- 1
- 2
-
501. 匿名 2024/05/16(木) 16:24:44
>>491
院卒なら大卒より2年就職するの遅くならない?+11
-2
-
502. 匿名 2024/05/16(木) 16:26:49
>>53
院卒の周りの30前に結婚してる人だらけです。
高卒のフリーターの子と結婚した子もいるし。
単純に主の外見or性格がタイプじゃないんだと思う。
付き合うだけなら許容範囲だとしても。+11
-0
-
503. 匿名 2024/05/16(木) 16:27:01
結婚相手として見てるなら、海外赴任考えてるから英語勉強しといてねとか、そういう方向になるんじゃない?彼氏からしてもメリット感じなければ難しいよね。君ならいてくれるだけで!とかの方が後々こわいw+9
-1
-
504. 匿名 2024/05/16(木) 16:27:29
>>451
元々大学行くのが当たり前の環境の人には理解出来ない感情なのかもしれないね。
自分もたいした大学出てないけど親が変なコンプレックス抱かないように、て行かせてくれたことに感謝してる。+9
-1
-
505. 匿名 2024/05/16(木) 16:30:06
>>1
高卒を置いといたとしても彼氏まだ若いし院卒で社歴も浅い、さらに海外勤務希望だと結婚なんてそもそもまだ考えてもないと思う+8
-0
-
506. 匿名 2024/05/16(木) 16:31:02
>>97
大学進学が当たり前の高校だったけど、家に余裕ない子は奨学金利用したり、昼間働いて夜間通ったりしてたよ。「お金がない」は言い訳でしかない。+22
-1
-
507. 匿名 2024/05/16(木) 16:31:04
>>493
そんなスペックの彼女を連れて行ったら親が泣くのがわかる
もしくは彼女の存在を話したら
付き合うのは勝手だけど、結婚はさせないし会うつもりはないといわれた。
親ではなく、彼自身が2人の付き合いは格差がありすぎて
結婚話にならないレベルで終わらせたいと思ってるとか
好きは好きだけど、彼女とは結婚は考えられないってやつ
親に会わせない理由は色々考えられるよ+11
-0
-
508. 匿名 2024/05/16(木) 16:32:28
結婚は2人に余裕があれば自然に進むもんだよ
それは誰が相手でも一緒。結婚を迫ったら逃げるだけ+6
-0
-
509. 匿名 2024/05/16(木) 16:32:46
>>470横
逆にあなたどんな結婚したの?
お見合いか何かで一度もエッチせずに結婚したの?+2
-0
-
510. 匿名 2024/05/16(木) 16:34:00
>>300
でもさ、主が結婚したがってるのわかってて自分は結婚する気がないのならそれ伝えて別れればいいのに、ずーっと付き合う男は酷いと思うけどな
キツいけど、やりたいだけなのかと思ってしまう
主は主で自分は高卒なのに高卒の相手は嫌ってのもよくわからん。見下すのは良くないと思うよ+18
-0
-
511. 匿名 2024/05/16(木) 16:36:53
>>502
キツイ言い方だと思うけど同感。
あまり娯楽もなさそうな出会いもない地方だから「とりあえず付き合って」る感あるね。+9
-0
-
512. 匿名 2024/05/16(木) 16:37:47
>>18+3
-0
-
513. 匿名 2024/05/16(木) 16:46:31
>>13
そうだね 私が彼氏なら最初は印象良くて付き合ったけれど主の心の中が垣間見得た時に恋心はダウンすると思う
無理やりデキ婚とかに持ち込んでも幸せにはなれない二人って感じた
若いんだから男にすがる生き方しなくても自分を高める時間有るのに主の思惑が外れたら主はオバサンになった時に何が残るの?+8
-0
-
514. 匿名 2024/05/16(木) 16:49:19
>>490
確実に海外赴任決まったらでいい。
その彼と結婚できる確証もないのに先走りして悲しすぎる。
あとその彼の事だけど海外勤務したい人はいっぱいいる。非英語圏だってあるんだし、どこに飛ばされるかわからない。
希望通りに行けるかどうかも怪しい。+5
-0
-
515. 匿名 2024/05/16(木) 16:53:18
>>454
この人が演じると気持ち悪い(褒め言葉)ってだけ
コントだしごく普通の女性を演じててもおもしろくないから脚色あったっていいと思うよー
+0
-1
-
516. 匿名 2024/05/16(木) 16:53:18
>>1
親にあわせてくんない時点で察した方がいいと思う
多分親も釣り合ってる相手じゃないとダメって思ってそう
諦めて他探すか同じ高卒同士で釣り合った結婚した方が後々幸せなことも多いよ+9
-0
-
517. 匿名 2024/05/16(木) 16:54:10
>>513
でも自分磨き(民間資格や料理や語学)に精出して30過ぎるより今ある25歳の価値を出した方が良いよ。
タラレバ娘(ひと世代前の漫画になるのかな)もネイルだエステだ仕事だって自分磨きに励んでいたけど婚活市場に出たら若い子に撃沈だったじゃん。+3
-0
-
518. 匿名 2024/05/16(木) 16:58:25
彼女が結婚したい意思を伝えてるのにこういう風に曖昧なまま付き合ってる男はどういうつもりなんだろうって考えたほうが早そう。
不安にさせてるし他の人にいってしまうかもって普通はよぎるよね。それでも別にいいってことだろうしやっぱりその程度の気持ちなんだと思う。
結婚した今だから思うけどこういう人は結婚のことなんてまったく考えてない!+6
-0
-
519. 匿名 2024/05/16(木) 17:02:08
将来結婚したいのであればある程度相手の経済力ももちろん大事だと思います。
ただ長い結婚生活、お互いを思いやれる優しさが双方に必要です。
相手を変えようとするより、自分が男性だったら自分のような女性と結婚したいと思うかな?と考えてみて足りない部分や頑張れそうなところは努力してみたらどうでしょう?
