-
1. 匿名 2024/05/07(火) 14:21:20
今日初めてジムのプールデビューしたのですが、結構楽しくて汗もかかないし、浮遊感最高だし、泳いだあとはご飯が美味しいし最高でした!
今年の夏はプールで乗り切れそうです。
プール(ジムじゃなくても)に通ってる方いらっしゃいませんか?+50
-0
-
2. 匿名 2024/05/07(火) 14:21:48
>>1
かわいい🩷+15
-13
-
3. 匿名 2024/05/07(火) 14:22:27
行きたくなってくる+25
-0
-
4. 匿名 2024/05/07(火) 14:22:27
出典:www.big-s.info
+12
-1
-
5. 匿名 2024/05/07(火) 14:22:28
>>2
ありがと+7
-0
-
6. 匿名 2024/05/07(火) 14:22:30
おしっこプール+4
-21
-
7. 匿名 2024/05/07(火) 14:23:33
>>1
暑さで外歩けないから、プールなしのジムに行こうかなと思ってた
プール良さそうだね
検討し直してみようかな+15
-0
-
8. 匿名 2024/05/07(火) 14:23:36
マンションにあるプールに通ってる+23
-0
-
9. 匿名 2024/05/07(火) 14:23:50
こどもが平日スイミングやってて、私は土日に人生の先輩たちとプールで歩いてるよ。+19
-1
-
10. 匿名 2024/05/07(火) 14:24:04
ジジイが後をつけてくる+22
-3
-
11. 匿名 2024/05/07(火) 14:24:31
入りたいけど、ジムの更衣室で水着着たばあさん連中が話してたりして、プールの中でもそのグループがいたら邪魔だなと思い行けていない+44
-2
-
12. 匿名 2024/05/07(火) 14:24:45
私はもっぱらウォーキングだけどこのGWから通い始めたよ!
できる限り週1で行きたい
泳ぐの下手なのと髪の毛痛むの嫌でウォーキングのみにしてる+16
-2
-
13. 匿名 2024/05/07(火) 14:25:01
水取り替えないし(循環)鼻水浮かんでるし、底には足の皮が落ちてて、わたし潔癖症だから無理ですやめた。
毎日ウォーキングしたら半年で10キロ無料でやせたし+7
-20
-
14. 匿名 2024/05/07(火) 14:25:05
確かに泳いだ後の疲労感の中食べるご飯は美味しいよね
+9
-0
-
15. 匿名 2024/05/07(火) 14:25:13
前通ってたたところジジババ多くて独自ルールとかマナーが悪かったりする人多くて辞めちゃった😭
家から近くて距離的には通いやすかったのになー+37
-0
-
16. 匿名 2024/05/07(火) 14:25:29
ジムに通ってて、運動したあとにプールで泳いでる。その後ジャグジー風呂、サウナのコース。+6
-0
-
17. 匿名 2024/05/07(火) 14:25:57
>>1
水着はどんなのにしたんですか?
