-
5501. 匿名 2024/05/16(木) 18:22:45
>>5469
男児ママって厚かましくふてぶてしくないとできないのね
女児が男子トイレお借りするときはこんなのさばり出来ないわ!+8
-7
-
5502. 匿名 2024/05/16(木) 18:26:42
>>5495
そう昨日もそれ言ってたのになんか話の流れもちょっと前にレスを辿って読むこともせず
排除するなこれだから女児親は!的な事ばかり言われたよ
覗きの話しようものならすぐ好奇心じゃないの、それなら女児だって覗くだろう、レアケースだ、どんな治安の悪いところに住んでるの
色々言われました
おまけに話が通じないとまで言われました笑
使用ダメと言ってない私にこれだけ言ってくるんだから分かり合えるわけ無いと思いました+6
-1
-
5503. 匿名 2024/05/16(木) 18:30:24
変なの湧いてる?と思ったら、以下のコメント全部同一人物で怖い。
これがミサンドリストってやつ?
>>5493
>>5494
>>5495
>>5497
>>5498
>>5499
>>5500
>>5501+7
-1
-
5504. 匿名 2024/05/16(木) 18:30:57
+0
-0
-
5505. 匿名 2024/05/16(木) 18:35:14
>>5504
すいませんリンク変になってますね
私もXで見るまでこんな状況になってたの知らなかったです。+0
-0
-
5506. 匿名 2024/05/16(木) 18:37:06
>>5496
あったよ
個室は鍵開けられるから一緒には入らず待たせておきます!小便器はそこにあるんだから使わせてもらいます!
沢山いた
最初から見てた?
男児は来るな!なんて言ってる人は極々一部だよ
私だって危険があるなら女子トイレ使ってって思ってる
現に甥っ子連れて個室使わせてもらったこともあるし
でも使うならなるべく周りやお互いが嫌な思いしないようにしようよってことなのになんで遠慮しないといけないんだって人ばっかりで揉めたんじゃん
ペコペコして使えばいいんですねーーとか
そういうことじゃないのに
男児が男子トイレ一人で行って犯罪に巻き込まれるのを阻止したくない人なんていないと思うよ+4
-4
-
5507. 匿名 2024/05/16(木) 18:50:49
小3でも連れて行ってる奴がゴロゴロいて驚愕なんだけど‼️見知らぬ他人のことは知ったことじゃないしこれからも使おうね❗️って男児ママ同士で盛り上がってたり。至急の法改正が必要だよ。+9
-0
-
5508. 匿名 2024/05/16(木) 18:53:30
小4でも小柄で心配だから女子トイレってのも。
2歳に文句言う異常者とかで攻撃しまくってるけど、実態はこれって…本当に頭おかしい親ばっかじゃん。一律禁止の方が良いかもって思ってきた。+8
-1
-
5509. 匿名 2024/05/16(木) 18:55:26
小学生になってもノコノコついてくる子供も異常+10
-0
-
5510. 匿名 2024/05/16(木) 19:11:43
>>5509
こういう子、将来大丈夫なの
やっぱり性犯罪者って母親が作り上げてるよねえ
20年後性犯罪者を減らすのはいま男児育ててる母親にかかってるよ+8
-1
-
5511. 匿名 2024/05/16(木) 19:22:05
まともな親なら小学生連れてかないし子供本人も嫌がるでしょ。頭に障害があるか女子トイレに入りたがる変態としか思えないよね。+8
-1
-
5512. 匿名 2024/05/16(木) 19:24:04
あぁ、また湧いてきた。
まるで蛆虫のよう。+2
-0
-
5513. 匿名 2024/05/16(木) 19:25:42
>>5511
まともな大人だったらこんなところでトグロ巻いて子どもの安全を脅かすような発言ばかりしないんだよ。+4
-0
-
5514. 匿名 2024/05/16(木) 19:28:37
商業施設に問い合わせしてる人いたけど、やっぱりどこも小学生以上は女子トイレ禁止だって。頭おかしい親はお構いなしなんだろうけど。クレームが増えて法規制と罰則までしっかりやってほしいね。+6
-0
-
5515. 匿名 2024/05/16(木) 19:33:25
>>5514
どこの所業施設かわかる?私もいろんなところ聞いてみようかな。+3
-0
-
5516. 匿名 2024/05/16(木) 19:42:03
>>5514
つまり、未就学の男児が女子トイレを使うことには何の問題もないね。まぁ知っていたけど。+4
-1
-
5517. 匿名 2024/05/16(木) 19:48:09
>>5506
子なしの考えですが。
>>個室は鍵開けられるから一緒には入らず待たせておきます!
