
新幹線の「自由席」に座れず、約3時間「立ちっぱなし」でした。座っている人と同じ料金を払っているのに「不公平」ではありませんか? 旅行の前に疲れてしまいました…
517コメント2024/05/07(火) 12:51
- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/05/04(土) 17:03:50
結論からいうと新幹線が満席状態の場合は、立って乗車しても問題ありません。そもそも新幹線の乗車券と特急券を買っていれば、新幹線に乗ることは可能です。「自由席」は「自由席と書かれている空間の中で、席が空いていればどこでも自由に座っていいこと」を指しており、自由席がいっぱいでどこにも座るところがない場合は、立つしか乗車方法はありません。
+33
-715
-
2. 匿名 2024/05/04(土) 17:04:24
仕方ないよ
そういうもんだし+2798
-10
-
4. 匿名 2024/05/04(土) 17:04:32
いや、バスもそうだしさ…何言ってんだ+2316
-9
-
5. 匿名 2024/05/04(土) 17:04:33
ずっと全席指定でいい+1615
-14
-
6. 匿名 2024/05/04(土) 17:04:33
知らんがな+650
-6
-
7. 匿名 2024/05/04(土) 17:04:35
文句言うなら指定席取りなさいよ+2664
-6
-
8. 匿名 2024/05/04(土) 17:04:45
座りたいなら指定席取れよ
混雑シーズンなら自由席とるなら覚悟の上で臨めよな+1875
-2
-
9. 匿名 2024/05/04(土) 17:04:51
じゃあ片っ端から座らせてくれないか聞いて回ったら?+531
-27
-
10. 匿名 2024/05/04(土) 17:04:52
最近こういう話多くない?+693
-3
-
11. 匿名 2024/05/04(土) 17:04:53
B型って断るのうまくてうらやましい+9
-71
-
12. 匿名 2024/05/04(土) 17:04:53
指定席取ればええやん
なんで自由席なん?+940
-5
-
13. 匿名 2024/05/04(土) 17:04:54
指定席なら「この席に座れる」と約束されてるけど、自由席料金は座れる保障はないもんなあ+727
-1
-
14. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:02
しゃーないことガタガタ言うなよ+349
-1
-
15. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:08
ばっっっっっかじゃねえの〜?
GWに新幹線乗らないと死ぬんか?+581
-16
-
16. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:11
自由席座るために並んだりせず指定席も予約できなかったのなら仕方なくない?+673
-4
-
17. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:15
通路に寝れば良い+21
-9
-
18. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:19
お金出して指定席に座ればいい+399
-1
-
19. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:24
差額払って指定席なりグリーン席なりとるか、早めに駅に来て並んで座る努力しろや+557
-2
-
20. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:24
満員電車だって料金同じだしね+435
-0
-
21. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:25
なんで被害者ポジ取ってるんだろう
自由席だからそういうもので嫌なら指定席とればいい+475
-2
-
22. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:27
>>1
指定取れよ😊+279
-1
-
23. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:27
なぜ自分が貧乏なことを棚に上げて非難ができるのか知りたい+218
-6
-
24. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:31
普通に早い者勝ち
座れたらラッキーなだけ+224
-1
-
25. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:38
バカの自己紹介+187
-1
-
26. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:38
それが自由席なんじゃないの?+185
-0
-
27. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:46
なら指定席買えば+97
-0
-
28. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:48
だったら指定席取りなよ+77
-0
-
29. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:50
自分が先に座ってて、おじいさんおばあさんなら譲るかな
ガキには絶対譲らない+27
-19
-
30. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:54
譲り合いの精神が失った人が増えたね現代人って+3
-48
-
31. 匿名 2024/05/04(土) 17:05:59
どこにお金をかけるかはその人の自由だからね
差額で時間を買うか我慢するか
+75
-1
-
32. 匿名 2024/05/04(土) 17:06:12
そうなるの行く前から分かるやろ+102
-0
-
33. 匿名 2024/05/04(土) 17:06:21
ばかだね+29
-1
-
34. 匿名 2024/05/04(土) 17:06:27
旅行なら絶対指定席取るけどな
そのくらいケチケチすんなよ+127
-2
-
35. 匿名 2024/05/04(土) 17:06:30
席が空いてないならしょうがないじゃん
座りたければ座る権利を買わないと+112
-0
-
36. 匿名 2024/05/04(土) 17:06:36
>>1
自由席の料金は、立っていることが前提の料金なのです。
座れたらラッキーなだけです。+235
-0
-
37. 匿名 2024/05/04(土) 17:06:42
指定席の差額なんて繁忙期ですら数百円なのに何故買わないで文句言うの?+137
-0
-
38. 匿名 2024/05/04(土) 17:06:49
並べばいいんじゃ+17
-0
-
39. 匿名 2024/05/04(土) 17:06:50
次の乗車で座れるなら待ってみる
または指定席+18
-0
-
40. 匿名 2024/05/04(土) 17:06:56
不公平とは思いません+46
-0
-
41. 匿名 2024/05/04(土) 17:06:56
何でも主張すれば良いと思ってるのかな+49
-1
-
42. 匿名 2024/05/04(土) 17:07:07
指定席より定価で安いじゃんw
日本人って自分のケチ臭さや貧乏臭い所業を棚に上げて文句を言う人間増えたよね
貧しさが人間をダメにするというのも納得だわ+81
-3
-
43. 匿名 2024/05/04(土) 17:07:16
ケチって自由席にしてるからでしょ。
文句言うなら指定席買え。+40
-0
-
44. 匿名 2024/05/04(土) 17:07:18
指定席買ったのに直前で腹痛で新幹線乗れなくて
次で自由席座れた時は助かった…+9
-0
-
45. 匿名 2024/05/04(土) 17:07:22
自由席なんだから、そりゃ座れなかったら
立つしかないでしょ。
座りたいなら、指定席買うか早くに並んで
自由席座ったらいいだけの話。+70
-0
-
46. 匿名 2024/05/04(土) 17:07:42
気持ちはわかるな
だって自由「席」だよ?
立つのは席じゃないし、席を用意できないなら自由席を謳うなよJRって思っちゃう+1
-41
-
47. 匿名 2024/05/04(土) 17:07:51
>>1+49
-1
-
48. 匿名 2024/05/04(土) 17:08:19
品川駅で既に満員。それでも皆無理矢理入るから、押し込まれて押し込まれて、自由席のフロアにも行けず通路でも押し込まれて、何故かトイレの中に押し込まれそうになり、いやいやいやいやメッチャ私迷惑な人になるやんって困ってたら、トイレの手前でスペースを何とか確保した。
私は3時間、トイレの番人だった+52
-0
-
49. 匿名 2024/05/04(土) 17:08:34
>>8
ほんとそれ。数年前のGWに、始発駅から乗る予定だったから指定席取らず自由席取って座ってた。GWシーズンかつ早めの時間の新幹線だったから始発の時点で自由席は大混雑。1時間半ほど経った頃におばさんに話しかけられて「あなた、ずっと座ってるわよね?2駅目から乗ったのに座れないのよ。あなた始発駅からでしょ?それなら少し交代してよ。」と言われてびっくり。無理ですと1言言って無視決め込んだけど、図々しすぎる。+247
-1
-
50. 匿名 2024/05/04(土) 17:08:36
3時間在来線使っても目的地にたどり着けないこと考えたら
立ちっぱだろうがその価格を払う価値はあると思うんだけどね…+39
-0
-
51. 匿名 2024/05/04(土) 17:08:40
そのための指定席では…+18
-0
-
52. 匿名 2024/05/04(土) 17:08:54
座ってる人は席を確保するために時間を使ってるじゃん+60
-0
-
53. 匿名 2024/05/04(土) 17:08:54
>>1
そんなこと言ったって仕方ないじゃん
早いもん勝ちだよ+57
-0
-
54. 匿名 2024/05/04(土) 17:09:02
普通電車で座れなかったから安くしろって言うか?+21
-0
-
55. 匿名 2024/05/04(土) 17:09:04
>>36
なら席なしの車両にすればいいのでは?
座れる座れないの差はラッキーなだけですまされない差があると言うことでしょ+2
-34
-
56. 匿名 2024/05/04(土) 17:09:14
>>37
その金でタバコ吸える+0
-23
-
57. 匿名 2024/05/04(土) 17:09:16
>>5
なんでガルでは全席指定肯定派が主流?
乗りたいのにサッと乗れるのが新幹線の良さじゃない?+13
-77
-
58. 匿名 2024/05/04(土) 17:09:33
+5
-21
-
59. 匿名 2024/05/04(土) 17:09:41
自分は特別な人間だって勘違いしてる人が増えてるのかな
ただのモブ要員なのに+50
-0
-
60. 匿名 2024/05/04(土) 17:10:07
指定席買えば。在来線だって混んでたら立つんだし同じこと。ケチってる上に図々しい。+29
-0
-
61. 匿名 2024/05/04(土) 17:10:20
>>1
こういう発想する人が身近にいたら恐怖しかない+83
-1
-
62. 匿名 2024/05/04(土) 17:10:41
>>5
こういう人は指定席とろうと思っても「当日でいいや」ってなって、いざ当日になったら満席で指定席とれなくて文句言いそう。+212
-6
-
63. 匿名 2024/05/04(土) 17:10:50
>>54
本来、その方がいいのでは?+0
-12
-
64. 匿名 2024/05/04(土) 17:10:58
指定席って誰でも買えるから、買えばいいだけだと思う
諦めない人が多すぎる+24
-1
-
65. 匿名 2024/05/04(土) 17:11:29
>>1
じゃあ早く来て並んで席とれよ
座ってる人はそうしたんだから
としか言いようがない+108
-0
-
66. 匿名 2024/05/04(土) 17:11:47
>>55
はあ?
席が空いてる車両を自分が探せばいいだけじゃん+16
-0
-
67. 匿名 2024/05/04(土) 17:11:52
>>1
まあそれが自由席ですからね
確実に座りたいなら指定取ればいい+61
-0
-
68. 匿名 2024/05/04(土) 17:12:13
>>46
立ってまで乗るか
座れる列車を選ぶかは本人の勝手
立って乗ることを選んだ人の自己責任よ+15
-0
-
69. 匿名 2024/05/04(土) 17:12:32
自由席ってそうなんじゃないの?座ってる人は早々並んだりしてると思う。
こういう思考の人多いよね。うわべだけ見て不公平って騒ぐやつ。+15
-0
-
70. 匿名 2024/05/04(土) 17:12:33
金持ち喧嘩せずの逆+6
-0
-
71. 匿名 2024/05/04(土) 17:12:38
>>57
サッと来て乗れてるじゃん
なのに座りたーいとか不公平だ―とか言うからじゃあ指定席とれば?って話じゃないの
+73
-1
-
72. 匿名 2024/05/04(土) 17:12:42
自由席って基本立って乗る、席が空いてたら自由に座れるって意味だと思ってた+13
-0
-
73. 匿名 2024/05/04(土) 17:13:07
>>63
座れる列車を探せばよいだけ+0
-0
-
74. 匿名 2024/05/04(土) 17:13:11
>>2で終わっちゃった
+57
-0
-
75. 匿名 2024/05/04(土) 17:13:22
じゃあ自由席が全部埋まった時点で乗車拒否されるってことになるけどそれでもいいの?
座ってたか座ってなかったかなんて確認するのにすごく費用が掛かるしそんなことするわけない+2
-0
-
76. 匿名 2024/05/04(土) 17:13:22
こういう事で文句を
言う人は指定席と自由席の
意味が分かってないと思う笑+45
-0
-
77. 匿名 2024/05/04(土) 17:13:36
今スマホなら、乗る数分前まで指定席確保できるよ
登録とかの労力は必要だけど必要経費だと思ってる+8
-0
-
78. 匿名 2024/05/04(土) 17:13:42
>>7
C.V大泉洋+48
-0
-
79. 匿名 2024/05/04(土) 17:13:55
自由席に座りたいなら始発駅で並んで数本見送る覚悟ないと無理でしょ
それが嫌なら指定席取ればいい+8
-0
-
80. 匿名 2024/05/04(土) 17:14:00
>>46
しょーもない言葉狩り+21
-0
-
81. 匿名 2024/05/04(土) 17:14:12
>>55
自由席ってのは席なしでもよければ乗ってもいいですよっていう車両のことだよ
全員が席に座れることを前提とした車両ではない+62
-1
-
82. 匿名 2024/05/04(土) 17:14:21
>>63
二、三本見送ったら空くよ
+4
-0
-
83. 匿名 2024/05/04(土) 17:14:27
こんな文句言う人いるんだ
今まで一度も譲ったことないし譲れと言われたこともないから信じがたし+0
-0
-
84. 匿名 2024/05/04(土) 17:14:32
>>49
私も過去に自由席座ってたらアタオカに絡まれたよ
自由席なら譲り合って座る義務があるとか言われたwww
確実に座りたいなら指定席取るか、早くから並んでおけよと思った+183
-0
-
85. 匿名 2024/05/04(土) 17:15:10
>>73
意味不明ですね
同じと言う前提で
席なしが当たり前なら席のない車両にすればいいたけですね
+1
-4
-
86. 匿名 2024/05/04(土) 17:15:20
早い者勝ちが自由席の醍醐味+3
-0
-
87. 匿名 2024/05/04(土) 17:15:46
>>84
そんな義務ってあったっけ?
