- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/05/09(木) 20:23:37
そもそも“痛みがないと母親になれない”という理論なら、男性はずっと父親にはなれないので、本来は子育てをしていく中で親になっていくのではないでしょうか。
■わかっていてもツッコんでしまった「無痛じゃないじゃん!」
無痛分娩で痛いのは陣痛だけだと思っていましたが、陣痛中に「二度と妊娠しない」と誓ったことはまだ序の口…さらに痛かったのは私の場合子宮口を広げる処置でした。
私の産院では陣痛促進剤を入れながらバルーンで子宮口を開かせるので、その処置が陣痛よりも痛かったです。
もちろんその時は麻酔を入れてもらえず、そこまで痛いとも思っていなかったため、虚(きょ)をつかれた筆者は産院に響き渡るくらいの声で叫びました。
逆に痛いことを心配していたけれど大丈夫だったのは、麻酔の針です。背中に入れるので陣痛より痛いのではないかとビビりちらかしていましたが、筆者の場合は点滴の方が痛かったです。
■出産方法を決めるべきなのは、出産をする本人だけ
まだまだ高額な無痛分娩ですが、女性が無痛分娩での出産を希望するのであればそれも「必要な出産費用」になると私は思います。
これはわがままでもなんでもなく、必要のない痛みを感じずに女性が心も体も安定しやすくなるなら、そういった選択肢が当たり前になっていくことで女性が出産しやすい世の中になるのではないでしょうか。+418
-20
-
2. 匿名 2024/05/09(木) 20:24:07
産むこと自体がワガママなんで+29
-191
-
3. 匿名 2024/05/09(木) 20:24:07
おねだりの件まだ引っ張るの?+610
-19
-
4. 匿名 2024/05/09(木) 20:24:27
>>1
うざい親戚がいるもんだわ+751
-2
-
5. 匿名 2024/05/09(木) 20:24:35
無痛分娩は痛い人もいるんでしょ?+351
-0
-
6. 匿名 2024/05/09(木) 20:24:40
なんでわざわざそんな余計な事言ってくるのか+251
-1
-
7. 匿名 2024/05/09(木) 20:24:59
男は黙ってろ+720
-4
-
8. 匿名 2024/05/09(木) 20:24:59
またこの話題?
しつこいね。
+143
-11
-
9. 匿名 2024/05/09(木) 20:25:04
何でたかが親戚のオッサンに言われなアカンねん+490
-2
-
10. 匿名 2024/05/09(木) 20:25:07
は?
まず男は産めないんだから、口出すなよ+522
-1
-
11. 匿名 2024/05/09(木) 20:25:07
コウノドリで、
鴻鳥先生が「そんな事はありません」って言ってたよ
川栄李奈と金爆の人の無痛分娩の回で+191
-7
-
12. 匿名 2024/05/09(木) 20:25:12
なんで当人の問題なのに他人が口出すのかね…
どんなお産しようが人の勝手やんな+319
-2
-
13. 匿名 2024/05/09(木) 20:25:16
>>3
伸びたトピはすぐ似てるようなのトピにするよね運営+164
-2
-
14. 匿名 2024/05/09(木) 20:25:17
嘘くさっ+29
-7
-
15. 匿名 2024/05/09(木) 20:25:27
ここで生田斗真が一言
>>38+29
-9
-
16. 匿名 2024/05/09(木) 20:25:30
甘えとか言うやつには開腹手術する時に同じことを言ってやりたいね
あんな狭い所から人間ひねり出すんだからするんだから出産も大手術だよ+311
-2
-
17. 匿名 2024/05/09(木) 20:25:37
無痛の何が悪いんだ!!
+81
-5
-
18. 匿名 2024/05/09(木) 20:25:38
>>4
ほぼ他人みたいな爺さんの話なんか聞く必要ないよね+337
-1
-
19. 匿名 2024/05/09(木) 20:25:42
まだ生田斗真を叩かせたいのか+10
-5
-
20. 匿名 2024/05/09(木) 20:25:44
ほなお前が尿道通して╰⋃╯の先から産んでみろ
麻酔なしでな‼︎+203
-2
-
21. 匿名 2024/05/09(木) 20:26:14
親戚男性の意見・・・聞く必要ある!?www+214
-2
-
22. 匿名 2024/05/09(木) 20:26:23
ホント日本って…
+41
-5
-
23. 匿名 2024/05/09(木) 20:26:25
技術が確立されてるのならカプセルが良いわ+10
-1
-
24. 匿名 2024/05/09(木) 20:26:34
>>7
それ!
男が口出ししていい問題じゃないんだよね。+284
-4
-
25. 匿名 2024/05/09(木) 20:27:08
痛みが無いと母親になれないんなら男は一生父親になれないね+276
-1
-
26. 匿名 2024/05/09(木) 20:27:09
>>1
人のことほっとけ。
私は普通分娩で産んだけど、自分自身は無痛で生まれた。
無痛分娩っても、言っとくけど完全無痛じゃないし、
ちょっとはリスクもあるらしいよ。
本人が決めたらいいじゃないか。+106
-3
-
27. 匿名 2024/05/09(木) 20:27:20
>>4
田舎の爺さんとかにはこういう無神経な事言う人いがち+235
-1
-
28. 匿名 2024/05/09(木) 20:27:20
親戚男性何様だよ+72
-1
-
29. 匿名 2024/05/09(木) 20:27:22
本来は男は元々父性ってものがあるんだけど
女の場合は出産って大変なことを体験して母性ってものが目覚めると言われていた+2
-39
-
30. 匿名 2024/05/09(木) 20:27:26
生田の話はそこまでだ+23
-2
-
31. 匿名 2024/05/09(木) 20:27:27
>>1
総合病院とか設備や人材の揃ってるところならそんなに危険じゃない。
個人医院でやるのは怖いけど。+26
-2
-
32. 匿名 2024/05/09(木) 20:27:32
百歩譲って夫が反対するなら話し合う必要あるけど、親戚男性って何様やねん。+63
-3
-
33. 匿名 2024/05/09(木) 20:27:32
痛みの感じ方ってほんと人それぞれだよね。
私の友達は、無痛予定でいたけど陣痛来て「これなら行けます!」って宣言して普通に産んだらしい。+82
-1
-
34. 匿名 2024/05/09(木) 20:27:34
そもそも10ヶ月も体の中で人体が育っていく苦労もあるだろうし産む時だけが苦しいわけでもないでしょ?
出産したことないから知らんけど+133
-2
-
35. 匿名 2024/05/09(木) 20:27:40
まだこの話題引っ張るのかよ
あの時男はなんて答えたら正解だったの?+6
-6
-
36. 匿名 2024/05/09(木) 20:27:42
リスクを比較するという話ならまだ有益だが、神話の話であれば叩きどころしかない。+15
-0
-
37. 匿名 2024/05/09(木) 20:27:43
痛みとか関係ない。そもそも女は出産前から母親業始まってる。+71
-1
-
38. 匿名 2024/05/09(木) 20:27:44
ウダウダ言ってる糞爺はチンポの先にゴルフボールでも詰めて不快感味わってみたらいいよ。
+93
-0
-
39. 匿名 2024/05/09(木) 20:27:46
スミマセンでした+2
-0
-
40. 匿名 2024/05/09(木) 20:28:23
自然分娩で4回出産したけど、陣痛の痛みが無かった私はどうなるのよ。
だから、無痛でも自然でも関係ないよ。+0
-28
-
41. 匿名 2024/05/09(木) 20:28:34
もうええわ。もう答えわかっとるじゃろ+2
-4
-
42. 匿名 2024/05/09(木) 20:28:41
無痛分娩した人が言う「無痛は無痛じゃない!」って声が大きくて胸焼けする。自然分娩よりは痛くないでしょ(笑)+25
-26
-
43. 匿名 2024/05/09(木) 20:28:42
義母に同じ事言われて、横にいた夫に「じゃあお前が産め!」って言ったら俺は何も言ってないと言い返されて大喧嘩になった
1人で産むからもう関わらないで!!と言ってそのまま家出たら義母が追いかけてきて、タクシー乗せて街中の高いカフェでパフェ奢ってくれて「辛かったらうちにおいで」と慰めてくれた
けどよく考えたら元々義母のせいだった+169
-0
-
44. 匿名 2024/05/09(木) 20:28:44
無痛分娩をすると言うと、「痛みがないと母親になれない」という人が必ず出てきます。 実際筆者も、親戚男性に同じ理由でなぜか無痛分娩に反対されました。
じゃあお前手術する時ノー麻酔で耐えろよ
痛みがないと人じゃないからな笑+129
-1
-
45. 匿名 2024/05/09(木) 20:28:46
そもそもなぜ親戚男性に無痛分娩にするとか言ったのか。そんな事言われても言われた側も困る。+20
-3
-
46. 匿名 2024/05/09(木) 20:28:47
旦那様に無痛
おねだりするか+1
-5
-
47. 匿名 2024/05/09(木) 20:28:48
親戚の男に、お前のチ○コの先からビー玉出したら考えてやんよ、と言い放つマジで+52
-0
-
48. 匿名 2024/05/09(木) 20:29:08
尿道からカナブン出てきた男の人の記事を読んだけど、すごく痛かったらしい
お産に口出ししたら尿道にカナブン詰めてやれ+65
-1
-
49. 匿名 2024/05/09(木) 20:29:12
>>1
>出産方法を決めるべきなのは、出産をする本人だけ
いや医者だよ
医者の許可の範囲内で選択することが出来るだけ
それも必要に迫られれば医者の判断で変わる
無関係な親戚に振り回されるより医者の言うことよく聞いとけ+10
-10
-
50. 匿名 2024/05/09(木) 20:29:14
>>3
子供番組に出てて奥さんが出産もしてる人だから最低な発言ではあるよね+45
-16
-
51. 匿名 2024/05/09(木) 20:29:24
親戚男性!?チンコぶら下げてるだけの奴が黙っとけ。+29
-1
-
52. 匿名 2024/05/09(木) 20:29:25
こんな議論するまでもないよね?+8
-0
-
53. 匿名 2024/05/09(木) 20:29:37
歯医者で麻酔かけるくせに
自分の歯磨き不足で虫歯になった上に
それは保険適用で麻酔かけるの当たり前のが甘えてるだろ+46
-1
-
54. 匿名 2024/05/09(木) 20:29:41
>>7
経産婦から言われるなら100歩譲ってまだしも種出すだけの男が何言ってんだよって話だよね+218
-4
-
55. 匿名 2024/05/09(木) 20:29:44
>>24
旦那の給料で出産するなら口出ししてもいいんじゃない?
無痛分娩はお高いんでしょ?知らんけど+5
-54
-
56. 匿名 2024/05/09(木) 20:29:50
産んでも母親になれない人もいる+20
-1
-
57. 匿名 2024/05/09(木) 20:29:51
我が儘かどうかより、リスクが怖い
+2
-7
-
58. 匿名 2024/05/09(木) 20:29:52
>>42
和痛を無痛と言い張る病院にでもあたったのかもね+8
-1
-
59. 匿名 2024/05/09(木) 20:30:05
>>1 女性が無痛分娩での出産を希望するのであればそれも「必要な出産費用」になると私は思います。
はいはい絶対に叩かれない意見意見
安全安全+2
-15
-
60. 匿名 2024/05/09(木) 20:30:15
>>9
というかわざわざ親戚に無痛分娩か自然分娩か話すかね?+59
-3
-
61. 匿名 2024/05/09(木) 20:30:19
「母親になってから意見してください」+9
-0
-
62. 匿名 2024/05/09(木) 20:30:20
>>1
無痛分娩はワガママ?
そんな訳無い。
もしそんな事言う人がいたら私が説教したいわ。+44
-1
-
63. 匿名 2024/05/09(木) 20:30:22
>>15
いいのは顔だけです
すみませんでした+8
-5
-
64. 匿名 2024/05/09(木) 20:30:24
どんな出産方法でも苦労はするしアクシデントが起きる可能性はあるよね。
出産する本人がストレスを感じにくい方法をとれれば一番いい。+16
-0
-
65. 匿名 2024/05/09(木) 20:30:26
てか分娩方法なんて馬鹿正直に言う必要あるの?聞く方もアレだけど何か言われるのが面倒なら言わなければいいのに。そのくせ繊細だよね。+4
-4
-
66. 匿名 2024/05/09(木) 20:30:26
>>5最初から麻酔するのと、ある程度陣痛耐えてからするのと、ずっと麻酔効かせるのと、○時間おきとかに注入して合間は普通に痛いとか色んなパターンあるぽい。
最初からずっとのやつは本当に痛くないらしい+122
-0
-
67. 匿名 2024/05/09(木) 20:30:35
無痛分娩で楽だった人っている?