→そもそも未就学男児が大人しく個室前で待っているなら問題無いように思いますが、それでは駄目なのですか?
>>小便器はそこにあるんだから使わせてもらいます!
→小便器が女子トイレにある以上、前提としては使う権利があると思います。ただ、不快に思う人も居るだろうなと配慮して使わないのはその母親の優しい気遣いでは?
その気遣いを強い言葉で強制するのはどうなのかな?と思います。
>>5493,>>5494,>>5495,>>5497,>>5498,>>5499,>>5500,>>5501
↑のコメントをされていた方ですよね。
男児や男児母への強烈なヘイトを感じていたので、まさか甥っ子さんが居る方だとは思いませんでした。+6
-3
-
5518. 匿名 2024/05/16(木) 19:48:18
>>5482
話題になったトピのおしまいは大抵自分の意見をただただ叫びたいだけの人が残ります。
しつこい自己紹介お疲れ様です笑
で、幼いうちって小学生も含まれるんですかぁ?
ママから見て幼い可愛い僕ちゃんなら10歳とかでも女子トイレ入るんですかね?+4
-3
-
5519. 匿名 2024/05/16(木) 19:51:38
>>5516
マナーが悪すぎるし開き直りや逆切れが酷いからこれだけ炎上してるんだと思われ
あんまり酷いと本当に全面禁止になってくかもね+6
-3
-
5520. 匿名 2024/05/16(木) 19:58:01
>>5408
子連れ様に育てられてもロクな大人になる訳ないし犯罪者とか生活保護になる可能性高いから労働力どころか社会のお荷物にしかならなそう…+4
-1
-
5521. 匿名 2024/05/16(木) 20:04:57
>>5354
子持ち様が増えたから普通にいるんだけど
その中国ですら男子便器が男児の尊厳と目に入るのが不快って盛り上がって撤去の流れになってるとか
日本の方が遅れてるけどこれからだね+2
-0
-
5522. 匿名 2024/05/16(木) 20:07:28
女子トイレなのに男児優先しろってすごいね。男様、男児様、男児親様だね。何言ったって数で負けるんだよね。こういう時だけ普段ミソジニーで妊婦や子連れや女性専用車両に文句言ってるような男が男児親に加勢するから。気持ち悪い組み合わせ。+7
-4
-
5523. 匿名 2024/05/16(木) 20:07:54
男児親はペドだミサンドリーだって発狂してるのに
女児の不快感とか配慮がにはガン無視なの怖すぎ+6
-3
-
5524. 匿名 2024/05/16(木) 20:27:22
>>5519
悔しいんだね。施設に男児禁制だって言って欲しかったんだね。+3
-3
-
5525. 匿名 2024/05/16(木) 20:29:07
>>5518
命に関わることなので、この先も定期的にコメントしますよ。+1
-4
-
5526. 匿名 2024/05/16(木) 20:35:56
>>5491
横なら横と書いてくれないと。+0
-0
-
5527. 匿名 2024/05/16(木) 20:37:26
小3の息子を女子トイレで待たせてる間に女子高生になんか言われて泣かされた!酷い!ての見た😱
小3とかキモすぎ。男児単体で入ってくるのもいるみたいね。今後は大きな男児がいたら直接キモいって伝えて教えてあげるのが良さそう。+7
-0
-
5528. 匿名 2024/05/16(木) 20:38:32
>>5507
えー😩小学生の下校時間に子供達を見たら1年生でも他人の目にはけっこうデカいよ。親からしたらまだまだ幼い可愛いボクちゃんなのは分かるけど3年生って!+6
-0
-
5529. 匿名 2024/05/16(木) 20:46:19
>>5518
>>5519
>>5520
>>5521
>>5527
どっちがヤバいのか歴然としてますね。
+5
-1
-
5530. 匿名 2024/05/16(木) 20:48:54
混浴は6歳以下になったけど実際は5〜6歳でも不快って意見が多いしそれくらいから女湯やめる親御さんも多いから今後はさらに引き下げあると思う
女子トイレも今の盛り上がり見てるとまずは小学生から禁止になってく流れだね+5
-0
-
5531. 匿名 2024/05/16(木) 21:14:46
>>5530
小学生は微妙なラインだけど未就学児が禁止になることはまずないだろうね。+5
-0
-
5532. 匿名 2024/05/16(木) 21:18:41
>>5522
読み返して優先しろなんて言ってる人いる?+4
