-
1. 匿名 2024/05/17(金) 09:25:44
今いろんな成分が流行ってますよね。
私はアゼライン酸とナイアシンアミドが気になってます!
この成分入りのスキンケアで肌にどう変化があった等お話聞きたいです。+31
-0
-
2. 匿名 2024/05/17(金) 09:26:34
コラーゲン+4
-2
-
3. 匿名 2024/05/17(金) 09:26:56
乾燥肌だからヒアルロン酸、セラミド+35
-2
-
4. 匿名 2024/05/17(金) 09:27:04
シカ
ニキビ改善した+14
-2
-
5. 匿名 2024/05/17(金) 09:27:10
アスタキサンチン
透明感出た+16
-1
-
6. 匿名 2024/05/17(金) 09:28:12
セラミド大事+65
-0
-
7. 匿名 2024/05/17(金) 09:28:28
名前忘れたけど鎮静効果があるやつと相性がいい。
アレルギー体質だから肌が赤みかゆみでやすいので。肌白くなった+7
-1
-
8. 匿名 2024/05/17(金) 09:28:36
出典:res.cloudinary.com
+18
-3
-
9. 匿名 2024/05/17(金) 09:29:02
ビタミンCのアスコルビン酸
美白効果は感じられるけど、しばらく使ってると肌にブツブツができたり赤くなったりする+22
-3
-
10. 匿名 2024/05/17(金) 09:29:58
+9
-1
-
11. 匿名 2024/05/17(金) 09:30:45
スキンケアで分からない、ピンと来ない用語
ゆらぎ→??
透明感→何?白いってこと??
くすみ→黒いってこと??
なんか用語が主観的すぎて分からない+31
-10
-
12. 匿名 2024/05/17(金) 09:33:10
美白に関しては
ハイドロキノン
皮膚科処方のパーセンテージで+7
-0
-
13. 匿名 2024/05/17(金) 09:34:40
憧れのフェイシャルトリートメントエッセンス‼️
ピテラが合う人と合わない人の差がはっきりとしていると聞いてから購入に踏み切れていません…
SK2のフェイシャルトリートメントマスクは使ったことがあり、使用感に感動しました。
マスクが平気なら化粧水も平気でしょうか?+6
-3
-
14. 匿名 2024/05/17(金) 09:34:54
レチノール
気になる+20
-1
-
15. 匿名 2024/05/17(金) 09:36:38
ガルまとめ動画より
このコメントしたひといる?
とっても有益で素晴らしいです+23
-2
-
16. 匿名 2024/05/17(金) 09:39:20
アゼライン酸
濃度高いとピリピリして苦手だった+1
-0
-
17. 匿名 2024/05/17(金) 09:40:50
トラネキサム酸・4MSK・ルシノール
トーニングや服薬と併用なので単体の効果が分からないけど、たぶん美白の手助けになってる。
コスデコのコウジ酸も気になってる。+10
-0
-
18. 匿名 2024/05/17(金) 09:48:43
保湿、美白、ハリ、ツヤ、透明感、アンチエイジング…
オールマイティーに効果が期待できるもの
それは「ヒト幹細胞」+21
-4
-
19. 匿名 2024/05/17(金) 09:48:44
>>13
SK-IIのこの人気男性美容部員さん肌が綺麗すぎる…
自社製品への愛を語られている姿を見て購買意欲を刺激されました。+17
-3
-
20. 匿名 2024/05/17(金) 09:48:58
>>11
ゆらぎは肌の状態が安定しないことだよ。ニキビができり乾燥したり。+25
-0
-
21. 匿名 2024/05/17(金) 09:51:18
グリシルグリシン気になる
毛穴に効果ありましたか?+2
-1
-
22. 匿名 2024/05/17(金) 09:54:12
>>13
これわたしにはめちゃくちゃ効果ありました!
