ガールズちゃんねる

酒癖悪い旦那

165コメント2024/05/06(月) 08:57

  • 1. 匿名 2024/05/03(金) 10:11:23 

    飲むと人が変わり、怒りっぽくなってエスカレートすると暴れます。
    手は上げないけど暴言吐かれたり物に当たったり。
    休みの日は朝から酒を飲み、私の言い方が気に入らないとの事で細かい事をネチネチ同じ事を何度も言われ、離婚届を今すぐ持ってこい!お前は俺を利用してるのか?金だけか!?謝れ、ちゃんと謝れと本当に頭がおかしくなりそうでした。 全て私のせいだそうです。 昨日の夜、旦那からお酒を控える。本当に申し訳なかったと言われましたが信用出来ません。
    結婚する前は一緒に飲むが楽しみだったのに、今ではストレスです。
    酒癖って治るのでしょうか?


    +15

    -72

  • 2. 匿名 2024/05/03(金) 10:11:36 

    離婚しな

    +118

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/03(金) 10:12:08 

    また釣りトピかよ

    +21

    -8

  • 4. 匿名 2024/05/03(金) 10:12:12 

    酒癖悪い旦那

    +21

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/03(金) 10:12:15 

    死ぬまで繰り返す

    +51

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/03(金) 10:12:24 

    治らないよ
    1年辞められたら信用するかな

    +60

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/03(金) 10:12:27 

    酒を飲んでる間は治りません。

    +71

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/03(金) 10:12:43 

    晩年体壊して違う形でまた家族に迷惑をかけるんだよね
    よく見る光景

    +89

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/03(金) 10:12:48 

    細かい事をネチネチ同じ事を何度も言われ、離婚届を今すぐ持ってこい!お前は俺を利用してるのか?金だけか!?謝れ、ちゃんと謝れと本当に頭がおかしくなりそうでした。

    職場の飲み会では飲まないで猫被ってるのかな

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/03(金) 10:12:50 

    毎回こういうトピで思うのは

    よくそんな男と結婚したな…

    +40

    -8

  • 11. 匿名 2024/05/03(金) 10:12:59 

    鬱?

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/03(金) 10:13:17 

    +2

    -7

  • 13. 匿名 2024/05/03(金) 10:13:22 

    いつか事件起こしちゃうかもね

    +19

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/03(金) 10:13:24 

    そこまでならアル中じゃ?

    +36

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/03(金) 10:13:36 

    うちの夫もそうだった
    もう50過ぎたから少しおとなしく飲んでマシになった
    地獄だよね
    何度も離婚考えたけど留まってようやくマシになってきた

    +10

    -5

  • 16. 匿名 2024/05/03(金) 10:13:38 

    うまい酒を飲むとうまい物が食べたくなる

    うまい物を食うとうまい酒が欲しくなる


    きくまさ〜む〜ね〜

    +0

    -5

  • 17. 匿名 2024/05/03(金) 10:14:06 

    >>14
    しかもストロングとか飲んでそう

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/03(金) 10:14:08 

    子供にも遺伝するから絶対に子供産んではダメよ

    +20

    -6

  • 19. 匿名 2024/05/03(金) 10:14:10 

    >>1
    なおらないよ

    +51

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/03(金) 10:14:15 

    酒癖悪いし調子の良いことしか言わないから半分諦めてる
    コイツはもう無理だなって

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/03(金) 10:14:27 

    お酒飲んだ時がその人の本性って言うからね。
    普段はいわなくても、心の中ではそう思ってるってことだよ。

    +49

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/03(金) 10:14:29 

    信頼出来る人(家族にもいると良いけど)にも相談して独りで抱え込まないで
    証拠の音声や動画があると更に良いと思う

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/03(金) 10:15:00 

    治るわけないよ
    治ったエピソードでもほしいの?
    悲しい思いしてるんだよね?? 
    そんな男にご飯作って洗濯してあげてるの??
    未練あるの??