1人の女性として今よりもっと魅力的になればその彼じゃなくても良い人と結婚して幸せな家庭を築けるかもしれないですよ^_^
+1
-0
-
520. 匿名 2024/05/16(木) 17:06:13
>>1
男に(しかも彼氏に)粗末にされて悔しくないの?
正直、こういう女見てると心底イライラする
同じ女性として悔しいんだよね
何を持ってその相手のことを好きだと思うの?
依存だよね?
後々、結婚してくれなかった相手責めるのもお門違いだからね
気付いてて、一緒にいたあんたもあんたやろって話だからこっちから見たら
しっかりしてよ
結婚したいなら、目を覚ませ+6
-1
-
521. 匿名 2024/05/16(木) 17:08:11
勉強してみるのはいいのでは。
彼氏さんのついてきてくれるの?が本心でなかった時でも、身に付けたものが残るので先々無駄にはならないと思います。
逆にがんばる主さんをみて、万が一あんな言葉を真に受けて…みたいな態度が相手の人に見られたら、相手の嘘を見破るきっかけになってそれ以上無駄な時間を使わずにすみます。
+4
-0
-
522. 匿名 2024/05/16(木) 17:10:53
モヤモヤするならとりあえず聞いてみたら?+1
-0
-
523. 匿名 2024/05/16(木) 17:13:04
それは絶対に別れた方が良い。
男性側に結婚の意思が無いのに付き合い続けて、幸せになった例を見たことが無いから。
その彼女とは何年付き合おうが結婚せず、別れて次に付き合った彼女とスピード婚するパターンが多い。
女性側からしたらたまったもんじゃない。+7
-1
-
524. 匿名 2024/05/16(木) 17:15:09
>>455
玉の輿(死語?)に乗りたいってより学歴コンプなんだろうな、て思うよね。
多分主さんはお金持ちでも高卒、自営のマイルドヤンキー風味の男性には興味なさそう。
本当は自分が大学、大学院行って大手企業にホワイトカラーとして入社する人生が送りたかったのかな、て思う。+3
-0
-
525. 匿名 2024/05/16(木) 17:17:24
>>160
ほんと同意見
院卒で野心もあるタイプなら、そうそう社内で手を出さないと思う 社内だと別れるとき大変だからね
初めは主さんのこと、結婚もうっすら見据えた本気だったかもしれない
でも、もし仕事辞めたいを全面に出してネガティブタイプ女だと、将来性はないかもねぇ
よっぽど社内でも1位2位を争うような美貌か、英語ペラペラなどのスペックがあるとか、グチグチ言わずいつも明るいとかあれば希望ありだと思うよ
結局は育った環境が似ている方が離婚率も少ないよね+7
-0
-
526. 匿名 2024/05/16(木) 17:24:52
>>520
10年付き合って結婚しない男性も不誠実だと思う
いいように使われてる感じがする+1
-0
-
527. 匿名 2024/05/16(木) 17:25:06
婚活市場では完全なる勝ち組なのに、なんで結婚する気のなさそうな彼にこだわっているのか理解できない。私だったら結婚相談所に登録して、安定した生活を約束してくれる男性を見つけ結婚します。25才ならそれが可能です。+6
-0
-
528. 匿名 2024/05/16(木) 17:25:53
>>526
自己レストピ間違ったごめんなさい+0
-0
-
529. 匿名 2024/05/16(木) 17:31:50
>>1
結婚って条件ですると、好条件の人が後から出てきた時に後悔するし、一生添い遂げられる気持ち薄れると思う。
結婚はスタートであって、夫婦2人で生活築いて行って、子供が欲しければ子供を2人で育てなくちゃいけない。付き合ってる段階からこの人以上に一生ずっといたいって思える人いないかも。ってくらいの気持ちでいないと長続き出来ないよ。
結婚して13年になるけど、普段仲良くてもたまに喧嘩します。でも、この人以上の人はもういないって思ってるので最終的に丸くおさまります。
尊敬できるとか、わがまま言われてもこの人なら許せちゃうとか気持ちの部分が大事。
彼も一緒に過ごしてたら、どれくらいの愛情でいるかわかってると思う。この子以上に自分を愛してくれる人がいないってわかれば結婚したい気持ちになると思う。こんな所で条件述べて相談してるくらいの気持ちならやめた方がいい。
主さんも心から結婚したかったら、悩まないと思います。次行きましょう!きちんと働いてるし、まだ若いし、焦らなくて大丈夫。+2
-1
-
530. 匿名 2024/05/16(木) 17:39:49
>>1
私も開発部エンジニアの院卒男性と結婚したけど
大学時代から13年付き合って結婚しました。仲の良いカップルでしたし今も仲はいいですが、焦るなら本当に勧められません。
まず三年ってまだ本人はやっと一人前になってきたって感じでしょうし
だからこそ海外赴任も目指していると思います。
本人は今が働き盛りの感覚ですし、それは自分のための向上心だとかで
貴女やまだいない子供の為の気持ちじゃないんです。
また、まだたった三年しか貯金ができてない状態で女性と結婚しようと思う男性はほとんどいません。
それに男性は出産のタイムリミットなど理屈でわかってもちゃんと体感として理解してません。
生理がない性別ってやっぱり感覚が違う。多分本人まだ小学生の延長線上にいる感覚ですよ。
もしただ結婚したいなら10歳年上あたりを探したほうがいいです。
男性が焦るのはおじさんって自覚持ってからです。+7
-1
-
531. 匿名 2024/05/16(木) 17:43:59
その彼とは結婚までのご縁がなさそう
そもそも結婚に対する価値観も違いそう
でも主さんまだ25歳だし、きちんとお勤めもしてて、容姿も悪くないんなら他に出会いあると思う+6
-0
-
532. 匿名 2024/05/16(木) 17:44:15
>>451
私も高卒だからわかるけど
高卒を見下してるんじゃなくて、高卒ゆえに転職しにくかったり会社で馬鹿にされたりしたからせめて自分の子は大学出てほしいって思ってる。+11
