊専門の病院で検査して人工授精くらいまでチャレンジしたいという気持ちです。人工授精までならそれほどお金がかからないのは主人に伝えています。
夫は検査するのがどうしても嫌みたいです。
夫に反対されても私が2人目を望む理由ですが、
まず最初に夫が2人目欲しくて私を説得するために「弟が妹ほしいよね〜?」と息子を焚きつけたからです。
それからというもの息子から毎日のようにきょうだいがほしいとせがまれています
母親としてはこうなった以上もう1人産みたいです+6
-22
-
151. 匿名 2024/05/18(土) 11:30:36
>>65
熱望=治療してでも授かりたい、では無いでしょう。
そこは人によるよ。
1人授かれたし、自然に授かれなかったら一人っ子でもよいと思ったのかもしれないし。
+13
-2
-
152. 匿名 2024/05/18(土) 11:31:41
>>123
検査するくらいしてもいい気がするけど。人工授精するしないは置いといても。+3
-2
-
153. 匿名 2024/05/18(土) 11:33:02
>>106
理由をちゃんと話してくれたら話し合いが出来るけど話さず拒否はそれも出来ないね。
怒るんでしょ?はあなたの妄想だし。+3
-0
-
154. 匿名 2024/05/18(土) 11:33:19
>>150
旦那さんは、もっとスキンシップしたい(要はエッチしたい)って言いたいだけだったのでは+4
-10
-
155. 匿名 2024/05/18(土) 11:33:56
>>142
「もともとは熱望してた」とあるから、1年前はそうだったというだけで、気持ちがそこまでじゃなくなった可能性も。そもそも夫が熱望してたってのも主の主観でしかないから、子供は2人欲しいねって会話の中で言ってただけかもしれんし、その辺は分からないよね。
1人目不妊と違ってそこまで切実なものじゃないのかも知れないし、子供作らなきゃ感がこの1年で強くなるとだんだん気持ち冷めるパターンもある。+16
-2
-
156. 匿名 2024/05/18(土) 11:35:14
男の熱望の度合いと、女の「後がないからやったるぞ」っていう熱望の度合いって違うと思う、熱望と一口に言っても+2
-0
-
157. 匿名 2024/05/18(土) 11:35:19
>>52
不妊治療が保険適用になったニュースも知らないならちょっと恥ずかしいけどね。+3
-4
-
158. 匿名 2024/05/18(土) 11:35:59
>>72
女の方が何度も股開いて痛いことされるのに??+5
-6
-
159. 匿名 2024/05/18(土) 11:38:09
>>20
男は出すだけなんだから
不妊治療頑張るのはむしろ女のほうじゃん+5
-5
-
160. 匿名 2024/05/18(土) 11:39:29
>>114
その子がまた大人になるまでに「一人っ子がよかった」って思うこともあるかもしれないよ。
私は一人っ子だけど、小学生低学年くらいまでは好きなことできて一人っ子いいわ~とおもってたし、でも友達が兄弟姉妹をかわいがってたり、兄弟姉妹でおでかけしてるのみて兄弟姉妹ほしいなーと思ったり、でも大人になってどっちが先に結婚したとかトラブル大変そうで一人っ子でよかった~と思ったし、いま親の介護の負担が一人だと多すぎて兄弟いたらよかったーと。+5
-1
-
161. 匿名 2024/05/18(土) 11:40:35
>>152
一人目自然にできてるわけだしなぁ
検査=ステップアップだとおもう+3
-0
-
162. 匿名 2024/05/18(土) 11:40:40
>>150
息子がせがむから二人目作らないと収まらないって本気?
てっきり主も二人目熱望してるのかと思った+44
-2
-
163. 匿名 2024/05/18(土) 11:40:41
>>105
一人っ子だって充分幸せにしてあげられるし、兄妹いない方が良い場合もあるし。
そういう理由は辞めた方がよいんじゃない?+6
-1
-
164. 匿名 2024/05/18(土) 11:41:12
>>150
主自身が2人目を望んでるわけじゃないなら、子供の言うことは聞き流しておけばよくない?
