-
1. 匿名 2015/10/18(日) 23:24:36
出産前に会陰マッサージをされた方はいますか?
マッサージをしないと膣が裂けたり切らないといけなくなる可能性があると聞いて震え上がってます。
効果があった方、アドバイスをいただけますか?
友人には恥ずかしくて聞けません。+120
-14
-
2. 匿名 2015/10/18(日) 23:26:52
出典:kids.wanpug.com
+21
-2
-
3. 匿名 2015/10/18(日) 23:26:54
マッサージしてもしなくても会陰切開は必ずするよ!+413
-183
-
4. 匿名 2015/10/18(日) 23:26:54
会陰切開は普通だと思ってた。+536
-30
-
5. 匿名 2015/10/18(日) 23:27:00
やったつもりが切られた…。
ハサミが見えて「マジかーっ!!」と絶叫してしまった⤵︎
あまり効果ないし、痛いのもすぐ治るよ。+264
-8
-
6. 匿名 2015/10/18(日) 23:27:01
正産期に入ってから一応やってたけど、結局切りました+224
-7
-
7. 匿名 2015/10/18(日) 23:27:11
出産前にはそう言うのはなかったですが、出産中は裂けないように守られてました。
マッサージは初耳です+142
-13
-
8. 匿名 2015/10/18(日) 23:27:30
意味なかった+83
-3
-
9. 匿名 2015/10/18(日) 23:27:35
意味なかったですね。
頑張っても裂けるものは裂ける。
急遽吸引分娩で、切開する余裕も無く中も外も結構裂けてしまいました。+212
-4
-
10. 匿名 2015/10/18(日) 23:27:55
したけど、吸引になって切りました+55
-4
-
11. 匿名 2015/10/18(日) 23:28:10
馬油だったかな?塗ってるって言ってた子いた。
私はしてないけど、
あぐらで座ったり、毎日雑巾がけしたよ。
一人目は切ったけど
二人目は切らずに出産しました。+97
-7
-
12. 匿名 2015/10/18(日) 23:28:19
マッサージをしても切られるんですね、、、涙+118
-11
-
13. 匿名 2015/10/18(日) 23:28:20
しましたよ!
お風呂で泡をオイル代わりに、産休に入ってから毎日してました(^^)
裂けるとか、麻酔なしで切るとか怖いですよね。
このおかげか分からないけど、最小限の切断で済んだみたいで、傷の治りも早かったです。
私は出産前、会陰切開が一番痛いと思っていたけど、一番痛かったのは陣痛でした(笑)
元気な赤ちゃんを産んでくださいね(^-^)/+168
-17
-
14. 匿名 2015/10/18(日) 23:28:29
私、助産師さんから会陰マッサージについて書いたプリントもらって、お風呂場でやってたよ。
超安産だったこともあると思うけど、初産で切開なしでいけたよ。
でも、一番大事なのは赤ちゃんが無事に産まれてくることだから・・・会陰切開をあんまり怖がる必要もないと思う!+199
-14
-
15. 匿名 2015/10/18(日) 23:28:41
したけど裂けた。
でも陣痛が痛すぎて、裂けたのなんか、屁のカッパ。+294
-2
-
16. 匿名 2015/10/18(日) 23:29:43
マッサージするなんて知らなかった!
裂けたり切られたら嫌だなーと出産前は思っていたけど、なかなか頭が出てこなくて、先生早く切ってくれ!と願ったくらいです(笑)+113
-4
-
17. 匿名 2015/10/18(日) 23:30:06
一応しましたよ!