-2
-
533. 匿名 2024/05/16(木) 17:44:47
>>1
>>70
これ。25歳なら今から婚活すれば彼と同じかもっと上のスペック狙えるよ。
その前に一回結婚するか別れるか本音で話し合った方が良いと思う。大体の男は結婚するつもりで付き合ってたら赴任のタイミングでプロポーズするけど、主が25歳だから彼がまだ待たせて良いって思ってるのかもしれないし。+9
-0
-
534. 匿名 2024/05/16(木) 17:47:03
「今の彼氏と」結婚したいなら付き合い続けてもいいし、世間体のために「結婚」がしたいなら他を探した方がいい。
そして人生逆転が最優先なら資格取得して転職するのが1番確実だと思う。
大卒と結婚することが人生逆転とは思えないよ…+7
-1
-
535. 匿名 2024/05/16(木) 17:50:10
>>1
勉強しなおして誇れる仕事についたほうが結婚より近道だと思う。
+2
-0
-
536. 匿名 2024/05/16(木) 17:53:40
まさに彼氏が大手メーカーの院卒、現在海外赴任中。
私は大手の正社員ですが高卒です。
日本と海外で遠距離中でお互い30歳。
わたしは結婚も出産も願望がないから上手くいってるのかもw+3
-1
-
537. 匿名 2024/05/16(木) 17:56:12
思いやりのカケラも感じない
+2
-0
-
538. 匿名 2024/05/16(木) 18:05:05
>>502
横だけど私の周りは32~34がラッシュだったな。
35前にはーって感じの男性が多かった。
早い人は高校中退の従順な子と出会い系で付き合って就職と同時に結婚してたけど、モラハラして離婚してる。
家事自分でやりたくないから結婚するとか言ってたし、そういうマインドの男性ならさっさと結婚しようとするのかも。
だからトピ主焦り過ぎだと私は思うよ。+6
-2
-
539. 匿名 2024/05/16(木) 18:06:55
院卒アラサーだとしたら、年上でもまだペーペーだしボーナスは自分の為に使いたいだろうね
高卒だとしてもアラサーならもう中堅
そこからして結婚に対しての本気度も違うからなぁ〜
工事系って大概場所が田舎だし、出会い無くてそろそろ結婚したい人いるんじゃない?さっさと婚活した方が相手見つかるわ+4
-0
-
540. 匿名 2024/05/16(木) 18:07:41
>>494
横
親としては当然だと思うけど
私の子どもたちはまだ小さいけど、私もできる限りの教育を受けさせたい
院まで奨学金なしで出すとなったらめちゃくちゃ頑張らないといけないなって気が遠くなりそうだよ、お金も労力も。
高スペックな人の親って、子供に苦労させたくない、幸せになってほしいからと幼少期から人一倍手間暇かけて育ててるはず。
お互い強い思いがあるなら高卒でもありかもしれないけどさ、でも主みたいに、人生逆転とか貧乏から抜け出したい、仕事やめたい、努力もせずスペックでしか見てないやつにATMとして搾取され続けるなら一生独身でいいと思うわ
そんなやつに搾取されるために育ててきたんじゃないって
+14
-1
-
541. 匿名 2024/05/16(木) 18:08:45
>>1
なんとなくだけど、主みたいなのは上手くいかない気がする。
「この男絶対掴んで離さないぞ!」っていうのが相手にも伝わってると思う。
うちの夫(わたしと付き合う前)と元カノが主さんみたいな感じだった。
男性はそういうの感じ取るとだめなんだと思う。
あとやっぱり惚れてもらって結婚する方が男性も真剣だし、女性は幸せだと思う。+7
-0
-
542. 匿名 2024/05/16(木) 18:19:31
>>1
何というか
その「底辺から抜け出したいから結婚したい」っていう下心が透けて見えてしまっているんだと思う+2
-0
-
543. 匿名 2024/05/16(木) 18:19:45
>>236
男がこれしたら炎上しそう+3
-0
-
544. 匿名 2024/05/16(木) 18:21:29
>>4
ほんま好き+2
-1
-
545. 匿名 2024/05/16(木) 18:22:51
>>514
でもさ、
とりあえず彼の言葉を信じて、行動してもよくない?
彼氏にあーだこーだ言うより、
ずっと建設的じゃん。
この手の努力を、
笑ったり馬鹿にするような男なら、
どのみち願い下げだよ。
良縁を呼ぶ行動だと思うのよ。
のちのちプラスになるよ。+0
-0
-
546. 匿名 2024/05/16(木) 18:23:04
>>165
高卒の引け目から普段からネガティブな事言ってない?
もし彼が海外赴任になって着いていっても馴染めるのかな?
どこに赴任になるか分からないけど最低限の英会話くらいは勉強しとかないと辛いだけだと思うよ
彼もそういう面で着いてきてくれるの?って聞いたんだと思う
高卒でも仕事に誇りをもってキラキラしてる子はいくらでもいるよ
工場勤務が嫌なら今からパソコン勉強して事務職に転職してみては?
キラキラしてるようでみんなそれなりに苦悩したり努力して頑張って働いてるの分かると思う+17
-0
-
547. 匿名 2024/05/16(木) 18:25:56
>>1
世間体や退職したいから結婚したい主と
仕事に集中したいから結婚する気なさそうな彼氏
これはうまく行かないだろうね+2
-0
-
548. 匿名 2024/05/16(木) 18:26:09
>>5
なんつーか、ここまできても卑しい根性を見透かされてそうだね
過去の環境や学歴じゃなくても、
今自分の人生を自分で良くしようと頑張ってるかどうかって努力した人はわかるからね+10
-1
-
549. 匿名 2024/05/16(木) 18:26:59
>>165
なんで今の職場から逃げる=結婚しか考えないんだろ
スキル身につけて新たな職種に挑戦する気持ちは無いのかな
まだ25でしょ?
