-
1. 匿名 2024/05/05(日) 13:23:08
この「アリ・ナシ」は、個人を特定されることへの懸念から来ているのだと思います。そのため、それを回避する策として、「子どもの顔を写さない」「スタンプを押してカバーする」というのはいいアイデアだと思います。ですが私の場合、「そこまでするのならアップしなくてもいいか」と思ってしまうのです。子どもの写真を投稿するとなると、細やかな配慮が求められますし、それなりの時間も取られます。そこをクリアできる人にとっては「アリ」、それが面倒だと思う私のようなタイプは「ナシ」ということになるでしょうか。
■数年後、十数年後の「影響」も考えて
今日の投稿が数年後、十数年後に悪い影響を及ぼさないかも配慮しておくべきだと思います。「子どもが大きくなってから、当時の写真を恥ずかしがる」ということはないでしょうか。親の趣味でやっていつつも、子どもが被写体になっているので、その子がのちのち嫌がるような投稿は考えものです。
また、タイプが違う懸念として「没頭し過ぎてしまう」のも問題になり得ます。いい写真を投稿したいからと、「いつもスマホばかり」になってしまっては本末転倒ですし、のめり込むことでいつのまにか判断が緩くなってしまうこともあると思います。
皆さんは子どもの写真をSNSに投稿するのはアリですか?ナシですか?+2
-16
-
2. 匿名 2024/05/05(日) 13:23:42
やめとけって+113
-0
-
3. 匿名 2024/05/05(日) 13:23:49
他人の子なら個人の自由だから批判はしないけど、私は絶対しない。+174
-2
-
4. 匿名 2024/05/05(日) 13:24:29
>>3
どうしてです?+1
-18
-
5. 匿名 2024/05/05(日) 13:24:30
いろんなリスクがあると思うけど、承知であげてるなら個人の自由かと。+0
-10
-
6. 匿名 2024/05/05(日) 13:24:35
本人の意思確認が甘いもんね
+37
-1
-
7. 匿名 2024/05/05(日) 13:24:35
男女問わず犯罪に巻き込まれる可能性あるから、私は絶対しない+54
-1
-
8. 匿名 2024/05/05(日) 13:24:36
梨!+19
-0
-
9. 匿名 2024/05/05(日) 13:24:42
そもそもガル民ってアカウントあっても見る専の人が多いんじゃない?+7
-1
-
10. 匿名 2024/05/05(日) 13:24:45
Youtubeでガッツリ子供の顔のせてるサムネ見ると意味不明だと思ってしまう。+66
-0
-
11. 匿名 2024/05/05(日) 13:24:52
スタンプしてまで投稿する理由って何なんだろとよく思う+54
-5
-
12. 匿名 2024/05/05(日) 13:24:58
自分はしない。
他人が我が子を許可なくSNS載せてたりしたらすごい嫌。+62
-0
-
13. 匿名 2024/05/05(日) 13:25:20
今ってプライバシーや安全性から家族すら運動会に事前許可ってあるんだよね。
私の頃は誰でも出入り自由で犬の散歩や自身の散歩らしい人も入ってた+28
-1
-
14. 匿名 2024/05/05(日) 13:25:26
絶対なし
今ならAIで勝手に児童ポルノに使われたり、将来の成長予想なんか簡単にされてしまってメリットなんか全くない+26
-0
-
15. 匿名 2024/05/05(日) 13:26:01
+1
-21
-
16. 匿名 2024/05/05(日) 13:26:21
なしです。
不特定多数の人に見られることで、子供に危険なことがあったら怖い。ママが子供アップしてて、知らない人に道で「〇〇ちゃんだよね?」と話しかけられたというのも聞いたことある。+24
-3
-
17. 匿名 2024/05/05(日) 13:26:39
親は投稿してなくても、祖母とかの世代があまり考えず載せちゃうパターンもある+39
-1
-
18. 匿名 2024/05/05(日) 13:26:40