病院ではなく助産院だったので切らずに裂けずに3710㌘の大きな子を産みました(^^*)一応やっておくと、気持ち的にも安心できます。+73
-5
-
18. 匿名 2015/10/18(日) 23:30:21
たぶん、切られることは避けられないと思う
でも大丈夫!その頃には、もうどうしたっていいから早く出してー!!!って気持ちになってるから(笑)
+206
-10
-
19. 匿名 2015/10/18(日) 23:30:25
会陰切開、痛くないよね。笑
お腹の痛みが強すぎて気づかなかった。
産後は会陰切開の所痛むけど…
希望すれば、緊急時以外は極力切開しない産院もありますよ。+205
-3
-
20. 匿名 2015/10/18(日) 23:31:03
3人目の時先生がイケる!って言って切ってくれなくて裂けた。
ひとおもいに切ってくれた方が全然よかったよこのやろう!+138
-6
-
21. 匿名 2015/10/18(日) 23:31:04
助産院だと会陰切開しないから、マッサージが重要みたいですね。
助産院に相談するのが一番じゃないですか?+35
-5
-
22. 匿名 2015/10/18(日) 23:31:05
やったけど意味なかった
なるべく切りたくないけど裂けるぐらいなら切られた方がいいと先生に事前に伝えといたらやっぱり切られた。+49
-4
-
23. 匿名 2015/10/18(日) 23:31:12
指を入れるのは抵抗があったので、
ヴェレダのベビー用カレンドラベビーオイルでコットンパックしていました。
初産でしたが伸びも良かったそうで切ることなく出産できましたよ♪
産後は赤ちゃんのおしりかぶれなんかにも使えるのでヴェレダのカレンドラシリーズおすすめです♡+38
-14
-
24. 匿名 2015/10/18(日) 23:32:09
毎日頑張って会陰マッサージしてたお陰か、会陰切開しなかったよー!子供は3096グラムだったけど、切開なしで膣の中が少し切れてるだけって言われて、産後もまったく痛くなくて普通に座れたし楽チンだったよ!
+65
-7
-
25. 匿名 2015/10/18(日) 23:32:29
切られることよりも、避ける方が痛いし、治りも遅いみたい
今は怖いだろうけど、腹をくくるしかない!
皆さん言ってるけど、実際その時になれば、痛みなんか感じませんよ!+67
-1
-
26. 匿名 2015/10/18(日) 23:33:08
陣痛のさなか切られてるのすら痛みが感じなかったよ。それくらい陣痛のほうが痛かったな。
きれいに縫われたし気にしなくていいよ。+81
-3
-
27. 匿名 2015/10/18(日) 23:33:22
馬油でマッサージしました。
あと助産師さんには絶対切りたくない!と伝え切ることも裂ける事もありませんでしたが頭出ては戻され頭出ては戻されーの繰り返しで1人目は切ってもらったのですが避けない様にする為か時間かけたので辛かったけど回復はその分早かったからマッサージして良かったと思ってます+9
-6
-
28. 匿名 2015/10/18(日) 23:33:27
裂けるよりも、その後縫った後の抜糸が痛かった(T_T)
溶ける糸を使用してもらった人が羨ましい。+69
-5
-
29. 匿名 2015/10/18(日) 23:33:34
マッサージしていました。
分娩台で先生が切らなくても産めそうと言われ出産。
産後、中が裂けていると言われ縫うことに。
大丈夫と言われたのにと言うと初産は中は裂けると言われました。
マッサージしてたら傷の治りも早いと聞いたので気休めにしてみてはいかがでしょうか。+9
-2
-
30. 匿名 2015/10/18(日) 23:33:48
マッサージしても会陰切開されるし裂ける。
初産なら尚更、裂ける。
切開してもらった方がいい場合あるよ。
切開しなくて裂けたら縫い目が綺麗じゃなくなる場合あるんだって+43
-2
-
31. 匿名 2015/10/18(日) 23:34:00
マイナスの人は、会陰切開痛かった人?