乗車ルールには無いよね+85
-1
-
88. 匿名 2024/05/04(土) 17:15:54
>>46
自由席ってのは席が空いてたら自由に座れるよっていう席のことだからな
ひとつ賢くなれてよかったね+9
-0
-
89. 匿名 2024/05/04(土) 17:17:04
>>55
指定席と同額ならその言い分は分からなくもないけど
指定席の定価より安く買ってるんだから「得」は享受しているじゃんw
そのうえ座席を確約しろなど図々しいにもほどがある
指定券買った人が不公平って言いそうw
+29
-0
-
90. 匿名 2024/05/04(土) 17:17:09
>>8
まじでそれ。自由席の人が指定席の通路にまで来ててほんっとに腹が立ったことがある。しかも途中で指定席の人が乗ってきたんだけど、身動き取れないから指定席まで行けず立ってた。新幹線であんなに腹が立ったのは初めてだよ。+74
-2
-
91. 匿名 2024/05/04(土) 17:17:14
自由席だから仕方ない+1
-0
-
92. 匿名 2024/05/04(土) 17:17:18
>>85
それが嫌なら指定席を買えばいいだけ+1
-1
-
93. 匿名 2024/05/04(土) 17:18:30
今年は線によっては自由席=立って乗る席になったよね
座席はすべて指定席で確保されてるから自由席は立つ以外許されない+2
-0
-
94. 匿名 2024/05/04(土) 17:18:46
>>1
なにを当たり前なことを。昔からだぞ、私も子供のころ、自由席で立つしかなかったけど、仕方ないよね。嫌なら指定席なり車なり考えなきゃ。+42
-1
-
95. 匿名 2024/05/04(土) 17:18:51
こういうアホを避けるためにも全席指定席にしてほしい+6
-0
-
96. 匿名 2024/05/04(土) 17:18:52
>>84
譲り合うとしても
アンタとだけは御免だって言ってやれ+76
-0
-
97. 匿名 2024/05/04(土) 17:18:53
新幹線のぞみ、全車指定席でも残る「不公平感」 ピーク期の「席取りゲーム」解消だが快適性は? | 法律で見える鉄道のウラ側 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.netJR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線の「のぞみ」について、年末年始やゴールデンウィーク、お盆の3大ピーク期に全車指定席として運転すると発表した。もともと「のぞみ」は1992年3月に全車指定席の列車として…
不公平、不平等 もっともな話+0
-0
-
98. 匿名 2024/05/04(土) 17:18:54
自由席買っといて不公平は頭が悪すぎる。+13
-0
-
99. 匿名 2024/05/04(土) 17:18:56
>>1
またこんな記事で閲覧数を稼ごうとしてんのかな。自由席なんて座れる方がラッキーじゃんね。+15
-1
-
100. 匿名 2024/05/04(土) 17:19:10
自由席座ってる人も座りたいから何本も見送ってたりするよね
私は絶対座りたいから指定しか買わないけど+14
-0
-
101. 匿名 2024/05/04(土) 17:19:17
これに関しては不公平だとは別に思わないんだけど
お休みが直前まで決まらない仕事の人は
指定席取れないよなといつも思う
+6
-0
-
102. 匿名 2024/05/04(土) 17:19:25
自由席ってのは乗れりゃいい人のための車両なんだよ
座れたらラッキーくらいに思っとくべき
それが不満なら指定席を買えばいいだけ+16
-1
-
103. 匿名 2024/05/04(土) 17:19:41
>>55
席なしの車両なんて、家畜運搬車じゃあるまいし。非現実的。+16
-0
-
104. 匿名 2024/05/04(土) 17:19:54
>>102
席なくせばいいだけ
みんな平等+1
-4
-
105. 匿名 2024/05/04(土) 17:20:23
>>103
都内の車両はやってますが?+2
-1
-
106. 匿名 2024/05/04(土) 17:20:50
>>57
改札の前でスマートexちょちょっと操作して指定席買ってそのままスマホでピッて通ってすぐ乗れるやん
指定席オンリーにしで何の問題あんの?と思うわ+49
-3
-
107. 匿名 2024/05/04(土) 17:21:04
>>1
こういう意見する人って何なんだろう。舞台の立ち見席のように割引して欲しいのかな。+10
-0
-
108. 匿名 2024/05/04(土) 17:21:09
>>103
社畜を運搬してるので…+6
-0
-
109. 匿名 2024/05/04(土) 17:21:14
>>95
空いてる隙間に乗せろ、って馬鹿がわいてくるよ+0
-0
-
110. 匿名 2024/05/04(土) 17:21:19
>>2
そうだよね💦
記事を読んだら、「自由席の通路で席が空くのを待つのも1つの方法です。席に座っている人の横に立つのは気が重いかもしれませんが(略)
自分が立っている場所の近くで降車する人が現れた場合には座ることができます。」って書かれてた。
こんな事から説明しないと分からない大人もいるんだね...
+84
-1
-
111. 匿名 2024/05/04(土) 17:21:25
>>104
それは運営会社が決めることだしわざわざ無くす理由もわからん+1
-1
-
112. 匿名 2024/05/04(土) 17:21:30
>>105
やってないのもあるね+0
-0
-
113. 匿名 2024/05/04(土) 17:22:51
不満あるとすぐ声に出す人ってなんなんだろう+6
-0
-
114. 匿名 2024/05/04(土) 17:23:15
>>111
こう言うになるから
不平等だから
同じ料金を払っている中、同等のサービスがうけられない事がおかしくないと言う方が本来おかしい話
+2
-2
-
115. 匿名 2024/05/04(土) 17:24:04
>>1
自由席は空いてないと座れない…って当たり前すぎて草+30
-0
-
116. 匿名 2024/05/04(土) 17:24:06
>>57
混雑時は指定席取ってる方がすっと座れるよ。ひかりの自由席に座るために一時間並んでたって話見た+17
-0
-
117. 匿名 2024/05/04(土) 17:24:27
またフィナンシャルフィールドさん?
最近仲良いね
+2
-0
-
118. 匿名 2024/05/04(土) 17:24:34
>>10
運営とかのガセネタじゃないかと思うわw
馬鹿だもん、揃いも揃って胡散臭いトピがさー
過疎ってるからなんでもアリなんでしょ+79
-1
-
119. 匿名 2024/05/04(土) 17:25:06 ID:nbcRZksyCQ
は?
バスでも電車でも立ってるよね。+2
-0
-
120. 匿名 2024/05/04(土) 17:25:07
>>57
駅に行くまでにスマホで指定席買えば解決+8
-1
-
121. 匿名 2024/05/04(土) 17:25:14
>>114
ほー
じゃあ立ったまま自由席に乗って駅員に私は立ってるからのその分安くしてくださいってあんた言えんの?+1
-1
-
122. 匿名 2024/05/04(土) 17:25:17
>>105
これは新幹線の話題ですよ。都内とは所要時間が違いますよ。東京~博多は約5時間もありますよ。+2
-3
-
123. 匿名 2024/05/04(土) 17:25:24
>>5
全席指定の近鉄特急でも立って同じ特急料金払ってはる人いてはるしな+25
-0
-
124. 匿名 2024/05/04(土) 17:27:00
>>1
そんなものGWならいつもよくあること
そんなことも今更ながら理解できないの?
嫌なら乗らないか、指定席買いな
下らないことをイチイチトピにするなよバカ+15
-1
-
125. 匿名 2024/05/04(土) 17:27:34
>>46
自由席がない新幹線は立「席」特急券という立ち乗りしか出来ないチケットも出してるんだよね+2
-0
-
126. 匿名 2024/05/04(土) 17:28:01
>>2
普通の電車やバスでも起きることだもんね
自由席にするなら、一か八か運が悪ければという覚悟で買わなきゃダメだわ+26
-0
-
127. 匿名 2024/05/04(土) 17:28:04
>>114
運営会社も乗客もお互い納得した上でそういう条件の下でサービスの提供と享受を行っているから
文句があるのなら空いてる自由席を探すか指定席を買えばいい
貴方にはそれを選ぶ権利がある+1
-1
-
128. 匿名 2024/05/04(土) 17:28:26
>>122
5時間も掛かるのに
500円ケチって立ちっぱなしのリスクをかぶることを承知した
アナタはアホかドMというだけ+12
-2
-
129. 匿名 2024/05/04(土) 17:29:07
>>114
うるせーこと言うからそのうち乗れる電車にも乗れなくなるよ 少しはやってもらってることの有り難さを感じろ
なんで早く並ぶなり指定席買うなりのできる範囲の努力もしないで駄々捏ねればいいと思ってる奴の言うこといちいち聞かにゃならんの+5
-1
-
130. 匿名 2024/05/04(土) 17:29:12
不公平の使い方間違ってるから幼稚園からやり直しな+5
-0
-
131. 匿名 2024/05/04(土) 17:29:33
>>1
指定席取らないからだろ。頭悪すぎ。+25
-0
-
132. 匿名 2024/05/04(土) 17:29:44
>>1
出た!フィナンシャルフィールドの記事。
こいつら炎上狙いの記事しか出さない。
代表者誰だよ?+11
-0
-
133. 匿名 2024/05/04(土) 17:29:47
座れずにおわったばあい 減額するか
全席指定にして、立ち乗り料金設定をつける
または自由は席なしにすればいい
>>121
言えるようになればいい、すでに監視カメラも設置されているのだからやろうとすれば出来る
+2
-6
-
134. 匿名 2024/05/04(土) 17:30:26
>>114
自由席で座れる人は長く並んでるからね
乗車の為に長時間並んだ人と後から来た人で同じサービスなのはおかしくない?+6
-1
-
135. 匿名 2024/05/04(土) 17:30:52
>>133
アタオカクレーマーとして警察に突き出されても構わないのであればご自由に+2
-1
-
136. 匿名 2024/05/04(土) 17:31:04
>>1
運営とフィナンシャルフィールドが癒着してるのではないかってトピ申請して欲しい。+12
-0
-
137. 匿名 2024/05/04(土) 17:31:29
>>1
新幹線で3 時間て
のぞみなら東京→姫路か岡山
こだまでも東京→岐阜羽島か米原
計画性持って指定席取ろうぜww
それか深夜バス+17
-0
-
138. 匿名 2024/05/04(土) 17:31:46
>>46
変な人
よそで言うと恥かくよ+7
-0
-
139. 匿名 2024/05/04(土) 17:32:07
>>1
自由席で立って乗ったから不公平とか、今までなら考えられないこと言う人が居るんだね。
日本人なの?
その座ってる人達はきっとあなたより何分も、もしかしたら何時間も早く来て並んでいたのかもしれないよ。座るために新幹線何本か見送ったのかも。あなたよりは座るために努力してるんだと思うけどね。
そういう想像が出来ず、自分と同じ感覚でずるいって短絡的に考える人達が増えてきちゃってるのかな。
自由席座りたければ何時間か前に始発駅に行ってホームに並ぶとよろしいのではないかしら。+30
-1
-
140. 匿名 2024/05/04(土) 17:32:08
指定席をとるか、始発駅で並ぶか
簡単に解決できる+0
-1
-
141. 匿名 2024/05/04(土) 17:32:17
>>129
のれなくなるとか、意味不明、
努力とかなにいってんですか?
+1
-1
-
142. 匿名 2024/05/04(土) 17:32:40
>>133
座るために並んだ人の努力は考慮されないの?+2
-1
-
143. 匿名 2024/05/04(土) 17:32:40
>>10
とりあえず文句言いたい感じだよね。自分の権利を主張しすぎるというか、、何事も、郷に入っては郷に従えだと思うわ+58
-1
-
144. 匿名 2024/05/04(土) 17:32:47
いや、しょうがないよね、それに自由席で座ってる人だって座るために前もって並んでるのにイチャモンつけるなよって思う。嫌なら指定席にすればいいだけだよね?+2
-0
-
145. 匿名 2024/05/04(土) 17:33:41
>>134
同一のものならおかしくないでしょ
同一でないからおかしんですよ
はやくきたら、まるどりできますがあたりまえとか中国人ですか?+1
-1
-
146. 匿名 2024/05/04(土) 17:34:17
>>16
並べばいいだけだよね
嫌なら指定席取るのみ+31
-0
-
147. 匿名 2024/05/04(土) 17:34:27
あれか、金なさすぎてこんなに高いならと期待値が上がっちゃうってこと?