    +27

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/03(金) 10:15:11 

    キレやすくなる。
    理不尽にキレるわけじゃないくなど、沸点が低くなるから、飲んでる時は特に言動に気をつける様に子供たちに言ってる。

    +2

    -5

  • 25. 匿名 2024/05/03(金) 10:15:27 

    >>1
    治りません
    断酒するしかありません

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/03(金) 10:16:03 

    >>10
    結婚前まではそうではなかったみたいだよ。
    安心して本性を出したんだろうね。
    モラハラの気もあるからさっさと離婚した方が良さそう。

    +30

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/03(金) 10:16:09 

    >>1
    治らないよ。
    絶対に。
    本当に反省してるなら酒やめるよね。

    +51

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/03(金) 10:16:17 

    >>10
    結婚後に発覚したり、変化したりすることはあるよ

    +20

    -4

  • 29. 匿名 2024/05/03(金) 10:16:39 

    >>1
    主に働いてほしいってことじゃない?

    +0

    -11

  • 30. 匿名 2024/05/03(金) 10:16:44 

    ネタじゃなく酒飲んで暴言吐いたり暴れたりするようなクソ人間とは離婚したほうがいいよ本気で
    まともな人間はそんなふうになるまで飲酒もしないし飲酒のたびに周囲に迷惑をかけたり絶対しない

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/03(金) 10:17:08 

    >>1
    そのうち暴力が始まる
    申し訳ないと思っているんだったら飲まなきゃいい
    でもやっぱり飲むんだから、申し訳ないなんて思っていないんだよ

    +52

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/03(金) 10:17:48 

    >>1
    離婚届けもってきてかいてもらって離婚しちゃえば?
    アルコール中毒だとおもうよ。

    +49

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/03(金) 10:17:51 

    ブログで酒飲むとDVする旦那と離婚した人の話読んでて酒飲むと本当人格がやばくなって奥さん子供に酷いことしてる男がいてこんな人本当にいるの!と思って怖くなった

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/03(金) 10:17:58 

    若い頃に散々、飲酒・喫煙をやってた自分が言えることは…どちらも無意味だって事。

    その分、貯めるなり別の事にカネを使えばどれだけ充実していたかと、この年になって本当に後悔している。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/03(金) 10:18:09 

    >>1
    のんでーのんでのまれてーのんで
    のんでーのまれてねるむだけー

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/03(金) 10:18:21 

    >>3
    GW後半始まったしな

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/03(金) 10:18:30 

    控えたって酔っ払えば暴言吐くんでしょ?
    断酒しないと意味ない。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/03(金) 10:19:03 

    >>1
    本気で悪いと思ってるなら禁酒するはずだよ。
    控える程度じゃ無理だよ。
    どんどん自分に対しての制限が甘くなるからね。
    離婚考えないなら夫婦で禁酒してみたら?

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/03(金) 10:19:11 

    >>1
    治らないよ。それ病気だから。アルコール中毒だよ。いくら本人が治したいとおもっても、入院しても、うちの妹は治らなかった。そして20代で亡くなったわ。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/03(金) 10:19:31 

    治らない。
    病院に連れてけ

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/03(金) 10:19:41 

    >>16

    美味いものを見ると菊正が飲みたくなる

    辛口の菊正を飲むと美味い物がまた欲しくなる

    じゃなかった?

    +0

    -2

  • 42. 匿名 2024/05/03(金) 10:19:51 

    お酒でしか出せない気持ちが隠れているのだと思う。
    本人の小さな頃からの積み重ね。
    一緒に暮らしたいならカウンセリングを受けてもらうのもあり。
    カウンセリングに行きたがらないだろうから、酒癖悪い姿を動画に撮って見てもらい、治らないなら、離婚すると言う
    夫婦の問題だから夫婦カウンセリングを受けてみるとか。
    自治体にも相談窓口あるから調べてみて。
    一度じゃ、自分の思うアドバイスに繋がらないかもしれないけど。めげずに何箇所か当たってみて。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/03(金) 10:19:58 

