-
1. 匿名 2024/05/16(木) 23:01:10
最近のアサ ヨル デンジ キガちゃん デンジ ハルカ ノバナ 孫のパーティ好き
孫が本人の意図はないだろうけどベジータみたいなムーヴしてておもしれー男になってる+17
-20
-
2. 匿名 2024/05/16(木) 23:01:52
ゲロチュー+23
-1
-
3. 匿名 2024/05/16(木) 23:02:17
努力 未来 a beautiful star+42
-0
-
4. 匿名 2024/05/16(木) 23:02:23
チェソンーマソ+4
-1
-
5. 匿名 2024/05/16(木) 23:02:24
ポチタが可愛い+73
-0
-
6. 匿名 2024/05/16(木) 23:02:35
ニャーコが可愛い+38
-4
-
7. 匿名 2024/05/16(木) 23:02:36
もうアニメ版はTVでやらないの?+26
-0
-
8. 匿名 2024/05/16(木) 23:02:43
見たことないけど、頭にチェーンソーが刺さってる人?+9
-4
-
9. 匿名 2024/05/16(木) 23:03:02
2部がつまらない
ファブルよりマシだけどつまらない+116
-2
-
10. 匿名 2024/05/16(木) 23:03:03
なんか最近ヒットしてるアニメってグロいの多いよね+23
-2
-
11. 匿名 2024/05/16(木) 23:03:20
ルックバック篇もうすぐ公開だよね+7
-1
-
12. 匿名 2024/05/16(木) 23:03:26
レゼとの恋の話がすごく好き+31
-7
-
13. 匿名 2024/05/16(木) 23:03:27
最新話のサムソの発言には笑った。+16
-3
-
14. 匿名 2024/05/16(木) 23:03:39
【ちいかわ×チェンソーマン】「100点だ」のシーン - YouTubeyoutube.com「100点だ」のシーン描いてみた?#ちいかわ #チェンソーマン #ハチワレ #うさぎ #くりまんじゅう #マキマ #岸辺 #コラボ #ファンアート #fanart #chainsawman #chiikawa ▼ TikTok ▼https://www.tiktok.com/@masakawa_fan_art?...">
+3
-5
-
15. 匿名 2024/05/16(木) 23:03:45
>>1
partつけてよ+2
-1
-
16. 匿名 2024/05/16(木) 23:03:59
パワーちゃん推しです+58
-2
-
17. 匿名 2024/05/16(木) 23:04:11
なんだかんだデンジ好き+61
-3
-
18. 匿名 2024/05/16(木) 23:04:12
そういえば2部途中から読んでないや
アサ結構好きなんだけど
先が気にならなくて+21
-2
-
19. 匿名 2024/05/16(木) 23:04:15
+0
-18
-
20. 匿名 2024/05/16(木) 23:04:17
正直2部の展開についていけないけど、端々の面白さでなんとかついていってる
ジャンプラ派だけど単行本で読むとまた違うのかな+23
-0
-
21. 匿名 2024/05/16(木) 23:04:56
アニメは何とか見れたんだけど漫画はグロいのが苦手だからどうしようかと思ってるアニメよりもグロい描写はありますか+0
-0
-
22. 匿名 2024/05/16(木) 23:04:57
マキマさんのお尻(笑)+1
-0
-
23. 匿名 2024/05/16(木) 23:05:10
マキマさんより魅力的なキャラに出会えない。+58
-10
-
24. 匿名 2024/05/16(木) 23:05:31
コベニちゃん好きです+18
-1
-
25. 匿名 2024/05/16(木) 23:05:47
よーく見てみ
かっこ悪いだろ+0
-0
-
26. 匿名 2024/05/16(木) 23:05:52
コベニちゃんがあの第一部を生き残ったという事実がおもしろい+81
-2
-
27. 匿名 2024/05/16(木) 23:05:55
アニメは最初の第一話から違う会社で作り直してほしい+13
-9
-
28. 匿名 2024/05/16(木) 23:06:06
面白いっていうか
ハイセンス
一回読んだらもういい+1
-3
-
29. 匿名 2024/05/16(木) 23:08:10
完全に2部は蛇足だったなぁと思う
ファイアパンチが良い終わり方だっただけに
思いの外ハネたから終わるつもりだったけど編集部から言われたのかな+32
-1
-
30. 匿名 2024/05/16(木) 23:08:16
>>27
それと、デンジくんのCVも変更して欲しい。もっと汚い声でお願いします。+8
-12
-
31. 匿名 2024/05/16(木) 23:08:20
面白かったのに途中から訳が分からなくなった+10
-0
-
32. 匿名 2024/05/16(木) 23:08:31
もう話に全くついていけてなくてなんとなく読んでる+55
-0
-
33. 匿名 2024/05/16(木) 23:08:48
ピーナッツが好き🥜+0
-0
-
34. 匿名 2024/05/16(木) 23:09:30
アニメはぐんと失速したね、、
4話くらいからもう誰も口にしなくなった
単なるアニメって感じだった
ドロヘドロみたいなの期待してたんだけどな+8
-14
-
35. 匿名 2024/05/16(木) 23:09:36
タツキ先生って基本めちゃくちゃなのにたまに哲学的なこと言う+5
-1
-
36. 匿名 2024/05/16(木) 23:09:54
>>26
あの感じでバカ強いの好き+26
-0
-
37. 匿名 2024/05/16(木) 23:09:54
1部を一気読みして満足してしまった。2部は少ししか読んでない+4
-0
-
38. 匿名 2024/05/16(木) 23:10:29
+6
-21
-
39. 匿名 2024/05/16(木) 23:11:50
パワーちゃんいつになったら探すの!+16
-0
-
40. 匿名 2024/05/16(木) 23:11:52
>>17
てかデンジめっちゃ好きだわ+15
-3
-
41. 匿名 2024/05/16(木) 23:12:30
>>9
わかる
最近惰性で読んでる感じ+60
-0
-
42. 匿名 2024/05/16(木) 23:12:40
このノリがチェンソーマンだよね+34
-7
-
43. 匿名 2024/05/16(木) 23:12:45
>>38
パワーだけちょっと似てて笑ってしまった
こういうパロディAVってじわじわくる+30
-4
-
44. 匿名 2024/05/16(木) 23:13:02
>>27
ムリ+1
-4
-
45. 匿名 2024/05/16(木) 23:13:38
>>23
分かる
何だかんだマキマさんが1番魅力的だった+52
-4
-
46. 匿名 2024/05/16(木) 23:13:51
最新話で出てきた公安の
最強っぽい女誰?+1
-0
-
47. 匿名 2024/05/16(木) 23:14:45
>>1
一期しか知らない私、誰それ状態で震える+18
-1
-
48. 匿名 2024/05/16(木) 23:15:39
>>27
同感
+4
-4
-
49. 匿名 2024/05/16(木) 23:16:07
ジャンププラスで読んでるせいかお前誰?というのが段々増えてきてよくわからなくなった
ファイヤーパンチも合わせて読んでるけどお前誰?になってもうわけわかんないや
チェンソーマンの第一部はよくまとまってて面白かった+31
-1
-
50. 匿名 2024/05/16(木) 23:16:18
パワーに優しいデンジが好き
お風呂に入れてあげたりしても変なことにならない2人の関係性がいい+58
-2
-
51. 匿名 2024/05/16(木) 23:16:32
オカマっぽい釘の魔人地味に好き+13
-1
-
52. 匿名 2024/05/16(木) 23:16:48
+31
-1
-
53. 匿名 2024/05/16(木) 23:17:34
チェンソーマン教あたりから訳わからない+49
-0
-
54. 匿名 2024/05/16(木) 23:17:59
>>10
以前のアニメもグロいのあるよ。幽遊白書とかハンターもグロいところあったような…。
あと今は深夜アニメなのに動画サイトでみんなが見れるようになっちゃったのもあると思う。+8
-1
-
55. 匿名 2024/05/16(木) 23:18:17
>>23
純粋悪でもあって、チェンソーマンに理想と心酔を向けてる厄介オタク+21
-1
-
56. 匿名 2024/05/16(木) 23:18:18
結構よくわからなくなってる人が自分だけじゃなくてホッとした+23
-1
-
57. 匿名 2024/05/16(木) 23:19:11
アニメ制作しないままらしくショック+5
-3
-
58. 匿名 2024/05/16(木) 23:19:53
>>5+1
-10
-
59. 匿名 2024/05/16(木) 23:21:30
>>57
文句ばっか言うからよ
普通に楽しんでる人にはほんと迷惑+27
-4
-
60. 匿名 2024/05/16(木) 23:22:25
アサちゃんが好き
そっか、寿司は嫌か…笑
孫の方がデンジに寄り添ってて面白かったよ+5
-4
-
61. 匿名 2024/05/16(木) 23:22:25
一部に比べて絵の雑さっていうか下手さが目立ってきた
これとか風になびいてるのを表現したかったんだろうけど躍動感が一切なくてびっくりした+28
-1
-
62. 匿名 2024/05/16(木) 23:23:01
>>57
MAPPAはアニメの本数持ちすぎなんじゃ+26
-0
-
63. 匿名 2024/05/16(木) 23:24:02
>>61
アサちゃん初回の方とか綺麗だったよね
線が太くなったのかな?+22
-1
-
64. 匿名 2024/05/16(木) 23:24:38
犬たちってほんとにさ…
実は避難させておいたとかないのかな…+22
-0
-
65. 匿名 2024/05/16(木) 23:24:45
>>42
大学行けなかった、公安かソープかしか選択肢がなかった、と言ってたコベニちゃんが次週デンジのお相手をする展開になりそう+25
-4
-
66. 匿名 2024/05/16(木) 23:25:03
>>9
ファブルと並ぶなら結構キツイかも+22
-0
-
67. 匿名 2024/05/16(木) 23:28:41
2部のストーリーがよくわからん+25
-0
-
68. 匿名 2024/05/16(木) 23:29:28
須藤ミリ見た目好きだったけど秒で存在感無くなって悲しい+9
-0
-
69. 匿名 2024/05/16(木) 23:32:11
>>9
パワーちゃん帰ってこないのか…+38
-0
-
70. 匿名 2024/05/16(木) 23:33:35
アサとヨルの関係性とかキガちゃんの変なノリとかすごく好きなんだけど
武器人間たちが当たり前のように殺されて当たり前のように平然と
復活してるのが、何か茶番くさくてストーリーを軽薄にしてる印象で残念+24
-0
-
71. 匿名 2024/05/16(木) 23:33:44
>>42
この人一応敵なのにね+18
-0
-
72. 匿名 2024/05/16(木) 23:34:08
>>38
名前がエロい悪魔ほど強い
ってコピー入れなオモロないやん+9
-0
-
73. 匿名 2024/05/16(木) 23:39:17
最強の大会第2回が開かれたことは知ってるな?
対象はデンジの金玉
参加者は孫とヨルだ。+6
-2
-
74. 匿名 2024/05/16(木) 23:41:17
キガちゃんの返事が「ぐ〜」なの好き+2
-0
-
75. 匿名 2024/05/16(木) 23:51:12
>>61
絵に動きがなくてみずらい
てか、この絵の靴が下手すぎんか?+17
-3
-
76. 匿名 2024/05/16(木) 23:51:59
>>67
見分けがつかない女の子がチラホラいる+9
-0
-
77. 匿名 2024/05/16(木) 23:53:04
チェンソーマンだいたいクソアマしか出てこないから好き+11
-2
-
78. 匿名 2024/05/16(木) 23:54:15
孫ことソードマンが生きてるってことは
銃の魔人になっちゃった早川アキも生きてたりするのかな+6
-1
-
79. 匿名 2024/05/16(木) 23:56:27
アニメのオープニングが好き。
2部が中々パッとせず、最近更新されてても読んでないな…+8
-0
-
80. 匿名 2024/05/17(金) 00:01:29
単行本の第一巻しか読んでないが好きだよ+0
-0
-
81. 匿名 2024/05/17(金) 00:02:06
>>12
私もあの辺りが一番好き。
デンジなのに青春してた。+13
-3
-
82. 匿名 2024/05/17(金) 00:03:11
>>57
え?!そうなんですか?映画公開の時に2期の発表ないかな〜と淡い期待を抱いてたからショック…+4
-0
-
83. 匿名 2024/05/17(金) 00:04:02
>>26
ハンバーガー屋さんにいたときのコベニちゃんには笑った+29
-2
-
84. 匿名 2024/05/17(金) 00:06:20
>>47
全部読んでるけど、私も分からない。
ハルカ?ノバナ⁇+8
-0
-
85. 匿名 2024/05/17(金) 00:06:43
>>78
武器人間は不死身だけど魔人は普通に死ぬから早パイは望み薄いだろうね…+17
-0
-
86. 匿名 2024/05/17(金) 00:07:24
>>18
やっぱ一部が良かったよね+3
-0
-
87. 匿名 2024/05/17(金) 00:08:34
>>57
レゼをチラ出ししてたのに制作しないってことあるの!?
MAPPAが忙しくて遅くなってるだけでは…?+18
-1
-
88. 匿名 2024/05/17(金) 00:11:18
>>38
コスプレは結構完成度高いのにコピーが全然チェンソーマンぽくないね
チェンソーマンよく知らない人が作ったのかな
>>72さんのコピー笑ったwうまいw
+10
-0
-
89. 匿名 2024/05/17(金) 00:15:28
>>50
小学生の兄ちゃんと幼稚園児の妹感あってとても良いよね。
そこに中学生の兄が追加されるあの感じをまた見たい…。+27
-2
-
90. 匿名 2024/05/17(金) 00:15:48
>>88
私が作ったんじゃないです
別トピで貼られてたの見て
大笑いしたもんで
+5
-0
-
91. 匿名 2024/05/17(金) 00:17:22
>>9
一部読み返したらずっと面白くてびっくりしたわ+46
-1
-
92. 匿名 2024/05/17(金) 00:21:21
二部のキャラもみんな悪くないのに活かしきれてなくて勿体無い
キガちゃんとミリがキャラデザも中身も好き+14
-0
-
93. 匿名 2024/05/17(金) 00:23:13
>>23
やったことが許せなくて嫌いだけど
退場してもいまだに気になって仕方ないキャラ
本当は好きなのかもしれない+21
-2
-
94. 匿名 2024/05/17(金) 00:23:28
>>16
2部でパワーちゃん探しに行くのずっと待ってる…+24
-0
-
95. 匿名 2024/05/17(金) 00:25:51
>>23
デンジマキマさんのこと食べたけど、胸触っただけで吹っ飛んだのにあんなところやこんなところも解体して食べたんだよね…とちょっと気になっている+23
-0
-
96. 匿名 2024/05/17(金) 00:26:51
>>26
読者に来週ソ◯プにいるんじゃと予測されてて否定しきれない+15
-1
-
97. 匿名 2024/05/17(金) 00:27:36
>>88
ちょっとサンプル見たけどキャラの解像度が高くてむしろ監督は原作ファンだと思ってる+3
-0
-
98. 匿名 2024/05/17(金) 00:28:08
てかマキマさん食べる展開よく許されたよね?w
ガワはは完全に人間だよね?+6
-1
-
99. 匿名 2024/05/17(金) 00:28:12
ナユタがどうなったのが気になってる+12
-0
-
100. 匿名 2024/05/17(金) 00:28:27
デンジをセックスで釣る→なんだかんだで結局やらないという流れが二部で何回かあってそういうのはもうええわという気分になってる。
ヨルとキスしてたあたりまでは本当に毎週楽しみにしてたんだけどな。最近は話の流れがファイアパンチみたいになってきてて心配+13
-0
-
101. 匿名 2024/05/17(金) 00:28:57
>>43
パワーの人鬼滅パロでねずこやってた人だよ+7
-0
-
102. 匿名 2024/05/17(金) 00:31:25
ギロチンの悪魔ちゃん再登場して欲しい…+9
-0
-
103. 匿名 2024/05/17(金) 00:31:25
>>98
タツキが仲のいいあのジャンプ編集者にアイデアを話したら拒否されたけど、タツキが押し通した模様+7
-1
-
104. 匿名 2024/05/17(金) 00:32:47
>>102
ギョニー!+9
-2
-
105. 匿名 2024/05/17(金) 00:41:30
ファイヤパンチ第一話あたりの絵で見たい+3
-0
-
106. 匿名 2024/05/17(金) 00:43:55
一部が最近で1番衝撃受けて、つい全巻大人買いしたんだけど二部がどうしても入り込めない
一部読んだ時の衝撃をまた忘れて味わいたい+21
-0
-
107. 匿名 2024/05/17(金) 00:56:33
二部、一気読みしないと何が何やらわからなくて読むの辞めてしまった…+9
-0
-
108. 匿名 2024/05/17(金) 00:59:06
どんどん絵が下手くそになってない?
戦闘シーンもともと分かりづらかったけど2部になってから更に分かりづらい+25
-1
-
109. 匿名 2024/05/17(金) 01:05:45
>>108
他のトピで上手いアシスタントの人が抜けたからみたいなの読んだ
それかスケジュールないのかね+13
-0
-
110. 匿名 2024/05/17(金) 01:10:33
>>9
ファブの方がちゃんと話しとして完成してた
チェンソー二部はもうワケわからん+40
-0
-
111. 匿名 2024/05/17(金) 01:11:34
>>109
ダンダダンの作者がアシから抜けたのは2部に入る前だから、どうなんだろうね
2部でもユウコ編あたりまでは絵は丁寧だったと思う
あらためて1部読むと、どことなくダンダダン風なテイストが散見する+8
-0
-
112. 匿名 2024/05/17(金) 01:13:10
>>26
作者が一番お気に入りのキャラだから+3
-1
-
113. 匿名 2024/05/17(金) 01:24:06
水族館くらいまではデンジとアサの関係にワクワクドキドキしてたんだけどな
なんで始まる前に2人の関係をぶち切っちゃったんだろう
おかげで話もぶつ切りになって萎んじゃった
2部はキャラ同士が全くつながらなくて話が全然膨らんでいかないよね
淡々と盛り上がりもなく進んでるのを惰性で読んでる+21
-2
-
114. 匿名 2024/05/17(金) 01:32:22
>>112
レゼ篇の頃のジャンプ公式で、作者は確かレゼが一番のお気に入りキャラと言ってたような記憶が
二部に入ってからレゼを全然出さないのは、映画の兼ね合いもあるのかもしれないけど+1
-0
-
115. 匿名 2024/05/17(金) 02:48:57
第一部の方が面白かった+8
-0
-
116. 匿名 2024/05/17(金) 02:53:32
>>57
映画でやってくのかな?+0
-0
-
117. 匿名 2024/05/17(金) 02:54:18
2部って魅力的なキャラが少ないというかいない+9
-0
-
118. 匿名 2024/05/17(金) 02:56:03
>>49
藤本タツキって面白そう!て思わせる前フリや設定作りはめちゃくちゃ上手い(ファイアパンチの1話目とか)けど、風呂敷広げすぎてその面白さを殺しちゃうから、話が短い方が上手くまとめられるのかもね
+6
-3
-
119. 匿名 2024/05/17(金) 02:57:16
>>61
疲労で絵が荒れてるのか、飽きてきて荒れてるのか分からなくて怖い+17
-0
-
120. 匿名 2024/05/17(金) 02:58:51
>>61
色々雑に描かれ過ぎて
アサが片腕無い理由も覚えてないな
水族館でグルグルしてたシーン位しか記憶に残ってない
雑すぎて記憶に残せないんだよ+19
-0
-
121. 匿名 2024/05/17(金) 03:00:43
>>113
確かに
関係性の構築、進展がないね
1部は仲良くなれなさそうなアキとデンジとパワ子が、家族になるまで関係が深まっていって、それをマキマって滅茶苦茶魅力あるキャラにぶっ壊されたらのがとても良かった
読んでて感情を振り回されると、楽しく感じる+11
-0
-
122. 匿名 2024/05/17(金) 03:03:04
>>78
悪魔は死んだら地獄に転生するって言ってたけど、魔人てどうなんだろ?
