-
1. 匿名 2024/05/12(日) 19:18:47
男の子は、旭川市内の病院に運ばれましたが、意識不明の重体です。
警察は、乗用車を運転していた80代の男を過失運転傷害の疑いで、その場で逮捕しました。
現場は、信号機や横断歩道がない片側1車線の直線道路で、警察が事故の原因を調べています。
(事故現場)+6
-71
-
2. 匿名 2024/05/12(日) 19:20:04
返納義務にしたら事故は減るのに・・・+34
-80
-
3. 匿名 2024/05/12(日) 19:20:05
2歳の子供がどんな状況だったんだろ?+593
-2
-
4. 匿名 2024/05/12(日) 19:20:41
北海道は道路事情が違うからね。
でも2歳ではねられるなんて可哀想。+58
-29
-
5. 匿名 2024/05/12(日) 19:20:42
また高齢者ドライバー叩きのトピか+81
-31
-
6. 匿名 2024/05/12(日) 19:20:51
何があったんや、、、
+61
-1
-
7. 匿名 2024/05/12(日) 19:21:03
はねた爺さんが悪いけど、近くの家の子だとしてもなんで2歳児が一人で道路にいたのかな
近くに親がいたら止めてるだろうし+610
-4
-
8. 匿名 2024/05/12(日) 19:21:10
2歳児がなぜこんなところに1人で…
ジジイババアは危険運転するものだから、自衛がとにかく大事+299
-21
-
9. 匿名 2024/05/12(日) 19:21:19
また高齢者が若い人を...+7
-44
-
10. 匿名 2024/05/12(日) 19:21:21
高齢者叩きのトピになりそうだけど交通事故の加害者は圧倒的に免許取りたての20代+229
-11
-
11. 匿名 2024/05/12(日) 19:21:25
もう65歳返納義務化しなよ
高齢者の運転迷惑なんだよ+5
-60
-
12. 匿名 2024/05/12(日) 19:21:26
親…+144
-1
-
13. 匿名 2024/05/12(日) 19:21:33
>>2
そうなんだよね
でもきっとまた増税だよね。。。+3
-15
-
14. 匿名 2024/05/12(日) 19:21:43
たとえ老人がまともに運転していたとして
いきなり小さいのが飛び出して来たら無理だよ
親の責任もある
何でもかんでも老人だから 車だから
で全て悪くなるのは納得行かないよね+554
-2
-
15. 匿名 2024/05/12(日) 19:21:45
>>2
日本の経済終わるけどな+8
-9
-
16. 匿名 2024/05/12(日) 19:21:46
また老害特攻隊による子供減らしか…+2
-32
-
17. 匿名 2024/05/12(日) 19:21:50
あと数年で死ぬ老人に、まだまだ生きて経済を回すはずだった2歳の子がころされるなんて、、、+2
-41
-
18. 匿名 2024/05/12(日) 19:21:57
2歳の子供は1人だったのかな?+113
-1
-
19. 匿名 2024/05/12(日) 19:22:10
歩いていたのを引っかけたか
横断してしまったか
どちらにしろ運転中は気をつけるわ
無事に回復してほしい+7
-5
-
20. 匿名 2024/05/12(日) 19:22:11
普段車の通らないような道でも手つなぎして歩く方がいいね+39
-0
-
21. 匿名 2024/05/12(日) 19:22:14
普通に走ってて、いきなり飛び出してきたんなら跳ねた方も気の毒+173
-1
-
22. 匿名 2024/05/12(日) 19:22:16
2歳の子供が車を運転!?+1
-22
-
23. 匿名 2024/05/12(日) 19:22:40
>>1
2歳の子が車道出てくるほうが問題だと思う
まわりに大人はいなかったんだろうか+234
-3
-
24. 匿名 2024/05/12(日) 19:23:19
>>22
ちゃんと読んで+11
-0
-
25. 匿名 2024/05/12(日) 19:23:57
二歳?
親はいたの?+43
-1
-
26. 匿名 2024/05/12(日) 19:24:02
2歳の子がまた老人にころされた
かわいそうに+2
-33
-
27. 匿名 2024/05/12(日) 19:24:42
親はいなかったの??