-0
-
5533. 匿名 2024/05/16(木) 21:36:51
>>5532
お気持ち表明してる女より男児優先、嫌ならそっちが多目的使えみたいなコメントたくさんあったよ+4
-2
-
5534. 匿名 2024/05/16(木) 21:43:19
>>5533
女子トイレなのに男児優先
お気持ち表明してる女より男児優先
は?ちがうこといってんじゃん。
+1
-1
-
5535. 匿名 2024/05/16(木) 21:49:09
>>5534
だから嫌だと思う方が多目的使って男児は女子トイレ使えってことだから男児優先しろってことじゃん、何が違うの?どっちにしろ何言っても意見合わないんだからほっといてくれない?うっとうしい。いちいち絡んでくるよね、男児親かミソジニー。+4
-3
-
5536. 匿名 2024/05/16(木) 21:57:15
>>1250
ガルに何度か書いてるけど、子供が幼稚園の時に同じ幼稚園の男の子が他のママさんや自分の親が見てない死角みたいな所に追っかけてきて執拗に胸を触ってきて気持ち悪かった。
子供相手にどうしようって逃げ回ってたけど、「女の人の胸は勝手に触っちゃダメなんだよー」って聞こえるように言えばよかった。+4
-0
-
5537. 匿名 2024/05/16(木) 22:00:49
>>5530
>>5533
>>5535
やっぱり女児母だったんだね。こっわw+3
-4
-
5538. 匿名 2024/05/16(木) 22:18:33
>>5505
東京23区の屋外トイレの話ですよね?屋外の公衆トイレなんてもともと使ってない女性の方が圧倒的多数な気がしてならないのですが…。
私は人口多めの政令指定都市に住んでますけど、コンビニスーパー商業施設駅のトイレ諸々ちょっと探せば綺麗なトイレなんかいくらでもありますし、わざわざ屋外で虫と共存させられる、頻回に清掃されてなさそうなトイレなんて絶対使わないです。
女性用の個室を用意しても掃除もコストもかかるし、あんまり使いたい人いないだろうし屋外の女性用トイレとか不要じゃないかと思ってたので…。
東京の人がよく集まる公園についてはよく知らないのですが、そういった規模の大きい公園で女性専用が無いなんてこともあるんですか?+0
-3
-
5539. 匿名 2024/05/16(木) 22:19:06
>>5537
せっせとまとめお疲れ様!
でも別の人のコメントなのに一緒にされてる
また幻覚見えてきた?+5
-4
-
5540. 匿名 2024/05/16(木) 22:24:52
子供部屋おばさん生産機お疲れさまー🫡親の背中を見てすくすく育ちますように+1
-3
-
5541. 匿名 2024/05/16(木) 22:30:06
>>5535
横
だってその方が確実に他の人誰とも会わずに済むんだから娘も安心するじゃん。
ここでどれだけやり取りしてようが騒動知らない人もいるだろうし、施設内のトイレの面前にでかでかと未就学児も含め男児は出入り禁止ですとも書かれてなければ、その時点で施設側は許可してるんだよ…
あなた視点では相手が悪かろうとも、相手は施設のルールに則って使ってるわけで。
眼前の娘の不安な声、不快な声を無視しなくてもよくない…?+3
-5
-
5542. 匿名 2024/05/16(木) 22:40:13
>>5535
あなたの発言はおかしいし、世の中に悪影響をほんのわずかでも与える可能性があると思っているから放ってはおかないよ。悪いけど。+7
-3
-
5543. 匿名 2024/05/16(木) 22:42:25
現行の施設のルールを守って使ってる人に己のルールを押し付けて攻撃して被害者ぶるのは普通の人のやることなの?モンペ入ってない…?
施設のルールに納得できないならそんなところわざわざ使わなければいいだけの話よね。+4
-3
-
5544. 匿名 2024/05/16(木) 22:50:07
女子トイレに男性やトランス男性禁止ってでかでかと書かれてなければ施設が許可してるってこと?笑
女子トイレなのに女児が出ていけとか凄い傲慢
小学生禁止でも知らんふりして使い続けてるのに本来の使用者を攻撃して被害者ぶってるのも意味不明+6
-4
-
5545. 匿名 2024/05/16(木) 23:01:31
成人が生得性別と違う性別のトイレに入っては行けないなんて社会通念なのに何をいってるんだろう。おっさんだろうがトランスだろうが女性用の銭湯でもトイレでも逮捕されてない?