また地獄に行ったらアキに会えるのかな?+8
-0
-
123. 匿名 2024/05/17(金) 03:17:48
ガルにはヒロフミの雌蛸いないね+4
-0
-
124. 匿名 2024/05/17(金) 05:16:35
>>17
よくあるジャンプヒーローと真逆だよねw
モテたい、ヤリたい、チヤホヤされたい
食べたい、遊びたい、マキマさんが好きで触りたいなど。正直すぎでぶっ飛んでてすき。+9
-2
-
125. 匿名 2024/05/17(金) 05:50:45
>>84
私も読んでるのに名前覚えてなくてw
たぶんハルカとノバナは今同行してる、チェンソーマン部の部長とコベニの弟
どっちがどっちかはわからん+4
-0
-
126. 匿名 2024/05/17(金) 05:51:33
>>124
見てる分には可愛いけど、これが彼氏なら嫌だなって思う笑+5
-0
-
127. 匿名 2024/05/17(金) 06:17:10
>>109
ルックバックの映画やるから忙しいのかな?+4
-1
-
128. 匿名 2024/05/17(金) 06:24:07
>>42
デンジってソープに入れる年齢だっけ?+1
-2
-
129. 匿名 2024/05/17(金) 06:25:06
>>122
アキには会えない
アキを乗っ取った銃の悪魔には会える
パワーちゃんはデンジが出会った時点で魔人の元になった人間の性格?がどのくらいあったのかわからないけれど、地獄で会えるのは血の悪魔であってパワーちゃんではない+11
-0
-
130. 匿名 2024/05/17(金) 06:50:39
>>113
もうめちゃくちゃ分かる
タツキ先生わざとそう描いてるのかな?
なぜそうしてるのかは分からないけど+9
-2
-
131. 匿名 2024/05/17(金) 06:53:45
2部はジャンプラだからもっとタツキの好き放題出来るぞ〜ワクワクって思ってたのに…
ジャンプで矯正されるくらいが丁度良かったのか…+13
-0
-
132. 匿名 2024/05/17(金) 07:05:51
米津玄師のキックバックのCDについてたチェーンソーネックレス着けてる人いる?+1
-2
-
133. 匿名 2024/05/17(金) 07:15:08
>>61
アシだった地獄楽の作者とダンダダンの作者が抜けたからなあ。+10
-1
-
134. 匿名 2024/05/17(金) 07:52:01
あんな大人数で寿司
食べられるお金あるのかな?+6
-1
-
135. 匿名 2024/05/17(金) 07:53:30
確かにずっとスッキリしない展開だけどそのうちぶち上がるとまだ信じてる
ここまで引っ張って溜めてこれからどういう結末にするのかすごく気になる
最終的にデンジとポチタは切り離されそうだよね。ポチタいなくならないで欲しい+9
-1
-
136. 匿名 2024/05/17(金) 08:01:30
>>9
しかも絵が下手+8
-0
-
137. 匿名 2024/05/17(金) 08:22:29
>>113
アサ脊髄剣でめっちゃドキドキしたのに
キスした記憶消したの本当に嫌+6
-2
-
138. 匿名 2024/05/17(金) 08:39:45
>>46
だれだろ
キガチャンとアサちゃんしか女キャラ出てなくない?+5
-0
-
139. 匿名 2024/05/17(金) 08:55:52
>>9
チェンソーマン大好きだけど二部はなんかだるい…
水族館のあたりで巻き返したと思ったのにまたダラダラしてる
一部のスピード感がないよね+33
-0
-
140. 匿名 2024/05/17(金) 09:35:39
>>46
クァンシ?
でも最新話にはでてないから違う人かな+0
-0
-
141. 匿名 2024/05/17(金) 10:35:58
>>1
はよパワー探しに行け+10
-0
-
142. 匿名 2024/05/17(金) 10:52:29
>>9
2部があまりにもつまらなくて読むの挫折しちゃった。アサちゃんがどうしても好きになれないんだよね…+21
-0
-
143. 匿名 2024/05/17(金) 10:56:44
>>138
>>140
最強は言い過ぎたかな。
強さではチェンソーより上とか
言ってる人です。デンジと過去に
因縁あるようなセリフあったんで
初登場じゃないのかなと思いまして
+0
-0
-
144. 匿名 2024/05/17(金) 10:59:35
女子キャラがほぼ全員巨乳+0
-7
-
145. 匿名 2024/05/17(金) 11:59:10
>>120
腕なんかどうせそのうち生えてるんだろうしね
喪失感がないから腕あってもなくても気が付かないで流してしまいそう+0
-0
-
146. 匿名 2024/05/17(金) 12:00:31
>>144
大きかったの姫パイくらいじゃない?
パワーちゃんはパッドだし、レゼは全裸見せたけど小さいし、アサちゃんも下着姿披露してるけど一般的な高校生の感じだった+8
-1
-
147. 匿名 2024/05/17(金) 13:20:56
>>137
キスの記憶消さなかったらキスネタでもっと2人の関係を深められたよね
関係性が強くなれば話も膨らんでどんどん面白くなるのに
これってわざとやってるのかな?+9
-0
-
148. 匿名 2024/05/17(金) 13:37:36
>>1
今のやつアプリで読んでるけどもう内容が全然ついていけてない
登場人物の関係性もわからないし誰が誰やら
みんな何に向かって動いてるのかさっぱり
前作は無料の時期に一気に読んだから面白く読めた
+16
-0
-
149. 匿名 2024/05/17(金) 13:46:07
>>75
靴は前からずっと下手+7
-0
-
150. 匿名 2024/05/17(金) 14:20:03
>>129
そういう事なんだ…悲しい+6
-0
-
151. 匿名 2024/05/17(金) 14:25:15
デンジがバラバラにされて話が進むかと思ったけど呆気なく元に戻ったし(安心したけど)2部は何か核心に近づきそうになっても場面が切り替わって話がぶつ切りになる展開が多い。
まだ完結してないから1部と比べるのは時期尚早と今までは思ってたけど流石に最近フラストレーション溜まってきた。コミックス派になれば普通に面白いのかな+16
-1
-
152. 匿名 2024/05/17(金) 14:36:46
>>137
キスの記憶消したんだっけ?
何が起きてどうなったのかもう覚えてないw
水族館と、ナユタ・アサ・デンジが絡む所は盛り上がってきたー!って感じだったのにすぐ失速するよね…+8
-2
-
153. 匿名 2024/05/17(金) 15:00:20
>>131
第一部は紙でも販売されてるジャンプで連載されてたの?
この感じだと結構第一部は編集さんの補修そこそこ入ってる気がする
ジャンプ➕だとあまり編集の意見入れずに好きなように描けるのかな?+9
-0
-
154. 匿名 2024/05/17(金) 15:02:44
>>151
単行本派ですがもやもやは変わらないです
いつも面白そうな展開になるところで終わって、次巻はまた別のキャラが出てきて…の繰り返しで前巻のエピソードのピリオドが曖昧なままずっと続いてる
一部のような疾走感や痛快さが好きだったので、ハリウッド映画からフランス映画見てるくらいの落差感じて辛い+11
-0
-
155. 匿名 2024/05/17(金) 16:25:45
>>16
いま唐突にパワーちゃんが出てきてもいい。2部はふわっとしたキャラばかりでなんとなくハマれない。デンジの可愛さも足りてないし…
+13
-0
-
156. 匿名 2024/05/17(金) 16:38:41
>>133
あとSPY×FAMILYの作者も
抜けたアシが全員絵がめちゃ上手い人ばっかりっていうね+6
-0
-
157. 匿名 2024/05/17(金) 17:45:07
>>154
ハリウッドからフランス映画
まさにそれだ
タツキはフランス映画やりたそうだよね
その場合完結してもモヤモヤが残るだろうけど+9
-0
-
158. 匿名 2024/05/17(金) 18:03:56
>>47
アニメ放送みただけ
コミックをチラッとみたけど
なんかイミフな場面おおい
マキマ戦の、あれ何?ってなって買うのやめた+0
-2
-
159. 匿名 2024/05/17(金) 18:05:43
確かに2部は1部よりワケワカメだけど、この人の絵が好き。ストーリーもなんかメランコリックってか、いーんだよねー。アキくん最高だった(;;)+7
-1
-
160. 匿名 2024/05/17(金) 18:28:01
>>126
第二部でチェンソーマンをやめなさい、って忠告されたんだけど「えー俺チヤホヤされなくなるからやめねえ!」ってハッキリ言ったんだよね笑。で、第二部の
ヒロインに「頭にチェンソーはえたへんな男だれも好きになる訳ないでしょ!!」っていわれてめっちゃショック受けてて笑った。+14
-2
-
161. 匿名 2024/05/17(金) 18:38:25
>>156
絵上手くて筆が速い人は大体デビューしていっちゃうからね…+10
-0
-
162. 匿名 2024/05/17(金) 19:38:14
>>154
151ですが単行本でも変わらないんですね…ハリウッド映画→フランス映画例えが秀逸すぎて!
私も以前の疾走感と息を呑む展開が大好きだったので1部の亡霊と化してますw今回で公安の目的くらいは判明してほしかったな+7
-1
-
163. 匿名 2024/05/17(金) 20:48:54
アサの腕がない理由覚えてないはもう普通に読んでないだけだろ
思っきし吉田ヒロフミにぶった斬られたじゃん
ちなみに腕は人間の体だから戻らないらしいよ+14
-1
-
164. 匿名 2024/05/17(金) 21:04:42
>>1
すいません、アサヨルメインになってからものすごくつまらなくなりました。
1部のデンジパワーアキくんの3人のときが好きすぎるのかもしれません。吉田ヒロフミが出るときくらいしかしっかり読んでません。+11
-2
-
165. 匿名 2024/05/17(金) 21:49:11
なんだかずっとジェットコースターで上がってる状態みたいな…
一部は本当にジェットコースターで楽しめた+8
-1
-
166. 匿名 2024/05/17(金) 21:56:18
>>125
あぁ、それか。
名前まで把握してなかったわ。+2
-0
-
167. 匿名 2024/05/18(土) 02:39:25
チェンソーマン1部は最初から人気のあったコンテンツじゃないから
ほとんどの人は単行本で一気に読んた層だと思う
だから2部が「展開が遅い」と勘違いしがちだけど、実際は1部の方が遅いと思う
問題は、2部は展開が有機的に結びついてるのかどうか訳わかんない感じなこと
ユウコとアサの関係は結構掘り下げられてたと思うけど、他は全部中途半端な感じであちこち寄り道して進んでる。展開は実は速いんだけど、読者がついていけないから「遅く」感じさせてるんじゃないかな+1
-10
-
168. 匿名 2024/05/18(土) 13:08:36
クアンシと愛人たち、ヤクザの孫も生きていたのは結構なんです。
でも岸辺隊長の「なにも見たくねえ」は、チェンソーマン1部の印象的なシーンだと思ってたから、あの何も見たくねえはなんだったんだ?!と思う。
1部でマキナさんに退場させられたキャラ達に愛着あるからこそ、レゼ再登場はなくてもいい。
しかしパワーは約束どおり見つけてほしい。+9
-0
-
169. 匿名 2024/05/18(土) 14:38:22
>>17
バカだけどカワイイし好きなんだけど…
アニメラスト回はなんか引いた+2
-0
-
170. 匿名 2024/05/18(土) 14:46:17
>>42
下デンジの顔ジワる+4
-0
-
171. 匿名 2024/05/18(土) 14:50:04
女キャラが好きじゃない
クァンシとパワーは好きだけど+5
-0
-
172. 匿名 2024/05/18(土) 15:44:35
>>168
そりゃ相棒が殺されんのはやだろ
ましてやマキマに
レゼは映画に合わせてだろうね。
よく言われるパワーとの再会は決して実現することがないってのを理解してる人はどのくらいなのだろうか+6
-1
-
173. 匿名 2024/05/18(土) 16:57:27
血の悪魔、1部でデンジの中に混ざってた血から復活して最後デンジにまた血をあげて死んじゃったけど、同じ要領で2部で復活しないかな?+3
-0
-
174. 匿名 2024/05/18(土) 20:39:22
デンジには絶対マキマさん!絶対マキマさん。マキマさん以外考えられない!っておもってたのに最近はテンアサいいかもしれない、、アサちゃんお願いデンジを助けて!ってなってる
アサちゃんはチェンソーマンのデンジじゃなくてデンジ自身、性格に惚れてくれた唯一の女の子だもんね+5
-5
-
175. 匿名 2024/05/19(日) 08:16:35
同じ要領でパワー復活は不可能
同じ血の悪魔でもそれはもうパワーでは無い
だから二度と会えないことをわかってパワーは「血の悪魔を見つけてまたパワーにしてくれ」とパワーなりの慰めで別れた。デンジの希望が消えないように
デンジには未だにアキ パワー マキマを殺した罪悪感は残ってるけどね。マキマを殺したことはかなり深い心の傷になってる+4
-3
-
176. 匿名 2024/05/19(日) 11:51:12
先生が描きたいものが伝わらないなと思います
キャラも多いし目的もはっきりしないのでそもそも何をしているのかわからない
読者が求めているものを描きたくないのかもしれませんが楽しんでもらえるように描いてほしいなと思ったりします
一度編集者と今後どうするか何を描きたいのか何を伝えたいのかとか話し合ってほしい
キャラもたくさんですぎてるので一度整理して話をシンプルにした方がいいかなと思います
私が年のせいかわかりにくいなと思ってるだけかもしれません
元ジャンプ編集長の鳥嶋さんがドラゴンボールの方向性について言っていたまんまですが…
この状態を抜けたら漫画家として続けていく力になる気がします
先生には頑張って編集者の方と向き合って今後の方向性を深く話し合ってほしいです
+9
-1
-
177. 匿名 2024/05/20(月) 12:04:17
>>171
とくにアサ。デンジとの絡みいらない+4
-3
-
178. 匿名 2024/05/21(火) 04:46:57
作者が自分の性癖をギリギリ合法のオブラートにつつんでる状態+3
-0
-
179. 匿名 2024/05/21(火) 06:03:11
アサは可愛いからいるに決まってる+2
-3
-
180. 匿名 2024/05/21(火) 11:37:19
アサちゃんは読者から好き嫌い分かれそうなキャラだよね
私はドンピシャで刺さるキャラだわ+0
-1
-
181. 匿名 2024/05/22(水) 05:37:33
デンジのデンジがデンジ珍宝剣となるかもしれない!+3
-2
-
182. 匿名 2024/05/22(水) 09:31:19
>>181
なるほど+1
-0
-
183. 匿名 2024/05/22(水) 09:44:45
一般読者の望むものを描きたくないから逆張りばかりしてるように見える
そんななら商業じゃなく同人漫画描いてたらいいんじゃないって思う+9
-0
-
184. 匿名 2024/05/22(水) 14:59:55
マキマ デンジ アサ
登場人物は欲求の裏には愛を求めてる おそらくキガも+2
-0
-
185. 匿名 2024/05/22(水) 19:38:49
毎週水曜日、楽しみにしてるんだけどなんか全然進まなくて、ありー?っていつも思ってる来週楽しみにしてる。
次は1週お休みして6月5日だよ。+3
-0
-
186. 匿名 2024/05/23(木) 03:42:37
これからおもしろくなりそうな雰囲気来たか?
→それはともかく意外な展開に〜!?
これの繰り返し
思い出が美化されてるのかな?って思ってたまに一部を読み返すけど一部は普通に面白かったわ+9
-1
-
187. 匿名 2024/05/23(木) 12:00:44
今週のデンジくん1部の93話を思い出した笑+1
-0
-
188. 匿名 2024/05/23(木) 12:04:25
上で雌蛸いないねって言われてるけどいます🙋♀️表紙おめでとう!公安スーツとベルトありがとう+3
-0
-
189. 匿名 2024/05/24(金) 08:47:59
>>9
一部は本当に面白かったよね
二部は水族館辺りまでは丁寧に描かれていて伝わってくるものもあったけど、落下の悪魔以降絵も話もめちゃくちゃ
何より新パワーちゃん(血の悪魔)がいつまで経っても出てこないのが辛い+5
-0
-
190. 匿名 2024/05/24(金) 08:54:17
>>16
パワーちゃんに会いたいから二部読み続けてる人多そうだよね
自分もそう
言動ハチャメチャなのに憎めなかったし見てて面白かったし、とにかく可愛かった
最期デンジを命がけで助けたシーンは泣けたし、愛おしいなって思った
デンジとアキもまさにこんな気持ちだったのかもなあ
早川家大好きだった…ニャーコが死んだの辛すぎる+5
-0
-
191. 匿名 2024/05/24(金) 09:04:59
>>114
一番のお気に入りはレゼなんだ!意外
マキマかと思ってた
レゼ、映画公開に合わせて出てきそうだよね
今のデンジがレゼに会ったらどういう反応するんだろ?+1
-0
-
192. 匿名 2024/05/24(金) 09:07:35
>>27
絵は綺麗なんだけどね…
アクションシーンに力入れて、アニメ的漫画的な表現演出で作ってくれてたらなあ+1
-0
-
193. 匿名 2024/05/24(金) 09:10:14
>>27
レゼ編いつ公開だろう?
一期の反省を活かしてしっかり「アニメ」として作り込んで、レゼ編で巻き返すことを期待+3
-0
-
194. 匿名 2024/05/24(金) 09:14:29
>>36
ノバナ(コベニ弟)も実は強かったりするのかな?
ノバナ、もっと活躍させてもいいよね
学園編だし、水族館以降デビルハンター部のメンバーが活躍しそうだと思ったのにな
コベニちゃんは多分生きてると思うけど、二部ではどんな仕事してるんだろう+2
-0
-
195. 匿名 2024/05/24(金) 09:21:38
>>50
パワーに対してはどんなに密着しても全く○欲がわかないの、逆に本当にパワーのこと大事に思っているのが伝わってきて好き
デンジとアキに懐いてるパワー、デンジとパワーを優しく守ってるアキ、なんだかんだアキをすごく信頼していてパワーを大事にしているデンジ
この3人とニャーコの早川家大好き+6
-0
-
196. 匿名 2024/05/24(金) 13:27:17
>>181
切っても生えてくるよね?