専業主婦になれてもコンプレックスは消えないよ
むしろ旦那さんに養ってもらってますます劣等感に苛まれる人生になる気がしてならない+17
-1
-
550. 匿名 2024/05/16(木) 18:30:18
主まだ若いし、ハイスペなら37くらいまでいけるなら結婚相談所おすすめかも
男も35超えてるような人は男の親もあんまり結婚反対しないと思うよ!だってラストチャンスかもなのに反対して一生独り身にはさせたくないしね
そこそこ歳の差許容できるなら共働きも求められないと思う+1
-0
-
551. 匿名 2024/05/16(木) 18:34:12
結婚する気ない彼氏も駄目だけど、主も駄目だぞ
一発逆転の為に結婚って…それはどうかと思う
まあそういう女性はいるし一発逆転した人もいるとは思うけど、なんかお互い打算的で嫌な感じ
その彼はきっと主とは結婚しないと思うから別れて新しい人探した方が絶対いいよ
あと工場勤務が世間体悪いってのも気にし過ぎ+18
-0
-
552. 匿名 2024/05/16(木) 18:36:31
>>549
スキル身につけて新しい職種に転職する気ないのかな?
それしてる間にあっという間に30過ぎるから、早く結婚したい人からするとそれは優先事項ではないのよ
主はそれより結婚して既婚という安定した立場を手に入れて子どもでも産んでそっから仕事のことをどうするか考えたいってことでしょ?
さっさと結婚して子ども産んでたら仕事見つかるのも早いと思うし+5
-0
-
553. 匿名 2024/05/16(木) 18:36:48
>>452
年の差婚ならワンチャンあるかもだけど同年代だしね
更に無謀+3
-0
-
554. 匿名 2024/05/16(木) 18:38:33
>>11
親のせいにして高卒の人って
偏差値50以下の高卒でしょ
そもそも進学校でもない頭
大学行けないのを親のせいにしてるだけ
+31
-5
-
555. 匿名 2024/05/16(木) 18:40:08
彼氏の海外赴任目標って、それ彼氏が管理職候補に入ってて現実的な話なの?
現場勤務○年以上で役職○○以上とか、たぶん条件あるはずだよね
まずそこらへん見極めないと、
海外赴任で手当たくさんの高収入!っていうのはその時だけで、ただ出向行かされるだけの人だと帰ってきてからの席が無くて結局転職して収入減るし…とかなる+2
-0
-
556. 匿名 2024/05/16(木) 18:45:18
院卒の28歳の男性を「結婚が遅れてる」なんて思う人はこの男性とは結婚できないと思う。
+21
-0
-
557. 匿名 2024/05/16(木) 18:48:20
まずその彼氏と結婚して仕事辞めたところで(無理そうだけど)主が実家貧乏高卒無職って事実は変わらないからね?
+9
-0
-
558. 匿名 2024/05/16(木) 18:48:48
>>173
聞かれてから言う感じだと真逆じゃない?
本心でついてきてほしいなら最初からダメ元で言うだろうし…それこそ結婚は考えてないんだろうけど+4
-3
-
559. 匿名 2024/05/16(木) 18:50:11
結婚できたとしても離婚でもしたら無職が1番詰むよ
世間体とか言ってられないのに+4
-0
-
560. 匿名 2024/05/16(木) 18:52:00
付いてこれんの(無理でしょ)?
ってニュアンスの可能性もある
語学とかコミュ力的に+9
-0
-
561. 匿名 2024/05/16(木) 18:53:36
>>543
ほんとよ
他トピでもこれめっちゃ推奨されて大量プラスついてたけど、男がやったらクズってフルボッコなのにねって突っ込まれたら「女には出産適齢期が〜リミットが〜」「男と女は違う」「男のは性欲だからダメだけど女のは意味が違う」って正当化の反論すごかったよ
不誠実なのは変わんないのにほんとガル民ってすごいわー+3
-1
-
562. 匿名 2024/05/16(木) 18:54:19
>>480
なんでどっちもどっち?
自分は貧乏だったから、底辺だから辞めたい、同等の工場勤めの男は嫌とか言って高学歴彼氏もスペックで選んでるけど、正直会話合わないと思うよ
自分からグイグイ行ってるみたいだけど、いくら可愛くても彼氏側もひっかかる物があると思う
新卒は地方で数年勤務とかあるあるだから、もうすぐ転勤になるのでは?
別に付き合ったら絶対結婚しなければいけない訳じゃ全くないし
よく上場企業で本社採用の新人が地方に勤務するときに、その地方ではエリートになるから現地の女の子達が必死で結婚狙ってくるのはよく知られてて、地方行くときに気を付けるよう忠告される事もあるよ+22
-0
-
563. 匿名 2024/05/16(木) 18:56:06
>>543
いや男が結婚したいのにって言うと同情されるよ+5
-0
-
564. 匿名 2024/05/16(木) 18:58:04
>>480
どっちもどっち?
彼氏何も悪くなくない?
寧ろ結婚する気がないことはっきり言ってて偉いと思うわ
独身だし誰とどんな付き合い方しようが自由
結婚したいって思ってるのは主の都合
結婚する気がないの分かってて付き合ってるのも主+18
-0
-
565. 匿名 2024/05/16(木) 18:58:53
底辺(主曰く)が底辺見下してるの本当笑う+7
-0
-
566. 匿名 2024/05/16(木) 19:00:00
主のいやらしい根性がうっすら彼に伝わってるんじゃないかと。彼はそのうちカワイイ新入社員とあっさり結婚しそう。+10
-0
-
567. 匿名 2024/05/16(木) 19:02:07
>>557
主のコンプレックスは無くならないよね
それどころか義兄の嫁がハイスペでキラキラしててコンプ刺激されて辛い…一族で私だけ高卒で肩身が狭い…とかなりそう
それに離婚したくても生活能力なくてできないとか+14
-0
-
568. 匿名 2024/05/16(木) 19:04:00
海外赴任するまではとりあえず様子見で付き合い続けたら?