    >>1
    一滴でも飲んでる限りは変わらないと思う。
    断酒が出来れば、そもそもの酒癖?失態はなくなる。

    変わらないま無くなった父親、変われない親族を見て、ある衝撃的な事があって、一滴も飲まなくなって4年経った私の意見です。

    簡単には辞められないし、変われない。

    飲まないに限る。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/03(金) 10:20:54 

    結婚してから酒癖ひどくなったのか、デート中だけ一緒に呑むだけだったならそこだけ猫被ってたのが結婚して本性現したのか

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/03(金) 10:21:04 

    >>1
    酒癖は悪化するよ。
    早目に身体壊して飲めなくなるならいいけどと思う。
    ひどいこと言ってると思われるだろうけど、本当にそうでもないと止められないしどんどん悪い事はおこる。本当に酒を断ちきらないと終わらないし、更に悪い事はどんどんバージョンアップしていく。

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/03(金) 10:21:37 

    >>10はじめからそんな奴ならするわけないじゃん。人って変化したり変わる。そんな事すら知らない&分からないなんて世間知らず過ぎ。

    +8

    -10

  • 47. 匿名 2024/05/03(金) 10:21:45 

    私自身酒癖悪いタイプなんだけど治らん

    妊娠気にやめてそのまま

    飲み続けてるうちは無理よ

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/03(金) 10:21:50 

    >>1
    まあ、それでお酒を今日から断てたなら一回くらい信じてもいいのかも?

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/03(金) 10:22:29 

    >>10
    弱ってる人をそうやって叩くなよ
    夫婦それぞれ事情もあるんだろうしさ

    +20

    -3

  • 50. 匿名 2024/05/03(金) 10:23:03 

    そういう奴は体壊さないとやめないよ。
    うちもそうだけどめちゃくちゃ飲む。会社でストレスがやばいとか何とか言って。
    暴力とかはないけど言葉が荒々しくなるのがすごい嫌。
    それでこっちもイライラするし、酔いが覚めたらごめんとか謝ってくるけどそれって中毒だよね。
    保険金も入るしもう早く体壊して◯ねばいいとさえ思う時あるよ。

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/03(金) 10:23:24 

    控える、なんて甘い事言ってるなら多分変わらない
    もう一滴も飲まない!ぐらい腹括らないと無理だよ

    それにしたって中々変えられない
    酒癖悪いとかライトなものじゃないよそこまで行くと

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/03(金) 10:24:44 

    酒癖以前に、そうやって言ってる内容は本音だろうね

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/03(金) 10:24:45 

    酒タバコギャンブル

    これやってる人はその後性格かわる可能性大いにあるよ。そして一度八つ当たりや暴言怒鳴る等の行為を妻にすると、妻にはそういう事をして良いという頭になるからエスカレートするのみ。

    毎日飲むとかもアウトね。かなり多いけど。

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/03(金) 10:24:46 

    >>1
    治らない
    離れた方がいいと思う

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/03(金) 10:24:46 

    アル中なので本人にやめる気があれば治療しよ
    わたしも酒癖悪くて昼間から飲んだり暴言吐いたりもななくして帰ったりひどかった
    酒への執着の気持ちわかる

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/03(金) 10:25:03 

    ハライチの岩井のツイート、岩井の好き嫌いはともかくこれには激しく同意
    「『酔っ払うとやらかしちゃうんだよね』じゃねーんだよ。酔った自分を別人格みたいに扱ってても、何度も人に迷惑かけていることを自覚しながら飲み始めるその瞬間のお前はシラフなんだよ。」

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/03(金) 10:25:13 

    >>1
    毎日そんな感じ?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/03(金) 10:25:31 

    >>1
    子供いるの?いるなら即離れてあげてよ

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/03(金) 10:25:44 

    アルコール依存性や酒乱を治療してもらいましょう

    それを断るならもう結婚生活続ける意味は無いと思います
    治療中でも今後また暴行暴言あったら短時間でも録音録画してください
    軽い怪我でも医者に行く事も大事です

    自分の叔母の夫は病院行って治りましたが本人次第です
    もう信用出来ない人なら離婚する事です

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/03(金) 10:25:52 

    >>35
    酒に逃げてた時は、その曲好きだったな。

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/03(金) 10:26:00 

    離婚届用意しておいてまた「もってこい」って言われたらすぐ様出すな。履いたツバ飲ませないよ。
    主はそれらの態度された時にどういう行動とってるんだろう?