そのトイレを所有して貸し出してる施設が男児の小便器準備してるのに使うなとは一体。
まあ銭湯と同じようにさっさとルールは決めといた方がいいかもね。+4
-1
-
5546. 匿名 2024/05/16(木) 23:05:52
>>5544
男性、トランス男性、男児を同列で扱うご自身の感性がまず以上であることを認識していただきたい。
+5
-2
-
5547. 匿名 2024/05/16(木) 23:07:02
>>5546
以上→異常。
失礼しました。+1
-1
-
5548. 匿名 2024/05/16(木) 23:16:13
>>4481
うち…?というくらい同じシチュエーションあるよ笑+0
-0
-
5549. 匿名 2024/05/16(木) 23:58:43
>>4688
やはり海外でしたか…
+1
-0
-
5550. 匿名 2024/05/16(木) 23:59:51
>>4688
元記事の会社みてきたけど、病んでる?みたいな記事多いのはなぜでしょう?+0
-0
-
5551. 匿名 2024/05/17(金) 00:11:27
>>5546
「禁止と書かれてなければ許可されてる」
自分で書いてて日本語よく分からない人かな笑+1
-6
-
5552. 匿名 2024/05/17(金) 00:12:35
まとめてる人キモチ悪い
男児母なの?
家族団らんの時間にせっせとまとめてるけど息子にも相手にされないで嫌われてるの?+5
-9
-
5553. 匿名 2024/05/17(金) 01:21:44
まとめてる人よりも狂ったように連投してる人の方が怖くない?女の子のお母さんなの?心配になる。+8
-3
-
5554. 匿名 2024/05/17(金) 01:47:43
男児母…(^_^;)
「今度同じことしたら痛い目みるからな。覚えとけよ」 放課後児童クラブで指導員が小1男児に不適切行為か「今度同じことしたら痛い目みるからな。覚えとけよ」 放課後児童クラブで指導員が小1男児に不適切行為かgirlschannel.net「今度同じことしたら痛い目みるからな。覚えとけよ」 放課後児童クラブで指導員が小1男児に不適切行為か 「手に持っていたルービックキューブを力ずくで振り払って、最後には『今度同じことしたら痛い目みるからな、覚えとけよ』という発言があった」 「今度同...
+1
-6
-
5555. 匿名 2024/05/17(金) 07:16:49
>>5526
ブロック押してみたらわかるやろ+0
-0
-
5556. 匿名 2024/05/17(金) 08:42:20
連れて行かれる男の子の気持ち。ほらね。
第三者が想像して話してる通りじゃない
男の子にも女の子にも傷を付けるし本当に良くないよ
大人の都合に合わせて何が何でも女子トイレを使うんじゃなく別の方々を模索しなきゃ負の連鎖が終わらない+6
-1
-
5557. 匿名 2024/05/17(金) 09:09:41
>>5556
こういうのは無視するんじゃないかな
自分たちにとって都合悪いから
こうやって入りたくないってタイプと
何も考えてないタイプと
へんな性癖もっちゃうタイプとやっぱり出てくるよね+5
-1
-
5558. 匿名 2024/05/17(金) 09:15:16
>>5557
うん、概ね男性は成長するとその3タイプに分かれるね。結局どれもよろしくないと思う。+4
-0
-
5559. 匿名 2024/05/17(金) 10:05:45
>>5538
>女性用の個室を用意しても掃除もコストもかかるし、あんまり使いたい人いないだろうし屋外の女性用トイレとか不要じゃないかと思ってたので…。
自分が使わないから不要と思うなんて驚きです。本当に女性ですか?
公園なら子供も使うことが多いと思いますが男女別れていないと犯罪に使われる可能性もあり怖いです。そういう批判の声が上がってニュースにもなってるんです。
なんだか声を上げるのって大切なんだって思いました。あなたみたいなコメント見てると。女子トイレ無くなると困ります。+4
-3
-
5560. 匿名 2024/05/17(金) 10:19:40
>>5559
女性ですよ。
むしろその辺の公園にある屋外のトイレ利用したことあるんですか?私も周りの友人もなるべく入りたくなくて普通に避けますよ。
一つ前のコメントにも書いたんですけど、東京って人がたくさん集まるような大きい公園すら男女別のトイレはないんですか?