自分と違ったからって、マイナス付けるのは違うと思いますよ+18
-21
-
32. 匿名 2015/10/18(日) 23:35:27
ぶっちゃけ、オナニーじゃね(笑)+3
-68
-
33. 匿名 2015/10/18(日) 23:35:57
切られたし、縫われたけど、無痛だった笑
それくらい陣痛痛かったです+59
-3
-
34. 匿名 2015/10/18(日) 23:36:20
大丈夫大丈夫。
陣痛がすごすぎて切られてもどうってことないのよ、ほんとに。
ザクっと切られる感覚はあるけどなにもかんじなかったww
大事なところを切られる痛みに気づかないって相当だよね。。+116
-1
-
35. 匿名 2015/10/18(日) 23:38:15
人によって会陰の伸びが違うので、マッサージをしたから切らなくてすむ…ということは言えません。効果はあると感じますが。
それにいくら会陰が伸びても、最後赤ちゃんの頭の1番大きな所が出るときに、恐らく力を抜いて息を吐いて と言われると思いますが、そこで力いっぱいいきんでしまったら、赤ちゃんも飛び出てくるようなものなので裂けることはあります。
少し裂ける程度でしたら、切開しない方がいいですが、ズタズタに大きく避けるなら切開した方が傷の治りがキレイです。施設によっては傷を縫わない所もありますが、いびつにくっついて治り、2人目等の出産時にお下を見せていただくと、傷が盛り上がって瘢痕化していたりもします。
長々書きましたが、1番大切なことは赤ちゃんとお母さんの命ですので、元気な赤ちゃんに会えるよう願ってます。+29
-2
-
36. 匿名 2015/10/18(日) 23:38:16
トピ主です。
皆さんコメントありがとうございます!心強いメッセージすごく嬉しいです。
今28週に入りましたが赤ちゃんが大きめでこのままいくとどうなるんだろう。。と怯えてました。
赤ちゃんに会いたいという前向きな気持ちと出産の痛みに対する不安とで複雑な心境だったのですが
皆さんの母は強しのコメントにくよくよしてたらダメだなと元気と勇気を貰いました!+69
-2
-
37. 匿名 2015/10/18(日) 23:38:19
切るよ、普通に。
そんなこと言ってられないから。+10
-23
-
38. 匿名 2015/10/18(日) 23:38:19
会陰切開って言うから滅茶苦茶痛そうに聞こえるよね。しかも麻酔なしでスパっとされる。
実際はいつ切られてるのかも分からない。
陣痛が痛いし必死だから+85
-1
-
39. 匿名 2015/10/18(日) 23:38:46
>>31
切るのは当たり前ではないですよって意味のマイナスでは?
私は そう思いました。+41
-0
-
40. 匿名 2015/10/18(日) 23:39:17
切迫だったので、軽くマッサージしてました。
でも結局切ってもらいました。
麻酔して頂いたので直前は痛みわからず。
産後のヨチヨチ歩きが辛く痛く…
抜糸はパチン!であっという間!痛くない!
なんて…信じた私が馬鹿でした。+8
-3
-
41. 匿名 2015/10/18(日) 23:40:18
裂けても産後響かなかった人良いな。
私は上手くくっつかず、再度開いて皮膚を削ぎ取って縫い直したから、かなり後に響いてる。
産後5年くらい経つけど、今でも縫った所が疼いて辛い時があるよ。
こんな例もあるので、切開は怖がらずにきちんとしてもらった方が良いかも。
裂けると後が本当に大変…+58
-1
-
42. 匿名 2015/10/18(日) 23:40:35
産科でなんにも言われてないからしてない
母親の時代には指導があったみたいだけど、結局ばつんばつんと切られたらしい+7
-0
-
43. 匿名 2015/10/18(日) 23:42:45
私も切開の話を聞いて凄く怖くなったけど、マッサージは結構中まで手を入れないといけないし怖くてやめました。
切開する時は麻酔するので痛みがないし、それまでに伸びてふやけてるので痛くないですよ〜怖がりの私の体験です。+20
-4
-
44. 匿名 2015/10/18(日) 23:43:38
麻酔しないで切ることも多いと思う+26
-1
-
45. 匿名 2015/10/18(日) 23:44:14
>>9
きゃー、想像するだけで痛そーー。+15
-0
-
46. 匿名 2015/10/18(日) 23:45:44
>>28
溶ける糸使ってもらったけど突っ張りが痛すぎてドーナツ椅子に座るのも苦痛で先生に相談したら抜糸した方が楽になるって言われて結局抜糸しました。
抜糸は痛かったけど数分の我慢だったし抜糸した方が断然楽になってよかったです。+27
-2
-
47. 匿名 2015/10/18(日) 23:47:31
お股が痛くなるトピ
お母さんはすごいね…+85
-1
-
48. 匿名 2015/10/18(日) 23:50:38
会陰切開せずに済んだって聞いたら
羨ましいなと思う反面、
切開無しで赤ちゃんの頭出るってどんだけガバガバなんだよ…と思ってしまう事は絶対言えない。+7
-55
-
49. 匿名 2015/10/18(日) 23:52:33
ニュースなんかでよくトイレやお風呂で生んじゃう人いるみたいだけど、あれどうなってるの?