私の周りは結局痛かったって人が多くて。+7
-0
-
68. 匿名 2024/05/09(木) 20:30:45
>>56
ガル民みたいに結婚できない人もいる+2
-4
-
69. 匿名 2024/05/09(木) 20:30:50
>>1
痛みで死ぬ事もあるから、死ぬくらいなら痛み無い方が良い+25
-0
-
70. 匿名 2024/05/09(木) 20:31:10
>>48
何故そのような状況に…+25
-0
-
71. 匿名 2024/05/09(木) 20:31:12
親戚のおっさんの話なんか旦那に愚痴って聞き流したらいい。わざわざネタにするまでもない。+3
-2
-
72. 匿名 2024/05/09(木) 20:31:13
無痛分娩って名前が良くないよね。緩和分娩とかどう?無痛っていうからバカな男は楽していいねって思うんだよ。命懸けは変わらないっつーの!+59
-2
-
73. 匿名 2024/05/09(木) 20:31:31
ヤフコメとがる民全然意見違う+2
-1
-
74. 匿名 2024/05/09(木) 20:31:35
>>15
同世代に相手されない結果です+13
-9
-
75. 匿名 2024/05/09(木) 20:31:57
>>14何でも嘘認定するのはカッコ悪いよ+5
-5
-
76. 匿名 2024/05/09(木) 20:32:15
>>42それ。
私3人目無痛したけど、全然違う。
普通分娩に痛みで張り合う意味がわからない+17
-8
-
77. 匿名 2024/05/09(木) 20:32:23
2年前に無痛で産んだけど普通に痛いよ
陣痛も痛いし背中の注射も痛い
術後も副作用で全身痒くなるし、後陣痛で痛いし、胸も痛い
楽な出産なんてこの世にないし、みんな命懸けで生んでるんだよ+32
-4
-
78. 匿名 2024/05/09(木) 20:32:39
産休クッキーだの子持ち様優遇だの、詰まるところ"女叩き"が多くない?最近
そして今度はこれか
いい加減にしろよ男共+30
-0
-
79. 匿名 2024/05/09(木) 20:32:41
切腹しろと言う+9
-0
-
80. 匿名 2024/05/09(木) 20:32:48
重症妊娠悪阻で入院中にお見舞いに来た実母から「無痛分娩?痛みを感じないと母親になれないんじゃない?」って言われて、「これ以上苦しめって言うの?!」ってブチ切れちゃったわ。+35
-0
-
81. 匿名 2024/05/09(木) 20:32:48
なんでお前だけ気持ちよくなって終わりなん?+23
-1
-
82. 匿名 2024/05/09(木) 20:32:52
リスクが〜って自然分娩でもあるし
割合は無痛分娩のが低いよ
そもそもハイリスクな人は無痛分娩できないから+13
-0
-
83. 匿名 2024/05/09(木) 20:33:10
>>1
気持ち悪いジジイだね+27
-0
-
84. 匿名 2024/05/09(木) 20:33:14
>>55
金が惜しいなら子供なんか作らなきゃいい+66
-2
-
85. 匿名 2024/05/09(木) 20:33:18
男に言われるのが1番ムカつくよね。
子供産まない奴が口だすな。+27
-0
-
86. 匿名 2024/05/09(木) 20:33:20
>>5
病院の方針による
無痛と謳ってても和痛なだけのとこ多いらしいよ
ガチ無痛のとこは陣痛初期から麻酔入れてくれて、痛み感じてきたら自分で麻酔スイッチ押して追加出来るから本当に痛くなかった
普段の生理痛のが痛い+68
-0
-
87. 匿名 2024/05/09(木) 20:33:31
今どきこんなこと言う人はいないんだよね。記事書く人も大変だよね。興味持ってもらわないといけないから。+1
-1
-
88. 匿名 2024/05/09(木) 20:33:31
>>67
そら平常時と比べたら痛いけど、普通分娩よりはずっと楽でしたよ。
+2
-1
-
89. 匿名 2024/05/09(木) 20:33:34
>>76
計画無痛?+3
-1
-
90. 匿名 2024/05/09(木) 20:33:43
トイレとかで産んでる人は、痛みに耐えてもそのまま置き去りにしてるじゃん。
痛みと母性関係なし!+26
-1
-
91. 匿名 2024/05/09(木) 20:33:55
親戚の男に、なるほど!じゃあ痛みがないと漢になれないですね!っていって
思いっきり金玉蹴り飛ばしてやったらいいよ+25
-0
-
92. 匿名 2024/05/09(木) 20:33:57
無痛分娩でも陣痛始まった時は痛いじゃんね
最初から最後まで痛みを感じずに出産した人なんて世界中どこ探してもいないのにね+11
-2
-
93. 匿名 2024/05/09(木) 20:34:05
>>1
医療が進化して痛みが緩和できるという選択肢ができたんだから、それを適用したいならすればいい、ということだけ。
精神論ではなくて、技術としてもうあるんだから、リスク等を考えてチョイスする権利があるのはぶっちゃけ産む本人だけで、他の人が口出す必要は全くないと思うし、余計なおせっかい。+25
-0
-
94. 匿名 2024/05/09(木) 20:34:06
>>70
なんか釣りしてたら入っちゃったらしい笑+3
-0
-
95. 匿名 2024/05/09(木) 20:34:52
>>5
院による。
子宮口が◯センチ以上開かないと麻酔入れないとか条件があるところもあるけど、私が産んだ院は自分の好きなタイミングで麻酔を入れられるところで、私は初期の初期(軽い生理痛くらい)で麻酔入れてもらって、そこから最後までずっと入れてもらってたから
本当に最初から最後まで1ミリも痛くなかった。
回復も早くて、産んだ次の日からスキップできるくらいだった。
次産む時も絶対無痛分娩にする。
痛みが苦手な人にはお勧めする。+112
-0
-
96. 匿名 2024/05/09(木) 20:35:04
>>77
普通に痛い
って普通分娩と同じくらいって意味?+2
-4
-
97. 匿名 2024/05/09(木) 20:35:25
>>16
陣痛は切られるより痛いからね
会陰切開されても陣痛が遥かに痛すぎて気付かないくらいだもん。
陣痛に耐えろと言うなら当然麻酔要らないはずだよね!+78
-1
-
98. 匿名 2024/05/09(木) 20:35:27
>>92
それまでに悪阻とかもあるしね+11
-0
-
99. 匿名 2024/05/09(木) 20:35:32
>>42
誰も自然分娩と比べてないのでは?+21
-1
-
100. 匿名 2024/05/09(木) 20:35:33
でも
カネなくて夫選び失敗した女には選べないのも事実だよね
かーわいそ+2
-3
-
101. 匿名 2024/05/09(木) 20:35:34
なら盲腸も痛み止め、麻酔なしで手術したら
出産だけ痛みを取る事をこの時代まで置いてけぼりなのがおかしい+26
-1
-
102. 匿名 2024/05/09(木) 20:35:37
>>48
その人は何も悪くないのに…+4
-1
-
103. 匿名 2024/05/09(木) 20:35:54
帝王切開した友達の姑もそんな事を言ってたな
女は出産して一人前だとか
じゃあ男はいつ一人前になるのよ
+24
-0
-
104. 匿名 2024/05/09(木) 20:36:13
帝王切開なら楽だと思ってる人もこの世にはいるらしいしね+18
-0
-
105. 匿名 2024/05/09(木) 20:36:39
痛みなくても母になれるし私も無痛で産んだし、もし次も産むなら絶対無痛が良いとは思うけど、色々調べると普通に産んだほうがいいんだろなとは思う。
薬のリスクは勿論だけど、無痛だといきむタイミングが解らないと実際産んで思った。
あと力めないというか。
多分痛かったら火事場のばか力的なのが発動するんだろうなと思ったり。
私は上手く力めなかったからお腹に看護師さんに乗られて吸引になっちゃった。+11
-1
-
106. 匿名 2024/05/09(木) 20:36:39
>>56
これね+4
-1
-
107. 匿名 2024/05/09(木) 20:36:49
>>89
誘発して陣痛ついて7センチくらいから麻酔したと思う。
途中切れることもあったけど、普通分娩より痛くない時間が長いだけだいぶ楽+3
-0
-
108. 匿名 2024/05/09(木) 20:36:56
そもそも親戚男性に産み方伝えることある??+10
-0
-
109. 匿名 2024/05/09(木) 20:36:56
>>86
ガチ無痛だと全く痛くないよね。
私もそうだったから分かる。
そうそう、普段の生理痛の方が痛いくらいだった。
無痛分娩してよかったよね。+41
-0
-
110. 匿名 2024/05/09(木) 20:36:59
痛みがないと
その理論で言うなら痛みを経験しない男も父親になれないじゃん
馬鹿みたいじゃなくて馬鹿だね+12
-0
-
111. 匿名 2024/05/09(木) 20:37:36
>>98
ね、てか無痛経験者じゃないとわからないよね。
私も無痛だったけど、なんやかんやで計画無痛できなくて陣痛きてから子宮口が中々開かず麻酔打てなかったり色々あって、結局8センチまで陣痛耐えたわ
+8
-0
-
112. 匿名 2024/05/09(木) 20:37:39
古代の旦那のキンタマに紐つけて陣痛時に引っ張るやつやってほしい
+19
-0
-
113. 匿名 2024/05/09(木) 20:37:43
>>95
経膣分娩なら翌日からかなり元気な人結構多い気がするから、貧血とかその辺が関係してそうな気はする+8
-9
-
114. 匿名 2024/05/09(木) 20:37:45
無痛分娩は痛みないと母親ではないと反対されてるとかそんな議論ばかりでうんざり
麻酔使うのはリスクあってどこかで事故もあった
賛成する人は痛みないしないのは可笑しい
反対は痛みがない出産なんて
ほとんど痛みの話しかしない
リスクを議論するのが先じゃあないのかな?
何か大事な話をしないで感情論ばかり
+5
-3
-
115. 匿名 2024/05/09(木) 20:37:49
>>67
無痛しか経験ないから比較はできないけど、陣痛きて子宮口ある程度開いてから麻酔入れた(どちらかというと和痛?)からそこまではまあまあ痛かった。
産後はと割とすぐ元気に動けた。+2
-0
-
116. 匿名 2024/05/09(木) 20:38:22
>>66
私は計画完全無痛でした。
陣痛来てない状態で
促進剤と麻酔入れた。
でも経産婦だからできたんだと思う。
同じ病院でやった初産の人は
痛かったと言ってた。
あと、計画日より先に陣痛来たら
完全無痛にならないらしい。
私がお世話になった病院では
先に陣痛来た人は子宮口5センチまで我慢。
無痛分娩甘えって言うけど
無痛に辿り着くまで努力必要だよね。+72
-2
-
117. 匿名 2024/05/09(木) 20:38:22
旦那のおばあちゃんに
無痛はダメ!お腹痛めて産んでこそいいんだ!と言われたよ
産むのもお金だすのもわたしなんだけど+18
-0
-
118. 匿名 2024/05/09(木) 20:38:31
>>1
女子SPAと契約でもしてるのかな?しょっちゅう記事だけのトピ上がってない?+6
-1
-
119. 匿名 2024/05/09(木) 20:38:37
男がそんな思考になると思えないけどな
痛い思いして産んだ女だろこういう思考になってもおかしくないのは+3
-2
-
120. 匿名 2024/05/09(木) 20:38:38
>>5
子宮口○cm開いてからじゃないと麻酔してくれないおか、3割ぐらい痛み残すとかね。
言い方変えれば和痛分娩かな?
私のところも6-7cm開いてからだったからそれまでの陣痛は経験したよ。
ただ、麻酔効いてからは全く痛みなしで快適だった。+39
-0
-
121. 匿名 2024/05/09(木) 20:38:54
>>14
嘘なら無知と無神経で人を傷つける輩がいなくて良かった+10
-1
-
122. 匿名 2024/05/09(木) 20:39:00
下着インフルエンサーって何+1
-1
-
123. 匿名 2024/05/09(木) 20:39:07
>>9
おっさん、痛みを味わったわけでもないのによく言うな+41
-0
-
124. 匿名 2024/05/09(木) 20:39:11
>>96
普通分娩でも痛みって人によって感じ方違うからね
私は普通分娩と無痛どっちも経験してるけど、無痛は痛み感じないから母親として〜とか言われるのは意味わからない
無痛だったけど破水から陣痛の流れだったから痛いよ
1人目2人目でも痛みの感じ方違う
+7
-0
-
125. 匿名 2024/05/09(木) 20:39:16
右から左だわな+2
-0
-
126. 匿名 2024/05/09(木) 20:39:19
>>86
陣痛はじまったらすぐ打ってくれるとこなんてあるんだ!?うちは赤ちゃんの体重が2,500以上あることと、子宮口4センチ以上開いてるってのが条件だったな+14
-0
-
127. 匿名 2024/05/09(木) 20:39:27
>>5
私は無痛でも痛みを感じたけど、無痛無しを経験してないし、普通分娩の方が痛いに決まってると思うから、無痛でも痛い~みたいな主張ってバカみたいだなと思う+21
-17
-
128. 匿名 2024/05/09(木) 20:39:44
>>1
自分のしたいようにすれば良いと思う
うるさい人いるなら嘘ついとけば良い
色んな意見の人いるから一々言わなくても良いと思う💦+4
-1
-
129. 匿名 2024/05/09(木) 20:39:51
無痛って値段的に高いとされてるものなの?
NIPTやったり、胎児ドックやったり、無痛やったりしたからかトータルでは高い気はしたけど、無痛だけなら金額的には誤差の範囲のような…。+3
-1
-
130. 匿名 2024/05/09(木) 20:40:18
>>18
うん。
無視で良い。相手するだけ時間の無駄すぎる。+36
-0
-
131. 匿名 2024/05/09(木) 20:40:27
>>72
名前がよくないよね
普通に陣痛の痛みはあるのに完全に無痛なんだと勘違いする人がいる+12
-3
-
132. 匿名 2024/05/09(木) 20:40:30
>>7
ホントそれ。出産する本人でもないし、まして出産しない性別である男が口を出すなって思うわ。+111
-3
-
133. 匿名 2024/05/09(木) 20:40:34
>>55
知らんなら黙っとけよ+35
-0
-
134. 匿名 2024/05/09(木) 20:40:52
トピタイの
親戚男性から反対された
親戚男性から反対された
親戚男性から反対された
親戚男性から反対された
親戚男性から反対された
ってのがキモねw+9
-0
-
135. 匿名 2024/05/09(木) 20:41:00
>>1
生むのは女性
無痛分娩も危険
何もわからない男+30
-0
-
136. 匿名 2024/05/09(木) 20:41:01
>>128
旦那が言いふらしたのかもしれん+4
-0
-
137. 匿名 2024/05/09(木) 20:41:02
無痛って表現がおかしい 麻酔針めっちゃ痛いだろうし麻酔事故で亡くなった人もいる
出産が楽だと勘違いされるから麻酔分娩に変えてた方がいい 出産で力み過ぎると脳にも良くないし安全な麻酔分娩が早く日本に普及して欲しいね
少子化対策言うならそう言う所もやらんと増えない
+8
-2
-
138. 匿名 2024/05/09(木) 20:41:15
>>27
じいさんも手術の時は、是非、麻酔なしで+60
-0
-
139. 匿名 2024/05/09(木) 20:41:17
クッキーの次は…+3
-0
-
140. 匿名 2024/05/09(木) 20:41:20
>>127
無痛でも痛かった、ってただの事実だと思うんだけど……普通分娩に優越感感じちゃうタイプ?+23
-12
-
141. 匿名 2024/05/09(木) 20:41:23
男は出産の痛みこと何もわかってないよね
旦那の職場の人の奥さんが帝王切開で産んだ時にその人の
旦那さんが付き添ったらしいけど麻酔が効いてるから
全然痛そうじゃなかったって言ってたって
そりゃ麻酔効いてたら痛くないわ
あとから切れたとき痛くなるんやって言ったら
そうなん?みたいになってたけど
私が自然分娩痛いんやろなって言ったら帝王切開で産んだらいいやんって言ってきて知識無さすぎと思った
結局子どもは出来なくて私は出産してませんが
+15
-0
-
142. 匿名 2024/05/09(木) 20:41:30
>>116
努力…?
私も計画無痛だったけど、運だけだと思う。+8
-11
-
143. 匿名 2024/05/09(木) 20:41:43
そもそも全額自己負担なのどうにかすべき
年寄りの腰痛シップ代は払うのにおかしいでしょ
保険適応したらいい
+19
-0
-
144. 匿名 2024/05/09(木) 20:41:56
>>60
はいはいネタネタ
創作創作+12
-6
-
145. 匿名 2024/05/09(木) 20:42:06
親戚が口出しするレベルの話じゃない
たとえ義父でもはぁ!?ってなるわ+7
-0
-
146. 匿名 2024/05/09(木) 20:42:11
>>114
無痛分娩のリスクは病院に居るっていうメリットでだいぶ相殺されてる。
無痛じゃない人が年間40人死んでるんだから、出産自体がリスク。+8
-2
-
147. 匿名 2024/05/09(木) 20:42:21
無痛も陣痛味わうのにね。
全然甘えじゃないよ。+5
-1
-
148. 匿名 2024/05/09(木) 20:42:33
無事に産まれりゃなんでもいいよ+6
-0
-
149. 匿名 2024/05/09(木) 20:42:39
>>55
命懸けで産んでもらう側がそのくらいのはした金でゴチャゴチャ言うんじゃねーよ+49
-0
-
150. 匿名 2024/05/09(木) 20:43:01
痛みがないと母親になれないという実例が一体どこのあるんだ
したり顔でそういう発言をする人、頭がイカれてるとしか思えない+9
-0
-
151. 匿名 2024/05/09(木) 20:43:03
>>1
そもそも“痛みがないと母親になれない”という理論なら、男性はずっと父親にはなれない
本当にコレだよね笑。
+41
-0
-
152. 匿名 2024/05/09(木) 20:43:42
>>140
普通分娩してないって言ってるじゃんw
無痛でも痛い~とか馬鹿みたいな主張するなら普通分娩にすればいいのにって思うよ
そもそも無痛分娩の説明される時に文字通りの無痛ではないと言われてるよね+12
-15
-
153. 匿名 2024/05/09(木) 20:43:55
>>131
普通の陣痛と同じ痛みはないよ。
じゃないと意味ないじゃん+8
-2
-
154. 匿名 2024/05/09(木) 20:43:59
正直経産婦でさえ、病院でやるか迷ったりして無痛分娩の説明聞いたり、自身が経験してないと、無痛って全然痛くないの?って普通に聞かれるからおっさんなんて理解のしようもないのかもね。
+3
-0
-
155. 匿名 2024/05/09(木) 20:44:03
>>16
出産時の沢山の人の動画でも見せてやればわかるんじゃない?あれみたらいかに楽にして産めるか考えるよね…産んだ経験なくても。+18
-0
-
156. 匿名 2024/05/09(木) 20:44:07
>>143
出産が保険適用になれば、その流れでなるかもね。
出産費用は保険適用のがありがたいな。
都内で毎回産んでてかなり高いから…。+8
-0
-
157. 匿名 2024/05/09(木) 20:44:17
お腹痛めて産んできた母親でも中には虐待やネグレクトする人もいますが?って言ってやれ。+7
-1
-
158. 匿名 2024/05/09(木) 20:44:23
地方で無痛したけど、家から遠い病院しか無痛できなくて計画分娩で早めに入院した。
もう二度と産まない
ずっと一人っ子+7
-0
-
159. 匿名 2024/05/09(木) 20:44:52
>>141
帝王切開楽だと思ってる男性って結構いるみたいだね。
腹切って楽なわけないのに女をなんだと思ってんだ
エイリアンじゃないんだぞ+28
-1
-
160. 匿名 2024/05/09(木) 20:45:00
切迫流産で超早産にならないように止めてたけど心拍が弱くなってたから急遽分娩
トイレで力んでも頭出るかもしれないから気をつけてと言われてほぼ寝たっきりだった
分娩の時間は陣痛からあっという間
一ヶ月半早く出産で小さかったから比較的に楽な出産だったけど、ずっと不安でドキドキしながら過ごしてた
ちゃんと産み月来て産みたかったな
+3
-1
-
161. 匿名 2024/05/09(木) 20:45:26
>>3
クッキーももういいて言われてんのに立ってた
ニュースなら他にもあるだろうに+28
-1
-
162. 匿名 2024/05/09(木) 20:45:51
>>152
え???ごめん言ってる意味わからんわ
無痛でも痛いって言ってる人は、自然分娩と同じくらい痛いなんて思ってる人いないと思うよ?
