-
1. 匿名 2024/05/17(金) 10:35:54
その後の捜査関係者への取材で、2人は子どもたちを一日数時間にわたって働かせ、その対価として、5000円ほどの現金を手渡ししていたとみられることが新たにわかりました。+122
-14
-
2. 匿名 2024/05/17(金) 10:36:44
遊ばせたんじゃなくて、働かせて
ちゃんと働けたんかい?+785
-5
-
3. 匿名 2024/05/17(金) 10:36:49
YouTubeの粋塾??
ちょっと怪しさはあったけど、まともなとこなのかなと思ってた+314
-8
-
4. 匿名 2024/05/17(金) 10:36:51
氷室容疑者が代表をつとめる自立支援施設「粋塾」に入所する当時11歳の児童ら
立場が弱い相手にやらせるって最悪+20
-63
-
5. 匿名 2024/05/17(金) 10:37:01
その児童達は将来土木作業員になるべき+318
-24
-
6. 匿名 2024/05/17(金) 10:37:07
これで事故とかあったらどうするおつもりで?+252
-4
-
7. 匿名 2024/05/17(金) 10:37:11
事故が起きたらどうするつもりだったんだろう+179
-1
-
8. 匿名 2024/05/17(金) 10:37:21
子供を働かせるってどこの発展途上国だよ…+131
-44
-
9. 匿名 2024/05/17(金) 10:37:23
リアルキッザニア+391
-2
-
10. 匿名 2024/05/17(金) 10:37:30
>>2
お小遣い付きのお仕事体験みたいなもんかと思った+512
-12
-
11. 匿名 2024/05/17(金) 10:37:45
11歳で自立支援施設?
+96
-3
-
12. 匿名 2024/05/17(金) 10:37:58
ダメなんかな?
11歳で自立支援施設にいるこの子達の将来考えたらできる事させてあげて対価払うはいいと思うけど。
高校や大学の資金を誰かが出してくれるわけじゃないだろうし。+477
-65
-
13. 匿名 2024/05/17(金) 10:38:22
建設会社が自立支援施設経営してるんだ
もともと素行悪い子が良くなると思えない環境下+153
-21
-
14. 匿名 2024/05/17(金) 10:38:23
良かれと思ってやったことなんかなあ。社会経験みたいな。にしても認識甘かったね。+69
-14
-
15. 匿名 2024/05/17(金) 10:38:36
>>10
本気?
どう考えても弱者に対する搾取じゃん+24
-45
-
16. 匿名 2024/05/17(金) 10:38:48
ロミオの青い空 かな?+8
-0
-
17. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:00
不登校ってこと?+30
-1
-
18. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:10
不登校の子を連れていく施設だよね???
子供たち笑顔で過ごしてますっていう動画みたことあるわ。
あの笑顔は嘘なの?+119
-9
-
19. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:10
ちょっと触らせてお小遣いあげただけではなくて?
働かせたっていうほどの仕事が済んでたならスーパー小学生じゃん
才能がある+226
-13
-
20. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:21
油圧ショベルは絶対だめだと思う+63
-0
-
21. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:21
>>12
義務教育はどうしたよ+95
-2
-
22. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:22
こんなことやってたら事故が起きたって警察や救急に電話も出来ないね+49
-1
-
23. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:31
ゲーム操作みたいに上手な子供も居そうだね
このニュースはお金渡したのがダメなの?
仕事体験とは違うの?
子供が嫌々労働させられたのかな?+11
-9
-
24. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:33
事故を起こしたら一生もののトラウマ+31
-0
-
25. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:34
日当渡してるからいいじゃないの
ヒムロック建設はアットホームな職場です+11
-20
-
26. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:41
不登校の子が入る寮みたいなところでしょ?
働いて自分で稼げるっていいことじゃん
引きこもってゲーム三昧よりずっと将来のためになるし、いいと思うんだけど
まあ無免許運転はダメだけどさ
+169
-40
-
27. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:42
500円じゃなくて5000円とかまあまあ貰えてるの草+259
-2
-
28. 匿名 2024/05/17(金) 10:39:54
11歳で親元離れて預けられてるこの子も
相当訳ありっぽいけどね。
+72
-2
-
29. 匿名 2024/05/17(金) 10:40:23
>>27
思ったw+41
-1
-
30. 匿名 2024/05/17(金) 10:40:24
氷室優容疑者
小川直人容疑者+3
-3
-
31. 匿名 2024/05/17(金) 10:40:36
>>28
だから余計にまずいんでしょ
身寄りがない子を集めて安い給料で働かせるの奴隷やん+72
-16
-
32. 匿名 2024/05/17(金) 10:40:45
早いうちに職場体験は悪くない+5
-10
-
33. 匿名 2024/05/17(金) 10:40:47
>>12
油圧ショベルは駄目じゃないかな+93
-0
-
34. 匿名 2024/05/17(金) 10:40:50
ショベルカーは大人でも特別な免許がなければ運転できないんだよ
+78
-2
-
35. 匿名 2024/05/17(金) 10:40:59
粋塾に来るような子供だから色々複雑+2
-1
-
36. 匿名 2024/05/17(金) 10:41:11
>>21
まずはひきこもりから脱して目標作るのも大事だと思う
普通は学校行って勉強してってのだろうけど+15
-12
-
37. 匿名 2024/05/17(金) 10:41:13
>>14
良かれではなく安く使える程度に考えていたかもよ+5
-8
-
38. 匿名 2024/05/17(金) 10:41:17
>>12
ダメなんかな?って、小学生が働いていいわけないし
労基法違反とかじゃないの+127
-12
-
39. 匿名 2024/05/17(金) 10:41:40
>>28
断れない立場の子にやらせてる+33
-2
-
40. 匿名 2024/05/17(金) 10:41:40
>>21
不登校や引きこもりの子たちの自立支援でしょ?
学校に行かない、行けない、子達だからそこ子たちは今後どう生きていくのか?を考えたらショベルカー運転してそれが好きならその道に行くのも悪くないと思うけど。+101
-43
-
41. 匿名 2024/05/17(金) 10:41:56
>>18
動画見てないからわからないけど、子どもは純粋に信頼して楽しく過ごしてるかもしれない
大人がその信頼を利用して搾取したんじゃない?+73
-9
-
42. 匿名 2024/05/17(金) 10:41:58
手に職付けてやりたいって感じなのか人手不足なのか+8
-3
-
43. 匿名 2024/05/17(金) 10:41:58
小学生凄いな。
おばちゃん、大特免許取って5年くらい経つけど未だに作業できない。+21
-3
-
44. 匿名 2024/05/17(金) 10:41:59
>>3
いい噂聞かないよ
絶対やめといた方がいい+50
-16
-
45. 匿名 2024/05/17(金) 10:42:11
>>8
関係ないけど芸能界だけは仕事出来るのなぜ?+29
-7
-
46. 匿名 2024/05/17(金) 10:42:14
Youtubeあるよね
+35
-3
-
47. 匿名 2024/05/17(金) 10:42:28
小学生程度の手伝いで5000円ならかなり貰ってる方だよね+60
-1
-
48. 匿名 2024/05/17(金) 10:42:43
>>12
「労働」させて「労働の対価」を払ってるから問題になる
体験なら大丈夫だったと思う+50
-15
-
49. 匿名 2024/05/17(金) 10:42:45
>>44
そうなの?+27
-0
-
50. 匿名 2024/05/17(金) 10:42:46
まあ子どもは楽しかったんだろうなって思う。ショベルなんてなかなか触れるものじゃないし。
だからってもちろんダメだけど。+41
-4
-
51. 匿名 2024/05/17(金) 10:42:49
児童は喜んでやりそうだけど法律違反だからね+21
-1
-
52. 匿名 2024/05/17(金) 10:42:55
>>26
16歳以上で免許をとらせてくれるまでしてくれるなら利用したい親はたくさんいそう+49
-3
-
53. 匿名 2024/05/17(金) 10:43:08
不登校やたら増えてるし派手にやってるらしい受け皿だから狙われたかな+13
-3
-
54. 匿名 2024/05/17(金) 10:43:09
小学生に日当5000円って気前の良すぎて+49
-4
-
55. 匿名 2024/05/17(金) 10:43:38
15歳以上で中学卒業をしてる児童が労働可能
それ以下の児童を働かせるのは普通に労働基準法違反
これを別にいいんじゃない?とか言ってる人怖いよ
ガチガチの違法行為だよ+61
-10
-
56. 匿名 2024/05/17(金) 10:43:51
罪状は
児童福祉法違反と労働基準法違反かな?
そこまでちゃんと報道しないと+6
-0
-
57. 匿名 2024/05/17(金) 10:43:54
>>11
ここは知らないけど
児童自立支援施設は子どもが対象だよー
家庭環境の問題ある子とか非行とか色々と、生活指導が適切と考えられた子たちがいく
+51
-0
-
58. 匿名 2024/05/17(金) 10:43:54
法律違反ではあるんだけど、お金渡したのはまずかったとは思うけど
そういう経験をして、報酬を得られて社会に参加する意義とか感じられたのならよかったなと思うけど
どうなんだろう
昔は地域の子供たちを農家の収穫に駆り出してただ働きさせてたらしいけど、
今って農業体験とか逆にお金払ってやらせてるじゃん?