心無いコメントが来たら今だから、人物は乗せないよ
相手が変な人だとしても、自分が汚された気になるから+5
-1
-
19. 匿名 2024/05/05(日) 13:26:55
子供のオムツ時代やノースリーブとか露出多い姿の写真を上げちゃってる人はあーやっちゃったねーと思ってる+31
-3
-
20. 匿名 2024/05/05(日) 13:26:56
>>8
梨は二十世紀が好き+2
-3
-
21. 匿名 2024/05/05(日) 13:26:59
犬の顔すら隠す新庄さんのリテラシーの高さ見習いなさい+91
-1
-
22. 匿名 2024/05/05(日) 13:27:01
>>4
文字にしたくもないけど、ペドとかいう人種がいてそういう奴らが集う掲示板があるらしい
そんな所に載せられて変な目で見られたらと思うとゾッとする
他人の子を平気で載せてる親はもうあれ捕まれと思う+40
-0
-
23. 匿名 2024/05/05(日) 13:27:10
赤ちゃんの裸でオムツだけの姿
注射で泣いてる姿
自分ならこのなの載せられたくない+35
-0
-
24. 匿名 2024/05/05(日) 13:27:15
ブッサとか思われてもいいならアリ+9
-1
-
25. 匿名 2024/05/05(日) 13:27:38
なし。誘拐、お子さんが通ってる幼稚園や学校が特定されるリスクがあるだろうし、中にはお子さんの容姿に対して心無いことを言う人もいるからSNSにお子さんの写真を載せるのはもってのほかやし、○モザイクをかけていても入学式の写真など個人情報が特定される写真も載せるべきではないと思う。+11
-0
-
26. 匿名 2024/05/05(日) 13:28:42
名前も顔もわかるから外で見かけて声かけても文句言いはしないでね。って思うよ。
+8
-2
-
27. 匿名 2024/05/05(日) 13:29:07
>>11
自分の可愛い子供の顔にスタンプ押すってよくわからない
私なら可愛い子供の顔にスタンプなんて付けたくないからわざわざ載せない+19
-2
-
28. 匿名 2024/05/05(日) 13:29:23
ないわ+7
-0
-
29. 匿名 2024/05/05(日) 13:29:24
>>1
自分の写真をあげるのは自分の責任だからいいけど、子どもは別の人間だし、誰が見てるかわからないってこわいから絶対にあげない+21
-0
-
30. 匿名 2024/05/05(日) 13:29:37
特定されなくても変態のオカズニなるぞ+4
-1
-
31. 匿名 2024/05/05(日) 13:29:53
赤ん坊なら良いと思うけど、小学生くらい顔が出来上がってきたらやめた方が良いと思う+7
-4
-
32. 匿名 2024/05/05(日) 13:30:26
何に使われるかわからないから怖い+8
-1
-
33. 匿名 2024/05/05(日) 13:30:28
>>23
1/2バースデイとかでお尻丸出しの写真をあげている人もいるよ+5
-2
-
34. 匿名 2024/05/05(日) 13:30:32
>>4
他の子は他人ママの子どもじゃん。
親がどう扱おうと他人のは関係ないけど、自分の子はしないよってことでしょ
いつか学校に行きだすと、SNSで友達が名前検索して幼い自分の顔とか出てて笑われるとか
あるあるだよ+17
-0
-
35. 匿名 2024/05/05(日) 13:31:05
>>10
いるよねそういう親
そして親の方はしっかり顔隠してる
(そもそも映り込まないケースあり)+8
-0
-
36. 匿名 2024/05/05(日) 13:31:14
孫晒しもやめた方がいい
孫ちゃん可愛いって言われたいから載せるんだろうけど+23
-0
-
37. 匿名 2024/05/05(日) 13:31:38
写真家気取りの知人
子供の写真専用の垢とか作ってる
嫁は基本正面から写ってるものは少なくて、自身は顔は全く出さず
そりゃ取る側だからだろうけど、他撮りでも自分は後ろ姿とかそんなのしかない