やっぱり競泳用とか?+5
-0
-
18. 匿名 2024/05/07(火) 14:26:28
>>9
私も前に人生の先輩たちに紛れて、泳ぎ歩き楽しかったけど、友人に誘われて行ったためアフターのランチやお茶で楽しく太ってしまった
1人で行かないとだめだね+19
-0
-
19. 匿名 2024/05/07(火) 14:26:58
数回通ってみたけど、行くたびに同じ爺さんに話しかけらられるようになってやめた。(私は泳ぐレーンにいて、爺さんは水中ウォーキングしてる)+17
-0
-
20. 匿名 2024/05/07(火) 14:27:22
週1だけ1時間だけど行ってる+3
-0
-
21. 匿名 2024/05/07(火) 14:27:22
>>13
13さんと同じ事言ってプール無理!って言ってるママが自分の子供にはプール習わせてて子供は良いんだ…って思った+7
-0
-
22. 匿名 2024/05/07(火) 14:28:02
プール常連さんたちなんか皮下脂肪蓄えてる人たち多くない?水の中寒いから皮下脂肪つけて対抗するんかな。
陸上では生活しづらそうなトドみたいなおばちゃんが水中ではめちゃ速く泳いでるの見てからマシンでの有酸素や筋トレだけにした。+13
-5
-
23. 匿名 2024/05/07(火) 14:29:27
>>17
泳ぎやすさ重視で競泳用にしました。
でもセパレートタイプを着用されている方が多かったです!+3
-0
-
24. 匿名 2024/05/07(火) 14:30:20
>>7
夏のジムはクーラーついてるものの運動してる人の熱気がすごくてそれほど涼しくないんですよね...+7
-0
-
25. 匿名 2024/05/07(火) 14:32:37
フリーコースはおじおば子供多くて混雑。かといって上手な人用のコースは自信がない。25メートル泳ぎたい私には難しくて最近行ってない+2
-0
-
26. 匿名 2024/05/07(火) 14:33:45
>>1
市営プールで週2〜3日泳いでる。
平泳ぎで1時間、2キロくらいのペース。
筋トレと組み合わせて半年で12キロ痩せました。
体力もついたし、肩こりもなくなったしいいことずくめです。+10
-3
-
27. 匿名 2024/05/07(火) 14:35:24
ジムは通った事がない
でも旅先のホテルは出来るだけプールのあるホテルにして到着して直ぐ利用したり風呂に入る前にひと泳ぎする。
観光で疲れてるはずなのに何故か泳ぐとリセットしてよく食べて熟睡する。
連れはホテルの部屋でノンビリとテレビやネット見てる事が多いけど自分は一人だけでもプール行ったり庭を散策したり周囲をウオーキングしたりする。+8
-0
-
28. 匿名 2024/05/07(火) 14:36:48
いつもは24Hジム愛用なんだけど
2年前から夏限定で市営プール通い始めた。
カナヅチなんで専らウォーキングなんですが
少なくとも運動しながら涼取れるから、
モチベーションは上がる、だけどジム運動が
おろそかになってしまう。
ダイエット目的だったらどう動いたらいいのかな?+6
-0
-
29. 匿名 2024/05/07(火) 14:37:00
>>17
横だけど、泳ぐ人はこんな感じのワンピース、
歩く人はセパレート着てる人が多い。
セパレートや袖あり泳ぎにくいんだよね。+11
-0
-
30. 匿名 2024/05/07(火) 14:39:42
>>13
私も泳ぎたくて去年プールのあるジムに入会
花粉症の時期だからか鼻水噛んでるおっさん、変な準備体操(腰を前後にふりふり)してるおっさん、変なものプラプラ付いてるおっさんを見かけ、入れなくなってしまった
もっぱらマシンのみしてる
半年ほどは頑張って泳いでたんだけどね
潔癖には無理
+6
-1
-
31. 匿名 2024/05/07(火) 14:40:04
>>28
ジム運動が疎かになっても水泳ってそこそこ体力使うし、それだけで十分ダイエットになるんじゃない?+2
-0
-
32. 匿名 2024/05/07(火) 14:40:26
>>1
プール→ジャグジーの無限ループ+2
-0
-
33. 匿名 2024/05/07(火) 14:41:29
区民プール通ってるけど、プールの主のようなおばあさんが「もっと水かきを大きくしないと」「バタ足の水しぶきもう少し少ないほうがいい」とかやたらアドバイスしてくる。あはは…と誤魔化しても「わたしはウン十年前にマスター選手権で…」とか話が止まらなくて余計なストレスだか時間ずらして夜に通ってる。+26
-0
-
34. 匿名 2024/05/07(火) 14:42:30
>>12
防水のキャップ使ってるんですけど、髪の毛全部キャップに詰め込んだらクロールで泳いでも髪の毛はそんなに濡れずでしたよ!