ひいてしまった方が気の毒。+100
-2
-
28. 匿名 2024/05/12(日) 19:25:11
>>23
事故したところ?を親が見て通報したと違う記事には載ってた
2歳の子が道路にでちゃったところを撥ねたみたいだけど親は手繋いでなかったんだろうな+123
-2
-
29. 匿名 2024/05/12(日) 19:25:12
いや、親は??2歳がそんな目に遭う確率ってたいがい少なくない?+82
-0
-
30. 匿名 2024/05/12(日) 19:25:21
子供が飛び出してきて跳ねられたらしいね
それを親が目撃して通報したと記事で読んだ+105
-0
-
31. 匿名 2024/05/12(日) 19:25:40
北海道か+5
-1
-
32. 匿名 2024/05/12(日) 19:25:46
親は何してた+63
-1
-
33. 匿名 2024/05/12(日) 19:25:55
親何してたの?飛び出してきたら老人じゃなくても避けられないよ?+140
-3
-
34. 匿名 2024/05/12(日) 19:25:59
>>30
親が悪いやん+158
-1
-
35. 匿名 2024/05/12(日) 19:26:23
急な飛び出しだと避けきれない+40
-0
-
36. 匿名 2024/05/12(日) 19:26:31
何回か写真見ると田んぼの反対は民家があるっぽいね。+8
-0
-
37. 匿名 2024/05/12(日) 19:26:45
>>10
80代のドライバーは母数が少ないでしょ+1
-33
-
38. 匿名 2024/05/12(日) 19:26:46
子どもが飛び出したのか、80男性が子どもがいる方向に突っ込んだのか
わからないからなんとも言えない
事故って誰でも被害者にも加害者にもなりえるしね+20
-0
-
39. 匿名 2024/05/12(日) 19:26:47
80も運転やめろよと思うけど子どもも飛び出しなら運転手は可哀想+25
-3
-
40. 匿名 2024/05/12(日) 19:26:48
>>23
>警察によりますと、男の子の親が事故を目撃し、消防に通報しました。
>警察によりますと、現場は直線道路で、乗用車は北東方向に走行していたところ、車道に出てきた男の子をはねたとみられています。
親が目を離してたみたいね+136
-0
-
41. 匿名 2024/05/12(日) 19:27:11
二歳なら親に責任もある+46
-0
-
42. 匿名 2024/05/12(日) 19:27:15
>>15
タクシー会社やバス会社が潤うんじゃないの?+1
-3
-
43. 匿名 2024/05/12(日) 19:27:18
>>1
木崎喬滋(33)「子供を車ではねる奴はフロントガラスを叩き割ってこらしめてやる!」+0
-28
-
44. 匿名 2024/05/12(日) 19:27:46
>>40
じゃあ仕方ないとしか言えないわ+116
-2
-
45. 匿名 2024/05/12(日) 19:28:16
>>30
それならおじいさんは不起訴だろうね+79
-2
-
46. 匿名 2024/05/12(日) 19:29:33
田舎ってあまり人歩いてないせいかスピードだしてる車多いよね+5
-0
-
47. 匿名 2024/05/12(日) 19:29:52
>>40
田舎のたんぼ道だから保護者も油断してたんかな
車道である以上車は通るからな…+104
-0
-
48. 匿名 2024/05/12(日) 19:29:54
>>37
年代別の割合でも20代の事故率が圧倒的に高いよ+25
-2
-
49. 匿名 2024/05/12(日) 19:30:52
>>46
確かにスピードはどれだけ出てたかはまだ分からないね
こういう道って大抵は40km制限くらい?+3
-0
-
50. 匿名 2024/05/12(日) 19:31:23
>>10
実際にそうだね。
AT限定とかいう運転免許証が出来てから、運転がど下手くそな若者(免許取り立て)も増えたよ。
今、40代~60歳くらいまでの現役で運転しているオバ様方は、若い時に免許を取る際、MTが普通だったし車校も今より厳しかったから、今の若者よりは全然上手いね。
+34
-16
-
51. 匿名 2024/05/12(日) 19:31:29
北海道って広いから車飛ばす人多いんでしょ
危険だよね+9
-7
-
52. 匿名 2024/05/12(日) 19:31:49
>>23
でもうちの近くだけどあまり車こない道ってガードレール折角あるのに車道歩いてる歩行者多いわ+4
-0
-
53. 匿名 2024/05/12(日) 19:31:58
こんな所(北海道の田舎)じゃ
救急車や警察も30分ぐらいかかりそう
ましてや救急病院なんて1時間ぐらいかかりそうだし
それが命に関わるよね。。。+14
-0
-
54. 匿名 2024/05/12(日) 19:32:07
>>48
26歳以下のドライバーって任意保険料も一番高いしね+17
-0
-
55. 匿名 2024/05/12(日) 19:32:14
幼児から目を離した親が悪い、80代で免許返納しない加害者も悪い+6
-7
-
56. 匿名 2024/05/12(日) 19:32:19
>>14
今日いたよ。キックボードでいきなり5歳くらいの男の子が1人で横断歩道が青になった途端飛び出してきてびつくりした。
しばらくしたら沢山子どもを自転車に乗せた親が、友達親子とゾロゾロ来て、車の方なんて見てなかった。
青信号なったばっかりだったけど、それでも親が見てなかったんだし、親がいけないことがたくさんある。+80
-4
-
57. 匿名 2024/05/12(日) 19:33:06
これは高齢だからとかそういう問題じゃない
横断歩道じゃない所を横断してた人の過失
今回は2歳の子供だから目を離した親が悪い+34
-1
-
58. 匿名 2024/05/12(日) 19:33:29
さっきのトピで北海道は飛ばさないと生活できないってコメ見たばっかりだから、飛ばしてたのかな。
そしたら気づいても間に合わなそうだなって+1
-7
-
59. 匿名 2024/05/12(日) 19:34:00