+27
-1
-
165. 匿名 2024/05/18(土) 11:41:38
>>23
主です。
むしろ子供が小さいときは手がかかる子だったので私が2人目は到底考えられず、その時に夫が数日に一度は「2人目ほしい」と騒いでこちらがノイローゼになりそうなくらいだったので間違いではないです+4
-23
-
166. 匿名 2024/05/18(土) 11:44:25
>>150
いやーそれなら辞めときなよ。
お子さんまだ小さいんでしょう、せがむのなんて今だけだって、犬飼いたいーってのと同じ感じじゃないの?+30
-0
-
167. 匿名 2024/05/18(土) 11:44:57
>>165
1人目のとき自然にできたから、2人目も同じだと思ったんじゃないの?
やってみないとわからないし、自然にできないんだったらいらないっていうのは理解できるけど。
+30
-2
-
168. 匿名 2024/05/18(土) 11:45:48
ノイローゼになるほど一人目の育児に手がかかった経験あるのに、焚き付けられた息子が毎日せがむし旦那の話が違う事に腹立って意地で二人目作るつもりなの?+6
-1
-
169. 匿名 2024/05/18(土) 11:48:47
>>168
旦那が、息子がって人のせいにしてるけど、結局は主が欲しくてたまらないんだと思うよ。
+7
-1
-
170. 匿名 2024/05/18(土) 11:48:52
>>81
わかる、欲しいとか思ってても治療となると一歩引いちゃうだけの人って割と普通にいる。+9
-1
-
171. 匿名 2024/05/18(土) 11:49:02
自分も元から欲しかったなら主の主張や不満はわかる
でも元々二人目はキャパオーバーを自覚して渋っていたなら、第一子が何と言おうと軽々しく決めるのは良くないのでは?
仮に産まれてから障害がわかったら?まさかの双子だったら?
やっぱりやめたと後戻りはできないよ
+1
-0
-
172. 匿名 2024/05/18(土) 11:50:30
>>168
なんか人のせいにし過ぎだよ、私が欲しがるようになったのは夫と子どもおねだりのせいなんだよ、って聞こえる。
なんで2人目が欲しいのかもう一回落ち着いて考えた方が良さそう。+10
-1
-
173. 匿名 2024/05/18(土) 11:50:53
うちも同じ状況で説得して不妊治療始めたけど
旦那には問題なく、女性不妊。
もう今年で諦める。辛い。+2
-0
-
174. 匿名 2024/05/18(土) 11:52:38
うちの旦那もそんな感じで、私もそこを無理強いしてまではと思えなくて治療はしなくてひとりっこだよ
結果的によかったような気もするし、違う今があったのかなと思うこともあるし正解はわからない
うちの旦那の場合は妊娠をあまり現実的なところに置きたくないというかふわっとさせときたいのかなってのはうっすら感じた、気持ちが盛り上がった時の結果授かりました、みたいな
そうはいってもそんなの気にしなくていいくらいの頻度で行為があったわけでもないしお互い着々と歳もとるんだけど、そこを私からさらに指摘されるのも負担に感じるタイプかなと思って言わなかった
あと欲しいと言い出した時は熱望してても旦那も人間だから気持ちが変わることもあると思う、うちの場合はあとから旦那自身の年齢や体力面や経済的なこと気になってきたっぽかった
主に2人目の気持ちがあるならきちんと話し合ったらどうかな、もし無理に押し切って無事授かれても夫婦仲悪くなったら結果しんどい思いするのはお子さんだと思う+0
-0
-
175. 匿名 2024/05/18(土) 11:54:20
>>172
夫はともかく息子が言うから〜と書くのはちょっとどうかと思う
何か仕方なく感あるし
+6
-1
-
176. 匿名 2024/05/18(土) 11:54:53
>>2
不妊治療=お金がかかるってイメージあるかもしれないけど人工受精までならいうほどかからない
人工受精経験者だけど確か一回2〜3万くらいだった気がする+0
-0
-
177. 匿名 2024/05/18(土) 11:55:01
>>1
やらない後悔引きずるのが嫌なので私はチャレンジしてでも欲しい派だけど、結婚になると現実的になるような男の人特有の現実主義が出るもんだと思ってる。協力体制が大事とは言うんだけど、本当にしたいと思うなら、女性側も今後の展望や制度や自分の体の状態とかきちんと調べて旦那にプレゼンするといいのかも。+0
-1
-
178. 匿名 2024/05/18(土) 11:55:16
>>165
ノイローゼなのに無責任に二人目せがんできた旦那と二人目作りたいの?