夜行バスにしなよ…+2
-0
-
148. 匿名 2024/05/04(土) 17:34:41
>>1
指定席やグリーン車は不公平じゃないのか(笑)
カネ無いのに無理に旅行に行ったバカが言いそう+12
-0
-
149. 匿名 2024/05/04(土) 17:34:46
>>139
何時間も前にならばなければいけない状況の方がおかしいと気がつきましょう+1
-10
-
150. 匿名 2024/05/04(土) 17:34:52
>>55
自由席とるなら前もって並ぶとか頭使えばいいよね。
始発の駅からのるとか、一本見送るとか。
確実に座るという努力をせずに、自分の都合のいいその時間にその電車で目的地まで運んでもらうことを選ぶんだから、自己責任だよ。+24
-0
-
151. 匿名 2024/05/04(土) 17:34:54
自由席なんてやめて全部指定でいい
+1
-1
-
152. 匿名 2024/05/04(土) 17:35:14
金払ってグリーン車に乗れや+2
-0
-
153. 匿名 2024/05/04(土) 17:35:37
>>10
何もしないくせに、自分より良い立場にいる人に「不公平」「ずるい」と言う人は増えてるね+111
-0
-
154. 匿名 2024/05/04(土) 17:35:42
>>55
席の無い広いスペースなら敷物敷いて座り出す奴出てくるぞ
そしてまたそいつ等を叩く+0
-0
-
155. 匿名 2024/05/04(土) 17:35:49
>>62
繁忙期でないなら取れるけど、繁忙期は無理よね。アホとしか思えない。+35
-0
-
156. 匿名 2024/05/04(土) 17:35:50
その分早く来て待ってるんだよ。バカなの?+0
-0
-
157. 匿名 2024/05/04(土) 17:36:22
事前に予約しておきなされ+2
-0
-
158. 匿名 2024/05/04(土) 17:36:26
>>145
いや座るために早く並べばいいじゃん(笑)
座った人達と同じくらいの時間に並べば座れるんだから同一の座るチャンスはあるじゃん。
で待ち時間の立ち並びの時間も考慮してる?+3
-1
-
159. 匿名 2024/05/04(土) 17:36:28
たかだが数百円の差なのに自由席選ぶ人ってなんで?
本当に疑問+9
-0
-
160. 匿名 2024/05/04(土) 17:36:42
>>133
>座れずにおわったばあい 減額するか
もう指定席より割り引かれているよね?
経済的にメリットを受けているよね?
あとは自由席なんだから
座れる車両を自由に選んだらよいだけ
座れないことを了承して乗るのは自己責任+6
-1
-
161. 匿名 2024/05/04(土) 17:37:03
>>38
始発駅に限るけど。
自由席に座っている人って、かなり並んで(何本かやり過ごして)いる人だよね。パッとやってきて『座れない。不公平だ!』って言える人って厚顔としか思えない。
+15
-1
-
162. 匿名 2024/05/04(土) 17:37:21
>>1
座ったり立ったりする自由があるから自由席なんですよ+1
-1
-
163. 匿名 2024/05/04(土) 17:37:39
こういう知能大丈夫?レベルのアホの言葉すらお客様の意見として尊重するからカスハラが起きるんじゃないの
こんな聞くに値しないレベルのたわごとなんて無視でいい
底辺やマイノリティに社会が照準を合わせてあげる必要を感じない+8
-1
-
164. 匿名 2024/05/04(土) 17:38:12
だから自由席なんだよ
運に任せたくなきゃ金払って指定席を取れ+1
-0
-
165. 匿名 2024/05/04(土) 17:38:49
その為の指定席!
ていうか自分で書いてて分かってると思うけど、よっぽど書くことなかったんかなぁw+1
-0
-
166. 匿名 2024/05/04(土) 17:38:50
そっちが勝手に立ってるだけじゃん。わけわからん。+0
-0
-
167. 匿名 2024/05/04(土) 17:38:53
早めにネット開いて予約する、駅の券売機行って買っておくという労力を惜しんだんだから立つしかない+0
-0
-
168. 匿名 2024/05/04(土) 17:39:03
>>149
>何時間も前にならばなければいけない状況の方がおかしい
そういう状況が容易に想定されるのに
お金ケチって自由席に乗ろうと思うアナタの頭がおかしい+13
-1
-
169. 匿名 2024/05/04(土) 17:39:25
乗ったことないから知らないんだけど、こだまも繁忙期は座れないほど混むの?
そうじゃないならこだま乗ればいいじゃない+4
-1
-
170. 匿名 2024/05/04(土) 17:39:44
>>160
はあ?、はやくきたらまるどりできるって浅ましい中国人そっくりですね
同金額なら同じにすればいいだけです
全席指定、たち乗車料金のみにすればいいだけです
+1
-6
-
171. 匿名 2024/05/04(土) 17:39:45
>>122
だから座りたいから新幹線は指定しか選択肢ない。
そんな値段変わらん。+4
-1
-
172. 匿名 2024/05/04(土) 17:40:05
指定席取ればいいじゃん+3
-0
-
173. 匿名 2024/05/04(土) 17:40:07
>>1
自由席に座りたきゃ早目に行って
待つしかないよ+8
-0
-
174. 匿名 2024/05/04(土) 17:40:43
>>9
アータが聞かれたら、譲ってくれる💺+1
-4
-
175. 匿名 2024/05/04(土) 17:40:57
こういうトピの時は三景おじさん思い出すわ+0
-7
-
176. 匿名 2024/05/04(土) 17:41:16
>>1
あれ?今回のGWから全席指定席じゃなかったっけ?
TVでCMしてたような+5
-0
-
177. 匿名 2024/05/04(土) 17:41:26
>>122
それならおなさら、座れなかった人が問題でしょう
+2
-2
-
178. 匿名 2024/05/04(土) 17:41:52
ガチャだから諦めなさい+0
-0
-
179. 匿名 2024/05/04(土) 17:41:53
>>170
はあ?、よくない+0
-0
-
180. 匿名 2024/05/04(土) 17:42:05
>>145
>はやくきたら、まるどりできますがあたりまえとか中国人ですか?
指定席も自由席も一人一席
たぶん中国の新幹線も同じだと思うぞw
+2
-1
-
181. 匿名 2024/05/04(土) 17:42:36
>>2
最近むりやり論争起こそうとする風潮あるよね
なんとかして誰かの怒りを刺激しようとしてる
お金になるのかな+27
-0
-
182. 匿名 2024/05/04(土) 17:42:40
次のに乗ればいいだけじゃない?
変な人。+0
-0
-
183. 匿名 2024/05/04(土) 17:42:53
新幹線や有料特急の自由席なんか時間を買ってるとしか思わない
座りたかったり快適な移動を求めてるなら指定席やグリーンをとらないと+1
-0
-
184. 匿名 2024/05/04(土) 17:42:54
始発駅で待つしかない+0
-0
-
185. 匿名 2024/05/04(土) 17:43:25
>>177
無理やり乗せているのではなく
自分の意志で乗っているのだから
自分が悪い+5
-1
-
186. 匿名 2024/05/04(土) 17:43:31
>>180
あなたの血筋となる祖国の中国の事なんですから、よくご存じなのでは?
+1
-3
-
187. 匿名 2024/05/04(土) 17:43:53
>>177
それならオナさら……んなことすな💢+0
-0
-
188. 匿名 2024/05/04(土) 17:43:57
朝のラッシュの始発駅も同じだよ
座る人達は駅に3分後に出発する始発列車が止まってるのに15分後の始発列車の乗車列を形成している
座りたきゃ並べ
繁忙期は乗車時間が長いほど待機時間も長い+6
-0
-
189. 匿名 2024/05/04(土) 17:44:14
>>175
どう考えたら…ってねぇw
指定席を予約して買うか早目に並んで
自由席を確保する他無いよね
まるで女性達が悪いみたいな書き方+18
-0
-
190. 匿名 2024/05/04(土) 17:44:18
>>185
あほくさ、お金がなければ選択肢はない+2
-1
-
191. 匿名 2024/05/04(土) 17:44:44
>>175
このおじさんも大概だけど犬って新幹線に乗せてもいいの?
しかも犬を乗せるために指定席を確保するのってありなわけ?+2
-0
-
192. 匿名 2024/05/04(土) 17:46:49
これを不公平に感じるってすごいな信じられん+6
-0
-
193. 匿名 2024/05/04(土) 17:46:51
何故指定席買わないの?
自由席乗ったことない+4
-0
-
194. 匿名 2024/05/04(土) 17:47:42
地べた座ったりする人もいるのかな?+0
-0
-
195. 匿名 2024/05/04(土) 17:48:28
>>10
ワガママ増えたよね。
昔と違ってスマホで暇つぶしできるんだから我慢しとけよと思う。
+69
-1
-
196. 匿名 2024/05/04(土) 17:49:14
自由席は座れる可能性があるだけありがたいじゃん
立席特急券というのもあるんだから+0
-0
-
197. 匿名 2024/05/04(土) 17:49:23
>>175
これよく見るけど指定買わずに座ろうとするジジイの頭おかしさはさておき
子供の料金払ってないなら混んでるときは膝に乗せるのは当たり前かと
あとペット用に座席って取れないから違反らしいね+8
-1
-
198. 匿名 2024/05/04(土) 17:49:29
>>190
貧乏人にはそもそも選択肢はないよ
サービスに見合った金を出せないんだもん
てか
貧乏人に選ぶ権利があると思っているのか?+0
-0
-
199. 匿名 2024/05/04(土) 17:51:40
>>57
新幹線って指定席以上買うのがフツーだと思ってた+12
-6
-
200. 匿名 2024/05/04(土) 17:52:49
日本人って馬鹿になったの?+1
-0
-
201. 匿名 2024/05/04(土) 17:53:31
>>200
貧しさと愚かさはおおむねセットよ+3
-0
-
202. 匿名 2024/05/04(土) 17:54:28
>>1
それ言い出したら普段の電車でも、ラッシュ時はずっと立って押しくら饅頭ぐらい混雑して、空いてる時間はガラガラ座れてめっちゃ快適でも料金一緒だよ
指定席と違って席確保の料金払ってないだから仕方がないやん
座れた自由席の人がラッキーだっただけ
+16
-0
-
203. 匿名 2024/05/04(土) 17:55:08
>>151
だからGW期間ののぞみは指定席+2
-1
-
204. 匿名 2024/05/04(土) 17:56:02
>>49
自由席の通路まで立ってる客がいて、こんな風に言われるの?
早く並んで座ったとしても、座れない客の圧がすごいね。
少し多く払っても指定席がいいわ。+112
-1
-
205. 匿名 2024/05/04(土) 17:56:05
>>186
たぶん中国人同士でも
自由席で座れないのは不公平なんていう奴はアタオカ扱いすると思うぞw
+2
-0
-
206. 匿名 2024/05/04(土) 17:56:41
>>200
元からいたのがネットやSNSの発達で可視化されただけだよ+3
-0
-
207. 匿名 2024/05/04(土) 17:56:52
>>200
× 馬鹿になった
〇 元から馬鹿+3
-0
-
208. 匿名 2024/05/04(土) 17:57:12
>>133
JRは全席指定のところで立席特急券を売ってるから立ち乗りも席扱い+0
-1
-
209. 匿名 2024/05/04(土) 17:57:30
自由席の車両の民度がここ数年ですごく下がってるんですね…+9
-0
-
210. 匿名 2024/05/04(土) 17:58:08
>>204
グリーン車ならそもそもグリーン券不所持の人間は
足を踏み入れることすら禁止だから
グリーン車マジお勧めw
東海道新幹線のグリーンだけは車内販売もあるから
お手洗い以外に立つこともないw
+65
-0
-
211. 匿名 2024/05/04(土) 17:58:29
指定席買おうねとしか
自由席選んだ時点でそういうケースも仕方なしでしょうに+2
-0
-
212. 匿名 2024/05/04(土) 17:59:00
>>153
もっと酷いと手間暇とお金払って権利を獲得した人に対しても、「〇〇(子供連れ、年寄り等)だから」と人に善意を要求してダメなら文句言って来る
+17
-2
-
213. 匿名 2024/05/04(土) 17:59:35
>>10
自分にとって不便なものにはとりあえず屁理屈こねる人は昔から一定数いたと思う
近頃はそれをSNSで発信するし、飽和状態なこういうライターとかサイト運営者か必要以上に取り上げるから悪目立ちしていると思う+24
-1
-
214. 匿名 2024/05/04(土) 18:00:24
>>208
そもそも立ち席特急券として発売されたものは
「着席できません」と明記しています
自由席特急券で全車指定列車に乗るのは
その人の勝手+2
-0
-
215. 匿名 2024/05/04(土) 18:00:58
図々しい人が多くなったの?