うちの子にも田植え体験とかさせてるんだけどさ
本当だったら実際に農家さんのお手伝いして、ありがたみや大変さを知ってくれる方がいいなと思う
今回のがどういう意図だったのかわからないけども
+30
-8
-
59. 匿名 2024/05/17(金) 10:44:11
別記事では社会見学のつもりだったみたいなこと見たけど、ほんとはどうなんだろう。+7
-1
-
60. 匿名 2024/05/17(金) 10:44:25
>>18
嘘ではないんじゃない?
やんちゃな14歳に原付を運転させてあげたら喜ぶのと同じ
本人は笑顔になるけど違法行為+81
-2
-
61. 匿名 2024/05/17(金) 10:44:35
5000円て何時間もがっつり労働したってことかね+12
-0
-
62. 匿名 2024/05/17(金) 10:44:42
>>34
私有地なら免許いらないっぽい+12
-3
-
63. 匿名 2024/05/17(金) 10:45:00
>>1
子供なのに働いてて
偉いねーってこと+6
-5
-
64. 匿名 2024/05/17(金) 10:45:15
>>48
ショベルカーは小型でも運転免許がなきゃダメです+37
-3
-
65. 匿名 2024/05/17(金) 10:45:18
>>48
いくら体験だからと言って運転はダメなんじゃない?+29
-1
-
66. 匿名 2024/05/17(金) 10:45:32
>>31
11歳に日当5千円て安いのか…?+46
-7
-
67. 匿名 2024/05/17(金) 10:45:53
>>59
給料払ってる
しかもそこそこの高額(とはいえ合法で人を雇うよりも激安)払ってる
安い労働力として扱ってたようにしか見えないよ+9
-6
-
68. 匿名 2024/05/17(金) 10:45:54
>>1
よぼよぼ老人よりは高学年ならマシなのかな+15
-3
-
69. 匿名 2024/05/17(金) 10:45:57
>>58
子どもに労働させて報酬を与えると、「子供に働かせればいいや」ってなる親がいるからダメ+10
-6
-
70. 匿名 2024/05/17(金) 10:45:59
くだらない学校の教育よりよっぽど自立に役立つけどな。こうやって事件にしておきながら建設業者が人手不足だの、引きこもりが多いだの騒ぐのはおかしいでしょ。+10
-16
-
71. 匿名 2024/05/17(金) 10:46:22
>>53
日本の未来が明るくなるようなものは、ことごとく潰しにかかってくるよね+11
-4
-
72. 匿名 2024/05/17(金) 10:46:42
>>64>>65
私有地内なら免許なくても大丈夫じゃないの+16
-5
-
73. 匿名 2024/05/17(金) 10:47:22
>>66
雇う側からしたら激安でしょう+9
-11
-
74. 匿名 2024/05/17(金) 10:47:28
>>26
私有地内の運転だけなら無免許でも違法ではない
公道走ったり免許取れない年齢で運転を伴う労働させるのがアウト+40
-3
-
75. 匿名 2024/05/17(金) 10:48:37
>>3
私も。ガチの引きこもりの子達が変わっていくのみるの好きだったのに…+132
-4
-
76. 匿名 2024/05/17(金) 10:49:32
>>70
なら法の改正を訴える方が先でしょう
あなたの国はどうか知らないけど日本は法治国家だから感情で法を曲げないのよ
違法だけど都合がいいからやっちゃえ♪を認めると国が滅茶苦茶になる+6
-8
-
77. 匿名 2024/05/17(金) 10:49:52
>>58
うんうん
捕まるようなことをしてしまったのは確かなんだけど、不登校引きこもりの自立支援施設だから、仕事頑張ると対価があるぞ!
ってのを教える意味では悪いことではないと思った
搾取するつもりだったら、報酬出してないだろうし
個人的にはこの方々を責めれない
+17
-9
-
78. 匿名 2024/05/17(金) 10:50:44
>>1
運転させたのはダメだけど、働かせるのはいいじゃん。
不登校の子たちなんだから学校行かないなら働けばいい。+34
-14
-
79. 匿名 2024/05/17(金) 10:50:56
違法を推奨する人ばっかなのかガルは+10
-4
-
80. 匿名 2024/05/17(金) 10:51:23
>>45
子役
大人は子役できないから+5
-7
-
81. 匿名 2024/05/17(金) 10:51:29
>>78
アホすぎやろ
私有地だから運転はOKだよ
労働が違法+22
-4
-
82. 匿名 2024/05/17(金) 10:52:48
>>40
いや、法律どうなってるの+32
-7
-
83. 匿名 2024/05/17(金) 10:53:19
>>1
中学生ができるバイトは?法律上の決まりを解説│#タウンワークマガジンtownwork.net結論から言うと、中学生は法律上、原則バイトはできません。労働基準法56条により、満15歳に達した日以降の最初の3月31日までの者(児童と呼びます)を雇用したり、労働させることは原則禁止されているからです。つまり中学校を卒業した春休み中の3月31日まではバイトは出来ず、4月1日以降に働くことが可能になります。
労働基準法(第6章 年少者)
(最低年齢)
第56条 使用者は、児童が満15歳に達した日以後の最初の3月31日が終了するまで、これを使用しては
ならない。
※労働基準法の定めでは、以下の要件を満たせば満13歳以上の児童を就労させることを例外的に認めています(労働基準法第56条第2項)。
1)非工業的事業であること
2)児童の健康及び福祉に有害ではないこと
3)労働の内容が軽易なものであること
4)所轄の労働基準監督署の許可を得ていること
5)修学時間外に限った労働であること
また、
6)映画の製作又は演劇の事業については、満十三才に満たない児童についても、同様とする
年齢も無免許なのも今回のはアウトだよね。いいはずがない+15
-0
-
84. 匿名 2024/05/17(金) 10:53:37
>>45
スポーツ選手とかもじゃない?+16
-2
-
85. 匿名 2024/05/17(金) 10:53:47
>>64
でも公道走らず敷地内の作業は免許無しで良かった気が...講習受けなきゃダメだったかな?+8
-4
-
86. 匿名 2024/05/17(金) 10:54:21
>>1
半端に体験とかちょっと乗ってみる?のレベルじゃ無く1日5000円ってことは長時間しっかり働かせていたって事だよね?11歳って事は小学生5、6年生か+1
-2
-
87. 匿名 2024/05/17(金) 10:54:24
>>78
働かせるのが問題なんだよ
運転させて(それでも危険は伴うが)こんな職業あるよ!資格取得にはこんな勉強が必要だよ!って言うなら良い話+19
-0
-
88. 匿名 2024/05/17(金) 10:54:32
>>12
児童を働かせるのは、
労働法に引っかかるんじゃなかったっけ?
+22
-1
-
89. 匿名 2024/05/17(金) 10:55:01
>>76
その日本が今深刻な労働者不足、引きこもりの急増、移民によるトラブル増加があるのは無視するわけ?
引きこもりの若い人が働けば雇用も生まれて、クルド人とかに頼らなくてもすむかもしれないのに。+7
-6
-
90. 匿名 2024/05/17(金) 10:55:45
>>58
法律違反ではあるんだけど
って認識軽すぎるでしょ
法律って「違反したらいけない」んだよ?
警察に捕まることを平然とするような大人が運営するような施設どう考えてもヤバいでしょ…+15
-9
-
91. 匿名 2024/05/17(金) 10:55:53
>>1
新手の人手不足対策か…
青田刈りもやり過ぎはダメ+1
-3
-
92. 匿名 2024/05/17(金) 10:56:06
今回の件は13歳以上なら問題なかったわけだね
この施設は受け入れ年齢を13歳以上にすればいいね
+4
-4
-
93. 匿名 2024/05/17(金) 10:56:49
YouTubeの粋塾!?
