ガールズちゃんねる

芸能プロ倒産ラッシュの背景とは 「フワちゃん」と「旧ジャニーズ事件」の影響も?所属タレント独立も逆風

215コメント2024/05/18(土) 16:50

  • 1. 匿名 2024/05/09(木) 17:54:22 

    芸能プロ倒産ラッシュの背景とは 「フワちゃん」と「旧ジャニーズ事件」の影響も?所属タレント独立も逆風: J-CAST ニュース【全文表示】
    芸能プロ倒産ラッシュの背景とは 「フワちゃん」と「旧ジャニーズ事件」の影響も?所属タレント独立も逆風: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    J‐CASTニュースBiz編集部は、調査をまとめた帝国データバンク情報統括部の飯島大介さんに話を聞いた。 …芸能プロの力がなくても、YouTubeで大受けしてメディアで活躍する先陣を切ったのは、「フワちゃん」ではないかと思います。「フワちゃん」はワタナベエンターテインメントをクビになったという話をテレビでされていましたが、明るいキャラクターのユーチューバーとして大成功し、逆に現在ではテレビでもひっぱりだこになっています。 つまり、「フワちゃん」のように一芸に秀でているところがあれば、芸能プロに所属しなくても、誰でもSNSを使って芸能界で活躍できる時代になったということです。


    飯島大介さん 正直に言って芸能プロの倒産には、ゼネコンの倒産などでは重要な要素になる負債額の増加や、取引状況の悪化などはそれほど意味がないように思えます。つまり、本当の理由がよくわからないのです。

    おそらく、ギャラがからんでいると考えられます。昔なら看板タレントが稼いだ分の多くを、事務所が発掘した新人タレントたちの育成費に回していました。看板タレントも事務所に育てられた恩義があるし、事務所を辞めると芸能界ではやっていけないから、我慢をして後輩の面倒をみていたと思います。徒弟奉公の世界ですね。

    しかし、今は全体的に芸能プロの仕事が減り、余裕がなくなっています。自分でマネジメントできる能力のある大物タレントたちがどんどん独立しています。それが、芸能プロの倒産ラッシュにつながっているのかもしれません。

    ――となると、もう芸能プロの時代は終わったということでしょうか。

    飯島大介さん いえ、終わっていません。これまでのビジネスモデルは通用しなくなっていますが、多忙な所属タレントの活動をサポートする役割は重要です。

    たとえば、ファンクラブの運営や出演番組の交渉、スケジュールの管理などのマネジメントする役割に加え、トラブル対応などの役目もあり、まだまだ存在意義は大きいです。

    個人活動をするタレントの中には、脱税が問題になるケースがありますが、税務面で専門知識のあるスタッフが支えていけば、タレントも事務所に所属するメリットを感じるでしょう。どうアピールできるか、芸能プロ各社の手腕が問われています。

    +18

    -5

  • 2. 匿名 2024/05/09(木) 17:55:43 

    テレビがオワコンだから

    +265

    -4

  • 3. 匿名 2024/05/09(木) 17:55:48 

    ジャニーズが潰れたのは大きかったね

    +244

    -11

  • 4. 匿名 2024/05/09(木) 17:56:18 

    フワちゃん一芸に秀でてるって、どこが?

    +278

    -8

  • 5. 匿名 2024/05/09(木) 17:56:42 

    吉岡里帆どうなった?
    デビュー周年らしいのに本人もファンもなんだか気の毒だね…

    +28

    -11

  • 6. 匿名 2024/05/09(木) 17:56:59 

    ジャニーズって倒産したの!?

    +3

    -19

  • 7. 匿名 2024/05/09(木) 17:57:26 

    自分が入るならナチュラルエイト一択

    +3

    -8

  • 8. 匿名 2024/05/09(木) 17:57:38 

    >>5
    田中みな実がいる事務所に移籍したはす

    +54

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/09(木) 17:57:39 

    ジャニーズはどんどん独立していったのも大きいような気がする
    もっと残るかと思ったけど、ベテラン中心に抜けていったなって感じ

    +109

    -6

  • 10. 匿名 2024/05/09(木) 17:57:59 

    >>3
    潰れたってことでいいの?
    結局変わってないような

    +33

    -8

  • 11. 匿名 2024/05/09(木) 17:58:06 

    テレビで視聴率3%しか取れなかったよりもユーチューブで100万再生行ったのほうが聞こえいいもんな

    +127

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/09(木) 17:59:22 

    なんかテレビの需要がなくなってきてるんだと思う
    実際ホントにあまりテレビ見なくなってしまった
    ニュースと天気の確認くらい
    バラエティ番組とドラマ全く見てない

    +205

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/09(木) 17:59:26 

    フワちゃんってプロレスとか色々模索してたけど、結局これってのが見つからない間にヒコロヒーが台頭してきて仕事持ってかれたイメージだわ。

    +55

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/09(木) 17:59:32 

    ジャニーズは影響ありそうだけど
    フワちゃん…?

    あと、
    ジャニ以外の男性アイドル出てきたけど
    バラエティ力がなくてお客様状態
    芸人に盛り上げてもらってるの見て
    ジャニって教育行き届いてたんだなと思った

    +182

    -17

  • 15. 匿名 2024/05/09(木) 17:59:38 

    ジャニーズが無くなったことと他社が倒産することの関係がよくわからないよ

    +73

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/09(木) 18:00:02 

    プロダクションが育成するお金が無くなり即戦力を求めるようになるとレッスンを自腹で受けてデビューするので金持ちの子ばかりになる
    今のイギリスの芸能界はそうらしいよ