高齢者の免許返納義務化には賛成なんだけど、男の子がどのような状況で事故にあったのかが分からないと、運転手のおじいさんだけを責めることはできないね+22
-0
-
60. 匿名 2024/05/12(日) 19:34:10
>>14
本当にこれだと思う
+37
-0
-
61. 匿名 2024/05/12(日) 19:34:10
>>40
男の子の親が事故を目撃し
って言い方が遠くから見てたような感じ受けるね
どんな田舎道であっても、車が通る以上は手を繋いでないとこういう事故は予測できるのにね+81
-0
-
62. 匿名 2024/05/12(日) 19:34:31
>>56
よこ
それは横断歩道青だし子供側は問題ないのでは?+9
-15
-
63. 匿名 2024/05/12(日) 19:34:46
>>45
じゃないと可哀想+45
-1
-
64. 匿名 2024/05/12(日) 19:35:37
でも農道って飛び出し注意の看板かなり多いし、トラクターやトラックが頻繁に往来するからノロノロ運転が基本よ。
観光客とか年寄りの軽とか看板無視でかなり飛ばして行くの多いから防げた事故なんじゃ?って思ってしまう。+1
-7
-
65. 匿名 2024/05/12(日) 19:36:08
>>52
昨日歩道があるのに歩道から外れて子供を道路側に歩かせてるあほな父親おったわ+11
-0
-
66. 匿名 2024/05/12(日) 19:36:16
この道路を2歳児が、もしも1人で歩いていたんだとしたら…、高齢ドライバーじゃなくても轢いてしまう可能性高い。
+17
-0
-
67. 匿名 2024/05/12(日) 19:36:37
>>3
そうそう。
タイトルからしてただ高齢ドライバーを叩きたいだけみたいになってるけど状況がよく分からないよね。
2歳って動きが予測不能だし親は側にいなかったのかね?+307
-3
-
68. 匿名 2024/05/12(日) 19:36:40
親と一緒にいなかったの?+7
-0
-
69. 匿名 2024/05/12(日) 19:38:12
多分
家の前が道路で車好きだったんじゃないかな。。。+4
-1
-
70. 匿名 2024/05/12(日) 19:38:13
>>56
横断歩道側が青信号になってるなら、車側は赤信号だよね?何がそんなにびっくりするの?+12
-6
-
71. 匿名 2024/05/12(日) 19:38:27
>>50
普通におばさまの方が下手くそ迷惑運転多いから。
若かりし頃にMT取ったとしても今はAT乗ってるのがほとんどだし。くだらない妄想やめなさい。+10
-12
-
72. 匿名 2024/05/12(日) 19:38:38
東川って都会からの移住者多いよね
移住者が勘違いして叱らない育児とかして子供をほったらかしにして、結果地元の人に迷惑かけてないか心配+3
-4
-
73. 匿名 2024/05/12(日) 19:39:12
親が手を離すからいけない+11
-0
-
74. 匿名 2024/05/12(日) 19:39:17
見通しいいけどこの道歩くの怖いな。歩道がどこか分からない。+3
-0
-
75. 匿名 2024/05/12(日) 19:40:17
>>11
65とは言わないけど80代は問答無用で運転禁止でいいと思うよね
高齢者は運転するなら毎年厳しい適正検査受けてほしい+4
-5
-
76. 匿名 2024/05/12(日) 19:40:24
田舎ほど車がないと生活出来ないよね
先日オモウマ見てたら91歳のはぁさんが運転してたけど心配になった+8
-0
-
77. 匿名 2024/05/12(日) 19:41:16
親が事故を目撃して通報とあるけど、どこにいたのか…2歳児なんてピューーとダッシュするのに+9
-0
-
78. 匿名 2024/05/12(日) 19:41:17
>>71
よこ
若者の事故だと無謀運転とか無免許とか未成年飲酒運転とか自殺行為レベルの多めで、下手くそ迷惑ってレベルじゃないよ
結果はどっちも事故だけど、下手くそとか運転誤った人のがまだきちんと乗ろうとしてるだけマシ+8
-1
-
79. 匿名 2024/05/12(日) 19:41:22
ニュースの映像では道路沿いの家の庭か駐車場みたいな場所が映ってたから、敷地で遊んでた子供が急に道路に飛び出したのかなと思った+11
-0
-
80. 匿名 2024/05/12(日) 19:41:52
>>1
日本人って本当にどうしようもない劣等民族だったね
大人しく中国から自動運転の技術を輸入すれば防げた事件なのに+1
-9
-
81. 匿名 2024/05/12(日) 19:43:09
いきなり飛び出して来る子供を避けるの何十代だって無理な事あるよ…+21
-0
-
82. 匿名 2024/05/12(日) 19:43:13
>>53
そしてバスも来ないから免許返納なんて夢のまた夢+13
-0
-
83. 匿名 2024/05/12(日) 19:43:29
この画像見ると歩道の白線が消えたのかないよねー+3
-0
-
84. 匿名 2024/05/12(日) 19:43:30
>>3
それね
Yahooでもそこ指摘されてたよ
また高齢ドライバーか!と思わせる見出し、って
子供が飛び出してきたかもしれんのに
そしたら老若男女問わず、子供ひいちゃうわ+254
-2
-
85. 匿名 2024/05/12(日) 19:45:43
>>70
横だけど青になった瞬間のダッシュだからじゃない?ギリギリで渡ってくる悪質ドライバーもいるから子供じゃなくても気をつけないと轢かれる
+10
-3
-
86. 匿名 2024/05/12(日) 19:46:15
田舎は免許必須なのはわかるけど、そうやって嘆くなら故郷から便利な地方都市に移るとかしないと
同じ土地にいたいとかこの土地で死にたいとか気持ちはわかるよ?
でも人殺すよりはいいじゃん
そういう葛藤が出るに、もっと若めの時期に行動しといたほうがいいと思うわ+1
-3
-
87. 匿名 2024/05/12(日) 19:46:41
真昼間、この道で何がどうしたら、そうなる?+3
-1
-
88. 匿名 2024/05/12(日) 19:49:46
>>85
よこだけど、車側の信号が黄色→赤になって、少し経ってからじゃないと青信号にならないよね?
