-
1. 匿名 2024/05/09(木) 11:46:40
24歳 独身です。最近転職しました。面接の際にも同棲はしていましたが、履歴書の住所を見て、「実家から出て一人暮らしですか?」と聞かれたので、「はい」と答えました。同棲している相手と結婚出来るかはわかりませんし、そのような質問をされたくなかったので一人暮らしということにしました。前職では、引っ越すタイミングで同棲するんだ〜と周りに言っていました。
今も恋人と同棲をしていますが、言わなくても良いと思って話していませんが、「一人暮らし?」「引っ越さないの?」(会社から少し離れています)とよく聞かれます。皆さんは同棲していることは会社に言っていますか?どんなタイミングで話したかなど教えてください。+4
-70
-
2. 匿名 2024/05/09(木) 11:47:44
転居届とか出さないの?+3
-3
-
3. 匿名 2024/05/09(木) 11:47:57
面接でいう必要ないと思う
雑談とか飲み会では普通にいうかも+196
-2
-
4. 匿名 2024/05/09(木) 11:47:58
プライベートのことは言わなくていいよ
万一別れたときとか面倒だしね+218
-1
-
5. 匿名 2024/05/09(木) 11:47:59
同棲はだらしないイメージあるしやめとき。
+35
-40
-
6. 匿名 2024/05/09(木) 11:48:00
きかれたらさらっと言う+14
-3
-
7. 匿名 2024/05/09(木) 11:48:02
はしたない+5
-17
-
8. 匿名 2024/05/09(木) 11:48:09
+1
-3
-
9. 匿名 2024/05/09(木) 11:48:10
会社もわざわざ言われても困るのでは…同僚とかには話の流れで言うかもだけど。+106
-1
-
10. 匿名 2024/05/09(木) 11:48:16
めんどくさいから言わない+35
-0
-
11. 匿名 2024/05/09(木) 11:48:27
家賃補助を受けるとかじゃないなら基本は言わないでいいよ
結婚が正式に決まったら実は〜で種明かしぐらいでいいと思う
上手くいかなかったときに詮索されるのは嫌でしょ?+101
-0
-
12. 匿名 2024/05/09(木) 11:48:37
同棲してても必ずしも結婚しないなんてことはまともな人間は当たり前に理解してるから、正直に言ってください+3
-13
-
13. 匿名 2024/05/09(木) 11:48:41
世帯主とかは関係ないの?+6
-2
-
14. 匿名 2024/05/09(木) 11:48:47
え?そんなプライベートなこと会社に話すもんなの?+28
-0
-
15. 匿名 2024/05/09(木) 11:48:51
わざわざ宣言はしないけど会話の流れでは言うかも+8
-1
-
16. 匿名 2024/05/09(木) 11:49:01
具体的に聞かれてもないのに話さないな。別にいいこと無いし。+19
-0
-
17. 匿名 2024/05/09(木) 11:49:07
住所変更の届け出しかしなかったし言わなかったよ。
同僚と個人的に仲いいなら言うかもしれないけど。+5
-1
-
18. 匿名 2024/05/09(木) 11:49:24
そんなの言う方がおかしい+34
-0
-
19. 匿名 2024/05/09(木) 11:49:32
>>1
言ったら?+0
-12
-
20. 匿名 2024/05/09(木) 11:49:46
日常のことを話すレベルで親しい同僚には言うけど、それ以外の人にはわざわざ同棲とは言わない。
聞かれてる質問も、引っ越しは考えてませんねーで済むし。+9
-0
-
21. 匿名 2024/05/09(木) 11:50:03
最初から同棲しているとは言わなかったけれど、「一人暮らし?」と聞かれた時には正直に言った感じかな+6
-0
-
22. 匿名 2024/05/09(木) 11:50:07
結婚できるか分からないけど同棲してるの?