それとも釣りなの?+0
-0
-
216. 匿名 2024/05/04(土) 18:01:08
並んで何本見送って座席確保してる人は時間と労力を使ってるわけでしょ
それを苦に感じる人はお金使って指定席を予約するでしょ
どっちも嫌だけど混雑する日に乗りたいってんなら立つしかない+3
-0
-
217. 匿名 2024/05/04(土) 18:01:12
>>1
まーたネタ記事+2
-0
-
218. 匿名 2024/05/04(土) 18:02:37
>>209
最近の通勤電車に
指定席やグリーン車が連結されている隠れた理由は
事実上の等級制導入で
出来るだけアタオカ(下民)と遭遇したくない人のニーズにこたえるため+7
-0
-
219. 匿名 2024/05/04(土) 18:03:12
同じ片道3時間でも、1億歩譲って満員電車なら「みんな我慢してるのはお互い様」と割り切ることも不可能じゃないけど。
何が一番辛いかって、自分以外ほとんど全員座ってるのに1人だけ立ちっぱなしなのが惨めになるんだよね。+2
-3
-
220. 匿名 2024/05/04(土) 18:03:40
>>207
バカでもネットで奇声を上げられるようになったw
+4
-0
-
221. 匿名 2024/05/04(土) 18:03:57
本来ならもっと何時間もかかる距離を3時間で移動出来るんだから、お金払った分の恩恵は受けられてるはず。
GWで混むことは予測出来るんだから、どうしても座りたかったら指定席を取ればいい。+3
-0
-
222. 匿名 2024/05/04(土) 18:04:48
>>170
そういう車両もあるよ
全席指定だけど立席特急券や自由席特急券で立ち乗りの権利だけ与えられる+0
-0
-
223. 匿名 2024/05/04(土) 18:05:15
>>219
>自分以外ほとんど全員座ってるのに1人だけ立ちっぱなし
乗車率がたった100%強程度なら
後続に乗ればほぼ座れるじゃんw
+6
-0
-
224. 匿名 2024/05/04(土) 18:07:02
>>214
前席指定の新幹線に立ち乗り前提で自由席特急券ってのもあるよ?
自由席は立席の席も含まれてる+0
-0
-
225. 匿名 2024/05/04(土) 18:07:16
>>169
今日のお昼ごろ、こだま乗ったけど空いてたよ。自由席でも全然座れた。+2
-0
-
226. 匿名 2024/05/04(土) 18:10:05
>>15
GWって全席指定席って言ってた気がするんだけどそもそも+37
-0
-
227. 匿名 2024/05/04(土) 18:10:26
この人は椅子取っ払って全員立てば文句無いのかな。+2
-0
-
228. 匿名 2024/05/04(土) 18:11:40
>>107
割引してもらっても空いてる席があったら座るタイプの人間だと思う
どこまでも自分本位+4
-0
-
229. 匿名 2024/05/04(土) 18:12:16
指定席でも自分の思う通りに快適に過ごしたい人に
あれこれ言われてウンザリしたことがあるので
グリーン車しか乗らん+1
-0
-
230. 匿名 2024/05/04(土) 18:13:38
>>204
少し多く払ってもいいと思うけど連休なんかは取れないんだよね・・・+0
-14
-
231. 匿名 2024/05/04(土) 18:14:03
>>57
自由席のチケットしかないのに指定席に勝手に座ってて、その人が来たら席退いてまた違う所に座ってる人がいて腹立ったことあるから全席指定席の方がトラブル少ないと思う。自由席使う人って無駄に座席の横に荷物置いたりこっち座るなって圧かけてる人多いからイラッとする+33
-2
-
232. 匿名 2024/05/04(土) 18:14:27
混雑する時期は予想つくから早めに予約して買ってる
基本的にJR一ヶ月前より販売
自由席なら新大阪〜で始発の新幹線狙って並んで席確保するか、新大阪〜名古屋または岡山と席なくても問題ない距離のみ
関西住みで始発狙えるからできる事なんだけど、どうしても座りたいならそれなりに計画性とお金使わないとね
そうでない人が同じようにしろと言い出すのはそれこそ不公平だと思う
+2
-0
-
233. 匿名 2024/05/04(土) 18:14:48
>>205
さすが中国人だけあってよくわかるんですね
+0
-4
-
234. 匿名 2024/05/04(土) 18:16:22
>>1
私は節約のために高速バスで行くよー笑
必ず座れる+8
-0
-
235. 匿名 2024/05/04(土) 18:17:29
>>1
昔、外国人観光客が殆どいなかった時代でも、GWや年末年始は混雑して自由席に座れないこともあった。今は外国人観光客も多いのだから、なおさら。混雑する時期でも席に座りたいのなら、指定席を取るしかない。
立ったまま乗ったから料金を割り引いて欲しいとか言っても、普通の電車やバスだって同じようにしろとか言い出す人も出て来るだろうから、無理だね。
+3
-0
-
236. 匿名 2024/05/04(土) 18:17:31
>>222
そういう車両もあるではなく、新幹線では座れない状況の時期は、全席指定と立ちとなってきてるん
ですよ
+0
-0
-
237. 匿名 2024/05/04(土) 18:17:35
>>145
釣り?
+2
-1
-
238. 匿名 2024/05/04(土) 18:18:01
>>209
昔から自由席の車両の民度はこんなもんでは?+0
-0
-
239. 匿名 2024/05/04(土) 18:18:37
>>235
無理ではないですね
今、乗って座るのが困難な年末年始といった時期は、全席指定と立ちと言う形になってきている通りです+0
-0
-
240. 匿名 2024/05/04(土) 18:20:08
>>96
たしかに笑
文句言ってこない人に譲るよね+22
-0
-
241. 匿名 2024/05/04(土) 18:20:38
昔は立ちっぱなしなんて普通だったよ。
こどもの私は親の旅行カバンに座って、親はずっと立ちっぱなしだったけど。+3
-0
-
242. 匿名 2024/05/04(土) 18:22:40
当たり前過ぎて…何故わざわざ記事にするのか+1
-0
-
243. 匿名 2024/05/04(土) 18:24:15
>>110
から揚げ味のポテトチップスのパッケージがから揚げの写真で、小さい文字で「写真はイメージです。」って書いてあったりする
この程度でもクレームする馬鹿がいるんだろうね+16
-0
-
244. 匿名 2024/05/04(土) 18:25:25
>>209
GWに自由席なのに座れてない事に文句言う人の民度だからね
ちゃんとわかった上で基本は立つか座れたらラッキーと割り切って自由席してる人ならそうでもない
GWは普段乗らない人が乗るから「こんなに人が多いと思わなかった」って人もいるけどね
よく似た例
GWで高速乗って「なんでこんなに混んでるの!高速代詐欺だ」と文句
+6
-0
-
245. 匿名 2024/05/04(土) 18:25:49
一昔前、連休時乗車率200%だったから当然指定席取れず、帰省する度に丈夫な洗濯かごをひっくり返して椅子にして座ってた(邪魔にならない場所)今はネットで早めに購入できるのに何故やらない?もしくは飛行機利用でも良いではないか?自由席選んだなら100%座席確保できないのは当たり前。指定席と数百円しか差額ないのに‥グリーン車と言う選択肢はないのか?
+2
-1
-
246. 匿名 2024/05/04(土) 18:26:36
指定席は乗る時間も座席も指定されてるけど自由席は日付だけで乗る時間に指定はないはずだから座りたきゃ次を待てばいいんだよ+4
-0
-
247. 匿名 2024/05/04(土) 18:26:57
座れないなんて怖くて自由席に乗ったことが人生で一度もない+3
-0
-
248. 匿名 2024/05/04(土) 18:28:50
>>110
普段でも似たような事してる
◯◯駅に大量に降りて入れ替わるから扉付近ではなく奥まで行くわ
普段の電車は単純に入口付近ただ混みで奥だと少し空いてるからもある
終点で降りる人も奥に詰めないの不思議
+8
-0
-
249. 匿名 2024/05/04(土) 18:29:28
こないだ新幹線の指定席に座ってたら自由席切符の人が指定席に座ってて、回ってきた車掌さんに指摘されて戻されてた
厚かましいね+5
-0
-
250. 匿名 2024/05/04(土) 18:30:00
>>133
自由席は時間指定はなくその日の電車ならどれでも乗れるから座りたきゃ次を待てばいいんだよ
待てば座れる可能性があるのに座れない列車に乗って立ってるんだから割引きしろは傲慢じゃん+2
-1
-
251. 匿名 2024/05/04(土) 18:35:01
だったら早めに行って新幹線待ってりゃいいじゃん
いやなら指定買えばいいのに笑
不公平って考えになる頭がすごいと思う+5
-0
-
252. 匿名 2024/05/04(土) 18:35:34
民度がひくいと不公平もわからない
jr「早くからホームでお並びいただく不便さ、始発駅に近い方が座れるという不公平感を軽減する為に、全席指定化」、企業しても認識している事柄を、そんな事はないー、不公平感なんてないー
民度の低いものときたら+1
-0
-
253. 匿名 2024/05/04(土) 18:37:35
自由席のチケットに時間指定はないのだから座れるやつに乗ればいいんじゃないのとしか(苦笑)+4
-0
-
254. 匿名 2024/05/04(土) 18:40:09
>>1
1・嫌なら乗るな
2・嫌なら指定席券を買え
どっちかを選べ・・
+13
-0
-
255. 匿名 2024/05/04(土) 18:40:12
さっき意味不明なクイズを見たところ。
新幹線で赤ちゃん連れから「席を替わってほしい」とお願い。正直、気が進まないが…どう返すべき? | 大人の言い換え力検定 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jpビジネスパーソンにとって、言葉は頼もしい武器。どんな言い方をすれば、相手の気分を害さずに真意を伝えられるのか。クイズに挑んで、ワンランク上の「大人の言い換え力」を身につけましょう!
クイズ
東京に向かう満員の新幹線。2人掛けの席で、隣に、赤ちゃんを抱えた女性が座った。その女性の母親らしき人に「よかったら、あちらの席と替わってもらえませんか」と頼まれた。
その人が指を差しているのは、3人掛けの真ん中の席である。車窓からの景色を見たくて早めに窓際の席を予約したので、できれば替わりたくない。どうする?
(A)「そうですね……。しばらく考えさせてもらっていいですか」
(B)「嫌です。早めに予約しておかなかったのが悪いんでしょ」
(C)「わかりました。お二人の席が離れていると大変ですよね」
正解は……
C
△ (A)「そうですね……。しばらく考えさせてもらっていいですか」
× (B)「嫌です。早めに予約しておかなかったのが悪いんでしょ」
◎ (C)「わかりました。おふたりの席が離れているとたいへんですよね」
解説
たしかに、大人2人そろって座った方が、赤ちゃんの世話はしやすいでしょう。Aは遠回しなNOですが、図々しい申し出なので、もちろん断わってもかまいません。ただ、赤ちゃんが隣にいる状況で、そのまま座り続けるのは、かなり針のむしろかも。
だったら「これも運命」と腹をくくって、Cのように言って気持ちよく替わってあげたほうが、心理的なダメージは小さいでしょう。人助けをした自己満足に浸ってもかまいません。Bは、お互いに無駄に不愉快になるだけの最低の反応です。
+1
-11
-
256. 匿名 2024/05/04(土) 18:41:51
>>10
アホがSNSとかで騒いでいるのが問題。
イイねとか多かったりすると、メディアが企業叩きするだけ。+21
-0
-
257. 匿名 2024/05/04(土) 18:43:20
>>224
発売枚数が制限される立席特急券が事実上廃止になったからね
だから自由席特急券で代用するようになっただけよ+1
-0
-
258. 匿名 2024/05/04(土) 18:45:09
>>176
のぞみが期間限定の全席指定制
ひかり・こだまは、オンシーズンでも自由席がある
恐らくひかり号の話じゃ?
ひかり号の自由席が激混み、ってニュースもあるし・・
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/484c439713a3c77b903ec0d52e480b5b7ae929d7&preview=auto
+1
-0
-
259. 匿名 2024/05/04(土) 18:45:48
>>252
知能が低いから民度が低いのよ
JRの告知文が読めないか理解できないので
何を言ってもムダよ
JRがカスハラ対策したくなった気持ちが分かるわw
+2
-0
-
260. 匿名 2024/05/04(土) 18:49:04
>>238
昔は新幹線に乗れる人は
ここまでアホは居なかったよ
運賃高かったからね
まあ、アホでもネットが使えるようになって
誰でもアホの声が聞こえるようになったのもあるけれどw
+7
-0
-
261. 匿名 2024/05/04(土) 18:51:32
新幹線が乗りたくて仕方なくて、昨日の昼に1人で新横浜から東京までこだま(自由席)乗ったけど、ガラガラだった(新幹線大好きガル子です)
もちろんGWってこともあるし近距離だから別に座れなくてもいいやって思ってたんだけど、こだまの上り方面だからかガラ空きだったよ
でも今のひかり号は自由席激混みらしいから、自由席で座れなくて文句言うなら指定席取れって話だね+1
-0
-
262. 匿名 2024/05/04(土) 18:54:21
>>114
料金差は
同等のサービスを保証するものではなく
座れないというリスクを取ってまで安く乗るかどうかを
お客の意志で選んでもらっているだけよ
要するに自業自得w
+5
-1
-
263. 匿名 2024/05/04(土) 18:58:12
>>48
スマヌちょっと笑った
エレベーターガールみたく案内したのかとw+7
-0
-
264. 匿名 2024/05/04(土) 18:59:49
今更なんだけど、あのスピードで事故が起きたら立っている人なんて怪我どころじゃすまないよね。車のシートベルト無しより怖いと思う。そんな事故なんて起きない!って言っても100%安全とは言えないし。と、立って乗っているとき時々考えてドキドキすることがある。心配し過ぎ?+4
-0
-
265. 匿名 2024/05/04(土) 19:02:15
>>2
電車初心者かな?🔰+2
-0
-
266. 匿名 2024/05/04(土) 19:07:37
>>7
この一言に尽きる。金は払いたくないけど座りたい。どんだけ勝手なの、バカじゃん。+184
-0
-
267. 匿名 2024/05/04(土) 19:09:25
確実に座りたいなら指定席取ればいいだけの話。
頭悪すぎ。+1
-0
-
268. 匿名 2024/05/04(土) 19:23:00
>>264
離陸失敗の飛行機の惨状をみたら
新幹線の脱線転覆も大差ないよ
違いは燃料積んでないから引火爆発しないだけ+1
-0
-
269. 匿名 2024/05/04(土) 19:27:25
>>90
同じ事あった!