仰るような事故防止のためなんだろうけど
それでギリで渡ってくるというのはちょっと違う気がする
逆に歩道の信号が赤になりかけのギリなら危険性あるし子供が悪いけど+9
-3
-
89. 匿名 2024/05/12(日) 19:53:40
>>7
子供がいる人ならわかるけど、魔の2歳児っていうくらい、気付いたときには、家の鍵を勝手に開けて出ていったりするんだよ。届かないと思ってたら届くようになってたり。+8
-67
-
90. 匿名 2024/05/12(日) 19:54:00
男の子助かって欲しい...+2
-0
-
91. 匿名 2024/05/12(日) 19:54:02
>>10
まあ、運転が慣れてくる中間層の年代の事故が少ないのは当たり前だけどね+2
-3
-
92. 匿名 2024/05/12(日) 19:54:12
>>88
点滅で渡っても赤から青になる間に時間はあるし、歩行者青でも横切ってる車は黄色でもむりやり渡る車だね。+6
-0
-
93. 匿名 2024/05/12(日) 19:54:58
>>14
だから道路上では何があるか分からないから、危険予測を習うんだよ。+3
-15
-
94. 匿名 2024/05/12(日) 19:55:32
>>10
なのにニュースになるような重大事故は高齢者の方が多いんだよね+11
-0
-
95. 匿名 2024/05/12(日) 19:58:15
>>94
死亡事故は必ずニュースになってると思うけど高齢者が起こすとネット民が叩くから印象に残ってるだけでは?+6
-1
-
96. 匿名 2024/05/12(日) 20:00:15
>>87
左側の敷地から飛び出したのかな?+3
-0
-
97. 匿名 2024/05/12(日) 20:01:19
>>10
車の保険料で若い世代が1番高いのは、そういう統計があるからだもんな。
逆に40〜50代が事故率低いんだっけ?+15
-0
-
98. 匿名 2024/05/12(日) 20:02:11
>>80
( ´,_ゝ`)プッ+1
-0
-
99. 匿名 2024/05/12(日) 20:03:38
>>30
「目撃」って事は、親と子どもに距離があったっぽいな。
親が子どもの手を繋いでたとかではなさそう。+42
-1
-
100. 匿名 2024/05/12(日) 20:04:42
>>45
これで起訴されたら、日本は当たり屋天国になってしまうよね。+33
-1
-
101. 匿名 2024/05/12(日) 20:05:04
>>93
予測してたって状況によって全ての飛び出しを回避するのは無理じゃない?
ずっと徐行運転してるわけにもいかないんだし+27
-0
-
102. 匿名 2024/05/12(日) 20:06:20
>>4
北海道はどう違うの?
+26
-0
-
103. 匿名 2024/05/12(日) 20:07:01
>>31
これだ!犯罪者の末裔が犯罪者の末裔をあやめた+2
-4
-
104. 匿名 2024/05/12(日) 20:07:46
親ちゃんと見てろよー+22
-1
-
105. 匿名 2024/05/12(日) 20:09:50
>>99
2階のベランダから見てたとかそんな感じかもね
+4
-1
-
106. 匿名 2024/05/12(日) 20:10:23
>>42
タクシー運転手とか高齢者ばっかだよ
それに返納義務にするならタクシーチケットとか支給しなきゃいけないし。+11
-2
-
107. 匿名 2024/05/12(日) 20:10:59
親が悪いよねこれ
ジイさん可哀想+40
-5
-
108. 匿名 2024/05/12(日) 20:11:09
>>10
それは古い情報
今は五分五分よ
死亡事故は高齢者の方が上回ったし+0
-8
-
109. 匿名 2024/05/12(日) 20:11:30
>>84
本当、まず、そこを考えたよ。
どんな状況で車道を歩いたのか。2歳なのに、親は手をつないでなかったのかとか、飛び出すにしても一体どんな状況で飛び出したのか💧
そこは明かさないでさも、高齢ドライバーが悪いみたいな見出しに悪意感じる+74
-2
-
110. 匿名 2024/05/12(日) 20:12:25
>>14
前の事故のトピで車ビュンビュンの道路を、多分遊び感覚で往復してる子どもの画像あってびっくりした
あそこまで行ったら親を罪に問うとか、子どもを補導するとか罰則設けた方がいいと思う
今回の事故は2歳だから遊びで、、、ではないだろうけど状況が分かるまでドライバーを責められない+58
-0
-
111. 匿名 2024/05/12(日) 20:12:39
>>53
北海道にもドクターヘリあるよ+2
-2
-
112. 匿名 2024/05/12(日) 20:13:30
ゆっくり走ってても横断歩道のないところで左右確認もせずいきなり渡ってくる人も結構いて焦る+5
-0
-
113. 匿名 2024/05/12(日) 20:13:41
>>10
死亡事故に限定すると20代を上回ってるよ+12
-7
-
114. 匿名 2024/05/12(日) 20:15:06
>>10
>>48
死亡事故は?+4
-1
-
115. 匿名 2024/05/12(日) 20:15:38
>>40
安全確認なしに車道に出てこないで…
車は急に止まれないって大昔から言われてるでしょうに+33
-0
-
116. 匿名 2024/05/12(日) 20:16:57
>>11
65ってまだまだ若いよ...+9
-0
-
117. 匿名 2024/05/12(日) 20:18:03
2歳?
家から勝手に出ちゃったのかな?+5
-0
-
118. 匿名 2024/05/12(日) 20:23:37
>>3
下の子が2歳だけど、歩道歩いててヒヤッとすることあるよ。急に道路にふら〜っと寄ってったり。本当に一瞬も目が離せない。+21
-21
-
119. 匿名 2024/05/12(日) 20:23:39
都内から北海道に引っ越してきたんだけど、北海道の人はほんと飛ばすんだよ。歩行者や自転車が少ないから飛ばしがちなのはわかるんだけど、私は野生動物の飛び出しもこわくてとても飛ばせない。男の子も、横からトコトコ出てきちゃったのかな(;_;)
ちなみに私の家族は東川でシカの飛び出しに遭遇して危ない目にあった。+7
-0
-
120. 匿名 2024/05/12(日) 20:24:56
飛び出したの?