無痛分娩は全くの痛みなしではない、痛みはあるよってこと言ってるんだよ。+22
-5
-
163. 匿名 2024/05/09(木) 20:46:00
>>152
同意。
無痛も痛いんだぞ!別に楽してないんだからね!って必死に主張する心理って
結局アナタ自身が痛い方が偉いって思ってるからだよね?って思う。
痛くなくても偉いんだよ出産は。+12
-10
-
164. 匿名 2024/05/09(木) 20:46:07
>>143
産め産め言うのになんでなんだろうね?
勃起不全は保険適用で薬出すのに+14
-0
-
165. 匿名 2024/05/09(木) 20:46:26
>>3
あのトピ、どうでも良くて
開いてすぐ閉じたわ
もうすっかり忘れていた+20
-8
-
166. 匿名 2024/05/09(木) 20:46:26
関係ない爺の戯れ事なんてシカト+3
-0
-
167. 匿名 2024/05/09(木) 20:46:35
記事のレビュー伸ばすぎりぎりの関係だよね親戚おぢ
旦那とか近所のジジイとかじゃ駄目だ+3
-0
-
168. 匿名 2024/05/09(木) 20:46:57
>>105
同じく、私も途中までは無痛で最後は吸引になっちゃった。
産後実母に「私が初産で普通分娩の時も吸引になったからあんまり気にしなくていいよ」って励まされた。+8
-0
-
169. 匿名 2024/05/09(木) 20:46:58
>>160
私も早産経験あるから、産み方よりも38週あたりで無事に産めることのが重要だと思ってずっと生きてる。+5
-0
-
170. 匿名 2024/05/09(木) 20:47:15
>>162
よこ
ここにも全く痛くなかったて人何人かいるけどどう思う?
ちょっと痛かった人の方が偉いと思う?+2
-13
-
171. 匿名 2024/05/09(木) 20:47:32
なるほど、なら旦那の母親は親と思わなくていいという事ね
+4
-0
-
172. 匿名 2024/05/09(木) 20:47:34
>>164
男社会だもの+7
-0
-
173. 匿名 2024/05/09(木) 20:47:58
男にも低周波治療器の巨大なので陣痛体験させてやればいいわ+8
-0
-
174. 匿名 2024/05/09(木) 20:48:16
>>153
ほんとこれ
陣痛きてからの麻酔だったから、麻酔して明らかにましになった
足の感覚全く無くてトイレも自力で出来ないくらい麻痺してるのに陣痛の痛みを感じるなんて、麻酔してなかったらどれだけの痛みなんだろうと思ったよ+6
-0
-
175. 匿名 2024/05/09(木) 20:48:34
ワガママ?
痛みがなければ母親になれない
の飛躍が面白い
親戚の叔父さんにぶっとい浣腸して監禁してやろうぜ+5
-0
-
176. 匿名 2024/05/09(木) 20:48:42
>>13
ガルちゃん過疎ってるから荒れたりコメント伸びそうなトピあるとしばらく似たようなトピばっか採用するよね
最近は動画広告も始まったし必死だなと思う+24
-0
-
177. 匿名 2024/05/09(木) 20:49:05
そういえば無痛は陣痛にも効くんですか?
陣痛が辛かったので無痛なら陣痛から痛くないのかな?+0
-2
-
178. 匿名 2024/05/09(木) 20:49:37
>>146
無痛分娩のリスク軽減は病院にいるいないよりは麻酔医いるかとかで、別に病院だから安心って訳でもない
帝王切開だろうが、普通分娩だろうが、無痛分娩だろうが大概の人は病院で産まない?
今時、家や助産院の人は少ないやろ
+3
-0
-
179. 匿名 2024/05/09(木) 20:49:45
周りの話聞いてても自分の母親や義母に理解されないパターンが多いと思う
自分たちが自然分娩しかなかった世代だからお腹を痛めて産むのが当たり前って価値観
私はまだ独身だけど自分の母も一人くらいは自然分娩経験した方が良いとか言ってきてモヤモヤした…+3
-0
-
180. 匿名 2024/05/09(木) 20:49:47
帝王切開だったけど、楽で良かったね!って今だに言ってくる人いたもん
麻酔が切れると激痛なんだけど!?+12
-0
-
181. 匿名 2024/05/09(木) 20:49:50
>>8
もうとっくに答え出てるし解決済みだよね笑+2
-2
-
182. 匿名 2024/05/09(木) 20:49:51
言わなきゃいいよね。自分の身内と夫だけに言っとけば良くない?+0
-1
-
183. 匿名 2024/05/09(木) 20:50:02
みんなカリカリすな〜大変じゃないお産はない!みんな偉い!それじゃダメか〜?+1
-0
-
184. 匿名 2024/05/09(木) 20:50:07
>>177
陣痛にも って言うか
陣痛に 麻酔効かすんだよ+2
-0
-
185. 匿名 2024/05/09(木) 20:50:07
>>113
それもあるかもだけど、1番は平均12-15時間かかる陣痛によって消耗する精神力・体力が麻酔によって緩和され、それらが残りやすいからだと思う。
だから一般的には無痛分娩の方が回復が早いと言われてるんだよ。+25
-0
-
186. 匿名 2024/05/09(木) 20:50:26
先ずね、出産出来ない男は黙っとけ!+5
-0
-
187. 匿名 2024/05/09(木) 20:51:22
>>176
まあ商売だからね
私は広告全カットだから気分良くやるけど
うざい広告見ながら閲覧、書き込む価値なんてないっしょ、、、+8
-0
-
188. 匿名 2024/05/09(木) 20:51:53
>>180
しかも病気の開腹なら普通は安静にするように言われるのにお産の開腹だけははよ立てはよ歩けって言われるよね
+11
-0
-
189. 匿名 2024/05/09(木) 20:52:54
>>187
5秒くらいだから目を休ませる時間に使ってるよ+1
-0
-
190. 匿名 2024/05/09(木) 20:53:11
高いからワガママって思われちゃうような。
もっともっともっともっと安くなれば全て解決だと思う+5
-0
-
191. 匿名 2024/05/09(木) 20:53:26
>>3
この話題を女性専用掲示板で話しても女性がイラつくだけで何も変わらないのにね+25
-0
-
192. 匿名 2024/05/09(木) 20:53:28
>>141
そういう男、自分が手術ってなるとギャーギャー言うよ。なんなら微熱や少しの切り傷でもうるさい。+14
-0
-
193. 匿名 2024/05/09(木) 20:54:00
>>164
50〜60代以降のじいさんにも勃起不全の薬は保険適応
本当腐ってるわ+7
-0
-
194. 匿名 2024/05/09(木) 20:54:52
出産時の痛み以前に何か月も人ひとりをお腹の中に抱えたまま生活してるの大変でしょう+7
-0
-
195. 匿名 2024/05/09(木) 20:55:18
>>3
おねだりって表現が気持ち悪いよね。
私は無痛分娩を20年以上前からやっていた大学病院で実習していたんだけど。
体力回復もいいから初乳や沐浴など積極的にできるし、お母さんが元気な事は大きいなって感じた印象ある。
赤ちゃんの頭がね、自然娩出とは違い吸引だから可哀想な事になっているけど、痕が残るわけじゃないし機能的問題はない。
リスクが全くないわけじゃない、でも何十年もやっていて手技が確立している医療機関や医師なら無痛分娩は選択肢としてあり。
男が、既に奥さんが出産しているのに、おねだりっていうにが、男尊女卑だし屑過ぎてドン引き。
どういうつもりで奥さんと接しているのかね?+50
-15
-
196. 匿名 2024/05/09(木) 20:55:24
>>1
親戚男性ェ〜?
他人じゃん+13
-0
-
197. 匿名 2024/05/09(木) 20:55:37
>>4
なんで関係ない他人の意見をいちいち気にするのかが全くわからん。
あ、この親戚のおっさんのことね。+66
-0
-
198. 匿名 2024/05/09(木) 20:55:44
無痛分娩が本当に痛みが無いなら次は無痛分娩にしたい+1
-0
-
199. 匿名 2024/05/09(木) 20:55:57
産むのは自分なのになんで他人にあーしろとこーしろと言われないといけないのか、百歩譲って夫ならわかる、メリットとデメリットを鑑みてどうするか話し合うのは。親戚なんかかんけいないよね?何言わようがそんなの無視だよね。+4
-0
-
200. 匿名 2024/05/09(木) 20:56:20
妊娠中から産後までの痛みとか全部経験してから言え+7
-0
-
201. 匿名 2024/05/09(木) 20:56:42
>>158
地域格差深刻だよね。
都会の場合でも無痛の実績豊富な病院だと妊娠確定後すぐ予約しないと取れなかったりするし…+4
-0
-
202. 匿名 2024/05/09(木) 20:57:23
痛みを経験しないと母親になれないなんてこと絶対にないと思う。
もちろん麻酔はリスクもあるし、完全に痛みがないわけじゃないけど、お産が軽くて回復も早いに越したことない。産後の回復が早くて元気があれば、その分心と体に余裕を持って赤ちゃんのお世話ができる。
私は難産で出血も多くて、一カ月くらいは具合が悪くて正直自分の体が回復するまでは赤ちゃんを可愛いと思う余裕さえなかったよ。ただ責任感というか守らなきゃって本能だけでボロボロの体で世話してた。痛みの有無で母親の愛情なんて変わらない。+2
-0
-
203. 匿名 2024/05/09(木) 20:57:56
親戚なんて他人だし、そのオッサンを諌める人は居なかったのか。旦那やそいつの家族は止めろよ。+2
-0
-
204. 匿名 2024/05/09(木) 20:57:56
>>198
私は完全に無痛じゃなかったけど大金払う価値あったと思ってる+5
-0
-
205. 匿名 2024/05/09(木) 20:58:01
>>66
最初からずっとのやつは本当に痛くないらしい
私がそれなんだけど、本当にぜんっっっぜん痛くなかった。
同じ院で無痛分娩ならあと10人くらい産めると思った。+47
-1
-
206. 匿名 2024/05/09(木) 20:58:02
無痛をどうのこうの文句つける年寄りは
老化で身体にガタがきて痛むのも自然な事だから
保険使わないで欲しいわ
そのほうが税金の無駄+4
-0
-
207. 匿名 2024/05/09(木) 20:58:53
>>162
有るに決まってるじゃん
そう説明されてるし
でも普通よりは痛くないはずなのに痛かった〜って自己主張でかくてバカみたいだなと思うって話しを私はしてる+4
-6
-
208. 匿名 2024/05/09(木) 20:59:12
無痛で産んだけどわざわざ周りに言いふらしたりしてない。聞かれないし。言わなきゃいいんじゃないの?なぜわざわざ親戚の男に言う…+1
-2
-
209. 匿名 2024/05/09(木) 21:01:07
>>208
それだよね。誰かソイツに言わせてない?義父母か実親か知らないけど。+0
-0
-
210. 匿名 2024/05/09(木) 21:01:08
>>201
158です。そうなんですよね。
家から無痛できる病院まで高速使って2時間で笑
もう出産はこりごりですー+1
-0
-
211. 匿名 2024/05/09(木) 21:01:16
>>163
そうなんですよ
無痛でも痛い!!大変って主張したいならもっと大変で痛いであろう普通分娩で産めばいいのにって思うんですよね+13
-4
-
212. 匿名 2024/05/09(木) 21:01:26
>>205
少子化対策に組み込むべきだな。+60
-0
-
213. 匿名 2024/05/09(木) 21:02:25
>>170
ここにも全く痛くなかったて人何人かいるけどどう思う?
→全く痛くなかった人もいるんだ、そういう風にやってくれる病院もあるんだ、いいなーって思う
ちょっと痛かった人の方が偉いと思う?