相手に結婚の意思があれば一緒に行って欲しいってなるんじゃない?
そしたら主も会社辞めて専業主婦になれるだろうし。+1
-0
-
569. 匿名 2024/05/16(木) 19:09:06
>>400
院卒でまだ3年目の20代なら、まだまだ若い
海外行ってから昇進して、そのうち本社の開発部門、研究部門に行く
そこで大抵は同じようなスペックの人と知り合って結婚する
院卒の人が高卒工場勤務の人と結婚することは稀
トピ主の彼はトピ主と結婚前提の交際してるつもりはなさそう+11
-0
-
570. 匿名 2024/05/16(木) 19:13:27
海外赴任先にも人間関係があるのを忘れずに
夫婦同伴での会食があったり、奥様会とか現地社員たちを招いての内輪のパーティを仕切るのは妻
英語も出来ず、家に閉じこもって夫だけが頼りという妻は民間企業のエリート社員は嫌がる+8
-0
-
571. 匿名 2024/05/16(木) 19:14:57
>>566
大卒で普通の家で育った若い女性は毎年入社するからね
取引先にもそういう出会いはあるし+6
-0
-
572. 匿名 2024/05/16(木) 19:16:09
>>3
残念ながら私もそう思った
大手、開発部門、院卒、海外希望、これは相当ハイスペだよ
多分彼は本社の自分と同レベルの正社員の相手じゃないと満足しなさそう+41
-2
-
573. 匿名 2024/05/16(木) 19:19:27
>>1
大体同レベルでくっつく
レベル差婚は容姿が相手に刺されば成立+8
-0
-
574. 匿名 2024/05/16(木) 19:20:16
>>97
高校しか行けないけど賢い子は高専とか高偏差値の商業高校から大企業事務職行けるから。
高卒で工場とはいえ大手なんだから転職スキルもないくせに辞めたいとか世間知らずすぎて震えるわ。+12
-0
-
575. 匿名 2024/05/16(木) 19:22:03
女性で結婚したくない人いませんか?
彼氏のことは好きだけど実家からは出たくない。
親の寂しそうな顔を想像したら萎える(笑)+0
-0
-
576. 匿名 2024/05/16(木) 19:25:21
>>383
マチアプとかやり目的も多いから、この彼氏の本気度も判別できない人が使ったら危なそう。
男見る目ないよ+4
-0
-
577. 匿名 2024/05/16(木) 19:29:48
>>262
遠距離中の同期とかの本命がいるのかなと思ったり
転勤の多い職場だった時は赴任先にそれぞれ女を作ってかつ学生時代からの本命とも付き合ってた男そこそこいた+8
-0
-
578. 匿名 2024/05/16(木) 19:30:25
>>1
あなたは好きだから結婚したいんじゃなくて楽したいから結婚したいだけ
それを彼氏は気づいてるんじゃないかな
自分を愛してくれてない人と結婚したいわけないよ+6
-0
-
579. 匿名 2024/05/16(木) 19:34:28
>>1
彼氏は海外赴任決まったタイミングで別れるつもりでいそう+6
-0
-
580. 匿名 2024/05/16(木) 19:41:44
でもそんな高スペックな彼氏と付き合ってるんだから主さんはそこそこいけてるのでは?
それを踏まえて真剣に結婚に持ち込むとしたらどういう戦略がいいと思いますか?
諦めるとかじゃなくて
純粋に男を手玉にとってコントロールしてきた良い女の意見を聞きたい!!
そして今後の参考にしたい!+3
-5
-
581. 匿名 2024/05/16(木) 19:44:41
彼氏との結婚より、彼氏みたいに大学行かせてもらえる家庭良いな良いな良いなっていう妬みがどこかで爆発して別れそう
タイミングよく今の彼と結婚しても、事あるごとに家庭環境比べてヒステリー嫁になりそうよ
+3
-1
-
582. 匿名 2024/05/16(木) 19:44:53
釣りだろうけど、安定した企業の高卒男性との結婚が底辺ってのが??だよね。ずっと勤めてるならむしろ好印象だけどな。
叩かれまくってるけど主だって7年勤務して偉いじゃん。辞めないで結婚相談所行きな。主に対して堅実な好印象持つ大卒・院卒もきっといるよ。+9
-2
-
583. 匿名 2024/05/16(木) 19:46:14
>>269
山崎パンかも+0
-0
-
584. 匿名 2024/05/16(木) 19:48:51
>>538
結婚年齢、統計では27歳くらいが男女共に多いらしいよ
うちも丁度その時に結婚したけど、夫は皆から周りから良い人だねって言われるよ。
いい人は適度に若い年齢で結婚するよ+8
-0
-
585. 匿名 2024/05/16(木) 19:51:46
言い方悪いの重々承知だけど、釣り合わないと思う。
受験乗り越えて、大学、大学院でしっかり勉強して大手に入った彼氏。
かたや努力したくない、でも底辺のままでいるのは嫌だからハイスペ彼氏と結婚したいって考えてる主。
主の考えが、彼氏に筒抜けなんだと思うよ。あ、こいつ俺に寄生する気まんまんだなって。
主と結婚する気あったら、海外赴任になるかもしれないからまだできないなんて言わないよ。海外赴任になる前に結婚しようとか言うでしょフツー。
会社は大手ってことだし、大卒や院卒の優秀な女性も多いだろうから、そっちに乗り換えられるかもしれないよ。+13
-0
-
586. 匿名 2024/05/16(木) 19:55:02
>>57
大手で仕事きつくないならしがみつくよね
ようわからん男とようわからん謎の逆転を狙う意味がわからない
早く辞めたい、一生底辺のままは嫌ですって退職したら、結婚ミスったらもっと下に落ちるじゃん+14
-0
-
587. 匿名 2024/05/16(木) 19:58:03
>>206
むしろ現場で働いてる女性のがモテると思うけどなー+2
-0
-
588. 匿名 2024/05/16(木) 19:58:56
>>7
話の何を聞いて
この返答になったのか
サッパリなんだが+4
-0
-
589. 匿名 2024/05/16(木) 20:03:02
建前かどうかは別として就職3年目で更に海外赴任目指しているなら仕事で精一杯なんじゃない?