    +65

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/09(木) 18:00:21 

    >>10
    事務所自体は完全に潰れたでしょ

    +45

    -5

  • 18. 匿名 2024/05/09(木) 18:00:30 

    俺に任せろ
    芸能プロ倒産ラッシュの背景とは 「フワちゃん」と「旧ジャニーズ事件」の影響も?所属タレント独立も逆風

    +2

    -68

  • 19. 匿名 2024/05/09(木) 18:00:58 

    事務所と局の忖度あってよく見る人達は事務所やめたら仕事ない
    実際に人気あってよく出ている人達は独立しても仕事ある

    +27

    -4

  • 20. 匿名 2024/05/09(木) 18:00:59 

    昔の事務所は怖かったけど守りもしたしファンを大切にもしてた

    事務所の力が皆無となった今、タレントは週刊誌とスポンサーの奴隷になってしまった

    芸能プロ倒産ラッシュの背景とは 「フワちゃん」と「旧ジャニーズ事件」の影響も?所属タレント独立も逆風

    +40

    -3

  • 21. 匿名 2024/05/09(木) 18:01:48 

    >>9
    俳優してるタレントはジャニーズ抜けないと仕事振りませんって言われてるようなもんだったし独立せざるを得ないって感じだったもんね

    +105

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/09(木) 18:02:01 

    芸能プロ倒産ラッシュの背景とは 「フワちゃん」と「旧ジャニーズ事件」の影響も?所属タレント独立も逆風

    +1

    -42

  • 23. 匿名 2024/05/09(木) 18:02:19 

    カタギじゃない商売だもん

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/09(木) 18:02:22 

    >>20
    納税の問題ね
    その辺の管理を事務所がやらないで
    タレント個人にまかせると
    反社が入ってくるんだよな

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/09(木) 18:02:28 

    フワちゃんは指原オススメとしてうちのガヤに出た→MCのヒロミ後藤らにも少しハマった→個人でやってるからギャラも安くフットワークも軽いから重宝されたのでは
    ナンチャンや小峠達みたいに「フワちゃんは裏では真面目」と言ってる人もいるくらいだから一部の芸人にはウケたからここまでこれただけ

    +54

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/09(木) 18:03:13 

    >>11
    3%って300万人見てるんだよね?

    +32

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/09(木) 18:03:37 

    >>22
    こんな仕事させられて可哀想

    +56

    -10

  • 28. 匿名 2024/05/09(木) 18:03:38 

    >>1
    テレビつまらなくなってきたし若者も少子化だけでなく芸能界目指さないと言うよね
    配信でべつに所属しなくても有名になるチャンスもできたしいらないんじゃない

    +46

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/09(木) 18:03:49 

    >>9
    サントリー新浪が
    ジャニーズを反社扱いしたからね

    +48

    -26

  • 30. 匿名 2024/05/09(木) 18:04:03 

    >>14
    出ても知名度上がってないよ
    結局ジャニタレ頼り

    +92

    -8

  • 31. 匿名 2024/05/09(木) 18:04:36 

    >>29
    その前にいろいろ隠蔽してたからな

    +5

    -21

  • 32. 匿名 2024/05/09(木) 18:04:41 

    >>27
    グラビア一回やって嫌だと言って
    その後みずからやった仕事だけどね

    +38

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/09(木) 18:04:41 

    >>28
    映画も客来ないし俳優が人気出ない

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/09(木) 18:05:07 

    >>31
    隠蔽とは?

    +10

    -6

  • 35. 匿名 2024/05/09(木) 18:05:33 

    >>1
    昔から思ってたけど、なんで面白くもないのに、周りがチヤホヤぺこぺこして本人ふんぞり返って一般人を素人呼びして変な嫌な言葉流行らしていい影響ないのに豪華な暮らししてるの??みたいな人が昔は芸能人だからってだけでチヤホヤしてたけど、もう皆興味無くなってきたし、娯楽も増えたからわざわざ言葉悪い人なんて見たくないから芸能の需要もそりゃ減るよね

    +56

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/09(木) 18:05:48 

    >>34
    どうせTOBEか地図オタだからスルーして

    +16

    -16

  • 37. 匿名 2024/05/09(木) 18:06:15 

    >>31
    結局、確たる事実がないのだけど
    自称被害者の一方的な言い分のみで

    従軍慰安婦とやり方一緒なんだよな

    +47

    -14

  • 38. 匿名 2024/05/09(木) 18:07:26 

    >>4
    何のコネも無くても多用されて隙間隙間で稼ぐ力
    英語でもドラムでもエアロビでもそつなくこなす

    +20

    -21

  • 39. 匿名 2024/05/09(木) 18:07:51 

    >>33
    もはやアニメしか人気ない
    アニメすごいけどさ

    +21

    -3

  • 40. 匿名 2024/05/09(木) 18:08:43 

    >>3
    脚長おじさんがいなくなってしまった

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2024/05/09(木) 18:09:01 

    >>2
    小林製薬をワイドショーで叩いたもんだから大口スポンサーの小林製薬のCMが消滅
    他にもダイハツや化粧品のCMなんかも消滅して
    テレビ局自体がヤバイみたい

    +91

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/09(木) 18:09:12 

    >>9
    二ノ宮止めれんかったから正直終わり。
    あの厚待遇確定されてるクラスで事務所の旨味がないならそりゃねぇ。

    +16

    -16

  • 43. 匿名 2024/05/09(木) 18:09:29 

    配信について来れない事務所が多いらしい
    変化に対応できないと未来ないよね

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/09(木) 18:10:03 

    >>19
    大手事務所に移籍した方も含まれるのかしら?
    話変わってしまうけど、
    平野紫耀が旧ジャニからtobeに移籍してからドラマ主演しなくなったよね。

    +0

    -6

  • 45. 匿名 2024/05/09(木) 18:11:25 

    >>7
    自分はプラチナム、レプロ、バーニング、ゼロイチファミリアがいいな

    +2

    -16

  • 46. 匿名 2024/05/09(木) 18:11:27 

    >>39
    かっこつけ俳優は、これから何やるの?

    +1

    -3

  • 47. 匿名 2024/05/09(木) 18:11:34 

    >>14
    少し前の行列で色んな事務所のボーイズ、ガールズグループが集まった回があって、さんまさんがMCしてたんだけど一番喋り上手くてバラエティ力強かったのはLDHの子だった。旧ジャニーズの子も関西人で笑い取るの上手かったけど、他のグループへの絡み方や引き立て方も含めるとLDHの子がズバ抜けてた。Xでもその子がすごい、すごいと絶賛されてた。JO1の子は視聴者から少し反感買っててK-POPの子はビジュアルだけ目立ってた。 

    +12

    -42

  • 48. 匿名 2024/05/09(木) 18:12:08 

    >>44
    TOBEタレントはドラマ出てるよ

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/09(木) 18:12:44 

    >>44
    TOBEタレントはドラマ出てるから平野紫耀がドラマ出たくないだけかもね

    +33

    -2

  • 50. 匿名 2024/05/09(木) 18:13:36 

    >>42
    嵐で復活するじゃん
    何言ってんだよ

    +11

    -10

  • 51. 匿名 2024/05/09(木) 18:14:49 

    >>46
    ゼロにはならんがそこまでいらなくなりそう
    ドラマ映画ヒット作限られるくらいしかないもんね
    国内映画ランキング(2024年5月3日~2024年5月5日) - 映画.com
    国内映画ランキング(2024年5月3日~2024年5月5日) - 映画.comeiga.com

    国内映画ランキング : 2024年5月3日~2024年5月5日 全国の週末3日間の興行成績を元に集計した国内の映画ランキング(興行通信社提供)。トップ10を毎週火曜日更新!