デンジチンチン剣+1
-0
-
197. 匿名 2024/05/24(金) 13:34:45
>>176
176にコメしたものです
チェンソーマンを語るスレなのに作品を批判するコメントをして申し訳ありませんでした
+2
-1
-
198. 匿名 2024/05/24(金) 16:40:47
ノバナのキャラデザすごく好みなんだけど、二部の感じだと活躍しなさそうだよね…
ノバナ絡みで姉のコベニちゃんが登場するのかと思ったけど、そういう訳でもなさそうだし
ノバナ、ハルカ、ミリ、フミコ、吉田とかもっと魅力的に描くこともできたと思うんだけどな
なんかもったいない+6
-0
-
199. 匿名 2024/05/24(金) 16:47:24
>>167
>2部は展開が有機的に結びついてるのかどうか訳わかんない感じなこと
これは本当にそうだよね
キャラだったり組織だったりいろんな要素は出てくるんだけど、全部点のままで線としてつながらない感じ
ユウコとアサの関係、水族館は描写が丁寧だから感情移入できたけど、今はタツキ先生自身迷いながら描いているように感じてしまう+3
-0
-
200. 匿名 2024/05/24(金) 16:54:29
血の悪魔と出会ったとしてももうパワーちゃんではないというのはその通りなんだけど、まさか二部開始して2年近く経っても血の悪魔出てこないとは思ってなかった
今は地獄にいるのかな?
パワーちゃんが地上で魔人になった過程(地獄で死んで地上に生まれた後、悪魔のままでいられないぐらい弱ってた?)とか割と謎だよね
パワーちゃんとかビームがチェンソーマンの眷属と呼ばれてたのも気になる+4
-0
-
201. 匿名 2024/05/24(金) 17:01:53
来週はお寿司食べて、その後しばらくナユタの行方探しするのかな?
ナユタ多分生きてると思うけど、闇堕ちして再登場したりしそう+9
-0
-
202. 匿名 2024/05/24(金) 17:06:53
ヨルとキガちゃん見てると、死の悪魔も強いイメージがわかない
チェンソーマンのせいで戦争の記憶がなくなった世界だからヨルが弱いのは分かるんだけど、なんでキガちゃんあんなに弱いんだろう?
飢餓って世界中から恐れられてるだろうに…でも根源的恐怖の落下を配下にしたりもしてたか
一部よりも治安悪化して死体がゴロゴロ転がってるから、死が普通になって死の悪魔も弱体化してるかもね+7
-0
-
203. 匿名 2024/05/24(金) 17:13:08
>>184
現実でもそういうものだよね
キガちゃんも愛を求めているのかあ
キガちゃんは妹たち大好きな感じだけどマキマ(支配)からはいなくなった方がいいと思われてたから、その辺に葛藤があるのかな
ナユタとは普通に仲良さそうだったけど+5
-0
-
204. 匿名 2024/05/24(金) 17:58:06
>>200
また地獄に行く展開がきて血の悪魔に出会ったりするのかな。
1部で残ってる謎もできれば2部で回収してほしい+6
-1
-
205. 匿名 2024/05/24(金) 18:17:57
先生2部のキャラにあんまり愛着無さそう。
キャラの掘り下げも無ければキャラ同士の絡みも希薄。
多分殆ど死ぬと思うけど、消費するんじゃなく輝かせてから終わらせてくれるの期待してます!+6
-0
-
206. 匿名 2024/05/24(金) 21:42:43
>>205
アサヨルキガナユタには愛着ありそうだけど、どうなんだろうね
二部ぬるいから、メインキャラですらあんまり死なないような気もする+5
-0
-
207. 匿名 2024/05/24(金) 21:45:13
デンジほどではないにしても、コベニちゃんの家庭環境も闇だよね
風○とデビルハンターの二択選ばせる親とか鬼(しかもお金はほとんど家に入れさせる)
ノバナがお寿司屋さんに行ってもお茶しか飲めなかったと言ってたけど、両親と兄は普通にお寿司満喫してたんだろうな+7
-0
-
208. 匿名 2024/05/24(金) 22:03:09
パワーちゃんは可愛いヒロイン枠とマスコット役どちらもできるのが強かった
マキマさんもヒロイン兼ラスボスというキャラクターだし
人気キャラほぼ死んだ状態で面白い話作るのはやっぱり難しいのかもなあ
二部のアサヨル主人公路線がウケてればまた違ったんだろうけど+7
-0
-
209. 匿名 2024/05/24(金) 23:29:35
アキと天使の悪魔のバディ関係とかすごく好きだったけど、二部ではまるで二人とも最初からいなかったみたいな扱いで寂しい
師匠の岸辺先生も登場しないし、一部との繋がり全然描かれないよね
アキとパワーがデンジのために命がけで頑張ってたのに、デンジが幸せじゃなさそうなのが悲しい+5
-0
-
210. 匿名 2024/05/24(金) 23:35:00
>>204
落下の悪魔の時地獄に行ったけど、特にパワーちゃんのこと思い出したりもしなかったんだよね
パワーちゃんはあの時は魔人じゃなくて悪魔だったし、「契約」という言葉を使った以上血の悪魔は出てくるとは思うけど、全く影も形もないよね
どんな結末になるのか分からないけど、残ってる謎とか伏線は綺麗に回収してほしいね
ポチタとの契約もどうなるんだろう+4
-0
-
211. 匿名 2024/05/24(金) 23:48:07
デンジが昔貧乏すぎてトイレットペーパー食べてた話辛すぎた
アサは例え話だと思ったのもまた辛い(アサが悪い訳じゃないけど)+7
-0
-
212. 匿名 2024/05/25(土) 01:22:56
レゼ編は多分来年の夏公開かな?
絵柄かなり原作に寄せてて楽しみ
絶対見に行くよ〜!
”Chainsaw Man – The Movie: Reze Arc” Official Teaser / 劇場版『チェンソーマン レゼ篇』公式ティザーPV - YouTubeyoutu.be”Chainsaw Man – The Movie: Reze Arc” - Official Teaser / 劇場版『チェンソーマン レゼ篇』公式ティザーPV劇場版『チェンソーマン レゼ篇』制作決定!漫画第二部「少年ジャンプ+」にて連載中!=============<『チェンソーマン』イントロダクション>『チ...&qu...
+5
-0
-
213. 匿名 2024/05/25(土) 01:34:26
二部のデンジは目的を探すこと自体が目的って感じなのかな
ナユタとニャーコと犬たちと暮らして幸せでも、それだけじゃ満たされなかったみたいだし
あとは一部終盤でデンジとコベニが話してたように、「普通」とか「幸せ」についての掘り下げもしたいのかも
そこにヒーロー(チェンソーマン)でい続けるのか・辞めるのかというのも絡んできて、その辺が二部のテーマという気がする
そしてあれだけ望んでるし、彼女作ってセッ○スもさせてあげてほしいわ…
デンジは辛いことが多すぎる人生だったから、最後には幸せになってほしい+6
-1
-
214. 匿名 2024/05/25(土) 06:54:22
チェンソーマンはデンジがチェンソーマンをやめるまでの物語だからな。
ほんとはああいうの向いてないんだとは思う。
マキマ パワー アキの死に関してはトラウマにはなってるが受け入れている+4
-0
-
215. 匿名 2024/05/25(土) 07:24:55
アニメかなり賛否両論だったけど、これ大好き
米津玄師さんご本人が投稿されてるのがスゴイ!
米津さんチェンソーマン大好きだよね
デンパワコンビやっぱり可愛いなあ
デンジとパワーと「KICK BACK」?“ 努力 未来 A BEATIFUL STAR “ #米津玄師 #KenshiYonezu #KICKBACK #チェンソーマン #ChainsawMan - YouTubeyoutube.comTVアニメ『チェンソーマン』OPテーマ CHAINSAWMAN OPENING THEME米津玄師 KICK BACKhttps://reissuerecords.net/kickback/▶︎Listen here https://smej.lnk.to/KICKBACK/━━━━━━━━━━━━━━━━━...">
+9
-0
-
216. 匿名 2024/05/25(土) 07:27:32
レゼ編はパワーちゃんが最初と最後しか出てこないのがなんか良いよね
それによって非日常感が増してて、レゼとの恋物語に没入できる
最後に儚い恋が終わり、喫茶店に現れるパワーちゃんで日常に戻っていく感じもまた良い
でも今パワーちゃんが現れるラスト見たら変な情緒になりそうだ
映画館でそのシーン見たら泣いてしまうかも
レゼもパワーちゃんも恋しいよ…+6
-0
-
217. 匿名 2024/05/25(土) 07:35:33
>>214
>チェンソーマンはデンジがチェンソーマンをやめるまでの物語
やっぱりそうなのかな?
デンジはチェンソーマンになったことで人生が変わって大切な人たちにも出会えたけど、チェンソーマンのままだと人間として普通に生きることも幸せになることもできないもんね
でもこのテーマをエンタメ(漫画)として面白く描くのはなかなか大変だよね
一部はハリウッド映画で二部はフランス映画みたいとコメントされてた方がいたけど、二部はテーマが少年漫画にしては難しいからそうなってるのかも
+6
-0
-
218. 匿名 2024/05/25(土) 08:12:29
吉田と若い頃の岸辺顔似てるけど、親戚設定なのかな?
親しげだったし
岸辺、90年代後半に50歳前後なら第二次世界大戦終戦辺りに生まれたのかな(あの世界では第二次世界大戦の記憶なくなってるけど)+7
-0
-
219. 匿名 2024/05/25(土) 08:18:16
>>204
武器人間とチェンソーマンの関係も謎だよね
魔人は普通に死ぬのに武器人間は死なないから、特別な存在という感じがする
タツキ先生がどこかで「チェンソーマンが食べると食べたものの存在が消えるというのは二部用の設定」と答えてたけど、その辺も詳しく描いてほしい+6
-0
-
220. 匿名 2024/05/25(土) 08:34:53
二部、治安悪すぎて世紀末感あるよね
悪魔が普通にいる世界とはいえ、マキマさんいた時の方が治安はよかったのかな+6
-0
-
221. 匿名 2024/05/25(土) 10:04:59
マキマさんが定期的にパワーちゃんの血抜きをしてたけど、その時抜いた血が公安の施設に残ってるならそこからパワーちゃん復活とかありうる??
一部終盤でデンジが吸った血からパワーちゃん復活したのもご都合主義と言えばそうだから、割となんでもありな気はする
「パワーに戻す」までが契約だから、守れないとデンジ○ぬことになるよね+7
-0
-
222. 匿名 2024/05/25(土) 15:41:28
>>219
悪魔自体も普通に死ぬのに、何故体の一部が悪魔になると不死身になるんだろう。
先生そんなこと言ってたんだ!惰性じゃなくてちゃんと構想があることに安心した。
神の悪魔(適当)とかそういうクラスの悪魔が食べたら概念が消えるのは納得できるんだけど、何でチェンソーの悪魔がそんな特別な位置付けなのか一部の頃から謎。詳しく描いてほしいね。+6
-0
-
223. 匿名 2024/05/25(土) 17:13:37
>>222
それ以外に、「二部やる構想はレゼ編辺りからあった」「二部で描かなきゃいけないことがある(から描くことに決めた)」とも言っていたみたい
支配戦争飢餓死の四姉妹はこれが元ネタだよね(だから当初は四部作なのではという説もあった)
ヨハネの黙示録の四騎士 - Wikipediaja.wikipedia.orgヨハネの黙示録の四騎士 - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプヘ...
チェンソーマンの能力とか武器人間の丈夫さの理由とか色々裏設定はありそうだし、スローペースでいいから全部の謎を描ききって完結してくれたら嬉しいね
やっぱりチェンソーマン好きだから、最後まで見届けたい+7
-0
-
224. 匿名 2024/05/25(土) 21:18:49
公安とかもマキマがいなくなって統率を失ってるっぽい
マキマはやり方がアレだが本人なりに平穏を保とうとはしてたよね
そしてナユタはうっかり最初の願いを叶えてしまっている。不本意だろうけど+7
-0
-
225. 匿名 2024/05/26(日) 00:16:30
「マキマは雑魚!マキマは雑魚!ワシが最初の大統領なんじゃあ!!!」
パワーちゃんって言動が幼稚園男子みたいで可愛いよね
幼稚園女子じゃなくて幼稚園男子なところが、ほんと可愛い+6
-0
-
226. 匿名 2024/05/26(日) 00:22:30
>>224
今の公安めちゃくちゃだよね
マキマさんは(支配の力もあるとはいえ)指導力もありそうだったし、人間社会が好きで平和主義ではあったんだよね
ナユタが死亡したことでマキマさんが復活するんじゃという予想もよそで見るけど、設定的に無理ある気がする
そもそもナユタ死んでない感じするし+7
-0
-
227. 匿名 2024/05/26(日) 00:32:27
デンジとコベニちゃんの普通についての会話シーン好き
同僚といっても親しい訳じゃないし、女好きのデンジすら「顔はいいけど」ぐらいであんまりコベニちゃんに興味なさそうだったけど、このシーンの二人は心で対話している感じがする
二人とも口数は少ないけど、交わされてる情報量がすごく多いというか
お互いの深い部分には踏み込まないけど、それぞれ「この人にも何かあるんだろうな」と察して余計なことは言わず、相手の聴いてきたことだけ答えてそしてその答えが琴線に触れている
ファミリーバーガーとコベニカー描いてたのと同じ作者とは思えないぐらい、表現の幅が広いよね
こういうシーン二部でもどんどん描いてほしいな+7
-0
-
228. 匿名 2024/05/26(日) 00:44:58
【ネタバレ全開】藤本タツキ座談会 『チェンソーマン』『ルックバック』が異常に面白すぎる理由 - KAI-YOU.net kai-you.netアニメ化も決定している『チェンソーマン』、世間に大きな波紋を呼んだ『ルックバック』など、ダーティーかつスタイリッシュな描写とアクの強いキャラクターを武器に次々とヒット作を生み出していく漫画家・藤本タツキさん。 『チェンソーマン』連載時は、高い画力...
この記事読み応えあって好き
鬼滅も好きなんだけど、鬼滅とチェンソーマンはキャラクターの死の描き方が対照的って確かにその通りだね
「レゼ好きな人はオタク、強固な理想の女性像を持ってそう」には笑ってしまったw+5
-0
-
229. 匿名 2024/05/26(日) 10:53:58
>>226
ナユタは成人した姿で再登場しそう+4
-0
-
230. 匿名 2024/05/26(日) 11:32:47
>>229
成長早いからありうるね
黒髪版マキマさんみたいな見た目になってたらデンジ動揺しそう+5
-0
-
231. 匿名 2024/05/26(日) 12:35:43
>>223
先生は描きたいことがあるんだね。きついお仕事だし無理せず続けていってほしいな。
私もチェンソーマンが大好きだから、スローペースでも休載してもこの物語を最後まで見届けたい。+6
-0
-
232. 匿名 2024/05/26(日) 13:01:47
>>228
共感とワクワクに溢れる記事だった笑
やっぱり1部からしか得られない栄養がある+5
-0
-
233. 匿名 2024/05/26(日) 19:10:06
マキマ→愛されたい
キガ→美味しい物食べたい
ヨル→忘れられたくない?
暫定長女の死の悪魔はどんな欲望があるのだろうか?
というかキガちゃんの死の悪魔弱体化作戦ちゃんと効果出てるし結構策士だなあと思わされた+5
-0
-
234. 匿名 2024/05/27(月) 06:37:23
>>231
漫画家って孤独で過酷な仕事だもんね
休載したりスローペースでもいいから、先生が満足いくまで描ききってほしいね
私もチェンソーマン大好き
このトピは平和に語れて楽しいね+4
-0
-
235. 匿名 2024/05/27(月) 06:45:29
>>232
読み応えあっていい記事だよね
チェンソーマン一部終盤~ルックバックの頃の勢い凄かったから、その当時の記事は今読んでも興味深くて面白いものが多い
デンジがマキマに対して恋愛感情だけではなく母性を求めていたというのはタツキ先生も仰ってたしよく指摘されることだけど、レゼに対してもそういう部分あったかも
甘えられる女性が基本好きだよね
逆にパワーは妹みたいな存在だったけど、自分を信頼して頼っているパワーを心配したり世話したりすることで満たされていた部分もありそう
そして最期はパワーもデンジに対しての母性みたいなものが凄かったよね+4
-0
-
236. 匿名 2024/05/27(月) 06:52:45
>>233
死の悪魔は人型なのかな?
ヨルはアサに乗り移ったから人型なだけで、本来は人型じゃないよね?確か
マキマとキガは人類に友好的だから人型なんだろうけど、死はどうなんだろうね
死の欲望とか、根底にある願いは「生きたい」とかかな?
ランクが高い悪魔ほど、名前のイメージとは逆の願いを持っている悪魔が多い気がするから
あるいは、死の他にもあったはずの結末を復活させたいとかもありうるかも?
その場合、ヨルと同様「チェンソーマンがかって食べた悪魔を吐き出させたい」という目的があったりするのかも
死のキャラクターが魅力的かどうかで二部の最終的な評価が決まる気がする+7
-0
-
237. 匿名 2024/05/27(月) 16:38:36
>>235
マキマさんに母性を感じていたから、あんなことをされてもマキマさんがまだ好きとデンジは言っていたのか。
甘えられる女性が好き→確かに!今いる世界から手を引いて連れ出してくれる人が好きそう。記事にもあったけどそういう刺激をくれる人は魅力的だよね。
対してパワーちゃんは帰る場所で庇護対象という描かれ方だね。最期のパワちゃん、本当にあれは母性だった。家族の愛を知らないデンジの居場所になってくれた…恋しいよ…+5
-0
-
238. 匿名 2024/05/27(月) 16:45:45
岸辺隊長全然出てこないね。支配の悪魔を勝手に連れてきちゃったから中国から追われてそう+6
-0
-
239. 匿名 2024/05/27(月) 16:46:50
>>234
今ここに残ってる人はチェンソが本当に好きな人しかいないと思うしこうやって話せて私も楽しいです。+5
-0
-
240. 匿名 2024/05/28(火) 10:56:38
>>237
最期のパワーちゃん、本当にあれは母性だったよね
今までワガママ放題で裏表なさすぎる性格だったパワーちゃんだからこそ、あの時にデンジに見せた言動が心からの献身と愛情だったのが分かる
デンジが1話で欲しいと思っていたものは全部パワーちゃんとアキから貰えていた
そしてパワーちゃんからあの愛情を引き出したのもデンジとアキがずっとパワーちゃんを優しく守ってきたからなんだよね…+7
-0
-
241. 匿名 2024/05/28(火) 11:01:13
>>238
岸辺さん、サラッと言ってたけど中国から支配の悪魔連れてきたの凄すぎるよねw
それだけでスピンオフ映画一本作れそう
岸辺さんはデンジの師匠だしナユタを預けた人だし、登場しないどころか近況すら全く明かされないのはさすがに物語として不自然だと思うんだよなあ…
でもクァンシが触れてたし、多分そろそろ出てくるかな?+7
-0
-
242. 匿名 2024/05/28(火) 11:15:50
>>237
マキマさんはやったことはひどいけど、悪魔だから(しかも政府の駒として育てられた)ああいうやり方になってしまっただけで思考自体はかなり平和主義で善良なんだよね
包容力もあるし、デンジにとってはガチで人生を変えてくれた恩人だから母性を感じるのも分かる
男性はマキマさん大好きな人多いよね
デンジとアキの声優さんもマキマ好きって言ってた
一方でデンジにいっぱい抱きしめられて育ったナユタは「人間よりも悪魔につけばいいじゃん」と言ってたし、同じ悪魔でも転生したら全然性格は別物だね
でもナユタは人間○すのはやっぱり抵抗あるみたいで、そこはマキマとは明確に違う
そう考えると、悪魔なのにニャーコとデンジのために命かけられるほど愛情があったパワーちゃんも全然違う性格で出てきそう+7
-0
-
243. 匿名 2024/05/28(火) 11:27:32
レゼの生い立ちもデンジ並に過酷な感じするよね…
レゼは演技と言っていたけど、途中からは普通にデンジに好意持っているように見えた
好意というか、この子いいように使われてるだけなのに幸せそうで不憫だな…と心配になったり自分と重ねてしまったりで、○すつもりだったのに感情移入してしまった感じ
それこそ、マキマがデンジのことをかわいそうだと思っていたみたいに…ある意味これも母性かも
それが最後の「一緒に逃げねえ?」「俺はまだ好きだし」で完全に恋になったのかもしれない
儚い恋ではあったし同情心とかも混じっていたかもしれないけど、でもあの時の2人は間違いなく両想いだったんだろうなあ+5
-0
-
244. 匿名 2024/05/29(水) 21:37:44
早川家は間違いなく家族だったけど、最後アキが本当の家族のところに戻ったのを見てよかったねという気持ちと何とも言えない気持ちが入り混じった
デンジはパワーと町の人を守りながら必死で戦って「アキに戻れっ!」と願っていたけど、アキはもうデンジに語りかけることはないまま死んでしまったんだよね
マキマさんのことは好きだけど、アキの人生を思うとやり切れない気持ちになってしまう+7
-0
-
245. 匿名 2024/05/29(水) 22:22:40
【チェンソーマン】『死の悪魔』って今何処で何してるんだろう : あにまんchanimanch.comキガちゃん達をスルーしてるあたり予言の日までは人間界に来れないのか? この事件オマージュしたのも意味ありそうだなって 死の悪魔視点だとそもそもまだ行く予定がないだけじゃない?死の悪魔的に許せない何かが…
ここ見ながら死の悪魔どんなキャラクターだろう…と考えてたけど、考えれば考えるほど分からない
黙示録の四騎士 (もくしろくのよんきし)とは【ピクシブ百科事典】dic.pixiv.net黙示録の四騎士がイラスト付きでわかる! 黙示録の四騎士とは、『ヨハネの黙示録』に登場する四人の騎手たちのことである。 呼称 日本ではよく「ヨハネの黙示録の四騎士」等と呼ばれるが、原典に騎士(古代ローマには「騎士階級」と和訳される「エクィテス」という階...