そこ考えてあげられないなら別れるしかないと思うけど。+4
-0
-
590. 匿名 2024/05/16(木) 20:08:08
>>506
進学校で勉強ちゃんとしていたら学校側も実績欲しいから懇談会で親を説得したり奨学金の説明するよね
わたしの友達も両親高卒で無理解だったけれど学校側の説明で地元の国立大学に進学できた
地方は高卒当たり前とか親が〜と言う人はそもそも中学時代から成績が低くて進学校に行っていないだけだと思う+12
-0
-
591. 匿名 2024/05/16(木) 20:12:48
私は子ども今いらないって言われてあぁ無理だなって嫌だったけど別れた
甥っ子姪っ子とか友達の子供で満足してそうな人は注意しても良いかも+2
-1
-
592. 匿名 2024/05/16(木) 20:16:34
>>3
海外赴任が決まったら別れを切り出しそうな彼氏
+11
-0
-
593. 匿名 2024/05/16(木) 20:21:53
>>18
何年付き合ったとかがないよね+2
-0
-
594. 匿名 2024/05/16(木) 20:22:22
>>1
大手の会社で仕事自体はそんなにきつくないし安定してるのに早く退職したいって思いがあるけど、院卒の正社員の彼氏が専業主婦を抱えて家庭を持てるかは分からない
結局働かないといけないことになるかも
+3
-0
-
595. 匿名 2024/05/16(木) 20:22:40
>>477
地頭と学歴は全く別物ではなかろう
あなたは高学歴の圧倒的な賢さを目にしたことがないのかな
人柄と学歴は別だと思うけれど
低学歴で喋りが上手い人はいるけれど地頭がいいと思う人ってほぼない+3
-1
-
596. 匿名 2024/05/16(木) 20:28:56
>>1
結婚する気の無い人に結婚を望むのは大変難しいです
逆に結婚相手を探している男性と出会えたら、結婚までは早いです
主さんが彼以外との結婚を考えられないくらい好きなら、結婚してくれなくても主さんが納得するまで付き合えばいいと思う
でも彼氏じゃなくてもいい、結婚がしたいというのなら今すぐ婚活したほうがいい
主さんの若さなら、高スペックの男性との結婚も可能性は高いと思う+3
-0
-
597. 匿名 2024/05/16(木) 20:29:22
>>1
同じ高卒の人を底辺扱いしているうちに同期は同じ高卒同士で結婚して大手の給料や福利厚生で堅実に幸せになって、主は院卒の彼氏と別れて今さら高卒の男性とは付き合えず嫌になって退職して転職しようと思っても今より良い職場は見つけられず‥なんてならないといいけれどね+0
-0
-
598. 匿名 2024/05/16(木) 20:32:07
>>1
結婚って条件ですると、好条件の人が後から出てきた時に後悔するし、一生添い遂げられる気持ち薄れると思う。
結婚はスタートであって、夫婦2人で生活築いて行って、子供が欲しければ子供を2人で育てなくちゃいけない。付き合ってる段階からこの人以上に一生ずっといたいって思える人いないかも。ってくらいの気持ちでいないと長続き出来ないよ。
結婚して13年になるけど、普段仲良くてもたまに喧嘩します。でも、この人以上の人はもういないって思ってるので最終的に丸くおさまります。
尊敬できるとか、わがまま言われてもこの人なら許せちゃうとか気持ちの部分が大事。
彼も一緒に過ごしてたら、どれくらいの愛情でいるかわかってると思う。この子以上に自分を愛してくれる人がいないってわかれば結婚したい気持ちになると思う。こんな所で条件述べて相談してるくらいの気持ちならやめた方がいい。
主さんも心から結婚したかったら、悩まないと思います。次行きましょう!きちんと働いてるし、まだ若いし、焦らなくて大丈夫。+0
-0
-
599. 匿名 2024/05/16(木) 20:33:19
今院卒同士でも共働き多いから
仕事辞めたいから結婚したいって考え方が彼氏くんに許容できるか疑問+4
-0
-
600. 匿名 2024/05/16(木) 20:34:54
>>165
本気なら、「一緒についてきて欲しいと思ってる」って主観で話すと思う
主の意思だけ聞いて自分の意見を言ってないのは、そこまで来て欲しいと思ってない気がする
言い方分からないのにごめんだけど+4
-1
-
601. 匿名 2024/05/16(木) 20:36:22
現場職でも安定した企業だし工場勤務同士で共働きすればそこそこの生活送れるよ
同じ会社で7年勤めるって立派だと思うけどなんで底辺?+19
-0
-
602. 匿名 2024/05/16(木) 20:38:46
>>1
世間体が悪いってなんだろう?
安定してるだけでも充分じゃない?
身の丈に合わない希望を、自分の手で、じゃなくて男に頼ろうとしてるのが良くないかも。+8
-0
-
603. 匿名 2024/05/16(木) 20:42:32
まだ25歳なら可能性は無限だよ。自分のスペックにコンプレックスを感じてるなら、給料貯めて+奨学金で専門学校へ行き、資格を取るのはどうかな?勇気はいる事だけど、人生切り開けるよ。医療系専門職で病院で働いてお医者さんと結婚出来ちゃったり……妄想は広がるね。それはさておき、自分の力で生きていくって大切だと思うし、ハイスペ男性はそういう女性を好むよ。+9
-1
-
604. 匿名 2024/05/16(木) 20:45:56
>>165
主と彼氏の結婚は無いだろうね
何故なら高卒、工場のコンプを理由に結婚で逆転したいってのが透けて見えてる
本当に彼氏自身が好きではないと思う
彼が高卒なら選んでないでしょ
隠したって無駄かと
大学院卒の研究職なら自立してる相手を選ぶと思う
どんな仕事してても自分の仕事に誇り持ってる相手がいいでしょ+15
-1
-
605. 匿名 2024/05/16(木) 20:47:10
>>220
それ言うなら主だって結婚願望が強い男と付き合えばいいじゃん+6
-0
-
606. 匿名 2024/05/16(木) 20:50:44
主さんもたいがいだね。本当にその彼氏好きなの?