あそこまで頑なに自分の顔は出さないのに子供の顔だけ見て見て!!!言わんばかりにバンバン出してる+3
-2
-
38. 匿名 2024/05/05(日) 13:31:47
絶対しない。
他人がやってるのは正直その人の自由だからなんとも思わないけど、闘病中の子供さんの毎日の様子を写真付きで載せてるのは、どんな気持ちで載せてるのかと思うと複雑な気持ちになる+6
-2
-
39. 匿名 2024/05/05(日) 13:31:47
知人の子、チアダンス習ってるが、顔知らなかったし名前も知らなかったが、全部わかってしまった。
際どいユニフォームとか大丈夫?+7
-0
-
40. 匿名 2024/05/05(日) 13:32:15
なし
障害があること理解や共有したいとかかもしれないけど、親のエゴとしか思えない
+5
-1
-
41. 匿名 2024/05/05(日) 13:32:30
>>21
破天荒な人なのかと思ってたけど、結構常識人なのよねこの人+39
-1
-
42. 匿名 2024/05/05(日) 13:32:47
幼少期の写真上げてペドの餌にされるのも
思春期に写真や反抗期エピをSNSで発信されるのも嫌だろうからやらない+5
-1
-
43. 匿名 2024/05/05(日) 13:33:16
鍵垢じゃなく載せてる人って子供使って交流したいの?って思う。友達同士しか居ない鍵垢なら可愛いから見せたいんだろなって感じだと思うけど+5
-0
-
44. 匿名 2024/05/05(日) 13:33:19
>>34
ヨコなら横宣言してからにしてよ
返しもつまらないし
やり直し+0
-6
-
45. 匿名 2024/05/05(日) 13:33:29
このトピで絶対にしないと言ってる連中が毎日のようにLINEを使って子供を含めたあらゆる個人情報を半島に送っていると思うと、人間とはなんと愚かな生き物なのだろうかとしみじみと思う+8
-3
-
46. 匿名 2024/05/05(日) 13:33:36
危機管理能力ゼロのバカ親+11
-0
-
47. 匿名 2024/05/05(日) 13:34:43
インスタとかでかわいい、かわいい♡って娘載せまくりな母親いるけど、まじでかわいいから心配よ。
名前もわかるし、学校とか割れたら変なのに待ち伏せされないかとか、他人なのに心配。+6
-1
-
48. 匿名 2024/05/05(日) 13:34:50
子供は親の所有物じゃ無いとか、毒親とかには敏感だけど
赤ちゃん投稿にはほっこりしちゃう人多いよね+4
-1
-
49. 匿名 2024/05/05(日) 13:34:56
>>1
本人のアカウントな訳だし好きにやるのは自由。
見せられた側の本音としては、ブスな子どもばっかりで見苦しい(笑)+4
-1
-
50. 匿名 2024/05/05(日) 13:35:03
載せてる親、自分の子だけにしてね。子供の友達とか勝手に載せないでね、うちの子晒したくないって親も多数いるって把握してね+28
-0
-
51. 匿名 2024/05/05(日) 13:35:41
顔写真どころか、フルネーム、住所、旦那単身赴任まで載せてる人いるよ。ご丁寧に泊まりの予定まで載せてくれてるから空き巣に狙われたいのかなって思ってる。+12
-0
-
52. 匿名 2024/05/05(日) 13:36:08
>>39
うちの子チア部。高校生。
野球部の大会の応援で行くとなった時に同級生の男子からわざわざLINEで
「盗撮に気を付けて。でかい望遠鏡みたいなカメラで狙われに行くようなもんなんだから」
って入った。
そういうサイトがあるんだよって。
冬だったのもあってマスクしてったよ+3
-0
-
53. 匿名 2024/05/05(日) 13:37:03
>>21
この気持ちわかるわ。愛犬をフリー素材とかに使われたくないから顔は載せないわ。
ネットで勝手に募金の画像に使われてた方がいたのよ。+34
-0
-
54. 匿名 2024/05/05(日) 13:37:15
>>36
LINEのアイコンを孫にする祖父母多くない?+6