歩道無いしはみ出したとかじゃなく?+0
-1
-
121. 匿名 2024/05/12(日) 20:25:32
親は手をつないでなかったのかな?+9
-0
-
122. 匿名 2024/05/12(日) 20:28:38
>>109
ほんとに。
詳細載せずに見出しで判断する人は多いから
+18
-0
-
123. 匿名 2024/05/12(日) 20:28:54
>>96
見通しがいい。子供(2歳児)が道端にいるってだけで減速するよね。+0
-24
-
124. 匿名 2024/05/12(日) 20:30:07
>>5
ただ、ニュースをトピにしただけだよ。+5
-2
-
125. 匿名 2024/05/12(日) 20:35:20
>>123
当時敷地に車が停まってて車の影から飛び出してきたなら有り得るかな。それか単純に見通し良い直線だからスピード出し過ぎてたか。+8
-0
-
126. 匿名 2024/05/12(日) 20:37:26
駐車場や歩道で保護者と手も繋がず野放しにされてる幼児が本当に多い
車じゃなくても見てて大丈夫かヒヤヒヤするよ。
うちの子小2だけど、不安で手を繋いでしまう+7
-1
-
127. 匿名 2024/05/12(日) 20:41:12
>>45
それでもまた高齢者が!って無駄に叩かれてむしろ被害者だよね+23
-1
-
128. 匿名 2024/05/12(日) 20:42:33
住宅街とかならともかく民家もまばらな田んぼばかりの道路に突然小さい子供が飛び出してきたら、もし自分が運転してたら…って想像するとすごく怖くなった
+7
-0
-
129. 匿名 2024/05/12(日) 20:45:09
>>123
私ならすぐ近くに車道があるってだけで子供の手を繋ぐと思う+12
-0
-
130. 匿名 2024/05/12(日) 20:47:18
>>53
東川ならまだ旭川近いからマシな方じゃないかな+4
-0
-
131. 匿名 2024/05/12(日) 20:47:44
またバカ親の叱らない教育のせいで、なんの罪もないお爺さんが…😭
道路に出ちゃいけないことくらい覚えさせとけよ+15
-0
-
132. 匿名 2024/05/12(日) 20:53:02
>>131
そもそも2歳が親と手も繋がずに道路脇歩いてるのがおかしい+9
-0
-
133. 匿名 2024/05/12(日) 20:58:32
今の交通事故、80代と20代で随分コメントが変わる。
結果は同じなのに、老害、返納というワードが乱舞する。+6
-0
-
134. 匿名 2024/05/12(日) 21:10:23
>>14
歩道に三輪車に乗った小さな子がいて怖いな、って思っていたら案の定車道に飛び出してきた。
親は後ろにいたけど車道に出る前に止められずに慌てていたけど、そもそも車通りが多い場所で小さな子に三輪車やキックバイクを乗らせないでほしい。+23
-0
-
135. 匿名 2024/05/12(日) 21:14:16
「現場は直線道路で、乗用車は北東方向に走行していたところ、車道に出てきた男の子をはねたとみられています。」
車道に出てきた…
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3a1e1bb97efbdf87b28ab5c7f1d155bc4abd4d7?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20240512&ctg=loc&bt=tw_up
+9
-0
-
136. 匿名 2024/05/12(日) 21:19:04
親の責任大きくない?
こんなの、私でも避けられないわ。
避けられる人おる?+24
-0
-
137. 匿名 2024/05/12(日) 21:24:52
ここの道大きな通りに抜ける裏道でスピード出して通る車多いからスピードもでてたんじゃないかと…。
うちにも2歳児がいるので助かってほしい。+1
-0
-
138. 匿名 2024/05/12(日) 21:28:40
>>14
それは思うよね
ぴょこって飛び出してきたら若くても無理だよ
ちょっと違うんだけど、今日買い物で駐車場に停めてたら隣でママ友同士が話をしだして周りで子どもが走り回ってて車が出せなかった…
子どもがうろちょろしてると怖いよ+30
-0
-
139. 匿名 2024/05/12(日) 21:28:59
>>134
横、手も繋がず子供に車道側を歩かせてる親も怖い
駐車場とかでも親の後ろからちっちゃい子が離れて付いていくのも見かけるし、見てるこっちがヒヤッとする事が多い+12
-0
-
140. 匿名 2024/05/12(日) 21:30:10
>>109
警察によりますと、現場は直線道路で、乗用車は北東方向に走行していたところ、車道に出てきた男の子をはねたとみられています+8
-0
-
141. 匿名 2024/05/12(日) 21:31:26
>>126
うちも小4だけど手を繋ぐ時あるよ
背が小さいから大きい車からは見にくいし
怖い駐車場ってあるよね+5
-0
-
142. 匿名 2024/05/12(日) 21:33:06
>>140
飛び出しかぁ…+16
-0
-
143. 匿名 2024/05/12(日) 21:39:23
>>89
だったら運が悪かったって諦めるんだね+27
-1
-
144. 匿名 2024/05/12(日) 22:12:20
こんな田舎道をなぜ徘徊してたの???+1
-0
-
145. 匿名 2024/05/12(日) 22:15:22
車にはねられた2歳死亡 80歳逮捕 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp12日午後1時半頃、北海道東川町の町道を歩いていた男児(2)が、乗用車にはねられた。男児は意識不明の重体で病院に搬送されたが、その後死亡が確認された。
+1
-0
-
146. 匿名 2024/05/12(日) 22:16:39
>>140
なぜ車道に2歳の子が出て来たのかが謎。
親はなぜ、2歳の子を……?+16
-0
-
147. 匿名 2024/05/12(日) 22:19:06
このニュースとは関係ないけど
うちの近所、今時期週末は自宅の庭か車庫でBBQしてる家族が多くて、食べるのに飽きた子供達が道路脇で遊んでたりするので怖い
そういうのを見ると徐行運転するけど、遊びに夢中になってる子供がこっちに突然出てくるんじゃないかとハラハラする
人がいると認識して徐行してても怖いんだから、あの写真の道を普通に走行して事故になってしまったらと思うとすごく恐ろしいよ+8
-0
-
148. 匿名 2024/05/12(日) 22:19:25
もういい加減小学校上がる前ぐらいまでの子のこういう事故は親の責任も求めたほうがいいと思う。ドライバーにだけ責任押し付けるの無理があると思う。+12
-0
-
149. 匿名 2024/05/12(日) 22:30:01
>>89
だからこそ、立って動くようになったら、防衛策するのよ。+28
-0
-
150. 匿名 2024/05/12(日) 22:35:44
はっきりした状況わかってない状態で80歳ドライバーが逮捕とか報道しなければいいのに。
+5
-0
-
151. 匿名 2024/05/12(日) 22:36:25
こんなの完全に目を離してた親の責任じゃん。お爺さん自分を責めちゃうだろうな。かわいそうに。老人がみんな危険な運転するわけじゃないだろうし。+65
-1
-
152. 匿名 2024/05/12(日) 22:46:53
>>123
道路沿いのお宅の子がいきなり飛び出してきたとしたら?あなたは減速できるの?