そこが理解できない+32
-3
-
179. 匿名 2024/05/18(土) 11:57:05
>>70
くだらないっていうのすごい+5
-4
-
180. 匿名 2024/05/18(土) 11:57:13
旦那や息子抜きにして、主自身が絶対二人目ほしいかもう一度考えたら?+1
-1
-
181. 匿名 2024/05/18(土) 11:58:21
>>165
そんな自己中な夫と2人目って、先が大変な気がする+36
-1
-
182. 匿名 2024/05/18(土) 11:58:58
うちも2人目欲しいと思って3年頑張って出来なくてもう諦めて、その6年後に自然妊娠したよ
本当に欲しいなら旦那さんにも協力してもらって病院行くのがいいけど男の人ってなんでかそのあたりは女性任せだよね+4
-0
-
183. 匿名 2024/05/18(土) 11:59:38
>>1
主はなんでそんなに2人目がほしいの。
30後半での出産はリスキーだよ?(発達障害を育てる母より)+1
-5
-
184. 匿名 2024/05/18(土) 12:00:45
30後半なら体外の方がいいと思うけど一回の採卵で凍結成功したら旦那の出番はとりあえず一回だけだし精神凍結も出来るよ+0
-0
-
185. 匿名 2024/05/18(土) 12:02:02 ID:5jbyDwevMf
>>142
1人目みたいに自然に出来るなら欲しいけど
不妊治療までしては欲しくないってなんらおかしくないけど。自然に反した事はしたくないとか、自然にできないってことは年齢とかのせいで卵や種の質が落ちてるせいかもだから無理やり作るべきではないと思ったんじゃないかな+10
-3
-
186. 匿名 2024/05/18(土) 12:03:57
一人目ですでに妻が妻が育児ノイローゼ気味なのに二人目せがむ、いざ人工授精の話出したらそれなら要らないと言う
こんな言う事コロコロ変わる旦那と二人目作りたい気持ちがわからない+1
-1
-
187. 匿名 2024/05/18(土) 12:05:07
>>150
息子にそう言われたらぱぱに言って〜
でいいじゃん。+23
-1
-
188. 匿名 2024/05/18(土) 12:06:58
>>150
小さい子供を焚きつけておいて不妊治療は嫌、こんな無責任な発言する旦那を説得する意味ある?
子供の弟妹ほしい発言を理由にするのだけはやめて+17
-1
-
189. 匿名 2024/05/18(土) 12:07:07
>>165
で、今もそのレベルで旦那は熱望してる?+21
-1
-
190. 匿名 2024/05/18(土) 12:08:44
>>80
私に言われてもね+1
-0
-
191. 匿名 2024/05/18(土) 12:09:26
>>170
ましてや一人目は普通に自然にできたとなると、男性からしたら無精子とかではないしね。+3
-1
-
192. 匿名 2024/05/18(土) 12:10:02
元々主は一人目でキャパオーバーで二人目いらない派だったのに何を悩むんだ?
治療は嫌だというなら自然に任せて出来ないならそれはそれでいいじゃん
治療してまで二人目いらないって旦那は言ってるんでしょ?+8
-1
-
193. 匿名 2024/05/18(土) 12:10:19
>>61
典型的なバカ嫁だなー。女から見てもキモイ+1
-6
-
194. 匿名 2024/05/18(土) 12:11:13
2人目を望む理由が息子にせがまれてるから
不妊治療うんぬんよりこんな理由で作るのはやめとけなんだが…
旦那が〜息子が〜って主は自分がなさすぎる+5
-1
-
195. 匿名 2024/05/18(土) 12:11:40
納得いかないから意地でも産むの?
それは違うんじゃない?
+1
-1
-
196. 匿名 2024/05/18(土) 12:14:23
まともに育児に参加してくれそうな旦那に見えないのにそこまで二人目欲しいのか
子供はまぁ思ったまま言うしそれは仕方ないけど+1
-1
-
197. 匿名 2024/05/18(土) 12:14:40
私は2人目どうするかの時に私にだけ「不妊クリニック行けば」と言い捨て、結局自分は行こうとせず「忙しい疲れてる」で全て相手にしてくれず、諦めました。
それからずっと10年レスだし、その時に話にも応じてくれなかった事にずっと恨み持ってます。+3
-0
-
198. 匿名 2024/05/18(土) 12:15:43
>>165
何か、ペット飼いたい、みたいなノリの旦那だな
+13
-0
-
199. 匿名 2024/05/18(土) 12:17:46
>>1
人工受精させてくれなくて2年無駄にした私が通りますよ
人工受精にしたら一回で着床した
そういう人いっぱいいると思う
嫁に筋肉注射打たせるくらいなら出せよと
痛い思いしないんだからと
+5
-4
-
200. 匿名 2024/05/18(土) 12:21:10
>>178
夫のせいでノイローゼなのでは?