-0
-
55. 匿名 2024/05/05(日) 13:37:48
>>48
うちらはほっこりするけど、もっこりする奴もいるんだわな+4
-0
-
56. 匿名 2024/05/05(日) 13:38:16
>>24
よその子そこまで可愛いと思わない人もいるもんね…+11
-0
-
57. 匿名 2024/05/05(日) 13:38:54
Twitterで「後で消す」で検索かけるペドもいるから一瞬でも載せちゃダメ。+5
-0
-
58. 匿名 2024/05/05(日) 13:39:07
>>52
まだ知人の子は小学生高学年かな?って年齢だけど、あれを撮りに来る人もいるんだろうね。かわいいユニフォームもいいけど、リスキーよね。+4
-0
-
59. 匿名 2024/05/05(日) 13:41:42
インスタの子供の画像勝手に転載してXでママ垢作って、他のママと仲良く交流してバレて怖がられてた人いた。+0
-0
-
60. 匿名 2024/05/05(日) 13:44:29
男の子だけど風呂入ってるの載せてた
アパートも特定したから通報してTwitter凍結させた+1
-0
-
61. 匿名 2024/05/05(日) 13:44:58
>>1
ナシ。
子供のデジタルタトゥーとして一生のこるから。
あとは自宅特定とかで犯罪に巻き込まれる可能性もゼロじゃないしね…。+7
-0
-
62. 匿名 2024/05/05(日) 13:46:56
>>56
他所の子はみんな同じ顔に見える現象ない?私だけ?+3
-0
-
63. 匿名 2024/05/05(日) 13:46:57
もしも、子どもに聞いてみて『いいよー!載せて!自分をみんなに知ってもらえてハッピー』って言ったら載せてもいいやつなの?+1
-6
-
64. 匿名 2024/05/05(日) 13:47:38
>>19
赤ちゃんでも?+0
-0
-
65. 匿名 2024/05/05(日) 13:48:25
ぶっちゃけ、特に美男美女じゃないとマークする人あまりいなそうだけどね
日本人なんて90%が平凡で似たり寄ったりな顔だし+0
-1
-
66. 匿名 2024/05/05(日) 13:50:29
>>64
横
親の所有物じゃないからね。肖像権は子にあるよ。+15
-0
-
67. 匿名 2024/05/05(日) 13:50:35
>>54
赤ちゃんならいいけど顔が出来上がってからは阻止するわ+3
-1
-
68. 匿名 2024/05/05(日) 13:50:40
ある年齢から、投稿は止めてストーリーズなら載せまくりな親いるけどあれならリスクは低い?+0
-2
-
69. 匿名 2024/05/05(日) 13:51:29
>>66
ちなみに訴えることもできるのか?+2
-0
-
70. 匿名 2024/05/05(日) 13:51:39
>>64
世の中には赤ちゃんや幼児に性欲感じる人もいるからね+14
-0
-
71. 匿名 2024/05/05(日) 13:51:51
>>5
親が承知してても子供は承知してないから問題なのでは
子供に了承を得てると言い張ってる親もいるけど、子供はどれだけ危険なことかも理解できないわけで
+12
-0
-
72. 匿名 2024/05/05(日) 13:54:14
>>70
それは病気だね
そんなにいるのかー+0
-1
-
73. 匿名 2024/05/05(日) 13:55:10
大学時代の友人。就職してからもよく遊んでたけど、いろいろ価値観変わって合わなくなり縁切った子がいる。
先日Facebook開いたら、その子がインスタと同期してたらしく最近の投稿見れたんだけど…
子どもの本名、フルネーム、小学校・中学校の制服や名前、子どもの裸姿全て丸わかり。非公開なんてもちろんしてないし、子どもの友達の悪口とか旦那との喧嘩内容も細かく書いてた
とりあえず子どもの裸を公開してたことに何よりドン引きした…+8
-0
-
74. 匿名 2024/05/05(日) 13:57:33
>>16