期限決めずに?+3
-8
-
23. 匿名 2024/05/09(木) 11:50:15
>>13
家賃補助出る会社なら関係ある+28
-0
-
24. 匿名 2024/05/09(木) 11:50:16
嘘つきが多いんだな…+1
-14
-
25. 匿名 2024/05/09(木) 11:50:27
同棲してたけど言わなかったし、緊急連絡先の電話番号も実家の親のままにしてた。
そのまま結婚した時に改めて言った。+6
-0
-
26. 匿名 2024/05/09(木) 11:50:31
>>1
仲良い人だけ話したら?+0
-3
-
27. 匿名 2024/05/09(木) 11:50:37
>>8
男の肩
どうなっとるん...笑+17
-0
-
28. 匿名 2024/05/09(木) 11:51:02
家賃補助はどうしてるの?+5
-0
-
29. 匿名 2024/05/09(木) 11:51:06
同棲してますって言う必要あるの?会社の人も
そんなこと聞かされてどんなリアクションとったらいいのかと思うから黙ってたほうがいい
会社から遠くに住んでたとしても遅刻頻繁にするとかしなければ誰にも迷惑かけないし+21
-0
-
30. 匿名 2024/05/09(木) 11:51:27
毎年今どこ住んでるとか扶養状況みたいなのうち出してるわ。そういうので転居してるのは知らせることできるよね。+0
-0
-
31. 匿名 2024/05/09(木) 11:51:33
飢えたライオンに肉を放り投げるような事しない方がいいよ
噂話大好きオバサンの餌食にされてしまうよ+2
-4
-
32. 匿名 2024/05/09(木) 11:51:43
>>1
家賃補助の絡みとかで会社のルールに引っかからないんなら言う必要無いと思うな〜
入社後に同棲初めて、現住所と会社に提出した住所が違うとかでも無いわけだし+16
-1
-
33. 匿名 2024/05/09(木) 11:51:46
>>13
同棲の時は世帯主はそれぞれにしてた。
入籍したら夫を世帯主にした。+13
-0
-
34. 匿名 2024/05/09(木) 11:52:02
「一人暮らし?」って聞かれたなら正直に言うべきだと思うんだけど、言わないって人は人に言えないようなことをしてるってことなの?
していいことをしてると思うなら堂々と本当のこと言えば良くない?+0
-4
-
35. 匿名 2024/05/09(木) 11:52:07
>>1
家賃補助が出る会社だからバレた
当時同棲してた旦那の方が家賃補助の金額が高いから、同棲開始時に双方世帯主にしてたけど双方が補助をらうということはダメだから私は家賃補助の申請しなかった
「一人暮らしなのに補助申請しないの?福利厚生なので書類提出してください」と上司にも総務課にも言われたから、理由話したよ+9
-0
-
36. 匿名 2024/05/09(木) 11:52:25
>>24
結婚してるならまだしも同棲ってただの同居だからね+8
-0
-
37. 匿名 2024/05/09(木) 11:52:37
わざわざ言う必要無い、以上に、嘘つく必要がなくない?+0
-0
-
38. 匿名 2024/05/09(木) 11:52:42
>>33
え?借りる時に世帯主2人立てるってできないと思うけど。+1
-10
-
39. 匿名 2024/05/09(木) 11:52:46
わざわざ言う必要性を感じない+0
-0
-
40. 匿名 2024/05/09(木) 11:53:02
>>34
詮索されるのが面倒だし言わなくてもいいことを一々言いたくない
家賃補助とかで必要なら言うべきだけどさ+7
-0
-
41. 匿名 2024/05/09(木) 11:53:25
>>5
ジジババ多い職場なら言わんほうがいいね+14
-0
-
42. 匿名 2024/05/09(木) 11:53:39
>>40
詮索なんかされるの?
それも思い込みな気がするけど+0
-2
-
43. 匿名 2024/05/09(木) 11:54:04
なんでそんなに「一人暮らし」かを確認されるんだろう…+5
-0
-
44. 匿名 2024/05/09(木) 11:54:28
>>37
前に面接受けたところは、同棲してるって言ったら、デキ婚で急に辞める人が多すぎるから同棲の人は雇わないんですけど、解消されるつもりありますか?って聞かれたよ笑
もちろん辞退したけど。わざわざ口に出すほどバカな会社はレアだと思うけど、面倒に思う会社はあるのかもね。+5
-0
-
45. 匿名 2024/05/09(木) 11:54:32
住宅手当とか申請するわけじゃないなら不要だと思う+3
-0
-
46. 匿名 2024/05/09(木) 11:54:36
>>42
する人もいるんだよ
思い込みとかじゃなくSNSとかでも大量に見るじゃん詮索したがるおばさんとか。私も実際いたことあるし。+5
-0
-
47. 匿名 2024/05/09(木) 11:54:43
>>34
一定数噂好きの人間がいるから余計な個人情報は出さないよ
職場には仕事しにきてるだけだからプライベートも仲良しというわけでもないし+5
-0
-
48. 匿名 2024/05/09(木) 11:54:49
同棲してるかしてないかなんて、
恋人いるかいないかと同じくらい言わなくていいことだと思う+0
-0
-
49. 匿名 2024/05/09(木) 11:54:55
>>1
同棲してるって言ったら結婚考えてるのかな〜とか
色々考えさせてしまうから面接では言わないかな。
そこがネックになる可能性もあるから。+2
-2
-
50. 匿名 2024/05/09(木) 11:55:11
>>36
ただの同居にしても、実家暮らしなら「実家暮らしです」と本当のこと言って、同棲なら「一人暮らしです」って嘘つくわけだよね?