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/03(金) 10:26:13 

    >>1
    お酒の種類は何をどれくらい飲んでますか?

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/03(金) 10:26:31 

    ウエストランド河本とかも、家ではこんな感じだったのかも
    家族通り越してタクシー運転手にいきなり絡むなんてないだろうし

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/03(金) 10:26:39 

    >>1
    うちの父親が、晩酌はよくしてて楽しく飲んでる人だったのに、仕事クビになった&友人が亡くなったタイミングで深酒して、あなたの旦那のように、ストレス&いままで積もった母への不満が爆発してしまい、同じような感じになった。
    つぎの日母に「本当にすまなかった、お酒はもう飲まない」と謝って、それから40年。本当に飲んでない。母が飲みすぎなければ飲んでいいよと何度もいってるけど、頑なに飲まないよ。

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/03(金) 10:27:10 

    旦那は晩酌するたびに、酔いがまわると説教しだす!くどいから子供が部屋に逃げるし、私もその場から離れる。治んないねーこの酒癖。マジウザイ。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/03(金) 10:27:22 

    暴言や物に当たる時点でそもそももうDVなんだよ

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/03(金) 10:27:54 

    休日は朝から酒、仕事帰りの飲みはカバンを電車に忘れて帰宅が何度も。素面の時よりモラハラがひどくなり俺がこんな人生なのは全部お前のせいだと朝までブツブツ言ってた。離婚してすっきり。

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/03(金) 10:28:17 

    話し合ってダメなら離婚じゃないの。
    お酒はね。
    今時、タバコとお酒と大麻をやってる男性はダメだよ。ダメ。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/03(金) 10:28:20 

    >>35
    眠るだけなら主は文句言わないだろうけどねー

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/03(金) 10:28:30 

    >>55
    あなたは治療したの?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/03(金) 10:29:40 

    >>56
    本当に同意!
    酒癖悪い人って本当に迷惑!
    会社の先輩にいたけど散々やらかしたくせに翌日記憶ないしケロッとしてるんだよね。
    もう30すぎてて学生以外でこんな飲み方してる人見たことないから驚いた。

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/03(金) 10:29:55 

    うちの旦那は憂さを晴らす為に酒を飲んでた。
    義父、義弟も同じ飲み方、どちらかと言うと仕事は出来ないし豆腐メンタルでイライラしてるタイプ。
    酒を飲んでないと優しいと言うより自分の意見を出せないんだと思う。その憂さを晴らす為に毎晩晩酌でどんどん酒の量が増えていく。

    旦那は身体壊して途中で強制断酒、義弟はアルコール依存だし通風だけどこどおじでまだ飲み続けてる。
    家に居場所ないから余計に部屋に閉じこもって飲んでぶっつぶれてまた飲んでの繰り返しだけど、うるさいから親も止めない。

    もう手を付けられない状態だけど、旦那の様に身体壊れて飲めなくなるのを待ってるんだと思う。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/03(金) 10:30:06 

    >>1
    親戚にも職場にもそういう人がいるけど
    皆 発達グレー系の人。それなりの人生歩んでる

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/03(金) 10:30:19 

    >>15
    アルコール依存症の寿命は50って言うから、それを過ぎて摂生出来るようになって良かったね。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/03(金) 10:31:52 

    >>1
    治らないよ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/03(金) 10:33:23 

    >>1
    ちょっとそれは酷いね。
    酒癖で片付けたら駄目だから。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/03(金) 10:33:45 

    酔った時の行動や言葉こそ本音のような気がして怖いよ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/03(金) 10:34:49 