肌が安定して吹き出物が全く出来なくなりました
マスクが合うなら絶対化粧水も効果あると思います
でもめちゃくちゃ値上がりしましたよね+13
-1
-
23. 匿名 2024/05/17(金) 09:57:30
>>21
継続使用してるけどよくわからなかったよ+3
-0
-
24. 匿名 2024/05/17(金) 10:04:34
30代に入ってくすむようになって
トラネキサム酸とレチノールの良さを実感してる
医療に回すべきと思うので内服薬はしないと決めてる
夜レチノールで朝トラネキサム酸
くすみ抜けで透明感上がる+17
-0
-
25. 匿名 2024/05/17(金) 10:05:58
アラントイン+0
-0
-
26. 匿名 2024/05/17(金) 10:06:02
>>11
くすみを除去して透明感のある白い肌にする
黒無くして白くする+3
-0
-
27. 匿名 2024/05/17(金) 10:07:02
>>17
コスデコのコウジ酸使ってた!
透明感は上がるけど2本使ってやめちゃった…資生堂のHAKUと同じくらいのなんとなく綺麗かなレベルだった
冬は気持ち保湿物足りない
お値段考えると他のでいい+6
-3
-
28. 匿名 2024/05/17(金) 10:08:47
ハトムギ ジョンソンしか
使ってない
シミは消えないや+1
-1
-
29. 匿名 2024/05/17(金) 10:11:03
レチノール気になってる、でもA反応(皮向けや赤み)方はバクチオールおすすめ
植物性レチノールと言われていてレチノールと同効果のハリしわたるみに有効
何よりレチノールと違って植物性なのでA反応が出ない、かつ朝も使える
まだ海外メーカーが主流だけど、特集も組まれ始めてるから
これからじわじわ伸びると思う+13
-1
-
30. 匿名 2024/05/17(金) 10:19:22
30代後半くらいの頃にフラーレンを使った基礎化粧品のモニターをしたことがあった。マイナーなメーカーのものだったけど使い心地が良くて、純粋に気に入ったからモニター終わったあとも自分で買って使い続けてた。
その商品はだいぶ前に販売終了しちゃって今はもう無いんだけど、年月を経て50代に突入した今、肌の状態を褒められることが多くなったよ。もしかしたらフラーレンの抗酸化作用がしっかり効いて、いろんなトラブルの予防ができてたのかもしれないなーと思ってる。+7
-0
-
31. 匿名 2024/05/17(金) 10:20:28
>>11
分からないのは違いを経験していないからじゃないかな?
私も透明感とかよく分からなかったけど、フォトの施術を受けたらつるんと一枚剥けたように綺麗になってこれが透明感か!ってなりました。+19
-0
-
32. 匿名 2024/05/17(金) 10:24:25
>>17
>>27
コウジ酸が気になってるなら三省製薬のデルメッドというブランドも良いよ
というか、コーセーのコウジ酸はこの製薬会社のだから
値段もそこまで高くない+21
-0
-
33. 匿名 2024/05/17(金) 10:28:28
>>32
ありがとう!試してみる!
ここの製薬会社なんだね!+9
-0
-
34. 匿名 2024/05/17(金) 10:35:52
>>19
綺麗な陶器肌…
憧れます。+1
-1
-
35. 匿名 2024/05/17(金) 10:37:40
ハイチオールCプラス2飲んでる+4
-0
-
36. 匿名 2024/05/17(金) 10:40:15
>>22
実際に使用された方の感想を知れて嬉しいです…!
効果が出られたのですね!羨ましいです。
そうなんです…値上がりがなかなか購入を踏み止まるポイントでもあって…
マスクが合うなら化粧水も効果あると背中を押していただけて嬉しいです。
手持ちの化粧水が減ったらミニサイズのキットを購入したいとと思います!
有難うございました!+5
-0
-
37. 匿名 2024/05/17(金) 10:44:15
ニキビ跡が気になるのでグリチルリチン酸+2
-0
-
38. 匿名 2024/05/17(金) 10:59:20
>>15
全部求めてるw+24
-0
-
39. 匿名 2024/05/17(金) 11:02:43
ビタミンCの美容液、油分が凄いんだけど私だけだろうか
ちなみに乾燥肌+4
-0
-
40. 匿名 2024/05/17(金) 11:03:29
グリチルリチン酸ジカリウム
頬の赤みがちょっとマシになる
リスクもあるらしいけど個人的にはこの化粧水じゃないとダメ+3
-0
-
41. 匿名 2024/05/17(金) 11:04:14
>>27
>>32
返信ありがとうございます。
勉強不足でコウジ酸はKOSEと思ってましたが三省製薬なんですね!