選択肢から外れがちな屋外の女性用トイレなんて誰がどう考えてもコスパ悪いと思います。個室が多ければそれだけトイレットペーパーとかの盗難のリスクもあるだろうし、衛生管理の手間もめちゃくちゃ増えますし。
施設内のトイレでもないので一眼も少ないだろうし、夜間に施錠されてなければ悪意を持った人間は誰でも入れますよね?奥の方の個室なんて入るとこ出るとこさえ見られなければ何されてるか分からないですよ。
虫も衛生面も犯罪者も色々怖いし頻回に清掃するわけでもない屋外のトイレ使いたいと思う女性がいるとは思いませんでしたね…+2
-4
-
5561. 匿名 2024/05/17(金) 12:10:06
男児の当たり前の羞恥心
女児や女性の困惑や嫌悪感
それを無視してゴリ押しして何も良い事ない+7
-1
-
5562. 匿名 2024/05/17(金) 12:26:42
>>5560
>むしろその辺の公園にある屋外のトイレ利用したことあるんですか?私も周りの友人もなるべく入りたくなくて普通に避けますよ。
公園て誰もが利用するところなのにそういう考えなんですね子供がいたら急に利用することもあると思いますが?
じゃあそんな余裕があるならいつも女子トイレも使わず多目的や子供トイレ探せばいいじゃないですか?
コスパ考えるならトイレ自体無くすのが効率的ですよね?
あなたが言っていることはこういう事です。
流れもゆっくりなトピでこういう書き込みがあるのに男児ママはこういうのだんまりなんですね。それにもガッカリしました。
私は定期的にこのトピ見てはマナーは守ってと言って利用ダメとは言ってきませんでしたがそれすら口出しされました。ここに残ってる(少なくとも昨日から)男児ママは自分たちの事しか考えてないことが分かりました。
+4
-5
-
5563. 匿名 2024/05/17(金) 12:41:31
ここ見ると男児はハズレだね
世の中も女子枠、女子だけ支援みたいなのばっかだし+2
-6
-
5564. 匿名 2024/05/17(金) 12:49:13
>>5563
性別に当たり外れなんてないよ?
性別よりその子自体がどう育つかでしょ?+0
-0
-
5565. 匿名 2024/05/17(金) 13:30:29
>>5508
日常で小4の男の子を連れたお母さん、見ます?
結構公衆トイレ使いますけど見たことない。大半の人は見たことないだろうと思うよ。
なぜなら、本人が女子トイレに行くのを嫌がるから。
レアケースを持ち出して全面禁止って、たたそれが言いたいだけでしょう。
+5
-2
-
5566. 匿名 2024/05/17(金) 13:34:57
>>5563
性別でハズレって考えるタイプの人はそもそも子育てしちゃダメだしね。+5
-0
-
5567. 匿名 2024/05/17(金) 13:38:16
>>5563
そう思うのは自由ね。これはアタリ、これはハズレ。その狭い視野でこれからも生きていってください。人にその価値観を押し付けないでくださいね。+3
-0
-
5568. 匿名 2024/05/17(金) 13:49:26
>>5562
私の質問に答えて欲しいんですけど…多くの人が集うイベント等で使用されるような大きい公園も全てのトイレがそんな感じになってるんですか?この質問ずーっと無視されてらっしゃいますけど意図的ですか?それとも現地の実態を知らないんですか?
そして成人女性に聞いてるんですけど、あなたはわざわざ屋外の公衆トイレに入るんですか?1-2分歩けばコンビニや商業施設等の屋内のトイレがある環境で、週に何回清掃してるか分からず虫もいる、夜中に犯罪者が忍び込める環境の公衆トイレをわざわざ選びたいと思いますか?
いろいろな事をぐっちゃぐちゃにして考えておられますけど、東京23区内の屋外トイレの話をしてるんじゃなかったんですか?
すぐ近場に屋内のトイレがたくさんあるような環境であれば、屋外の公衆トイレは利用率が低いだとか、建造や維持管理のコストの問題、周囲の環境等いろんな事を考慮した結果で女性専用を減らしたんだろうなと個人的に思ったってだけの話ですけど。+3
-1
-
5569. 匿名 2024/05/17(金) 14:13:23
>>5562
もう一点お伺いしたいので別のコメントで失礼しますね。
あなたの思うマナーとはなんですか?