通報されたんかな?+12
-0
-
94. 匿名 2024/05/17(金) 10:57:08
>>45
色々法律あるけどざっくりわかりやすく言ってしまえば
子役やスポーツ選手、芸術関係は才能を伸ばすための活動に分類されるから「労働」ではないとされてる
+19
-3
-
95. 匿名 2024/05/17(金) 10:57:11
氷室って本名?すごい+3
-0
-
96. 匿名 2024/05/17(金) 10:57:42
>>12
お金を出してもらいづらい環境だからこそ、義務教育期間中に知識や学力をしっかりつけていくことのほうが大切なのでは?+29
-0
-
97. 匿名 2024/05/17(金) 10:57:48
>>19
そう思った、小学生で仕事出来る程、能力あるのか?って思ったし+9
-1
-
98. 匿名 2024/05/17(金) 10:58:20
不登校の子と農業の親和性は高いと思うよ
人に疲れちゃう繊細な子が多いから、自然と触れ合うほうが向いてたりする
植物を育ててると、なんかパワーもらえるんだよ
あー、生きてるなって+13
-1
-
99. 匿名 2024/05/17(金) 10:59:01
>>5
これにプラス付いてるけどさ、自分で判断がつかない子どもに大人の判断を押し付けたり資本主義に組み込んで搾取するって意味では、ロリコンの性犯罪と本質的には同じ要素あるんだよね
児童からの搾取という意味で+64
-6
-
100. 匿名 2024/05/17(金) 10:59:01
危険なのが最もダメで2度とやらせないでほしいし無理矢理やらせてないよねというのが懸念されるけど、1日5000円ってことが本当で仕事になってたって評価されてたなら、子どもにとっては、自分にも何かできるっていう気持ちになれることだったのかな、と思う。もしかしたらその子どもは勉強で自己肯定感が持てるタイプではなく運動神経が良い子なのかもしれず、そんな危険なことをさせず何か別のことですごいね、と思えることを経験させてあげてほしい。+6
-5
-
101. 匿名 2024/05/17(金) 10:59:21
>>83
少なくとも労働基準監督署の許可は得てないよな、こんなの・・・+13
-0
-
102. 匿名 2024/05/17(金) 11:00:16
この大人を擁護してるガル民は万が一少年の運転で死傷者が出たり、少年達が巻き込まれたら場合の責任は誰がどう取るべきだと思ってるの?
自分の夫や家族が同じ会社に勤めてて、事故で亡くなったとしても「そんな会社で働いてた夫が悪いよね」って納得して訴えるとかも勿論しないのよね?
「いや、訴えるよ。小学生に運転させるなんて危険だってわかってるじゃん」って思うなら擁護するわけないよね。+12
-6
-
103. 匿名 2024/05/17(金) 11:00:40
>>26
その働くっていうのの内容が、年齢からかけ離れてるとちょっとどうかなって思うよね
調理の手伝い、寮の掃除とかだったら
ってそんなことは普段の生活に組み込まれてるかな+12
-2
-
104. 匿名 2024/05/17(金) 11:01:29
引きこもりの子どもの労働を認めないとか日本も終わりが近いね
30万人も不登校いるのにね+7
-12
-
105. 匿名 2024/05/17(金) 11:01:29
日本の話でびっくり+5
-1
-
106. 匿名 2024/05/17(金) 11:01:52
一日何時間だろう?
一日数時間にわたって働かせ、その対価として、5000円+3
-1
-
107. 匿名 2024/05/17(金) 11:02:10
預かってる子どもたちはどうなるんだろう
+2
-1
-
108. 匿名 2024/05/17(金) 11:02:14
>>104
引きこもりと不登校は違うよ
議論が雑すぎる
+9
-2
-
109. 匿名 2024/05/17(金) 11:02:35
法律違反は絶対だめ
でも子供を大切にしてる気持ちはわかる。+7
-5
-
110. 匿名 2024/05/17(金) 11:02:44
>>55
トピズレすまんだけど、これ子役とかってどうなってんの?+10
-1
-
111. 匿名 2024/05/17(金) 11:02:53
>>107
親元にかえるでしょ+2
-0
-
112. 匿名 2024/05/17(金) 11:03:09
>>70
支援が必要な義務教育中の児童に労働させることは自立には役立ないと思います。
義務教育中に必要なのは自立するために 必要な知識を勉強することです。
教育をくだらないものとは私は思いません。+8
-2
-
113. 匿名 2024/05/17(金) 11:03:31
なんとなくYouTube見てたからショックだわ
+7
-2
-
114. 匿名 2024/05/17(金) 11:03:45
こういう自立支援施設って国から補助金もらってるの?+0
-2
-
115. 匿名 2024/05/17(金) 11:03:47
>>106
1時間で5000円なら大人も納得だけど8時間で5000円なら無知につけ込んだ搾取
おそらく後者に近いと思うけどね
シフトに組み込んで常態的に働かせてたってなら、1時間の職業体験とかじゃないでしょ+8
-2
-
116. 匿名 2024/05/17(金) 11:04:17
>>3
これで社会復帰に繋がった人も多いし、引きこもりの家族からしたらすがる思いで入れて、感謝されてるみたいだね。+157
-7
-
117. 匿名 2024/05/17(金) 11:04:26
>>104
この子達は引きこもりなの?
だとしても法律に違反してはいけません+8
-1
-
118. 匿名 2024/05/17(金) 11:05:06
>>111
手に追えるレベルじゃない子が多かった印象…
まあ、法に触れる事をしたなら仕方ないけど…+10
-0
-
119. 匿名 2024/05/17(金) 11:05:08
>>3
知らなかったけど、令和版戸塚ヨットスクールみたいなもんかな+30
-11
-
120. 匿名 2024/05/17(金) 11:05:23
>>58
五千円ってけっこう払ってるしね
今回のこれはちょっと危険だから賛成できないけど、不登校の子に農業体験してそれなりのお金払うのと、法律違反だから払わない、若しくは家で何もさせない、どれが一番自立になるのか?と思うよ
もちろん勉強が一番良いけれど、それも出来ない子だっているわけだし
+10
-8
-
121. 匿名 2024/05/17(金) 11:05:33
>>2
私もそこが気になる
未成年とか色々問題あるにしても仕事になるもんなのか?笑+38
-1
-
122. 匿名 2024/05/17(金) 11:05:36
>>12
自立支援施設はそういうことして子供に労働させる場所ではないし、ましてやシフト表まで作って働かせるとかありえない+44
-0
-
123. 匿名 2024/05/17(金) 11:05:49
これを擁護してるガル民怖すぎるんだけど+13
-2
-
124. 匿名 2024/05/17(金) 11:06:10
働いて対価を貰う、を実践して教えてたんだと思うけど、注意だけじゃだめだったんかね+3
-4
-
125. 匿名 2024/05/17(金) 11:06:30
>>112
そういう綺麗事を言っている間にクルド人増殖中なんだけどな+7
-8
-
126. 匿名 2024/05/17(金) 11:06:38
>>110
私も気になる+6
-0
-
127. 匿名 2024/05/17(金) 11:06:45
>>20
ショベルを運転させたこと自体は罪に問われていないよ+2
-9
-
128. 匿名 2024/05/17(金) 11:06:51
>>92
13歳以上でも今回のはダメだよね?
13歳以上で例外的に認められる場合として「非工業的事業であること」らしいけど非工業的とは「製造業、鉱業、土木建築業、運送業、貨物取扱業以外の事業など」だから建設会社でショベル運転は違法だと思う+6
-1
-
129. 匿名 2024/05/17(金) 11:07:13
>>112
義務教育、言うほど自立するために必要な知識を学べるか?
ていうか体さえ動いて健康なら勉強できなくたって自立できるわ
働けるから+3
-8
-
130. 匿名 2024/05/17(金) 11:08:00
やり方が悪かっただけで将来こういう職業もあるよと紹介する分にはいい事だと思う
下手に学歴があっても引きこもりや闇バイトに足を染めるより
学歴が無くてもお金を稼ぐことができる事を教えるのはいい事だ
+9
-4
-
131. 匿名 2024/05/17(金) 11:08:27
>>1
免許は必要ないやつなのかな?