→思わない。出産方法に関してどちらが偉いとかない。
痛かった人が偉いって意味がそもそも意味わからない考え方だなって思う。+9
-0
-
214. 匿名 2024/05/09(木) 21:02:40
>>1
飲み会で「出産時に痛みがないと本当の母親にはなれないと思うんだよね」と言った同僚男性に、子供がいる先輩男性が「おまえな、ひどい下痢の最大の腹の痛さと、タマを握りつぶされる寸前の痛さと、腰の骨が砕け散る寸前の痛さが同時に襲ってくるの想像してみろ。男じゃ痛みで死ぬくらいだって言うぞ。そんな痛みが産まれる前は何時間も続くの、おまえ耐えられるか?出産の痛みについて俺たち男が軽々しく口にしちゃダメなんだよ」と言った
そいつだけじゃなく未婚女子もみんなビビった+38
-1
-
215. 匿名 2024/05/09(木) 21:02:40
>>5
一人目無痛、二人目自然分娩で出産しました。
無痛では麻酔の注射を背骨に打つのが痛かった。そして無痛にしたが故にいきみにくくて、助産師さん馬乗りの腹部圧迫+吸引で痛苦しく出産した産後は会陰ズタズタで1ヶ月まともに座れない痛みでした(T_T)
上記のことが辛かったので2人目は思い切って自然分娩に。経産婦だったのもあるだろうけど、めっちゃ安産で軽快に産めた。笑+32
-1
-
216. 匿名 2024/05/09(木) 21:03:10
独身時代に無痛費用だけでも貯めといたら
妊娠した時旦那にこれで無痛にするから!って決定事項として伝えたらいいじゃん+1
-0
-
217. 匿名 2024/05/09(木) 21:03:27
>>1
私は子供2人普通分娩だったけど無痛でもなんでもいいじゃんと思うよ
そんなの妊婦さんが決めればいいだけじゃんね
+15
-0
-
218. 匿名 2024/05/09(木) 21:03:30
>>207
横だけど虫歯になって痛いって人は当たり前にいて
みんな税金で麻酔と治療代も出て3割負担なわけで
他の病気や怪我含む
麻酔かけても痛いもんは痛いでしょ
むしろ出産意外ほぼ麻酔ありきで、麻酔かけた上でも痛いのししんどいのに出産だけ麻酔ないのに痛かったとかバカみたいとか前後の想像なさすぎでしょ+1
-4
-
219. 匿名 2024/05/09(木) 21:03:54
>>126
あるよー。
私は事前に院によって違うって聞いてたから、24時間いつでも麻酔が打てる、打つのに体重・子宮口などの条件が無い病院を電話で聞きまくって調べたよ。
それでいざ陣痛がきたらすぐに病院に駆けつけて着いたらすぐに麻酔お願いして開始。
その時は軽い生理痛くらいだった。
でその後産み終わるまで麻酔継続だったから本当に全く痛くなかった。
2人目産むとしても同じ病院で産みたい。+12
-0
-
220. 匿名 2024/05/09(木) 21:03:56
>>211
てっとり早く大変アピールをしやすいのが痛みなんだろうけどね…
それじゃ無痛は楽って言う男と変わんないよと思う+8
-2
-
221. 匿名 2024/05/09(木) 21:04:21
>>214
最後でウケたwww
+15
-0
-
222. 匿名 2024/05/09(木) 21:04:24
>>207
痛かったものを痛かったといってバカにする人が意味わからないわ……
虐めと一緒じゃん笑
そんなちょっと悪口1回言われたくらいで傷付いたーなんて大袈裟に言わないで!とか子供にいいそうだね、怖い+3
-5
-
223. 匿名 2024/05/09(木) 21:04:42
帝王切開でもいろいろ言われるとか聞いたことある。いまでも痛みがないと母親になれないとかいう人って本当にいるの?こういうこと言うのって田舎とか年寄??+0
-0
-
224. 匿名 2024/05/09(木) 21:04:55
>>215
股から出てきただけいいよ
無痛で会陰ズタズタになった上結局出てこなくて帝王切開になって地獄を見たわ+21
-3
-
225. 匿名 2024/05/09(木) 21:05:12
>>214
いい男。奥さんの出産たちあったのかな?+13
-0
-
226. 匿名 2024/05/09(木) 21:05:22
>>211
誰も痛みを主張したい訳じゃないでしょ笑
無痛なんて楽なお産だなーって言われたらそりゃ反論するでしょ+3
-8
-
227. 匿名 2024/05/09(木) 21:05:29
痛くないに越したことはない。私も無痛選んだよ。結局子どもが大きかったせいかうまく回らなくて、帝王切開になっちゃったけど、無痛やってたせいか帝王切開での段取りも早かったよ。こんな私はお腹を痛めずに産んだ甘えまくり認定されるのかな+4
-0
-
228. 匿名 2024/05/09(木) 21:05:39
>>218
これよく出してくる人居るけどそれは虫歯でも手術でもみんな麻酔するのが当たり前だから同等に語るのはおかしいでしょ+2
-0
-
229. 匿名 2024/05/09(木) 21:06:22
さすがに釣りでしょ
てか、母親になろうとする人がしょうもない他人の言葉に一喜一憂するのが間違ってる
もう既に子育て向いてないから、産まない選択肢も考えた方がいいレベル+0
-3
-
230. 匿名 2024/05/09(木) 21:06:22
>>226
でも実際無痛選んだ人たちが「無痛楽だったー最高!」って広めてるじゃん+9
-0
-
231. 匿名 2024/05/09(木) 21:06:37
>>1
わがままじゃないけど母性に差は出るかもね。
+0
-17
-
232. 匿名 2024/05/09(木) 21:06:47
>>1
>>3
またこれ系の話題?うんざりだよね。+8
-13
-
233. 匿名 2024/05/09(木) 21:06:56
>>84
それ。無痛分娩の費用なんかこれからかかる費用に比べたら屁みたいなもん。+21
-0
-
234. 匿名 2024/05/09(木) 21:07:36
失神というか気絶する人も居るって言うのにいつまで痛いのが正義みたいな風潮なんかね
全治2ヶ月の交通事故レベルで産んですぐ育児始まるのに痛みに耐えて産む意味が分からない
2ヶ月ぐらいゴロゴロ横になって勝手に誰かが希望通り育児してくれんなら喜んで痛みに耐えますよって思うよ+4
-0
-
235. 匿名 2024/05/09(木) 21:07:36
>>223
田舎だけど、「もうちょっと我慢できなかったの?」と実母に言われたよ。陣痛の途中で子供の心拍落ちたから、命のために帝王切開になったのに。+3
-0
-
236. 匿名 2024/05/09(木) 21:08:31
自分が産むんじゃないのに口出す人は本当に意味がわからん。+1
-0
-
237. 匿名 2024/05/09(木) 21:08:54
>>213
ありがとう。
じゃあ無痛も普通に痛い!ばっかり言う人の心理ってなんだと思う?
私には、無痛も痛いんだからナメないで!って言ってるように見えるんよね。
つまり、痛い=偉い って無痛した本人自身が思ってる証拠だと思うんよ。
私も無痛したけど、普通分娩の人が沢山いるところで「私だって痛かった!」って主張する意味を感じない。
別に同じじゃなくてもいいと思うんだけど+2
-10
-
238. 匿名 2024/05/09(木) 21:09:01
>>225
ね、そうなんだよね、経験してないことは軽々しく簡単だとか言っちゃいけないんだよね
この男性は立ち会いして、奥さんの普段とは違う形相とか悶え苦しむ姿をみたか、奥さんがめちゃくちゃ詳細に語ったかどちらかよね+22
-0
-
239. 匿名 2024/05/09(木) 21:09:09
無痛分娩は麻酔科医がいる産婦人科なら全然OKと思うよ。今増えたしね。
私が出産した頃は県内に1軒も無かった。
当時調べた時は麻酔科医は少なくてその少ない麻酔科医は外科手術で活躍中らしかった。
産婦人科に居ない。
無痛分娩の死亡事故って全部麻酔科医じゃなくて産婦人科医が麻酔のコントロールして起きてる。+3
-0
-
240. 匿名 2024/05/09(木) 21:09:49
>>222
例えば災害でみんな被災してるけど、すぐ側に自分よりより辛い人が居る状況で、私は本当に辛い!!って自己主張する人がどれだけ居るだろう?
私は自分の子供にみんなそれぞれに辛い状況で自分自分ってなってる人になって欲しくないけどね+3
-0
-
241. 匿名 2024/05/09(木) 21:09:49
>>163
偉いとか偉くないの話じゃないと思う。
+3
-4
-
242. 匿名 2024/05/09(木) 21:10:32
>>230
その楽とお産が楽は別物なんだけど、アホには伝わらないんだろうね、あなたもがんばりな+5
-4
-
243. 匿名 2024/05/09(木) 21:10:55
>>198
私は無痛分娩経験者で、麻酔を入れるタイミングは院によって違うんだけど、私の場合は軽い生理痛くらいのほんとはじめのタイミングで入れてもらったから、まじで痛くなかった。
痛みを完全になくしてそれで+数万円なんて安い。
私は今までで1番価値のある数万円だと思った。
あなたが1人目の出産の苦しみで二人目を躊躇しているなら無痛分娩をお勧めする。
個人的には早めに麻酔入れてくれるところがいいと思う。+6
-0
-
244. 匿名 2024/05/09(木) 21:11:21
>>226痛みだけがお産の大変さだと思ってるなら生田斗真と同じよ
横+6
-2
-
245. 匿名 2024/05/09(木) 21:11:33
私は普通分娩だったけど帝王切開なんてお腹切るのよ?そして無痛分娩だって危険があるのよ?どんな形でも出産は命懸けなんだよ。
最初帝王切開になるかもって事で義母に伝えたら「あら~それじゃあ楽なんじゃない?」って言ってきてこの人とはわかりあえないなと改めて思った。義父が「いや、でもお腹切るんだよ?」ってフォローしてたわ。+3
-0
-
246. 匿名 2024/05/09(木) 21:11:48
>>18
じいさんのけつの穴にスイカをぶち込もう+22
-0
-
247. 匿名 2024/05/09(木) 21:12:01
>>239
麻酔科医いないと怖いよね、麻酔は生命維持に直結するから。ただの産科医は麻酔下手なの多いよ。+0
-0
-
248. 匿名 2024/05/09(木) 21:12:13
>>218
麻酔かけても痛いなら麻酔効いてないよ。
痛くないために麻酔やるんだもん。+1
-0
-
249. 匿名 2024/05/09(木) 21:12:16
>>204
同感。
めちゃくちゃ価値あった。+2
-0
-
250. 匿名 2024/05/09(木) 21:12:42
>>226
私は無痛だったけど反論しないよ
普通の方が絶対に痛いに決まってるし、それに比べたら痛かったけど穏やかに冷静に産めたからね+9
-0
-
251. 匿名 2024/05/09(木) 21:13:12
外国で出産の痛みを疑似体験?出来るやつ、アレを父親(夫)は義務化して欲しい。
あの痛さを知ったら外野がどうこう言い出した時に真っ先に「あんな痛い思い絶対したくないぞ‼︎めっちゃ怖いぞ。少しでも痛みが軽減されるならそんな有難い出産方法はない‼︎」と味方になってくれるはずなんだけど。+4
-0
-
252. 匿名 2024/05/09(木) 21:13:31
麻酔を使うとそれなりにリスクも高い
自然も他の出産方法もそれは同じ。
その中から何を選択するかは本人が決めないと他の誰も責任が取れない。
何かあった時の苦しみは誰にも代われない。
何を意見するにしても聞くにしても参考までと、言う方も聞く方も思わないと。+2
-0
-
253. 匿名 2024/05/09(木) 21:14:06
>>212
うん、組み込んでもいいと思う。
一人目が痛すぎて二人目産みたくないって言う人結構いるから、無痛代無料になったら少子化食い止めになるかもしれない。+45
-0
-
254. 匿名 2024/05/09(木) 21:14:33
二足歩行に進化した人間は他の動物よりも一番お産が大変なんでしょ?身体の構造的に 無痛だろうが帝王だろうが自然だろうが高リスクで命懸けで産んでんだよこっちは!お母さんになった人たちもっと強く出ていい、怒鳴り散らしてやれ!+0
-0
-
255. 匿名 2024/05/09(木) 21:15:00
>>250
同感。
痛い方が偉いって価値観だと、私だって痛かったって主張したくなるんだろう。
私なら普通におすすめする。+4
-3
-
256. 匿名 2024/05/09(木) 21:15:03
>>246
他人事で口挟めるのは爺さんの特権。
+0
-0
-
257. 匿名 2024/05/09(木) 21:15:24
>>208
言いふらすつもりはなくても、例えば出産前に親族で集まる機会があって出産の話になった時に「最近は無痛の人も増えてるよねー。あなたも無痛やるの?」って聞かれて、嘘つくこともないかなと思って答えたら、思わぬ所から批判されたとか。
義母がついみんなの前で言っちゃったとか。
そもそも無痛にしたことで出産費用が高額になったことに旦那が不満に思ってて、みんなの前で愚痴ったとか。
まぁ、そもそも作り話かもだけど。+2
-0
-
258. 匿名 2024/05/09(木) 21:15:36
みんな他人に自分の出産について詳しく話さなければ良いのでは?
面倒だから聞かれても適当に痛かったけど大丈夫だったよーくらいで+0
-0
-
259. 匿名 2024/05/09(木) 21:15:47
痛みがないと母親にはなれないなんて、それは無いでしょ+0
-0
-
260. 匿名 2024/05/09(木) 21:15:57
>>74
40のおばちゃんより10歳下の女優のほうがいいでしょw+9
-3
-
261. 匿名 2024/05/09(木) 21:16:19
親戚の男の言うことなんか、無視+0
-0
-
262. 匿名 2024/05/09(木) 21:16:58
>>126
私は破水したから慌てて産院行ったんだけすぐ麻酔入れてくれた
記録見たらそのとき子宮口2cmだったよ+5
-0
-
263. 匿名 2024/05/09(木) 21:17:02
無痛分娩がある病院で産みましたが、最悪でした。
別料金を支払って、無痛分娩にしてもらったのですが『考えが甘い』みたいな事を延々と言われました… 麻酔の針を刺す時も、『凄く痛いから覚悟しな!』と言われ、何だか怖くてガタガタ震えて泣いてしまいました。 実際は、それ程痛くなかったので良かったのですが、人を怖がらせて何が楽しいんだろうって思いました。 いきむ時も、ちょっとでもンン〜とかふぅ~とか言うと、『黙れッッ』とか『声を出すなッッ』とか言われて… 変な助産師でした。 麻酔も結局あんまり入れてくれず『我慢しろ』と言われ…会陰切開もその後縫う時も、痛くて痛くて痛がってたら、局所麻酔してくれたんですけど…『はぁ~〜』って溜め息つかれたました。
産後の授乳の時も意地の悪い(見た目がりえママそっくり)助産師に怒られて、何でこんなに言われなくちゃいけないんだろう…って、退院するまで本当に辛かったです。
受付のスタッフも看護師も助産師も女医も…最悪な人が多過ぎでした。同じタイミングで入院していたインド人の妊婦さんもイジメられてて、気の毒でした。 日本語があまり分かってない様でしたが、何しろ言い方がキツイし酷いので、嫌な思いをしただろうし、傷ついていたと思います。
1人、男性の先生は優しかったし、助産師さんも1人だけ親切な方がいらっしゃいました。 親切な助産師に、こういう事がありまして、とても悲しい思いをしたと伝えました。何となく把握していらっしゃる様子でしたが、人手が足りないとか病院側も仕方がないのかも知れませんけど…
あれは酷過ぎます。
無痛分娩、上手な所じゃないと意味ないと思います。 病院選び、大切です! これから産む方は、きちんと病院選び頑張って下さい😌+3
-0
-
264. 匿名 2024/05/09(木) 21:17:04
陣痛体験できるとこあるからMAXを最低5時間してくれんなら無痛しないであげていいよ?
お前の子孫繁栄の為に痛い思いしたくないんだけどとか言っちゃうわ。+0
-0
-
265. 匿名 2024/05/09(木) 21:17:10
私も妊娠中で無痛か迷ってるんだけど、通ってる産婦人科無痛分娩ありながら何となくあまり好きじゃない雰囲気(ならば、最初から掲載すなって感じだけど)
無痛でやりたいと言ったら、最初に陣痛経験して頑張れそうなら普通分娩、ダメそうなら無痛分娩はどう?という選択肢を投げられ、正直悩みます
麻酔科医はいないのであまり得意分野ではないのかな、、
あとは、38才初産のため多分最初で最後のお産だと思います
あの痛み(どんな痛みか知らないけど)を経験してみたい気持ちと怖い気持ちが葛藤します+1
-1
-
266. 匿名 2024/05/09(木) 21:17:17
なんで歯医者や手術受けるときは麻酔使ったりするのに無痛分娩、正しくは無痛では無いけどごちゃごちゃ言うんだろうね
+2
-0
-
267. 匿名 2024/05/09(木) 21:17:18
何故親戚の男性に言われないといけないのだろう?
+2
-0
-
268. 匿名 2024/05/09(木) 21:17:20
>>247
たぶん無痛でも痛かったって言ってる人は産婦人科医が麻酔コントロールしてたんだろう。
麻酔のコントロールって繊細な作業らしいね。特に出産なんか難しそうだよね。赤ちゃんは産道通らなきゃいけないからいきまなきゃいけない。
そのへんの塩梅が難しそう。
探したら無痛分娩してる産婦人科は県内にあったが麻酔科医じゃなくて諦めた。+5
-0
-
269. 匿名 2024/05/09(木) 21:17:22
無痛分娩がある病院で産みましたが、最悪でした。
別料金を支払って、無痛分娩にしてもらったのですが『考えが甘い』みたいな事を延々と言われました… 麻酔の針を刺す時も、『凄く痛いから覚悟しな!』と言われ、何だか怖くてガタガタ震えて泣いてしまいました。 実際は、それ程痛くなかったので良かったのですが、人を怖がらせて何が楽しいんだろうって思いました。 いきむ時も、ちょっとでもンン〜とかふぅ~とか言うと、『黙れッッ』とか『声を出すなッッ』とか言われて… 変な助産師でした。 麻酔も結局あんまり入れてくれず『我慢しろ』と言われ…会陰切開もその後縫う時も、痛くて痛くて痛がってたら、局所麻酔してくれたんですけど…『はぁ~〜』って溜め息つかれたました。
産後の授乳の時も意地の悪い(見た目がりえママそっくり)助産師に怒られて、何でこんなに言われなくちゃいけないんだろう…って、退院するまで本当に辛かったです。
受付のスタッフも看護師も助産師も女医も…最悪な人が多過ぎでした。同じタイミングで入院していたインド人の妊婦さんもイジメられてて、気の毒でした。 日本語があまり分かってない様でしたが、何しろ言い方がキツイし酷いので、嫌な思いをしただろうし、傷ついていたと思います。
1人、男性の先生は優しかったし、助産師さんも1人だけ親切な方がいらっしゃいました。 親切な助産師に、こういう事がありまして、とても悲しい思いをしたと伝えました。何となく把握していらっしゃる様子でしたが、人手が足りないとか病院側も仕方がないのかも知れませんけど…
あれは酷過ぎます。
無痛分娩、上手な所じゃないと意味ないと思います。 病院選び、大切です! これから産む方は、きちんと病院選び頑張って下さい😌+0
-1
-
270. 匿名 2024/05/09(木) 21:19:08
何目線で口挟んでくるんだろう?親戚の男性が反対って+0
-0
-
271. 匿名 2024/05/09(木) 21:19:44
+0
-1
-
272. 匿名 2024/05/09(木) 21:19:47
>>255
よこ
私だって痛かったって言う人って、妻が具合悪いと訴えると俺も具合悪いって張り合ってくる夫に似てる気がする。+11
-1
-
273. 匿名 2024/05/09(木) 21:20:01
>>3
おねだり・・一生頭に残っちゃうよ+18
-4
-
274. 匿名 2024/05/09(木) 21:20:23
>>260
年下とばかり付き合う男、単純に見た目が好みってのもあるだろうけど、従順だからって選んでる人多そう。
女って歳とると強くなるし。どちらにせよ、あえて歳下を選んでると思う。+5
-10
-
275. 匿名 2024/05/09(木) 21:20:52
>>237
じゃあ無痛も普通に痛い!ばっかり言う人の心理ってなんだと思う?