    映画ランキングアニメばかりだよ
    ゴジラだとか昔からあるネタだし無難にヒットしやすいものを新たに作るよね最近の実写

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/09(木) 18:15:10 

    >>41
    ビッグモーターのCMなくなって地方のラジオ局が本当にヤバいって聞いたな

    +51

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/09(木) 18:17:09 

    >>41
    化粧品はもう芸能人使って憧れって時代ではないからやる必要ないしな

    +57

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/09(木) 18:19:10 

    信頼関係があって本人の納得いくようにできてたら独立しないでしょー
    面倒見てもらえるメリット捨ててもなわけだから
    取り分ほどの仕事できてないと見なされてるってことだよね

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/09(木) 18:20:42 

    >>10
    完全に潰れたわけではないが、もう「ジャニーズ」って言うタレントブランドのイメージはメッキが剥がれて輝きを失った感じだよね

    +24

    -35

  • 56. 匿名 2024/05/09(木) 18:22:46 

    どの作品に出るかのチョイスそもそもオファーはくるのか、そこらへんも個人事務所だと大変そう

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/09(木) 18:22:47 

    >>47
    LDHの人もたしかによかったけど、個人的にはなにわ男子がめっちゃおもしろかった笑
    ほんと笑いもわかってるし、かといってでしゃばりすぎなくて、ただ関西人だからってわけじゃなくてやっぱりジャニーズって小さい時からバラエティ出てるし、多分礼儀とかの教育もしてるだろうからヒヤヒヤせず安心して見れる。

    +76

    -15

  • 58. 匿名 2024/05/09(木) 18:23:16 

    >>11
    コア視聴率とか訳わからん指標も出てきたよね

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/09(木) 18:24:11 

    ジャニーズが潰れてわかること
    ジャニーズタレントは一般人以下の外見w

    +3

    -28

  • 60. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:07 

    >>14
    先輩のバーターで出て場数が多い
    舞台もたくさん出てるから、退所後は即戦力

    +43

    -3

  • 61. 匿名 2024/05/09(木) 18:25:08 

    >>4
    なぜGoogle PixelのCMはフワとテルマなんだろうる

    +124

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:02 

    >>50
    ただ「株式会社嵐」みたいなのを設立しただけで、嵐としてこれから具体的に何をやるとか発表されてないよね?

    +28

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/09(木) 18:26:15 

    >>11
    視聴率が20%=高い
    10%未満=低いという固定概念がまだ残ってるからね

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/09(木) 18:29:20 

    コロナもあるだろうね
    YouTubeとかSNSで、自力営業、収入やれること分かっちゃったタレント多かっただろうし

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/09(木) 18:29:41 

    >>3
    潰れたと言うよりは、旧ジャニーズ関係の影響力が大きく減退したよね。

    +36

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/09(木) 18:29:53 

    >>51
    aiで作れるもんね
    演技論語っちゃってる俳優は何するかな?

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/09(木) 18:30:38 

    >>59
    外見=人気ではない

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/09(木) 18:31:12 

    >>55
    TOBEオタ?

    +25

    -6

  • 69. 匿名 2024/05/09(木) 18:31:31 

    >>66
    ネットドラマ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/09(木) 18:33:07 

    いや脱税揉み消すって。。。

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/09(木) 18:34:04 

    >>33
    作られた人気だからね
    人気俳優が主演の映画お客呼べなくなってると何年前にネットニュースで見た
    俳優が人気出ないの昔からだと思う
    本当にお客呼べる人気俳優がいない

    +20

    -5

  • 72. 匿名 2024/05/09(木) 18:34:45 

    >>67
    まあそうだね
    でもいまは見た目の話をしてるのだけど?

    +1

    -9

  • 73. 匿名 2024/05/09(木) 18:36:42 

    >>16
    昔から子役とかキッズモデルとか自腹じゃなかった?
    習い事の一環と言うか
    今でも写真送れば「合格」とされて、登録料とレッスン費用は自分で払う形式の所あるし
    でも大手がスカウトして来た子は無料育成が殆ど

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/09(木) 18:36:51 

    フワ子は事務所無しなのね 儲かるだろうなあ

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/09(木) 18:37:19 

    >>71
    アイドル主演のが客入ってる

    +11

    -4

  • 76. 匿名 2024/05/09(木) 18:37:59 

    >>72
    道枝くんよりイケメンの俳優もあんまりいないけどね
    道枝のファンじゃないが

    +16

    -12

  • 77. 匿名 2024/05/09(木) 18:38:06 

    フワちゃんって元はナベプロ所属だったのか~
    じゃあYoutuberもセミプロみたいな感じだったのね
    完全素人からだと思ってた

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/09(木) 18:38:33 

    >>41
    テレビに高い金出してCMを流しても以前ほど効果ないもんね

    +41

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/09(木) 18:39:05 

    >>47
    楽しかったね
    さんまさんのおかげが大きいだろうけど
    LDHもジャニも他もみんなもしゃべって踊れて面白かった
    ああいう日本のバラエティー番組いいよね~

    +20

    -2

  • 80. 匿名 2024/05/09(木) 18:39:14 

    >>12

    そのニュースも、自民の暴走とか本当に議論しなきゃいけない法改正とかは報道せず
    一般国民には直接関係のない一平とか一個人の殺人事件とかばかり
    報道も終わってるわ

    新たなメディアを立ち上げるかテレビ局一回解体するしかない

    +40

    -2

  • 81. 匿名 2024/05/09(木) 18:41:43 

    新人の人が困るってことだよね?
    配信やSNSに強くないと難しいってこと?