+6
-1
-
201. 匿名 2024/05/18(土) 12:23:42
>>192
>>1
で答えでてるね
主→1人で精一杯
息子→?
夫→ほしいヤダヤダ不妊治療ヤダヤダ
これで作って主がじぶんの首締めることになるけど、主はほしいって言ってないもんな+2
-1
-
202. 匿名 2024/05/18(土) 12:27:35
>>199
主です
2年は辛かったですね
最終的にご主人はどのように人工授精に納得してくれたのでしょうか?+2
-8
-
203. 匿名 2024/05/18(土) 12:28:08
検査も産むのも痛い思いをするのは女だけど、男もなんだかんだ別室でオナってくるのも屈辱なんだよね多分+5
-2
-
204. 匿名 2024/05/18(土) 12:29:38
>>165
子供は小さい時は手のかかる子で二人目は考えられなかった、でも今は主自身二人目欲しい、そういう事だよね?+10
-0
-
205. 匿名 2024/05/18(土) 12:31:59
二人目作って、結局主がまたしんどい思いする事になっても後悔しないほど欲しいのか、もう一度考えたら?
+4
-0
-
206. 匿名 2024/05/18(土) 12:41:06
>>204
>>205
子供が4歳くらいになってかなり楽になってきたので、今は私ももう1人いたらいいなとは思います
このまま2人目を授かれないほうが後悔しそうだし、夫を恨んでしまいそうな気がします+3
-10
-
207. 匿名 2024/05/18(土) 12:41:36
>>206
すみません書き忘れましたが主です。+1
-7
-
208. 匿名 2024/05/18(土) 12:44:55
>>87
横だがすぐ子どもができた人間には、不妊治療してでも欲しい人の気持ちは一生わからないよ+16
-11
-
209. 匿名 2024/05/18(土) 12:45:51
>>203
これうちの夫も嫌がってて、その様を見たら私は強要できなかったな
女性だってもし別室で動画見て自慰しないと治療できないって言われたら嫌だという人はそれなりにいると思う+7
-1
-
210. 匿名 2024/05/18(土) 12:48:11
>>206
主さん、旦那さんは自然妊娠なら協力するけど治療や検査は断固拒否、それで二人目授かれなくても別にいいってスタンスなんだよね?
二人目欲しがるタイミングが合えばまた違ったのかな
今更それを言っても仕方ないが
+9
-0
-
211. 匿名 2024/05/18(土) 12:52:31
>>202
最初の産婦人科で(ここは旦那が見つけてきた地元で一番不妊治療が進んでるところ)2ヶ月やってすぐ先生から不妊治療を進められた
でも夫がまだ頑張りたいと断って、そこは行かなくなった
半年後新しく別の産婦人科に通い始めて、内科も通い鍼もやりながら体質改善をつとめたが、そこが待ち合い室に女性しか入れなくて半年で行かなくなった
半年の休憩期間をはさんで
「子どもはお母さんを選んで産まれてきます」の産婦人科に行った
本を出版してるだけあり、人気で父親も多くて旦那も乗り気になる
そこで先生に人工受精を進められて着床
要は雰囲気です
押せば行けます、本人は知識もなく感と気分で発言してるに過ぎません
マジで2年返せ
+3
-8
-
212. 匿名 2024/05/18(土) 12:55:04
>>208
旦那の気持ちわかるって書いただけなのに、「不妊治療してでもほしい人の気持ちは〜」って関係ない話だしてくるのなんで?