「すみません、指定席なので通してもらえますか」と言ってるおばあさんがいて、なんか気の毒でこちらから声掛けて通してあげた。
でもおばあさんの指定席に子供が座ってたようで
一旦子供は退いたけど、通路の親に向って「座りたい〜○○ちゃん座りたい〜」と甲高い声上げてて地獄の旅路だった。+66
-2
-
270. 匿名 2024/05/04(土) 19:31:13
>>16
本当にこんな厚かましい人いるの?
指定席にするか一週間前から並んどけ。
楽して安く済ませようなんて図々しい。+33
-1
-
271. 匿名 2024/05/04(土) 19:37:48
そう思うなら指定席取ったらよくない?+2
-0
-
272. 匿名 2024/05/04(土) 19:38:12
>>1
不公平の意味が分からない。電車とかバスでも同じこと言うのかな?新幹線だけその理屈はおかしくない?+5
-0
-
273. 匿名 2024/05/04(土) 19:38:45
>>2
最初からそう言うルールだしね+5
-0
-
274. 匿名 2024/05/04(土) 19:39:33
>>10
アホが増えた+21
-0
-
275. 匿名 2024/05/04(土) 19:43:55
>>10
貧しくて図々しくて教養なくて恥じらいない人が増えたね+22
-0
-
276. 匿名 2024/05/04(土) 19:46:24
>>128
新幹線乗らないから知らなかったけど、500円で座れるんだね
5時間座る権利としては安いね+7
-0
-
277. 匿名 2024/05/04(土) 19:58:25
>>1
それ言ったら通勤電車だって同じだよ
乗ってる時間は短いけど同じ料金出して座っている人がいれば
立っている人もいる
早いもの勝ち+11
-0
-
278. 匿名 2024/05/04(土) 19:59:35
>>1
そんなに座りたければ早めに行って前の方に並ぶか
指定席買いなよ
そんな努力もせず文句言うな+7
-0
-
279. 匿名 2024/05/04(土) 20:03:24
新幹線なりホテルなり毎年混むのわかっててなぜ予約しないのだろうか?+3
-0
-
280. 匿名 2024/05/04(土) 20:11:58
>>46
立見「席」って言葉あるけどね。+5
-0
-
281. 匿名 2024/05/04(土) 20:17:36
それが自由席+3
-0
-
282. 匿名 2024/05/04(土) 20:19:10
めっちゃタイムリー!
今まさに特急電車の指定席乗ってる。全席指定席で、指定席取れない人はデッキにいる。デッキにあるトイレにいったら、あからさまにため息つかれて、「座れんのいいよな。」とか仲間内で話してる大学生っぽいグループ。
そんな疲れ果てて嫌味ったらしくなるなら、指定席予約しなよって思う。+21
-0
-
283. 匿名 2024/05/04(土) 20:24:10
笑笑
だから指定席を早く取りなさいよ!
どうしても立ってでも乗りたいのが自由席でしょ?+2
-0
-
284. 匿名 2024/05/04(土) 20:27:51
>>90
私なら絶対にデカい声でこの先に私の指定席あるので通して下さい!って威嚇するわ
引き下がるもんですか!笑笑+55
-1
-
285. 匿名 2024/05/04(土) 20:27:51
新幹線は乗らないけど年に二回くらい特急に乗る時は予約開始日に即グリーンを取る
片道二時間半を快適に移動したいから
夏休みの遠征は節約して指定席にするつもりだったけど台風シーズンだからやっぱりグリーンにする
運休の減便とかで全席自由席になってもグリーンだけはチケット持った人しか入れないんだよね+3
-0
-
286. 匿名 2024/05/04(土) 20:33:02
指定席とりなさい
+1
-0
-
287. 匿名 2024/05/04(土) 20:39:42
>>15
言い方
何にも言えなくなるよ+1
-13
-
288. 匿名 2024/05/04(土) 20:41:21
>>255
主赤(通路)客母客で主と母を入れ替えたいんだね
嫌です
よって答えはD
私が通路側の客なら赤と変わってあげるかもだけど、主の位置にどんな人が座っているかによる+0
-1
-
289. 匿名 2024/05/04(土) 20:42:44
名古屋住みだけど、東京行くならこだま、大阪行くなら近鉄に乗ってるよ
のぞみよりも確実に座れるし
名古屋~東京間だと、のぞみは1時間半、こだまは2時間半
距離考えればこだまでも充分速いし自由席も多い
のぞみよりも望みがある
+0
-0
-
290. 匿名 2024/05/04(土) 20:45:38
自由席の話ではないけど
全席指定で乗り換え無しで目的地までいける最終の電車に乗ったとき、駆け込み乗車してきた家族がいた。いやな感じがしてたら、予約してなくて小学校に入るか入らないかくらいの子が泣き出して親は「座りたいよね〜疲れてるもんね〜」みたいな感じでアピール。子供はかわいそうだったけど、私も含め皆がスルーしてたわ。
車掌さんがきてデッキに移動させられて次の駅で降ろされてた。
計画性なく、自分のわがままを通そうとする人、多すぎ。+8
-1
-
291. 匿名 2024/05/04(土) 20:50:13
>>255
なんでCが正解?
Bみたいな言い方はしないけど、断るのが不正解としてるのは意味がわからん検定だな+9
-0
-
292. 匿名 2024/05/04(土) 20:55:37
それが自由席だと言われるけど同じ料金なのに座れる人と座れない人がいるのはおかしいとちょっと思う。特に新幹線は高額だからね。
座れないの嫌だから大抵指定席にするけど。
将来的にのぞみは自由席なくなる、少なくなるかも。
特急だけどサンダバードとしらさぎ自由席廃止になった。北陸新幹線も全席指定のあるよね。+1
-2
-
293. 匿名 2024/05/04(土) 20:58:51
>>153
人様の脚をいきなり持ち上げて、その下にシュバっと寝そべって脚から手を離し「なに踏んでんだよ!」みたいな意味不明さ
当たり屋の亜種と思ってる+7
-0
-
294. 匿名 2024/05/04(土) 21:00:26
>>291
正解は
「大変ですね、私は譲れませんが、乗務員さんに空きがあるか相談なさってみては?」
ですね+10
-0
-
295. 匿名 2024/05/04(土) 21:03:56
>>1
指定席取る。自由席なら誰よりも早く行って二、三本見送って先頭に立って電車に乗り込んで熾烈な戦いに打ち勝つ。どちらか。+5
-0
-
296. 匿名 2024/05/04(土) 21:05:59
>>255
D
話しかけられない雰囲気を醸し出して、そもそもそんな質問させない。+7
-0
-
297. 匿名 2024/05/04(土) 21:11:28
最近は全席指定席とかあるよね
こういうアホがいなくなるからいいね+1
-0
-
298. 匿名 2024/05/04(土) 21:13:59
通勤電車でそれ言ったら炎上しそうです。+3
-0
-
299. 匿名 2024/05/04(土) 21:17:29
>>1
新幹線乗車する代金払ってるだけだからね
隣の席に荷物置いてるバカは二席分買えやと思うけど+0
-0
-
300. 匿名 2024/05/04(土) 21:23:56
新幹線乗るとき、指定席にしないことが、まず無いわ。+5
-1
-
301. 匿名 2024/05/04(土) 21:25:17
>>1
なるほどねー。そういうことを愚痴愚痴と言う人がいるから最寄駅から出てる特急が全席指定になったのね。全く余計なことを+4
-0
-
302. 匿名 2024/05/04(土) 21:34:18
>>1
典型的なカスハラですね+7
-0
-
303. 匿名 2024/05/04(土) 21:54:33
そもそも不公平だなんて言ってるのはこの記事を書いた人で、その記事の内容は下記の通り。
>新幹線に立って乗車するのは問題なく、混んでいる場合は立つことはやむを得ません。立って乗車する際にはデッキや自由席の通路に立つようにしましょう。また乗車後に座れない場合は「自由席の通路で空くのを待つ」か「混雑のピーク時間を避けて新幹線に乗車する」とよいでしょう。
今更何言っちゃんてんだって内容でバカみたいでした。+4
-0
-
304. 匿名 2024/05/04(土) 22:03:29
自由席と言いつつ、席に座れないんだからおかしいよね
座るなら有料にすればいいと思う+0
-2
-
305. 匿名 2024/05/04(土) 22:04:17
連休でも閑散期でも必ず指定席派。
たまに隣の人嫌だなーってときもあるけど、座れないよりはマシだと思ってる。+4
-0
-
306. 匿名 2024/05/04(土) 22:04:27
自分はいつも指定席で乗るのに、たまたま一緒に旅行に行った人が自由席にこだわってめんどくさかった。
初めから席取ればいいのに数100円の差でリスク抱えるのアホすぎる。+3
-0
-
307. 匿名 2024/05/04(土) 22:06:11
モンスター?+1
-0
-
308. 匿名 2024/05/04(土) 22:08:44
東北新幹線みたいに全席指定にすれば良い。
たまに安い切符なのか、指定席の人が来るまで座れるのがあるみたいだけど、旅行なら指定席とって行きたいな。+2
-0
-
309. 匿名 2024/05/04(土) 22:09:50
>>1
なんだコイツ・・・
こんな頭のおかしいのが記事になるの?
日本って平和だね。+4
-0
-
310. 匿名 2024/05/04(土) 22:17:21
そもそも料金は目的地までの移動にかかるもので、席代じゃない
座りたいならホームにずっと座ってろ+4
-0
-
311. 匿名 2024/05/04(土) 22:21:34
>>90
グリーン車と同じくで、自由席の人は指定席のエリアに踏み入れることすらできないようにして欲しいよね。+43
-0
-
312. 匿名 2024/05/04(土) 22:23:45
>>10
花火の有料席とかもそうだよね。
金持ちしか花火見ないのかー!って騒いでる人いたけど、昔から有料席ってあったし、今に始まった事でも無い。
寧ろ開催するのにお金かかるんだから(赤字の場合もあるらしい)、タダで見れるだけラッキー位思わんと。
せめて500円でも寄付するとかね。+26
-0
-
313. 匿名 2024/05/04(土) 22:30:31
こういう事言う人ってバカなの?+3
-0
-
314. 匿名 2024/05/04(土) 22:31:13
満席ならしょうがないよ 皆早くから乗車位置に並んでたんでしょ
私も席なくて立ったりトランクの上に腰かけたりしながらやり過ごしたことあるよ+1
-0
-
315. 匿名 2024/05/04(土) 22:34:11
全席指定か、自由席の席分だけ売る。
売り切れたらスタンディング券を売る。+2
-2
-
316. 匿名 2024/05/04(土) 22:34:38
え?普通では?+3
-0
-
317. 匿名 2024/05/04(土) 22:40:43
>>1
ヴァーーーカ!!!+1
-0
-
318. 匿名 2024/05/04(土) 22:47:03
>>57
スマホで5分もかからず指定席買えるよ+8
-0
-
319. 匿名 2024/05/04(土) 22:47:41
>>1
ちょっと何言ってるのかわかりません+1
-0
-
320. 匿名 2024/05/04(土) 22:56:30
>>1
あのね、絶対座りたい人は指定を取るの。お金をかけて。それを自由席にしたなら早く来て大人しく並ぶの。それもしないで楽して座れるわけないじゃん。+5
-0
-
321. 匿名 2024/05/04(土) 22:58:51
新幹線オーバーブッキングしすぎ+0
-1
-
322. 匿名 2024/05/04(土) 23:10:55
>>255
物凄く乗り物酔いしやすいので窓際以外は無理なんですごめんなさいだな+8
-1
-
323. 匿名 2024/05/04(土) 23:15:33
>>1
いやなら指定買えばいいだけだよね+2
-0
-
324. 匿名 2024/05/04(土) 23:18:17
>>9
自由席で体調悪い人??から5000円札を差し出されて
席を替わってくださいと言われたことがある
よほどのことかなと思って席は替わったけど
お金は受け取らなかったら
コーヒーを奢って貰った+34
-0
-
325. 匿名 2024/05/04(土) 23:18:34
>>5
どうしても行きたい行かなくちゃならない時に全席指定で乗れない列車ばかりだったら文句言いそうだけどね+20
-0
-
326. 匿名 2024/05/04(土) 23:20:16
>>1
え、昔私も九州から新大阪まで立ちっぱなしになったことあるよ。めっちゃしんどかった。
でも、めっちゃしんどかったわ…とはおもうけど、この!JR西日本めっ!!!とはおもわない。
なぜかそのとき指定席を取らなかった親が悪い。+6
-0
-
327. 匿名 2024/05/04(土) 23:21:44
>>321
オーバーブッキングというのは
一つの座席を二人以上に重複販売することよ+3
-0
-
328. 匿名 2024/05/04(土) 23:23:44
>>1
だったら 並べ
そして席を勝ち取れ
+3
-0
-
329. 匿名 2024/05/04(土) 23:24:19
>>1
電車やバスでも同じ事じゃん。
上記と違って指定席の存在知らない人なの?+2
-0
-
330. 匿名 2024/05/04(土) 23:25:46
そういう券だから仕方ないかな…
ちなみにたぶん自由席券は、在来線より早く着けるという意味の特急券だから、座席指定までの料金は含まれてないはず?