集団の中にひとりでもリテラシー低いのがいると芋づる式に住所と交友関係ぐらいはわかるもんだからね+6
-0
-
75. 匿名 2024/05/05(日) 13:57:33
>>72
SNSは世界中の人が見れるんだよ
そのあたりの危機感無い親が多いなって印象+10
-0
-
76. 匿名 2024/05/05(日) 13:58:58
>>13
SNSに勝手にあげられるからそうなったんでしょう。学校組織と個人の区別がついてないからね。+5
-0
-
77. 匿名 2024/05/05(日) 14:01:40
よく、入学卒業で学校の正門での写真載せている親いて、校門の学校名モザしてるけど、あんまり意味ない
例えば大阪在住とか大雑把にでも分かれば、マニアって大阪中の学校検索して捜すよ+7
-0
-
78. 匿名 2024/05/05(日) 14:08:44
Xのヘッダーに子供の顔ドーンと載せてる人いたわ。マナー違反をドヤって子供の顔も堂々と載せてて叩かれてたけど、子供可哀想だと思った。
自分の顔ヘッダーにしたり載せられるのか?って思うわ。+2
-0
-
79. 匿名 2024/05/05(日) 14:13:52
>>75
でもインスタみてて同じ月齢の子が投稿されて安心したりするからバカだなとは思わない
自分はSNSやらないけどもどんな発達なのか目に見えてわかりやすいから需要あると思うよ+0
-7
-
80. 匿名 2024/05/05(日) 14:14:49
天使の羽根くっ付けておしり丸出しハーフバースデーも頭おかしい+5
-1
-
81. 匿名 2024/05/05(日) 14:15:24
インスタは割とあげてる人多くない?
私個人ではあげてないけどダンス通ってるからレッスン動画や写真をスタジオがあげてるから意味ないかなって気もするけど。+1
-2
-
82. 匿名 2024/05/05(日) 14:18:36
画像もそうだけど子供がこんなこと言ったこんな事やったって載せるのもどうかと思う
可愛らしいエピソードならいいけど反抗期の話や学校や家庭での失敗談とか子供のプライベートな話を全世界に発信する必要あるのかな
いくら後から削除しても誰かが保存してたらおしまいなのに大切な我が子の画像やプライベートを拡散する親の気持ちが理解出来ない+2
-0
-
83. 匿名 2024/05/05(日) 14:21:13
>>5
残念ながらそういう親は色んなリスクを全然承知してないと思う+5
-1
-
84. 匿名 2024/05/05(日) 14:22:06
>>79
どこかにいる知らない人に安心感を与えるために自分の子供を世界に晒すのは馬鹿な行為だと思う+5
-1
-
85. 匿名 2024/05/05(日) 14:22:11
生まれてすぐに自分の子供にデジタルタトゥー入れないであげてよ+3
-1
-
86. 匿名 2024/05/05(日) 14:23:31
>>65
変態に美醜関係ないから危険度は変わらないよ
+1
-1
-
87. 匿名 2024/05/05(日) 14:29:16
>>84
お互い理解できないのはわかったよ
じゃあねー🤣+0
-4
-
88. 匿名 2024/05/05(日) 14:29:55
>>2
SNSじゃないけど、障害のある子どもをYouTubeに載せる親もなんだかなと思う。
病気のことを知ってもらうために…ってよく聞くけど顔を出す必要は果たしてあるのか。
+5
-0
-
89. 匿名 2024/05/05(日) 14:35:37
子供の顔は堂々と晒して自分(親)の顔はスタンプなどで隠すのは卑怯+3
-0
-
90. 匿名 2024/05/05(日) 14:36:01
なんで身内だけで愛でるのではダメなんだろ?って思う+6
-0
-
91. 匿名 2024/05/05(日) 14:36:16
>>10
あ◯れちゃんねるが無理。
子どもの顔ガッツリ出してるし『ほしかったの?でもね〜』って猫なで声の母親の声もイライラする。
絶賛だらけで不自然だしちょいちょい否定的なコメント消してんのかなと思う+1
-0
-