すごい疑問‥
+105
-0
-
50. 匿名 2015/10/18(日) 23:55:19
49さん
ほんとにそう思う。
裂けたりして血だらけにならないのかな。
友達は間に合わなくてタクシーの中で赤ちゃん出てきてしまったみたいだけど裂けなかったのかなとふと思った+46
-1
-
51. 匿名 2015/10/18(日) 23:55:50
切ったけど、全然平気だったな。
『何でもいいから早く出ろ‼︎』としか考えられなかった。+12
-1
-
52. 匿名 2015/10/19(月) 00:00:38
48
その為にマッサージがあるんでしょ。
頭悪くて失礼な人。+4
-5
-
53. 匿名 2015/10/19(月) 00:01:41
私は伸びが良かったのか、一人目も二人目も会陰切開もせず、特に裂けずに擦り傷程度で産まれましたよ!マッサージなんて考えた事もなかった。
ガバガバなんて失礼な事を書いてる方も居ますが、特に普通の産道です。
十人十色なので産んでみないと分からないですよ!+32
-3
-
54. 匿名 2015/10/19(月) 00:02:24
オイルつけたコットンを貼りつけて寝るって書いてあったんですが赤ちゃんに悪い影響とかないですかね+6
-0
-
55. 匿名 2015/10/19(月) 00:03:41
21日が予定日です。
マッサージほとんどしてない。
切るのは既に覚悟してた方が気が楽かも。+17
-0
-
56. 匿名 2015/10/19(月) 00:04:05
赤ちゃんの大きさにも寄るのかな+7
-0
-
57. 匿名 2015/10/19(月) 00:07:24
>>48
ガバガバは失礼ですよ+17
-0
-
58. 匿名 2015/10/19(月) 00:11:06
頑張ってしてたのに、緊急帝王切開になりました(笑)
何があるか分かりません(^^;+6
-0
-
59. 匿名 2015/10/19(月) 00:14:32
会陰マッサージはしたことなかったけど、助産院での出産だったから、切開しなかったし、裂けなかったです。そこの助産院で生んでる人はほとんどそんな感じのようでした。本来、赤ちゃんペースにあわせてゆっくりじっくりお産すれば、会陰も少しずつ広がって、切れたりすることはないんだと助産師さんが言ってましたよ~。+26
-3
-
60. 匿名 2015/10/19(月) 00:15:59
産前は出産より会陰切開が怖くてあぐらかいたり、マッサージしていました。しかし分娩時、会陰切開なんてデコピンくらいの痛さにしか感じませんでした!それより赤ちゃんが下りてこなくて、最終的に先生がお腹に乗って赤ちゃんを押し出した衝撃で会陰切開したのにお尻まで裂けてしまい、産後1ヶ月は歩くのがヨボヨボでした…+15
-0
-
61. 匿名 2015/10/19(月) 00:20:23
マッサージの話は聞いてましたが、めんどくさいのとうまく届きそうもなかったのでやりませんでした。
でも座る時は常にあぐらというか足の裏をくっつけてお股に頑張ってくっつけて膝を上から手で押したり、ストレッチはやってました。あとは上下運動がいいの言われたのでなんちゃってスクワットと踏み台昇降しまくりました。
そのかいあってか?切らず裂けず初産でした。
産後少し寝て起きたらもうスタコラサッサと元気に歩き回れたのでよかったです
+7
-0
-
62. 匿名 2015/10/19(月) 00:25:41
陣痛のいきみのがしで、必死になるし出産時には会陰がのびるのではさみで切られても痛くないのでマッサージしなくても大丈夫です!+4
-3
-
63. 匿名 2015/10/19(月) 00:27:24
2人目の時の抜糸が痛かったo(T◇T)o
+5
-0
-
64. 匿名 2015/10/19(月) 00:35:26
抜糸の方が痛かった。最新の産科医のマニュアルだと、してもしなくても変わらないって書いてあるみたい。+8
-1
-
65. 匿名 2015/10/19(月) 00:47:40
マッサージかぁ…あまり意味ないかも?
皆と同じで、切開されたのも縫ったのも気にならなかったな(^_^;)
切開は、もう陣痛凄くて「出るー!」ってなっているときだったし、縫ったときは子どもが胸の上に乗せられて放心状態だったからなぁー
ただ、やっぱり後日1ヶ月くらい痛かった…+5
-0
-
66. 匿名 2015/10/19(月) 00:53:09
>>48
ガバガバなんじゃないよ。
赤ちゃんが出てくるのに合わせてユックリ伸びて戻るの!