ヨルキガはすっかり仲間って感じだけど、元ネタを考えるとこれから敵対する可能性もあるのかな…?
そもそもヨルはチェンソーマンに敵対心あるし+4
-0
-
246. 匿名 2024/05/29(水) 22:25:53
天使の階級 (てんしのかいきゅう)とは【ピクシブ百科事典】dic.pixiv.net天使の階級がイラスト付きでわかる! 偽ディオニシウス・アレオパギタの著作『天上位階論』の中での天使の階級。 概要 6世紀初頭に書かれたと考えられる、偽ディオニシウス・アレオパギタの『天上位階論』(De Coelesti Hierarchia)によれば、天使の位階には三つの...
マキマが言ってた「眷属」たちは天使の階級名だったし、天使の名前の悪魔を従えて四騎士ともいい戦いができるポチタってまるで神の悪魔みたいだね
能天使 (のうてんし)とは【ピクシブ百科事典】dic.pixiv.net能天使がイラスト付きでわかる! 能天使とは、天使の位階において第六位にあたる階級である。パワーズ、エクスシアとも呼ばれる。 説明 最初に生み出された天使たちとされ、力天使と共に宇宙の秩序や均衡を保つ役割を持つ。 その存在は最も調和的であり、神へ従属す...
パワーは力天使じゃなくて能天使のことなんだよね
説明読むと確かにどことなくパワーちゃんっぽいかも?
眷属の中でも特に血の悪魔がチェンソーマンに近しい存在だったりするのかな+3
-0
-
247. 匿名 2024/05/29(水) 22:31:15
一部最終回でデンジがマキマさんを憎んでいなかったのを見てデンジって本当に優しいなと最初読んだ時は思ったけど、これってデンジの悲しさでもあるなと今は思う
普通はあんなことされたら大嫌いになってしまうと思うのに、大好きなままというのはデンジが親の愛情を知らずに育ったせいだよね
デンジの性格のモデルは「虐待された子ども」らしい
先生が見たドキュメンタリーに出てきた孤児院の子どもたちをモデルにデンジのキャラクターを考えたとか(多分コベニちゃんもそうかも)
虐待された子が自分にひどいことをした母親を嫌いになれずいつまでも愛情を求めるというのはよくあるらしいけど、デンジのマキマさんへの気持ちも似てるところがある気がする
もちろん恋愛感情があるのも嘘じゃないし、デンジの優しさの表れでもあるのも確かだけど+4
-0
-
248. 匿名 2024/05/30(木) 12:03:46
1巻の最初の扉絵に「POWER」と書かれた看板があるんだよね
さらに「kiichigo」という看板もあって、木苺の花言葉は「愛情」「幸福な家庭」「後悔」らしい…
色々考えると泣いちゃう+5
-0
-
249. 匿名 2024/05/30(木) 12:06:24
マキマさんの人生を変えた映画ってどんな映画だったんだろう?
語られることはないだろうし、だからこそいいいなとも思う
デンジにとってパワーちゃんは知りすぎた家族のような存在で、マキマさんは最後まで恐ろしく、でも惹きつけられる魅力的な存在
そして読者にとってもこの2人はそんな存在のまま終わったのが美しかった
でも二部(あるいは三部?)で新パワーちゃんが登場したらパワーちゃん(血の悪魔)について新たな事実も語られそうで、それもまた楽しみ
血の悪魔はまだ明かされていない裏設定が色々ありそうな気がする
そしてアキは兄属性だから手のかかる年下に弱い、弟妹が傷つくことに弱いってめちゃくちゃ分かる
だからデンパワとも天使とも相性よかったんだね+4
-0
-
250. 匿名 2024/05/30(木) 12:41:59
死の悪魔、死者を操れるとかで早パイの死体が利用される展開だったらどうしよう
クァンシガールズの死体は公安が保管してるみたいだし早パイも保管されてる可能性あるよね
キガちゃんは飢えさせたら使役できる、ヨルは自分のものを武器にできる、死はどんな能力か楽しみ+5
-0
-
251. 匿名 2024/05/30(木) 17:07:30
>>250
死の悪魔の能力でアキ復活…
うわーあるかも
未来の悪魔の予言、アキとパワーは別にグチャグチャになってないしパワーはデンジに○された訳じゃないから違和感あったけど、もしかしたらあの予言が二部で実現する可能性もあるのかも(見たくないけど)
公安、死体を保管するって法的にかなりアウトなのにあの世界だとまかり通るんだね
悪魔のせいで治安悪すぎて法治国家って感じではないのもしれない
本来児相案件のはずのデンジも放置されてたし+5
-0
-
252. 匿名 2024/05/30(木) 17:12:30
レゼって一部の時は魅力的だけど物語の核心部分には関わらないキャラだと思ってた
でももし二部で武器人間とチェンソーマンの関係が描かれたら、武器人間でソ連の内情も知ってるレゼがクローズアップされるかもね
一部のデンジはレゼ可愛い!好き!って感じで良くも悪くも単純だったけど、今のデンジがレゼと出会ったら当時のレゼの葛藤もよく分かるんだろうな+5
-0
-
253. 匿名 2024/05/31(金) 07:41:37
一部は何度も読み返してるけど、その度感動するし絶望もするし本当に面白い
やっぱりパワーちゃんが可愛いよ~
アキとデンジとパワーちゃんニャーコの早川家いいよね…
9巻と11巻を特に何度も読み返しちゃう
ラストのマキマさんを…って展開衝撃的だったな+7
-0
-
254. 匿名 2024/05/31(金) 08:47:45
>>245
ヨルはお人好しのポンコツ和みキャラみたいになってるけど、もう少し怖い存在として描いてもよかったかもなあ
アサに憑依して共闘もするけど、いつ裏切るか分からない得体の知れない感じが欲しかった(他の漫画と被るかもしれないけど)
戦争の悪魔で目的が「核兵器を吐き出させる」という割には性格が優しすぎて、ヨルが全然怖くなかったことが二部がスタートダッシュに失敗した原因の一つでもあるように思う
あとはアサのネガティブ独白が多すぎたこと、デンジ主役の話がなかなか始まらなかったことかな…
アサヨル主役の話は水族館までにして、水族館後はアサヨルとデンジをガンガン絡ませてこの三人の間で化学反応が起こるようにしたらストーリーも盛り上がって読者人気も維持できたかも+7
-0
-
255. 匿名 2024/05/31(金) 08:58:56
>>243
レゼはスパイみたいなものだから、ハニトラも仕事の一環として教え込まれたんだろうな…
レゼとデンジのデートって良い意味でギャルゲーみたいで見ててキュンキュンしたけど、レゼは仕事として計算して演技して振舞ってたって考えるとなんか切なくもなる
あの時二人が一緒に逃げてもどうにもならなかっただろうけど、あそこまでのことされて一緒に逃げようって言うデンジの優しさは凄いと思った
そりゃレゼも好きになっちゃうわ
デンジって一度好きになった人のことは永遠に好きなままというタイプだよね
気は多い(ように見える)けど超一途って感じ+6
-0
-
256. 匿名 2024/05/31(金) 09:09:05
>>244
アキという名前の由来、「空っぽだからアキ」なんだよね
少年時代に目の前で家族を失って、以後復讐のために生きてきた人生だったから…マキマさんへの好意も洗脳だったし
そして「AK-47(銃の種類)」からも来ている
AK-47 (えーけーよんじゅうなな)とは【ピクシブ百科事典】dic.pixiv.netAK-47がイラスト付きでわかる! ソビエト連邦、いや世界を代表する自動小銃。1949年、ソ連軍に制式採用されたアサルトライフル。Автомат Калашникова образца 1947 года(1947年式カラシニコフ自動小銃)。 開発経緯 1944年、ドイツ陸軍に採用されたアサルトライフル「...
ソ連の銃なんだね
レゼもソ連のスパイだったし、あの世界ではソ連が残っていることに何か物語的な意味がありそう?
チェンソーマンの力で戦争が忘れられている世界だから、その辺もソ連が残っている理由なのかも+8
-0
-
257. 匿名 2024/05/31(金) 09:30:53
>>235
デンジは生い立ちのせいで自己評価と自己肯定感がすごく低いから、甘えさせてくれる人・自分に甘えてくる人両方に弱い
「デンジが悪魔との戦いで恐怖心を持たないのは無知だからこそで、健全なことではない」と先生が以前インタビューで仰っていた
二部のデンジがデンジらしくないとよく言われているけど、デンジは一部の時から戦闘時以外は結構静かな性格だよね
一部一話とか、境遇の割に怒ったりガラ悪かったり欲深くて上昇志向が凄かったりすることもなく、ポチタといられる幸せを何とか噛みしめて生きている感じだった
戦闘時にハイテンションでぶっ飛んでいたのは言わば躁状態で、戦いに勝って生き残るために生存本能としてテンション上げてたように見えた
そんな風に「別人」みたいな人格を無理やりにでも作り上げないと、デンジは生きてこられない境遇だったから
二部は逆に鬱みたいな状態なのかもしれないけど、個人的には二部のデンジもデンジらしいと思うんだよね
むしろ二部の方が素のデンジの性格に近いようにも思う
アキもパワーもマキマも失って、さらにナユタニャーコ犬たちも失い…
その悲しみ以外にチェンソーマンになってチヤホヤされたい・彼女たくさん作ってセッ〇スしたいという欲望もあって、さらにそれらの願望の奥底には「愛されたい」というデンジの本当の願いが隠されている
この辺の葛藤を描いて、デンジがチェンソーマンをやめて「普通の幸せ」を得るまでの物語なのかな+7
-0
-
258. 匿名 2024/05/31(金) 10:23:40
>>251
死者の刹那的な復活はジャンプ漫画でもよくある展開だよね。でもアキくんはあの終わり方が完成されすぎてて正直復活はしてほしくない
わーそっか、あの時の予言はもっと先のことだった可能性もあるのかー!
デンジ義務教育受けてないしね。あれだけ悪魔湧いてくる世界観だと公安がかなり権力持ってるのかな
権力保てなくなるからチェンソーマンには消えてほしいと思ってそうだけど公安も何考えてるかよく分からないよねー+5
-0
-
259. 匿名 2024/05/31(金) 10:40:50
>>257
デンジあれだけセッ◯スに幻想抱いてると、パワーちゃんの胸揉んだ時みたいに一度経験しないと「普通の幸せ」に辿り着けない気がする。でもジャンプでそんな描写するとは思えないし笑
悲惨な生い立ちのデンジくんにとって「普通」って何なんだろう。協会のことヤバイ宗教って理解してるし意外と倫理観しっかりしてそうだよね。アキくんの教育の賜物なのかな+6
-0
-
260. 匿名 2024/05/31(金) 16:51:03
デンジのデンジが危ない+4
-0
-
261. 匿名 2024/06/02(日) 20:10:00
>>259
都会のネズミと田舎のネズミの話あったよね
田舎のネズミと町のネズミ - Wikipediaja.wikipedia.org田舎のネズミと町のネズミ - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプ...
デンジは田舎のネズミみたいな暮らし(ナユタとニャーコ犬たちと生活)をしてすごく幸せだと思っていたけど、本当は都会のネズミみたいに刺激的でいろんな「欲」が満たされる生活への憧れも捨てられない
レゼとの会話では「都会のネズミがいい」と言っていて、あの時は深い意味なく言ってただろうけど、そんなギラギラした「欲」に溢れているのもデンジ
一方で、田舎のネズミみたいな家族と仲間と一緒に暮らす「普通」の幸せを求めているという無欲さも持っているのもデンジ
自分が持つ「欲」と「無欲さ」のギャップに悩んで葛藤しているのが二部のデンジなのかも
一部では「欲」だけ追っかけていればよかったけど、アキパワーナユタと家族を得てその後失った今はそんなに単純ではいられなくなった+5
-0
-
262. 匿名 2024/06/02(日) 20:46:59
田舎のネズミと都会のネズミと言えば、この考察すごく面白かった
【チェンソーマン 考察】田舎のネズミと都会のネズミ、どこにも行けないモルモット - 野の百合、空の鳥www.zaikakotoo.comⅠ. どこにも行けないモルモット 田舎のネズミと都会のネズミ どっちがいい?(『チェンソーマン5』より Ⓒ藤本タツキ,集英社) 「デンジ君はさ 田舎のネズミと都会のネズミ どっちがいい?」 ――夜の学校でそう尋ねる彼女は、どこか遠くを見つめていた。 数日後、デン...
アキは「都会のネズミ」にならざるをえなかった「田舎のネズミ」ってその通りだね
天使とアキが親しくなれたのも、この考察読んでいて納得できた
レゼは多分映画公開のタイミングで出てくると思うけど、もし今のデンジとレゼが田舎のネズミと都会のネズミの話をしたらどんな会話になるだろうか
一部のデンジは良くも悪くも子ども(単純)だったけど、二部のデンジは少しずつ大人になり始めているのかもしれない+4
-0
-
263. 匿名 2024/06/02(日) 20:56:51
>>258
私もアキは復活してほしくない…
少年時代から復讐のために生きてきたアキがようやくタイヨウくん(弟)と会えて、「キャッチボールがしたいんだった」と気づけて、ある意味ようやく救われたシーンだったから
【チェンソーマン考察】 アキくんがキャッチボールをしたかった理由|ゆたのたゆたにyutanotayutani.comアキくんは最期に「キャッチボールがしたかったんだ⋯」と呟きます。 その前には「雪合戦は好きじゃない」とも話しています。
チェンソーマンの雪合戦&キャッチボールの意味とは?newsinfomation.netチェンソーマンの雪合戦&キャッチボールの意味とは?漫画やアニメの解説や考察、お役立ち情報をお届けします!(記事中に広告を含みます)漫画解説研究所TOPページ最新記事呪術廻戦最新話のネタバレ解説階級別のキャラ一覧人気カップルのランキング鬼滅の刃遊郭編の...
この考察読んで泣いちゃった
アキもデンジも本当に優しいよね…
タイヨウくんもいい子だったんだろうな
復活してほしくないけど、未来の悪魔の予言が二部で実現する可能性もありうるよねー!
そうなったらあまりにも悲しすぎる+4
-0
-
264. 匿名 2024/06/02(日) 21:12:52
>>259
一度経験してみて「なんだこんなもんか」と幻想捨てるのも大事な気はする
ジャンプラでできるかはともかくw
20年ぐらい前だけど、いちご100%でセッ〇ス匂わせる描写はあったよね(直接的な描写はなかったけど)
付き合ってる二人の幸せなセッ〇ス描写なら普通にOKなのかな?
デンジがあの生い立ちで倫理観も良心も普通に持ってるのは正直漫画的なファンタジーだなとは思う
アキの教育も大きいけど、デンジは一般常識がないだけで人格的にはかなりマトモだよね+7
-0
-
265. 匿名 2024/06/02(日) 21:24:29
>>16
パワーちゃんって下手するとデンジとアキのファンから嫌われちゃいそうな立場だけど、むしろ愛されてるよね
可愛いところと可愛くないところ(めちゃくちゃなところ)のバランスが絶妙で、変に「女性」って感じがなくて妹感&悪ガキ感あるからかな
「パワーは行動が予測不可能でぐいぐい来るから落ち込んでる暇がない。だからアキとデンジには必要な存在だったんだろう」というコメントをどこかで見て、なるほどーと思った
二人とも世話焼いている内に情がわいてしまった感じで、振り回されているようでいて実はパワーちゃんに励まされていた部分もあるのかな
マキマさんが「手のかかる妹」って言ってたよね+6
-0
-
266. 匿名 2024/06/03(月) 10:52:40
性格を何タイプかに分類する「エニアグラム」「MBTI」というものがあるんだけど、チェンソーマンキャラで調べたら面白かった!
「表の性格」と「裏の性格」 チェインソーマン「デンジ」と「パワー」について考察する エニアグラム3w4⇔8w7 - がんべあの「ぶれない」キャラクター&ストーリーの作り方gunber.hatenablog.comチェインソーマン 第5話より ©藤本タツキ/集英社・MAPPA こんにちは アニメ大好き みんなと一緒に幸せを見つけていきたい がんべあです。 アニメの中に登場する「裏表の性格の差」が激しいキャラクター(や裏表の関係のキャラクター)を「エニアグラム」を使って分析...