キャップ被ったまま塩素流すシャワー歩いてる笑
もしもう使ってたらすみません。
こんなのもあるよと伝えたくて。+8
-0
-
35. 匿名 2024/05/07(火) 14:44:47
ちょうど今プールに通うか悩んでるところだったから参考になる
毛が無くなってからじゃないと…と二の足をつい踏んでいる+2
-0
-
36. 匿名 2024/05/07(火) 14:45:19
>>28
月 筋トレ
火 プール
水 筋トレ
木 筋トレ
金 プール
土 筋トレ
日 お休み
私はこんな感じ。
筋トレは二分割。
筋トレと有酸素は同じ日にしない方がいいし。+8
-0
-
37. 匿名 2024/05/07(火) 14:49:43
>>34
一応そういうキャップを使ってはいるんだけど、もとの髪の毛が細くて弱すぎるから美容師さんがプールはちょっと…って渋い顔したんだよね
でも教えてくれてありがとう!+6
-0
-
38. 匿名 2024/05/07(火) 14:50:43
>>31
自分ウォーキングばかりなんでそれだと負荷浅いみたい。
多少手足に筋肉は付くけど、体重減少には中々よ。
やっぱりガッツリスイミングした方がいいんかも、
水被って苦しい思いした方がそれこそ有酸素運動か。
それにお腹減っちゃうから無意識に何か口にしちゃってるやも。
もう若くないからなw+5
-0
-
39. 匿名 2024/05/07(火) 14:51:28
昔からのハイレグ競泳用派です
スパッツは太腿の違和感と見た目のダサさが苦手+5
-4
-
40. 匿名 2024/05/07(火) 14:54:17
>>35
水入っちゃえばわからないよ!
めっちゃ胸毛生えてる男性とかは毛あるなーって思うけど、女性のムダ毛なんか全然わからない。
+8
-0
-
41. 匿名 2024/05/07(火) 14:55:21
>>12
わかる。カラーしてるからガッツリ泳ぐとやっぱり水が入るし週4とか行っちゃうと落ちるからもったいないんだよね。。。+6
-0
-
42. 匿名 2024/05/07(火) 14:56:22
>>41
だよねー何だかんだ塩素は辛い+2
-0
-
43. 匿名 2024/05/07(火) 15:06:14
カーッペッする奴がいてそれから辞めた+1
-0
-
44. 匿名 2024/05/07(火) 15:08:16
>>5
なりすましやめてください…+1
-0
-
45. 匿名 2024/05/07(火) 15:15:53
近所の市民プールに週2〜3で通ってる。
土日の夜7時頃(世間の家族団らんの時間)を狙って行ったら、50mプールを1人1コース使えて超快適。+4
-0
-
46. 匿名 2024/05/07(火) 15:20:06
>>26
平泳ぎで1時間、2キロくらいのペース、週2-3日
って、速いし、ツワモノ (リスペクト)+3
-0
-
47. 匿名 2024/05/07(火) 15:21:37
>>11
おばあさんたちは健康ランドとしてジムをつかってるからねぇ。お風呂の後ポンのまま鏡前の椅子に座ってお肌のお手入れし始めて引いた+5
-0
-
48. 匿名 2024/05/07(火) 15:21:59
公共機関の室内プールで泳いだりウォーキングしたりしてるよ。
お風呂もあるのと夜10時までやってるから、夕方から行って泳いだ後は入浴して帰る。+2
-0
-
49. 匿名 2024/05/07(火) 15:23:49
>>30
市営プールに行ったけど水質が無理。
ホテルに泊まった時行ったプールは水が綺麗で感動した。きっとお高いのだろうけどジム利用のご近所さん達が羨ましい。+1
-1
-
50. 匿名 2024/05/07(火) 15:28:48
みなさん、塩素アレルギーは大丈夫?