会陰がキツキツなのが男性側にとって気持ちいいんじゃないみたいですよ。
お互い痛いだけ。
助産院での出産に会陰切開が無いのは母体と赤ちゃんのリズムを合わせてゆっくりお産が進むから
会陰がちゃんと伸びる時間があるって聞きました。
+21
-1
-
67. 匿名 2015/10/19(月) 01:03:07
出産で痛いこと
導尿<抜糸<股関節痛<後陣痛<<<陣痛
会陰切開されたのなんか気づかない。+8
-1
-
68. 匿名 2015/10/19(月) 01:03:48
一人目の時に会陰マッサージを知らなかったのでそのまま出産。
助産師さんに「会陰切開したくないって言うけど全然無理だよ!!」と言われ会陰どころか膣壁まで切る程硬かったらしく縫合に耐えられないだろうと全身麻酔に切り替えられました。
産後立ってても痛くて傷の治りにも時間がかかり辛かったから、2人目は絶対会陰マッサージやるぞと気合
入れてました。
触って刺激になるのが怖かったのでお風呂上がりにヴェレダのカレンデュラオイルでコットンパックしてました。
そのおかげか、2人目は会陰切開無し。
お産が超スピードだった為に会陰の伸びが少し間に合わなくて裂けたけど、傷の治りも早かったしその日の
うちに座ってご飯食べれたしやって良かったと思ってます。
長くなりましたが、パックするだけだからオススメです!
+6
-1
-
69. 匿名 2015/10/19(月) 01:08:35
会陰切開しない方針の病院だったから会陰マッサージのやり方の紙もらった。100円でマッサージに使えるアーモンドオイルも売ってたけど、私はしなかった!でも出産の時は助産師さんがかなーり頑張ってくれて、切らずに産めた*\(^o^)/*+3
-1
-
70. 匿名 2015/10/19(月) 01:09:34
私は会陰マッサージしなかったけど切開されなかったし、全く破れなかったよ。
子どもは3300グラムだから平均くらい。結局は体質なのかも・・・。+11
-1
-
71. 匿名 2015/10/19(月) 01:10:19
軽くだけしてました。気持ち程度に。
そのおかげなのか?無痛分娩だったからなのか、私は切開もしてないし裂けてもいませんよ!+5
-0
-
72. 匿名 2015/10/19(月) 01:12:23
切られるのが怖くて必死で会陰マッサージを頑張ったけど、結局切られた。
二人目の場合切らないことも多いと聞いて、これまた必死に頑張ったけどやっぱり切られた。
友達は二人目の時は切らずにいけたらしいから、人それぞれみたい。+5
-0
-
73. 匿名 2015/10/19(月) 01:17:42
会陰マッサージしてなかったけど
切開せずに4000gと3500gの子ども産んだよ
陣痛中に力を入れないことも大事みたい
リラックスして呼吸法で赤ちゃんに合わせて
主さん出産頑張って下さいね
+12
-0
-
74. 匿名 2015/10/19(月) 01:31:10
切る、切らないはマッサージしたかどうかではなく病院や医師の方針も大きいと思う。
私は2回総合病院で産んだけど、切開しませんでした。切開しないのがスタンダードと
思ってたので切開している人が多くてびっくり。
私は少し切れたけど、縫ったのも少しだけなので普通に座っても痛くなかった。
でも同じ日に産んだママはかなり切れたらしく円クッションが手放せないと言ってた。+5
-0
-
75. 匿名 2015/10/19(月) 01:35:34
マッサージしませんでした
一人目は裂けて
二人目三人目は無傷で産めました!
一人目はしてもしなくても
切られたり裂けたりする
確率高い気がします+4
-0
-
76. 匿名 2015/10/19(月) 01:45:00
来月、出産予定。
会陰切られてるのなんて気付かないくらい陣痛は痛いってよく聞くから、切られることより陣痛が怖いよー。
まぁ気休めでも出来ることはしておこうと思って
時々マッサージしてます。
でもネットでやり方を見てもいまいちよく分からなくて、これで合ってるのかな(・_・;)?って思いながらやってます…
場所が場所だけに動画もないし、イラストの説明見ただけじゃ難しいですよね(T_T)
主さん、一緒に頑張りましょうね☆
+8
-0
-
77. 匿名 2015/10/19(月) 01:48:43
膣ピチュのことですね。
やりましたよ。マッサージしたあとにコットンにオイルを浸してしばらく膣に乗せておくのを8カ月ごろから毎日しました。
37歳初産にもかかわらず、切らずに産まれました。ちなみに次男は41歳で産みましたがこちらも裂けずに見事出産。効果絶大ですよ!+7
-1
-
78. 匿名 2015/10/19(月) 02:34:31
切るのは痛くない。知らない間にパチンとやられちゃうから
でも縫ったあとが痛い((T_T))
座れないし、チカラ入れられないからくしゃみもマトモにできませんでした(笑)+7
-0
-
79. 匿名 2015/10/19(月) 03:00:07
マッサージしてないけど、ナゼか切開されることもなくお股も無傷だった。助産師さんに珍しがられました。+6
-0
-
80. 匿名 2015/10/19(月) 06:35:30
怖がらなくて大丈夫!