確実に座りたければ指定席取るしかないかな+1
-0
-
331. 匿名 2024/05/04(土) 23:38:56
>>284
もうね、引き下がるしかないくらいぎゅうぎゅう詰めだったのよ。満員電車並み。ほんとあれはひどいよね。+5
-0
-
332. 匿名 2024/05/04(土) 23:40:05
>>311
だよね、なんでJRもそれを見てみぬふりをするのか。乗車率が100%越える時点でおかしいと気付いてほしい。+15
-0
-
333. 匿名 2024/05/04(土) 23:46:43
>>315
指定席は日付と時間と座席指定のあるで自由席は日付指定だけある席だから満席になったら次を待てばいいよ+3
-0
-
334. 匿名 2024/05/04(土) 23:48:01
>>324
タダでどいてくれとか子連れでうらめしそうにする人よりよっぽど誠意があるね。もちろん、お金で解決するとかではないけれど。+79
-0
-
335. 匿名 2024/05/04(土) 23:50:37
>>13
それが自由席、だから安いのにね
本当最近のくだらないクレームみたいの、馬鹿てて笑っちゃうわ+10
-0
-
336. 匿名 2024/05/04(土) 23:50:43
うまく言語化できないけど、こういう『自分に対してだけ意識が向いていて、他人の事情とか全く考えることができない』って感じの人一定数いるよね+2
-0
-
337. 匿名 2024/05/04(土) 23:52:14
九州から関東まで5時間通路にしゃがんで座って行ったことあるよ+1
-0
-
338. 匿名 2024/05/04(土) 23:52:21
何か中国人とかあちらの人的な発想だね。+1
-0
-
339. 匿名 2024/05/04(土) 23:59:47
>>269
うげぇww
地獄絵図…貧乏臭くて嫌だね
イヤホン必須だわ+31
-1
-
340. 匿名 2024/05/05(日) 00:07:17
>>1
なぜ不公平だと思うのだろう
きっと座ってる人はこの方より早く並んだんですよね?並んでいる時間もコストですよ
自分はその時間を別のことに使ったのに座るために時間を使った人と同じリターンを欲することは逆に強欲だと思います+5
-0
-
341. 匿名 2024/05/05(日) 00:08:49
帰省の時期って、そんなもんだよ。
嫌ならその時期に移動しないこと。
国民総大移動、◯国みたいな事、誰得なの?って子供の頃から思っていた。+2
-0
-
342. 匿名 2024/05/05(日) 00:11:12
通勤電車でもこの人言いそうw+1
-0
-
343. 匿名 2024/05/05(日) 00:13:11
>>304
?+3
-0
-
344. 匿名 2024/05/05(日) 00:15:05
>>48
私はトイレ前の洗面所にいた事ある
あまりに混んでて誰もトイレまで辿り着けなかったから問題無かった+5
-0
-
345. 匿名 2024/05/05(日) 00:16:48
>>269
指定車両って自由席の切符では通路にもいちゃいけないんだよね本当は+40
-0
-
346. 匿名 2024/05/05(日) 00:17:27
>>324
いいやつやん
でも譲って欲しい人もそれくらい誠意は見せるべきだよね+65
-1
-
347. 匿名 2024/05/05(日) 00:19:20
>>4
在来線もそうだよね。座りたかったら早く来て並ぶか指定席とるしかない。指定席あるだけ在来線よりマシ。+56
-1
-
348. 匿名 2024/05/05(日) 00:21:18
>>269
札幌の快速エアポートでは、指定席車両に乗ってきた指定席券持ってない人追い出されてたよ。「立っていますから」とかしばらくゴネてたけれど諦めてた。+17
-0
-
349. 匿名 2024/05/05(日) 00:22:06
私なんて全席指定の東北新幹線で連結の電車が遅れて発券出来ずに乗せられて自分の座席番号わからないからずっと立ってたよ
指定席なのにw+1
-0
-
350. 匿名 2024/05/05(日) 00:22:43
>>269
最近繁忙期全車両指定席が増えてるのは、こういう迷惑な客がいるせいなんだろうな。+30
-0
-
351. 匿名 2024/05/05(日) 00:26:27
>>255
3つ席の通路側の相手に2つ席の通路側と変わってもらったらどうですかと提案するわ
+11
-0
-
352. 匿名 2024/05/05(日) 00:30:07
新快速ですらお金出したらAシートに座れるからね
混雑時に新幹線乗るならグリーン車取ればいいだけ
+1
-0
-
353. 匿名 2024/05/05(日) 00:44:07
自由席で座りたがる人謎過ぎる+3
-0
-
354. 匿名 2024/05/05(日) 00:52:44
>>5
ホントに。混んでる時に指定席側に入ってくる自由席の貧乏人邪魔。+75
-5
-
355. 匿名 2024/05/05(日) 00:54:28
自分の準備不足棚に上げるねぇ
こんなの言う人だから準備もして無かったんだろうけど+2
-0
-
356. 匿名 2024/05/05(日) 00:58:37
>>2
うん
昔からそう経験済み
今は何でも言えていい時代ね+0
-0
-
357. 匿名 2024/05/05(日) 01:08:22
グリーン車乗ればいいんじゃない?
お金ない?もったいない?って思うなら大型連休に旅行いかないで大人しく自宅で過ごしてください。+2
-0
-
358. 匿名 2024/05/05(日) 01:16:17
繁忙期に自由席に乗るなんて物好きだね+1
-0
-
359. 匿名 2024/05/05(日) 01:23:01
うちの子供は未就園児だが博多から名古屋で長いから料金払って人数分の指定席とってたんだけど、自由席と勘違いしたのか厚かましいのか、うちの子供を私の膝に乗せて自分の子供だけでも座らせて欲しいと言われて驚愕した+5
-0
-
360. 匿名 2024/05/05(日) 01:26:54
座りたいなら指定席取ればだし、自由席座りたいなら早めに行って先頭に並ぶべき。それなりの行動しなよ。+5
-0
-
361. 匿名 2024/05/05(日) 01:28:22
>>106
全席指定席だと満席の便に乗車できない
次の席が空いてる便まで待つことになるから不便だよ
これで駅で1時間待ちぼうけくらったことある
立ちっぱなしでいいから目の前の電車に乗りたかったよ+2
-15
-
362. 匿名 2024/05/05(日) 01:29:14
次まで待てばいいじゃん、座りたいなら+1
-0
-
363. 匿名 2024/05/05(日) 01:31:10
>>29
そもそも新幹線の場合、高齢者や長時間立っていられない子どもは、指定席取るか、早めに並んで自由席を確保した方がいいと思う。
在来線とは異なり、2時間~5時間以上乗っているのに、譲って欲しいと言われても困る。+13
-1
-
364. 匿名 2024/05/05(日) 01:36:42
ゴールデンウィークに新幹線乗ると、デッキとかがギュウギュウで御手洗いいけないのかな?+2
-0
-
365. 匿名 2024/05/05(日) 01:39:30
指定席を取った方がいいよ+1
-0
-
366. 匿名 2024/05/05(日) 01:40:10
>>191
ケージに入れてたら確か大丈夫
でも座席はダメかも
広々使いたいからって2席キープしても乗客が1人の場合、厳密には座ってない方の席は無効になった筈
満席とかじゃなきゃチェックされなさそうだけどね
ルールが変わってたらごめん+1
-0
-
367. 匿名 2024/05/05(日) 01:50:37
>>16
自分で努力もしないのに大きい声で不平等だ!なんてよく言えるなぁ。嫌いだわぁ。+14
-0
-
368. 匿名 2024/05/05(日) 01:53:26
>>354
指定席の差額って対した額じゃなくない!?
それで自由席を貧乏人扱いって.w
まず貧乏人は新幹線乗れないんじゃない+3
-25
-
369. 匿名 2024/05/05(日) 01:58:50
>>269
え
指定席に座らせるその子供の親やばすぎないですか!?+25
-0
-
370. 匿名 2024/05/05(日) 02:17:47
何でもかんでも文句つけすぎ+0
-0
-
371. 匿名 2024/05/05(日) 02:27:57
>>369
ママー!ここ空いてるよ!
そこは座る人がいるからダメだよ
えーいないよー大丈夫だよー
じゃあもし座る人が来たらどきなさいよー
みたいな感じかな
+5
-0
-
372. 匿名 2024/05/05(日) 02:41:15
立席乗車券の復活
+0
-1
-
373. 匿名 2024/05/05(日) 02:44:53
家族で旅行に行くのに三席指定で取ったのですが、一人来れなくなったので二人で広々使ってたら後ろの方から文句言われました。(繁忙期で通路まで人がいた)
でもお金払ってるのでムシムシ。+7
-2
-
374. 匿名 2024/05/05(日) 02:44:55
>>368
その大した差額でもないのに惜しむから貧乏人なのよ+35
-0
-
375. 匿名 2024/05/05(日) 02:47:05
繁忙期に新幹線の自由席を買って「立ってるのは不平等」と考えた事がないからびっくり。
自由席って座れるかわからないから指定席より安いチケットって思ってた。+6
-0
-
376. 匿名 2024/05/05(日) 03:00:05
>>333
ヨコ
指定席とっててその新幹線に乗れなかったらチケットそのままで次の新幹線に乗れるの?
そういう時は予約取り消して改めて予約してた。+0
-0
-
377. 匿名 2024/05/05(日) 03:55:14
>>2
最近このネット記事からトピ立ち過ぎでは?
新幹線のこども絡みとか、友達との車の旅行とか…ここじゃなかった!?しかもほぼ仮定というか妄想の人+0
-0
-
378. 匿名 2024/05/05(日) 04:05:54
>>90
私も一度繁忙期にあった
わざわざ指定席買ったのに通路に自由席の人を乗せて込み込みになり、鞄やリュックはあたるし、酷い人は手すりにもたれかかるし、本当にめちゃくちゃ腹たった
駅員が誘導して指定席車両に入れてきた!
どうしても指定席取れなかった時は私は自由席車両に行くし、デッキも自由席に乗る
指定席のデッキまではともかく通路までいれるのはなしだと思う
ゴールデンウィークはのぞみが全席指定席になり本当に良かった
座りたかったら早くいくかこだまに乗れば良い
+24
-1
-
379. 匿名 2024/05/05(日) 04:37:51
>>287
救いようのないアホにはこのくらい言っていいんだよw+3
-0
-
380. 匿名 2024/05/05(日) 04:49:35
>>374
私はいつも指定席とるけど
指定席の方が人多かったり、団体とかうるさい環境で、自由席の方が空いてる時は
自由席に行きたくなる時ある+7
-0
-
381. 匿名 2024/05/05(日) 05:08:50
なんかわかる
自由席にしても自由すぎるわ。新幹線、座れないと危なそう。一度座れなくて立ってたことある+0
-0
-
382. 匿名 2024/05/05(日) 05:10:49
>>374
大した差なんだよ。お金はあらゆる場面で必要だからさ。それと貧乏だからはらえないの。払えないから貧乏ではない。+3
-4
-
383. 匿名 2024/05/05(日) 05:36:58
>>8
同意です
繁忙期に自由席買うなんてほぼ100%座れないよ‥
実家が遠方だから新幹線乗る機会多いけど
絶対指定席がいいから1ヶ月前から予約してる+3
-1
-
384. 匿名 2024/05/05(日) 06:09:01
>>1
指定席をとりましょう
自由席なら早い時間から並びましょう+3
-0
-
385. 匿名 2024/05/05(日) 06:46:09
>>1
行き当たりばったりの人生歩んでるからじゃないの?+1
-0
-
386. 匿名 2024/05/05(日) 07:16:01
持ち運び出来る小さいイスで座ってもいいのかな+0
-0
-
387. 匿名 2024/05/05(日) 07:17:29
主婦層の人でさ、こういう思考のクレーマー他の年齢層に比べて多い傾向にあるんだよねー自分の中の認識で「そういうものなんじゃないんですか?」とか言ってシステムや提供に文句言ってくるの。例えば予約に関しても指定時間にきたからといって来てすぐに案内ではないのに「予約通りに来たらすぐに通してくれるシステムじゃないんですかぁ?」って言ってくる、して貰って当たり前みたいな客は主婦層多い飲食店の予約一緒にしないで。+2
-1
-
388. 匿名 2024/05/05(日) 07:19:25
乗り鉄とか鉄オタって用事があるわけでもなくただ電車乗り回してるみたいだけど迷惑すぎない?