ほとんどの人は不可能だと思うよ+44
-0
-
153. 匿名 2024/05/12(日) 23:08:13
男児、お亡くなりになられたようです。+7
-0
-
154. 匿名 2024/05/12(日) 23:13:54
>>138
駐車場で手を繋がない親多いよね
思いっきりクラクション鳴らしてやりたいわ+27
-0
-
155. 匿名 2024/05/12(日) 23:22:51
>>89
子供居るけどその歳では家の中でも目を離さないようにしてたよ。子供なんて何があるか分からないし+45
-0
-
156. 匿名 2024/05/12(日) 23:25:40
>>89
魔の2歳児だろうが、普段見てたら何に興味があって、突発的に動きやすいのとか色々予測して対策立てられるよ。+27
-1
-
157. 匿名 2024/05/12(日) 23:48:34
また安定の親は何してたの事故
被害に遭うのは子どもなんだからいい加減学習しろよ+32
-0
-
158. 匿名 2024/05/12(日) 23:49:05
Xから。
ここから飛び出してきたって事だよね…+23
-0
-
159. 匿名 2024/05/12(日) 23:53:05
>>89
うちの鍵を開けないように色々な対策グッズ売ってるよ。
うちはそうしてた+15
-0
-
160. 匿名 2024/05/12(日) 23:59:26
>>158
もしも写真の車の後ろからいきなり飛び出してきたとしたら、私だったら避けられない…
子供もドライバーも不幸だよ
+48
-0
-
161. 匿名 2024/05/13(月) 00:05:34
>>160
この画像見ても無理だよね…+33
-0
-
162. 匿名 2024/05/13(月) 00:09:46
>>161
もしこの影から急に走って出てきたら徐行してないと止まれないかも+25
-0
-
163. 匿名 2024/05/13(月) 00:11:13
幼児だけで歩かせてる親にペナルティを課してほしい
なくならないよ、本当+37
-1
-
164. 匿名 2024/05/13(月) 00:21:47
>>42
タクシー運転手は70代普通にいるよ
バス運転手も60代珍しくない
+12
-0
-
165. 匿名 2024/05/13(月) 00:23:33
今回の事故は運転手の年齢は関係ない
20代でも30代でも避けられない事故だわ+31
-0
-
166. 匿名 2024/05/13(月) 00:24:21
>>156
つい先日インスタで流れてきたんだけど、2歳の子がゴミ箱を踏み台にしてドアの鍵を開けてる動画投稿してる人いたんだよね。
「もっと用心しなくちゃ…。」て書きながら。
『何でずっと撮ってんの…。』って感じだけど。+29
-0
-
167. 匿名 2024/05/13(月) 00:25:51
>>114
死亡事故起こすのは20代が断然多い
だから任意保険の26歳以下は保険料がバカ高いんだよ+2
-4
-
168. 匿名 2024/05/13(月) 00:28:29
XやYouTubeは高齢者の運転手を責めるコメントばかりだったけどあの画像見たら年代関係ないんじゃ…?と思った+15
-0
-
169. 匿名 2024/05/13(月) 00:38:51
>>118
目じゃなくて、手を離すな+40
-0
-
170. 匿名 2024/05/13(月) 00:42:53
>>167
>>113見て〜!