チェーンソーマンのMBTIタイプとは?各キャラクターについての徹底解説!|MBTI ラボ | 相性&性格診断情報サイト16labo.jp「チェーンソーマン」は、その独特な世界観と個性的なキャラクターたちで多くの読者を魅了しています。 この作品の登場人物たち
チェンソーマン - キャラクター性格診断スレまとめ Wiki(上手くリンク貼れなかったので、検索欄から「チェンソーマン」で検索してください)
キャラクター性格診断スレまとめ Wikicharacter-seikaku.memo.wikiアニメや漫画、小説などの登場人物の性格について台詞や行動をもとに性格診断し、予想を書き出してまとめるwikiです。キャラクターの性格と人間関係を考察したり、創作論に役立てることを目的としています。
1つ目の記事の、デンジとパワーの表裏の性格が対になっているという考察は興味深いね
ポチタがヒロインというのも、確かにそうかも笑
好きな漫画のキャラの性格とか深層心理が掘り下げられている記事は読んでいて面白い+4
-0
-
267. 匿名 2024/06/03(月) 14:17:06
>>263
貼ってくれてありがとう。アキくんは尊重し合いたかったんだ。そして早川家にそれを感じ始めた矢先だったんだよね…
デンジが目の前からいなくなった=アキが死んだでもうダメだった😭
やっと訪れた平穏を壊さないでほしい。この記事を読んでその思いがより強くなった。+4
-0
-
268. 匿名 2024/06/03(月) 22:34:48
>>267
「キャッチボールがしたいんだった」という言葉選びにアキの優しさとか、ささやかな幸福を求めている無欲さが出てるよね
アキはやっぱり最期まで田舎のネズミだったんだろうな…でも復讐心のために都会のネズミにならざるをえなかった
デンジとパワーちゃんとの生活で、復讐心や一方的な気持ちを押し通すこと(雪合戦)よりも尊重し合うこと(キャッチボール)を大事にする本来の自分を取り戻し始めていた
それが粉々に打ち砕かれてしまったけど、最期はデンジのおかげで救われて、弟さんともおそらくご両親とも再会できた
私もアキはあのまま安らかに眠らせてあげてほしい+4
-0
-
269. 匿名 2024/06/03(月) 23:11:44
米津玄師「KICK BACK」インタビュー|「チェンソーマン」の“痛快”を 直感と衝動のままに叫び描いて - 音楽ナタリー 特集・インタビューnatalie.mu米津玄師が11月23日にニューシングル「KICK BACK」をリリースした。
>とんでもなく不幸な状況だと、具体性を失っていく。欲求がものすごく抽象的な感じになる。
>本当にどん底の状態にいると、とにかく「幸せになりたい」とか「楽して生きていたい」みたいなあけすけな言葉しか出てこない。
これ分かるなあ…確かにデンジにあてはまるね
デンジは不遇すぎたから、「普通になりたい」「○揉みたい」「セッ○スしたい」とか単純な欲求しか持てなかったし、一部の時はそれでガンガン突き進めばよかった(アキやマキマといった「先輩」「保護者」がいたから)
でも色々なものを失って、知ってしまった今となっては欲求もどんどん複雑なものになっていくから迷うことも立ち止まることも増えた
ポチタが「次に見る夢は?」と聞いたのも、そんな今のデンジの思考を良い意味で単純にしてあげたかったのかもしれない
「色々考えて囚われているけど、デンジの本当に望んでいることって何?」と問いかけて背中を押したかったのかも
あのシーンちょっと不穏な感じで描かれていたから何とも言えないけど、ポチタの心理としてはそうだったのかな?と思った+4
-0
-
270. 匿名 2024/06/04(火) 10:29:42
デンジって潔癖だよね
○欲に振り回されるのはある意味仕方ないことなのにデンジは罪悪感持ってるみたいだし、別にデンジのせいでこうなった訳じゃないのに自分を責める
彼女何人も欲しい!というのも「悪いこと」とは認識しているし、育った環境の割にかなり善良で潔癖な価値観を持っている+4
-0
-
271. 匿名 2024/06/04(火) 10:36:45
傾向として、男性ウケがマキマさんで女性ウケがパワーちゃんって感じなのかな?
男性視点だとデンジのために命をかけたパワーちゃん一択なのかと思ったけど、そういう訳でもないのか
お姉さん系が好きか妹系が好きかでも分かれそうだね
なんかパワーちゃんってポチタ同様マスコットキャラ的なところあるよね
一推しかは置いといて、チェンソーマンファンなら大体みんな好きで愛されてるキャラって感じ
だから1回目の人気投票でも1位だったのかも+3
-0
-
272. 匿名 2024/06/04(火) 22:28:14
姫野先輩のお墓参りシーン見るとチェンソーマン世界の日本はお墓が十字架だし、キリスト教信者が多そうだよね
「悪魔」というのはキリスト教の概念だし
もしかすると仏教とか神道とか存在してない?と一瞬思ったけど、アキの家族のお墓は仏教式だったっけ
都市部ではキリスト教優位だけど、地方ではそれ以外の宗教も細々と存続してる感じなのかな+3
-0
-
273. 匿名 2024/06/04(火) 23:41:59
>>269
あのシーンのポチタ、怖いって言われてたけど私も導いてくれてる方に受け取った。
デンジくんはいきなり子育てしてるけど、彼だってまだ子供なんだから頼れる大人が必要。というかまだ全然「欲」を追いかけてていい年齢だと思う。
ずっと抑圧されてるデンジにこちらも暗くなってたけど、あのポチタの言葉で気分が晴れた+4
-0
-
274. 匿名 2024/06/05(水) 00:12:42
タツキ先生はこれが描きたかったんやッ!!(今週のジャンプラ読んだ)+5
-1
-
275. 匿名 2024/06/05(水) 00:17:28
最新話読んだけど…ジャンプラってなんでもありなんだね😂
青年誌詳しくないけど、青年誌みたい
やっぱりデンジとアサは恋人同士になってセッ○スするのかな?
アサはかなりデンジのこと好きそうだけど、ヨルも普通にデンジに惹かれている感じだよね
この展開、ポチタはどう思ってるんだろう
アサヨルとの関わりによって新しい経験が増えていることを喜んでいるかな
やっぱりポチタはどこまでいってもデンジの味方だと思うんだよね+7
-1
-
276. 匿名 2024/06/05(水) 00:24:35
最新話、個人的には話(キャラ同士の関係性)も進んだと思うし展開に意外性あって面白かった
でもかなり下ネタだから好みは分かれるし、荒れるかもねw
二部の主役はデンジとアサヨルだし、やっぱりこの3人の間で化学反応が起きた方が物語として面白い+6
-1
-
277. 匿名 2024/06/05(水) 00:43:02
あれ?
もしかしてナユタ○んでる…?
もしそうならかなりショック+5
-0
-
278. 匿名 2024/06/05(水) 01:01:37
>>277
天使の悪魔も支配自力で解いてたしまだ望みはある!!+8
-0
-
279. 匿名 2024/06/05(水) 01:13:17
>>275
ほんとジャンプラってここまでできるんだ😂半分冗談だったけどこれセ〇〇スあるね?!
アサとヨルはある程度感情共有されるんだっけ、どこまでがヨルの本当の感情なんだろう?+8
-1
-
280. 匿名 2024/06/05(水) 01:18:00
ヨルそのタイミングで入れ替わったらアサちゃん可哀想や😂+7
-0
-
281. 匿名 2024/06/05(水) 05:41:12
次回あたりデンジザーメンナイフが登場するのか⁈+1
-5
-
282. 匿名 2024/06/05(水) 05:57:57
チンシコーマン!?+3
-4
-
283. 匿名 2024/06/05(水) 08:13:52
なんか以前語られていたアサ・ヨル二重人格説が少し真実味を増した回でもあったね
アサちゃんの身体を戦争の悪魔がやってきて半分乗っ取ったのじゃなくて、アサちゃんは戦争の悪魔の人格を封じ込めた表層人格で、ヨルが潜在的な人格+6
-0
-
284. 匿名 2024/06/05(水) 09:05:39
先生が二部で描きたいのはデンジの内省と性なのかな
確かに「普通」の人間として生きるため・幸せになるためにはどちらも大切なテーマではあるよね+9
-0
-
285. 匿名 2024/06/05(水) 09:11:24
かなり賛否両論だろうけど、デンジはゲ○チュー、舌嚙み切られるという二大キストラウマがあるから、今回気持ちいいキスができてよかったねと親戚のおばさん感覚で思った
親戚のおばさんはそんなこと思わないかもしれないけどw+8
-1
-
286. 匿名 2024/06/05(水) 09:14:45
>>280
入れ替わったのかと思ったけど、目はヨルのグルグル目のままなんだよね
作画ミスか、意図的な描き方(アサとヨルの人格の共有がかなり進んでる)なのか気になる+9
-0
-
287. 匿名 2024/06/05(水) 09:44:13
キスのことを思い出したってことは…ってコメ欄で何人か言ってて、みんなちゃんと読み取っててすごいなと思った
私は修行が足りないわ+8
-0
-
288. 匿名 2024/06/05(水) 10:40:09
このトピがあって本当によかった
ここなかったら今週の話について語れる場がなくて、一人で悶々としてたかもw+7
-0
-
289. 匿名 2024/06/05(水) 10:45:51
闇の悪魔以降はデンパワずっと一緒に寝てたみたいだけど、デンジその時もトイレでしてたのかなとか思ってしまったw
パワーちゃんは「交尾」という言葉は知ってたけど、性のことはあんまり分かってなさそうだったよね
でもデンジがエロ本読んでたり一人でしてるとこ見ても別に引かなそうではある+8
-0
-
290. 匿名 2024/06/05(水) 10:52:00
このトピあと11日か
来週の話については語れるね、うれしい
このトピ楽しくて好きだから、落ちた後すごくさみしくなりそうで今から不安😂+7
-0
-
291. 匿名 2024/06/05(水) 11:28:24
今週はデンジにとって絶対に必要な回だった。異論は認める+8
-2
-
292. 匿名 2024/06/05(水) 11:31:48
碇デンジって言われてるけどエヴァ見てなくてわからないのが勿体無いなー😭+7
-0
-
293. 匿名 2024/06/05(水) 11:43:35
今週のデンジ+6
-1
-
294. 匿名 2024/06/05(水) 11:50:53
>>291
わかる
批判もあるだろうけど、デンジという人間にとってもチェンソーマンという物語にとっても必要な回だったと思う+7
-2
-
295. 匿名 2024/06/05(水) 12:27:49
正直偽チェンソーマンとかチェンソーマン教会とかいろんな要素やキャラが出てきてわちゃわちゃやってた頃は何が描きたいんだろう?と疑問だったけど、今回の話でなんとなく二部でやりたい方向性が分かった気がする
性のことって性別年齢問わずどんな人にとっても大事なことだし、デンジのような生い立ちの10代の男の子ならなおさらだよね
性のことを描くのであれば、最初は普通に胸触りたい(=性欲)の対象→最終的に妹(家族)になったパワーちゃんの存在って重要な気がするので、やっぱり登場してほしい+7
-1
-
296. 匿名 2024/06/05(水) 12:48:34
>>295
ね!私も2部の方向性がなんとなく分かって霧が晴れた気分+5
-2
-
297. 匿名 2024/06/05(水) 14:11:52
アサちゃんに気持ち悪いって言われるのかな+4
-0
-
298. 匿名 2024/06/05(水) 19:10:31
方向性全く分からないのだが…
アサヨルとデンジのそういうシーン見たい人って多いの?アサヨルがデンジを好きになる描写ってあった?若いからすぐ意識しちゃうってことかなーデンジもアサのこと好きになってたっけか
+0
-0
-
299. 匿名 2024/06/05(水) 19:18:53
デンジってシンジをもじってたんだなw+2
-0
-
300. 匿名 2024/06/05(水) 21:41:18
>>298
今回の話で見えた方向性は
>>284
だと思うよー
次回以降の話によってまた変わってくるかもしれないけど
アサは水族館の時点で既にデンジ好きそうじゃなかった?
デンジは水族館で空気読めないアサのフォローしてあげてたし、アサに対しては基本モテムーブしかしてないから孤独で不器用な性格のアサはそりゃ好きになると思う
何気にイケメン設定みたいだし
悪魔でチェンソーマンに敵意持ってるヨルがデンジに惹かれる理由は正直分からんけど、アサとかなり意識が融合してることの表れなのかもしれない
私はアサヨルとデンジのラブシーンが見たい訳ではないけど、デンジの内面(願望とか欲とか)がアサヨルとの関わりで掘り下げられそうだからそういう意味で今後の展開楽しみだよ+7
-0
-
301. 匿名 2024/06/06(木) 00:40:07
多分デンジの中ではマキマさん・パワーちゃんはそれぞれ別枠で聖域みたいになってるんだよね(アキも)
その3人が心の中にいるからなんとか生きてこれたんだろうけど、悲しいけど現実には3人とももういない
新パワーちゃんと出会えたとしても、人格は違うだろうし
過去じゃなくて現在の知人であるアサヨルとの関わりでデンジの心の中に変化が起きて、新しい願望とか欲望(生きるためのエネルギー)が生まれるなら、それはデンジの人生にとってとてもいいことだと思う+5
-0
-
302. 匿名 2024/06/06(木) 00:48:15
デンジが血の悪魔を探そうとしないのは、ナユタを育てている内に「血の悪魔を見つけたとしても、それはもうパワーじゃないんだ」と実感してしまったからなのかもなあ
ナユタと出会うまでは、「いつか絶対血の悪魔を探すぞ!パワーとは別人でも、何とか方法見つけて約束通りパワーに戻すんだ」と思ってたかもしれないけど
「新しい血の悪魔とパワーは別人」と頭で分かっているだけなのと、実感として分かってしまうのって違うよね
ナユタをマキマさんとは別個の存在として大事に思うようになるほど、新しい血の悪魔と出会うのが怖いと思うようになってしまったのかも
転生した血の悪魔と会ったら、「パワーはもういない」「自分を救うために死んだ」と実感しなくてはいけないから+6
-0
-
303. 匿名 2024/06/06(木) 01:19:42
>>295
言葉では色々言ってるけど、究極的にはデンジの性欲は誰でもいいから○りたい!とか見境なしのものじゃなくて特定の誰かと愛し愛されてセッ○スしたいって感じ
だからその対比として、すごく大事な存在だけど家族愛(性欲の対象ではない)のパワーちゃんとの関係はこの物語の肝だよね
あんなに恋焦がれているマキマさんとの旅行よりパワーちゃんと一緒にいることを選んだエピソードが印象的だった
デンジはたまに性欲猿みたいに言われてることあるけど、パワーちゃんとの関係見てればデンジの誠実さ一途さ純粋さは伝わる
性について描くなら、なおさらパワーちゃんのことは(回想シーンなども含めて)大事に描く必要があるね+7
-0
-
304. 匿名 2024/06/06(木) 01:25:17
このトピを見てから最近読んでないことに気づいて二期を一気読みしたんだけど、やっと盛り上がるのか?ってとこで脱線気味になるし、脱線してるなーってなったらまた本展開、グロ描写が凄くなったなー、そして話が良く分からなくなってきた…でもタダで読ませてもらえるから読むけど+3
-1
-
305. 匿名 2024/06/06(木) 06:52:57
本職のエロ漫画家さんが
「そうだよな…本気で発情したら言葉なんか出てこないよな。そうだよな…」
となっているの草生える
なんで1番性欲に素直なんだヨルはwって思ってたら夜鷹はどうやら江戸時代の遊女や、英語圏でも夜遊びする人という意味があるらしい
つまりヨルがキス快楽堕ちするというのは本人の本性というか気質なのかもしれない+5
-0
-
306. 匿名 2024/06/06(木) 10:24:41
ナユタが元マキマさんってことはアパートに連れてくるとこで描かれてたけど、どうやってデンジの目の前に現れたのかは描かれてないよね?+0
-1
-
307. 匿名 2024/06/06(木) 10:43:51
>>305
夜鷹もそうだし、戦争と性欲って親和性高そうだよね
戦時下のような緊迫した状況だと性欲強まって出生率上がることもあるみたいだし+5
-0
-
308. 匿名 2024/06/06(木) 11:00:35
血の悪魔はここまで出てこないなら、パワーちゃんも言ってたようにガッツリ敵ポジで出てくるのかも
死の悪魔の配下的な感じで
でもチェンソーマンの眷属なんだっけ…🤔
ビーム、暴力、天使、プリンシもチェンソーマンの眷属なんだよね?
この辺も描いてほしいな
一部連載当時はアークエンジェル=アキ説もあったよね+5
-0
-
309. 匿名 2024/06/06(木) 11:08:19
闇の悪魔の後、もしデンジがパワーちゃんじゃなくてマキマさんとの旅行選んでたらどうなってたんだろう
マキマさん的には「まだ早川家家族化完了してないな」って感じで壊すの先延ばしになりそう?
でもあの時パワーちゃんを公安の施設に預けてたら多分あの状態から回復できなくて、戦力にならない魔人として処分されてたかもね…+6
-0
-
310. 匿名 2024/06/06(木) 11:24:40
>>306
岸辺さんが中国から盗んできたって言ってたけどそういうことではなく?
完食→地獄で死亡→中国に発生→連れてくる
この流れスピーディだなとは思う
+5
-0
-
311. 匿名 2024/06/06(木) 17:04:34
>>310
地獄で生まれた支配の悪魔を即倒したのは、一足先に地獄に転生していた血の悪魔なのでは?という考察をネットで見て、もしそうなら因果応報で面白いなと思った
血の悪魔は魔人じゃなくて悪魔の状態ならかなり強そうだし、支配の悪魔は生まれたばかりで支配できる対象がいなければ弱そうだからありえるよね+5
-0
-
312. 匿名 2024/06/06(木) 17:08:49
パワーちゃんって本来の姿(悪魔)も可愛かったよね
悪魔形態だと目の描き方そうなるんだwと思ったけど、新血の悪魔と出会った時もあの目で分かりそう+6
-0
-
313. 匿名 2024/06/06(木) 17:16:50
アキと姫野先輩の契約悪魔コスパ悪すぎというか、代償の大きさの割にそこまで強くないよね
姫野先輩のゴーストとか、片目差し出してあの程度なのかと思った
最後は体全部差し出してもあれだったし
悪魔が普通にいる世界だし、幽霊って怖がられてなさそうだもんね
この2人は特別デビルハンターの才能があった訳ではなく努力で強くなって生き延びてきたタイプで、そういう努力型タイプはそこそこの強さの悪魔と契約するのにも大きな代償が必要になるのかも?+6
-0
-
314. 匿名 2024/06/06(木) 17:50:55
>>313
確かにコスパ悪いね。カースは普通に強いけど相手が悪かった。幽霊はほんとに弱かったねー
代償といったら、蛸には何を払ってるのか気になる。+5
-0
-
315. 匿名 2024/06/06(木) 17:56:49
>>311
その説初めて聞いた!でも血が支配をわざわざ即人間界送りにするメリットが分からない。あと地獄に転生する場合は転生前の記憶残るんだっけ?
それともお互い何も知らずに戦って支配が即死んだということ?+4
-0
-
316. 匿名 2024/06/06(木) 18:25:38
>>300
ありがとうございます😊
子供ぽい不器用なアサヨルがあまり好きになれないから微妙と思ってしまったけど、また来週もチェックします。+3
-0
-
317. 匿名 2024/06/06(木) 19:50:37
>>315
メリットというか、悪魔は基本自分以外の悪魔と出会ったら○そうとするだろうから、
もし偶然地獄で血の悪魔と支配の悪魔が出会ったら記憶なくても戦いになる→生まれたばかりの状態なら血の悪魔の方が強そうだから勝ちそう
ってことじゃないかな?
作中にそれを匂わせる描写は全くないけど、色々想像力を働かせたらこういう可能性も考えられるな〜というタイプの考察だと思う
個人的にこういう考察は好き+4
-0
-
318. 匿名 2024/06/06(木) 23:12:27
>>317
そういうことなんですね、自分が何か見落としてる設定があるかもと思って尋ねました。ありがとう!