私は水泳後、クシャミ、鼻水が凄かった。
【水泳前】市販の点鼻薬(アレルギー用)
【水泳後】鼻うがい、上記点鼻薬
だったけど、多少は改善されたけどまだ症状が出た。
【水泳前】市販の点鼻薬(アレルギー用)
【インターバル中】洗眼、うがい
【水泳後】洗眼、うがい、鼻うがい、上記点鼻薬
で、ほぼ症状が出なくなった。洗眼、うがいが重要だと気付いた。
+2
-0
-
51. 匿名 2024/05/07(火) 15:35:48
>>40
濃いところだけちゃんとしてれば意外とわからないんですね。
通う勇気でてきたありがとう!+2
-0
-
52. 匿名 2024/05/07(火) 15:47:23
髪の毛が塩素でカピカピになりはじめたからやめちゃった…+4
-0
-
53. 匿名 2024/05/07(火) 15:51:25
>>1
ずっと通ってるよ+3
-0
-
54. 匿名 2024/05/07(火) 15:54:54
>>1
水の中にいるから気づかないだけで汗はかいてるよ。
きちんと水分補給しないとプールでも熱中症になるよ。
気を付けてね。+9
-0
-
55. 匿名 2024/05/07(火) 15:59:11
>>22
海の生き物ご覧なさい
イルカ、シャチ、オットセイ、アザラシ
みんな水の中にいると皮下脂肪蓄えるのよ+4
-0
-
56. 匿名 2024/05/07(火) 16:00:33
>>54
そうなんですね!
熱中症余裕って思ってました...気をつけます💦+1
-0
-
57. 匿名 2024/05/07(火) 16:01:27
>>22
太ってる人が関節に負担の少ないプールに流れてる気がする+3
-0
-
58. 匿名 2024/05/07(火) 16:04:21
おじさんがあなたの水着はよくはじくねー
って言ってきたり、すれ違う時足とかわざと当ててくるおじさんいて恐怖でした。+2
-0
-
59. 匿名 2024/05/07(火) 16:06:37
>>1
ジムだと お年寄りが多くて結構漏らしてる方がいらっしゃった。。。。
塩素がきつい日は あ、やばいかもって思いました。+1
-0
-
60. 匿名 2024/05/07(火) 16:08:45
>>59
プール サウナ ジャグジーあるところは年寄り多くて 保養所みたいで ルールやマナー無視でやめました。+0
-0
-
61. 匿名 2024/05/07(火) 16:10:07
>>15
あるある。歩行専用レーンで横並びでお喋りとかね。
コロナ禍の時は、プールサイドや歩行レーンで用心深い人はマスクしてたけど高齢者は皆無。あとロッカーエリアも耳が遠いからか高齢者は大声💦+1
-0
-
62. 匿名 2024/05/07(火) 16:11:51
>>59
お年寄りだとうっかり漏れや無意識漏れもあるからね。
子供のスイミングが無く大人のみ利用のジムプールだけど確かに。。。+1
-0
-
63. 匿名 2024/05/07(火) 16:12:38
学校にプールがなかったから息継ぎできなくて泳げない…プールやりたいけどこんなアラフォーでも教えてもらえるんだろうか+1
-0
-
64. 匿名 2024/05/07(火) 16:14:55
>>63
どのジムにも初心者向けのレッスンあると思いますよ!+2
-0
-
65. 匿名 2024/05/07(火) 16:24:31
>>12
気が向いたときにウォーキングなら行けそう
プールは好きだけど泳ぐの苦手なんだよねー+4
-0
-
66. 匿名 2024/05/07(火) 16:27:06
プール出泳いだ後の脱力、疲労感とギャン泣きした後疲労感って似てると思ってる
どっちも塩分の聞いたものが美味しく感じる
おにぎりとか、ラーメンとか+4
-0
-
67. 匿名 2024/05/07(火) 16:27:07
>>7
プール習っていて上級コースで泳いでます。最近、パートの研修中だから休会していて、たまたま近くに2時間〇〇円のジムがあるから行ってみたらトレーナーがめちゃくちゃよくてこれならジムの方がいいかもって思い始めてるよ。
上級のインストラクターがただ泳がせるだけだからつまらなくて。。。+2
-0
-
68. 匿名 2024/05/07(火) 16:28:16
プールにハマって、25キロ痩せた!