何が違うの?本当のこと言えば良くない?+2
-5
-
51. 匿名 2024/05/09(木) 11:56:25
>>35
私も。隠すつもりはなかったけど、家賃補助が当時彼氏だった夫の方が2万円高かったから、夫が申請することにして私は自分の会社に申請しなかった。そしたら、実家出て暮してるでしょ?申請してください。と総務課から指摘が上司に入ったようで、上司から申請してきなさいと言われて同棲してること、夫が働いてる会社の方に家賃補助申請してるから規則的に私は申請できないことを伝えた。+8
-1
-
52. 匿名 2024/05/09(木) 11:56:26
>>43
採用担当した事あるけど、一人暮らしだと何かあった時心配になる。
万が一連絡取れなくなった時、一人暮らしか同居してる人がいるかどうかで状況も変わるかと。。。+8
-1
-
53. 匿名 2024/05/09(木) 11:56:37
>>42
噂好きの人って結構いるよ、性別や年齢問わず。
+5
-0
-
54. 匿名 2024/05/09(木) 11:57:00
いろいろ理由つけてるけど、「言う必要無い」派の人ってただけじめもつけずに同棲してることを隠したいだけな気がする+4
-5
-
55. 匿名 2024/05/09(木) 11:57:17
>>1
言わなくても良いんじゃないかな。
後輩が新入社員の頃から同棲していて、こっちは何も知らず全然気にもしてないのに「今朝カレと偶然会って〜」とか「営業で近場まで来たみたいで〜」なんてよく聞かされてた。同棲がバレないように予防線を張ってたんだと思うけど、ものすごく不自然な時もあったな。
バレたらその時はその時、適当に誤魔化せば良いと思う。+2
-2
-
56. 匿名 2024/05/09(木) 11:57:39
>>38
物件の規約で問題なくて管理会社や大家がOKならできるよ。+9
-0
-
57. 匿名 2024/05/09(木) 11:58:01
>>52
横
会社としては一人暮らしか実家かの確認ぐらいはすると思う。
聞かないでよって言う方がおかしい。+8
-1
-
58. 匿名 2024/05/09(木) 12:03:24
>>42
>「一人暮らし?」「引っ越さないの?」(会社から少し離れています)とよく聞かれます。
家のことを既によく訊かれてるらしいから、同棲なんて言ったら色々訊かれそうな職場かなとは察する+6
-0
-
59. 匿名 2024/05/09(木) 12:04:08
>>13
入籍してないなら別世帯になるのかな+11
-0
-
60. 匿名 2024/05/09(木) 12:11:01
>>1
そんな超プライベートな事は友人に言うくらいで良いのでは?+3
-0
-
61. 匿名 2024/05/09(木) 12:13:22
>>57
会社としては家賃補助、就業時の事故や、連絡なく出社しない場合の連絡先など把握しておきたいってのがあるけど最近はプライバシーに慎重だから、同居人がいるか聞くと彼氏がいるかの確認?気持ち悪いセクハラだと必要以上に警戒されるのかも。
ニュースで一人暮らしの同僚の家に不法侵入とかあったし、たんに個人的趣味で聞くやつもいるかもしれないから、会社もなぜ確認が必要か理由述べて聞くほうがいいね。
+7
-0
-
62. 匿名 2024/05/09(木) 12:13:28
>>33
私も、自分の会社のほうが家賃補助多く出るからそうしてたな+1
-0
-
63. 匿名 2024/05/09(木) 12:14:26
>>5
別れて万が一職場恋愛した時に「あの子他の男と同棲してた」って言われる可能性高い
知られてなきゃばれないことも+16
-0
-
64. 匿名 2024/05/09(木) 12:14:38
>>1