本番では 腹と腰が粉砕骨折するような痛みで 自分からもう腹を切ってくれ!いっそ殺してくれ! という痛みになるから、会陰のことなぞ忘れてる
私は異常分娩だったので、大きめに切って吸引したあと 1時間くらい縫合してて 産後2ヶ月たっても円座が必要だし左のお尻痺れてる 自転車にも乗れない
でも入院中 他の人達はすでにイスに普通に座れてたしもう傷は平気ですって言ってた
分娩状況と個人差がありすぎて 本番になってみないとわからない+7
-1
-
81. 匿名 2015/10/19(月) 06:40:30
してません。
一人目は切ったけど、二人目は切ってって言ってたのに
伸びるか大丈夫と言われて結局裂けました。+2
-0
-
82. 匿名 2015/10/19(月) 06:53:20
初めてそんなの知りました。
どんなやり方か謎に気になったw
切るの怖いとかどうこうより、陣痛で身体麻痺してくるから痛みなんてないしいつ切った!?って感じでわからないと思う。切るより陣痛のがはるかに痛いからね+4
-0
-
83. 匿名 2015/10/19(月) 07:25:45
ああーーそれやってた。カレンデュラオイル買った。
でも裂けたし、切ったし効果なかった。使いきれずまだ残ってるわ。
産前のお守りみたいなものだと思う。安産に向けて努力する自分が好きだった。+5
-0
-
84. 匿名 2015/10/19(月) 07:56:32
モディッシュのオイル!+1
-0
-
85. 匿名 2015/10/19(月) 08:03:26
妊娠線と同じで、裂ける人は裂けるし、切られる人は切られる!
+10
-0
-
86. 匿名 2015/10/19(月) 08:55:30
9ヶ月頃からお風呂でマッサージしてました。
特にオイルとかは使わなかったです。
切られるのが嫌だから
かなり頑張って伸ばして?たのに
いざ分娩となって
緊急帝王切開に(^_^;)
会陰は良い感じにブヨブヨ。
お腹には傷。
...なんだかなぁ
て感じでした。
+5
-0
-
87. 匿名 2015/10/19(月) 09:21:57
来年出産控えてるんですが…読んでたらめっちゃこわいくなりました…(இдஇ; )
母親ってすごい!+7
-0
-
88. 匿名 2015/10/19(月) 09:25:57
お産はなにがあるか分からないからねぇ
やったから問題無しとは言えないけど、少しでも不安を減らすならやった方がいいかもね
ちなみに私は旋回異常でお尻まで避けたけど、数時間後には円座クッションも使わず普通にご飯食べたよ+1
-0
-
89. 匿名 2015/10/19(月) 09:58:47
雑誌で読んだけどしませんでした。
陣痛の方が痛くて、切られた痛みなんて痛いとも思わなかったです(笑)+3
-0
-
90. 匿名 2015/10/19(月) 10:09:28
助産師さんがうまければ裂けないんだってさ。
昔の人は切開して出産してないから。+5
-1
-
91. 匿名 2015/10/19(月) 10:45:27
マッサージしてなかったけど
避けなかったし切開しなかったよ!
ちなみに赤ちゃんは3700gありました笑、、、+2
-0
-
92. 匿名 2015/10/19(月) 10:54:43
私も出産するまでは会陰切開や裂けるということに怯えていたけど、実際は陣痛が痛すぎて裂けたことに全く気づかなかった(笑)
裂けたことより縫う方が痛かったなあ+2
-0
-
93. 匿名 2015/10/19(月) 11:30:22
最近33週で、カレンデュラオイルを買いました!