確かにこういう考察読むの楽しいし、よく考えつくなーって感心しちゃう+3
-0
-
319. 匿名 2024/06/06(木) 23:56:17
>>310
岸辺さん出てきたっけ、、+0
-1
-
320. 匿名 2024/06/07(金) 00:40:06
+3
-0
-
321. 匿名 2024/06/07(金) 01:02:07
唐突ですが、みなさんチェンソーマンで特に印象に残ってるエピソードを10個あげるとしたら何ですか?
自分の場合は
①恋しいよ
②デンジとパワーだけは生きて幸せになってほしい
③お風呂
④定食
⑤ファミリーバーガー
⑥コベニカー
⑦デンジとコベニちゃんの「普通」談義
⑧本気出すと超強いコベニちゃん
⑨水族館
⑩コケピー
かなあ
正直10個じゃ選びきれないけど
やっぱチェンソーマンは良い…
このトピ見てると改めてチェンソーマン大好きだなって思います+5
-0
-
322. 匿名 2024/06/07(金) 01:08:25
>>305
確かにそうだねw
エロ漫画とかBL漫画とかやたらキャラがすらすらペラペラしゃべるけど、本当に興奮したら言葉出てこなくなるよねw
今回の話は汚いと言えば汚いんだけど、不思議と少女漫画のようなリリカルな読後感もあった
なぜと聞かれても上手く説明できないけどw+6
-0
-
323. 匿名 2024/06/07(金) 02:05:35
ヨルが宣言通り斬る→セッ○スできなくなってデンジ絶望→(一部終盤のように)黒チェンソーマン登場→ヨルと戦う
と予想してた人も結構いたんだよね
結果あさっての方向にいったw
+6
-0
-
324. 匿名 2024/06/07(金) 02:10:32
>>307
太古の昔から戦場の近くに売○宿が設置されるとかよくあるし、戦争と性は親和性高い
+7
-0
-
325. 匿名 2024/06/07(金) 02:29:11
>>314
カースは強いけど、代償考えるとやっぱりコスパ悪すぎだよね…
アキは契約悪魔多いけど、公安は契約数の上限とかは特にないのかな?
岸辺さんってクァンシの恋人から「もう悪魔に捧げられるところがない」って言われてたけど、見たところ五体満足だよね
内臓とか爪とか、あるいは1話のデンジみたいに金○が片方(両方?)なかったりするんだろうか…
でもあの年齢まで手足も欠損せず生きていられて、現役でバリバリ戦えるって本当にすごい
あのマキマさんですら一目置いていたのが分かるわ
蛸の代償は何だろう…
吉田ヒロフミ (よしだひろふみ)とは【ピクシブ百科事典】dic.pixiv.net吉田ヒロフミがイラスト付きでわかる! 漫画「チェンソーマン」の登場人物。 「オレ吉田な 仲良くしようぜ」 概要 刺客編に登場する民間のデビルハンター。チェンソーの心臓を狙うアメリカ・中国・ソ連・ドイツからの刺客に対抗する戦力としてマキマに招集されたうち...
ここ見たら蛸の悪魔は雌らしいから、イケメンの吉田はアキの狐みたいに代償少なくて済むのかもしれない+5
-0
-
326. 匿名 2024/06/07(金) 02:32:24
岸辺さんと吉田の関係って結局何だろうね?
吉田が所属してるという組織が岸辺さんが立ち上げたものなのかと思ってたけど、違うのかなー
岸辺さんは正直生きているかも分からないけど、生きていたとしても公安は辞めている気がする
もし岸辺さんがいたら公安あそこまでグダグダになってない気がするし+3
-0
-
327. 匿名 2024/06/07(金) 03:01:40
>>315
人間界→地獄の場合も
地獄→人間界の場合も
転生する度に記憶はリセットされるっぽいね
ただ7巻で天使が「地獄の事を覚えているヤツは誰もいなかった。ただ特異課の悪魔連中全員が、死ぬ直前に同じ音(チェンソー)を聞いたことは覚えていた」と言っている
前世?の記憶は基本ないけど、断片的に残ってる記憶もあるのかな…
それとも彼らはチェンソーマンの眷属(詳細不明)だから特殊なのかも?
「特異課の悪魔連中全員」ということは、パワーちゃんも地獄で死ぬ直前にチェンソーの音を聞いたことは覚えてたってことだよね+4
-0
-
328. 匿名 2024/06/07(金) 08:54:53
>>321
センチメンタルドライブ+4
-0
-
329. 匿名 2024/06/07(金) 09:50:05
パワーちゃんはマキマさんのことを嫌ってた(怖がってた)から支配されてなかったとよく言われてるけど、暴力さん同様自分が魔人になった経緯をふんわりとしか記憶してなさそうだから、魔人の時(悪魔に戻るまで)は支配されてた可能性もあるなと思っている
本来強いはずなのに、素直に血抜きされたり逆らわなかったり、なんだかんだマキマさんに服従してたし
「ニャーコを取り戻す前にワシはマキマに捕まってしまった」と言っていたけど、正直この記憶も操作されたものである可能性あるよね
ニャーコもコウモリも支配できる対象だろうし、デンパワが親しくなったきっかけのコウモリの悪魔の件も最初からマキマさんに仕組まれていたのだとしたら怖い
下手するとニャーコとパワーちゃんが出会ったのもマキマさんの仕込みかも
ガッツリ支配されて記憶操作されていた天使も、マキマさんのことは凄いと思いつつ警戒もしてたようだし、必ずしも支配=マキマさん大好き!って感じになる訳ではないよね
パワーちゃん、姫野先輩、岸辺隊長は3人とも愛する対象があるから支配されてなかったのでは?という意見もよく見るけど、愛する人を○された天使が支配されていたから「愛する対象がある=支配されない」でもなさそう
姫野先輩も恋敵的な意味でマキマさんを警戒して嫌ってたけど、マキマさんの存在そのものを怪しんだりはしてなかったから実は支配されてた可能性もあるかもと思う
アキ関連で自分に敵意持つのはまあOKだけど、根本的な部分で自分の存在を疑ったり倒そうとしたりはしないように支配してたかもしれない
ただ「マキマを倒す」と断言していた岸辺隊長が支配されてなかったのは明白で、こんな妄想をすればするほど岸辺隊長って何者なんだろうってなるw+4
-0
-
330. 匿名 2024/06/07(金) 10:11:20
>>139
水族館の後記憶消さずにデンジアサヨルの関係性が深まるエピソード描いて、その後ハルカノバナ吉田とか学生組を中心にデンジとの関係構築できたら面白くなったかもね
落下の悪魔編と教会編は正直失敗だった
実際落下編以降PV数も売り上げも落ちたし
今読んでる読者はなんだかんだチェンソーマンとデンジが大好きで最後まで読み続けるだろうから、今からでもキャラ同士の関係性と一つ一つのエピソードの積み重ねを大事にして、丁寧に描いていってほしいな
+7
-0
-
331. 匿名 2024/06/07(金) 10:27:16
>>106
一部は本当に衝撃的だったし、多分今後どんなにたくさん漫画を読んだとしても生涯の漫画ベスト10に確実に入る
二部が低迷したのはアニメが大コケして先生のモチベが下がってしまったのもあるかもと思う
二部序盤は絵も話も丁寧だったし良いエピソードもあって、だんだん面白くなりそうというワクワク感があった
アニメはアニメで好きだけど、もし普通にアニメらしいアニメとして作ってたらどれだけハネたんだろうと残念な気持ちはある
あの頃のチェンソー勢いすごかったし、普通に作れば覇権アニメになってた可能性は全然あったと思うんだよな…
YouTubeもチェンソーマン関連の動画再生数凄いし、海外人気もかなり高かったんだよね+7
-0
-
332. 匿名 2024/06/07(金) 10:34:35
コベニちゃんって今何してるんだろう?
ソー○にいなくてホッとしたけど、なんか普通にOLやってる想像もできない
自分の命が危うくて家族ともう連絡取れないかもってなった時に思うことが「お父さんとお母さんから離れる理由できてよかった」だったのが忘れられない
何の仕事してるにせよ、毒両親と距離取って穏やかに暮らしているといいな
でもなんだかんだデビハン稼業やってそうでもある
+4
-0
-
333. 匿名 2024/06/07(金) 11:18:19
>>321
1部の9巻以降は全部印象的だからそれ以外から選出でもいいですか?
まだ出てないのだと、
・1話
・夢バトル
・姫パイが小さくなっていくところ&幽霊vs蛇
・闇の悪魔登場シーン+5
-0
-
334. 匿名 2024/06/07(金) 11:46:46
>>325
地獄の悪魔召喚する時に自害させるような組織だし上限無さそうだよね。
貼ってくれてありがとう!悪魔にもモテる笑ったw+4
-0
-
335. 匿名 2024/06/07(金) 11:59:53
海外だと意外とコベニちゃん人気が高いらしいね
黒髪だしある意味日本人らしい?性格だからかな
普段と戦闘時のギャップすごくて、なんか忍者みたいだし
コベニちゃんの陰キャぶりは好きだけど、アサの陰キャぶりは二部の途中まで苦手だった
コベニちゃんは他人に悪意は向けることはそんなにないし空気も基本読むけど、アサは空気読めなくて他人に悪意バリバリだったからかも
今はアサも好きだけど、二部の主人公にしたのは正直冒険しすぎたとは思う+6
-0
-
336. 匿名 2024/06/07(金) 13:09:45
>>331
やっぱ先生もメディア化失敗でモチベ下がっちゃうとかあるんだねー人間だもんね…
先生、アニメ化はアニメスタッフに任せる方針だったのかな+4
-0
-
337. 匿名 2024/06/07(金) 13:17:23
アニメ黒字っていう噂も聞くし、監督変えてなんとか1部完結までアニメ化してくれないかなー
刺客編とか銃の魔人とかアニメで見たい話が沢山ある+2
-0
-
338. 匿名 2024/06/07(金) 13:35:34
>>337
単行本の売り上げは落ちたとはいえチェンソーマン一部は今でも力持っているコンテンツだろうし、一部は最後までアニメ化するんじゃないかな
監督はさすがに交代だと思うけど、レゼ編がどんな仕上がりになるかは気になる
レゼ編はしっとりした雰囲気もあるけど、バトルとの緩急もすごいからやっぱり一期みたいな感じじゃなくてバリバリ「アニメ」として作ってほしいよね+4
-0
-
339. 匿名 2024/06/07(金) 14:04:00
>>336
先生もアフレコに立ち合ったりしてたらしいし、映画好きだから写実的なアニメの作風自体は気に入ってたみたい
ただいくら先生が原作者とはいってもアニメ制作には素人な訳だから、普通は制作スタッフが原作者の希望とアニメ的な作品作りのすり合わせをして、「アニメ」として納得いくクオリティのものを作り上げていく
チェンソーマンアニメの場合、製作委員会方式ではなくMAPPA単独制作だったのが裏目に出たのかもしれない
製作委員会方式はいろんな会社の口出しが入るから自由に作れない煩わしさはあるけど、長年のアニメ制作や販促のノウハウを持った会社複数社から現実的なアドバイスを貰えるから、その分一定のクオリティを維持しやすいんだとか
チェンソーマンアニメの場合は監督も経験の浅い人だったし、ベテランスタッフが監督をフォローしたりダメ出しできるような風通しの良さもなぜか無かったっぽい
デンジとアキの声優さんがインタビューで「かなり感情を抑えて演技しても”もっと抑えて”と言われて、”え?今の抑えられてなかったんだ…”と驚いた」「果たしてこれはアニメなんだろうか?と思った」とアフレコ現場での戸惑いを吐露してたし、なぜか声優さん同士で演技プランの相談をするのが禁止だったという話もある
声優さん同士じゃないと分からない部分も大きいだろうに…
言ってみれば監督が新人で先生もアニメ制作に関しては素人、そして上手く舵取りができる人も上層部におらず、本来ならヒットしたはずだしお金も気合も入っていたのに視聴者のニーズに応えられない内容になってしまったっぽい
チェンソーマンアニメに関して「漫画をアニメ化したんじゃなくて、実写ドラマをアニメ化したみたい」という意見を見たことがあって、本当にその通りだと思った
写実的な表現にこだわりすぎて声が聞き取りにくい、BGMが少なくて盛り上がりに欠けるとかも本末転倒だよね…
現場のスタッフさん達は頑張っていただろうしアニメをあまり悪く言いたくないけど、大ヒットしていた可能性もあるのにやっぱりもったいないなあ…とファンとして残念な気持ちにはなってしまう
かなり長くなってしまいごめん+4
-0
-
340. 匿名 2024/06/07(金) 14:11:26
11巻読み直してるけど、パワーちゃんの血で作ったチェーンソーに角ついてるの何度見ても泣いちゃう
パワーちゃんはデンジと契約して血をあげた時点で既に死んでるけど、「マキマさんの中で暴れされてます」と言ってたし、パワーちゃんがとっくに地獄に転生した後でもパワーちゃんの血は冷蔵庫の中で攻撃を続けてマキマさん再生を防いでたんだよね?多分
ゾンビも本体が死んだ後も力が持続してたっけ
どういう仕組みなのかは正直分からないけど、死別してもデンパワはニコイチでズッ友なんだなあ…+2
-0
-
341. 匿名 2024/06/07(金) 14:54:28
>>338
それ聞いて安心した…このトピの最初の方にも制作止まってるって書いてあったから🥹
レゼ編のしっとりしてるシーンは1期の雰囲気のままで合いそう。ビーム乗り回してるとこ大好きなんだけど、そこはB級ぽくしたりメリハリがあるといいな+3
-0
-
342. 匿名 2024/06/07(金) 14:55:44
>>339
詳しく書いて頂き大変助かります!
経験の浅い監督なのにベテランが意見できない構図…何でそうなっちゃったんだー😭
声優さんもかなり戸惑っていて改めて異質だったんだと思ったし、色々良くないことが重なっちゃったんだな…
一から作り直せはさすがに言い過ぎではと今まで思ってたけど、こんな事情があるならそういう意見が出るのも納得。製作委員会設置してた場合はもっと盛り上がってたのかと思うと好きだからこそ本当残念。+5
-0
-
343. 匿名 2024/06/07(金) 16:08:13
>>342
>色々良くないことが重なっちゃったんだな…
本当にそんな感じだよね…
「チェンソーマン」に井澤詩織、津田健次郎ら出演 OP主題歌は米津玄師、EDは「マキシマム ザ ホルモン」など週替わり : 映画ニュース - 映画.comeiga.com10月11日から放送を開始する「チェンソーマン」に井澤詩織、高橋花林、八代拓、伊瀬茉莉也、津田健次郎の出演が決定した。オープニング主題歌を米津玄師が担当し、エンディング主題歌は毎週異なる楽曲で「マキシマムザホルモン」「女王蜂」「ずっと真夜中
>監督のリクエスト「抑制された芝居」を徹底した芝居はどんなキャラクターになっていくのか
岸辺さん役の津田さんのこのコメントにも正直含みを感じる
原作も岸辺も好きだからこそ、アフレコの雰囲気に違和感持ってたのかも…
パワーちゃん役のファイルーズさんは原作の大ファンで、しかもパワーちゃん一推しだったらしい
ファイルーズさんはパワーちゃんの声は低いイメージだったけど、監督から妹感を出してほしいと言われて高い声にしたとか
パワーちゃんは他のキャラに比べるとテンション高かったけど、あれでも当初よりかなり抑えた演技だったらしい
キャスト陣はみなさん原作大好きなのがコメントから伝わるし、私たちファン以上に歯がゆい想いをされたんじゃないかな
大ヒットするポテンシャルはあっただけに、経験ある監督を選んでおけば、製作委員会方式にしてれば違ったかも…といろんなifを考えてしまうね+3
-0
-
344. 匿名 2024/06/07(金) 16:11:59
【チェンソーマン167話】大真面目に語るオマージュの意図! 表現された「差」から見える酷な結論【漫画感想】 - YouTubeyoutu.be衝撃の回だったけど、こういうのが一番感想の語りがいあるw【Twitter】https://twitter.com/Xb5zBFvLa7qKrEY【twitch(サブチャン)】https://www.twitch.tv/akapenoff【質問箱(マシュマロ)】https://t.co/wb2kO1SJTr?amp...">
YouTubeで流れてきて、今回の話をそう深掘りするんかwと思ったけどなかなか面白かった
早川家の印象もあるし、二部でもナユタ大好きだからデンジにとって「家族」が何より大事だと思ってたけど、恋愛するためにはある意味「家族」から離れないといけないのかも…?
そしてアサよりもヨルの方がなぜかデンジに積極的だよね
デンジがアサヨルは別人格だと知ったらどっちに惹かれるんだろうか?
不器用で幼いアサよりも、思い切りよくて良くも悪くもデンジのテンションを引っ張りあげてしまうヨルの方に意外と惹かれるのかもしれない
マキマさんとナユタの姉妹でもあるし+3
-0
-
345. 匿名 2024/06/08(土) 09:59:25
>>248
パワーちゃんはコウモリの時ニャーコを助けるためにデンジを○そうとしたけど、そんなことしたら公安から処分されるよね
それを想像できる知性と理性はあるはずだけど、ニャーコを助けるためにそういうことをした
パワーちゃんは早川家での生活の中でかなり成長したけど、最期もデンジを助けるために捨て身で行動して命を落とした
最初から最期まで「自分の愛するもののためなら後先考えずに命をかけようとする」という点でブレておらず、キャラクターが一貫している
1巻の扉絵見ても、パワーちゃんというキャラクターのテーマは愛情なんだなと思う
+3
-0
-
346. 匿名 2024/06/08(土) 10:06:33
>>333
わかる、全部印象的で衝撃だったねー!
1話は映画みたいに完成されていて、この漫画すごいことになるんじゃ…⁉とワクワクした
夢バトルは少年漫画でこれやるんか!とこれも衝撃だったな
姫野先輩の最期はあまりにもあっけなさすぎて、かえって悲しさと寂しさが強調されていて泣いたし、その後引きずった
デンジが姫野先輩のことをそこまで悲しめないというのもリアル(でも大会とか見ると普通に姫野先輩のこと悼んでいるよね)
闇の悪魔登場シーンは多分一生忘れられない+5
-0
-
347. 匿名 2024/06/08(土) 10:12:42
>>263
アキはデンジに一般常識とか家事とかデビルハンターの仕事のこととかたくさんのことを教えてくれて、守って導いてくれた
でもアキもデンジとパワーちゃんに救われていた部分があったんだろうな
最期は銃の魔人の姿だったけど、口元には微笑みを浮かべていたよね
デンジは「アキを○した」と罪悪感を持っていたけど、アキはデンジのおかげで救われたし、最期は少年時代からの復讐心を捨ててようやく家族のもとに帰れたんだよね+4
-0
-
348. 匿名 2024/06/08(土) 15:25:14
次回自分の手を見てアサちゃんがポエムを読んでたら面白いのに+4
-0
-
349. 匿名 2024/06/08(土) 17:30:15
>>343
ほんとだ含みを感じる…笑 津田さんが素直に表現されてた場合の岸辺隊長見てみたかったな…
そうだったんだ!パワちゃん思ったより声高いなと思ったんだよね、すごく興味深いお話が聞けた🙏
本当その通りだね。ベテランの監督さんにお願いしてたらもっと違ったのかなーー
映画とか2期はぜひ製作委員会方式で作って欲しい+3
-0
-
350. 匿名 2024/06/08(土) 17:45:33
>>344
これ面白い!特にナユタはデンジにとってもヨルにとっても家族という解説には思わず膝を打った
育児してる間は自由は手に入らなさそうと薄々感じてたけど、ナユタは守る方向だと思ってたので家族からの解放は目から鱗でした
1部→家族愛
2部→恋愛 がテーマなのかな+4
-0
-
351. 匿名 2024/06/08(土) 22:31:33
>>349
ファイルーズあいが明かす、「チェンソーマン」パワー役への特別な思い「“あんばい良かったじゃろォ〜”って言いたいです(笑)」 | WEBザテレビジョンthetv.jp立て続けにメガヒットを飛ばしている、「週刊少年ジャンプ」連載のアニメ化作品。この波に続きそうなのが、現在放送中のTVアニメ「チェンソーマン」だ。悪魔が日常にはびこる世界で、悪魔を駆除する“デビルハンタ...