言うか否かより結婚できらか分からない同棲してる方が心配になった。余計なお世話かもだけど加減決めた方が良いよ。男側はだらだらするから。+4
-1
-
65. 匿名 2024/05/09(木) 12:14:41
>>1交通費はどうなってるの?前に同棲先は会社と目と鼻の先だけど実家は車で30分くらいかかる所なのに実家で申請出してる人が居て何だかなぁと思った事がある。
プライベートはどうでもいいけどお金が関わる事だと信用問題になりそうだから経理や事務の人には言った方が無難では?と思った。+3
-0
-
66. 匿名 2024/05/09(木) 12:16:20
>>5
年配の人はそんなイメージあるから言わない方がいいかもね。+14
-0
-
67. 匿名 2024/05/09(木) 12:20:39
主です。ありがとうございます。
世帯主は私で、家賃補助等はありません。零細企業で、女性の母数も少ないのですが、女性陣で既婚者が一人もおりません。なので実家から出ている者=一人暮らしなんだと思います。朝が早い職場なので、もっと近所に引っ越してはどうか?という雑談がてらと、定期的に私が迷走神経反射で気を失っている為、一人暮らしだよね?一人でいる時大丈夫か?と心配してくださっています。女性陣同士は本当に喋らないので、仲も良いということもありません。急に言われても困るという意見も拝見しましたので、要り用になるまで特に話さないでいようと思います。+1
-4
-
68. 匿名 2024/05/09(木) 12:20:47
言う必要ないと思って言わなかったんだけど、労務の人が私の住所漏らしてしまったのか、年配の女性に「あんたのアパート調べたら3LDKで家賃○万だったんだけどさ、1人でこんなにお金出して広い部屋住んでないよね?彼氏と同棲してるよね?」と言われてバレた+0
-1
-
69. 匿名 2024/05/09(木) 12:21:57
>>27
女の子は全体のバランスも良く上手く描けてるけど、男性は横顔も変だし首も脚も何もかも狂ってるね。+1
-0
-
70. 匿名 2024/05/09(木) 12:22:29
>>5
昭和生まれかよ笑
私も同棲経験あるけど後悔はないしいい勉強になったと思ってるよ!
同棲は結婚前提だと思うしだらしないとか全然思わないんだけど+2
-13
-
71. 匿名 2024/05/09(木) 12:25:57
>>67
迷走神経反射私もよくなるけど意識はすぐ戻るし一人でも問題はないよね
家賃補助もないし特に話さなくて良さそう!+2
-0
-
72. 匿名 2024/05/09(木) 12:30:16
>>1
なんで言おうと思うの?
言ったところで何がどう変わるの?
言う必要がない一択+2
-1
-
73. 匿名 2024/05/09(木) 12:33:12
同棲してたけど、住民票は実家のままにしてたから特に会社には報告しなかったよ。+0
-0
-
74. 匿名 2024/05/09(木) 12:34:32
>>1
同棲なんていう必要がないでしょ+2
-0
-
75. 匿名 2024/05/09(木) 12:34:57
同棲し始めた時は、飲み会の時に直属の上司には言ったよ。+0
-0
-
76. 匿名 2024/05/09(木) 12:46:38
前に後輩(女性)が社宅マンション(建物全部が社宅)の独身部屋に社外の彼氏と同棲していた。
総務が管理しているから「総務に言ってるの?」と聞いたら「んなの言うわけないじゃないですかぁwwwバレなきゃいいんですよ。」と言ってたけどかなり気が強い後輩だし、ちょっと怖いからそれ以上は言えなかった😢
このケースはバレたらペナルティあるから言わないとですよね。+1
-0
-
77. 匿名 2024/05/09(木) 12:46:40
何のためにわざわざ会社で「同棲してます!」って言う必要があるの?