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/09(木) 18:42:04 

    >>67
    雰囲気イケメンも人気出ない
    ごまかしがきかなくなってる

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/09(木) 18:42:14 

    >>55
    別に感じないけど

    +23

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/09(木) 18:42:17 

    >>59
    イケメン一般人がタレントになりたがらないんだろうな
    意外にも大卒芸人が多くなってるね
    芸人の方が自由に生きられるからかな

    +1

    -10

  • 85. 匿名 2024/05/09(木) 18:42:50 

    >>28
    それって運と才能が必要だけどね
    自力でゼロからバズれる勝算が無い
    顔や才能に自信があるならやっぱり大手プロダクションに所属して土台作った方が良い
    事務所の力で「謎の美少女降臨!」とかって話題に出して貰える方がやっぱり近道だもの

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/09(木) 18:44:29 

    >>14
    ジャニ以外のアイドルって事務所内他グループと交流あるのかな?ジャニって上下関係があるから先輩から叱られたり教えてもらったりで勉強する機会がありそうだけど他の事務所はそういう事がなさそう

    +37

    -7

  • 87. 匿名 2024/05/09(木) 18:44:30 

    >>75
    アイドルの方がお客入るからアイドルが使われるけど叩かれる
    主役級の俳優が主役ぽくない
    この俳優が主役なら見たいって俳優いない

    +8

    -3

  • 88. 匿名 2024/05/09(木) 18:45:04 

    >>3
    先月から始まったテレ朝のイノッチ主演「特捜9」の新シーズン、新聞の視聴率ランキングのトップ20の中に一度も入ってないね。
    影響あんのかなあ?例年なら「特捜9」の次はヒガシ主演の「刑事7人」だけど今年はどうなんのかなあ?

    +4

    -12

  • 89. 匿名 2024/05/09(木) 18:45:12 

    >>4
    フワちゃんとかアンミカって枕はないよね?

    +1

    -5

  • 90. 匿名 2024/05/09(木) 18:45:39 

    >>14
    ボーイズグループは旧ジャニのようタレントな活動したいのかね?

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/09(木) 18:46:16 

    >>45
    私の顔はユマニテ顔

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/09(木) 18:48:14 

    >>4
    へアピン?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/09(木) 18:49:07 

    >>89
    真実は知らないけど、そういう匂いはゼロだよね

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/09(木) 18:49:13 

    >>84
    芸人は大学お笑いコンテストあるし
    何なら大手が高校生のお笑いタレントオーディションまでやってて芸能界へ挑戦しやすいのよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/09(木) 18:50:25 

    >>13
    ヒコロヒーすごく好きなんだけど
    フワとかぶるかなあ(納得いかない)

    +12

    -5

  • 96. 匿名 2024/05/09(木) 18:53:17 

    NHKの悪質なとりたてのせいでTV離れが急速に進んでネット配信の時代になったから

    +19

    -3

  • 97. 匿名 2024/05/09(木) 18:54:51 

    未納や脱税は個人じゃない事務所所属でも問題になるじゃん
    江角マキコの国民年金保険料の未納とか

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/09(木) 18:56:44 

    >>55
    相変わらずテレビ出まくってるし夏のドラマもジャニーズ多数
    CMの話もチラホラ見かけるし、全排除したNHKがピエロに見えてきた

    +41

    -9

  • 99. 匿名 2024/05/09(木) 18:58:00 

    やっぱりNHKを悪く言うとマイナスつくw

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/09(木) 18:58:45 

    >>95
    一応芸人
    英語がちょっと使える
    タメ口キャラ(片方は伊予弁)
    トーク番組ひな壇常連

    かなり近かったと思う。
    どちらが使えるかと言ったらヒコロヒーだった。

    +9

    -2

  • 101. 匿名 2024/05/09(木) 19:03:16 

    >>48
    タッキー事務所の誰が何に出てたっけ

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/09(木) 19:07:08 

    >>8
    そうなんですね!
    よかった!…んだよね?
    フラーム…?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/09(木) 19:09:21 

    >>88
    そうなの?今期の平均視聴率ではアンチヒーロー、Believeの次にいいみたいだけど

    +20

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/09(木) 19:11:44 

    >>4
    一回で覚えさせるインパクトはあるよね

    +22

    -2

  • 105. 匿名 2024/05/09(木) 19:14:13 

    >>73
    オーディションサイトみたいところで見たけど、誰もが知ってる大手でも
    半数くらいはレッスン料取ってたかな。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/09(木) 19:15:19 

    >>47
    わかる。私は他のグループのファンでしたが、LDHの人、ぶっちぎりに話術があった。
    ツッコミ、コメントのタイミング、声の張り方、話の振りかた。

    +16

    -4

  • 107. 匿名 2024/05/09(木) 19:19:07 

    >>10
    名前変えて補償会社は残ってるけどタレント事務所としては潰れたでいいと思う
    いまは資本も社長も全然違う訳だし

    自分はジャンルは違うけど会社の社長交代も資本が変わって別の名前にもなった経験もあるけど、どれも考え方やり方予算のかけ方など影響受けて、同じ仕事内容でも最初はやりにくかったり戸惑ったよ
    トップや屋台骨が変わるのってとても大きい
    もし外からタレントたちを見て変わらなく思えるのなら、それはそう思わせる彼らとスタッフの努力の賜物だと思う

    +34

    -4

  • 108. 匿名 2024/05/09(木) 19:22:35 

    >>84
    人生勝ち組の東大生すらクイズ番組で名前売ってサラリーマンにならないご時世

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/09(木) 19:25:33 

    >>4
    自分で動画を企画して編集して…みたいなとこじゃない?
    内容の好き嫌いは別として、自分でお客さん(視聴者)集められるって従来のタレントさんとは違った仕事スタイルだと思う。
    自分でマネジメントとプロデュースが出来てるんだもん。

    +56

    -1

  • 110. 匿名 2024/05/09(木) 19:28:47 

    >>86
    そのあたり事務所の体制や契約形態が変わってどうなるのかな、と思っていたら関西チームが心配しないでとばかりに曲出したのはさすがと思った
    やっぱり歴史とノウハウが違う