+2
-1
-
132. 匿名 2024/05/17(金) 11:09:05
凶悪事件で名前を伏せて、こういうので名前を出すマスコミの意図が分からない+11
-3
-
133. 匿名 2024/05/17(金) 11:10:04
>>132
ほんそれ!+5
-1
-
134. 匿名 2024/05/17(金) 11:11:32
>>119
子供に暴力とか、強制とかはしないし、どちらかというと自由に道を選ばせる感じの施設だった気はする
親に言葉で喝を入れる感じはあったかもだけど…
育った環境も関係するからね+36
-1
-
135. 匿名 2024/05/17(金) 11:11:46
>>18
不登校って今ビジネスに目をつけられてるよね…
子供たちは居場所ができるし、親たちも家にいられるより安心だし
やってる方は補助金貰えるしで、子供食堂に続いて変なビジネスの香りがする動きが増えてる気がする+38
-2
-
136. 匿名 2024/05/17(金) 11:13:21
>>135
不登校はね…
今ほんとに群がってるよ
学校も最近は不登校でも単位認定できるし、来ない子無理に引っ張るより楽だからどんどん不登校ならいいですよ不登校扱いにしますみたいになってる
かなりビジネス群がってるのは事実
中には怪しいのもたくさんある+11
-2
-
137. 匿名 2024/05/17(金) 11:14:17
>>100
対価がどうしても必要なら親が今日はお仕事体験お疲れ様!給料だよー!と、お小遣い渡したら良かったんでは?+5
-1
-
138. 匿名 2024/05/17(金) 11:14:32
>>132
万引きで実名報道、レイプしても匿名、とかね。実名報道されるかどうかって犯人も家族もその後の人生に関わるのに、マスコミが実名報道するかどうかはマスコミ次第って酷いと思う。犯罪者擁護ではなく公平性の問題ね。+7
-2
-
139. 匿名 2024/05/17(金) 11:14:48
>>71
土建屋のやることはダメだ的に報道されれば土建屋を色眼鏡で見てる多くの国民が勝手に潰してくれるしイージーだね日本って+5
-6
-
140. 匿名 2024/05/17(金) 11:15:27
>>1
お小遣い稼ぎの範疇じゃないよなあ
本格的に教え込まないとこんなの操作するなんて無理だろ
親が消費者金融に借金をしていてそのかたに…とか?+1
-3
-
141. 匿名 2024/05/17(金) 11:15:32
>>12
無免許運転じゃねーの+8
-4
-
142. 匿名 2024/05/17(金) 11:15:55
>>132
世間的に地位が低い連中にはやりたい放題なだけ
一貫してる+3
-1
-
143. 匿名 2024/05/17(金) 11:16:04
>>110
それ凄く思う…
芸能界の場合は闇はあると思うし、売れたら異様に儲かるよね、芸能界って宗教勧誘とかもありそうだし、巻き込まれたりも心配だわ
+10
-1
-
144. 匿名 2024/05/17(金) 11:16:42
労基法違反なのに緩い反応の人も多くて驚く。ブラック企業の話題があると毎度大きく荒れるのに「これはいいと思う」ってブラック側じゃん…+7
-4
-
145. 匿名 2024/05/17(金) 11:18:10
>>130
私もそう思う
学歴社会からドロップアウトしそうなときに、それでも生きていけるという指南はとても大切
これをやらないと反社に流れたり引きこもって完全に生産性を失ったりする+6
-3
-
146. 匿名 2024/05/17(金) 11:18:15
>>125
クルド人の問題は難民申請や入国管理に問題があるからで別の問題です。 児童に違法な労働をさせても人手不足の解消にはつながりません。 綺麗事って言うけど法律に守られて生きてるのになあと思います。
+6
-4
-
147. 匿名 2024/05/17(金) 11:18:47
>>62
私用で使うなら大丈夫だけど労働作業で使うなら要資格。今回のケースは作業の見返りに対価(5000円)を渡しているからアウトかと+17
-1
-
148. 匿名 2024/05/17(金) 11:19:40
>>1
働いて対価を得る経験は大切よね
+9
-3
-
149. 匿名 2024/05/17(金) 11:20:54
>>76
引きこもりでも16歳以上であれば問題ないですよ。
今回は児童にやらせたからだめなんですよね+8
-0
-
150. 匿名 2024/05/17(金) 11:21:21
>>146
法律に守られて生きてる?
ケンカには自信あるよ、法律は邪魔なくらい。+1
-4
-
151. 匿名 2024/05/17(金) 11:21:30
>>118
自殺しそうだったり、外にに牙を向けて犯罪も犯しかねない子も多かったよね
少人数で受け入れて、笑顔で卒業する子も多かったイメージあった
今回の件は残念だった
+5
-6
-
152. 匿名 2024/05/17(金) 11:21:43
>>142
この事件自体も世間的に地位が低い連中(不登校の全寮制児童)にやりたい放題なんだけどね+6
-0
-
153. 匿名 2024/05/17(金) 11:22:06
>>2
お金を渡さなきゃ私有地でやっている分には犯罪じゃないのよね。
キッザニアみたいな職業体験としてショベルカー運転させてくれるならやりたい子多そう。+135
-4
-
154. 匿名 2024/05/17(金) 11:22:17
これを認めたら、不登校児等の子ども支援施設って建付けの強制労働が可能になる
子どもの人権問題
外国人の技能実習制度と似たような問題
技能実習制度は外国からも散々批判されて、制度の見直しがされた+10
-2
-
155. 匿名 2024/05/17(金) 11:22:18
働かせたと言っても使いもんに
なるものなの?+3
-0
-
156. 匿名 2024/05/17(金) 11:24:57
>>100
男の子のカッコいい役割のある車への熱い視線は特別なもので他のものでは代えられなかったりする
消防団の消防車の運転席に座っただけで感激して何年もその事を喜んでいたりする
この施設だと運転できる年齢まで基礎を積んで待とうっていうのが既に崩壊してる子たちだからアプローチ難しいね
試行錯誤しかないんだろうけど+4
-1
-
157. 匿名 2024/05/17(金) 11:25:13
>>149
16才では手遅れかも?+2
-4
-
158. 匿名 2024/05/17(金) 11:26:24
>>104
子供には訓練をするのみだよ
労働は法的に可能になってから+5
-0
-
159. 匿名 2024/05/17(金) 11:28:51
>>40
いや、自立支援なら、なおさら労働基準法くらい分かるだろ(笑)+25
-4
-
160. 匿名 2024/05/17(金) 11:29:17
一度二度無償で座らせて私有地で操作体験職業体験させるっていうならいいけどね
がっつりシフトに組み込んで働かせてたってのはありえんでしょ+9
-1
-
161. 匿名 2024/05/17(金) 11:29:32
+9
-1
-
162. 匿名 2024/05/17(金) 11:31:03
でも一日中ショベルカーしてないやろ。
ホウキで掃除したり窓拭きしたりした報酬だとしたら別に5000円はちょっと多くあげたくらいじゃないの?+2
-6
-
163. 匿名 2024/05/17(金) 11:31:12
>>12
怪我したら、保険入ってないよね+19
-3
-
164. 匿名 2024/05/17(金) 11:31:18
>>58
どうなんだろう?
教育の一環としてなら
他にやり方もあっただろうし、
これを良かれと黙認すると、
あちらこちらで同じような事例が
起こりかねない。
世界的に低年齢の児童の労働は禁じられてるのだから、ビシッとした線引は
必要なんじゃないかな。+7
-2
-
165. 匿名 2024/05/17(金) 11:31:48
>>12
労働基準法は15歳未満の労働の禁止・ショベルなどの重機を運転する危険な業務は18歳に満たない年齢では禁止
守ってないやん+50
-0
-
166. 匿名 2024/05/17(金) 11:32:38
>>4
ここで塾長より入っている被害者を叩くって
おかしいよね。+7
-0
-
167. 匿名 2024/05/17(金) 11:32:44
>>108
呑気に構えていると、あっという間に日本は終わるよ。+2
-2
-
168. 匿名 2024/05/17(金) 11:33:01
>>160
よこ。容疑を認めるって言ってるし分かってやってたね+4
-0
-
169. 匿名 2024/05/17(金) 11:33:51
>>3
YouTubeけっこう見てたからびっくり。+102
-1
-
170. 匿名 2024/05/17(金) 11:34:15
法律が整ってない時代、10歳にいかないような子供から肉体労働させることが相次いだ
特に炭鉱なんかだとトンネルが狭いほうがコストが安いから余計に子供が重宝された
しかも子供は自分の労働の市場価値なんてわからないから安くこき使われる
そういう背景が合って今の児童労働禁止の法律ができてるし、それに沿って法律違反ならきちんと処分すべき
+11
-1
-
171. 匿名 2024/05/17(金) 11:34:36
引きこもりを引き取って、日中何するのが正解なの?
学校も行けない、家でスマホ触ってばっかり触ってる引きこもりなら働いてお金稼ぐっていい事やん。
自己肯定感上がるよ。
未成年じゃ判断能力が無いって言うならもう誰も支援事業なんか出来ないね。
+17
-13
-
172. 匿名 2024/05/17(金) 11:35:38
自立支援塾なんか大半は酷い所だらけ。
引きこもり当事者への偏見を
利用して荒稼ぎしている悪徳業者ばかり。
生活保護ビジネスと同じ。+11
-1
-
173. 匿名 2024/05/17(金) 11:36:22
>>12
子供にトラックの運転手させてるようなものよ…+21
-3
-
174. 匿名 2024/05/17(金) 11:36:42
>>171
ほんとそれ。
ここのキレイゴトだけ唱えるボンクラでは1人の引きこもりすら救えないのに。+12
-8
-
175. 匿名 2024/05/17(金) 11:37:35
>>126
>>110
>これ子役とかってどうなってんの?
横だけど、
原則としては義務教育修了前の児童・生徒に労働させるのはダメだけど、子役に限っては、有害でなく軽い労働ならば労働基準監督署長の許可を取ればOKなんだって。↓+10
-1
-
176. 匿名 2024/05/17(金) 11:37:55
中学生で不登校は卒業後こういうところに入るのも手かもね
通信制の高校とか言ってる場合じゃない
高校からいきなり行けるようになるとも思えないし+5
-1
-
177. 匿名 2024/05/17(金) 11:38:24
>>120
ショベル扱うなんて言語道断ではあるけど、
危険性が無いような仕事内容の場合4、5時間なら資格なしで小学生でも出来る仕事内容で5000円貰えるなら良いよね。
農業もそうだし裁縫とかミシン得意な子とかもお小遣い貰える程度の事やらせて自信に繋げられたら良いと思う。
まぁ小学生だから職業体験的な物やらせるにしても1日2時間程度に抑えたほうが良いのではと個人的に思うけど。
子供達本人が肉体的、精神的に負担を感じていたのかが気になる。+5
-7
-
178. 匿名 2024/05/17(金) 11:39:55
>>175
めっちゃダブスタだね+14
-2
-
179. 匿名 2024/05/17(金) 11:40:00
>>171
絆塾のスタッフ?