92. 匿名 2024/05/05(日) 14:37:00
>>35
『ママさんの声にも癒やされます!』みたいなコメントもキモッて思ってしまうよ+6
-1
-
93. 匿名 2024/05/05(日) 14:43:03
親が投稿してなくても祖父母が勝手に上げてるパターンもあるよ+0
-0
-
94. 匿名 2024/05/05(日) 14:54:42
わたしは他人の子の成長を可愛いと思い楽しんでるけど
自分の子供の顔出しはしたくないなぁ
誰かに画像保存とかされちゃったらやだし+2
-0
-
95. 匿名 2024/05/05(日) 14:57:21
シッターの仕事をしてる知人が預かってる子供の横顔や後ろ姿を個人のSNSに載せてるんだよね
恐らく親には許可取ってない
正面じゃないならいいと思ってるんだろうなぁ
+7
-0
-
96. 匿名 2024/05/05(日) 14:58:54
「子どもに許可取って載せてます」って言うやつ、アホなのかなと思ってる。その線引をするのは親だし、まだまだ判断の甘い子どもの意思に任せるなんて意味がわからないと思ってる。みんなの周りにも1人はいると思うけどw+8
-0
-
97. 匿名 2024/05/05(日) 15:04:03
可愛い顔の男の子の動画
よく見るけど
親は顔出しはしてない。
凄く可愛いから発信したいのは分かるけど
男の子でも心配になる。+2
-0
-
98. 匿名 2024/05/05(日) 15:06:19
なし。
ロリコンに狙われそう。+1
-0
-
99. 匿名 2024/05/05(日) 15:09:25
>>88
治療費稼ぎたいだけだよ+1
-0
-
100. 匿名 2024/05/05(日) 15:11:04
LINEのアイコンを子供にするのすら抵抗ある。
友達じゃない人まで見られるし。+8
-1
-
101. 匿名 2024/05/05(日) 15:29:26
子供の顔にスタンプしてまでSNSに載せる心情が理解不能
+6
-0
-
102. 匿名 2024/05/05(日) 15:30:10
無し。
載せてる人本当に馬鹿なんだなって思う+6
-0
-
103. 匿名 2024/05/05(日) 15:47:18
>>1
みんな無しって言うけど、私の周りの人はみんなのせてる。(鍵ありなしどちらも)と思うと、私の知り合いはガル民いないってことかな!?+2
-7
-
104. 匿名 2024/05/05(日) 15:56:48
子どもが食べる姿を載せたインスタ、批判コメントが多くて親もなんでこんなのやるんだろうって疑問に思うときがある。子どもは親のおもちゃじゃないのに。+6
-0
-
105. 匿名 2024/05/05(日) 15:57:22
子供世代が小中学生になった頃とか、友達の親のアカウントを見つけて写真の悪用とかいじめもありえちゃいそう。
せめて鍵付のアカウントにしたり、載せるのは最小限のほうが良さそうね。+2
-0
-
106. 匿名 2024/05/05(日) 15:58:01
>>71
よそのご家庭の事に口出し出来ないでしょう。本人がどういうつもりかもわからないのに憶測であーだこーだ叩いたところでなんになるのか。+0
-5
-
107. 匿名 2024/05/05(日) 16:10:42
推し活でSNSしてるけど
スタンプありも含め
子どもの姿載せてる人は画像や動画の無断転載してたりネットリテラシー低い人が多い+6
-0
-
108. 匿名 2024/05/05(日) 16:26:43
>>93
祖父母がアホなパターンもあるのか+2
-0
-
109. 匿名 2024/05/05(日) 16:28:04
>>106
どういうつもりもなにも、子供の顔をネットに晒していい理由なんかないからね
親が子供を危険に晒してたらそりゃ叩かれるわ+9
-0
-
110. 匿名 2024/05/05(日) 16:46:36
>>54
うち義母がこれだったわ
やめてと言ってもやめてくれなかった+8
-0
-
111. 匿名 2024/05/05(日) 16:50:02