    +24

    -5

  • 111. 匿名 2024/05/09(木) 19:30:35 

    >>109
    こういう1人で奪っていくスタイルって黒い噂がある事務所とかから嫌がらせされたりしないのかな
    もうそんな事しない時代なのかな

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/09(木) 19:31:38 

    >>28
    昔からまともな家庭の子は芸能界なんて目指さないけど
    今は貧乏家庭や毒家庭の子も配信とかすぐにお金が手に入る方に行くよね
    配信は若さ勝負なところあるし

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/09(木) 19:32:32 

    もう芸能人に興味がないし人間に興味がないし
    猫しかかわいくない

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/09(木) 19:34:40 

    >>9
    完全に切れてないタレントもけっこういそう

    +13

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/09(木) 19:37:14 

    >>2
    にもかかわらず、マスメディア業界の人たちってなんか偉そうよね

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/09(木) 19:38:40 

    >>12
    たまにテレビ観たら、へーー今こんなCMしてるんだ〜って、番組よりそっちが気になってるw

    なんか、アプリ アプリ言ってるw

    +12

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/09(木) 19:39:53 

    >>4
    物おじしない所

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/09(木) 19:40:43 

    >>12
    私もこの15年くらいテレビ見てないよw
    見るとしてもTVerで見てるし、本当に食事中と風呂上がりの休憩中くらいしか見ない。
    テレビよりSNSやYouTube見てる方が面白いんだからそりゃ見なくなるわ。

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/09(木) 19:48:13 

    >>41
    そもそも高い金出して自社商品の自慢する必要ないって企業が気づき始めたからな
    そりゃCMもしないだろ

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/09(木) 19:49:08 

    >>84
    日本人に大卒の割合が増えたからじゃない?

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/09(木) 19:49:26 

    事務所ではなくて個人の実力や需要で選ばれる時代になっていくことは良いことだな

    暴力団と宗教がらみもなくせばさらに良いがならないか

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/09(木) 19:50:24 

    >>2
    それしか理由が見当たらないのに絶対記事に書かないよね。

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/09(木) 19:50:28 

    昔から思ってたけど。テレビのバラエティで二桁とれる人がお客さんからお金をとってイベントをしたら何人集められるのだろう。その大人気の番組を有料視聴に切り替えたら何人がお金を払うだろう。男優女優テレビドラマも同じ。みんなただだから見てるわけで。視聴率が低いと言うのはただでも見たくありませんと言う現実。そんなことは言われなくても分かっていますと言われるだろうけど。お金の流れが変わり途絶え世の中は変わっていくのだろうなあとか思う。

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/09(木) 19:51:07 

    >>16
    いいじゃん
    貧しい子が芸能人になったら、子役で家族養ったり、ジャニーズみたいに性被害にあっても辞めれなかったりする

    +14

    -10

  • 125. 匿名 2024/05/09(木) 19:56:32 

    >>1
    まずただの中抜きだっただけだし派遣会社と変わらないじゃん。
    派遣会社も潰れてるしさ。そもそも人を仲介するだけでずっと金を中抜きできるシステムはそろそろ大罪にしろよ。犯罪者じゃん。極刑が妥当。

    金が欲しければ自分で働けよ。
    中抜きして食う飯は美味しいか?

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/09(木) 19:59:19 

    >>2制作会社もテレビ局から動画配信サービスに移りはじめたしな。
    制作費はわずか200万円…制作会社&タレントの地上波離れで進む「キー局頂点のヒエラルキー」の崩壊(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    制作費はわずか200万円…制作会社&タレントの地上波離れで進む「キー局頂点のヒエラルキー」の崩壊(FRIDAY) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    「フジテレビもとうとう、ここまで来たか……」 そう嘆くのは、テレビ番組制作会社のバラエティー番組担当プロデューサーのA氏である。旧知のフジテレビ局員から深夜番組の企画募集があり、制作費の予算を聞い

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/09(木) 20:00:00 

    >>41
    そもそも金出さないと世間に知られない商品ってゴミでしょ。
    価値なんかないんだよ。
    お客様に向き合ってきた商品だけが残ればいい。

    広告料払わないと人がこない商売はゴミ

    +5

    -13

  • 128. 匿名 2024/05/09(木) 20:06:27 

    >>10
    ニュースやSNSで今だに「ジャニーズ」「旧ジャニーズ」いっぱい見るからピンと来ないよね

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/09(木) 20:08:40 

    >>42
    パズドラのCMがアニメ(本人ナレーション)になったの悲しかった
    少しして実写に戻ったけど
    あからさますぎ

    +15

    -2

  • 130. 匿名 2024/05/09(木) 20:09:11 

    >>88
    最後にあがつくとなぜかイラつく不思議

    +3

    -3

  • 131. 匿名 2024/05/09(木) 20:09:23 

    >>98
    NHK、いい番組あったのにね
    見事になくなつた

    +28

    -3

  • 132. 匿名 2024/05/09(木) 20:10:12 

    今はどこの事務所も現場マネ人手不足らしいね

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/09(木) 20:13:11 

    >>42
    ニノは大河ドラマに出るから、辞めなきゃ使わないって言われたんだと思った
    NHKやることがえげつない

    +30

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/09(木) 20:16:41 

    >>109
    才能ももちろんだけど、人並外れた運も強い感じがする。
    きっと出てくるタイミングも良かったんだと思う。
    タイミングが早かったら他の事務所に潰されてそう。

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/09(木) 20:17:59 

    >>15
    たしかに倒産とか休業が続いてるなとは思ってたけど、理由が薄っぺらい

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/09(木) 20:19:07 

    >>127
    あなたが今の時点で知っている商品も、その企業が今まで高い広告費をかけて宣伝してきたものだよw
    本当に全く宣伝されてないなら、あなたはその商品の存在を知る由もないのよw

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/09(木) 20:20:11 

    テレビは捨てちゃったのでいちばん目に入るCMって今は電車内のドア上についてる液晶画面
    これ見てると一つの商品に何人も芸能人が出てくるCMが多いなあって思う
    一人当たりのギャラは少なそうだなって思いながら見てる

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/09(木) 20:23:56 

    >>25
    上田に誕生日プレゼントあげてる動画みた
    YouTubeのネタにもなるし一石二鳥だなと思った

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/09(木) 20:26:27 

    >>88
    去年の刑事7人の最終回で科捜研の女のマリコさんが特別出演してすれ違って歩くシーンあったし
    話の数をかなり減らしてたけどその枠で科捜研の女やってたし
    完全に科捜研の女の枠になるんじゃない?