    100%離婚をおすすめします。
    手を出してないからまだマシと思わないでください。
    アルコール依存症はこの世にアルコールがある限り治りません。治ったと言う人もいるかもしれませんが、それは耐えているだけです。
    もともとは楽しくお酒を飲んでいたとのことなので、やはりストレスが原因なんだと思います。そしてその吐口が主さんということは、普段から不満があるのだと思います。酔っ払ってから出る言葉は本音とよく聞きますが、思ってもないことは口にはしません。
    主さんが悪いとかではなく、相性が悪くなってきた、のかもしれません。
    また昔のように戻るかも、そんな期待はせず早めに離れることをおすすめします。

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/03(金) 10:35:25 

    酒癖悪い旦那

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/03(金) 10:36:30 

    >>46
    自分の見る目なさは責めないわけね
    だめだこりゃ笑

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/03(金) 10:36:36 

    >>1
    夫がそうでした
    外で飲んで帰ってくると不機嫌で怖かったのが、家で飲んでもそうなるようになった。
    動画撮って見せても「覚えてないなあ、ごめんね?」だけ。
    これが日常になるなら一緒にいられないと思って話し合うけど「もう飲まない」と言って1ヶ月くらいでまた飲み始めるを繰り返して
    「「飲まない」って言葉はもういらない
    飲まない為にあなたは何をするのかまで見せてくれないなら離婚する」
    って言って次の日病院行かせてアルコール分解できなくなる薬を飲み始めてた
    もう3年以上経つけど私の前では一切飲んでない
    飲んだら離婚は今でも思ってる

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/03(金) 10:37:19 

    >>46
    文章から頭の悪さ滲み出てるよ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/03(金) 10:38:41 

    >>1

    治らないしもっと悪くなります。
    酒飲まなくても、酒飲んでる時に現れる凶暴性が出てくるようになります。
    最悪、脳卒中など起こしてぽっくりならまだしも、半身不随などになったら介護する羽目になりますよ。

    酒浸り無職の父親を持って苦労したので、
    情を捨てることも必要な時があると思います。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/03(金) 10:38:58 

    >>51
    2杯目を我慢するより1杯目を我慢する方が楽らしいよ

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/03(金) 10:39:14 

    うちの会社にも居たわ忘年会で役員に絡んで深セン行ったきりの奴

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/03(金) 10:39:53 

    >>78
    まだ治療も何も始めてないのに?
    本気で治療を始めてそれでも治らないなら離婚しても良いと思う

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2024/05/03(金) 10:41:23 

    >>49
    すぐ叩くとか言うw
    一つの意見として受け取れないの?

    +1

    -4

  • 88. 匿名 2024/05/03(金) 10:41:59 

    >>68
    話し合いだけじゃダメ
    その後の行動が重要

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/03(金) 10:43:20 

    >>65
    本気で辞めて欲しかったら、本気で素面の時に言うべき

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/03(金) 10:48:24 

    >>10
    そりゃわかってたら結婚しないし、分かってて結婚しても耐えられるとおもう
    そうなったのは最近ってかいてあるじゃん

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/03(金) 10:48:33 

    職場に酒乱の人がいた。職場の飲みでケンカ、店の設備破壊からの出禁まで何度もやる。職場ちかくのあの店もこの店も出禁。
    その弁償や修繕費は家族が払うんじゃないの?
    出世もさせてもらえてないよ?
    と思ったら、私なら夫婦でいたくないな。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/03(金) 10:55:37 

    >>1
    普段は寡黙な伯父は酒癖悪くて酔うと伯母の髪を掴んで暴れ回る人だったけど、歳を取って身体が弱くなったら酒量も減らして酒癖も治ったよ
    だけど私の中では怖い乱暴者のままだし祖父母にDVしてたことは許せないまま
    酒癖が治ったから、普段は良い人だから、で許すのは都合が良すぎて
    伯母は対抗できる人だったから今ではケロッとして笑い話にしてて、そこは夫婦の問題だから好きにしたら良いと思ってるけれど、何にせよ治るまでが長すぎた
    終わり良ければ全てヨシなんて耐え続ける価値は人それぞれだから難しいね