+0
-1
-
171. 匿名 2024/05/13(月) 00:44:24
>>113
これさ、10万人あたりで考えても高齢者の方が多いんだけど
さらに言うと高齢者の人口が多いんだから、単純計算で高齢者の起こした死亡事故の方が圧倒的な数になるんだよね+8
-0
-
172. 匿名 2024/05/13(月) 00:55:02
>>89
子供います。もう成人したけどね。魔の2歳児、大変ですよね。でもそのひと言で片付けてしまう親、嫌いです。言い訳でしかない。魔の2歳児だから手を離して目を離して車に轢かれても仕方ないって事でしょうか?+35
-1
-
173. 匿名 2024/05/13(月) 01:21:49
>>93
信号のある40キロ道路も常に徐行して走るわけにはいかないしそういう時に限って自転車が飛び出してきてびっくりすることあったわ。クラクション鳴らして窓あけて大声で怒鳴ってそのまま通報したらタイミングよく白バイが居たから全て話したけどその自転車はもちろん逮捕も罰金もされてない。
何もかも車やバイクが悪くなるんだもの…これは白バイやパトカーも事前に回避なんてできない飛び出し方だしその道を通るパトカーも徐行してるの見たことないレベルの道。こんなんで逮捕されたらたまったもんじゃない+7
-0
-
174. 匿名 2024/05/13(月) 02:06:08
>>163
明らかに虐待。ネグレクト
叩いて逮捕なんだから目を離して子供に何らかの被害あっても逮捕でいいよね+8
-0
-
175. 匿名 2024/05/13(月) 02:22:37
>>93
信号のある40キロ道路も常に徐行して走るわけにはいかないしそういう時に限って自転車が飛び出してきてびっくりすることあったわ。クラクション鳴らして窓あけて大声で怒鳴ってそのまま通報したらタイミングよく白バイが居たから全て話したけどその自転車はもちろん逮捕も罰金もされてない。
何もかも車やバイクが悪くなるんだもの…これは白バイやパトカーも事前に回避なんてできない飛び出し方だしその道を通るパトカーも徐行してるの見たことないレベルの道。こんなんで逮捕されたらたまったもんじゃない+6
-0
-
176. 匿名 2024/05/13(月) 02:34:01
>>11
自分も運転下手くそな事に早く気づけよ!下手なやつは老若男女問わず迷惑なんだよ!+1
-0
-
177. 匿名 2024/05/13(月) 03:29:57
>>40
親に同情する
どう考えても轢き殺した方が悪い
親の責任にして責めてる人たちは子ども居ないんだろうな。
魔の2歳児って言われるくらい予測不可能な行動取る上に、夜中などで毎日寝不足続き、日頃からの子育ての疲れの中でずっっっと子を見る大変さ分からないんだろうね。+0
-37
-
178. 匿名 2024/05/13(月) 04:05:33
>>169
もちろん基本は手を繋ぐよ。でも、ガードレール等あったり、歩道が広い所は手を繋ぎたがらないこともある。+0
-25
-
179. 匿名 2024/05/13(月) 04:30:06
>>3
車道に出てきた2歳児をとニュースで言ってました!こんな外構が全くない家の敷地内から車道にいきなり出てきたら高齢者じゃなくても事故起こすし目を離すなら外構をしっかり造って外に出ないような環境にして普通は遊ばすよね…
+90
-0
-
180. 匿名 2024/05/13(月) 06:53:12
ベトナム人の幼児も明け方1人で出てひかれたよね。トラックドライバーが気の毒。+4
-1
-
181. 匿名 2024/05/13(月) 07:46:12
もし、お爺さんが子供よけてハンドル操作誤って亡くなっても自業自得になってしまうんだよね?+5
-0
-
182. 匿名 2024/05/13(月) 07:48:15
親が悪いコメばかり。轢き殺した事実よりも親叩き
これが日本。終わってるよ+0
-13
-
183. 匿名 2024/05/13(月) 07:56:44
>>151
この人がどんな運転してたかは知らないし、今回のことは親の責任なんだろうけど、さすがに80代は運転しない方がいいと思う。
どんな人でも80代は色々衰えてるよ。+0
-10
-
184. 匿名 2024/05/13(月) 08:04:37
面倒見れないなら子供作るなよと思う親多すぎる+6
-0
-
185. 匿名 2024/05/13(月) 08:24:35
>>182
2歳児が一人で外を歩いて道路に飛び出したのが事故の原因なんだからそうなるでしょ+8
-0
-
186. 匿名 2024/05/13(月) 08:25:00
>>178
そんな事言っても事故になってしまったら取り返しがつかないよ
関係者全員の人生が狂うんだから聞き分けできない年齢の子は野放しにしちゃダメだと思う+12
-0
-
187. 匿名 2024/05/13(月) 08:32:01
>>178
子供が繋ぎたがらないから何?
道路脇を歩くという危険な場面でも子供の意思を尊重するの?
親が付いててもそれじゃあ子供の命守れないよ+13
-0
-
188. 匿名 2024/05/13(月) 09:02:26
これでさ、同じ様な見通しの良い田舎の直線道路を高齢者の方がゆーっくり運転したらしたで
「ちんたら運転してんじゃねーよ!邪魔なんだよ!」って叩くんでしょ?
今回の事故の記事の書き方、高齢者の運転叩きにしか思えない
疑いで、にしたって現行犯逮捕も納得いかないな+5
-0
-
189. 匿名 2024/05/13(月) 09:04:28
>>178
教育、躾…+10
-0
-
190. 匿名 2024/05/13(月) 09:19:05
東川ってめちゃくちゃ田舎で、農家さんの町って感じ。本当に交通量少ない所は本当に少ないから大丈夫だと思って親も気を抜いていたかもしれないね。+6
-0
-
191. 匿名 2024/05/13(月) 09:21:38
>>178
繋ぎたがらないなら抱っこして危ないよ+12
-0
-
192. 匿名 2024/05/13(月) 09:26:27
>>166
それ見た!確かドア開けて外に一歩出るまで撮ってたよね?その前に止めろよ!何で成功体験させてるのって思った。+8
-0
-
193. 匿名 2024/05/13(月) 09:33:07
これで大人を轢いたって話ならあれだけど、2歳だから親は?ってなるでしょ普通。しかも道路のど真ん中にいたなら尚更。
走って逃げて行ったとしても瞬時に捕まえられる様に親は構えてないといけない。
ビュンビュン車通り多い道は気をつける親結構いるけど、田舎道ってなったら途端に気をつけなくなるの辞めて欲しい。+3
-0
-
194. 匿名 2024/05/13(月) 10:08:26
>>121
男児は誘拐される心配ないからね+0
-3
-
195. 匿名 2024/05/13(月) 10:25:57
>>192
アクセス稼ぎなのかな?とも逆に思えてくるよね
+2
-0
-
196. 匿名 2024/05/13(月) 11:29:01
あれ⁈
男の子がいた事は認識していた⁈ 本当に⁈
流れが変わってきたか…?