163センチ72キロから47キロ!+8
-0
-
69. 匿名 2024/05/07(火) 16:30:14
>>66
言われてみればたしかに似てるかも
あと泳いだ後の脱力感、走った後とはまた違くて好き+4
-0
-
70. 匿名 2024/05/07(火) 16:46:00
>>68
すごすぎる
どれくらいの期間で痩せたんですか?
泳いだ後お腹すきません?+1
-0
-
71. 匿名 2024/05/07(火) 16:55:11
>>57
海洋哺乳類並みに泳げるようになるほどプール通いしてても太ったままなの怖いよね+1
-0
-
72. 匿名 2024/05/07(火) 16:56:43
>>70
去年の7月からです!
私は夕食を夕方食べて19時から泳ぐので、帰ってきたらお腹空いてても寝ちゃいます。+4
-0
-
73. 匿名 2024/05/07(火) 16:58:48
>>72
泳いだ後寝るだけなのいいですね!
私も夜泳いでみます!+2
-0
-
74. 匿名 2024/05/07(火) 17:23:38
>>69
違う!
走るのは心肺の苦しさと、後から足の筋肉疲労って感じ
泳いだ後って独特で気持ち良いよね
+4
-0
-
75. 匿名 2024/05/07(火) 17:31:57
>>1
私も泳ぐの大好きでプール通いしてたけど、おっさんが人一倍苦手で今年はどうするか葛藤してる…正直変質者っぽい人をチラホラ見かける。水の中で何してるかわかったもんじゃなくて気持ち悪く感じてしまう。おじ嫌いな人はどう割り切ってるんだろう+5
-0
-
76. 匿名 2024/05/07(火) 18:24:48
>>19
あるある
おじさんが勝手にアドバイスとかしてきて、◯日にはいなかったとかいちいち人のことを監視してて気味悪いし
その人が来たら帰るようにしてた
+4
-0
-
77. 匿名 2024/05/07(火) 18:46:15
>>55
ww+0
-0
-
78. 匿名 2024/05/07(火) 19:05:46
ぉりませぬ+0
-1
-
79. 匿名 2024/05/07(火) 20:16:17
>>49
両国のプールは公営だけどそのまま飲み水に出来るレベルだよ。
防災の時の生活用水にするのにそのレベルの水質だと書いてあった。+2
-0
-
80. 匿名 2024/05/07(火) 20:19:48
>>30
25m泳ぎきった後、いつもプールの溝の排水口めがけて盛大に「オゲェ!」とタンと唾を吐き出すオッサンがいて気分悪くてプール行くの辞めた。
+3
-0
-
81. 匿名 2024/05/07(火) 20:35:49
やっぱスクール水着みたいなやつじゃないとダメだよね?+1
-0
-
82. 匿名 2024/05/07(火) 20:57:08
生まれてからほぼずっと泳いでて
自分からサボるのは良いけど
泳ぐ環境を失うのはいや
筋肉系のジムに通いつつ
プールのある総合ジムの夜会員になって泳いでる+2
-0
-
83. 匿名 2024/05/07(火) 21:02:21
>>26
クロール苦手なのに平泳ぎだけじゃな、と思って無理やり泳いでたけど、本当はクロールやりたくない
私も平泳ぎだけで距離増やそうかな
+2
-0
-
84. 匿名 2024/05/07(火) 22:38:42
私ももう少し暖かくなったらプール行く
今は陸専門+1
-0
-
85. 匿名 2024/05/07(火) 22:59:18
>>49
>市営プールに行ったけど水質が無理。ホテルに泊まった時行ったプールは水が綺麗で感動した。
思い込みでは?、老舗温泉大腸菌でニュースになる時代だし。+1
-0
-
86. 匿名 2024/05/07(火) 23:02:30
>>59
そもそも、某世界的有名水泳選手が、水泳選手は普通にプールで放尿すると言ってニュースになってたよね。+0