ほしい人の言うことが絶対?拒否権なし?+24
-5
-
213. 匿名 2024/05/18(土) 13:01:06
>>211
付け加えると
夫は「人工受精」がなんであるか、そもそも分かっていなかったです
わかってないのに「なんかされるっぽいからイヤ(意訳)」という理由で自分が見つけた不妊治療に強い産婦人科医の先生の勧めを断りました
人工受精した産婦人科では
出した精子を遠心分離機にかけて元気な精子を選び横になってる妻の子宮にいれて30分ベッドで寝てる簡単な方法です
寝てるとき看護師さんがお菓子をもってきてくれて、ベッドでモグモグたべてました
筋肉注射よりずっと良いですよ+7
-1
-
214. 匿名 2024/05/18(土) 13:09:28
>>212
言っていい言っちゃだめとかじゃなく、わざわざ言わなくてもよくない?て思う。+4
-9
-
215. 匿名 2024/05/18(土) 13:22:09
旦那がいよいよなら不妊治療してもいいと最初に言っていたのに反故にされたなら納得いかないのはわかる
でもこのケースだと難しくないかな+2
-1
-
216. 匿名 2024/05/18(土) 13:24:13
>>214
言わなくてもよくない?って思うのって、結局不妊治療に後ろめたい気持ちがあるのでは?
あくまで一つの手段でしょ?
+7
-2
-
217. 匿名 2024/05/18(土) 13:25:33
不妊治療って明確に原因がわかってしまうリスクもあるからな
+0
-0
-
218. 匿名 2024/05/18(土) 13:35:54
基本、男は容器に出すだけだよ。
治療で痛い思いするのは女性だけ。+4
-2
-
219. 匿名 2024/05/18(土) 13:50:33
>>209
あくまで私は、だけど痛いほうがマシ+5
-2
-
220. 匿名 2024/05/18(土) 13:55:23
>>58
どうやってるの+0
-0
-
221. 匿名 2024/05/18(土) 13:57:12
説得というか、昔はこうだったけど今はこういう理由でほしいってことを全部話せばいいんじゃない?
あと不妊治療するならどこの病院でいくらくらいかかるとか旦那さんは何をするかとか話して、それでも嫌っていうなら嫌な理由を聞いてどっちかが妥協するしかないんじゃないかな。+0
-0
-
222. 匿名 2024/05/18(土) 14:12:55
>>152
検査するまでが不妊治療に抵抗のある男性は時間かかるよね
結果があんまりだったらそりゃ萎えるだろうけど
逆に結果が良くてテンション上がってくれたら、一気に協力的になりそうな気がする+2
-0
-
223. 匿名 2024/05/18(土) 14:13:56
>>150
他の人も言ってるけど主の旦那は1人目と同じで自然に授かれると思っていて不妊治療してまでは欲しくないって事なのでは
2人目がどうしても欲しい理由が息子がせがむからと言っているけど小学生になる頃には言わなくなると思うよ+10
-1
-
224. 匿名 2024/05/18(土) 14:16:57
1人目は普通に授かったのかな?
精子の検査したがらない男とか多いみたいだよね。
私なら買い物付き合って!たまには一緒にでかけましょ!て車乗せてクリニック連れてくわ。
さすがに、嫌だ!行くもんか!騙したな!お前なんか嫌いだ!て走って逃げたりはしないよね?
+1
-6
-
225. 匿名 2024/05/18(土) 14:24:58
>>220
普通に容器を持参して受付で渡すだけです。+2
-0
-
226. 匿名 2024/05/18(土) 14:48:03
>>31
今は助成でるからぜんぜんかからないはず+1
-0
-
227. 匿名 2024/05/18(土) 15:03:37
>>224
そんな騙し討ちみたいなことされたら嫌だな
信用できなくなる+3
-0
-
228. 匿名 2024/05/18(土) 15:09:28
>>82
そういうことなの?