気休めだと思うけど…切開せずに済むのなら。でも自分の指で広げるのも結構気持ち悪い^^;+2
-0
-
94. 匿名 2015/10/19(月) 11:31:00
私もめちゃくちゃ切られることが怖かったですが、痛みは全く感じないです
むしろ切ってもらって出てくるなら早く!裂ける前に早く切って!って感じでした。+3
-0
-
95. 匿名 2015/10/19(月) 11:42:33
マイナス押す人って病んでるの?+3
-2
-
96. 匿名 2015/10/19(月) 11:46:34
8月に出産しました。私も臨月で膣マッサージしてましたが結局会陰切開しました。
でも陣痛が辛すぎて、会陰切開なんて痛くないですよ〜3日くらいで傷はくっつくし、縫った後も抜糸してもらったら痛くないですよ!
頑張ってくださいね!!+3
-0
-
97. 匿名 2015/10/19(月) 11:47:03
90さん
それは一理あると思う。私が産んだ時についてくれた助産師さん、切開なしで産ませるのがすごく上手な人だった(後で知ったんだけど)
陣痛の休み時間に私が「切開しないんですか?」って聞いたら、「先生に切ってもらわなくても、このまま産めるよ~♪もう少しだよ~♪」と・・・
で、産んだら産んだで、「よし、今回も切らずにいけたー♪」って他の助産師さんや私にピースサインしてきた(笑)
ほんとローラみたいな口調だったから心配だったけど、こういう人に当たると初産切開なしも可能かも。
+10
-0
-
98. 匿名 2015/10/19(月) 12:01:54
羨ましいです!
無免許助産師が馬乗りになって出産させた事件があったり
今も無免許で働いてる人もいるみたいだし
当たり外れが激しいですね+7
-0
-
99. 匿名 2015/10/19(月) 12:29:08
二人出産しました。
私は出産直前分娩室でマッサージされ、
さけることなく生むことができました。
切ることも縫うこともしませんでしたよ。+4
-0
-
100. 匿名 2015/10/19(月) 12:55:06
妊娠中なんですが、産めるかしら・・・と不安になってきました(つд;*)+4
-0
-
101. 匿名 2015/10/19(月) 13:24:08
しないしない!
素人が変に刺激すると、子宮も刺激しちゃうよ
スクワット位が一番です+2
-3
-
102. 匿名 2015/10/19(月) 13:44:12
スクワットは危ないって聞きましたよ+4
-0
-
103. 匿名 2015/10/19(月) 13:50:15
確か破水しやすいんだよね+1
-0
-
104. 匿名 2015/10/19(月) 13:57:23
来月出産予定です。
もうやだ、、陣痛も裂けるのも怖い。
出産が怖くてしょうがないです。
今になって産みたくない。。+2
-0
-
105. 匿名 2015/10/19(月) 14:17:16
お風呂上がりにお腹にぬるついでにホホバオイルをぬってマッサージしてました!
マッサージって言っても中に指を入れたりするのは怖いので、外側の周り?⁇にオイルつけてしてました!リアルですみません…
その効果があったのか切らずに出産しました!出産で中が少し裂けたところがあったので、縫いましたが産後は楽なほうだったのかな?⁇+4
-0
-
106. 匿名 2015/10/19(月) 14:29:26
軽く外側をオリーブオイルでマッサージしました。結果は、へその緒が2重に巻き付きながら回転しておりて、中は裂けまくり、引っ掛かって出てこれず、吸引で外側も避けました。私は効果がなかった。+5
-0
-
107. 匿名 2015/10/19(月) 15:21:53
丁度陣痛の波がおさ待ってる時に、ジョキンと切られた…普通に痛かったー!
切る時痛くないと聞いてたのに、嘘つきーって思ってました。
友達は、切ったあげく肛門のほうまで裂けたそうです…+7
-0
-
108. 匿名 2015/10/19(月) 15:27:54 ID:bzutLygmxl
助産院で出産したので、切開しませんでした。助産師さんに相談することをお薦めします!私はどんなことでも相談してました。心強い味方ですよ。+3
-0
-
109. 匿名 2015/10/19(月) 15:57:47
会陰マッサージが怖くてできなかった。
やってた人すごい!
一人目は経膣分娩で、子どもの心拍が弱くなってきて、産婦人科医がお腹に馬乗りで力業で出したせいか会陰切開したけど、肛門まで裂けたよ。
でも、会陰部の痛みも育児してると忘れる!+2
-1
-
110. 匿名 2015/10/19(月) 16:23:12
えっ、麻酔しないで切る場合もあるの??