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/09(木) 20:27:29 

    >>88
    そのランキングはわからないけど、この手の高齢向けシリーズものはあえて視聴率競争にカウントしない事あるよね

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/09(木) 20:29:47 

    >>41
    アホすぎやしませんか

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/09(木) 20:31:45 

    >>55
    やっぱりジャニーズがないとって再認識してるイメージ
    会社を叩いて潰したマスコミやアンチを絶対に許さないって息巻いてるSNSのコメントを今だに見かける

    +18

    -5

  • 143. 匿名 2024/05/09(木) 20:32:39 

    >>47
    K-POPのメンバーが日本語苦手ならしょうがないんじゃない?

    +0

    -3

  • 144. 匿名 2024/05/09(木) 20:36:34 

    >>74
    ここ数年でだいぶ貯まっただろうね

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/09(木) 20:36:38 

    >>101
    大東立樹と北山くんかな

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/09(木) 20:39:26 

    >>86
    同じ事務所でも仕事で一緒にならないと全然絡みないっぽい
    歌手とかお笑いだと事務所主催のライブがあるけど

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/09(木) 20:43:14 

    >>88
    補償業務が終わってSUが完全に終了して社長を解任したあとなら、芸能界復帰もできそうだけどね
    そんな日が来るのかどうか…

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/09(木) 20:46:00 

    >>94
    ハイスクールマンザイ(M-1甲子園)もNOROSHIも主催は吉本だけどね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/09(木) 20:46:31 

    >>96
    もう無くなったけど、遅かったね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/09(木) 20:49:31 

    >>29
    日本海を東海表記してたサントリーこそアッチじゃん

    +36

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/09(木) 20:51:40 

    >>132
    吉本の売れてない若手は1人のマネージャーが数十人担当してるらしい
    というか、そこそこのベテランでも複数かけもちが普通

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/09(木) 21:02:22 

    >>98
    NHKはジャニーズをスケープゴートにして全部押し付けて責任転嫁。自分達の疑惑をそらすための身代わりにしてるからもう後に引けない。

    +34

    -3

  • 153. 匿名 2024/05/09(木) 21:05:09 

    >>21
    でも今期も来期も旧ジャニーズタレント沢山ドラマ出てるし決まってるよね

    +13

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/09(木) 21:07:46 

    >>98
    NHKは長年ジャニ専門番組をレギュラー放送してきたり公平性無視して1社に利益を流してきた
    そこを責められたくないのと、BBCとは付き合い長いしたくさん番組買い付けたりして放送してる間柄だもん
    民放もNHKも反省はなく損得勘定だけ

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/09(木) 21:09:55 

    >>63
    10%あれば高視聴率と褒められてるイメージ

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/09(木) 21:13:18 

    >>113
    憧れる芸能人がいない

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/09(木) 21:16:36 

    >>132
    マネが集まらないらしい
    昔ほど芸能界に憧れある人がいなくなったのが原因

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/09(木) 22:07:08 

    >>143
    出てたのは全員日本人だよ

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/09(木) 22:53:32 

    >>133

    光る君に出るの?
    それか次の作品?

    NHKはいつの間にか反日本的な動きをするようになって不思議よ
    NHKにいらいらしちゃうわ

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/09(木) 22:58:32 

    >>109
    最近の芸能人のSNSでのポンコツっぷりを見てるとほんとにそう思う
    事務所の力でイメージをたもってただけの芸能人は多い

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/09(木) 23:10:08 

    >>37
    ほんと それ
    マスコミが大騒ぎするから何事かと思った
    調べてみたら、従軍慰安婦の騒ぎをコピーしてるだけじゃない

    あの手の話題は話し半分で聞くわ
    ワイドショーを見た時間返して
    バカみたい

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/09(木) 23:15:49 

    >>1
    森が許された風潮になってるけど、これがまかり通ったら、中小事務所は厳しいんじゃないの
    やっと回収できる段階で移籍されるんだから
    赤字しか残らない

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/09(木) 23:19:32 

    >>35
    自分たちをプロとか言って偉そうにしてるけど、試験受けたわけでも、実力でなったわけでもないよね
    そのくせ何十万とかギャラもらってギャラ安いとかバカな事言ってる

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/09(木) 23:24:04 

    >>41
    芸能忖度はだいぶ減ったけどいまだにApple任天堂忖度やってるから、ライバル企業はCM全撤退したら面白いね
    特にSONYなんかゲーム保険音楽スマホ他にもやってるからテレビ局は顔面蒼白ものでしょ
    Switch後継機の発表の発表を報道とか異常でしょ

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/09(木) 23:29:28 

    >>12
    よく公表される視聴率は東京の数字だろうから、地方はもっと低いだろうね
    東京の店とか天気とかどうでもいいやん
    よくキー局が東京だからとか言う奴いるけど、ミヤネ屋とかも東京に中継出して天気やってるやん
    しかも大雨とかの地域より普通の天気の東京優先

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/09(木) 23:30:14 

    >>34
    事務所が性加害の隠ぺい認めたじゃん

    +3

    -9

  • 167. 匿名 2024/05/09(木) 23:31:41 

    >>86
    だってジャニの次の2番手になりそうな国産キムチは吉本やん
    ジャンルが違うから教育も何もないでしょ

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2024/05/09(木) 23:32:45 

    >>133
    事務所に問題あるんだからしょうがないじゃん
    いまだにファンクラブと楽曲の権利が旧事務所のままだし

    +4

    -9

  • 169. 匿名 2024/05/09(木) 23:35:46 

    >>21
    ジュリーさえ事務所抜ければそんなことにならなかったのにね
    タレントがかわいそう
    第三者委員会は「ジュリーが離れて再建して」と提言したのに、なぜか「じゃあ私が残ってタレント全員辞めさせます」となったから

    +1

    -15

  • 170. 匿名 2024/05/09(木) 23:35:59 

    >>33
    そもそも芸人や俳優に人気の奴いない
    誰が数字持ってんの?
    例えばミュージシャンなら出す曲どれもヒットさせる奴いるけど

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/09(木) 23:36:38 

    >>37
    事務所が認めたじゃん
    そんなことも知らないの?