どこに書いてあるか教えて+1
-2
-
229. 匿名 2024/05/18(土) 15:13:58
>>65
一人目がかわいいから二人目もほしいって思うのは自然なことでしょ
でも子供は授かりものだから無理やり人工的に受精させての妊娠は望まないって考えは分かるよ
それは男側だろうと女側だろうとそういう考え方するのは同じだと思う+10
-3
-
230. 匿名 2024/05/18(土) 15:17:35
>>19
要は違う女性を考えながら観ながら出した精◯だもんね…
なんだかなって思う気持ちも分からなくもない。+6
-5
-
231. 匿名 2024/05/18(土) 15:17:55
>>16
そんなギスギスした夫婦嫌だな+1
-2
-
232. 匿名 2024/05/18(土) 15:19:48
>>165
ノイローゼになりそうなくらい辛かったなら旦那が二人目諦めてくれたらラッキーじゃない
なんで人工授精してまであなたは二人目がほしいの?+11
-1
-
233. 匿名 2024/05/18(土) 15:23:28
>>206
結局自分は悪く無い全部旦那のせいってわけね
多分二人目産んでも産まなくても一生あの時旦那がこう言ったからって恨み事言いそうだね
めんどくさい夫婦で子供がかわいそうだわ+7
-3
-
234. 匿名 2024/05/18(土) 15:25:43
>>208
よこ
申し訳ないけど主からどうしても二人目がほしいって気持ちは伝わらない
勝手に話すり替えてお気持ち代弁しない方がいいよ+3
-2
-
235. 匿名 2024/05/18(土) 15:26:36
>>232
旦那が息子に弟妹ほしいよね〜と吹き込んでおねだりが酷いらしい
でも主は主で今は二人目欲しい気持ちに変わったんだろうな
でなきゃ子供がせがむだけでまた出産なんて決められないよ
+3
-0
-
236. 匿名 2024/05/18(土) 15:33:17
主、二人目を作る事がゴールになってないか?
それからが大変なのに
+3
-1
-
237. 匿名 2024/05/18(土) 15:37:20
>>1
私は31歳で一人目を産んで、すぐに二人目が欲しかったけど中々授からず。不妊治療にお金をかけるなら一人目の子にかけたいと思って、40までに授からなかったら諦めようと思っていたら39で自然妊娠して40で産んだよ。+2
-1
-
238. 匿名 2024/05/18(土) 15:58:58
>>1
旦那はたぶん1人目が自然にできたから、自分は不妊治療とか無縁だと思ってたんだろうね。
1人目もできてなかったら不妊治療やってくれたかも。+1
-0
-
239. 匿名 2024/05/18(土) 16:11:24
主を責めるコメ多いけど旦那が酷いわ
ノイローゼになりそうなほど2人目2人目言って、息子にまで吹き込んでおいて治療ってなったら何となく嫌で逃げるの
自分の発言に責任持てよ+5
-4
-
240. 匿名 2024/05/18(土) 16:13:10
>>150
こうなった以上ってちょっと思い込み怖い…+18
-2
-
241. 匿名 2024/05/18(土) 16:22:42
>>225
いや‥家で何してるの?+0
-9
-
242. 匿名 2024/05/18(土) 16:31:06
>>126
とりあえず、分からない人は適当に想像でコメントしない方がいいんじゃない?構ってもらいたがり?+0
-0
-
243. 匿名 2024/05/18(土) 16:31:44
>>241
分からない人がなんでこのトピにいるのか?興味本位ならやめた方がいいよ+2
-0
-
244. 匿名 2024/05/18(土) 16:32:23
>>77
じゃあいいじゃん、しょうがない+1
-0
-
245. 匿名 2024/05/18(土) 16:35:53
>>165
その時に自然妊娠をめざす(要はエッチ)すればいいのに、ふざけて言ってるんじゃなく
たぶん夫が言ってるのはそういうことだと思うよ+1
-1
-
246. 匿名 2024/05/18(土) 16:36:52
>>206
なんか釣り臭くなってきた
こういう、命の問題で釣りするのやめてほしい+3
-1
-
247. 匿名 2024/05/18(土) 17:12:58
>>240
第一子が弟妹ほしいって言うなんてあるあるだしその時の気分なのに、こうなった以上とか責任負う言い方するとかちょっと変だわ+12
-2
-
248. 匿名 2024/05/18(土) 17:14:51
>>246
でも、夫婦間の二人目欲しがるタイミングのズレとか不妊治療への意識の差とかあり得る話だと思う+3
-0
-
249. 匿名 2024/05/18(土) 17:16:38
>>165
セックスしたいから2人目欲しいって言ってただけじゃない?+13
-0
-
250. 匿名 2024/05/18(土) 17:24:23
本気で二人目ほしいというより、エッチしたいよ〜ってだけだったんじゃない?+2
-0
-
251. 匿名 2024/05/18(土) 17:33:30
>>224
浮気されるか
離婚されるかもね+5
-1
-
252. 匿名 2024/05/18(土) 17:48:21
>>214
不妊に悩む人を高みの見物くらいしたいじゃない
許してあげなよ+2
-5
-
253. 匿名 2024/05/18(土) 18:04:35
>>3
人工受精する前に精子の検査ないの?それが嫌なのでは?