くだらない言い訳。+10
-7
-
180. 匿名 2024/05/17(金) 11:41:12
+0
-0
-
181. 匿名 2024/05/17(金) 11:41:47
>>12
見学くらいにしとけばよかったんじゃない?子供を預かるって責任が伴うのに法律で免許が必要な重機を扱わせるって怪我した時のことを考えてなさすぎ。
学校の校庭の中で先生が児童に車の運転をさせるようなものだよ。+20
-0
-
182. 匿名 2024/05/17(金) 11:41:55
ど田舎育ちだから小学生の時、畑の中で耕運機やら軽トラやらを運転してたわ。夏休みは絶対に畑の手伝いで一日4〜5時間は拘束された。家族間だから無給。良くてアイス買ってもらえるだけ。
これって法的にOKなの?給料貰えるなら欲しかった😭+2
-0
-
183. 匿名 2024/05/17(金) 11:46:05
>>171
全寮制の学校に転校させる。粋塾の費用を考えたらそこまで変わらない。+3
-3
-
184. 匿名 2024/05/17(金) 11:49:30
>>2
11歳って教えたら結構いろんなこと出来ると思う。
ゲーム感覚で単純な作業なら楽しんで楽々やれると思うよ。
ただ、危機管理とかはないからイレギュラーな事はできない。+77
-1
-
185. 匿名 2024/05/17(金) 11:50:15
>>12
私、ガル男みたいな事言うけど、万引きよりは売春のが刑法としてはマシかもって考えた事ある。
論理的にはもちろんどちらもアウトだけど。
万引きって一方的に取るけど売春って一応こちらも提供してるわけで。
だけどプロで店勤務じゃないのよね、調理師免許ないのにコックになるようなもの。
この子供らも資格がない。自立促すならもっと下地からやらさないと+3
-8
-
186. 匿名 2024/05/17(金) 11:50:47
>>182
昔だし家内労働だから大事にならなかっただけで違法
今なら捕まるかもね
家庭内の体罰とかも取り扱いが大きく変わってきてるわけだし+4
-1
-
187. 匿名 2024/05/17(金) 11:52:22
>>12
こういう居場所貴重なのにね。。と引きこもりが身内にいるからそう思うのかな。。+7
-8
-
188. 匿名 2024/05/17(金) 11:52:54
>>3
むしろ無償だったら子供をこき使いやがってと思うけど、手当もあるならやりがいやそこでの存在意義を確かめられて良い自立を促せると思うけどね
大人もおかげで助かったとかありがとうの労いは大事だよ+157
-11
-
189. 匿名 2024/05/17(金) 11:55:54
>>58
免許取るに見たない11才の子に無免許で特殊車両運転させるなんてありえない。
労働できる年齢、免許を取得できる年齢、そういう法律をうやむやにしてもいいと植え付ける事も恐ろしいよ。+10
-0
-
190. 匿名 2024/05/17(金) 11:57:09
>>31
「身寄りがない子を集めて安い給料で働かせる」
↑
ガル民あるある適当な事を言って正論ドヤ!
引きこもりの子を親がお願いして外に繋がれるようにしてくれる施設よ。今回の事は法的アウトなんだろうけど。+12
-9
-
191. 匿名 2024/05/17(金) 11:58:43
>>18
宗教施設にいる人の笑顔に近いと思った。最初に見た動画が柄の悪いオッサンがアイコス吸いながら指導してたから胡散臭いと思った。あと、精神医療やフリースクールの否定も強くて医療や教育を勉強した人ではない印象だったよ。その動画は消されちゃったからもう見れないけど。+25
-1
-
192. 匿名 2024/05/17(金) 11:59:35
>>183
戸塚ヨットスクールみたな所に入所させるってこと?
それで引きこもりから立派になれると思ってる??+6
-0
-
193. 匿名 2024/05/17(金) 12:00:44
うわああああ+1
-0
-
194. 匿名 2024/05/17(金) 12:01:29
>>187
貴重だよね。
今回は対価や無免許関係でまずいけどさ。
引きこもりの事を知らない人マイナス民は
「私だったら引きこもりさせない!引きずって学校へ連れて行く!」だからね+6
-7
-
195. 匿名 2024/05/17(金) 12:02:06
まあここで繰り返されてる職業体験的な作業との境目は警察は当然クリアにしてきて逮捕に踏み切ってるんだよね
今回は粛々と法律違反取り締まった警察GJかな
違反は違反よ、それだけ+6
-1
-
196. 匿名 2024/05/17(金) 12:03:53
幼い頃は一律で幼く居ないとダメ
年齢に合わせた成長具合でないと大人になってから問題化するよ
家庭内の一般的なお手伝いとかは別ね
他の動物も同じ、成獣後に問題化する+3
-1
-
197. 匿名 2024/05/17(金) 12:06:46
>>175
そういえば、伊藤つかさ(だったかな)
基準に引っかかるから
夜の生放送の歌番組、ベストテンとかに
出られなかった記憶がある。+5
-0
-
198. 匿名 2024/05/17(金) 12:07:49
>>192
教員免許を持った人たちが運営してる中学校です。私立の全寮制の中学が日本にも何校かあって不登校の子の受け入れも積極的にやってくれる。+6
-2
-
199. 匿名 2024/05/17(金) 12:08:56
>>182
やった事は違法だから反省しないといけないけど、
対価払ってたのならまだなんかわかるw
家庭に隠れて対価無しなのに、逮捕されない場合もあるのも悲しいね。+1
-5
-
200. 匿名 2024/05/17(金) 12:09:37
>>12
重機の運転を差し置いてもまだ11才だから何より勉強が大事なんじゃないの?
社会科見学はいいと思うけど給料まで発生させていて、勤務表作ってた疑いまであるみたいだし早いうちから将来決めさせてるようなものだよ
どんな事情があって自立支援施設にいるかはわからないけど高校や大学だって本人の頑張り次第で行きようがあるってことを教えるのが大人のやることでは?+24
-1
-
201. 匿名 2024/05/17(金) 12:11:07
>>198
そこの学校に入学したとしてどうやって連れて行く?+4
-2
-
202. 匿名 2024/05/17(金) 12:12:59
>>57
なんか、理念がありそうだよね。
実際にそういう子どもの受け皿になってるんだし。
そういう施設って、多少は市からの補助金なんかもあるのかもしれないけど、それだけでやれるほどの事業ではないだろうし、福祉的な思いは絶対あると思うわ+19
-4
-
203. 匿名 2024/05/17(金) 12:15:36
>>31
奴隷と言われるほど役に立ってるとも思えないけどな+12
-3
-
204. 匿名 2024/05/17(金) 12:16:28
動画見たことある。
親もどうにもできないやばい子ら預かってるんだよね。
まあ働くって言っても労働力じゃなくて授業?の一貫でしょう。
お金渡したのがまずかったんだろうけど、働く喜びを知るためにはアリだよね。
違法だと言うのは簡単だけど、この子らを更生させるのは相当難しいもの。
まあ法に触れないよう注意して頑張ってほしいと思うよ。
放置してたら犯罪者になりそうな子ばかりだし。+13
-6
-
205. 匿名 2024/05/17(金) 12:16:53
>>175
映画等の演劇事業に限って、てことはバラエティ番組とか歌番組に出てる子はどんな扱いなんだろ。謎。
なんかメディア界隈だけ特別扱いだねぇ
+5
-2
-
206. 匿名 2024/05/17(金) 12:17:53
>>66
入塾金20万
準備金15万
月額小学生は12万〜20万
同業他社が悪用したら新手のビジネスとして定着するんじゃね?+23
-1
-
207. 匿名 2024/05/17(金) 12:22:09
何がいかんのや?強制労働とちゃうやん。
働くとお金がもらえるのは当たり前や。
ろくに汗水垂らして働く経験もせずに放り出すと、水商売や闇バイトやるやん。
大学行くのもなんだし早くから働く「金の卵」やんけ。
中学生ならいいのか?
怪我は自己責任やろ。+3
-12
-
208. 匿名 2024/05/17(金) 12:22:50
>>206
新手ってかもうとうの昔に手垢がついてるビジネスだよ…
不登校児引きこもりは増えてるから未だに日本では数少ない拡大市場の優良ビジネスだけどね+17
-0
-
209. 匿名 2024/05/17(金) 12:23:01
>>101
私有地内でちょっと運転してみましょうと大人同乗で10分程度操縦位ならいい経験だけどね
5000円なんて大人が重機作業しても1時間じゃ貰えないんだから、かなりの長時間操縦させて何か作業させている+8
-0
-
210. 匿名 2024/05/17(金) 12:23:05
>>12
11歳だよ?