    +4

    -11

  • 172. 匿名 2024/05/09(木) 23:39:07 

    >>153
    だからタイミング的に元々抜けたかった人が抜けただけだよね
    別に残ってても俳優仕事できたわけだし

    +4

    -6

  • 173. 匿名 2024/05/09(木) 23:39:48 

    >>161
    陰謀論好きそうw

    +1

    -9

  • 174. 匿名 2024/05/09(木) 23:41:37 

    >>39
    アニメもどうせ周り(笑)ガーでしょ
    最近ブームものじゃないヒット作って何がある?
    鬼滅推しの子呪術全部ブームでしょ
    スラムダンクとSEEDくらいでしょ
    鬼滅がスラムダンクみたいに30年くらい間隔開けてヒットすると思う?
    コナンはブームとちょっと違うけど映画とコミックが反比例してるから周りガーの可能性高い

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/09(木) 23:44:43 

    >>75
    あるジャニ主演の作品見に行ったら、私1人貸し切り状態で見たんだけど
    公開1週目なのに
    しかもソイツ国宝級イケメンらしい

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/09(木) 23:47:30 

    >>132
    だって召使いみたいなものやん
    政治家秘書とかならまだ将来のためとかあるだろうけど

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/09(木) 23:48:55 

    >>151
    何千人とか所属したんだから、何人も掛け持ちしないと足りないでしょ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/10(金) 00:26:59 

    >>55
    飛んだ方のファンですか?それとも地図ですか?

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2024/05/10(金) 00:55:07 

    >>25
    私、ガヤに出た時この子売れるなと思った
    好きではないけど

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/10(金) 00:56:41 

    >>163
    最後の一行が水谷千恵子で再生された

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/10(金) 02:13:37 

    >>86
    ジャニは10代の頃から主役やって回りが年配俳優年上俳優で固めてるとその俳優にタメ口だったりするから驚く
    今は違うだろうけど少し前はそんな感じだぅた
    ジャニの先輩には先輩として接するけど俳優の先輩にはおざなりだったりした
    だからファンが俳優を敬わなくて驚いた
    俳優同士なら他事務所の先輩俳優でも先輩として接するのに10代の頃から主役やってるとどうしても主役感が出すぎるんだろうな

    +2

    -4

  • 182. 匿名 2024/05/10(金) 02:16:06 

    >>175
    マイケルジャクソン状態じゃん!
    セレブ気分を味わえたね
    一回経験してみたい!

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2024/05/10(金) 05:58:55 

    >>158
    カタコトなのはどうして?

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/10(金) 07:12:54 

    >>178
    どういう意味?

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/10(金) 08:38:21 

    >>164
    今回のiPadのCMで楽器を潰していく表現がクリエイティブへの冒涜って言われてるけど、Appleを叩いたり「今後不買します」って言ってる人いないのが笑える。
    今まで散々「レイシスト企業は不買!」とかやってきたのに笑

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2024/05/10(金) 09:12:19 

    >>14
    スノーマンのチビの佐久間を見てるとそう思う。

    たいして面白くないのにワイプで大笑いしたり。
    ユーチューブ動画特集でワイプで「すごーい」「いい人だー」と一言据えてガヤで盛り上げる。
    米軍兵士が1年ぶりに飼い犬と再会するシーンではワイプで号泣する。
    捨て犬が保護されトリミングしてもらうシーンでもワイプで号泣する。

    佐久間ってワイプ専門学校を首席で卒業したみたいにワイプの腕が凄いよね。


    +12

    -3

  • 187. 匿名 2024/05/10(金) 09:31:42 

    >>41
    韓流が大流行と大嘘を連呼したせいでテレビ局って築き上げた信用を全て失ったよね。
    韓流は嫌われただけで終わり、視聴者はテレビ局の騙しの手口を学んでしまった。
    今ではテレビ局は息を吐くように嘘をつく嘘つき媒体とみなされ視聴率は半減。
    視聴者は自ら詐欺集団と関わろうしないし、さらに視聴率は下がるでしょう。

    もうテレビでどんなに何か流行らせようとしてもテレビ発で流行を作り出すことはない。
    韓流人気捏造の過程でテレビ局は視聴者を騙す嘘つき詐欺集団と認知されてるから。

    +26

    -0

  • 188. 匿名 2024/05/10(金) 09:53:07 

    >>11

    ユーチューブで100万再生てどれくらいもらえるもんなの?
    コンテンツによっては簡単に届くイメージ

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/10(金) 09:53:20 

    >>170
    それ前から言われてた
    人気扱いされてる俳優でお客呼べないと
    でも、毎年使われる
    なんのためだろう

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/10(金) 09:57:34 

    >>187
    ネットで事実が拡散されるからね
    塩顔ブームも無理に流行らせたんだって

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/10(金) 10:07:37 

    日本は今、期待されている
     こうした施策で期待するのは、社員の制作力向上やグローバル化。また、「『0から1を生み出すマーケティング力』と『1を10にする拡散力』を学びたい」とも。

     「世界のヒットコンテンツを分析すると、当たる要素が見えてくる。それを0から1を生み出す企画に生かせば、ヒットの可能性が上がると思うんです。韓国はそこに力を入れたから、『イカゲーム』のようなヒットを出せた。また、コンテンツをどう流通に乗せて拡散していくかという、1を10にするノウハウも蓄積されている」

     見えてくるのは、韓国に後れを取る日本の現状。だが、大多氏は「日本は期待されている」と言う。

     「韓国は突き抜けたぶん、制作費やギャラが高騰している。隣を見たら、倍の人口と魅力的なコンテンツを持った国があったと思われているんじゃないか。この3年ほどで提携の話が急増しました。

     5年ほど前に、ドイツのテレビ局と『THE WINDOW』という全編英語のドラマを作ったんです。その頃は、1人でも日本人キャストを入れられたらという感じでしたが、今は違う。スカイバウンドさんは、全員日本人が良いと。アジアのドラマに見えたほうが、北米でもウケると確信を持っているんじゃないかと思います。

     日本にとっては、潮目が変わった今がチャンス。とにかく外に目を向け、共同制作で学びながら、ヒットの種をまいていきたいです」



    あんまり危機感ないみたい

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/05/10(金) 11:18:41 

    >>4うるさいだけよね。

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2024/05/10(金) 11:44:00 

    >>14
    でも、旧ジャニでも全員が強いキャラやトーク力を持ってるかっていうとそうでもなくて、正直いつまでたってもお客様状態の人もいる。今までは事務所パワーなのかそういう人も出演してオタクからは真面目だねーで済んでたけど、最近は他事務所の人に枠取られてるなって思う。ここで名前あがってないけど、冠番組消滅後全然露出なしとかYouTubeでしか見かけない人がちらほらいるもの。