掲示板なんて同時多発的にたくさんのやり取りが起こってますし、あまりにも男児蔑視の酷いコメントも見受けられたりもあります。売り言葉に買い言葉もあるでしょう。
そしてみんな心の中で仮定としてるケースがバラバラなので、コミュニケーションに行き違いが生じてもおかしくない環境だと思います。
私個人としては
子供の介助だろうと母親のみの利用であろうと、
未就園児は男女ともに
子供から目も手も離さない
騒がせない(ように親が全力で努力する)
のは当たり前だと思います。
未就学児に関しては一括りにできないほどの差があるので、3歳-4歳くらいまでは前者、心身の成長の早い男児は基本的には多目的かなと考えています。
が、これは完全に個人の考えですし、世の中みんながみんなネットを見てるわけでも論争に参加してるわけでもないので施設側からの明確な意思表明が限り連れてくるお母さんは普通にいるでしょうね。+4
-1
-
5570. 匿名 2024/05/17(金) 14:21:31
>>5569
横です。私も男児の母で概ね同意見です。+4
-0
-
5571. 匿名 2024/05/17(金) 17:00:15
>>5568
公共施設ですよね。大人が使うかどうかそこ拘る必要ありますか?
そして東京都て首都圏ですよね?私は東京住みではありませんけど日本の中心でこのような事が起こっていて黙っていたら日本各地そういう流れになる恐れがあります。私は個人的にそう思ってますし、だから困ると言っているんです。SNSでは不安に思って住まいの自治体に問い合わせしている人も見ました。
考えずに何度も言ってくるので少しは考えて欲しく具体的に書きませんでしたが言葉にしないと分からないみたいなので書きます。
では、1、2分歩けば何でもある都会でも災害の時はどうでしょう?
大きい公園だけで全ての人達が避難できるスペースがあるとは思えません。やむを得ず女子専用トイレが無い場所に余儀なく避難することになった女性や子供の事を考えてますか?災害時は特に性被害が多発すると警告されていますよね?コンビニや商業施設がそんな時に空いてるとは限りませんよね。
あなたの書き込みを見て思ったのが
自分の周辺にはそのような環境が無ければ良いのでしょうか?東京都の事に拘って言っている、自分、友人が使わないからという発言をされているので思いました。+2
-2
-
5572. 匿名 2024/05/17(金) 17:18:01
>>5563
偏った考えを持った子が育った親が一番のハズレくじだと思われ。自分だったら泣くわ+1
-0
-
5573. 匿名 2024/05/17(金) 18:43:09
お嫁さんと義実家の程よい距離感とは?
お嫁さんと義実家の程よい距離感とは?girlschannel.netお嫁さんと義実家の程よい距離感とは?どんな距離感が理想ですか? 自分はお嫁さんに迷惑にならない程度に一緒にお買い物、ランチ、旅行等楽しみたいです。
最近のトピでさえ意識してると男児母って身勝手で周りの人に迷惑かけてるな!
なんでなの?元々こうだったのかこうなってしまうのか…+4
-5
-
5574. 匿名 2024/05/17(金) 19:36:09
>>901
アホか
男児を性的に見るロリペド野郎ならむしろ「ぜひ女子トイレを使ってください!」と言ってるだろ+1
-4
-
5575. 匿名 2024/05/17(金) 19:39:08
>>1101
女子トイレにいるのは大人の女だけじゃなくて同級生の女の子もいるんだよ+6
-3
-
5576. 匿名 2024/05/17(金) 19:40:49
>>474
この時代に男子トイレに堂々と入る女がいたら撮影されて拡散されてると思うわ
そんなに頻発してるなら
でもマジでTwitterとかでも一件も流れてこないからないと思う+2
-0
-
5577. 匿名 2024/05/17(金) 19:57:54
>>3247
そういう意味では母親が男子トイレ連れて行けってのには賛成だな+2
-0
-
5578. 匿名 2024/05/17(金) 20:11:00
男児産んだら女性じゃなくなるの笑う。そもそも女性じゃないと子供産めないのに+3
-0
-
5579. 匿名 2024/05/17(金) 20:11:58
>>5574
ロリペドが幼児見て「女」と認識してたら気持ち悪いと思わないの?って話でしょ。+2
-1
-