でも、親が責められるであろうから、男の子の名前は全く出てきてないんだよね?
うーん…逮捕の80歳「子どもがいたことは認識」北海道2歳男児死亡の交通事故 徐行せず?|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp北海道東川町で2024年5月12日、2歳の男の子が車にはねられ死亡した事故で、逮捕された80歳の運転手の男は、「子どもがいたことを認識していた」という趣旨の供述をしていることが新たに分かりました。
+0
-4
-
197. 匿名 2024/05/13(月) 12:32:04
>>196
どうしてもお爺さんに過失があったという話に持っていきたいのかな。+8
-0
-
198. 匿名 2024/05/13(月) 12:37:40
爺さんに同情する
爺さんだけの責任にして責めてる人たちは自分の行動をを客観的に見れないんだろうな。
魔の2歳児って言われるくらい予測不可能な行動取る上に、夜中などで毎日寝不足続き、日頃からの子育ての疲れの中でずっっっと子を見なきゃならない、そんな当たり前の親の責任を果たさず周りのせいにする、そんな親は自分のことが分からないんだろうね。+8
-0
-
199. 匿名 2024/05/13(月) 12:39:24
>>197
うん、そこが私もかなり嫌なんだよね…+0
-0
-
200. 匿名 2024/05/13(月) 12:42:36
>>196
警察の人の聞き方にもよると思う…
+0
-0
-
201. 匿名 2024/05/13(月) 12:44:40
>>3
この情報だけで老人を叩いてしまう人はネット向いていないだろうなと思います。+18
-0
-
202. 匿名 2024/05/13(月) 13:00:27
>>196
今日のニュースで自宅の敷地内で親子で遊んでいたところ子供が道路に飛び出したと書かれてたから、遊んでるのは見えたけどまさか飛び出してくると思わなくて慌ててブレーキ踏んだけど間に合わなかった感じかな。
ヤフーニュースのコメントに、この道をよく通る人が今回の家か分からないけど普段から敷地で小さい子供を遊ばせている家があって危なかったと書き込んでた。+26
-0
-
203. 匿名 2024/05/13(月) 14:47:35
>>161
あぁ~+1
-0
-
204. 匿名 2024/05/13(月) 16:20:33
>>201
ネット向いてないと言うより地頭が悪いんだと思うよ!色んな方向から物事を考える事が出来ない単細胞+2
-0
-
205. 匿名 2024/05/13(月) 18:34:41
>>138
ヨコです
買い物終わって店から出て駐車場を歩いてる姿、親が先で後から2~3歳の子がトコトコ歩いてるのもよく見かけます。
本当に信じられない光景です。
チャイルドシートに乗せない、
シートベルトしてない子も見かけます。
運転してる親だけシートベルトしてる。
理解に苦しみます。
小さいお子さんがいるお宅で道沿いに「こども飛び出し注意」の立て札を立ててるお家があるけど、すごく助かります。
その立札を見るとスピードをグッと落とし徐行で通ってます。
+3
-0
-
206. 匿名 2024/05/13(月) 19:09:37
>>179
かわす自信がない
避けて自分が事故りそう+4
-0
-
207. 匿名 2024/05/13(月) 20:30:44
車道にいるほうも悪い+0
-0
-
208. 匿名 2024/05/14(火) 05:44:11
子どもを認識していたのなら飛び出しをなぜ警戒しなかったんだろう。
すぐ止まれるように徐行はしていなかったのかな。
子どもの親も道路の近くなのになぜ目を離した。
子どもが小さいうちは道路の側には近寄らせない遊ばせない、道路の側や駐車場では手は必ず繋ぐ。
どちらもあまりにも軽率で擁護もできない。
周りの大人の注意力がないせいで命を奪われてしまったこの子がただただ可哀想。+0
-0
-
209. 匿名 2024/05/14(火) 05:53:39
>>138
思い出した
スイミングスクールの駐車場で
子どもと車乗って、荷物後ろに置いたり、
今日どうだったー?とかお腹空いたねーとか話しながら、さあ出発しようとした瞬間
ひょこってフロントガラスの向こうで女の子立ち上がったの
驚き過ぎて固まっちゃって
えっ?いたの?全然見えなかったんだけどって
目で追ったら隣の車に入って行った
どうやら私の車の前でしゃがんで靴紐直す?か何かしてたみたい
親!!って思ったよ
見たらお母さんとお姉ちゃん?は先に車に乗り込んでて、何があったか全然気づいてない
いや、タイミング悪かったらひいてたよ!?
何で子どもより先に車乗ってるの!?
エンジンかけてる車の前でしゃがんでる自分の子どもに気づいてよ!
私は気づかなかったよ!
車校で出発前に前後確認って習うけどさ
車に乗ってからは気づけないよ
一歩間違ったら普通に出発してあの子をひいてたと思うとすごくすごく怖かった+2
-0
-
210. 匿名 2024/05/14(火) 12:53:43
>>196
どうしてもお爺さんに過失があったという話に持っていきたいのかな。+0
-0
-
211. 匿名 2024/05/14(火) 12:53:55
>>23
事故の詳細がわからないからなんとも…
運転者も気の毒だけど、我が家の2歳児も手を振り払って好き放題歩きたがる。手を繋ぎたくないときにはしゃがみ込んだり。不運なタイミングで事故にあってしまったのかも…+1
-0
-
212. 匿名 2024/05/16(木) 16:35:48
>>178
命かかってんのに「じゃあしょうがないね」ってなるわけないでしょ
育児放棄だよ+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2歳の男の子が乗用車にはねられ意識不明の重体 運転していた80代の男を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕 北海道東川町|HBC NEWS|HBC北海道放送