    +7

    -2

  • 194. 匿名 2024/05/10(金) 11:49:30 

    >>175
    Jr.が主演やったとかだとあるあるだなーと思うけど、たまにデビュー組主演でも脚本がアレすぎて似たような事起こってそうだよね。オタクが我慢してたくさん見て、溜まったストレスは理不尽にも主演した推しに向けられるという…

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2024/05/10(金) 13:08:58 

    >>1
    夫が銀行員なんだけど、芸能事務所の倒産が続いてるってニュース見て、「芸能事務所なんか普通にやってたら倒産する理由なんかないだろ。どうなってんだよ。おかしいよ」って不審がってたけど、やっぱなんかおかしいんだね。こんだけ続くのって。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/10(金) 13:11:34 

    >>193
    ほんとにね
    ジャニーズも一部が得意なだけで、バラエティーじゃなんにもできないタレントがたくさんいるよ

    +7

    -2

  • 197. 匿名 2024/05/10(金) 13:15:14 

    >>195
    今までの普通が通用しなくなったんだよ
    今までは「辞めたら干すぞ」を使えばタレントからひたすら搾り取れたんだけど、それができなくなったから
    タレントは事務所と賃上げ交渉するし、条件が合わなきゃ出ていく

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/10(金) 14:02:00 

    >>189
    CMに出てるからとか?

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/10(金) 15:33:34 

    >>1
    粗品をコケにしたキムタコは独立せえへんのん???

    +0

    -2

  • 200. 匿名 2024/05/10(金) 15:52:34 

    >>159
    社員に外国人がいっぱいいるんだよね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/10(金) 16:06:43 

    >>109
    フワちゃんが好きでやってる事だけど、スケジュール調整、企画、編集、渉外、マネジメントを1人で完結してしまう1人事務所だから
    有名俳優さんで実力派の人達の中でも1人事務所の方が増えてきましたね

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/10(金) 18:05:29 

    >>16
    フィギュアスケートや宝塚みたい
    それはそれで、味気ないね

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/10(金) 18:21:18 

    >>29
    サントリーは買ってないなぁ
    これからも買わないなぁ

    +7

    -2

  • 204. 匿名 2024/05/10(金) 23:08:11 

    >>61
    フワちゃんCM出てからピクセル爆売れしたから
    ネットでも消しゴムマジックで消してやるのさ!って流行ったし

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/11(土) 03:11:49 

    >>25
    「裏では真面目」が信じられないんだよね…
    遅刻は有名だし
    周りに写真撮るなと言って自分は撮ってたり
    飛行機とかでも、態度悪かったと言われてるし…

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/11(土) 03:27:51 

    >>205
    Yahooニュースに飛行機内での態度を芸人が暴露してたってニュース出てた
    本当なら最悪な話
    離陸前からシート倒して爆睡とかシートベルトしてないとか乗務員さんの営業妨害よね…
    ああいうキャラは裏が真面目でこそ生きるのにね…裏も不真面目じゃぁただの迷惑人間じゃん…

    +4

    -1

  • 207. 匿名 2024/05/11(土) 04:03:52 

    >>206
    本当そう
    本人がSNSで愚痴ってたらしい語学学校のこと(クラスメイトの陰口を言ってたら、本人にバレてフン!ってされた)も、いやフワ本人が悪くない?と思う内容だったし

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2024/05/11(土) 15:22:29 

    フワって粗野で性格悪いし土人みたいな格好も似あってないし、どこに需要があったんだろ?

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2024/05/11(土) 15:24:11 

    >>206
    ヤフコメでもここでも大ブーイングなのに、CM起用している企業はバカなのかしら?

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2024/05/11(土) 19:14:59 

    ゆりやん、フワちゃん…売れっ子タレント“日本脱出”相次ぐ背景に「円安」あり
    ゆりやん、フワちゃん…売れっ子タレント“日本脱出”相次ぐ背景に「円安」ありgirlschannel.net

    ゆりやん、フワちゃん…売れっ子タレント“日本脱出”相次ぐ背景に「円安」あり (抜粋) ...海外進出する大きな理由は、日本の芸能界、特にテレビが閉塞している中、海外で活躍して自身の価値を上げるためでは。アメリカも、俳優組合の大規模ストライキで、全米映...



    二人ともあんな「芸」wじゃ海外で通用せんやろ

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2024/05/12(日) 00:15:38 

    >>4
    寝たふりが、じゃないの?
    「CA3人くらい来た」フワちゃん 人気芸人に暴露された飛行機内での迷惑行為「後輩のやばい女」(女性自身) - Yahoo!ニュース
    「CA3人くらい来た」フワちゃん 人気芸人に暴露された飛行機内での迷惑行為「後輩のやばい女」(女性自身) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    お笑いトリオ「ネルソンズ」の青山フォール勝ち(38)が、千原ジュニア(50)のYouTubeチャンネルの企画「スナックJ」に出演。フワちゃんの飛行機内での迷惑行為を暴露した。 青山が出演したのは5

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/12(日) 07:38:10 

    >>206
    あの安いピンや輪ゴムだけでイメージ印象付けて
    素顔の時は全部外して行動するのは有名人とは知られずわかりにくくなって、ごまかせるね。
    その点は楽で良さそうだと思った。

    顔の印象が薄いからかも。
    CA3人からも知られなかったわけだし名簿で不破とか見てても。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/13(月) 00:13:21 

    >>183
    事務所の方針じゃない?
    SMにいたアイドルが見た目も言動も指示されるって言ってたから

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/13(月) 08:28:48 

    >>86
    先輩後輩だけど友達のようでもありいい距離感だよね
    吉本、宝塚は通年通学の学校だからか先輩には絶対服従だもん

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2024/05/18(土) 16:50:13 

    >>167
    ジャニの二番手になるならもっとイケメン芸人を沢山出して欲しいわね
    あのピ○ク髪に期待してたんだろうけどあいつ以上のイケメンなんてお笑い以外にはゴロゴロいるし

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。