コスデコのレポもありがたいです。
現在使っている美白成分も穏やかで「効果あるかなー?」程度なので、トーニングと併用しつつ、どちらかのメーカーを購入してみようと思います。+8
-0
-
42. 匿名 2024/05/17(金) 11:04:25
>>1
ナイアシンアミド白くなるけど、ただ成分が結晶化?してるだけだったかも。
あと塗りすぎると乾燥したな。+4
-0
-
43. 匿名 2024/05/17(金) 11:05:34
成分とはちょっと違うかもだけど酵素洗顔
毛穴はマシになるけど白ニキビがすぐできる
完璧な成分なんてないんだな+0
-0
-
44. 匿名 2024/05/17(金) 11:05:55
グリシルグリシン
どうですか?+0
-0
-
45. 匿名 2024/05/17(金) 11:27:21
>>13
この化粧水、ピテラがすごいのはあるんだろうけどグリセリンフリーだから効果感じる人は感じやすいんだと思う。グリセリン使うと赤黒くなるタイプだから、初めてこれ使ったときは透明感に酔いしれた+14
-0
-
46. 匿名 2024/05/17(金) 11:31:22
>>1
ナイアシンアミドってベトベトしない?
グリセリンも苦手。
敏感肌だしレチノールなんて使えない。+3
-11
-
47. 匿名 2024/05/17(金) 11:32:09
>>6
ほんとにそう
油分で蓋してたけどなんか納得いかない肌質だった
トゥヴェールにであってセラミドってこんなに大事なのか!と思ったら+7
-0
-
48. 匿名 2024/05/17(金) 11:32:27
>>46
なんでもケチつけたいだけの人で笑う+18
-0
-
49. 匿名 2024/05/17(金) 11:34:05
>>39
ビタミンcって水に溶けると効果がなくなるからじゃない?+0
-4
-
50. 匿名 2024/05/17(金) 11:37:04
私乾燥肌なのにセラミド痒くなっちゃって合わない
ヒアルロンもキシキシしてしまう
もうどうしろと…+2
-1
-
51. 匿名 2024/05/17(金) 11:44:54
ガラクトミセス
水分不足だけど油分は多い混合肌にいいです。乳液やクリームで保湿し過ぎるとニキビすぐできるから、ガラクトミセス系のパックしてる。+6
-0
-
52. 匿名 2024/05/17(金) 12:14:39
>>7
トラネキサム酸?
肌の鎮静で薬用の効果もあるし、美白にもなるよね+7
-0
-
53. 匿名 2024/05/17(金) 12:17:09
資生堂の4MSKが気になる
美白系のに入ってて、
「くすみ抜けする」って口コミ多いから+8
-0
-
54. 匿名 2024/05/17(金) 12:27:12
シートマスク色々使ってみて
シカの成分が入ってるのは内部の奥まで浸透してるのが分かった
シートマスクは冬に使います+4
-2
-
55. 匿名 2024/05/17(金) 12:32:11
>>6
セラミドも種類があって人工セラミドはお勧めしないって言われたわ
私は多分敏感肌だから駄目だろうな+6
-2
-
56. 匿名 2024/05/17(金) 12:35:40
>>15
確かに有益なんだけど、日々進歩してるから、4MSKとか、レチノールとかも取り入れていくといいかも。+7
-0
-
57. 匿名 2024/05/17(金) 12:43:54
トラネキサム酸、ナイアシンアミド、レチノール使ってる。効果はよく分からないけど、肌褒められる。続ける!+5
-0
-
58. 匿名 2024/05/17(金) 12:59:05
>>14
使ってます
刺激強いやつ使ってて皮むけるけど綺麗になるから定期的に使ってる+3
-0
-
59. 匿名 2024/05/17(金) 13:04:05
>>53
4MSKって美白効果もあるけど、ターンオーバー整える?促す?みたいな効果もあるんだよね確か
それが効いてくすみ飛んだ!って言ってる人も居ると思う
美白成分とかもう何選んだらいいか分からんし
トラネキサム酸!カモミラET!コウジ酸!4MSK!ルシノール!ナイアシンアミド!ぜーんぶ入った色んな会社がコラボして作ったミラクル製品あればいいのに🥺🥺🥺🥺🥺w+19