>作品の大前提として、中山竜監督から「アニメ芝居をこそぎ落とし、日常会話のようなリアル感を出したい」と言われました。
人間のキャラならともかく、パワーちゃんは魔人(悪魔)だから…
ファイルーズさんこのオーダーで演じるの大変だっただろうなと思う
漫画読んでた時は確かにもうちょっと低い声のイメージだったけど、ファイルーズさん演技上手いしアニメのパワちゃんも可愛かったね
消費税のところとかめちゃくちゃ可愛かったw
「手始めに消費税は100パーセントじゃ!」 from 『#チェンソーマン』第6話 - YouTubeyoutube.com2022年10月11日(火)24:00より テレビ東京他にて放送開始2022年10月11日(火)25:00よりPrime Videoにて最速配信2022年10月12日(水)25:00より各プラットフォームにて見逃し配信漫画第二部「少年ジャンプ+」にて連載中!▶イントロダクション『チェンソーの悪魔』ポチタ...
個人的に、パワーちゃんの時のファイルーズさんの声は大谷育江さんとすごく似てるなあと思った
+3
-0
-
352. 匿名 2024/06/08(土) 22:35:35
>>349
津田さんの全力岸辺さん見てみたかったね…
でも映画や二期でMAPPAが作風変えてきたら見れるかも!!!
津田さんイケオジだから、もし実写版チェンソーマンがあったらそっちでも普通に岸辺さん役できそうだよね+3
-0
-
353. 匿名 2024/06/09(日) 00:41:49
>>350
ナユタとパワーちゃんが性格的にもポジション的にも被ると結構言われていたけど、そうかなーと疑問だった
パワーちゃんはデンジに懐いているけど独占欲とかはないし、自分が苦手なマキマさんにデンジが夢中でも何も言わないぐらい放任主義?で束縛とは無縁だった
でもナユタは絶対彼女作るな!って感じだし、あれだけ彼女欲しがってるデンジに対してかわいそうだなと思っていた
この辺のモヤモヤがこの動画見て晴れた気がした
ナユタがデンジの生きがいであると同時に重荷にもなっているのは、意図的に描かれていたのかもなと
デンジが一部から家族愛とか母性を求めていたのは幼少期からそれらが致命的に欠けていたからで、いつまでもそれらを追い求めるのは「虐待された子ども」という自己認識から抜け出せない=変化できない、成長できないことにも繋がるのかもしれない
今のデンジは一部一話の頃と違ってアキとパワー、ニャーコ犬たちナユタというかけがえのない家族と過ごした想い出がある
だからもう「虐待された子ども」という殻からは抜け出して、辛くても恋愛とか新しい経験と刺激をたくさん受けて変化と成長をしていくべき、というのが二部なのかも
ナユタが今後再登場するかによっても変わってくると思うけど…
今回の話からここまで深堀できるの凄いよね
考察系動画ってピンキリだけど、こういう新たな視点を与えてくれる動画はすごく面白い+5
-0
-
354. 匿名 2024/06/09(日) 01:08:32
姫野先輩って元々はアキの妹でデンジのバディという設定だったらしいね
残酷な○に方をしてアキとデンジを曇らせる役割のキャラだったんだろうか…
そこから妹要素とデンジのバディ要素はパワーちゃんにいったのか
パワーちゃんの性格は「人間の言葉を話せる猫」って感じだよね
ニャーコ以上にパワーちゃんの方が猫っぽいw
+4
-0
-
355. 匿名 2024/06/09(日) 01:11:40
岸辺隊長は姫野先輩が亡くなった時も、アキが亡くなった時も、パワーちゃんが亡くなった時もお酒の量が増えたんだろうな…
一部最終回でニャーコが岸辺隊長にすごく懐いているのいいよね
早川家からニャーコを預かった時、優しくお世話してあげてたんだろうな+4
-0
-
356. 匿名 2024/06/09(日) 01:23:01
マキマさんが岸辺さんを支配できなかったのは、過去にデンパワのように岸辺さんの特訓を受けたことがあってその時に何度も○されかけたから格下だと思えない説好き
物理的な強さを抜きにしても、岸辺さんってマキマさんの好みっぽいよね
チェンソーマン推しのマキマさんは岸辺さんのことも好ましく思いそう+3
-0
-
357. 匿名 2024/06/09(日) 14:18:13
>>331
アニメ化オオコケしたの?戦闘シーンがヌルヌルしてるとかエンディングに凝り過ぎとか言われてたけど、声優さんすごい良かったし全体的にはチェンソーマンの世界観をちゃんとアニメにした感じで毎週楽しみに見てたよ+2
-4
-
358. 匿名 2024/06/09(日) 14:43:51
>>357
数字(円盤売上)的には大コケした
「黒字ではあったが、もっと行きたかったというのが本音」というMAPPA社長のインタビューもあった
「呪術廻戦」制作会社が挑むアニメ業界の悪習打破 MAPPAが「チェンソーマン」に100%出資した狙い | ゲーム・エンタメ | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net――MAPPAは、人気漫画「チェンソーマン」のアニメ化にあたって、制作だけでなく製作費の100%を自社で出資しました。その狙いは。今は世界中でアニメがビジネスとして注目されている。ただアニメの製作委員会など…
今は配信の時代とはいえ、製作委員会方式ではなくMAPPA単独制作だったから円盤売上が振るわなかったのはMAPPAにとって痛手だったと思う
制作にも宣伝にもかなりお金かけてそうだったし
声優さんはみんな合ってて良かった
一期の結果を受けてMAPPAも色々変えてくるだろうから、映画と二期に期待+3
-0
-
359. 匿名 2024/06/09(日) 15:02:25
マキマさんから見てアキは正直どうでもよさそうだけど、チェンソーマンの眷属のパワーちゃん暴力ビーム天使プリンシは内心妬ましくて目障りな存在だったのかも
デンジのことはかわいそうだと思ってたんだっけ(ナユタの回想から)
血の悪魔は眷属の中でも特にチェンソーマンに近しい存在だったりしないかな?
ポチタがパワーちゃんに「デンジを助けて」と頼んだのはデンパワが仲良いからだと思ってたけど、実は血の悪魔はポチタから見ても特別な存在だったから信頼して頼んだとか…
「そんな…!」の反応見たらないか笑+3
-0
-
360. 匿名 2024/06/09(日) 15:12:22
>>237
デンジにとって「守るべき存在」というのは大きいんだろうね
パワーちゃんとナユタもそうだし、一緒に暮らしていた時のポチタも多分そういう存在だった
アキがいなくなってデンジはアイス吐き出すほどのトラウマを抱えていたけど、仕事したりパワーちゃんと一緒にゲームしたりおいしいもの食べたり、日常生活を送ることはできていた
パワーちゃんがいたから何とか耐えられていたというのもあるし、デンジ本人は意識してなかったかもしれないけど「パワーのことだけは守らなきゃ」という義務感(ある種の父性)を強く持っていたからギリギリ持ちこたえられていた
でもそのパワーちゃんが自分の目の前で(しかも自分の選択のせいで)亡くなって、完全に心が折れた
「もう生きてもいい事ないしな」「パワーもいないだろ?」という台詞から、デンジの精神をギリギリ現実世界に繋ぎ止めていたのがパワーちゃんの存在だったことが分かる
二部のデンジはナユタナユタばっかりでナユタbotみたいと言われてることあるけど、パワーを守れなかったという後悔があるからナユタのことは何としても失いたくなかったんだろうな+4
-0
-
361. 匿名 2024/06/09(日) 16:57:23
>>246
日本人の感覚だと天使ってなんとなく綺麗なもの、清らかなものというイメージだけど、キリスト教圏では恐れの対象でもあるらしい
天使=神の遣いで神は時に人間に災厄も与えるから、天使の訪れ=死の前触れという場合もあるから
天使も恐れの対象だから「天使の悪魔」が生まれたんだね
そう考えると天使のあの能力も納得
先生曰くデンジの名前の由来は「天使に濁点をつけた」らしいし、パワーちゃん達チェンソーマンの眷属も天使の名前
マキマさんの部屋には堕天使の絵が飾ってあったよね
先生はキリスト教に造詣が深いか、創作のモチーフとして思い入れをお持ちなのかな
チェンソーマン 失楽園と黙示録 | ( ´△`)のブログameblo.jpチェンソーマン 失楽園と黙示録 | ( ´△`)のブログチェンソーマン 失楽園と黙示録 | ( ´△`)のブログホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン( ´△`)のブログ主にヒプノシスマイクのドラマCDのリリック歌詞と考察他にも鬼滅の刃やワンピースなどの...
【チェンソーマン考察】ポチタ=ルシファー説 失楽園との関係について|ゆたのたゆたにyutanotayutani.com最新話の第81話で、マキマさんの自宅の玄関にルシファー(堕天使の王)の絵画が飾られていることが判明しました。 今回は、す
+4
-0
-
362. 匿名 2024/06/09(日) 17:34:19
>>325
岸辺さんが捧げている代償は表に見えない部分、具体的には内臓と感情なのではという考察を見たことがある
内臓はなくなっても生命の維持できる臓器もあるし、感情を捧げたというのは着眼点すごい!となった
岸辺さんは部下想いですごく優しいけど、表情はあんまり動かないんだよね
いくら肉体的に強いとはいえ、あれだけ優しい人が公安続けるのって普通なら心が壊れてしまいそうだから、公安続けるために感情を捧げたというのはありえるかもしれない+4
-0
-
363. 匿名 2024/06/09(日) 18:17:43
アキは支配されていたけど、登場初期と最後に思い出したようにマキマさん好きって言ってるだけだよね
もし支配されてなかったらマキマさんのことは単なる上司で全く興味なさそう
そして支配の力すら上回るデンパワへの愛…
天使があそこで記憶を取り戻したのはマキマさんの支配の力を目の当たりにしたせいもあるけど、
デンジとパワーへの想いを吐露するアキの姿を見て「愛」を感じたから自分の愛した人・自分を愛してくれた人たちのことを思い出したのかもしれない+5
-0
-
364. 匿名 2024/06/09(日) 18:38:36
キガちゃんってあんまり性欲なさそうだよね
食欲って性欲以上に強い欲求だろうから、常に飢餓状態で食欲に取り憑かれているキガちゃんは性に関心が向かなさそう
パワーちゃんも食欲睡眠欲は旺盛でも性には関心なさそうだった
悪魔は交尾はするみたいだけど、生まれる経緯(人間の恐怖から生まれる)を考えると生殖機能はなさそう?+7
-0
-
365. 匿名 2024/06/09(日) 23:09:24
>>353
支配の悪魔と血の悪魔はデンジから見て対になるヒロインとして生み出されたのでは?という考察も見たことある
支配の悪魔は言わばファム・ファタールで、デンジを破滅に導く存在
血の悪魔はデンジを光の方に引っ張り上げる存在
マキマさんとパワーちゃんの最期を比較すると、確かにそんな感じがある
父親を○したといっても正当防衛なのに、デンジに罪悪感を植え付けて支配したマキマさん
「そんな…!イジけるほどワシが恋しいか⁉」とデンジに発破をかけて、生きる元気を取り戻そうとしたパワーちゃん
ナユタはマキマさんとは違ってデンジに対する愛情はあるけど、ナユタの存在によってデンジが危機に陥ったり、第三者との人間関係を結べない閉鎖的な世界から抜け出せなかったりする
「血」というのは怪我とか暴力とか怖いイメージもあるけど、新たな命の誕生(出産)とか家族の繋がりというポジティブな側面もある
パワーちゃん自身も「血は暖かくて気持ちがいい…」と言ってたし
だから血の悪魔というのは攻撃的な側面だけではなく、愛情とか家族とか命を司る存在でもあるのでは!という考察も見たことあって、興味深いなと思った
深読みと言えば深読みだけど、チェンソーマンは考察とか想像の余地がたくさんあって面白い+4
-0
-
366. 匿名 2024/06/09(日) 23:13:54
>>283
もしそうなら面白いね
それだとアサが持っているお母さんの記憶とかクラムボンとかも偽の記憶ってことになるのか
デンジのキスの相手も二回ともヨルだし、アサ主役なのにいいんかな?と思ってたんだけど、実は二部主役(ヒロイン)はヨルだったと考えるとしっくりくる+6
-0
-
367. 匿名 2024/06/09(日) 23:22:54
>>215
『チェンソーマン』第12話ノンクレジットエンディング / CHAINSAW MAN #12 Ending│Eve「ファイトソング」 - YouTubeyoutu.beEve「ファイトソング」 作詞・作曲 Eve編曲 Numa(TOY’S FACTORY)楽曲配信リンク:https://tf.lnk.to/FightSong毎週火曜25:00よりPrime Videoにて最速配信中!1/27(金)Blu-ray&DVD Vol.1発売!漫画第二部「...">
これも大好き
早川家はやっぱり良い…
これ1回だけのEDなのもったいないね
早川家の関係性がどんどん深まっていくのは二期の範囲だし、二期でもう1回使われたりしないかなあ
絵的にサムソ戦後じゃないと無理か+4
-0
-
368. 匿名 2024/06/10(月) 17:10:50
パワーちゃんが性格の割に嫌われなかったのは戦闘で足を引っ張ることがなかったから、アキレベルの聖人でも足手まといなら読者から嫌われるって意見になるほどーとなった
攻撃もそこそこできるし、止血もできるからある意味回復役もできるもんね+5
-0
-
369. 匿名 2024/06/10(月) 23:21:26
>>368
確かに足手まといってモヤモヤしちゃうよね。
この記事でクズって沢山言われてるけどあんま思ったことなかった笑
そういう土俵にいないというか、やっぱ人外なのは大きいと思う!
でもチェンソーマンで嫌いなキャラって考えてみたらいないんだよなあ。
マキマさんも、やったことは憎いけど嫌いではない。魅力的な悪役+4
-0
-
370. 匿名 2024/06/10(月) 23:25:37
>>367
横ですが私もこれ大好き!ナイスアニオリって思った。
ほのぼの早川家もっと見たい。
あと早パイが休日のお父さんの格好って言われてて面白かった笑笑+3
-0
-
371. 匿名 2024/06/11(火) 01:30:45
>>369
パワーちゃんで人外女子の可愛さに目覚めた笑
パワーちゃんがクズって言われちゃう行動のほとんどは悪魔の特性ゆえって感じがするよね
優しい性格の天使ですら初期は「人間は苦しんで死ぬべき」と言ってたし
でもコベニカーはさすがに擁護できない😂
ギャグシーンとして描かれていたけど、デンジもコベニちゃんもかわいそうすぎた+3
-0
-
372. 匿名 2024/06/11(火) 01:35:53
>>370
最高だよね
いいアニオリ!
アキの優しいお兄さん(お父さん!?)ぶりもいいし、デンジが静かにお風呂入るようになってたりパワーちゃんがドライヤー使ってたり、早川家の生活の中でのささやかな変化が描かれていて好き
表情とか行動とかいかにもこの3人らしいなーってものばかりで、台詞はないのにこんな会話してるんだろうなって伝わってくるのがとても良い+3
-0
-
373. 匿名 2024/06/11(火) 01:41:55
コベニちゃんっていかにもな二次元のテンプレ美少女顔じゃないけど、可愛いの伝わるし個性あっていいキャラデザだよね
「あなたたち銃撃犯ですよね?」のシーン見ると、小柄だけどスタイルいいな〜と見とれる
タツキ先生ってパンツスーツが似合う女性大好きそうだよね…作画にすごく気合入ってるのを感じるw+4
-0
-
374. 匿名 2024/06/11(火) 11:09:38
明日更新だね。
楽しみ!+3
-0
-
375. 匿名 2024/06/11(火) 11:20:11
>>369
パワーちゃんがクズとか半天狗とか言われてるのは愛されてる故の軽口(冗談)って感じもする
冷静に考えたらマキマさんのしたことの方がはるかにひどいのに、マキマさんがクズって言われてるのはあんまり見ないし
マキマさんに対しては「怖い」という気持ちはあるけど、嫌いにはなれないしやっぱり魅力的
悪役が怖くて魅力的だと、物語自体にも説得力が増すよね
二部の悪役(ラスボス)は誰なんだろう
死の悪魔がラスボスと見せかけて、人間からひどい目に遭って闇堕ちしたナユタとか、転生した血の悪魔がラスボスとかもありえるかも
それだとどちらもデンジにとってかなり辛い展開になるね+3
-0
-
376. 匿名 2024/06/11(火) 11:37:55
恋愛ADV「チェンソーマン」にありそうな展開 : あにまんchanimanch.com主人公であるデンジくんの死亡スチル150枚 って、なんでヒロくんが!? サラッと吉田をいれるなwww俺はマキマさんとレゼ落としに行くぞー! こう見るとヒロフミ割と可愛い顔してるな マキマの存在がときメ…
このトピ笑ってしまった
デンジの○亡スチル150枚めちゃくちゃわかるw+2
-0
-
377. 匿名 2024/06/11(火) 12:03:03
>>376
バイオレンスすぎるww
違和感なくしれっと混ざってる吉田😂+3
-0
-
378. 匿名 2024/06/11(火) 12:26:16
>>375
闇堕ちナユタがラスボスは考えたことあったけど、支配の悪魔ラスボスは1部と被るんだよね
それにアキと父親を殺してるデンジにまた家族を殺させるなんて鬱展開にも程がある…
デンジ死亡でアサヨルvsナユタになるならありそう。デンジ死んだら寝込むけど+2
-0
-
379. 匿名 2024/06/11(火) 17:07:13
>>377
バイオレンスすぎるよね😂
でもチェンソーマン一部をゲーム化したら割とこんな感じかもしれないw
記事のコメント欄で「パワーは家族エンドなら見るの簡単だけど、恋愛エンド目的にすると難易度が跳ね上がる」とあって、あーゲームだとそうなるかもー!と思った
「体育祭で活躍するコベニちゃん」にも笑ったw+2
-0
-
380. 匿名 2024/06/11(火) 17:15:16
>>378
もし
>>365
のように支配の悪魔がデンジにとってのファム・ファタールだとすると、二部でも支配の悪魔がラスボスというのはありえるかも
一部ではマキマさんを抑えるために食べる→マキマさんはいなくなってナユタに転生
というビターエンドだったけど、二部ではナユタを○なせることなく抑えて家族に戻すことができれば一部との差別化も図れるし、デンジの成長とトラウマの克服も描くことができるし+4
-0
-
381. 匿名 2024/06/11(火) 21:29:49
便秘の悪魔、肥満の悪魔、カロリーの悪魔とかもしいたら地味に強そうだよね
私は3つとも怖いw
人間の悪魔、男の悪魔、女の悪魔も強そう+4
-0
-
382. 匿名 2024/06/11(火) 21:33:17
>>333
闇の悪魔、「侵入者が来る度に部下呼び出してレッドカーペットみたいに宇宙飛行士敷き詰めてるのかな」とか言われてて笑ってしまった
あのセンスすごいですよね!