高卒、底辺とかね。そんな考えは、どうなんだろうな。+4
-0
-
607. 匿名 2024/05/16(木) 20:52:24
一応同僚なんだから周りから固めれば?
やり逃げは許さない。+3
-1
-
608. 匿名 2024/05/16(木) 20:53:28
>>97
私今アラサーだけど、ホントそれ。
MARCH以上の大学行って大企業高収入から地道に奨学金返したり、
高成績で返済不要の奨学金出してくれる大学行ったり。
同級生で高校在学中に親が亡くなっちゃって就職した子もいるけど、公務員だか銀行員だかの高卒枠で下手な大学行くより安定した生活してる子がいる。
その子は自分の決めた道だからと高卒であることに不満を漏らした事はないよ。
結局高卒を親のせいにしてる人って勉強面や世渡り面で大した事ないんだよ。
中途半端にFランなんか行ってたら低収入で奨学金に苦しむタイプ。+10
-1
-
609. 匿名 2024/05/16(木) 21:04:32
>>42
勤務地が工場の間だけ付き合ってる(ていで遊んでる)相手なんだろうね。
転勤すればバイバイになると思うから、別の相手探した方が良いよ。
若いんだし、結婚相談所とかで年収学歴条件にすればすぐ見つかるのでは?
+7
-0
-
610. 匿名 2024/05/16(木) 21:07:39
>>173
それくらいならリップサービスで言うと思うよ。
付いてきてくれるの?
くらいなら、なんの約束でもお誘いでもないしなんとでも言えるよね。
「結婚したいね〜」って夢物語で喋ってる学生カップルと変わらないレベルだよ。
+7
-1
-
611. 匿名 2024/05/16(木) 21:10:09
学歴に差があるってことは価値観に大きな違いがある可能性があるってことなのよね
付き合うのはよくても結婚はどうだろうね+6
-0
-
612. 匿名 2024/05/16(木) 21:53:22
彼のことは諦めて、25歳という年齢を武器に35歳くらいの人を探せばいい。
彼が35歳くらいになったらこんな感じかな? みたいな人。+7
-0
-
613. 匿名 2024/05/16(木) 21:57:42
>>588
時間の無駄だからさっさと見切りつけて別れろということかと思った+5
-0
-
614. 匿名 2024/05/16(木) 21:58:59
>>220
付き合うのは自由でしょ
独身なんだし+2
-0
-
615. 匿名 2024/05/16(木) 22:05:31
現場じゃなく管理側の職種って数年置きに異動になって、
会社は大きな方だというなら全国にある工場に異動、しかも田舎の中でもめちゃくちゃ不便な場所に異動と引っ越しを繰り返してから本社行ったりして出世していくもんだと思うけど
海外赴任の前に全然知らない田舎についていける?+4
-0
-
616. 匿名 2024/05/16(木) 22:25:15
>>165
事務の方がキラキラしているのはその人自身の魅力であって、高卒とか大卒とか関係ないと思う
私個人の意見だけど、大卒でも仕事できなくて良い所に就職できてもすぐ辞める人もいるし、確かに就職に有利な事とか良い面は高卒よりはあるだろうけど、もう少し前向きに考えて自分自身楽しめる生活を送れるように自分自身の努力も必要なんじゃないかなとは思う+8
-0
-
617. 匿名 2024/05/16(木) 22:27:17
>>561
私もそう思っていた時代がありましたが‥。
アラフィフになった今思うことは
一途な真面目な子より適齢期に結婚相手候補を何人かキープしつつ(二股ではないよ)20代で結婚出産する!て計画的に動いていた子のが幸せになってるよ。
30過ぎると同年代と付き合うことが難しくなるからね。+0
-0
-
618. 匿名 2024/05/16(木) 22:51:50
高卒工場勤務が底辺なんて主が自分で思ってるだけで高卒後辞めずに正社員として7年もしっかり働いてるなら全然底辺じゃないでしょ
しかも大手なら尚更
事務に憧れるのは分かるけど上見たらキリがないよ+9
-0
-
619. 匿名 2024/05/16(木) 23:12:29
>>215
地元のハローワークで職業訓練の事務コース調べたらいいよね。
雇用保険で運営されてるから料金かからないし、期間も3〜4ヶ月のものばっかりだよ。
私は4ヶ月通って東京で事務職で就職したけど、会社で使ってるPCスキルなんて、正直初歩だよ。ピボットできたら感心されるから。
ただ自分用のPCもし無いなら買った方がいい。
これ、絶対。+3
-0
-
620. 匿名 2024/05/17(金) 00:23:01
相談所とかで年上狙うのが良いと思うなー。今の20代って大学も職も同レベじゃないと結婚しなそう
年上なら若い子と結婚できるなら専業オッケーしてくれたり学歴とかそこまで求めない人もいるとおもう。男性側の親も30中盤以降の結婚なら一生独り身でも困るしもっと良い人いないの?って反対とかもしなくなってるだろうし+3
-0
-
621. 匿名 2024/05/17(金) 00:45:33
>>27
彼は自分のスペック以下は嫌だろしね+0
-0
-
622. 匿名 2024/05/17(金) 05:40:41
>>165
本物の主さんかな?それとも釣りかな?分からないけど本物だと仮定して…!
私も超学歴差(京都大学理系院卒と地元私立文系高卒)上昇婚してるので、別に無理でも何でも無いと思うよ!