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/03(金) 10:56:45 

    亡くなった伯父が警察官だったけど死ぬまで治らなかったよ
    節制した生活をしないといけないはずなのに。
    身体も壊すし50代になる前に脳梗塞になって後遺症が残って退職して
    その前後には家族にDVしていたと聞いた

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/03(金) 10:57:55 

    >>2
    本当にそう思う。
    元カレ酒癖悪かったけど、出張先で酔っ払って女性を殴打してとうとう警察の厄介になって別れたよ。
    主にも迷惑がかかる前に縁をきったほうがいい。子供も迷惑受ける。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/03(金) 10:57:57 

    マジで幻滅だよね
    完全に心のシャッター下りたわ
    そんなのと一生を共にする??私は今離婚に向けて密かに準備中だよ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/03(金) 11:00:02 

    >>24
    うちもそうだよ
    でもこれでいいのか?って思わない??おかしいよね、こっちが気を遣うの
    子どもたちも嫌ってるし、離婚をマジで考えてるよ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/03(金) 11:07:04 

    >>17
    元アル中だけど、ストロングゼロだけは、やばいと思った。
    脳がシュワシュワするイメージ。
    日本酒、焼酎、ウイスキー、ワイン...色々飲んだけど、ストロングゼロだけ危険を感じた。

    あれを売ってはいけないと思う。
    売ってるから買っちゃうし。

    喫煙同様に飲酒者にも厳しい時代になる事を願います。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/03(金) 11:11:48 

    >>1
    縛ろう

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/03(金) 11:14:45 

    >>40
    私連れて行ったけど、一応診断はされたけど生育歴が分かる人を連れて来てって言われた。
    元々発達障がいとか一次障がいがあると治療方が違うだなと思ったけど、親が同質だから認めるわけがない。
    案の定病院に連れて行って診断付いたと言ってるのに私に隠れて飲ませてた。
    アルコール依存も認めないし、発達障がいも認めない。
    その後アルコールで事故起こした。
    それも認めない受け入れられない。
    都合の悪いことには対応しない、生きづらさを酒でゴマしてる酒に逃げてる家系。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/03(金) 11:22:06 

    >>64
    うちの叔父もそうです。
    酒癖が悪く、酔って暴れ回る人だったけど、一切辞めた。

    普段お酒は旦那さんが自分で買ってくるんですか?
    今すぐ捨てて断酒しましょう!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/03(金) 11:22:52 

    主です。コメントありがとうございます。 旦那の事許せないけど、少し様子見てみようと思います。きっと治らないと思いますが...
    酒乱の人とこれから何十年も一緒に居たくないから、もう二度とやらないで。次暴れたら別れてくださいと伝えました。 正社員だし、細々と生活は出来るかなと。
    離婚届も準備しておこうと思います。
    誰にも相談出来なくて辛かったので、ここで吐き出せて、意見を頂けて良かったです。

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/03(金) 11:31:07 

    酒飲んで人が変わるんじゃなく、酒で理性が緩んで隠されてた本性が現れるだけ

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/03(金) 11:37:06 

    酒癖は治らないよ。
    父がそうだったけど、最初は酒癖悪いくらいだったけどだんだんエスカレートしてアル中になった。
    最初は酔っ払ってる時のことはいつも覚えてなくて主さんの旦那さんみたいに次の日には謝るけど、本人は覚えてないから繰り返す。今はもうまだ働けるのに仕事を辞め朝から晩まで飲み明かし、酔っていない時がない。常に酔って母に暴言、嫌味などなど母が精神的に壊れるのではないかと心配するくらい。肝臓も壊し、ずーっと飲んでいるから体力筋力共に減り、家の中で転びまくりあちこち怪我したりして、救急車にお世話になることも多数。故にまだお互い60代なのに母は父の介護をするような生活。母は仕事をしながら父の理不尽な言い草の対応などをしながらの毎日だよ。
    離婚を何度も勧めるけど効果なし。
    多分母が若い時から「しょうがないなー」「言い続けていれば変わるだろう」と父に期待した?末路が今。
    父はそれに甘んじて「とりあえず謝れば毎回許してくれるだろう」って思っているんだろうなと思ってる。
    酒癖…というかお酒は人を不幸にするものだと両親を見て学んだ。長文で申し訳ないけれど、キツイこと言って申し訳ないけど、酒癖悪い人はこの先一緒にいてもいい事ないと思うよ。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/03(金) 11:42:12 