まだ5.6年生じゃん
労基法とか免許とか色々あるけど、そもそも
体格的にも知能的にも、操作に見合う発達レベルを満たしてるかどうかわからないじゃん
危険過ぎるよ
+34
-0
-
211. 匿名 2024/05/17(金) 12:23:15
>>201
そこまでして動かないなら保健所や行政に相談レベルだよ+4
-4
-
212. 匿名 2024/05/17(金) 12:24:31
>>177
この事業者はおいておくとしても
例えば、表向きはりっぱな支援団体を
装って、年端のいかない引きこもり児童
を集めて働かせる
悪徳な人がいないともかぎらん。
そして、子どもに良い経験を積ませ達成感を持たせるためやった。なんていいだしたらだしにされた当の子供が可哀想。
将来、お金を稼ぐため、安易に危ないアルバイトに手をだすような事に利用されそうです。
+9
-0
-
213. 匿名 2024/05/17(金) 12:25:13
報道で問題になったとかじゃなく、もう逮捕されて身柄も送検されてるからほぼ有罪だね
執行猶予はつくと思うけど
+7
-0
-
214. 匿名 2024/05/17(金) 12:26:30
>>207
ガル男は去れ+3
-2
-
215. 匿名 2024/05/17(金) 12:27:01
>>1
いいじゃん、社会の厳しさを早めに教えてあげてて!
氷室と小川直也頑張ってるよ!!+5
-8
-
216. 匿名 2024/05/17(金) 12:28:12
>>2
自立支援でのことだから本当の仕事として期待してさせたわけじゃないんじゃない?
これって私有地の敷地内だったら問題ないのかな?
お金渡したのが問題だったの?
サーキットは無免許でも未成年でも運転出来るし完全な私有地だったらどうなんだろ+11
-6
-
217. 匿名 2024/05/17(金) 12:28:26
>>211
保健所や行政がどうやって動いてくれる?
実際に家に来て連れ出してくれる?
全寮制の学校まで連れて行ってくれる?
精神病院に連れてってくれる?+7
-2
-
218. 匿名 2024/05/17(金) 12:30:07
>>207
現行の法律に抵触するのは確かよ
ただ倫理的道徳的社会正義的にもアウトかといえば「うーん」てなる
+3
-4
-
219. 匿名 2024/05/17(金) 12:33:15
>>31
奴隷として考えてるなら大して労働力にならない子供にたった数時間で5千円は出さないと思うぞ
なんなら体験と称してお金出さなければ違法にもならんし
学校もいけないしんどい思いしてる子達になんとか社会で生きていけるように働いてお金を得る喜びを教えたかったんだろう
法律ではアウトだが+16
-8
-
220. 匿名 2024/05/17(金) 12:36:37
>>205
バラエティや歌番組は大体収録よ
20時台まで合法だから紅白なんかも冒頭は子供も出られるけど21時前に出番終了
アイドルグループも21時以降はメンバー減る+9
-0
-
221. 匿名 2024/05/17(金) 12:38:24
>>12
単純に、油圧ショベル操作するのって免許必要なんじゃないの?+7
-0
-
222. 匿名 2024/05/17(金) 12:38:29
>>31
動画見た事あるけど、どちらかと言えば過干渉な親達が多いよ
それで子供が不登校引きこもりなって親がお願いして連れて行って貰ってる+16
-1
-
223. 匿名 2024/05/17(金) 12:41:42
>>12
プラス多いのさすがガルちゃん+19
-2
-
224. 匿名 2024/05/17(金) 12:42:33
>>83
これって新聞配達はどうなの?+0
-0
-
225. 匿名 2024/05/17(金) 12:46:15
>>224
中学生以降の新聞配達は徒歩や自転車なら問題なし
ただ同級生が夕方のチラシ配達徒歩でしていたけど、それでも保護者の同意やら学校への申請やら色々必要だったんで無許可は駄目だと思う+6
-0
-
226. 匿名 2024/05/17(金) 12:54:01
>>206
費用みたけどかなりお金かかるんだね。
まあ、納得して預けてるなら別にだけど、、+5
-0
-
227. 匿名 2024/05/17(金) 12:56:57
>>226
厄介払いだからね
それだけ金払っても引き取って何とかしてくれって感覚に近い+4
-3
-
228. 匿名 2024/05/17(金) 12:58:30
>>9
カイ‼️+4
-1
-
229. 匿名 2024/05/17(金) 12:59:03
どこの国の話しかと思ったら日本かい!+0
-0
-
230. 匿名 2024/05/17(金) 13:04:14
>>224
リンク先に詳しく書いてあるよ+1
-0
-
231. 匿名 2024/05/17(金) 13:26:20
>>48
昔近所のおばあちゃんの庭の草取りを2000円で引き受けたけど、
厳密にいうとそれもダメってこと?+1
-1
-
232. 匿名 2024/05/17(金) 13:27:10
>>15
自立支援施設だから色々抱えた子どもなんでしょう
大人と同じだけ働けるとも思えないし
違うことやってみるか?って感じで職場体験させてやったんじゃない?
何時間働かせたかわからんが、11歳に五千円も渡してるのに搾取かなぁ
500円なら搾取だけど+31
-9
-
233. 匿名 2024/05/17(金) 13:35:03
>>206
月20万で引きこもりやってるような見知らぬ子供預かってくれって言われても普通嫌でしょ。+9
-2
-
234. 匿名 2024/05/17(金) 13:40:06
>>188
11歳にだよ?え??+26
-7
-
235. 匿名 2024/05/17(金) 14:00:53
何が問題かわからない、別にいいじゃんって考えのガル民多くて驚く。
+9
-2
-
236. 匿名 2024/05/17(金) 14:32:09
>>1
立派に働く大人になりそう。ファイト!+1
-2
-
237. 匿名 2024/05/17(金) 14:33:16
>>231
危険を伴わない軽作業を短時間やらせる分には問題ない
長時間の重機操作とか下手すりゃ操作中に死ぬ+5
-1
-
238. 匿名 2024/05/17(金) 14:44:41
>>1
これ旦那の会社の知り合いでめっちゃびっくりしてた+2
-0
-
239. 匿名 2024/05/17(金) 14:48:03
>>1
農家さん家とかだと私有地だから小学生が当たり前に
ショベルカーに乗って作業してるよね。
わたしが知ってる中ではお父さんが亡くなってお母さんを助ける為に3兄弟(高校生、中学生、小学生)で重機に乗って作業してたよ。+1
-2
-
240. 匿名 2024/05/17(金) 14:51:27
>>231
年齢にもよるけど厳密にいうと他人の子ならダメなんじゃないかな+1
-0
-
241. 匿名 2024/05/17(金) 14:58:07
仕事として成り立ってたのか+0
-0
-
242. 匿名 2024/05/17(金) 15:02:06
>>227
厄介払い、、
少しでも立ち直って欲しいって気持ちがなきゃそんなお金はかけられないと思うよ。
放置子にしてた方が金もかからずラクじゃん。+5
-2
-
243. 匿名 2024/05/17(金) 15:04:16
>>239
私有地内で保護者の同意と監督ありの状況だからね
そこら辺に関しては荒川弘も子供時代の思い出で描いていたよ
それで操縦中に子供が死んでも親の責任+1
-1
-
244. 匿名 2024/05/17(金) 15:32:33
>>99
私はオンナで若いうちに結婚した引きこもりみたいなもんだけど、やる事決められてるってラクよ。家にいてどうしよう?何をしたら普通の人みたいになれるんだろう?ってムダになやむより。やらされてたとしても、お金貰えたならだけれど。+6
-5
-
245. 匿名 2024/05/17(金) 15:40:11
>>235
法的にアウトってみんな言ってるじゃん
問題はあるって+0
-3
-
246. 匿名 2024/05/17(金) 15:56:36
>>188
重機の操作はまずいって
手作業や力仕事ならともかく
あとやっぱ児童労働そのものも搾取に繋がるから子どもの面倒任されててやることではない+50
-0
-
247. 匿名 2024/05/17(金) 17:32:28
>>15
11歳が5,000円分の仕事出来たと思えない+7
-1
-
248. 匿名 2024/05/17(金) 17:40:25
>>214
ごめん女だよ。+0
-0
-
249. 匿名 2024/05/17(金) 18:02:30
>>11
民間だから全部手出だしです。公営の児童自立支援施設は児相の許可と家裁の許可がないと入所できません。
税金からの補助もないと思う。+13
-2
-
250. 匿名 2024/05/17(金) 18:25:56
>>246
言うても5000円だよ。それなりの事をしないとそんな額をもらえないと学べるのはいい事だと思う。
ただ、法律は法律で守らないといけない。+2
-6
-
251. 匿名 2024/05/17(金) 18:35:35
流石に危ない
ショベルは普通に大怪我もしくは死ぬ+5
-0
-
252. 匿名 2024/05/17(金) 18:38:40
>>250
小学生がたかだか1日運転指導されて短時間操縦するだけで5000円ゲット出来るほど重機の操縦が簡単で高時給なら、今の建築業界が人手不足になんてならない
100%違法だから口止め料を多めに払ったら、小学生には大金だから興奮してペラペラ喋ったりして発覚したんでしょ+15
-1
-
253. 匿名 2024/05/17(金) 19:02:38
本っ当にどうでもいいんだけど
粋塾の塾頭はじめ指導者?の人すっごい太ってるんだよ
太ってるっていうかもう巨漢って感じ
子どもの前にまず大人が自己管理出来てないからなんか胡散臭くて...+8
-5
-
254. 匿名 2024/05/17(金) 19:06:35
祭の屋台でも子供を働かせてるの見かけるよね
警察の見て見ぬふりは、さすがにおかしいし+3
-2
-
255. 匿名 2024/05/17(金) 19:07:25
>>206
公営の施設だって社会保険料でまかなってるんだから、全部手出しの民間は、これぐらいするんじゃないかな。
YouTubeでスタッフさんも夜中は夜勤って言ってたし。+6
-1
-
256. 匿名 2024/05/17(金) 19:08:24
>>233
リスカとかオーバードーズやったり不安定な子達もいるしね+5
-0
-
257. 匿名 2024/05/17(金) 19:13:33
>>139
粋塾って最初は非行少年の更生をやってたんだけど、ある時期を境に心に蓋をした不登校や引きこもりの子達が増えたって話てた。
家庭から引き出せなくて8050問題とか起きてて大変なのに。家族から離れないと人は成長しない。
こういう施設って本当にないから助かるのに。+9
-3
-
258. 匿名 2024/05/17(金) 19:18:12
さすが愛知+2
-1
-
259. 匿名 2024/05/17(金) 19:18:54
>>114
民間だから出てないと思われます。+2
-0
-
260. 匿名 2024/05/17(金) 19:20:31
>>151
今回のは報道の仕方も一方的で切り取られた感があって違和感。出る杭は打たれたのか?+3
-3
-
261. 匿名 2024/05/17(金) 19:24:48
>>40
こんなのお金を手に入れるためなら法律とかルールなんて関係ないって教えてるようなもんだけど大丈夫?