→ばっかり言う、ってのが誰のことかわからないけど、心理もなにもないと思う。
てかそもそも「普通に痛かった」ってのを誤解してる人がいるのかな?と思う。
無痛の人が言う、普通に痛かったってのは、「これは自然分娩とほぼ変わらない痛みだったわよ」ではなく、
「無痛が完全に痛み無しじゃないのは知ってたけど、陣痛きてから麻酔入れるまでラグある(病院の方針による)し、こんなに陣痛耐えてからなの?てか痛い!!重い生理痛どころじゃない!!めっちゃ痛い!!!!え!?普通に痛いんだけど!!!」
って感じの普通に痛い、なんだと思う。
私もそうだよ。自然分娩した友達に、思い生理痛くらいだったーって聞いてたから、そうなんだ、私元々生理痛酷いし余裕で麻酔入れるまで耐えられそう!って思ってたら、思っていた何倍も痛くて冷や汗ダラダラ呼吸困難て感じだった。
私には、無痛も痛いんだからナメないで!って言ってるように見えるんよね。
つまり、痛い=偉い って無痛した本人自身が思ってる証拠だと思うんよ。
→その考え方は多分あなた自身の考え方なんだろうと思うよ。
無痛選んでる時点で、痛い=偉いって発想ない。
その考えがある人は何がなんでも自然分娩、経膣分娩にこだわるんじゃないかな?
私も無痛したけど、普通分娩の人が沢山いるところで「私だって痛かった!」って主張する意味を感じない。
別に同じじゃなくてもいいと思うんだけど
→このトピは無痛したい人がおっさんに痛みを耐えてこそーとか言われて、は?ってなるトピだからむしろ無痛の人がのぞくんじゃない?知らんけど
自然分娩の人がたくさんいるところってどこ???+10
-5
-
276. 匿名 2024/05/09(木) 21:22:14
>>1
うるせー
じゃあお前も手術受ける時麻酔使うな+7
-0
-
277. 匿名 2024/05/09(木) 21:22:34
>>1
親戚男性なんて無視でいいよ。
男性でしょ。
親戚でしょ。
生む本人のことなんて、理解できないよ。。+12
-0
-
278. 匿名 2024/05/09(木) 21:23:02
>>190
そうだそうだ!!安くなれ〜〜〜〜!!!(他の費用がその分高くなるのは無しでお願いしたい)+1
-0
-
279. 匿名 2024/05/09(木) 21:23:22
>>188
なんでなの?+1
-0
-
280. 匿名 2024/05/09(木) 21:23:51
>>1
産み方なんてどうでもいいんだよ。元気に生まれて来ることが1番大事なのに、何言ってんだか。+10
-0
-
281. 匿名 2024/05/09(木) 21:23:55
>>268
私もコントロールされたわ
途中まではスイッチで、自分で入れてたけど、麻酔科医の先生が、この時間からは麻酔減らすねー、っていわれて、最後は止めるから途中から痛くなると思うよーって言われた
確かいきみだす1時間前には麻酔入れるの止められた気がする+1
-0
-
282. 匿名 2024/05/09(木) 21:24:10
>>5
タイミングが命だから
進んでたら打っても意味がないから予約しててもスルーされちゃうし
後日本は後進国だからそもそも無痛が下手な医者も多い
だから怖いのは本当だからあんまり進めない+15
-2
-
283. 匿名 2024/05/09(木) 21:24:33
>>6
そのアホな論調、日本だけなんだよね。+15
-0
-
284. 匿名 2024/05/09(木) 21:24:59
>>263
絶対に口コミに書くべき。+3
-0
-
285. 匿名 2024/05/09(木) 21:25:11
>>274
歳の差あると奥さんワガママだよ
若くて可愛いから旦那が甘やかす
逃げられたら困るし
同世代夫婦のほうが対等+10
-0
-
286. 匿名 2024/05/09(木) 21:25:44
>>255
もしその人が普通分娩してたら無痛をボロくそ言いそうだよね
こういう人って勝手に被害者意識持って自分が選択した方を強く主張しないと自分の選択を肯定出来ないだろうなと思う+6
-1
-
287. 匿名 2024/05/09(木) 21:25:46
>>1
全く痛みがないなんてないし、産後もダメージあるよ。その前にトラブル抱えながら10ヶ月お腹で育ててるんだよ。立派に母親だし産後の育児甘くないです。+8
-0
-
288. 匿名 2024/05/09(木) 21:27:03
>>40
それに関しては安産だから4人産めるんだなあと思うわ。
私、一人しか産んでないけど陣痛からの緊急帝王切開だから+8
-0
-
289. 匿名 2024/05/09(木) 21:27:08
無痛だとしても出産中全く痛みが無いわけでは無いだろうし
麻酔をしていても身体にはダメージがある
下手したら命を落とす出産で産まない奴らがごちゃごちゃ言うなアホが+0
-0
-
290. 匿名 2024/05/09(木) 21:27:24
>>265
それもう病院選び失敗してるよ
無痛希望したとしても麻酔あまり入れてくれなくて結局痛い思いする典型的な病院だよ+3
-0
-
291. 匿名 2024/05/09(木) 21:27:56
>>278
私も一票!!+2
-0
-
292. 匿名 2024/05/09(木) 21:28:07
無痛でも結局陣痛は痛かったし、そもそもその前に切迫早産やらなんやら辛いことは山のようにあったけど、無痛分娩で産めるという選択肢があったのは出産の恐怖を多少軽減してくれた
みんなやってることだって言ったって怖いものは怖いし+1
-0
-
293. 匿名 2024/05/09(木) 21:28:29
産まない奴らが口出すな
+0
-0
-
294. 匿名 2024/05/09(木) 21:28:32
>>275
読んだけどもう一回
無痛の痛さをこういうトピで主張する意味ってどこにあるの?目的は?+3
-10
-
295. 匿名 2024/05/09(木) 21:29:15
ラミナリア入れる処置が痛かったけど陣痛程ではなかったなー
麻酔効いてからは本当に無痛で感動したよ+1
-0
-
296. 匿名 2024/05/09(木) 21:30:56
>>263
陣痛の痛さに身を任せてボロくそ言ってしまいそう黙って麻酔打てよこのヘボ医者が!ってw+3
-0
-
297. 匿名 2024/05/09(木) 21:31:43
>>290
ならば、諦めて自然分娩でもういいかな~
もう14週に入るから今更変更も出来なそうというか、人気なとこはもう無理よね
逆に不満は無痛分娩以外のことは特になくて+1
-0
-
298. 匿名 2024/05/09(木) 21:32:06
>>127
え、でも痛いもんは痛いんだから仕方なくない?あなた普通分娩してないんだから普通分娩の方が痛いかなんて分からないじゃん。+16
-2
-
299. 匿名 2024/05/09(木) 21:32:07
>>240
震災レベルになるとまたちょっと違う気もするけど、そしたら無痛を選んだ人は、どんなに痛かったとしても、私は無痛にしたから楽なお産だったの、って言わなきゃならないの????
自然分娩の誰かに比べたら、私なんて楽だったんだから痛かった、なんて言ってちゃだめよね、、ってこと??笑
それこそおっさんと一緒じゃんw自然はそりゃ当たり前に痛いし、無痛だって痛かった人はいるし、帝王切開だって産後は痛いんだから痛かったって言うじゃん、感想言っちゃダメな理由がわからない。
嘘言えっての??+3
-6
-
300. 匿名 2024/05/09(木) 21:33:16
>>286無痛だって痛いを必死に主張する理由を聞いたらものすごい長文が返ってくる。
プライドか何か刺激するんだろなと思う。
別に痛くても痛くなくてもいいのにね。
痛くなきゃ認めて貰えない環境にいるんだろうか。+11
-3
-
301. 匿名 2024/05/09(木) 21:33:42
>>141
最低な男だね+4
-0
-
302. 匿名 2024/05/09(木) 21:34:02
>>294
え、大丈夫?相当病んでない?+8
-0
-
303. 匿名 2024/05/09(木) 21:34:25
>>94
ますます謎…w+7
-1
-
304. 匿名 2024/05/09(木) 21:35:18
>>302長文で誤魔化さずにシンプルにどうぞ。
無痛も痛いんだと声高に主張したい理由は?+1
-7
-
305. 匿名 2024/05/09(木) 21:35:27
>>300
無痛分娩に批判的な人に何か言われたんじゃない?無痛が普通になれば皆言わなくなると思うよ。+3
-1
-
306. 匿名 2024/05/09(木) 21:35:29
>>1
わざわざ人に産み方言わない+4
-0
-
307. 匿名 2024/05/09(木) 21:36:15
>>27
ただ気持ち悪いだけだよね+17
-0
-
308. 匿名 2024/05/09(木) 21:36:36
>>159
想像力や共感力が本当にないよね+6
-1
-
309. 匿名 2024/05/09(木) 21:37:20
>>5
1人目普通で2人目無痛
1人目の痛さを知ってるから和痛くらいだと思えたけど、普通に痛かったよ
やっぱりいきむ時には痛み感じたし、まあ麻酔あるだけマシだったと思うけど。1人目で麻酔してたら「無痛じゃないんかい!!」ってパニックにはなったと思うくらいには痛みあった。+24
-1
-
310. 匿名 2024/05/09(木) 21:37:57
>>304
ごめんね私長文の方とは別の人なんだけど、だいぶ病んでそうに見えて横から口出しちゃって+6
-0
-
311. 匿名 2024/05/09(木) 21:38:53
>>304
横だけど、あなた本当しつこいね
かなり丁寧に説明してくれてるのに理解できないの?
さっきからこれ以上書くことないぐらい相手の人説明して書いてくれてるじゃん
経産婦ならわかるでしょ+10
-2
-
312. 匿名 2024/05/09(木) 21:39:34
歯を抜く時『歯の有り難みを感じるために』麻酔なしで抜くのか?
もちろん、歯科の麻酔は安価だというのもあるのだけれど。
無痛分娩だって痛いよ。
陣痛がきてから麻酔うつのに。
しかも大金払っても麻酔が効くか効かないか
個人差もある。
麻酔での医療事故もあって亡くなることもあったし
無痛分娩で問題はなかったのに出血止まらなくなったり臍の輪が首巻いたり
産後体調悪くなったり、赤ちゃんが体調悪くなったり。
安心安全の分娩なんてないんだよ。
私は無痛あるの知らなくて普通分娩(促進剤)だったけど
痛みなくせるならなくしたいよ!陣痛中ずっと
窓から飛び降りたら楽になるだろか・・・なんて
考えてたから。
せめて痛みは最小限で心に余裕があるお産の方が
いいに決まってる。
痛みは愛情に比例しないよ。
子どもを捨てる親が皆んな無痛分娩だったかって
そうじゃないでしょう?
母子共に健康ならそれでいいんだよ
+7
-0
-
313. 匿名 2024/05/09(木) 21:40:21
痛みが嫌で無痛分娩で出産を考えてる人は、麻酔入れる条件が無い・ゆるい、あるいはこちらの希望のタイミングで入れてくれるところがいいよ。
私はそういうところで産んで、本当に満足してる。+2
-0
-
314. 匿名 2024/05/09(木) 21:41:00
>>5
麻酔がうまく効かなかったのか地獄の苦しみだった
お産は進まないから長時間で本当にきつかった
レアケースかもしれないけど+11
-1
-
315. 匿名 2024/05/09(木) 21:42:40
漁師とか自衛隊とかレスキュー隊とか体はってる男性の発言にならまだ100歩譲って耐えられる
体はったことないヒョロガリのくせに女に痛みを強制する男は許さん
男は成人の儀式として熊狩りかバンジージャンプするべき
+2
-3
-
316. 匿名 2024/05/09(木) 21:42:41
母体にも赤ちゃんにも安全ならそれが一番+4
-0
-
317. 匿名 2024/05/09(木) 21:42:44
勝手な予想なんだけど、無痛分娩にとやかく言う人って女性もいるんだよね。
出産経験ありでそれ言う人って、高いお金を払えること、私は痛かったのにズルい、羨ましいって気持ちで責めてる人もいると思う。+7
-0
-
318. 匿名 2024/05/09(木) 21:43:32
>>294
無痛の痛さをこういうトピで主張する意味ってどこにあるの?目的は?
→????え???目的ってなに??目的なんてないでしょ、ただの雑談だよ
無痛の痛さっていうか、無痛した人も色々経験談があるからみんな自分の経験を話してるだけじゃない??
誰も主張なんてしてないよ?