    一緒に病院行ってきて

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/03(金) 11:44:01 

    いい年こいて気が大きくなりヤンキーっぽくなる

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/03(金) 11:49:40 

    >>2
    酒癖も浮気癖も『癖』だし病気だから治らない妻じゃ治せない。カサンドラになる前に離婚が一番『離婚しな』は賛成

    +13

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/03(金) 11:57:07 

    >>28
    周囲から見たら、気付いてるよ
    1・2度しか顔会わせてない男でも、周囲の人は直感的に「止めておいた方が良い」って感じて、中にはやんわり注意勧告する人も居るよ。でも女が聞き入れない。メスになってるから、親兄弟友達の言う事なんか聞かないわ
    本人が結婚後に分かったのは、愛が冷めて冷静になったからだよ

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2024/05/03(金) 11:59:21 

    >>80
    あんなんだから変なのに引っかかるんだよw
    他責思考

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/03(金) 12:01:53 

    >>12
    笑い上戸は別にええやんw
    そういう人は普段から笑い上戸

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/03(金) 12:03:07 

    >>80
    そういう片鱗って最初は隠してもわかるよね

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/03(金) 12:10:32 

    >>1
    治らない。しかも遺伝するよ。子供がいるなら気をつけてね。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/03(金) 12:29:40 

    >>1
    絶対になおらないし、酔っ払った時に言うことって本性だと思ってる。
    元夫も普段はすごく優しくて何の問題もない人だったけど、飲みに行く回数も多くて毎回言葉遣いが悪くなってた。普段は絶対言わない「お前」「おい、起きろや」「聞いてんのかよ」と夜中に起こされる。
    それだけが理由じゃないけど離婚したわ。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/03(金) 12:34:18 

    >>1
    治らない。朝から酒飲むようなアル中は脳が器質的に変化してしまっているから、本当になおらない。
    強いて言えば、今はちゃんと話せているけれど行き着くとこまで行くと垂れ流しで部屋に篭るようになる。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/03(金) 12:45:18 


    酒癖悪い旦那

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2024/05/03(金) 13:04:29 

    せめてカッコいい飲み方してほしい。
    オヤジのくせしていつまでも学生みたいな飲み方するな。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/03(金) 13:07:23 

    >>1
    ホテイシメジを食べた後に飲酒すると
    二日酔いに似た症状が出てくるそう
    です。旦那さんにホテイシメジを食べ
    させてみたらどうだろう?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/03(金) 13:20:37 

    >>101
    離婚準備と録画しっかりね
    頑張って

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/03(金) 13:20:47 

    同じようにお酒を飲むとくせが悪くなり何に対しても全てお前が悪いと言っていた旦那と離婚してせいせいしています。
    一緒にいた期間はほんとに人生の無駄でしかなかったなと…
    子供がいますが特に男の子は父のようになりたくない、なるのが怖いからとお酒はほとんど呑みません

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/03(金) 13:34:16 

    >>1
    飲んでいる時の記憶が無いようなら、
    このままアル中に進みます。

    10年水商売やってました。
    酒癖が悪い人ってそんなにいないんですよねー
    昔酒癖悪かったとか酒癖が良くなったって聞いたことないです。
    飲まないようにするのが治るってことだと思います。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/03(金) 13:39:49 