写真撮ったりして気持ち悪いし
目的地に用事がない人は利用禁止にしてほしい+1
-9
-
389. 匿名 2024/05/05(日) 07:43:30
旅行で3時間も乗るなら、指定席オンリーだけどな+5
-0
-
390. 匿名 2024/05/05(日) 07:46:57
>>1
連休は大混雑してるのわかってるんだから事前に指定席取っておきな。私も立ちっぱなしの経験何度もあるけど。それが嫌なら車で移動かな、どっちもどっちだよ。+0
-0
-
391. 匿名 2024/05/05(日) 07:48:06
>>359
差額のお金払ったら良いですよって言ってみたら?
+0
-0
-
392. 匿名 2024/05/05(日) 07:48:38
>>1
GW期間中に人と同じように動いてたらデメリットばっかり。時期をずらせばいいだけやん?+0
-0
-
393. 匿名 2024/05/05(日) 07:49:04
>>388
乗る目的の申告が必要なんですか?
お金払ってんだから自由だろ。+0
-1
-
394. 匿名 2024/05/05(日) 07:49:46
>>392
ずらせない人が圧倒的に多いから混んでるんじゃ?+0
-0
-
395. 匿名 2024/05/05(日) 07:52:01
>>376
よこ
指定席はそれ無理です
乗車券は有効期限内なら使えます
>>333は、自由席の場合の事を言ったと思う
+1
-0
-
396. 匿名 2024/05/05(日) 07:52:29
>>393
お金払えば何してもいいってわけじゃないでしょ
まともな思考の持ち主なら本来の目的で使う人を優先するべき
それができない周りが見えない人たちだから鉄道マニアは嫌われる+1
-2
-
397. 匿名 2024/05/05(日) 07:58:22
>>373
指定券買ってても、本来、人数分以上の席確保は禁止されてる
この場合は、1人分キャンセルするのが正解なんですよ+2
-1
-
398. 匿名 2024/05/05(日) 08:06:29
>>396
別に良いけど、乗る時に何目的かどうやって誰が調査するの?+0
-0
-
399. 匿名 2024/05/05(日) 08:27:30
>>398
調査とかじゃなくて、いい歳した鉄道オタクは空気読んで遠慮してくれって思う
まぁそれができないから鉄オタはキモいんだけど+0
-2
-
400. 匿名 2024/05/05(日) 08:29:42
こういう人がいずれはモンスタークレーマーとかに育つのかな?+1
-1
-
401. 匿名 2024/05/05(日) 08:37:10
>>1
のぞみはGW中全席指定席ってCMしてたけど、他の新幹線は自由席あるの?
+1
-0
-
402. 匿名 2024/05/05(日) 08:43:18
>>2
どっかの国の外にうじゃうじゃ張り付いてる状態のやつよりずっと安全でいいよね+2
-0
-
403. 匿名 2024/05/05(日) 08:49:42
そもそも高い金払ってる客を立たせておくなんて殿様商売だよね+1
-5
-
404. 匿名 2024/05/05(日) 08:51:24
満員電車もそうだよね?
空いてる時間と運賃変わらない。+2
-0
-
405. 匿名 2024/05/05(日) 08:53:41
>>9
あなたもう1時間は座ってますよね!?同じ料金でおかしいですよね?替わってください!!とか言われたら怖いけどね笑+27
-0
-
406. 匿名 2024/05/05(日) 08:55:07
じゃあもう公平に自由席は席無くして立ち乗りとして料金もう少し安くしたら?笑
+2
-0
-
407. 匿名 2024/05/05(日) 09:09:58
自分が座れた時も同じ様に思うのかね?
+1
-0
-
408. 匿名 2024/05/05(日) 09:15:26
自由席分の数のチケットが売れきれたら残りは立って乗る分として 安い料金でチケットを売れば?「立ち見」じゃないけど、「立ち乗り」みたいな感じで。通勤の安い切符なら何とも思わないだろうけど新幹線はチケット代が高額だもんね+0
-0
-
409. 匿名 2024/05/05(日) 09:18:46
毎年混むのわかってるんだから本数とか両数増やせばいいのに+0
-2
-
410. 匿名 2024/05/05(日) 09:19:12
指定席とらない貴方が悪い。所謂逆ギレ感。+3
-0
-
411. 匿名 2024/05/05(日) 09:42:18
不満ばっかり
ろくな人間じゃない
1人で生きろ+2
-0
-
412. 匿名 2024/05/05(日) 09:49:03
>>2
素早く遠くまで運んでもらってる対価じゃんね
ふつうの満員電車なら言わないだろうに不思議。+1
-0
-
413. 匿名 2024/05/05(日) 09:58:23
こーいう人増えてるわねー
指定席買えば座れるわよ?
知らないのかしら+2
-0
-
414. 匿名 2024/05/05(日) 10:00:50
>>7
そう思う。私の母が指定席取らない人で
子供の時、1人でデッキに立たされてた。
急な訃報とか急病で駆けつけるとかでない
限り、新幹線に立って乗ってる人はバカ
だと思う。全てにおいて見通しが甘くて
ただただ怠惰。+27
-1
-
415. 匿名 2024/05/05(日) 10:04:55
バスも在来線も座席は早い者勝ちだよ
同じ金払ってても座れない人がいるのは当たり前
だったら指定席取ればいいじゃん+4
-1
-
416. 匿名 2024/05/05(日) 10:06:27
こんなバカなこと本当に文句言ってる人いるの?+1
-0
-
417. 匿名 2024/05/05(日) 10:07:18
>>2
観光バスみたいに補助席設置してー+1
-0
-
418. 匿名 2024/05/05(日) 10:14:25
インド人見習えよ
電車の屋根に乗ってもニコニコしてんだぞ+1
-0
-
419. 匿名 2024/05/05(日) 10:15:46
>>396
ただの帰省と旅行は鉄オタと変わらん娯楽の人達じゃん+0
-0
-
420. 匿名 2024/05/05(日) 10:23:57
>>1
自由席とはそう言うもの。普通の通勤電車もそう。山手線で座れ無くて文句言うのと一緒。何でも文句言えば良いというものではない、絶対に座りたいなら指定。+3
-0
-
421. 匿名 2024/05/05(日) 10:25:30
指定席取れば問題ない。自由席なんだから仕方ない。+1
-0
-
422. 匿名 2024/05/05(日) 10:29:59
>>419
帰省と旅行はどこかに行くために乗ってる
鉄オタは電車に乗るためだけに乗ってる
手段が目的になってるよ
別に電車なんていつ乗っても変わらないのに
+0
-1
-
423. 匿名 2024/05/05(日) 10:38:17
>>422
変わらんよ(笑)
旅行も別にその日じゃなくていいじゃん
有給あるなら混雑時にわざわざ行かずにずらせばもまかり通るよ+0
-0
-
424. 匿名 2024/05/05(日) 10:43:26
>>408
自由席はその日ならどの列車にでも乗れるチケットだから座席数を確定させるのは困難じゃないの?
極端な話をいうとその日の列車は4本で1本目の自由席は0%だけど2本目3本目4本目は乗車率130%前後とか
人気のないのもあるからそっちは空いていたりするし+0
-0
-
425. 匿名 2024/05/05(日) 10:43:44
>>388
写真撮ってるのは迷惑だけど乗るのは別に+0
-0
-
426. 匿名 2024/05/05(日) 10:45:20
>>347
早くきたところで品川や新横浜から乗る人は東京発の人には敵わないじゃん
距離が長い分不満は分かる(それが自由席だから仕方ないけどね)+3
-7
-
427. 匿名 2024/05/05(日) 10:47:39
>>382
よこ
この人日本語通じないみたい+3
-1
-
428. 匿名 2024/05/05(日) 10:48:05
>>425
この前撮り鉄みたいな若い男数人が電車のロゴマーク?の前で写真撮ってて邪魔だったよ
チー牛が群れてて鬱陶しかった+0
-0
-
429. 匿名 2024/05/05(日) 10:50:40
>>348
しれっと座ってる外国人(中国、アジア)多いし、出てけって言われてるのに大きい荷物だけ指定の荷物置き場に置いたりしてる。
車掌さんも慣れてるのか、結構な剣幕で出てけ!!って車両とデッキで怒ってたけどね。
じゃないと指定を買った人の権利を侵すことになるし。
自由席は座れたらラッキーくらいだから買うもんだと思ってたよ。+5
-0
-
430. 匿名 2024/05/05(日) 10:51:01
>>292
だから自由席座りたいなら早めにホームに行って並べが良いだけ
それが出来ない人が同じ料金なのにと不思議に思うのは頭が悪い証拠
早めに指定席りグリーン車取れば?
グランクラスもあるでよ
+0
-0
-
431. 匿名 2024/05/05(日) 10:53:10
>>429
結構な剣幕って…
間違えただけなんだからもっと優しく諭して欲しいけどね
日本の駅員は態度悪いなんて知られたら日本の恥だよ+0
-7
-
432. 匿名 2024/05/05(日) 10:56:09
>>1
ひかりも全席指定にして立席特急券を発券すれば文句ないだろ+1
-0
-
433. 匿名 2024/05/05(日) 10:56:58
>>388
撮り鉄は邪魔だけど乗り鉄は車内で迷惑行為さえしなければどうでもいい
鉄道会社からすれば金払って乗ってくれてありがたいんじゃない?
赤字になったら本数減らしたり廃線になることもあるんだから+1
-0
-
434. 匿名 2024/05/05(日) 11:09:34 ID:WvzFtjlzns
意味わからない。仕方ない事だよね…。
自由席で座りたいなら2、30分前くらいに並ぶよ。ましてGWなら指定席予約する。指定席でもスムーズに行くように並んでる人多いし。
頑張らないくせに文句言う人嫌だ。それを他人に向けるのやめてほしい。当たり前の事だけどみんなもっと観光したりお土産見たくても調整して早めに行動してるのに。仕事の方も居るし。+2
-0
-
435. 匿名 2024/05/05(日) 11:17:29
席とれなかったら乗らなければいいだけでは?+0
-0
-
436. 匿名 2024/05/05(日) 11:21:04
>>382
368の以下に対する返信だよ
指定席の差額って対した額じゃなくない!?