精子の数とか運動量とか調べるやつ。自分の精子を採るっていうのが嫌なのかもしれない。
男の人って繊細だからーとか言うけど、女の人なんて治療のために毎回内寝台乗って足開くんだよ。この言葉聞くたびに、じゃあ女の人が繊細じゃないって思ってるのかなって常々思ってる。+35
-5
-
254. 匿名 2024/05/18(土) 18:05:53
人工受精で妊娠できるのって稀だよ
大体は体外受精まで行くのが普通
私も20代夫婦で原因不明の不妊だったけど
4回やってかすりもしなかった
2人目も人工受精3回やってダメだったし
これは夫婦でしっかり話し合って
子供欲しいならとことんやる
自然に欲しいなら授かれなくてもいい
と決めた方が良いと思う+0
-0
-
255. 匿名 2024/05/18(土) 18:08:28
あれだけ二人目二人目騒いで長男まで焚き付けて、自然に任せて一年経つのにまだ授からない
じゃあ検査からしてみようかと提案したらそれは嫌だそこまでするならいらない
まぁ主が苛つくのもわかるよ+14
-2
-
256. 匿名 2024/05/18(土) 18:10:54
>>150
人工授精でダメだったら治療諦められる?
なら体外受精で!ってなりそうだけどな
そのレベルまで行くなら夫婦の足並みや熱量が揃っていないと厳しいかも
不妊治療が原因で夫婦仲悪くなれば本末転倒では?+6
-0
-
257. 匿名 2024/05/18(土) 18:36:03
>>2
確かに,宿した後(産んだあと)からの方がめちゃくちゃお金かかるしね
無理してカタカタな生活で2人目育てるなら,今いる子に裕福な生活をさせてあげたいのかも+4
-1
-
258. 匿名 2024/05/18(土) 19:29:41
>>33
私も子供は夫婦が愛しあった証ってイメージがあって、
夫がAVとかで採取したもので妊娠するのはプライドが傷つくし、
結果子供へも「この子は夫が私以外で興奮した証…」っで目で見てしまいそうだから、
人工授精は拒絶派だなぁ+4
-13
-
259. 匿名 2024/05/18(土) 19:31:11
子どもって言うことコロコロ変わるから、もし妊娠したあとに「やっぱり妹も弟もいらない」って言われたらどうするのでしょうか?+2
-1
-
260. 匿名 2024/05/18(土) 20:10:36
まー確かに、治療してまで子供作るのも自然のなんちゃらかんちゃらには反してるのかなって私も思うかな。
弟か妹欲しいよね~?て言ってた頃は、また今回も何回か生ですればすぐ出来るだろなって思っていたのかもね。
自宅でできるシリンジ法とかは?
中に出してできないならシリンジでもできないのかな。
外出しで腹にでも出してもらったのを急いでやるとかどうだろう。+2
-2
-
261. 匿名 2024/05/18(土) 20:24:00
>>130
マイナス付いてるけど凄く分かるなって思いながら読んでた
私も対象が何であれ欲しいって想いがあっても心の何処かで線引きが存在してて「そこまでして欲しくない」って想いが(先程挙げてくれてた例え話の通り)有るんだよね
だからTwitterとかで不妊垢を見ると正直怖くなるって言うか「何が何でも!」ってガツガツした感じが自分には無いからなんだろうけど不妊垢の人達って「何故」を本人も明確に分かってないような気がするって言うか言語化出来てない印象が有る…
個人的には不妊治療よりも「何故」を言語化出来るようにする為に臨床心理士か公認心理師による心理カウンセリングを受けた方が良いと思うんだけどなぁ…
案外「怒り」とか「焦り」とか「悲しみ」って掘り下げて行くと全然違う所が「原因」やったりするから、まずはそこと向き合った方が良いと思うな…+7
-5
-
262. 匿名 2024/05/18(土) 21:02:39
>>1
老化精子の現実、グロ精子
これで子作りするのやめた方がいいガルちゃんで35過ぎた男の精子の画像がトラウマ… | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+1
-2
-
263. 匿名 2024/05/18(土) 21:45:34
>>102
>>92
>>5
軽いそうですが多嚢胞なので注射を打たないと卵胞が育たないみたいです。
卵胞を育てる注射や排卵を促す注射もここで言われてるように障がいを持った子が生まれる確率が上がるのでしょうか?💦
多嚢胞で治療せず授かった場合は自閉症の子が生まれやすいと聞くので何かしらの治療は受けた方が良いのかと思っていました…
+1
-9
-
264. 匿名 2024/05/18(土) 21:53:14
卵子凍結も障害出るって研究結果出たんだっけ?孫世代でかなり高い確率で障害出るって
+1
-0
-
265. 匿名 2024/05/18(土) 22:35:21
>>17
そう、これこれ
ましてや1人いるんでしょ?