あなたも無痛したの?誰かに何か言われておかしくなっちゃった??+7
-0
-
319. 匿名 2024/05/09(木) 21:44:53
>>16
歯も麻酔無しで抜いてみて欲しい+29
-0
-
320. 匿名 2024/05/09(木) 21:46:21
無痛の方が楽だったって言ったらキレられそうだな。+0
-0
-
321. 匿名 2024/05/09(木) 21:47:15
>>294
横だけど、無痛って痛いんだーって知れたからよかったよ
主張っていうか、ここにいるほとんどの人はただ単に事実を伝えてるだけだと思う
+13
-0
-
322. 匿名 2024/05/09(木) 21:49:25
>>5
私個人はほぼ痛くなかった
無痛分娩推奨産院で計画無痛分娩
予定日の朝に陣痛促進剤を入れ痛みが来たら即麻酔
麻酔が切れてきたら麻酔を追加
朝7時開始で13時頃出産
陣痛中も分娩中も産んだあとも痛みなし
私の場合は本当に無痛分娩だったから出産の痛みがわからない
でも同じ産院に通ってた友達は少し痛かったと言ってたから人による+15
-0
-
323. 匿名 2024/05/09(木) 21:50:14
>>299
違くないでしょ
どちらも命懸けなのは間違いないんだから
私は無痛で痛い思いもしたし少しトラブルもあったけど、隣の分娩室から人間の叫び声とは思えない声を聞いたけど、普通だったらと思うと震えるしとてもじゃないけど大変だった〜痛かった〜なんて言わない
痛いと言うななんて言ってない。私だってお産の話を聞かれたら痛かった事大変だった事嘘つかずに話してる
それと同時に普通分娩してる人がその場に居たら本当に凄いよって話にもなる。
被災した話も同じ。
もっと辛い人辛い経験した人が居る状況で痛い痛い大変大変言っても、何言ってるんだろう?ってなるよって話
ダメなんて言ってないし、そういう空気とかが分からないなくてとにかく言いたいなら普通に言えばいいと思う+6
-0
-
324. 匿名 2024/05/09(木) 21:50:41
>>18
分かってもらいたい相手ではないからスルーしておけばいいだけ。
無痛にしてもそれを言わないでいいし。+14
-0
-
325. 匿名 2024/05/09(木) 21:51:24
>>1
痛みがないと親になれないなら、痛みがねえのに親になろうとしてるすべての男性という生き物は一体なんなんだよ?出すだけは痛みじゃないから親になれねーな?どうやって父親になるつもりなんだ?あんたが代表して答えろ。
って言うべき。+9
-0
-
326. 匿名 2024/05/09(木) 21:52:05
>>317
無痛で楽に産んだとしてもさー、みんなお腹で10ヶ月育ててるのは一緒ならわけじゃん。
私は普通分娩だったけど正直出産よりもあの10ヶ月間の方が大変だったから、出産の方法なんかで子持ち同士が張り合うのは嫌だなーと思うよ。+8
-0
-
327. 匿名 2024/05/09(木) 21:53:15
何でもそうだけど自分でこれだって決めたならだれかに何かいわれても気にしなければいい
ちゃんと調べて夫と相談して決定したならそれでいい
言われそうなことってだいたい予想付かない?+1
-0
-
328. 匿名 2024/05/09(木) 21:53:36
>>317
言ってきたのは母と伯母たちだったな
伯母の内一人は独身だった+2
-1
-
329. 匿名 2024/05/09(木) 21:54:10
てか子供産んだ人はほとんどの人が少なくとも大変な想いしてるから、産む方法が〜なんて言わないよね。
言ってるのは外野+1
-0
-
330. 匿名 2024/05/09(木) 21:54:24
>>27
妊娠中いわれたことある。
親族の集まりでほぼほぼあった事ない知らないじじいにこちらの腹を見るなり
「子供は小さく産んで大きく育てるもんだ。毎日毎日食っちゃ寝食っちゃ寝ばっかしてんじゃねえぞ。」
マタニティメンタルのとうじはめちゃくちゃムカついたわ。+34
-0
-
331. 匿名 2024/05/09(木) 21:56:10
>>25
他人に平気で口出しするようなうざい爺は育児ろくすっぽやらんからちゃんと父親になってないので、ある意味痛みが無ければ親になっていないの実証でもある
というか無痛でも痛いし後腹もあるし
そもそも妊娠中だって苦しいし母親は十分過ぎるほど痛みや苦しみを味わってるよ+23
-0
-
332. 匿名 2024/05/09(木) 21:56:46
痛みがないと母親になれないなんてことは絶対にない。
でも無痛分娩には痛くないというメリットの他、デメリットがあるから、ちゃんと知った上で選んで欲しい。ただ陣痛が痛くないなんてものじゃない。
本来無くても産める医療行為をプラスするから、いい結果になる場合ばかりじゃなく、悪い結果になることもある。
よく調べた上でメリットの方が大きいと判断して選んで欲しい。できれば産科麻酔科医か麻酔科医がいる病院を選んで欲しい。万が一があっても対処ができる病院を選んで欲しい。+5
-0
-
333. 匿名 2024/05/09(木) 21:57:34
無痛で産むのが増えてきたのってここ10年くらい?だから、50代以降のおじいちゃんおばあちゃん世代が本当に大丈夫なの!??出産に麻酔なんて…!って心配する気持ちは少しわかるかな
私も無痛にするーって行った時、親(50代後半)が、麻酔って本当に大丈夫なの?いきめるの?とかリスクとか心配された+4
-0
-
334. 匿名 2024/05/09(木) 21:57:48
>>16
ねー、本当だよ。
親戚のおっさんも大腸ポリープ出来たら内視鏡じゃなく開腹手術でとれよ、って言いたい。
外野が口出す問題じゃないし、体に出来るだけ負担のない方法選ぶのは自然やろ。無痛だろうが和痛だろうが普通分娩だろうが、みんな命をかけとるんだわ。+34
-0
-
335. 匿名 2024/05/09(木) 21:58:44
>>7
なんか一定数出産や生理について間違ったこと得意気に言いながら女に絡んでくる男っているよね。なんなんだろう、何かで女を論破しなくちゃいられない病気なのかね…?+68
-1
-
336. 匿名 2024/05/09(木) 21:58:45
>>1
その理論でいうと痛みゼロの旦那は父親にはなれませんね。+6
-0
-
337. 匿名 2024/05/09(木) 21:59:31
>>269
無痛じゃなかったけど同様に厳しかった。
優しくとは言わないまでももうちょっと…とつらかったです。
出産ていろいろつらいですね。
生まれたら感激しますが、直後から収縮始める子宮や下、お腹切られた人は傷が痛み始めるわけですし。
それらの猛烈な痛みは知らなくて聞いてないですけどー!って内心突っ込みまくりでした。+0
-0
-
338. 匿名 2024/05/09(木) 22:00:57
>>330
誰かそのジジイを怒ってくれた?もう行かなくていいよ、そんな集まり。+26
-1
-
339. 匿名 2024/05/09(木) 22:03:58
前に事務員やってた保育園で、フランス人の夫婦が見学に来たんだけど、奥さんは産後一週間しか経ってないというのにスタスタ歩いてた。
自分も出産経験のある先生たちも、自分の時は産後一週間なんて生まれたての子鹿状態だったのに…と驚愕してた。
フランスは8割が無痛出産というが、奥さん日本でも無痛できたのかな?
できたからこそのあのしっかりした足取りだったのか、それとも白人女性はとてつもなく頑丈なのか?+0
-0
-
340. 匿名 2024/05/09(木) 22:05:00
>>176
動画広告たまに気持ち悪い動画あるんだよね
フェイスケア商品だと思うが汚い肌アップで映る
速攻スマホ伏せてる+0
-0
-
341. 匿名 2024/05/09(木) 22:05:32
>>1+2
-0
-
342. 匿名 2024/05/09(木) 22:05:45
子供二人無痛で出産
二人ともすくすく高校生で青春してます
毎朝弁当作って米がすぐなくなります
ほんとの母親ってなんだ?
産んで育てて十数年
それでも無痛分娩したから
私は母親じゃないんでしょうかねぇえええ???
馬鹿も休み休み言え+0
-0
-
343. 匿名 2024/05/09(木) 22:06:32
>>76
無痛の人って声デカイよね。
「無痛だって痛いの‼️褒めて‼️ねぎらって‼️いたわって‼️弱いとか根性無しとか覚悟が甘いとか言わないで‼️普通分娩と同等だって言って‼️💥」って根底が明け透けなんだよ。
でも声のデカさは引け目に感じてるって事だと思う。
素直に言えばいいのにね。
「マジで全然痛くなかった‼️楽勝だった‼️✨️」って、現代医療に感謝すればいいのに。
騒げば騒ぐほど、哀れで不憫な様が助長されるのよ。+6
-16
-
344. 匿名 2024/05/09(木) 22:06:45
>>6
誰かが言ってた「無痛分娩を反対して許されるのは、麻酔の最先端の研究をしてる人だけ」が納得した+11
-0
-
345. 匿名 2024/05/09(木) 22:09:22
>>294
お前こそ普段左翼か右翼かの活動家なのかよw
雑談で目的もクソもあるか+3
-0
-
346. 匿名 2024/05/09(木) 22:09:25
>>339
白人系の人は骨盤広くて、赤ちゃんの頭も小さいから回復も早いんじゃなかったっけ?
アジア人は骨盤狭いのに頭デカい赤ちゃんだから大変なんだよね笑+6
-0
-
347. 匿名 2024/05/09(木) 22:09:42
>>339
動物は体が大きければ大きいほど安産なんだって
胎児の頭囲等と母体の骨盤産道の比率とかいろいろ条件が重なって+1
-0
-
348. 匿名 2024/05/09(木) 22:10:08
>>343
ここにも親戚のおっさんいるじゃん笑+9
-3
-
349. 匿名 2024/05/09(木) 22:11:00
>>343
おっさん+7
-3
-
350. 匿名 2024/05/09(木) 22:12:11
>>99
でも痛みに関しては自然分娩よりはるかにレベルが低いんだから、出産痛かった発言は自然分娩の人に任せればいいと思う。
東大生がいるのに偏差値40の大学生が「死ぬ程勉強して頭おかしくなるかと思った❗」とか言っても誰も得しないでしょ。+3
-7
-
351. 匿名 2024/05/09(木) 22:12:47
>>317
子育て全般に言えるけどガル見てもも正直今の子育てに1番文句つけてるのって中年の主婦だと思う
出産だけに限らずおなじ女だからこそ言わなくてよくない?ってこと言って来るのだいたいおばさん+7
-0
-
352. 匿名 2024/05/09(木) 22:13:51
>>347
へー!
パンダなんて赤ちゃんはすごく小さいから、生むの楽そうよね。
象は妊娠期間が20〜22ヶ月だから、分娩もだけど、そっちも辛そうだなと思った。+0
-0
-
353. 匿名 2024/05/09(木) 22:14:18
無痛分娩予定でした!!
立ち会いなんかいらねー。産んだら連絡してやるから!
無痛だし、出産余裕かも!テレビ電話しようかな〜
子宮口何センチ開いたら麻酔頼もうかな〜。
絶対余裕だわ〜。って赤子産む10分前まで余裕かましてたら、
まさかの胎盤早期剥離!!!!
立ち会いも何もかもなしで1人で病院いったのに、
緊急帝王切開!しかも承諾書サインしないと腹きってもらえない!だけど周りに親族いない!自分は剥離の痛みで動けない!
てな感じの壮絶出産だった。
立ち会い希望じゃない方も、せめて病院入り口には旦那か親族にいてもらいましょう!+4
-0
-
354. 匿名 2024/05/09(木) 22:16:48
>>346
白人女性はそもそも日本人より出産のダメージが小さくて、なおかつ無痛が一般的だから、産後わりとすぐ仕事復帰できるということを無視して、日本人女性が産休育休取るのを「日本の女は甘えてる」と叩く男の多いこと。
+8
-0
-
355. 匿名 2024/05/09(木) 22:16:49
>>350
任せるというか、みんな好きなように自分の体験を話してるだけだと思うからそんなネチネチ言うようなことではないんじゃない?別に他の人と比べる必要なんてないよ。
無痛で痛かった人だって、誰かと比べて「私だって痛かったの!」とか言ってるわけじゃなくてただ無痛でも痛みあったよって教えてくれてるだけなのにいちいちくってかかってめんどくさいよ。+8
-1
-
356. 匿名 2024/05/09(木) 22:17:27
>>1
陣痛促進剤はトラウマになってる
自分が家畜になったみたいに、先生(女医)が怖くみえたし、痛いしなかなか処置終わらないし
普通に出産して陣痛あったけど二人目産みたくないと思ったのは陣痛促進剤やりたくないのもある+6
-0
-
357. 匿名 2024/05/09(木) 22:18:04
>>351
男だけが言ってるなら、出産経験ある女性みんなでキレるし、男も黙るよね。
上の世代の女も言うから、なかなか理解が進まない。+0
-0
-
358. 匿名 2024/05/09(木) 22:19:17
>>66
完全無痛の人ってどうやっていきむのかな?私は和痛にしたけどそれでも陣痛の波がわかりづらくていきむの難しかった+3
-0
-
359. 匿名 2024/05/09(木) 22:20:22
>>4
しかも男だよね??
百歩譲って出産経験がある女性に言われるならまだしも。+88
-0
-
360. 匿名 2024/05/09(木) 22:21:01
>>356
私も促進剤やったけどどういうところが家畜みたいなのかさっぱりわからない、けど促進剤使ったら陣痛がきついからつらいのはまぁわかる+0
-0
-
361. 匿名 2024/05/09(木) 22:21:45
>>205
無痛はイキミにくいと聞いたのですが、うまくできましたか?+6
-0
-
362. 匿名 2024/05/09(木) 22:21:59
>>138
麻酔なしで局部切開する人だって相当いるもんね。それくらいは当然やってもらいたいね。+9
-0
-
363. 匿名 2024/05/09(木) 22:22:25
>>1
陣痛促進剤に加えて子宮口を拡げるためにシリンダーみたいな金属を差し込まれるんだけど
グリグリグリグリッて女の先生に入れられて思い出すだけで泣きべそかきたくなる
ホンマにこわかった…+5
-0
-
364. 匿名 2024/05/09(木) 22:23:24
>>360
そのあと子宮口も拡げたの
それがめちゃくちゃこわい
もうあんな想いしたくない…+0
-0
-
365. 匿名 2024/05/09(木) 22:23:54
先進国で日本くらいだろ。いつまで女を苦しめたら気が済むんだよ。
ジジイのバイアグラは保険きくんだろ?ほんと無理。気持ち悪い国だと思う。+7
-0
-
366. 匿名 2024/05/09(木) 22:24:56
>>364
バルーン入れるやつ?バルーンはやったけどクスコ入れるのとそんな変わらんかったわ、先生上手かったのかな+0
-0
-
367. 匿名 2024/05/09(木) 22:25:31
会陰切開したから3週間は普通に座れなかった
円座クッションでも痛くて
U字クッションをわざわざ購入した
5000円くらいした+0
-0
-
368. 匿名 2024/05/09(木) 22:25:36
>>42
三人子供いて、真ん中だけ無痛にできたけど 同時期に無痛で生んだ人に色々聞いたら、私は完全に無痛になったけど、途中まで痛かった人、全然効かなくて麻酔追加の手動ポンプ押しまくった人、バリエーション豊かだったよ。
出きることなら、全員完全無痛なら、出生率増えるんじゃないかな?痛すぎて二度と無理!!って意見もチラホラあったから。+0
-2
-
369. 匿名 2024/05/09(木) 22:25:47
またこれか
同じのばっかり+0
-0
-
370. 匿名 2024/05/09(木) 22:27:05
>>365
無痛分娩だから安全、というわけではないけど
無痛分娩のほうが回復が早いというのはあるとおもう
出産後ワンオペしなければならない、妻の母親が手助けできないなら無痛分娩をしたほうがいいかも
+2
-0
-
371. 匿名 2024/05/09(木) 22:28:19
>>366
バルーンじゃなかった+0
-0
-
372. 匿名 2024/05/09(木) 22:29:57
文句言う人は、痛い思いをしないと子どもを愛せない人間なんだね+0
-0
-
373. 匿名 2024/05/09(木) 22:29:59
>>361
横です。二人目の時に完全に無痛になったけどお腹につけてる計器でわかるのらしい、助産師さんの 陣痛来てるよ!いきんで!の掛け声でいきんで大丈夫だった。初産でだったらちょっと不安かもしれない。産院にもよるかも。+14
-0
-
374. 匿名 2024/05/09(木) 22:31:20
無痛分娩だろうと普通に分娩しても
なんかしらはしんどいよ
夫も産む瞬間に冷静でいられるのは無痛だろうけど
無痛だと時間かかるから無痛分娩をしないというのも間違いじゃないとおもうし+0
-0
-
375. 匿名 2024/05/09(木) 22:32:47
>>5
2人無痛で産んだけど2回とも陣痛の感覚10分きるまで麻酔使わなかったからそこまでは痛みあり
麻酔うってすぐに効き全く痛みないまま出産
産後麻酔きれてからは痛いし、二人目は後陣痛もあった
妊娠中もつわりひどかったり腰痛ひどかったり
もちろん個人差はあるけど妊娠中〜産後1ヶ月くらいは身体辛いよね。出産する時くらい麻酔に頼ったっていいじゃないかと思う
ただし24時間麻酔科医や小児科医が対応できる病院選ぶのは大事!+8
-0
-
376. 匿名 2024/05/09(木) 22:34:09
>>358
麻酔の効きが良すぎて、先生に少しは痛いよって言われてたのにいきむ時に感覚なかったけど、腹筋する時にお腹に力入れる感じで力入れてーって言われてその通りにしたよ。
すごい上手!って言われた。
本来股に力いれるとダメらしいね+9
-0
-
377. 匿名 2024/05/09(木) 22:35:04
なんで?って深堀りして追い詰めたい+0
-0
-
378. 匿名 2024/05/09(木) 22:36:47
陣痛はたいしたことなかったわたしは
スピード出産だったから
つらいのはベッドに行けるまでだよ
無痛分娩といっても陣痛がないわけではないじゃん?