5580. 匿名 2024/05/17(金) 20:27:53
男児産んでも勿論女性だからこそ、女の子の気持ち忘れちゃうか忘れたフリしちゃうのが不思議+5
-2
-
5581. 匿名 2024/05/17(金) 21:14:48
女児の頃から自分と同じ年頃の男の子が親と一緒に女子トイレにいる→まだ1人じゃお出かけできない→お父さんが仕事かもしれない。も、施設は自分の家じゃないからお店の人の言う通りにしないといけないのも理解できたからなあ。+3
-5
-
5582. 匿名 2024/05/17(金) 22:37:39
せいぜい保育園児までは嫌でも我慢してたけどね
小学生以上なんて同世代がバッティングしたらドン引き+5
-0
-
5583. 匿名 2024/05/18(土) 01:55:14
>>81
私も兄から被害に遭ってたけど、だからといって男児が怖いとはならない。+1
-0
-
5584. 匿名 2024/05/18(土) 02:03:01
>>5443
これの元ツイって多目的トイレが空いていなかった時の2歳男児に対して言ってるので、さすがに2歳児1人は危ないだろで荒れてました+1
-0
-
5585. 匿名 2024/05/18(土) 10:35:55
>>59
普通に男子トイレ入ってくるよ+1
-0
-
5586. 匿名 2024/05/18(土) 10:41:08
未就学児を異性として認識してるのがキモい+3
-4
-
5587. 匿名 2024/05/18(土) 11:53:49
>>5575
たった今ですがね。大きな公園でどこかのお父さんが年少さんとくらいと、2歳くらいの女の子の姉妹を連れて男子トイレ入ってきましたよ。(私は入り口から少し離れたところで5歳の息子を待っていた)
個室で上の子のトイレ介助してましたけど、下の子がじーっと息子が用を足してる男子小便器の方見てましたが。
私はまったく気にならないというか、なんとも思いませんけど。+3
-0
-
5588. 匿名 2024/05/18(土) 14:40:21
未就学だと無性だとは知らなかった。産まれた時に「男の子ですよ」「女の子ですよ」言う必要ないねだったら+3
-6
-
5589. 匿名 2024/05/19(日) 01:18:31
男子トイレ入口から少し離れてと書いているのに女児がガン見しているところが分かるくらい男子トイレ覗くコメ主
これ逆だと犯罪だよね+3
-0
-
5590. 匿名 2024/05/19(日) 01:55:14
>>4048
小学校のプールの授業で着替える時は更衣室なのに、銭湯では女湯で会うんかい+4
-0
-
5591. 匿名 2024/05/19(日) 02:37:22
でもさ、多目的トイレも考えようによっては危険だよね
盗撮増えそう+0
-0
-
5592. 匿名 2024/05/19(日) 06:25:56
>>5588
すげぇアスペっぽいレス+1
-1
-
5593. 匿名 2024/05/19(日) 07:05:03
>>5589
屁理屈はいいよ。
で?あなたたちの理屈では加害者は女児ですけど?+0
-0
-
5594. 匿名 2024/05/19(日) 08:40:03
あなたたちて誰と戦ってるんでしょうね
客観的な話をしてるだけなのに攻撃的だ+0
-0
-
5595. 匿名 2024/05/19(日) 08:51:16
>>5594
幼い男児を目の敵にして女子トイレから追い出そうとしている大人気ない人に言っていますよ。+2
-4
-
5596. 匿名 2024/05/19(日) 08:53:59
>>5594
都合が悪くなるとそうやって逃げるわけですねー。+1
-0
-
5597. 匿名 2024/05/19(日) 09:01:56
>>5595
必死に連投しなくていいよ
私は最初から男児追い出すコメントしたことないし
一緒くたにして叩くのやめて欲しいわ
純粋に大人が異性のトイレ除くのは良いことなのかと思ってコメントしたんだけど
こちらは都合悪くもなってないのでその事について答えてね+2
-1
-
5598. 匿名 2024/05/19(日) 12:03:35
>>5597
覗いてませんよ笑
入り口から5メートルは離れてましたが、古いトイレなので中から見えるようなつくりだったんですよ。で、そのお父さんは入り口正面の個室に入ったんです。
いちいち言わないと想像もつきませんか?