義母はガルちゃん民みたいに「なんで高卒なんかと…!」って思ってるかもだけど…。夫は義母の言う事を全く聞かないって分かってたから何も口出し出来なかったみたい。もしも夫が素直なタイプなら義母はガルちゃん民みたいに大反対してたと思う…。正直ここのコメ欄本当にショックだった。
「高卒馬鹿にすんな!」とか言いながら「院卒まで育てたのに高卒なんかと結婚して欲しくない」ってダブルバインド(心理学用語)も良いところだよね…。結局自分に都合良く正義感振りかざして総攻撃して来てるだけじゃんね…。
確かに世間体的には「工場の作業員なんて底辺職じゃん」的な文脈は有るとは思うけど、ガチの女性ならではの底辺職って性産業だと思うんだよね…。性産業に従事してた人と結婚だったら私も良い顔は出来ないけど「学歴」は本人の努力の問題だけじゃなくて家庭の経済状況や教育方針がモロに反映される部分だし正直仕方無い部分だとも思うから、そんなに気にする必要無いよ。実際私の所もそうだったし。
皆簡単に今からでも大学進学しろって言うけど「奨学金」と言う名の「借金」を背負うのは荷が重いし、最低でも4年間は拘束される訳で…。卒業後には30目前で、そこから婚活なり再就職って…。結婚も再就職も今の若い内の方が有利なのに、なんでそれを手放さなきゃならないんだって感じだよね。正直あんまり現実的じゃないなって個人的には思う。
親世代と私達世代じゃ税金も物価も全然違うのに同じ土俵でなんか語って欲しくないよね。「まだ若いなら働け!」確かにそうだけど失われた30年間しか知らない私達が、どれだけ閉塞感や絶望感や焦燥感や喪失感を抱きながら生きてるか…何も知らないんだろうね。しかも、どんどん物価は高騰して行くし増税も酷いし景気も悪化して行くし…。未来に希望が見えなくて結婚に逃げたいって思う気持ちは痛過ぎる程分かるよ。
皆が言ってる事は「正しい」。けど専業か兼業かなんてマジで各家庭次第だから!皆が言ってるのは、あくまでも一般論でしかないよ!ガルちゃんだって「専業主婦最高!万歳!現代の貴族!勝ち組!」ってトピ立ったりするくらいだし皆本音としてはやっぱり「働きたくない」んだよ。だから、もしかしたら実現出来てしまいそうな主が羨ましいだけだと思うよ皆。あんまり気に病み過ぎないでね。
頑張って!応援してるよ!+3
-8
-
623. 匿名 2024/05/17(金) 06:12:59
ぶっちゃけ、お互いに同じくらいの学歴のほうが上手くいくよね。
子どもの教育とかさ…+5
-0
-
624. 匿名 2024/05/17(金) 09:37:07
>>273
ついてきてくれるか話流れで書かれているだけでしょ。
結婚の話がそこで出ているならまだしも。+2
-0
-
625. 匿名 2024/05/17(金) 09:46:06
>>173
海外についてきてこれるか流れで聞いただけで、結婚については言及してないからね〜+2
-1
-
626. 匿名 2024/05/17(金) 10:11:47
>>1
主さんが現れても、
主です
って言わないから、いちいち拾わないといけないし、学歴コンプありすぎる。
ガルちゃん初心者なのかな。いろいろと配慮が足りない。+0
-1
-
627. 匿名 2024/05/17(金) 12:09:53
>>622
所謂Ꮓ世代だけど分からん。将来が暗いからこそ必死で職に食らいつくんじゃないの??
専業とか一馬力で一番不安定じゃん?
理解できん。ただ働きたくないだけでしょ+5
-1
-
628. 匿名 2024/05/17(金) 12:41:25
>>627
同じ事象に対して人それぞれ捉え方は違うだけの話じゃん!貴女はバイタリティーが有って良かったね!でも無い人も確実に居るんだよ?批判で更に主を追い詰めるんじゃなくて励ましてあげなよ!貴女が迷惑被る訳じゃないんだし、そんなの夫婦で納得してれば専業でも兼業でも正社員でも非正規でも誰も文句を言う権利なんて無いんだよ!!
+2
-3
-
629. 匿名 2024/05/17(金) 12:46:00
>>610
28歳の男が結婚願望ある彼女にリップサービスで言うなら怖すぎるね
そもそも主も1に書かずに途中で補足でそれ書いてるからその言葉は信じてないんだろうなぁ+0
-0
-
630. 匿名 2024/05/17(金) 15:57:43
>>1
工場勤務の院卒ってだいたいガチガチ理系ほぼオタクじゃないか?あんまり話合わないんじゃない?
たぶんそこからなんとか粘って彼の価値観に合わせて努力したりして仮に結婚できたとしても、結婚後もすれ違ったり価値観が合わなかったり、主の執着を利用されて下に見られてモラハラされたり浮気されたりして離婚すると思うよ。
20代後半でバツイチになったら人生逆転どころじゃなくなる。たまにバツイチ無双する魔性もいるけど。
その開発部門や本社の総務とかで他に結婚願望ありそうな人探すのが良いと思う。あとは趣味関連のなにかに参加して外部で探すとか。+0
-0
-
631. 匿名 2024/05/17(金) 17:26:07
>>569
院卒の中じゃ若いんだろうけど、一般的にはいい年齢だよ
25の職場で高卒つまみ食いするってその辺の感覚麻痺してんだろうね
同じスペックの相手探せばいいのに、スペックをダシに高卒と付き合ってる時点で人間性的にはトピ主と同類でお似合いだと思う
適齢期の女で遊ばずに35とかで同じ35くらいの同スペ行くなら何も文句はないけどね
ただのハイスペなんて遊ばれる価値ゼロだしデメリットしかない+0
-1
-
632. 匿名 2024/06/15(土) 09:29:34
>>242
全然分かってないなお前+0
-0
-
633. 匿名 2024/06/15(土) 09:30:02
>>588
普通の回答なのに脊髄反射でムカッと来すぎ+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する