たしか
産めるまでの陣痛の間隔が来るまでの時間が長い人もいるから、促進剤は打つし、無痛であるというより、促進剤を打つことに疑問を持ってる人のほうがいると思う+1
-1
-
379. 匿名 2024/05/09(木) 22:37:33
>>7
子供産めない奴が話す権利ないから+64
-1
-
380. 匿名 2024/05/09(木) 22:39:25
じゃあ歯は麻酔なしで抜けよ+0
-0
-
381. 匿名 2024/05/09(木) 22:40:12
妊娠経験がない女性とほとんどの男性が知らないこと
陣痛が大変なのはベッドに案内されるまで!!+1
-0
-
382. 匿名 2024/05/09(木) 22:41:38
そんなこと言ったら射精するだけで父親になる男なんてどうするんだよ。それで父親になったつもりか?腹パン100回してもいーい?+3
-0
-
383. 匿名 2024/05/09(木) 22:41:52
>>43
夫とばっちりじゃん+34
-1
-
384. 匿名 2024/05/09(木) 22:43:17
陣痛は産む前にも産んだあとにもある
さらに産後1ヶ月出血が止まらないこともある+1
-0
-
385. 匿名 2024/05/09(木) 22:45:39
いくら親戚でも人のお産方法に口出してくるようなやつはやばい人だから距離置いた方がいい+4
-0
-
386. 匿名 2024/05/09(木) 22:46:10
どんな産み方でも出産は命懸けだよ!+1
-0
-
387. 匿名 2024/05/09(木) 22:47:57
>>371
横ですが促進剤どんどん入れてなんか子宮の硬いとこ取るねって言われて中でガリガリ?されたのですが、卵膜剥離だったのかな?めちゃくちゃ痛すぎて声も出ず硬直しました。スゲー痛かったです。
二人目は無痛にしたけど楽すぎて全く苦痛じゃなかったです。陣痛中も寝てられたし。ただ出産の直前は自然分娩の6割くらいの痛さはありましたが、すごい痛いのが陣痛5回くらいでした。
コロナで立ち会い不可だったけど快適でした。産後の方が辛かったな。子宮が戻らず出血があり、ずっと先生が手動で子宮収縮させてたので(子宮を掴まれマッサージされてる状態)無痛じゃなかったら地獄だったと思います。麻酔聞いてて良かった。
無痛は導尿とかが嫌でした。+0
-0
-
388. 匿名 2024/05/09(木) 22:48:38
>>385
しかも男性って…どの立場でモノ言っとんねん!!+1
-0
-
389. 匿名 2024/05/09(木) 22:51:54
だったら楽して子供が手に入るお前ら男は父親になれんだろうって言ったら男さん発狂するんだろうな(笑)+0
-0
-
390. 匿名 2024/05/09(木) 22:51:59
アメコミが無痛分娩が当たり前なのは計画分娩じゃないと仕事復帰できないからだと思う
それを無痛分娩だから女性に優しいと誤解されてる
無痛分娩なら自然分娩より早く復帰させられるからだよ+0
-0
-
391. 匿名 2024/05/09(木) 22:53:08
自然分娩だろうが無痛分娩だろうが帝王切開だろうが、産んだだけですぐにちゃんと母親になれるかっていうとそうではなくて
一生懸命子供に向き合って育ててるうちにだんだん母親らしくなってくんだよ
なので方法関係ない+0
-0
-
392. 匿名 2024/05/09(木) 22:57:06
自然分娩痛いと思ってたけど産んでみたら案外痛くなかったから、2.3人目もすぐ産んだ。
2.3人目だとなんならちょっとドルーンて出た後痛みなくなる感覚が快感だった。
+0
-0
-
393. 匿名 2024/05/09(木) 22:57:33
>>4
無痛分娩の経験者でもない人が言うのは空想話だよね+12
-0
-
394. 匿名 2024/05/09(木) 22:58:06
たかが親戚の立場で無痛を反対してくるって頭おかしいと思う。しかも男でしょ?どの立場で物言ってんのよw+3
-0
-
395. 匿名 2024/05/09(木) 22:58:19
熊本県は出産費用の平均が約41万円で日本で二番目の安さなんだけど、これは日本一の分娩数を誇る福田病院とコウノトリのゆりかごで有名な慈恵病院という2トップがともに出産一時金で賄える料金だから、他の産院も追随せざるを得ないからなんだって。
さらに無痛分娩は福田病院が+3〜6万円、慈恵病院に至っては追加料金無しでできるそうな。
熊本、今は半導体で景気いいし、人口増えるんじゃないか?+3
-0
-
396. 匿名 2024/05/09(木) 23:01:58
>>4
しかも男が言うなよなぁ。ジジイがよ。+46
-0
-
397. 匿名 2024/05/09(木) 23:02:49
>>14
本当に嘘であってほしい。+7
-0
-
398. 匿名 2024/05/09(木) 23:03:00
本当に出産の痛みと育児は全くの別物
楽に産めるならそれに越したことない
どっちにしろ育児は大変だし数日どうのこうので変わる話じゃないから+0
-0
-
399. 匿名 2024/05/09(木) 23:04:39
ここまで言わなくても親戚のおっさんに「女の人なら子供産まないと!」と言われた。
自分は結婚もできず子供作れなかったくせに。
女でもいるけど男って特にデリカシーない発言するよね。+2
-0
-
400. 匿名 2024/05/09(木) 23:04:46
>>1
無痛だなんて!っ言う人も
今どき無痛にしないなんて、って言う人も嫌だよね
私は普通分娩と帝王切開しかしらないけど、普通分娩超絶シンドかったから緩和手段があるなら使いたいのは共感できるし、一方で2回目の帝王切開の時は背中に針入れるの激痛(1度目の時は痛くも痒くもなかった)で何度も挿し直してやっと挿せても違和感すごくて怯えた上に、麻酔入れたら心拍急降下して酷い吐き気だったから針をさすことやリスクが怖い人がいるのもわかるわ、本当他人が決めることじゃないよ…+7
-0
-
401. 匿名 2024/05/09(木) 23:05:39
そもそも無痛分娩することを人に言わなくて良くない?+4
-3
-
402. 匿名 2024/05/09(木) 23:06:06
>>365
だね。
この国で産むだけバカらしいよほんとに。
三号だけは支持できる
アメリカとか三号とかないから仕事辞められないと聞く
なんのメリットで産んでるんだろ?+0
-5
-
403. 匿名 2024/05/09(木) 23:07:25
「無痛」って言い方変えよう+3
-1
-
404. 匿名 2024/05/09(木) 23:07:41
>>76
「無痛だけど痛かった」=普通分娩に張り合ってるって考えも不思議+12
-4
-
405. 匿名 2024/05/09(木) 23:12:20
お産立て込んでるからって麻酔途中で切られた…お金返してくれよって思った。+0
-0
-
406. 匿名 2024/05/09(木) 23:15:26
>>3
生田斗真のインスタも燃えてる
やりすぎじゃないかな…+11
-5
-
407. 匿名 2024/05/09(木) 23:18:51
無痛分娩ってわざわざいう必要あるの?
私は子供2人とも無痛分娩で快適に産んだけど、実両親と夫と、同じく無痛分娩した友達くらいにしか言ってないよ。
義両親にも言ってないから、自然分娩よく頑張だたって思われてる(笑)わざわざいう必要ないと思う。+5
-1
-
408. 匿名 2024/05/09(木) 23:20:37
うーん
それなら無痛おねだりすれば良くね?+0
-0
-
409. 匿名 2024/05/09(木) 23:21:57
やりたい人はやったらいいと思うよ+0
-0
-
410. 匿名 2024/05/09(木) 23:24:04
>>113
経膣分娩で普通出産、膣も裂けなくて次の日から新生児室まで走れた
母親に安産すぎて犬って言われたよ
それでも陣痛は生理痛の5倍痛いし出産の時は違う種類の痛みだし辛かったよ
私の子が出産適齢期になる時には無痛分娩が当たり前になってほしい
+7
-0
-
411. 匿名 2024/05/09(木) 23:29:01
>>1
わがままでもわがままでなくてもどうでもよい
無痛分娩したいならすればいいに決まってる。
選択できるならすきなほうでよいじゃん。
それ言ったら、生めるのに生みたくないほうがわがまま。+5
-1
-
412. 匿名 2024/05/09(木) 23:30:51
婦人科に携わる者としてはこうして妊婦さん追い詰める発言に腹が立ちます
妊婦さんの体を第一に考えて無痛や帝王切開するのに無痛はアレだの帝王切開はどうだの素人考えでグタグタと、結果妊婦さんが無痛はやっぱり…と言ってくる
そういう人たちが言うフレーズで、昔の女はそんなものに頼らなかったというものがあるけどこれも腹がたつ、昔のお産の死亡率の高さも知らないくせに、無理なお産で妊婦さん死んだらあんたらが代わりに育てるんかいと言いたい+13
-0
-
413. 匿名 2024/05/09(木) 23:40:44
>>4
子ども産まない人は黙っててください。
痛みで母親になれるなら、痛みを一生知ること無い男は一生親になんてなれませんね。
ってしか言いようがない。+54
-0
-
414. 匿名 2024/05/09(木) 23:46:08
>>97
まじで陣痛の痛み信じられなかった😭
なかなか子宮口開かないから本格的に痛い陣痛が14時間続いた...
産んだ後に気を失ってしまったくらい体力消耗した。本当に痛かった😢+12
-0
-
415. 匿名 2024/05/09(木) 23:54:07
>>5
私はレアケースなのか半身(右か左かは忘れた)しか麻酔が効かなかった…変な感じだった。+2
-0
-
416. 匿名 2024/05/09(木) 23:54:16
>>339
無痛だからっていうのもあると思う。
私無痛だったけど次の日からスタスタ歩けてたもの。+1
-0
-
417. 匿名 2024/05/09(木) 23:57:04
>>358
完全無痛だったけど、普段の排便を意識したよ。
助産師さんが「いい感じ!頭降りてる!」とか声かけしてくれたから分かりやすかった。
痛み無かったから「え、もう頭出てるの!? なんにも痛くないのに!?」と困惑したけど。+11
-0
-
418. 匿名 2024/05/09(木) 23:58:49
>>361
初産、完全無痛だったけど、全く何の問題も無くいきめた。
分娩台に上がって10分で産んだ。+16
-0
-
419. 匿名 2024/05/10(金) 00:06:14
>>43
なんで義母に言われて喧嘩になったのに追いかけてきてパフェ奢ってくれたんだろうね。そこは謝罪じゃない?+36
-0
-
420. 匿名 2024/05/10(金) 00:12:58
うっざ
お前の子供を産むわけでもないのにほっといてよって+0
-0
-
421. 匿名 2024/05/10(金) 00:20:41
>>246
じじいのケツみたくない+0
-0
-
422. 匿名 2024/05/10(金) 00:22:05
>>165
本人も謝罪していたしね。
言い方が悪かっただけで、
「無痛分娩はどうかな?」と言っているように見えた。+4
-4
-
423. 匿名 2024/05/10(金) 00:23:06
>>55
総合病院で無痛分娩したけど、入院費込で手出し5万だったよ、地方だけど。出産一時金50万に上がったからその分で賄えたかんじ。+7
-0
-
424. 匿名 2024/05/10(金) 00:25:46
>>67
バルーン入れてから、麻酔入れてその後は子宮口全開になるまで全然痛み感じなかったよ。でもいきむ時は力入らなくて鉗子分娩になったし、会陰が深く裂けてめっちゃ痛かった。でも無痛にして本当によかったです+1
-0
-
425. 匿名 2024/05/10(金) 00:30:14
せいぜい死なないようにね+0
-0
-
426. 匿名 2024/05/10(金) 00:34:40
>>5
いつ麻酔を入れるかによって全然違う。
最初から麻酔を入れてずっとスマホ触ってられる人もいるし、ずっと陣痛に耐えて産む直前に麻酔を入れて実質会陰切開の痛みが和らいだだけの人もいる。
どっちも同じ無痛分娩。この2つは名前変えても良いと思う。+5
-0
-
427. 匿名 2024/05/10(金) 00:38:50
>>67
はい、私です。
めちゃくちゃ楽でした。
麻酔を陣痛の最初から最後まで入れたおかげで、全く痛み無しでした。+3
-0
-
428. 匿名 2024/05/10(金) 00:45:16
>>1
日本人は他人の苦労が大好き
それを見聞きして感動したって言う+6
-0
-
429. 匿名 2024/05/10(金) 00:46:32
>>407
それと同じく、わざわざ言わない必要も無いと思う。
勘違いされるくらいなら私なら言うけどな。+1
-3
-
430. 匿名 2024/05/10(金) 00:48:24
>>426
前者と後者は同じ無痛分娩でも痛みが全然違うよね。
同じ無痛代払うなら前者の方が得に感じる。+4
-0
-
431. 匿名 2024/05/10(金) 00:54:31
>>1
妊娠出産で男側の負担ゼロすぎるよ
射精したら金玉が腫れあがって十月十日で千切れるくらいじゃないとフェアじゃない
千切れた後もちろん次のためにゆっくり玉が再生します+26
-0
-
432. 匿名 2024/05/10(金) 00:59:32
>>60
こっちが話題振らなくても有難迷惑極まりないクソバイスしてくる人いるよ
帝王切開だと愛情が云々、無痛だと云々
そんな妊娠出産について語りたいなら悪阻の一つでも変わってくれと言いたい+7
-1
-
433. 匿名 2024/05/10(金) 01:03:44
親戚男性って関係性は従兄弟とかかね?
男女関係なくいとこ、はとこみたいな関係なら、口出しする立場じゃないわぁ。+0
-1
-
434. 匿名 2024/05/10(金) 01:07:54
>>5
病院によってけっこう違うね
うちは陣痛がはじまってから麻酔いれるまでに3時間かかってその間は普通に痛かったし、麻酔したあとも自分でいきむタイミングがわかるくらいの鈍痛は残ってた
順調に進んでたのに、うちはへその緒が極端に短くて、いきんでもいきんでも子が降りてこず、最後は吸引分娩になって会陰も思いっきり裂けた
分娩時間も長くなって翌日は筋肉痛で動けず
普通分娩だった人はスタスタ歩いてたよ…+2
-0
-
435. 匿名 2024/05/10(金) 01:45:56
>>231
差なんか出ないよ。寧ろ体力温存出来た分、普通で産んだ上の子の時より余裕があって良かったけどね。+3
-0
-
436. 匿名 2024/05/10(金) 01:47:14
全く痛みなく無痛で産めた方は麻酔切れたあとも痛みも大丈夫でしたか??
Xで会陰切開の痛みが地獄っての見てビビってます…+1
-0
-
437. 匿名 2024/05/10(金) 01:51:47
点滴3回位失敗されたんだけど確かに無痛の針入れるより何倍も痛かったな
+0
-0
-
438. 匿名 2024/05/10(金) 01:53:15
>>231
まじ?