-0
-
60. 匿名 2024/05/17(金) 13:08:24
グルタチオン美容液
肌がワントーン明るくなった
レチノールやナイアシンアミド、アスタキサンチンまでいろいろ使ったけど、グルタチオンが1番効果感じる+1
-0
-
61. 匿名 2024/05/17(金) 13:09:57
>>59
ワロタwwww+5
-2
-
62. 匿名 2024/05/17(金) 13:12:25
>>6
もち肌復活するよね+1
-0
-
63. 匿名 2024/05/17(金) 13:33:06
>>11
透明感とくすみは母親見るとわかるかも
なんかドヨーンとしてる
黄ばんでるというか土色というか
病気とかじゃなく、歳取るとそうなるらしい+12
-0
-
64. 匿名 2024/05/17(金) 13:50:09
>>59
とんでもない欲張りセットw
でもそんなに色んな会社の研究が詰まった美白成分やら処方が入ったら一旦爆売れ間違いなしだよねw+8
-0
-
65. 匿名 2024/05/17(金) 14:40:49
>>11
まだお若いのかな?
だと分からないかも。
年の離れた人のすっぴんて、なかなか家族でもないと見ることないけど
若い人のすっぴん見ると、透明度が全然違うんよ。。
同い年でも、甘いもの毎日食べてる友達は、くすみが酷い。
顔の作りは美人なのに、顔が黄土色。
糖化なんだろな。
あれ見て甘いものは控えようと思った。
+6
-1
-
66. 匿名 2024/05/17(金) 14:53:31
>>39
ビタミンCって本来水溶性なんだけど脂溶性にすると肌への浸透性が上がってより深いところまで効くのと、肌刺激が少なくて高濃度にできるメリットがあるんだって
本来の水溶性のままだと素早く浸透するけど浅いところまでしか効きにくいみたいだよ+8
-1
-
67. 匿名 2024/05/17(金) 15:42:14
赤ら顔にはやっぱりグリセリンはだめなのかな。キュレルのスプレーでさえ赤くなって何か痒い。+5
-1
-
68. 匿名 2024/05/17(金) 16:46:02
兎にも角にもトラネキサム酸
炎症はお肌の大敵なのでとりあえずトラネキサム酸はプチプラでもいいから取り入れて損は無いよ
白潤プレミアムは間違いない!
ロート製薬さんお安い価格設定ありがとうございます😊+9
-1
-
69. 匿名 2024/05/17(金) 16:51:12
結局、市販されている化粧品には大きな期待は持てないと悟った。
+0
-1
-
70. 匿名 2024/05/17(金) 17:11:30
>>45
詳細をありがとうございます!
グリセリンフリーと言うのもポイントなのですね!
酔いしれるほどの透明感…羨ましいです。
ますます購入したくなりました!+5
-0
-
71. 匿名 2024/05/17(金) 17:42:29
ビタミンCとかアルコール入ってるのは敏感肌の人は要注意+5
-0
-
72. 匿名 2024/05/17(金) 19:58:32
>>45
私も!
日中も洗顔後と同じ肌色のままでびっくりした。+1
-0
-
73. 匿名 2024/05/17(金) 21:26:15
だ〜ゃま△は、成分非表示見るって、言っとたは
ぁぃつぁー、ぃぃ母親になるで
やっぱり、細かすぎる方が、面白いし、
安心安全ゃょね😇
ぁぃつ、コジカじびえ
入ってるし、
みなSUMMERが、お待ちかねの
〇〇持ちゃょ😚😘🥰+0
-10
-
74. 匿名 2024/05/17(金) 21:56:30
酢酸トコフェロール
抗酸化作用あるしくすみ抜けするし今の自分には合ってる+0
-0
-
75. 匿名 2024/05/18(土) 00:56:52
>>50
グリセリンフリーにしたらよくなるかも+0
-0
-
76. 匿名 2024/05/18(土) 00:58:45
>>39
なんか、高確率で荒れる…
赤くなること多い+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する