息子が出てくるのを待っていたので当然入り口に目線が行きます。当たり前です。
いちいちどうでも良いことでつっかかってはぐらかさないでくださいね。+0
-1
-
5599. 匿名 2024/05/19(日) 12:05:00
検索などでここをひらいてしまった男児親のお母さんへ。
※前提として子が男・女にかかわらずトイレ内でのマナーについては親から子へしっかりと伝えましょう。
このトピでどんな発言が他人からされているにせよ、こどもの命を守れるのはあなただけです。他人はなんの責任も取りません。
小さいうち、多目的トイレがない場合は女子トイレに一緒に入りましょう。
その際はお子さんから目を離さないようにしましょう。
自分が入る際は待てるスペースがあれば一緒に入る、下の子の介助や狭くて難しい場合などは動かないでね、と伝えたうえでドアの前で待たせましょうね。
話題になったトピのおしまいは大抵自分の意見をただただ叫びたいだけの人が残ります。
こどもへの安全を配慮できない残念な大人がたくさんいますが、現実ではごく少数の人たちですから気にする必要はありません。
こどもの命にかかわることです。
必ず、幼いうちは女子トイレに一緒に入りましょう。+3
-1
-
5600. 匿名 2024/05/19(日) 15:20:27
>>3240
お前とお前のブス娘よりマシだろね♡+1
-0
-
5601. 匿名 2024/05/19(日) 15:25:13
>>1039
何で女児ママってドブス(見た目も中身も)が多いのかといつも思う。男の子のママの方が圧倒的にお洒落だし可愛い人多いのなんで…?(保育関係者より)+4
-6
-
5602. 匿名 2024/05/19(日) 15:47:17
>>5601
私は男児の母だけどやめて。本当に恥ずかしい。
容姿は男の子の母だろうが女の子の母だろうが関係ない。
なりすまして煽ってんならたちが悪いよ。
+6
-0
-
5603. 匿名 2024/05/20(月) 06:12:01
>>5602
ね
他人の容姿貶めて嘲笑ったりとかあり得ないわ
これ以上「男児ママw」って言われるようなことやめて欲しい+0
-0
-
5604. 匿名 2024/05/26(日) 19:26:35
何で男子トイレに男児用小便器付けないの?
それでそっちに連れてけよ+0
-0
-
5605. 匿名 2024/06/02(日) 00:54:38
>>2152
それを避けるために多目的トイレ使ったら女子トイレに並んでる女児ママに「並ばないといけないのにズルイねー」みたいなことをこれみよがしに言われたってポスト見て絶望感あったよ。いろんな角度から文句言われて肩身狭いだろうなと思った。+0
-0
-
5606. 匿名 2024/06/02(日) 01:02:23
>>5604
小児トイレがあったとして、母親(女性)が男子トイレに入るのが問題になるんだよ。男子トイレは個室じゃないし小便器の前で用足してるのに女性がウロウロしてたら男性も嫌でしょ…
てか建造物侵入罪って罪になるよ。
1人で用が足せない幼児は親の性別のトイレを使うのが法律的に正しい。+0
-2
-
5607. 匿名 2024/06/02(日) 01:11:26
>>5588
性的自認がまだ拙い、または他者への性興味や加害性より本人の未熟さが勝る年齢ってことでしょ。
何言ってんの+1
-0
-
5608. 匿名 2024/06/03(月) 08:10:09
いまだに女子トイレに男児入れてる昭和脳の母親がいるのが理解できない
どこのおばあちゃんだよ
もう令和なんだから男児を女性スペースに入れんな
女性スペースは女性と女児だけのものに決まってるだろ
何のために多目的トイレがあると思ってんだ
甘えんな+1
-1
-
5609. 匿名 2024/06/09(日) 13:07:18
>>3526
あなたの方が汚物だから心配しなくていいよ+0
-0
-
5610. 匿名 2024/06/09(日) 14:10:16
>>987
娘に息子しか産まれなかったら
「子供男ばっかでがっかりしたでしょ?今どきは女の子1人はいないとねぇ…。最近は離婚した娘が子連れで帰ってきたら大歓迎するおじいちゃんおばあちゃん多いみたいよー」
とかクソみたいなことを娘に言って、そんで距離置かれる。
うちの母親のことだけど。マジでこれ全部言われた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【NHK】東京都渋谷区で「女性専用」が無い公衆トイレが作られ、SNSで大きな議論を呼びました。こうしたトイレはどのくらいあるのか、NHKが東京23区にある4000あまりの屋外公衆トイレを2023年6月に調べたところ、少なくとも6割以上で「女性専用」トイレが無いことが分...