もう少し若いならまだしもね、もういいのでは?
今ある幸せを見た方がいいと思うけどな
旦那さんと険悪になるより+5
-0
-
266. 匿名 2024/05/18(土) 23:21:39
>>44
私の通ってたクリニックはそんなしなかった
7000円くらいだったから、クリニックの言い値みたいなとこあるよね+0
-0
-
267. 匿名 2024/05/18(土) 23:30:21
>>2
この感じだとどう考えても自分の検査が嫌なだけでしょう
婦人科も抵抗あるけど、男の方が自分の生殖機能の検査嫌がる人多いと思う+2
-0
-
268. 匿名 2024/05/18(土) 23:59:08
>>1
父親に望まれてないのに産まれてきたら子どもが不幸
母親は身勝手!本当に子どもが可哀想+0
-0
-
269. 匿名 2024/05/19(日) 02:02:04
>>258
それはオカズ用に自分の裸写真やハメ撮りなど提供すれば解決する話だよね+0
-0
-
270. 匿名 2024/05/19(日) 02:56:02
>>1
下衆い話子供産んでるなら子宮口開けるよね
いくときひらいてわかるよね+0
-2
-
271. 匿名 2024/05/19(日) 04:54:43
>>1
別にそこまでして欲しくないんでしょ。
経済的にあなたが主なら金の心配はいらないから協力してって頼んでみたら?収入負けてるなら諦めな+0
-0
-
272. 匿名 2024/05/19(日) 04:56:06
>>258
出す以前に作られてるから関係ないでしょ
出す瞬間に製造されてるわけじゃないよ?w+2
-0
-
273. 匿名 2024/05/19(日) 07:32:49
>>1
うちの旦那も同じ感じで話し合ったけど
2人目欲しいけど検査は嫌ってタイプで
諦めて自分で出来る検査だけやりました。
筋肉注射やって
別の日に卵管造影検査やりました。
で、卵管の軽い癒着が見つかったけど
造影剤入れた圧で通りが良くなったからなのか次のタイミングで妊娠でした。
他人の感情と心は変えられない
旦那に期待すると傷つくから期待しない
この時に悟った座右の銘です。
+1
-0
-
274. 匿名 2024/05/19(日) 08:36:43
>>262
こんなとこで待ち構えてコメントするあなたがキモいよ+1
-0
-
275. 匿名 2024/05/19(日) 10:34:20
>>27
ここは子供がいて産まない方がいい言ってる人が多いの?+1
-1
-
276. 匿名 2024/05/19(日) 12:30:07
>>1
主さんと同じくらいの年齢で夫が同じように最初検査すら拒否だったけどどうにか説得して検査行ってもらったよ。まずは私が先に検査して問題ないことを確認してから。
夫が精索静脈瘤ってことが発覚してしばらくは落ち込んでたけど、それもなんとか手術してもらって、人工授精すっとばして体外受精までいけた。
とにかく問題は夫側にあるのかも、って思わせる方がいいと思う。じゃないと割と男の人って他人事というか、女側の問題って思ってる人多いから。+0
-0
-
277. 匿名 2024/05/20(月) 07:05:47
>>255
主です。わかっていただいてありがとうございます。
夫が2人目ほしいと騒がなければ私もずっと選択一人っ子だったかもしれないし、息子もきょうだいほしいと言い出さなかったかもしれません。
夫の言動がきっかけではありますが今は私も2人目が欲しいです。
家族を振り回しといて責任取ろうとしない旦那にただただ怒りがわいてきます…+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する