無痛で産んだけど子供死ぬほど可愛くて毎日母性溢れまくってるんだけど
+3
-0
-
439. 匿名 2024/05/10(金) 02:05:51
日本でまだまだ根性論が根強いよねー。
無痛の何が悪いのよw母体に負担少なくて済むよ。+5
-0
-
440. 匿名 2024/05/10(金) 02:23:17
「無痛分娩はワガママ」「痛みがないと母親になれない」というのは
「包茎の男は父親になれない」「早漏や短小の男もムリ」というのと同じくらい理不尽な話+3
-0
-
441. 匿名 2024/05/10(金) 02:32:01
>>7
気持ちいいだけの男なんか黙ってひれ伏せって思うわ
そもそも出産以前にも悪阻や色んなことに耐えながら母体のリスクとも隣り合わせでお腹の中で赤ちゃんを育ててるのに+45
-2
-
442. 匿名 2024/05/10(金) 02:33:04
うちは双子を安全を取って帝王切開で産んだけど義母が産道通さないと病気がちに成田の私自身も身体に良くないとか愛情が湧かないとか散々いらん事言って来たし産んで安静の部屋にズカズカ入って来たのは忘れてない+3
-0
-
443. 匿名 2024/05/10(金) 02:35:50
>>436
あの漫画かな、峰さんの。めちゃくちゃ怖かった…+2
-0
-
444. 匿名 2024/05/10(金) 02:36:29
>>74
阿部寛
堤真一
堂本剛
西島秀俊
上川隆也は20才差
みなさん若い時は同年代の女優と付き合い別れて中年になってうんと年下の女性と結婚して幸せな家庭を築いてる
男性としてこんなに幸せな人生ってそうそうないよね
きっと生田斗真も幸せだろうな~
有吉弘行は50才で父親か~+3
-7
-
445. 匿名 2024/05/10(金) 02:39:12
イチイチ嫌味言ってくるヤツも嫌だけど、分娩時間でマウント取ってくるヤツ無理。
安産だから何なんだよとしか。+5
-0
-
446. 匿名 2024/05/10(金) 02:47:49
>>443
そうです!!子供どうしようか迷ってるくらい痛みに弱いので、あれ見てショックで…産後あんなに痛いなんて知らなかったから衝撃すぎて…+1
-0
-
447. 匿名 2024/05/10(金) 03:11:47
>>446
私も衝撃だった…そんなに痛いの!?って。。
縫うのが下手くそだとああなるっぽいね、漫画には原因ちゃんと書いてなかったけど。
あれ読んだら少子化進んじゃう…!+2
-0
-
448. 匿名 2024/05/10(金) 03:26:01
>>1
男女関係なく、年寄りに多い発言だよね。じゃあてめぇが麻酔ナシで産んでみろよ!って言いたい。+3
-0
-
449. 匿名 2024/05/10(金) 03:31:39
>>346
子供2人とも経腟分娩だったけど、出産した当日には病院内のコンビニ行って驚かれたわ。2人目の時なんて退院した週に上の子連れて動物園に行った(笑)
確かに子供の頭は小さめでまんまるだった。+0
-1
-
450. 匿名 2024/05/10(金) 03:51:01
>>86
自分で麻酔いれるって大丈夫なの?
麻酔って一歩間違えると死ぬけど+6
-0
-
451. 匿名 2024/05/10(金) 04:08:58
無痛分娩にするとどれぐらい費用お高くなるのか知らんけど家計から出すんでしょ
好きにすりゃあいいじゃん
+0
-0
-
452. 匿名 2024/05/10(金) 04:49:20
>>38
それすら出来ないよ笑
尿道カテーテルで騒ぐ奴居るんだから
ゴルフボール=ショック死するよ笑
+4
-0
-
453. 匿名 2024/05/10(金) 05:10:16
>>232
しかもこの記事だと高額な費用を国が補助しろとかにいう流れに持っていきそう。
自分で払えるなら自由にしたらいいことだけど。+0
-1
-
454. 匿名 2024/05/10(金) 05:33:12
>>127
ここにそんなこと書きにきて何がしたいの?
あなたみたいな人が親戚の人側になるんだな笑+5
-1
-
455. 匿名 2024/05/10(金) 05:34:37
人の分娩方法とか母乳だとかに口出しするなってACでバンバン流して欲しいくらいよ+3
-0
-
456. 匿名 2024/05/10(金) 05:39:58
>>66
けど注射は痛いでしょ?+0
-1
-
457. 匿名 2024/05/10(金) 05:43:57
>>7
昔のNHKの番組で井筒監督(だったはず)が「無痛分娩は甘えだ!母親は痛みと苦しみを味わって本当の母親になるんだ!」とか力説してて子供ながらに気分悪くなった
おまえは妊娠も出産もできないジジイのくせに何で上から目線で説教してんだ、黙ってろ!+58
-1
-
458. 匿名 2024/05/10(金) 05:49:36
男が言うと腹が立つよね。
産んだこともないくせにって言ってやりたい。男って頭痛や熱や風邪でしんどいって言うくせにね。出産はその何百倍もしんどいわって。股の切開後も痛むし痔にもなるし、後陣痛も痛いのに+5
-0
-
459. 匿名 2024/05/10(金) 05:51:01
他トピでもはったやつ+5
-0
-
460. 匿名 2024/05/10(金) 05:54:36
>>27
子供いなかったらもっとひどいこと言ってそう。ほんと田舎の年寄りってデリカシーない。+16
-0
-
461. 匿名 2024/05/10(金) 06:15:02
>>2
そう言わず
おねだりしちゃえよ+11
-1
-
462. 匿名 2024/05/10(金) 06:25:47
無痛でも産む時に下切ったり切れたり縫ったりするんでしょ?
産後の痛みは変わらないんでしょ?+1
-0
-
463. 匿名 2024/05/10(金) 06:26:33
>>429
別に言ってもいいと思うけど、それなら無痛分娩のこと色々言われてもいいって思っておかないとね!+0
-0
-
464. 匿名 2024/05/10(金) 06:43:42
産む人と気持ちと担当の医師が状態によって判断
それで良いじゃん
普通分娩望んでたって帝王切開になることもあるし
血圧や持病の関係で無痛を進められることもある
母子共に安全に済むことが一番+0
-0
-
465. 匿名 2024/05/10(金) 07:08:38
>>1
そんなこと言う人は、麻酔無しで親知らずを抜くんやね。+2
-0
-
466. 匿名 2024/05/10(金) 07:11:07
>>1
なんでわざわざ他人に「無痛で産みます」って言うの?
夫が同意すればいいだけじゃん。
女友達にも自分の親にも言ってないよ。+2
-2
-
467. 匿名 2024/05/10(金) 07:14:06
産婦人科にも通わず、1人でトイレで産んでも愛情持たない人もいるじゃん。+3
-0
-
468. 匿名 2024/05/10(金) 07:25:09
>>436
それも色々だと思うなー
私は無痛分娩した割に次の日寝たきりで動けなかった。
会陰切開の傷も、お尻の穴も痛くてやばかった。
私は麻酔入れるタイミングが遅くて陣痛は14時間経験で、いきむときから麻酔だったから、最後は痛み無しで静かなお産だったけど、私の身体に対して赤ちゃんデカすぎて中々でてこなくて、次いきみでだすよ!!って言われて助産師さんにお腹の上に乗られた笑
ドゥルンみぞおちにヒットして同時にめちゃくちゃゲロ吐いた…
で、その後無事産まれたけど私の出血が止まらずザワザワしだして、止血の手術?みたいのした。
血が流れすぎて貧血&麻酔切れて凍えるように寒い…震えた。
普通産んでちょっとしたら自分で歩いて病室戻ったりするけど、私は3時間はそのまま分娩台の上で絶対安静だったし、その後もストレッチャーで運ばれて、動けないから尿道に管入れられて、まさに事故った後って感じだったわ
こんな、私みたいなのもいるから、無痛にしても体力温存!次の日からスタスタ歩ける!みたいなのは運かなって思う。
+4
-0
-
469. 匿名 2024/05/10(金) 07:34:35
>>463
うん。
ただ私なら、無痛分娩は甘えとか言われたら徹底的に反論するけどね。+2
-0
-
470. 匿名 2024/05/10(金) 07:36:44
>>446
私も峰さんの漫画読んだけど、あそこまで痛いのは割と稀な気がする。
私は全然そんな事無かったし。
(ただ後陣痛は痛かった)
だからそこまで怖がらなくても大丈夫だと思う。+3
-0
-
471. 匿名 2024/05/10(金) 07:39:56
>>1
無痛も出る時しか無痛じゃないじゃん。
男性が言うって事も、人のお産に口出す事もデリカシー無いよ。
+2
-1
-
472. 匿名 2024/05/10(金) 07:42:40
>>70
カナニーやろ+0
-0
-
473. 匿名 2024/05/10(金) 07:43:33
>>436
私は全く痛みなく無痛で産めたけど、麻酔切れた後は後陣痛が痛かった。
授乳するたびに子宮が収縮して、お腹がぎゅーって捻られるように痛くて、時には泣きながら授乳してた。
会陰切開はしてないから分からないし、幸い赤ちゃんが小さかったからか、退院後のお股の痛みも無かった。
だから無痛だけど退院後も痛み0は少ないと思う。
それでも陣痛から出産の痛みが0になったのはかなり大きい。
私は次の日から走れるぐらい回復してたしね。
だから次産む時も私は同じ院で無痛分娩を選択する。+0
-0
-
474. 匿名 2024/05/10(金) 07:49:26
無痛分娩でも不安との戦いなのに、普通分娩で何人もとか帝王切開で何人もとか考えられない。
1人地方で出産したけど出産も育児も一回やればこりごりだわ。
2人目は絶対いらない+2
-0
-
475. 匿名 2024/05/10(金) 07:49:50
出産が命にも関わるぐらい大変なことわかってないよ
コウノドリ読んだらいいよ+0
-0
-
476. 匿名 2024/05/10(金) 07:50:07
>>450
私もそれ思った。
危ないよね。+4
-2
-
477. 匿名 2024/05/10(金) 07:53:08
前半は普通の公立の産科を受診。でも説明聞くたびになんか産むロボットみたいな淡々とした扱いに疑問を感じて、痛みということに寄り添う民間のクリニックを選択。
日本は妊婦のメンタルケアとか痛みへの寄り添いが全然足りないと思ったよ。
子供増えない、幸福度低いのも納得+0
-0
-
478. 匿名 2024/05/10(金) 07:57:00
>>4
親戚「男性」ってのがきもちわる!って思った。出産経験したおばあ達がしたり顔でいうのはよく聞くけどさ。+14
-0
-
479. 匿名 2024/05/10(金) 08:00:35
>>7
男性なんて出産もしないからわからないくせにね。
経験してないのにドヤ顔でいろいろいう人うざい。
同僚は、「子供学童~?かわいそうだよ~?うちの妹は在宅で入力のパートだから姪っ子を学童なんて入れてないよ?やっぱりそれぐらいが一番だよ~」ってこどおばに言われたと怒ってた。+18
-2
-
480. 匿名 2024/05/10(金) 08:01:39
>>2
おらの遺伝子残してぇんだよ+0
-3
-
481. 匿名 2024/05/10(金) 08:01:40
>>359
毎月のあの煩わしい生理すらないやつに出産云々言われたくないわ
出産できないならせめて鼻からスイカ出してみてから言えってんだよ
(出産の痛みの例えが古くてごめん笑)+18
-0
-
482. 匿名 2024/05/10(金) 08:01:42
>>9
オッサンのいうことなんて無視だよ。
そんな事言うオッサンなんて、がるちゃんにいるがる男みたいなもんじゃん。+10
-0
-
483. 匿名 2024/05/10(金) 08:03:20
>>429
親戚のおじさんなんて勘違いされてもスルースルー。自然分娩頑張った!って言われたらありがとうございます!でいいさ。+3
-0
-
484. 匿名 2024/05/10(金) 08:03:28
>>1
ってか、痛みも体調不良も命も関わるんだから、もう病気扱いしてほしい、、、、そして保険適用して下さい。
妊娠は病気じゃないもんね。とか言う人、本当にぶん殴りたり+4
-1
-
485. 匿名 2024/05/10(金) 08:08:11
妊娠は病気じゃないってワードにすら殺意感じる
この国は少子化にそりゃなるわ+4
-0
-
486. 匿名 2024/05/10(金) 08:08:19
アメリカで友人が出産したけど自然分娩を選ぶ人は20年に1人位って言われたらしい。盛ってるかもだけど相当レアケースみたい。日本でも麻酔医の育成に力を入れて産婦人科と連携が進んでもっと普及したらいいのにな。+3
-0
-
487. 匿名 2024/05/10(金) 08:12:29
>>460
娘二人だから跡取りや墓守どうするみたくも言われる
知らんわ。ただの庶民のくせに。+13
-0
-
488. 匿名 2024/05/10(金) 08:15:35
>>1
母子共に麻酔の影響を受けないわけではないだろうから、出産に対して慎重になるのもわかるけど、にしても出産だけ進歩してなくていつまでも原始的なのもどうかと思うよ。いつも痛い思いするのは女の人だもん。+2
-0
-
489. 匿名 2024/05/10(金) 08:16:06
>>50
もともとちゃらちゃらしてて発言も元々いつだって軽いしべつに普通に言いそうなイメージあるけど。
そんな意外か?+4
-1
-
490. 匿名 2024/05/10(金) 08:21:22
>>450
よこ
スイッチで自分のタイミングでいれるけど、好きな量を入れられる訳じゃないから大丈夫なんだと思う
一回スイッチ押すと、少量の麻酔が入って、また5分後とか10分後とかに入れられるようになる仕組みだった。
その間はいくらスイッチ押しても麻酔入らない+9
-0
-
491. 匿名 2024/05/10(金) 08:22:41
自然分娩だけどなんど、いきまないといけない時に張り切りすぎていきみすぎて出産と同時にいぼ痔になったんだけど、無痛分娩だとそういうのないのかな?
+0
-0
-
492. 匿名 2024/05/10(金) 08:23:11
>>485
それって本来は、妊娠は病気じゃないから薬がない、ってやつじゃなかった?+0
-0
-
493. 匿名 2024/05/10(金) 08:25:41
>>1
なんか陣痛の痛みを体験出来る機械あったよね?一度体験させたら二度と無痛は甘えとか言わなくなりそうw+2
-1
-
494. 匿名 2024/05/10(金) 08:25:50
>>407
横だけど確かに帝王切開なら術後の対応とか違うから言うけど、全く言う必要ないと思う+1
-0
-
495. 匿名 2024/05/10(金) 08:25:51
>>491
人によるけど、どちらかというと自然分娩の人のが痛くてついいきみすぎてしまうのはあるみたいだね
無痛だと尻に力入れるっていうよりお腹に力入れるように言われたりするから
そんな私は無痛でいきみ上手と言われたにもかかわらず、産後イボぢでてきたけど。
結果、本当に人による+2
-0
-
496. 匿名 2024/05/10(金) 08:31:18
なんか麻酔が上半身に行って亡くなった医療事故が検索するとすぐ出てくるんだけどあれってほぼ起こらないと思っていいんかな?
そもそも世の中の帝王切開みんな同じ方法で麻酔してるんだよね?
調べると検索結果でやたら朝日新聞の中絶反対とか麻酔医療事故の記事出てくるんだけどなんか偏ってる感じがする+0
-0
-
497. 匿名 2024/05/10(金) 08:34:07
>>407
わざわざ自分からは一々言わなかったけど、先に産んだ友達と会うと産む時どうだった〜みたいな話しになり、大体の子が最後の最後出す時に痛すぎてお股やばかったー笑
みたいな話しされたりするからその時に無痛で産むこと話したり、産後にどうだったー?の話しの時にやっぱり自然分娩の人とは最後が違うから流れ的に話さないと変になるから普通に話したな。
後は無痛経験者の話しを聞きたいから誰か無痛した人いない?って聞いたりした。
私も、夫の友達の奥さんや義妹に無痛分娩についてめっちゃ色々聞かれた。
日本だとまだまだ経験者が周りにいなかったりするから話し聞きたいって人結構いるんだよね
役に立つならお話しする。
+4
-0
-
498. 匿名 2024/05/10(金) 08:37:06
>>496
私もすごい調べたりしたけど、無痛分娩の麻酔失敗された人のほとんどが麻酔科医が担当したのではなく、産科医が担当した無痛分娩だったよ
基本ほとんど硬膜外麻酔をやってなかった人が事故起こしてる感じだった。
+3
-0
-
499. 匿名 2024/05/10(金) 08:39:37
>>1
この話題が炎上する前まで似たようなこと言ってたガルおばたくさんいただろうな+0
-0
-
500. 匿名 2024/05/10(金) 08:40:05
>>498
そうなんだ
じゃあ麻酔科医もしくは相当件数の実績のある産科ならさっき書いたような事故は起こらないと思ってていいのかもね
調べるとネガティブな検索結果が結構出てくるから決意が揺らぐんだよねぇ…+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「痛みがないと母親になれない」から自然分娩をすべきだという考えを持つ人々は男女問わず少なくありません。しかし、実際無痛分娩をしてみても、しっかり陣痛は体験し、この世のものとは思えない痛みを経験しました。 「無痛」という言葉により全く痛くないというイメージが一人歩きをしていますが、実際は「和痛分娩」「麻酔分娩」が正しいです(※編集部注:呼び方や定義には病院によっていろいろな分類があります)。