千葉大の学生が中学生を監禁した事件とかはきっかけがネットかはわからないけど、目をつけたのは小学三年の頃だっていうもんね。数年間ストーカーして彼女のことや身辺を調べあげてから犯行におよんだらしい
今はロリコン同士がネットでこそこそ情報共有してる時代だし、迂闊に顔出しとかしてそれを忘れた数年後に拉致されるとか恐怖だよ+5
-0
-
112. 匿名 2024/05/05(日) 17:10:43
>>50
非常識いるんだよね
うちの子のお友達のガル子ちゃんやガル美ちゃんが遊びに来ましたってコメつきの我が子見た時は殺意覚えた+7
-0
-
113. 匿名 2024/05/05(日) 17:39:49
独身の知り合いが赤ちゃんと後ろ姿の女性のアイコンにしてた
こども産んだんだなーと思ってたら、その知り合いの友達のこども&友達の後ろ姿らしい
暫くしたら変更してたから、嫌がられたんだと思う
変わった人だった+3
-0
-
114. 匿名 2024/05/05(日) 19:23:58
わたしは一切しなかった
お花畑〜と思われるの嫌だし
家族だけでいいと思うのね写真見せるのわ+7
-0
-
115. 匿名 2024/05/05(日) 20:02:12
>>109
理由があれば叩いていいの?+0
-6
-
116. 匿名 2024/05/05(日) 20:59:02
>>1
誘拐怖くないなら、載せればいいじゃん+0
-0
-
117. 匿名 2024/05/05(日) 22:01:53
なし!!
SNSやってるけど
子供いること自体言ってないし
そもそも子供産まれたことも言ってない
てか言う必要ない
あくまで私の趣味に全振りのインスタ+0
-0
-
118. 匿名 2024/05/05(日) 22:16:07
>>1
好きにすればいい
見ても全然面白くないけど+0
-0
-
119. 匿名 2024/05/05(日) 22:58:04
森ケの日常とかも子どもみんな顔載せてるよね+0
-0
-
120. 匿名 2024/05/05(日) 23:02:08
ハーフバースデーの天使っぽいの?お尻見えてるの
あれはあり得ない、、友だち載せててうわあ、ってなりました。
あと、あの生まれて間もない布に包まれて寝てるのも!+1
-0
-
121. 匿名 2024/05/05(日) 23:24:10
ワンコ関連のインスタをメインにフォローしてるんだけど、お子さんの写真は載せないか載せても顔を隠してる人が圧倒的に多い。ただ、孫を載せる人はほぼほぼ顔丸出し。無責任な「お孫さん可愛いですね」待ちなんだろうなと思ってる。+0
-0
-
122. 匿名 2024/05/06(月) 02:51:35
>>11
子どもの卒業式かな?写ってる子10人以上をわざわざひとりずつスタンプで顔を消してる投稿を見たけど、そこまでして投稿したいのか+3
-0
-
123. 匿名 2024/05/06(月) 11:48:49
人のお子さんだから、別に気にしないけど、その画像使って変な風に加工されたり、危険だろうなぁと思う。私は我が子は載せないですね。インスタも見る専門。料理とかを。
めちゃくちゃ可愛い子載せてる人は可愛いと言われたからずーっと載せてるんだろうね。可愛いけど、親はスタンプで隠れてて不思議だ。+0
-0
-
124. 匿名 2024/05/06(月) 12:27:24
>>22
そこで話題になっている事を知ってからもXに載せ続けている親もいるよね
赤ちゃんの顔は変わるから気にしないみたいな事を言って
住んでいる所も載せているし、炎上して一時期鍵かけていたようだけど、またTLに流れてくるようになったから(フォローしていない)見たら、鍵外してまた子供の写真載せ続けている
お目々クリクリで載せたら必ず褒められるから親が満たされるんだろうね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「子どもの写真をSNSに投稿する」ことについて、あなたはどう思いますか。ネットでたびたび議論になる“是非”について、子育ての専門家に見解を聞きました。