職業訓練だけが自立支援じゃない
まともな社会生活を送れるように親に代わって教育しなきゃだめでしょ+19
-2
-
262. 匿名 2024/05/17(金) 19:28:16
>>196
わかるわ。大人のレールに従ってきた子は思春期以降豹変するって言いますよね。+5
-1
-
263. 匿名 2024/05/17(金) 19:31:09
>>211
コンビニや病院にも行けないレベルの人達ですよ。人の視線が怖い傷ついた子達ですよ。動く事ができないんですよ。強引に連れて行く連出しやタイプの施設は下手したらじサツしてしまうんですよ。難しいんですよ。+10
-1
-
264. 匿名 2024/05/17(金) 19:54:09
>>220
でも演劇以外の職種は20時までだろうとアウトなんでしょ?
子供の芸人や子供の歌手がOKなのってなんで?+2
-1
-
265. 匿名 2024/05/17(金) 20:01:26
>>10
シフトとか組んで働かせてたらしいから悪質だよ
職業体験とかじゃないでしょもう+16
-0
-
266. 匿名 2024/05/17(金) 20:06:19
そう言えば、ザ・タイムで中学生が自分の店を持っていて普通に働いているって紹介されてたけど、アレって法的に良いのか?…🤔+3
-0
-
267. 匿名 2024/05/17(金) 20:27:08
「百姓貴族」で18歳に成ってない頃の作者が農機具運転してお手伝いしてたのもアカンのか。
周囲では普通に家のお手伝いとして黙認されてたそうだけど。+1
-1
-
268. 匿名 2024/05/17(金) 20:52:07
>>267
第三者と事故を起こす可能性がない広大な自宅敷地内で家業手伝いの為に運転するのと、親族ですらない赤の他人が対価払って自宅外で運転するのは完全に別物だよ
それもカリキュラムの一環としてやらせたのが余計違法+3
-0
-
269. 匿名 2024/05/17(金) 20:52:40
>>253
異常なほど太ってる人で中身まともな人はいない。+8
-1
-
270. 匿名 2024/05/17(金) 21:47:34
>>265
どこ情報?+4
-0
-
271. 匿名 2024/05/17(金) 21:57:09
>>41
五千円も払ってるなら搾取じゃなくない?
A型作業所とかめちゃくちゃ安い賃金で障害者を働かせて問題になってるの見ると良心的に感じるわ
+10
-8
-
272. 匿名 2024/05/17(金) 21:59:55
>>270
1の記事に書いてある
従業員と同様に建設会社の勤務表に組み込んで日常的に働かせていたと
つまり1日限定の運転体験ですらなく、無許可労働を毎日させていた+17
-1
-
273. 匿名 2024/05/17(金) 22:01:03
>>257
法を守るのは大切だけど必要悪って言葉もあるよね+1
-3
-
274. 匿名 2024/05/17(金) 22:07:23
>>210
今の日本で言うなって言われそうだけど昔はそれくらいの年齢なら働くの当たり前だったよね…
社会生活に困難のある子供が早めに労働と報酬に慣れておくのは個人的には賛成だわ
もちろん違法行為は良くないから内容は見直すべきだけど…
今の福祉は子供に甘すぎる
どんなに平等や理解を訴えたって世間の良心には限界があるから、個人の能力を上げることも大切だと思う
子供のうちは許してもらえても大人になってから被差別者になって自殺、犯罪…ってなるのが一番悲しい+2
-6
-
275. 匿名 2024/05/17(金) 22:11:01
>>245
障害児や非社会的な子供に見識のある人ほど今回の件を悪とは断じられない気がする
法的にはアウトだし安全面でも危ないけど、全く子供のためにならないかと言ったらそうでもない
+2
-5
-
276. 匿名 2024/05/17(金) 22:25:33
家業を手伝わせてお小遣いあげるのは違法?
家族ならOKだけど親戚はダメなのかな+1
-1
-
277. 匿名 2024/05/17(金) 22:30:41
>>6
そんな事はお前に関係ない
いいからもっと働きたまえ😀
+2
-12
-
278. 匿名 2024/05/17(金) 22:39:03
>>3
キッザニアより社会勉強になる気がする、とても若い時期に労働してお金を得ることを体感できる+8
-4
-
279. 匿名 2024/05/17(金) 22:46:44
>>6
何かあったらどうするおつもりですか?が子どもや社会をダメにして弱くしていくんだと思う。ダメだったらダメだった時に考えよう。+2
-11
-
280. 匿名 2024/05/17(金) 22:53:04
満15歳以下で労働する事自体が法律的にもダメなんよ。
+6
-0
-
281. 匿名 2024/05/17(金) 23:07:51 ID:jRDeoM7Hxg
小学生が5000円もらえるなんて凄いって、それこそ小学生並みの感想が多くて呆れるな。
その小学生にしては高いという日当5000円は児童労働者の命の値段。児童労働者は低コストで使いつぶしが利いて他に行き場がないから危険性の高い作業も従事させられる、だからこそ法律で禁止されている。
ガルチャンに民度を求めるほうが非常識なのは百も承知だけど、無資格の児童に重機を操縦させるという下手すりゃ怪我人どころか死人がでる行為を大人が賛美したら世も末だわ。
+10
-0
-
282. 匿名 2024/05/17(金) 23:13:54
>>280
安全な軽作業ならともかく重機だし、本物の建設作業員と一緒に普通の工事現場で労働させていたというから事故があったら大問題
+5
-0
-
283. 匿名 2024/05/17(金) 23:16:20
>>10
お小遣いつけちゃダメだよ。5000円なんて大金だし。働いては行けない年齢の子どもなんだし。
重機操作させてるし色々違反。
職業体験は見学とか危なくないことしかやらせないし、一般的には中学生がやる。+13
-0
-
284. 匿名 2024/05/17(金) 23:31:17
>>169
私も最近全部見終わった!びっくりしてる+11
-0
-
285. 匿名 2024/05/17(金) 23:33:51
粋塾って引きこもりの親から
お金騙し取る反社だよね+4
-3
-
286. 匿名 2024/05/17(金) 23:44:01
引きこもりにはこれぐらいした方がいい+0
-1
-
287. 匿名 2024/05/17(金) 23:44:44
>>3
半分信じて半分嘘くさいなと思いながら見てた20数万人も登録者いたのはびっくり
塾長?だかなんだかがガラ悪い+16
-2
-
288. 匿名 2024/05/18(土) 00:12:27
>>12
免許いるよね?無免許運転させて働かせるって、流石にダメでしょ。+2
-0
-
289. 匿名 2024/05/18(土) 00:16:12
>>288
私有地の運転ならセーフだけど、建設作業員と一緒にシフト組んで毎日作業させていたというから施設内ではなく、工事現場で作業させていたっぽい
これだと児童労働どころか運転をさせた時点でもうアウト+3
-0
-
290. 匿名 2024/05/18(土) 00:27:37
>>289
怖いね。重機って少しミスれば大事故になるし、子供も働いてる周りの人も危ない。+5
-0
-
291. 匿名 2024/05/18(土) 00:31:39
>>1
まだ11歳なのに自立施設ってなに?+4
-0
-
292. 匿名 2024/05/18(土) 00:37:25
>>290
畑耕すとか建物や車一切ないエリアの作業とかキッザニア的な専門スペースならともかく工事現場で操縦させるのは頭おかしい
まあ畑も地面柔らかいから、DASH村のメンバー方向転換の練習中に重機ごと一瞬で横転してたよ
+0
-0
-
293. 匿名 2024/05/18(土) 00:40:34
岸田の責任は重い+0
-0
-
294. 匿名 2024/05/18(土) 00:44:54
>>271
横だけど、8時〜17時で働かせてたっぽいよ、8時掃除、9時から17時まで研修って書いてたから多分ね。それで5000円って。
しかも入塾だけで35万、月々の費用もあるしね。+6
-0
-
295. 匿名 2024/05/18(土) 00:48:12
>>33