絵だけで超越者なのがひしひしと伝わってくる+3
-0
-
383. 匿名 2024/06/11(火) 21:45:19
>>337
刺客編をアニメでやるならサンタクロースは能登麻美子さんでは?と言われていて、めちゃくちゃしっくりきた
人形ってそこまで怖がられていない気がするけど、人形の悪魔はなぜあそこまで強かったんだろう
人形って怖いと言えば怖いけど、実害のある怖さではないよね+2
-0
-
384. 匿名 2024/06/11(火) 21:55:36
闇の悪魔 (やみのあくま)とは【ピクシブ百科事典】dic.pixiv.net闇の悪魔がイラスト付きでわかる! 漫画「チェンソーマン」に登場する悪魔 ピンツィ「クァンシ様あ…じ…自殺の許可を…」 概要 チェンソーマンに登場する悪魔>悪魔(チェンソーマン)はすべてが地獄で生まれ、死を経験して(別個体として)現世に蘇っている。 さらに現...
>並べられた11名の宇宙飛行士は作中の年代までに宇宙に行って亡くなった人物の合計と一致する。
>つまり闇に対する人類の敗北を示唆しているのだろう。
それで宇宙飛行士だったんだね!
宇宙=闇=圧倒的な恐怖ということか…
死ってどんな状況でも怖くて仕方ないだろうけど、宇宙で亡くなった宇宙飛行士の方々の恐怖を想像したら胸がギュッとなった
これを知って読むとあのシーンがますます怖くなるし、魔人たちが錯乱していたように闇の悪魔が底なしの恐怖をまとった存在であることを実感する+3
-0
-
385. 匿名 2024/06/11(火) 22:08:59
最新話、コメント数多いね
やっぱりみんな衝撃的だったんだろうな😂
あと2時間で更新なのが待ち切れない
どう転がるのか想像できないね〜!
+5
-0
-
386. 匿名 2024/06/11(火) 22:39:59
>>233
死体見てもアサもハルカもノバナも怖がってないし、今死の悪魔が来ても全然強くなさそうだよね
一部で銃の悪魔が実はラスボスじゃなかったみたいに、二部も死じゃない他の悪魔がラスボスとかありそう
キガちゃんラスボス説もあるけど、今の展開見てるとさすがにそれはないか
まさかのポチタラスボスとかもありえる?🤔+3
-0
-
387. 匿名 2024/06/11(火) 22:43:17
コベニちゃんは仲良い妹もいるみたいだけど、ノバナとも仲良いのかな?
コベニちゃんの口から弟の存在出てこなかったから、実はノバナは男装女子でコベニちゃんの妹説もあるよね+4
-0
-
388. 匿名 2024/06/11(火) 23:11:35
飲み会で「歳は“確か”16!」と言うところにデンジ(の生い立ち)の闇が詰まってるよね…
あの飲み会メンバー、デンジとコベニちゃんと円くん以外は全滅してしまったんだね
デビハンならよくあることなのかも…やっぱり並みのメンタルじゃもたないよね
岸辺さんと姫野先輩がお酒とかタバコに依存してたのも頷ける+3
-0
-
389. 匿名 2024/06/11(火) 23:25:59
出番はそんなに多くないけど、天童ちゃん可愛かったな
マキマさんもパワーちゃんも姫野先輩も長身だし、長身の女性キャラが多いの先生のこだわりを感じるw
少年漫画でメインヒロイン(マキマさんとパワちゃん)が2人とも長身なのって割と珍しいよね+3
-0
-
390. 匿名 2024/06/11(火) 23:37:16
沢渡の後ろもレゼの後ろもさらっと取ってたコベニちゃん強すぎ
東山家は実はアサシンの家系で、コベニちゃん両親はコベニちゃん以上に強いから逆らえない説とかもあったよね+2
-0
-
391. 匿名 2024/06/11(火) 23:44:34
今週のタイトルのスペルマってなに?となりホルモンの歌と知識を得、歌詞を検索したら下品すぎて笑った+2
-0
-
392. 匿名 2024/06/12(水) 00:06:51
傷普通に作画ミスだったね😂あの大事な場面で…やっぱ先生疲れてるのか
デンジとアサヨルが日向にいる演出良かった!+2
-0
-
393. 匿名 2024/06/12(水) 00:14:09
アサちゃんみたいな潔癖で思春期真っ只中の子ってもっと嫌悪感でいっぱいになりそうなイメージだったけど、手に出されても引かないんだね。むしろどう見られたかを気にしてるし+2
-0
-
394. 匿名 2024/06/12(水) 00:25:04
アサちゃん「キモっ!」って言うかと思ったけど違った+3
-0
-
395. 匿名 2024/06/12(水) 00:37:34
>>393
あの状況じゃデンジは被害者だしなあ…
アサちゃんは自己中で空気読めないところはあるけどデンジのことは大好きみたいだし、
デンジのことを心配する気持ち・デンジに変な女だと思われたら嫌だという乙女心、あるいはヨルへの嫉妬心の方が勝ったのかもしれん+3
-0
-
396. 匿名 2024/06/12(水) 00:55:07
全然違う場面になって別のキャラが別のこと始めてよく分からない展開になる…とかも想像してたから、ちゃんと前回の続きを描いてくれてよかった
先生ふっきれたのかな
二部はストーリー的に意味のない引きを多用したり迷いながら描いてるように見えたけど、前回からは何か先生の中で描きたいものがはっきりしてきたのかなって感じる
その結果がR18だけどw一部で「食」を重要なモチーフとして描いたから、二部では「性」をモチーフにするのはありだと思う+4
-0
-
397. 匿名 2024/06/12(水) 00:59:35
デンジからしたらアサって情緒不安定で意味不明な女だよね…w
でもこんなことされてあんな台詞言われたら、意味不明でもアサのことで頭いっぱいになるし好きになっちゃうだろうな
アサヨルが別人格と知った時にどんな反応するのか気になる+4
-0
-
398. 匿名 2024/06/12(水) 01:00:08
>>395
アサちゃんもある意味被害者😂
デンジにというか行為自体に嫌悪感を抱くんじゃないかと思った。好きでも手に出されたらびっくりするかなと+4
-0
-
399. 匿名 2024/06/12(水) 01:03:21
>>398
嫌悪感抱く余裕もないほど、デンジの今の状態が心配なんじゃないかなー?
「私寿司苦手だから寿司以外で!」と言った時はアサちゃんほんとに空気読めねえなwと思ったけど、デンジを一途に心配してて健気だよね+3
-0
-
400. 匿名 2024/06/12(水) 01:12:44
汚いラブコメとか言われてて草
確かにラブコメだよね…汚いけどw
お寿司屋さんではどんな展開になるんだろう?
お寿司食べたらナユタ探しに行くのかな+3
-0
-
401. 匿名 2024/06/12(水) 11:08:26
悪魔はネーミングセンスが壊滅的だから、素死々は死が経営してるんじゃないかって言われててなるほど!てなった。そろそろラブ以外でワクワクする展開欲しいなぁ+3
-0
-
402. 匿名 2024/06/12(水) 13:46:07
>>401
寿司屋でコベニちゃん働いてそうとか考えてたけど、確かにそれもありえるね
名前に「死」って入ってるし
でもそれならキガちゃんが気づいてそうだなという疑問もある+5
-0
-
403. 匿名 2024/06/12(水) 13:49:50
孫人気だけど、おじいさんがしたこと考えるとデンジと孫が仲良くなるの微妙だな
父親の借金と子どものデンジ関係ないし、父親が死んだ時にデンジに投げつけた台詞クズすぎるよね
世界の危機だし、もうそんなこと気にしてる場合じゃないのかもしれないけど+5
-0
-
404. 匿名 2024/06/12(水) 15:06:41
>>401
まさかのまさかで落下の悪魔が寿司握ってたら笑うw
死かは分からないけど、この状況下で店も壊れず普通に営業してる素死々は強い悪魔がバックについてるとかありえそうだね+4
-0
-
405. 匿名 2024/06/12(水) 15:22:04
雨が上がってデンジに日が差してるの見て、今までの霧が晴れてこれからいい方向にいくって暗示かな?と思った
まあナユタのことがあるけど…
ナユタとはあっさり再会しそうな気もするし、闇堕ちして悲しい再会になりそうな予感もある+3
-0
-
406. 匿名 2024/06/12(水) 15:26:35
話全然進まないじゃんという意見も見るけど、デンジアサヨル孫ハルカノバナのパーティーになってからはゆっくりだけど話進んでるし、キャラ同士の心理描写も丁寧だと思う
ただ鞭さんとアグニはどこ行ったん?とは思うw+4
-0
-
407. 匿名 2024/06/12(水) 15:30:41
>>406
キガちゃん忘れてた…w
なんかキガちゃんはパーティーの一員(仲間)というより、正体不明の一時参加してるメンバーにたいに感じる
読者からは可愛くて食いしん坊な天然キャラみたいな位置づけになってるけど、何考えてるのか分からないところあるよね
アサヨルたちに話してる目的が本心なのかも結構怪しい+4
-0
-
408. 匿名 2024/06/12(水) 15:37:03
>>401
全部ワシのじゃ!!してる血の悪魔がいたりはさすがにないだろうなあ
そもそもパワーちゃんは魔人だっただけで、血の悪魔は人型じゃないもんね
あ、でももしかしたら前世(パワーちゃん)の想いが深層心理に残っていて、記憶はないけど人間への親しみやデンジアキへの愛情を引き継いでいて今生では人型の悪魔になっているという可能性もワンチャン…?🤔
ニャーコへの愛を引き継いだせいで猫型の悪魔になっていたりしたら、それはそれで面白いw+4
-0
-
409. 匿名 2024/06/12(水) 15:53:38
ヨルはチェンソーマンに核兵器の悪魔を吐き出させて戦争起こしたいんだよね?
性のこと以上にセンシティブなテーマだと思うけど、ジャンプラで描けるんだろうか
それともデンジに恋したことでこの目的を捨てる流れ?
+3
-0
-
410. 匿名 2024/06/12(水) 17:44:39
>>380
二部はそんな感じで終わらせて、改めて三部で血の悪魔編をやるとかもあるかも
先生自身も編集部もスローペース&長期スパンで描こうとしてるのかな?と感じるし+3
-0
-
411. 匿名 2024/06/12(水) 18:00:40
デンパワの入浴シーン、パワーちゃんかなり体見えてるのに全然エロくないのが良いよね
読者もデンジ視点になれるというか、デンジからはこう見えるんだろうなという風に描かれてる
レゼ編ではパワーちゃんも妄想の中でエロい格好させてたし、多分初期のデンジがパワーちゃんの裸見たら反応は違ったと思うけど、幼い妹をお風呂に入れてあげてるような優しい目線に変わったのが伝わってきて好き+4
-0
-
412. 匿名 2024/06/12(水) 18:40:25
>>383
うわーーもう能登さんしか考えられない!ピッタリすぎる!クァンシ様は甲斐田さんがいいなー☺️
闇の悪魔登場シーンは絶対アニメで見たい!
確かに何でだろう?マリオネットって海外ではピエロみたいに怖がられてるのかも+1
-0
-
413. 匿名 2024/06/12(水) 20:55:54
>>412
能登さんも甲斐田さんもピッタリだね☺
闇の悪魔とか銃の悪魔とか、神作画神演出で見たい!!
アニメ二期もいつか必ずあるだろうから、色々妄想しながら楽しみにしてる♪
海外だと人形とかマリオネットは怖がられてるとかありそうだね
日本でも日本人形が出てくる怪談話とか多いし+2
-0
-
414. 匿名 2024/06/12(水) 21:00:38
サンタクロースのビジュアル可愛いよね
チェンソーマン女子の中でもトップクラスに好きなビジュアル(それだけに怖さもひとしおだった)
刺客編はかなりアニメ映えしそう
+2
-0
-
415. 匿名 2024/06/12(水) 21:08:19
アニメのパワーちゃんは妹感を強く出したキャラクター作りだったみたいだけど、一部終盤のお風呂のシーンで活きてきそうだね
バンザイポーズでデンジに服着せてもらってるパワーちゃん、ほんと妹感全開で可愛かった
アニメでパワーちゃんの胸揉む時にデンジが興奮しすぎてたのはちょっと解釈違いだったんだけど、この辺の整合性も含めて二期で丁寧に描写してくれたらうれしい+1
-0
-
416. 匿名 2024/06/12(水) 21:58:48
生白子
大いくら盛り
持ち帰り
なるほど🤔
デンジに陽の光が差し込んでたからなんだかんだデンジは救われたんだろうね。
ヨルがキス魔と化したりしれっと自分もデンジのこと好きなの認めてたりで欲求に忠実なメスに堕ちてて笑った+5
-0
-
417. 匿名 2024/06/12(水) 22:59:19
勝手にキスしたことは怒るけど手コキについては特に批難してないアサ氏+4
-0
-
418. 匿名 2024/06/12(水) 23:04:50
藤本タツキが描くファム・ファタールって : あにまんchanimanch.comいいよね... マキマさんとかキャラ造形が素敵 こんな妹がいたらファイアパンチになるしかない ファイアパンチはトガタかルナかと考えたがルナのがファムファタールだよな トガタはどっちかというと頼りになる…
「1部はパワーみたいなアクティブなヤベー女とマキマみたいな真意読めないヤベー女って、正反対のヤベー女が主人公の近くにいたから緩急が生まれてた」ってコメントで確かに!となった
アサヨルは2人とも裏表なさそうだし、あんまりファム・ファタール感ないかな?
パワーちゃんも最期は超光属性のヒロインだったけど初期は普通にデンジ○そうとしてたしマキマさんは言わずもがなだし、メインがこれってなんかすごいw
でも2人ともちゃんと魅力的だからすごい+3
-0
-
419. 匿名 2024/06/12(水) 23:31:24
>>283
昔は吉田=死の悪魔説もあったっけ
根拠は忘れたけどw
吉田は一部の時はミステリアスな強キャって感じで若干サイコみあったけど、二部では普通に人間臭いキャラだよね
アサの腕を斬り落としたのはビックリしたけど、もしヨルが本体でアサが仮の人格(そして実は吉田もそれを知っている)だとするとその行動も納得いく+3
-0
-
420. 匿名 2024/06/12(水) 23:33:56
次回更新時はここで語れないの淋しいね
またトピ立つといいな
チェンソーマントピ定期化してほしい+3
-0
-
421. 匿名 2024/06/12(水) 23:42:21
コベニちゃん一見陰キャっぽいけど、実はコミュ力あるよね
先輩(姫野先輩と飲み会のショートカットの人)にも同僚(荒井くんと暴力さん)にも可愛がられてるし、錯乱しなければ協調性もあるし感覚も常識的だと思う
搾取子だけど下の妹の面倒は見てるみたいだから、その辺で社会性を身につけたのかな
ノバナもコベニちゃんと仲良い妹も搾取子なんだろうなと思うとなんかやり切れない
コベニちゃんの番外編好きなんだけど、単行本に収録されなかったの残念+3
-0
-
422. 匿名 2024/06/13(木) 09:05:01
>>420
あと3日って出てて悲しい😢
チェンソーマンはなかなかトピ立たないもんね。
周りに語れる人がいないからここで話せて楽しかった!+2
-0
-
423. 匿名 2024/06/13(木) 09:28:47
>>422
寂しいね😢
このトピは平和に深く語れて私も楽しかったです!
1ヶ月間ありがとう☺
もし次トピ立たなかったら私もトピ申請してみます+2
-0
-
424. 匿名 2024/06/13(木) 10:19:12
岸辺さんとコベニちゃん生きてるのかな?
登場してほしいけど、この漫画だと登場=○亡の可能性もあるんだよね+5
-0
-
425. 匿名 2024/06/13(木) 10:25:21
弟のノバナが教会に心酔してたから、コベニちゃんはチェンソーマンと一緒に働いていたデビルハンターとして教会幹部になってるんじゃ説もあるらしい
もしそうだとしたら面白いけど、教会(協会?)関連の話ってまた出てくるんだろうか+3
-0
-
426. 匿名 2024/06/14(金) 09:58:23
色々なところで感想見ると、前回の今回の内容は意外と男性の方が拒否反応示してる人多いみたいだね
男性からすると生々しくて下品で意図も分からない回って感じだったらしい
先生インタビューで「チェンソーマンでは三大欲求について描きたい。食欲については一部である程度満足いくものが描けた」と言っていたらしいし、二部では性欲について描きたいんだなって感じた
そういえば、一部ではみんなで食事するシーンとか多かったよね
家族・仲間=ご飯を一緒に食べる
というイメージもあるし
三部がもしあるなら今度は睡眠欲がテーマだったりしたら面白い+5
-0
-
427. 匿名 2024/06/14(金) 10:05:53
パワーちゃんの学習能力?ってすごいよね
バカとかクズって言われちゃうことも多いけどw
最初はデンジのこともニャーコのことも○そうとしてたのに最終的には命がけで救おうとするほど愛情を持っていたし、お風呂も普通に入るようになったっぽいし野菜も投げなくなった
人間なら当たり前のことでも、悪魔のパワーちゃんがこういう風に変化していったっていうのはすごい成長だし、吸収力とか柔軟性が高い
四姉妹ほどではなくても、やっぱり血の悪魔も特別な悪魔なのかな?
魔人だから乗っ取った体の女性の人格とか、マキマさんが血抜きをしていた影響もあるのかな
マキマさんが「血抜きをしないともっと傲慢で恐ろしい悪魔になっちゃう」と言っていたけど、パワーちゃんの「次会う時は敵同士じゃろう」同様、めちゃくちゃ強くて怖い敵として再登場するフラグかもね+2
-0
-
428. 匿名 2024/06/14(金) 11:12:25
もうすぐこのトピ落ちるけど、思ったことを一つソードマンが唐突に「毎日ステーキ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
これ見てその線もあるかも!と思った
色々な考察があって、過去トピ見るのもおもしろくて好き+4
-0
-
429. 匿名 2024/06/14(金) 11:16:47
ソードマン普通に育ったデンジって感じがする言動がアホまではデンジに似てるけど... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
なるほど
ただあの若さで武器人間にされたって考えると、ソードマンの人生もデンジほどではないにしても多分過酷だよね
思想とか正義のために自分の意思で武器人間になったという可能性もあるんだろうか?+2
-0
-
430. 匿名 2024/06/14(金) 11:20:49
先生は「高圧的で理不尽な女性」が大好きらしいね
タイプの違うヤベー女に囲まれて振り回されたり○され(かけ)たり支配されたりする一部は先生の理想のハーレムだったのかもしれない
少年漫画としてはだいぶ癖強いけどw先生の描く女性キャラ好き+2
-0
-
431. 匿名 2024/06/14(金) 21:39:00
クァンシガールズの中で、特に角生えてる黒髪の子可愛かった
登場時はパワーちゃんの親戚?(ビジュアル的に)とか言われてたな〜
魔人たちが乗っ取った体ってどこから調達してるんだろうと思ったけど、悪魔にころされる人間が多すぎる世界だから死体もゴロゴロ転がってるんだろうね…+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する