わたしのときは、注射で麻酔してから切ったよ+2
-1
-
111. 匿名 2015/10/19(月) 16:32:18
切開しない方針の病院で出産しました
後半からマッサージしたけど
意味なかったみたいです。
赤ちゃん頭大きかったし(他の赤ちゃんと比べても大きかったです〜)
裂けました(>人<;)
また、半年後2人目です!
裂けないでほしいな〜+1
-0
-
112. 匿名 2015/10/19(月) 17:50:34 ID:nWAszLzt5R
3人出産して3人とも裂けた
1人目で斜めに裂けて1ヶ月以上普通に座れず排便時は毎回冷や汗
二人目は酷い裂け方はせず3人目はまた酷い裂け方して抜糸も肛門切られた感覚を味わったw
+1
-1
-
113. 匿名 2015/10/19(月) 17:59:17
二人目妊娠中です(^_^;)
1人目の時麻酔ありの切開してもらってから縫ってもらいました!
私も痛いのは苦手だけど何とか我慢出来ました!
そこまで怯えることないと思います!+0
-0
-
114. 匿名 2015/10/19(月) 18:51:56
生活の木のカルンデュラオイルをつかってしましたよ。
切開は必要なかったですし、まったく裂けませんでした。+1
-0
-
115. 匿名 2015/10/19(月) 19:17:14
お風呂の時に伸ばすような感じで少しだけマッサージしていました。
そのおかげか3400gで大きめの子なのに初産で切開なしでした!
ドーナツクッション不要で普通に座れましたよ。+2
-0
-
116. 匿名 2015/10/19(月) 20:02:22
したけど裂けたし、刺激のせいか早まったよ。やんなきゃよかったわ。+0
-0
-
117. 匿名 2015/10/19(月) 21:31:21
90
会陰の伸びは個人差もあり、産む態勢や赤ちゃんの頭の大きさ、いきみ方で、かなりかわります。
持っている伸びが一番なので、マッサージはやらないよりやったほうがいいかな…
助産師の腕だけが問題じゃないよ。+0
-0
-
118. 匿名 2015/10/19(月) 22:34:27
出産前は怖くて震え上がって馬油を速攻で買いに行ったけど、出産中はそれどころじゃないくらい痛いから『切るなり何でもして早く出してくれ~』ってなるよ。
無理して裂けるより早めに切ってもらった方がキレイに縫合できるみたい。+0
-0
-
119. 匿名 2015/10/19(月) 22:48:24
世界まる見えテレビ特捜部とかの手術・怪我ネタ苦手な自分としては、このトピ読むだけで失神しそう…。
指先から血の気が引いてジンジンしてきたよ結婚したくない子供産みたくないこわい世の中のお母さん強すぎ+1
-0
-
120. 匿名 2015/10/19(月) 22:56:29 ID:B5lRvwy5Lz
28さん
私もです!!!
出産の痛みは赤ちゃん見るまでの我慢だけど、抜糸の痛みはもう何をもって耐えればいいのか分からなかった(T-T+0
-0
-
121. 匿名 2015/10/19(月) 23:03:44
助産師さんの指導を受け、ラベンダーの香りのオイルで夜な夜な10分!痛みに耐えながらマッサージしてたらだんだん慣れてきて、、
いざ出産した時は切開せずともスーパーマンのように手と頭一緒に出てきました!傷も本当にわずかで、初産でしたが経産婦のようだとビックリされました。
マッサージは痛かったけど私はやった甲斐がありました!
+1
-0
-
122. 匿名 2015/10/19(月) 23:15:12
マッサージなんかやらなかった。
でも、超頭も身体もでかいベビーを、切らないで産んだよ。しかも、2人。
デカイとか、マッサージとじゃなくて、産み方?いきみ方?なんじゃないかな?
+0
-0
-
123. 匿名 2015/10/20(火) 00:04:27
裂けたら大変だから避けそうなら切るからねって言われてた(>_<)元々柔らかく伸びるようになるものだからマッサージはあまり意味がないと言ってたよ。赤ちゃんが降りてきた時に下の準備が間に合わなかったら裂けるし、準備が整って降りてくれば裂けない。子宮口が開くのに時間がかかる人、すぐの人、みたいな個人差だと
溶ける糸で縫ってもらいましたが、アホだから傷がくっつく前に溶けてしまわないか不安でした笑
経験しても怖い話だ(;o;)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する