会社に報告するのは結婚決まった時だけでいいよ。
+2
-0
-
78. 匿名 2024/05/09(木) 12:47:02
同居人の名前書かなくてはならなくて書いたよ
あと一番の連絡先+3
-0
-
79. 匿名 2024/05/09(木) 12:55:06
>>35
なるほど、そういうことがあると思うと同棲は慎重にならないとだね...自分の給料減るの嫌だし+3
-0
-
80. 匿名 2024/05/09(木) 13:02:48
>>70
あえて言う必要はないよ。結婚が決まったら言えばいい。+4
-0
-
81. 匿名 2024/05/09(木) 13:04:56
>>35
家賃補助出る会社だとそれでバレるよね。
私は特に転職とかもしなかったけど、私の会社の家賃手当は1万8千円、旦那は5万2千円だったから旦那が変わらず引き続き貰うことにした。
規則的に同じ家に住んでいる二人がどっちも手当をもらうということは違法。私もこれまで一人暮らしして手当もらってたから、今後私は手当てをもらわないように総務課に手続きに行かなきゃいけなくてここでバレた。
結局、双方世帯主にしてたとしても、世帯主なのに手当もらわないのか、申請しないのか、と総務課から呼び出しなんなり一報を食らうから隠しててもバレる。+4
-0
-
82. 匿名 2024/05/09(木) 13:19:42
>>14
一人暮らし?って面接で聞かれて嘘ついちゃったからでしょ
+3
-0
-
83. 匿名 2024/05/09(木) 13:25:29
>>54
同感
「彼氏とマッチングアプリで出会ったことを言うかどうか」と同じな気がする。
やましくないと思ってれば堂々と言えばいい、わざわざ嘘をつくのは言えないと思ってるから。
何も聞かれてないのに突然「私彼氏と同棲してますよ〜」って言う必要はないけど、一人暮らしかどうか聞かれたら本当のことを言えばいいじゃん+2
-1
-
84. 匿名 2024/05/09(木) 13:27:32
>>57
「実家?一人暮らし?彼氏と同棲?友達とルームシェア?親戚の家に居候?」
とかしつこく聞くわけにもいかないからせいぜい実家暮らしか一人暮らしかくらいの確認しか会社はできないよね+2
-0
-
85. 匿名 2024/05/09(木) 13:28:40
>>65
なんだかなぁじゃなくてそれは就業規則違反だから解雇されても文句言えない+4
-0
-
86. 匿名 2024/05/09(木) 13:30:51
>>5
いや、今は割と普通のことよ?
職場や近所の人のお子さん、聞く限りほぼみんな同棲をした上で結婚に至ってる。+4
-9
-
87. 匿名 2024/05/09(木) 13:31:22
>>70
結婚前提じゃないのに同棲してる人はだらしない以外の何物でもない。+3
-2
-
88. 匿名 2024/05/09(木) 13:33:12
入職して3ヶ月、妊娠しました、産休貰いますとかしなければ良いと思う+1
-0
-
89. 匿名 2024/05/09(木) 14:27:05
>>5
論点そこじゃないし誰に対しての配慮なのさ+1
-0
-
90. 匿名 2024/05/09(木) 14:38:44
>>67
友人と同居してます、とかで良いんじゃないの?
彼氏と同棲なんて言わなくてもさ。+3
-0
-
91. 匿名 2024/05/09(木) 15:02:19
>>5
そういうこと言うのはババアのイメージあるしやめとき。+3
-0
-
92. 匿名 2024/05/09(木) 15:54:33
言わなくていい。
+0
-0
-
93. 匿名 2024/05/09(木) 17:04:16
黙ってた同僚はちょっと怒られてた
交通費に関わるから+0
-0
-
94. 匿名 2024/05/09(木) 17:24:33
>>43
採用担当した事あるけど、一人暮らしだと何かあった時心配になる。
万が一連絡取れなくなった時、一人暮らしか同居してる人がいるかどうかで状況も変わるかと。。。+0
-0
-
95. 匿名 2024/05/09(木) 19:32:59
将来なにがあるかわからない。
価値観のずれで喧嘩したり彼氏さんが浮気したり別の人と結婚する未来を考えた時にマイナスにしかならないどんなことも避ける方がいい。
本当は調べたら分かる同棲もマイナスに働きがちかも。+1
-0
-
96. 匿名 2024/05/09(木) 22:09:51
>>1
コロナ禍で濃厚接触者云々の時は万が一相手が罹ったら言わなきゃいけないみたいなのはあったけど、今は別にじゃない?+0
-0
-
97. 匿名 2024/05/10(金) 04:18:02
旦那の職場の同僚の話だけど、社員寮に住んでて隣にアラフォー女性社員住んでて頻繁に男連れ込んでたらしくて(駐車場で見たり話してる声でわかった)遠距離恋愛してる彼氏と結婚するからって退社したみたいでエッ…?ってなったって聞いた。+0
-0
-
98. 匿名 2024/05/10(金) 13:22:04
>>67
そうだね。零細だと可能性は低いけどもしも近くに引っ越してくるように会社から正式に言われたらその時は結婚出来るかはわからない相手なんだし解消するというのもありかと思う。「実は採用面接の時に嘘付いてまして」は零細でもNG+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する