第三者が立ち入らない私有地なら子どもが運転しても違法にはならないんだけど、普通に危ないと思ってしまうし、人身・器物破損の事故に繋がった場合は保険適用外になる可能性も高いから例えプライベートであっても子どもに運転させる人は殆どいない感じかな+2
-0
-
296. 匿名 2024/05/18(土) 00:51:28
>>174
そもそも国が引きこもりの対策をしないからこういう人達がやるしかない
批判や規制をするなら代案を出して欲しいよね+9
-3
-
297. 匿名 2024/05/18(土) 01:01:26
>>294
それだけ長時間普通の工事現場にいたら操縦ミスをしなくても近くの足場や資材落下での大怪我や死亡リスクあるけど、違法労働だから子供達の保険何も入っていないのでは+3
-0
-
298. 匿名 2024/05/18(土) 01:05:28
>>294
枠塾ヘビー視聴者だけど塾生はみんな研修生って呼ばれてて8時から17時は学校や個別の学びや仕事に取り組むに時間の事だと思う。学校に行ける子は行くし、まだいけない子は行けないだろうけどね。
入塾に35万って高いけど、親も、子どもの人生を取り戻すための覚悟の料金だよ。
+5
-3
-
299. 匿名 2024/05/18(土) 01:05:34
引きこもり不登校の子を支援してるんだね
ショベルの運転は危険だけど、学校以外で社会と繋がりができるって良いよね+3
-2
-
300. 匿名 2024/05/18(土) 01:13:35
>>191
私もそう思った!+4
-0
-
301. 匿名 2024/05/18(土) 01:13:52
>>296
ほんとそれ!うち不登校なんだけど、色んな所に相談に行って病院で薬を処方してもらったりしたけど、一切効果ない。本人の心が動かなければ人生は変えられないんよね。
不登校や引きこもりは親子で鬱になってスパイラルに陥いる。どこの家庭にも起こり得る事だから真剣に考えてほしい。
いつも粋塾のYouTubeから不登校の子との関わり方や考え方を学んでる。ぜひ全編みてほしい。+19
-3
-
302. 匿名 2024/05/18(土) 01:53:52
>>301
しんどいのはわかるけど
こういう違法な組織に頼るのは
やめた方がいいよ+10
-5
-
303. 匿名 2024/05/18(土) 02:27:21
その子供たちが遠慮せずに受け取れた生命線かもしれないって記事読まずに妄想+2
-1
-
304. 匿名 2024/05/18(土) 03:25:22
>>1
さすが愛知+1
-2
-
305. 匿名 2024/05/18(土) 04:32:16
>>66
もしも働かせるなら大人と同等の賃金を払うべきだと思うけど弱い子供を利用してるとしか思えない。+4
-1
-
306. 匿名 2024/05/18(土) 05:50:13
>>1
いや、危ないし良くはないんだけど、きちんと子供に労働の対価払ってるんだなと。+4
-4
-
307. 匿名 2024/05/18(土) 07:11:07
>>188
そうおもっても子供を働かせるのは法律違反だから
そこのライン崩したら昔の日本や発展途上国みたいに子供に労働させて学べない環境に落ちてしまうよ
それだけは防がなきゃ+7
-0
-
308. 匿名 2024/05/18(土) 07:14:27
>>6
そこまで考えてないとおもわれ+6
-0
-
309. 匿名 2024/05/18(土) 07:44:32
>>1
愛知は車メーカーが多いから、ショベルカーも身近なんだろうね+1
-0
-
310. 匿名 2024/05/18(土) 08:22:30
>>171
ほんそれ。家や学校でつまづいた子がきれいでマニュアル化された施設に押し込められたってまた虚無になるだけでしょ。引きこもりの子って理想の自分と現実の認知がズレててそのギャップについていけない子が多いんだし、それを埋めるには経験積むしかない。40にもなって引きこもりの子供は行政に見て見ぬふりされるのに、こういうとこだけ鬼の首取ったように騒ぐ+5
-2
-
311. 匿名 2024/05/18(土) 08:38:32
>>6
粋塾の引きこもりの子はそういう過干渉な親が多い。その結果、子供の失敗を先回りして奪ってしまうから突然大きく転んで外の世界が怖くなる。転び方を学ばせてない。自分のせいで子供が引きこもって手をつけられない状況になってるのに、更生させて!金払えば100%安全確保されるでしょ!なんて都合良すぎ。+2
-4
-
312. 匿名 2024/05/18(土) 09:14:20
>>2
たまたま見かけたけどバリバリに働いてたよ‼️
タバコのハイライトを加えタバコしながら運転していてびっくりした💦
年齢聞いたら48歳だったかな?凄い童顔で小学生かと思った+0
-5
-
313. 匿名 2024/05/18(土) 09:19:11
>>254
それは対価を払ってなければ家族のお手伝いなのでは?
手伝うことは禁止されてないきが
でも重機は大人でも専用の免許がいるからね
本人にとっても危険なこと+5
-0
-
314. 匿名 2024/05/18(土) 09:41:45
>>10
数時間が何時間か分からんけどもお小遣いというよりは普通に賃金って感じじゃない?4時間程度ならそこそこな時給だし。
まあ問題はそんな次元ではないんだけどさ。+3
-0
-
315. 匿名 2024/05/18(土) 10:29:01
>>244
言われた事だけ・決まった事だけやってれば楽かもしれないけど、それを提供してくれる人や場所が無くなった場合に苦労するのは自分。
自分で考えて行動する「チカラ」を養う事をして来なかった結果、自分一人すら養えなくなる。+3
-1
-
316. 匿名 2024/05/18(土) 10:35:51
>>188
私有地で、お手伝いのお礼としてのお小遣いです、がんばったからお腹が空いただろ、このお金で好きな物食べなーってポチ袋に入れればセーフとかならないかなぁ?
ショベルカー操作できるってすごい。
それともショベルカーの操作って簡単なものなの?
車の運転できる人なら出来そうな感覚?+4
-0
-
317. 匿名 2024/05/18(土) 10:40:51
>>287
何も知らないでこの記事見たけど、
土建業者(全ての会社のガラが悪くないことは分かってます)で「粋」っていう字を使うことから、なんかヤンキー臭さを感じてしまった。
子供に機械を運転させて働かす法律違反は、漫画の中(例えば、中学生に車で夜の峠道を運転させて食品を配達させるやつ)だけの話。
子供たちを預かっているなら、まず生身の命が掛かってる自覚を持てと思う。
自身のかっこつける手段なら他の事すればいいのに。
+6
-2
-
318. 匿名 2024/05/18(土) 11:00:45
ここは日本でしょうか+0
-0
-
319. 匿名 2024/05/18(土) 21:53:03
>>316
簡単ではないです。
ちゃんと講習受けて免許も必要です。
丸いハンドルではなくて全てレバー操作です。
でも覚えてしまうと簡単で楽しいかも。
今時の機械は冷暖房完備だしラジオどころかオーディオブルートゥースもついてる。
+0
-0
-
320. 匿名 2024/05/24(金) 01:18:27
「粋塾」代表の妻と父親 施設の12歳少年に“散弾銃”を持たせた疑いで逮捕 海に発砲か 愛知・東海市(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp愛知県東海市にある自立支援施設「粋塾」。この施設をめぐっては、建設会社「氷室建設」の代表で、施設の代表も務める氷室優容疑者(46)らが、11歳の児童らに油圧ショベルを運転させるなどして働かせていたと
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
愛知県東海市で、11歳の児童らに油圧ショベルを運転させるなどして働かせていたとして、男ら2人が逮捕された事件で、子どもらに対価として、一日5000円ほどの現金が手渡されていたとみられることがわかりました。 この事件は、東海市にある「氷室建設」の代表、氷室優容疑者(46)と、工事部長の小川直人容疑者(38)が、氷室容疑者が代表をつとめる自立支援施設「粋塾」に入所する当時11歳の児童らに、今年2月、油圧ショベルを運転させるなどして働かせたとして逮捕・送検されたものです。