それで自由席を貧乏人扱いって.w+2
-0
-
437. 匿名 2024/05/05(日) 11:22:32
>>401
知ってる限りだと、さくら・こだまはある+1
-0
-
438. 匿名 2024/05/05(日) 11:22:47
電車もバスもなんでもそうでしょ+0
-0
-
439. 匿名 2024/05/05(日) 11:25:55
>>1
じゃあ公平に椅子無くすか+0
-0
-
440. 匿名 2024/05/05(日) 11:29:39
>>1
どうしても座りたいなら指定席買えばよかっただけなのに何言ってるんだろう…
1,000円程度の差額をケチるからそんなことになる+1
-0
-
441. 匿名 2024/05/05(日) 11:35:13
>>426
新横浜〜東京は遠いけど品川〜東京は快速で2駅と近いから東京から乗ればいいじゃん+10
-0
-
442. 匿名 2024/05/05(日) 11:37:39
>>388
繁忙期だけやってきて権利を主張してる方がよほど迷惑+0
-0
-
443. 匿名 2024/05/05(日) 11:46:19
>>13
絶対指定席とるけど、急なことで自由席なら始発ですら40分以上前から待機するよ
特に遠方で1時間以上乗車するならね+2
-0
-
444. 匿名 2024/05/05(日) 11:50:32
>>428
ロゴの前で記念撮影よりも通勤客もいるのに旅行客が満員電車で騒いでる方が迷惑じゃん(笑)+0
-0
-
445. 匿名 2024/05/05(日) 12:00:23
>>5
>>62
文句は言わないけど、年末に祖父が亡くなって、お葬式のために向かおうと思ったら、全席指定&満席でちょっと焦った。
みどりの窓口で相談したら、全席指定だけど満席の場合自由席料金でデッキに立って乗っていいって言われて、新幹線で向かうことができました。
立ちでも文句言わないから、自由席あると急な用事の時助かる。+38
-0
-
446. 匿名 2024/05/05(日) 12:01:12
いや知らないし。
そうなる可能性があるって考えなかった自分のせいじゃん?+0
-0
-
447. 匿名 2024/05/05(日) 12:12:23
>>5
自由席も座席分だけのチケット販売でいいと思う。+6
-0
-
448. 匿名 2024/05/05(日) 12:22:58
>>354
デッキは仕方ないけど通路に入ってくるのは止めてほしいと
デッキもあくまでも自由席のデッキに立ってればいいのに
それが満員なら次の便乗ればいい
新幹線なんて次から次くるから待ち時間もないし+9
-0
-
449. 匿名 2024/05/05(日) 12:28:32
自由席でどうしても座りたいなら、駅が開いたと同時に入場して列の先頭に並ぶ。それが嫌なら指定席を買う。そんなお金は出せないんだったら、文句なんか言わないで諦める。+0
-0
-
450. 匿名 2024/05/05(日) 12:32:39
自由席と指定席なんて千円位しか変わらないのに。
千円で座る事が確定するんだから安い物だよ+1
-0
-
451. 匿名 2024/05/05(日) 12:39:49
>>1
こんなモンクレに同意してるようなのが散見されるから、ネタじゃなく本気でそんな人が居るんだろうね
一番混むであろう時期に自由席で座れたら運がいいだけであって座れないのが当たり前なのに
そもそも席によって値段差ある時点で公平もくそもない、快適さ得たいならそこに対価を払うべき+7
-0
-
452. 匿名 2024/05/05(日) 12:45:53
>>1
自由席でも到着何十分も前から並んでいる人とギリギリに駆け込んだ人が等しく座れるようにしろとな。
それ指定席じゃん…+8
-0
-
453. 匿名 2024/05/05(日) 12:52:39
>>426
引っ越しなよ+5
-0
-
454. 匿名 2024/05/05(日) 12:57:48
>>29
ガキって…+1
-1
-
455. 匿名 2024/05/05(日) 12:58:13
>>414
別に立ってる人がバカってことはないと思う。自由席って必ず座れるものでもないけど絶対座れないわけじゃない。指定席より安いし、売り物として企業も出してるんだから。確実に座れる<安いって人はいるよ。+10
-1
-
456. 匿名 2024/05/05(日) 13:00:22
>>388
ガルちゃん名物「極端女」自分が気に食わない物は禁止にしろとか言ってくる想像力が大いに欠けている事を自らアピールしている事に気付いて居ない。+1
-0
-
457. 匿名 2024/05/05(日) 13:00:42
指定席買わないのが悪い+4
-0
-
458. 匿名 2024/05/05(日) 13:01:57
>>226
GW新幹線乗ったけど、自由席あるよ!
なんなら幸運なことに行きも帰りも自由席座れたw+5
-1
-
459. 匿名 2024/05/05(日) 13:07:19
>>36
あまり声が大きくなると、全席指定になって自由なくなるね
安全考えるとそれが正解なんだろうな、
守銭奴はJRが悪い?+1
-0
-
460. 匿名 2024/05/05(日) 13:08:09
>>431
それくらいしないと、外国人はごねて凄いんだよ+7
-0
-
461. 匿名 2024/05/05(日) 13:11:24
>>459
JR東日本の速達系は全席指定だよね+2
-0
-
462. 匿名 2024/05/05(日) 13:20:02
>>7
そう思ってたんだけど、もしかしたら仕事の関係でギリギリまで予定わからない人もいるのかなって思い始めた
予定分かった時には指定席全て埋まってたとか+4
-1
-
463. 匿名 2024/05/05(日) 13:22:34
こういう人、乗車券も金券屋で買ってそうだなー。+2
-0
-
464. 匿名 2024/05/05(日) 14:03:34
普段なら自由席で座れたらラッキーだけど絶対混むであろう連休とかは指定席取るってのが一般的な考えだと思ってた
私は毎回指定席にするけど絶対座りたいから笑
それで文句言う人はお金はなるべくかけたくない、でも立ってんの嫌だ座りたいでしょ…なら自由席座れるように早くスタンバってたらどうだろう笑+4
-0
-
465. 匿名 2024/05/05(日) 14:08:27
価値観は人それぞれだと思う。
お金なのか、時間なのか、楽に行きたいのか、私は祖父のお葬式は指定が取れなくて自由席だったし、父の緊急入院時は夜行バスだったけど、前もって予定がわかるのに対策せず文句言うのは違うかなー。
+4
-0
-
466. 匿名 2024/05/05(日) 14:12:55
>>1
あまり新幹線乗ったことなくて、知らなくてすいません。
疑問なんだけど…新幹線の自由席って切符チェックするの?
立ってる人ってサッと乗っちゃったらキセルとかできそうって思っちゃう。
まあそんな人ほとんどいないと思うんだけど…+3
-1
-
467. 匿名 2024/05/05(日) 14:18:41
>>4
友達も旅行した時に、自由席だと混んでる時立ってなきゃ行けないからやだ!って怒ってて
この人は何言ってんだ?ってなったの思い出した笑笑+3
-8
-
468. 匿名 2024/05/05(日) 14:19:15
>>426
ダルいなとは思う
けど不満という単語は使い方が違うよな+3
-0
-
469. 匿名 2024/05/05(日) 14:20:42
>>10
まじでわかる!ほんと増えた。
わがまま言ったってそこではそういうものじゃん〜みんなやってるよ〜ってことでも
『なんで!私が座れてないんだから不平等でしょ!?おかしい!もっと待遇しろ!』みたいな
じゃあ指定席取れば?って言うと
そこまではしないんだよね。あれなんで?笑+10
-0
-
470. 匿名 2024/05/05(日) 14:33:59
ちょっと違うけどフードコートの席取りが苦手すぎる
何週しても空かなくて勇気出して終わりそうな人に声かけしてもまだ…と断られるしどうしていいかわからない
子供のテーマパークってフードコートしか無いところも多くて泣ける+2
-3
-
471. 匿名 2024/05/05(日) 14:48:06
>>1
時間に余裕を持って並んで待ってたら座れただろうに
節約したらその分は時間で補うしかないよね+2
-0
-
472. 匿名 2024/05/05(日) 14:52:32
>>414
変な改行+2
-0
-
473. 匿名 2024/05/05(日) 15:18:55
>>5
それがいいよね+0
-0
-
474. 匿名 2024/05/05(日) 15:43:06
>>426
じゃあ指定席1択+3
-0
-
475. 匿名 2024/05/05(日) 15:54:44
何言ってんの?早めに待つか一本後の新幹線乗ればいいだけじゃん…最近おかしい人多いな。+3
-0
-
476. 匿名 2024/05/05(日) 16:09:40
>>1座りたかったら時間をずらすとか、確実に座れるよう指定席を取るしかないのでは+2
-0
-
477. 匿名 2024/05/05(日) 16:10:58
>>226
のぞみはね
ひかりやこだまは自由席あったよ
+2
-0
-
478. 匿名 2024/05/05(日) 16:11:46
>>403
高いお金は早く到着するためのコストでは?
座れるかどうかは別問題+2
-0
-
479. 匿名 2024/05/05(日) 16:12:55
>>1
そういう前提でしょ?
それに納得して購入してるんだよね?
立つのが嫌なら指定席とるか、始発駅で並ぶしか…+1
-0
-
480. 匿名 2024/05/05(日) 16:14:57
何万もするわけじゃないし、少しくらい払えよw
それか始発駅で早くから並べば+0
-0
-
481. 匿名 2024/05/05(日) 16:16:21
>>426
幸い品川から東京なんかすぐなんだから東京行けば良いだけじゃん。。+1
-0
-
482. 匿名 2024/05/05(日) 16:17:11
一体どうしたいねん?って話よね
座れないのに何で同じ料金・・って言っても、
じゃ、座れて移動出来る時刻の便まで辛抱強くお待ちよ、と。
そもそも確実に座りたいなら指定席とりなさいよ、としか。
座れないけれど立っていく事、席が空く瞬間を期待して
とりあえず乗車して高速移動を選択したのは自分なのよ。
+1
-0
-
483. 匿名 2024/05/05(日) 16:19:04
指定席に乗ればいいのに+1
-0
-
484. 匿名 2024/05/05(日) 16:19:43
指定席も取れないならもう家いたらいいのに。+2
-0
-
485. 匿名 2024/05/05(日) 16:19:53
>>470
座ったばかりでも後ろで待たれたりして早食いしなきゃだし本当に嫌だよ。だからもう行ってない。
子供達は中高生からは友達と行くようになるから、混む時期に小さい子無理に連れてくこともない。
今の遊園地、もう私達が子供の頃行った遊園地じゃないし。配信者とか必ずいるし。+1
-0
-
486. 匿名 2024/05/05(日) 16:21:59
普段の平日ならともかく、一年で一番混む時期に自由席とって、しかも数本並んですらいないの?それは当たり前の結果では。。+2
-0
-
487. 匿名 2024/05/05(日) 16:29:09
>>336
よっぽど普段幸せに生きてる人なんだと思う、
皮肉もこめてだけど。
変に家庭で言う事聞く旦那や子供従えてる感じで
実権握ってわがままにしてる風な奥さんって感じの女性とかね+0
-0
-
488. 匿名 2024/05/05(日) 16:35:00
これ認めてしまうと自由席無くなってしまうよ。要は席に関しては通勤電車と一緒だと思うけど。+2
-0
-
489. 匿名 2024/05/05(日) 16:36:44
まあ極論たが不公平を謳うなら乗らなければよろしい。それだけだ。+1
-0
-
490. 匿名 2024/05/05(日) 16:40:09
こうやってトピ申請する辺りもう病気だよ。文句言うトコがこんな所しかないのだろうが。同意求めてね。これは仕方ないだろう。立つのが嫌なら指定取るか乗らないか、だよ。+0
-0
-
491. 匿名 2024/05/05(日) 16:42:17
JR自身が自由席は始発の人が座れてしまう、はやく並ぶと言う問題などあり不公平であるから全席指定を増やしていくと公式にいっていて、座れないのに同じ料金になる事は不公平でもある事を認識
今、この記事をみて、不公平じゃない、早く並べばいいんだ、次を待てばいいとこの記事の女性を叩いているのなら。自分のその考えがおかしいと言うを事を認識して考え直さないと、ただのクレーマーになってしまうので気をつけて+2
-0
-
492. 匿名 2024/05/05(日) 16:48:11
>>226
さっきニュースでのぞみの乗車率120%ってなってたのは指定席分は埋まってるけど、立ち乗りでも良いよって人が乗ってるってことかな?+1
-0
-
493. 匿名 2024/05/05(日) 16:52:52
あまり文句言ってJRが全て指定だけにする可能性は大いにある。だから自分は文句いわないけどね。みんな思っていても言わないだけ。+1
-0
-
494. 匿名 2024/05/05(日) 16:56:31
今の時代、不公平とか不平等とか細かい事を言う人間多すぎる。今迄はそれで成り立っていたものを崩す。それは良いけどもだとしたら最終的に自由席は無くなる!と言うこと。困る人も出るだろうね。+1
-0
-
495. 匿名 2024/05/05(日) 16:58:52
>>1
早く来て並べば…としか言えない。+0
-0
-
496. 匿名 2024/05/05(日) 17:07:10
>>495
jrが不公平であるといっているのに、それを不公平でないと言うクレーマー+0
-0
-
497. 匿名 2024/05/05(日) 17:13:42
ちょっと話ズレるかもしれないけどさ…
前、グループ旅行行くのに指定席で取ってたんだけど、私が使ってる路線(JR)で信号機トラブルかなんかが起きて電車が停止してさ。
最悪なことに幹事が私で、チケットは当日渡すことになってたから皆も乗れず。
なんとか合流してからカウンターに聞きに行ったら、自由席で行ってくださいって言われて、それはなんか解せないって思ってしまった。
人身事故ならそっちのせいとか思わなかったけど、信号機トラブルって…しかも途中も止まってはいけないところで止まったからしばらく動けないとかやらかしてて…そっちにも色々あるし大変だろうけど、自由席で行けとか冷たくね?って思ったんだよね。
そっちがやらかして、さらにやらかして、電車を止めたんだろ?って思ってしまったというか…電車遅延で飛行機乗れなかったとかなら会社違うし最悪!で終わるけど、同じJRがやったことやん…融通効かないの?とか思ってしまって。
結局自由席に並んでなんとか席は確保できて良かったけど、こういうパターンだと座れなかった時に不公平だなって思うよね。+3
-1
-
498. 匿名 2024/05/05(日) 18:49:28
>>491
JRがクレームに屈した結果じゃね?
不公平に感じる人が問題を起こしまくってるから対策せざるおえなくなったって感じ+1
-0
-
499. 匿名 2024/05/05(日) 18:49:56
指定席買えよ+0
-0
-
500. 匿名 2024/05/05(日) 18:54:39
混雑がわかりきってるGWに出掛けて何いってんだ+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新幹線の「自由席」に座れず、約3時間「立ちっぱなし」でした。座っている人と同じ料金を払っているのに「不公平」ではありませんか? 旅行の前に疲れてしまいました… | その他暮らし | ファイナンシャルフィールド