-0
-
87. 匿名 2024/05/07(火) 23:04:19
>>81
私、ビキニの上にラッシュガードとハーフパンツで行ってたことあるよ。さすがにビキニのままは微妙だけど買うのも勿体ないから。この前沖縄行くのにマリンシューズ買おうとしたら、口コミにプールでも履く人がたくさんいてびっくりした。+0
-0
-
88. 匿名 2024/05/07(火) 23:14:26
>>50
私は肌弱くなっちゃってからプール行ってないから、肌が対応してるか大丈夫か心配。+0
-0
-
89. 匿名 2024/05/07(火) 23:43:04
>>22
どんどん楽で効率的な泳ぎ方習得してしまうという噂+2
-0
-
90. 匿名 2024/05/08(水) 00:33:44
>>12
シリコンキャップだと全く髪の毛濡れないですよ!+2
-0
-
91. 匿名 2024/05/08(水) 01:02:06
泳ぐの遅いのに後の人が壁に着く瞬間にスタートして泳ぎ始めるの止めて欲しい。そういう場合は、速い人に譲って先にスタートしてもらった方がお互いのタメだと思う。壁側でお喋りするならコースから出て欲しい。迷惑高齢者多すぎ。+8
-0
-
92. 匿名 2024/05/08(水) 01:33:50
>>30
私も行きたいけど男と一緒なのが無理です。
女性専用とかあればいいですよね。時間や曜日で男女分けるとか。+3
-0
-
93. 匿名 2024/05/08(水) 02:47:05
>>88
爪もやられるよ。+0
-0
-
94. 匿名 2024/05/08(水) 02:49:41
>>49
市営プール・・・塩素で消毒しているので理論上は綺麗
ホテルプール・・・高性能濾過装置とか使ってそう。+1
-0
-
95. 匿名 2024/05/08(水) 04:53:36
>>81
セパレートタイプ着てる人多いよ
上が半袖で下も太もも覆う丈位の+2
-0
-
96. 匿名 2024/05/08(水) 13:42:23
毎回1キロ泳ぐだけで体重ごっそり落ちる笑+2
-0
-
97. 匿名 2024/05/08(水) 21:22:53
>>93
情報ありがとう。そっか、悩むな。+2
-0
-
98. 匿名 2024/05/19(日) 19:20:39
>>22
ガチる人じゃなくて健康維持目的か習い事感覚で通ってる人が多いからだと思うわ。年寄り的には怪我のリスク少ないし。楽しいってのもある。
筋トレジムとプール、敷居が低いのはどっちって話。ガチ勢はどっちも良い体してる。+0
-0
-
99. 匿名 2024/05/28(火) 00:21:29
プール通い自体は結構前からしてたけど、去年あまりにも暑すぎて週5に回数増やして計8kmくらい泳いでたら7kg痩せたわ
スポーツセンターとかだとマナー的にだめなコースの使い方する人がいるのが玉に瑕ではあるけど…
それにしても他人になじられずに運動することの楽しさよ+0
-0
-
100. 匿名 2024/05/28(火) 12:46:26
先日なんだけど、市民プールで自由遊泳しているらしい職場の70過ぎのジジイが、「珍しく女子高生が一人で泳ぎの練習していたけど、よく見たら水中で息つぎしていなかったから、アドバイスして あげた んだ。」って言っててドン引きしました。
女子高生を水中でガン見したわけ?キモイ!くたばれ!声かけんな!リアルでは言えないけど。
皆さんお気をつけてね。
+0
-0
-
101. 匿名 2024/05/31(金) 02:20:25
まさに最近水泳ウォーキング始めました!
じじいの上半身裸見るだけで気持ち悪くなる
同じレーンで歩きたくない
女性専用プール近くにないんですよね、、、、+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する