    >>4
    歌えるんだけど誰の歌だったか忘れた

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/03(金) 13:52:02 

    >>114
    いい! すごくいい

    +0

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/03(金) 13:58:54 

    >>1
    治らないし、子供がその度に怯える生活することになるよ
    酒飲み暴れ男は結婚向いてない

    ストレス→酒→ストレス→酒の永遠ループだよ

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/03(金) 14:03:48 

    わたしはいくら飲んでも理性は失わない。ある意味ハメを外せずつまらないのだけど。
    脳の機能だと思うけど、そういう限度が人それぞれなのでしょうね。
    高齢になれば何かと制限が出てくるように、自分で制御しないと人生狂わせます。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/03(金) 14:06:19 

    >>101
    旦那さん病院に相談させてあげて
    自分でコントロールできたらそもそもそんなことになってないんだし

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/05/03(金) 14:15:47 

    >>72
    うちの旦那も体を壊すのを待ってる状態。
    痛風になるのを期待してたのに、ならない体質なのかな。。 コロナ禍で在宅ワークになり飲みながら仕事していて酒量は増えました。よく仕事でミスしないなーと感心する。 週に1度出社程度でずっと在宅だからイライラするし、空き缶が転がりほうだい。子供が学校から帰ってくる頃には酔っぱらって寝てる時もある。 アルコール依存症の病院に行ったけど続かなかった。 はやく倒れてくれないかなと内心思ってる。 旦那より私が先に倒れそう。。。

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/03(金) 14:22:13 

    >>1
    治らない。
    そういうのが嫌だったから酒飲みとは結婚しないようにしたよ。

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/03(金) 14:31:38 

    >>101
    本気で次やったら別れる覚悟があるなら、先に署名捺印させておくぐらいして本気度合いを旦那に見せつけなよ
    紙ぐらい誰でも持ってくるだけなら出来る

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2024/05/03(金) 14:54:08 

    >>25
    それが出来ない人が99%だと思う。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/03(金) 14:57:26 

    >>92
    でもそれって自分の身体が弱くなるまで飲み続けたって事だよね?

    アル中は手に負えないよ

    +3

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/03(金) 15:18:45 

    >>92
    飲めなくなっただけで治った訳ではないよね
    若い内に断酒して改心したなら治ったと言えるけど

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/03(金) 15:40:28 

    ウ◯コ漏らして帰ってきたあるよ

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/05/03(金) 15:56:16 

    >>131
    その始末は誰がしたの? 本人?

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/03(金) 16:14:45 

    >>101
    結局子供いるかいないかは教えてくれないのね。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/03(金) 16:48:41 

    吉本興行も吉本芸人も汚物みたいだね 気持ち悪い

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/03(金) 17:01:52 

    >>125


    私も旦那が倒れたり手の施しようがない状態を願ってる。
    本人も好きな酒であの世に行けるなら本望だと思うから。

    看病が必要になったら堂々と離婚する

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/03(金) 17:16:21 

    >>133
    主です。私は41歳。旦那43歳
    20歳会社員、高1、小6が居ます。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/03(金) 17:18:44 

    >>110
    そう、絶対分かるよね。分かってるけどそこに目をつぶって一緒になったんだもんね。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/03(金) 17:26:46 

    >>4
    ビビデバビデブー!

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/03(金) 17:39:40 

    人には言えないけど旦那のアルコール依存症や暴言暴力、モラハラで悩んでいる人多いですよね

    アル中の平均寿命は52歳だとか見たことあるけど、うちなんて56歳でも全然平気で休日は朝から6缶くらい飲んでますよ…
    肥満体で130キロくらいあるからろくに歩かず運動もせず
    酒は少しでも毒のはずなのに、一体いつまで!?
    60代でも肥満のまま丈夫だったアル中なんているのでしょうか

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/03(金) 17:50:27 

    >>113
    うちも旦那が60歳で退職すると言ってるし、暇で朝から晩まで飲むタイプだからそうなりそう
    そうなったら実家へ送り返すといっても義母も80代だし、無理だわ
    離婚して自宅や財産を分けるとか、私も50代だしもう面倒で
    介護の義務アリで押し付けられたら本当に結婚相手によって貧乏くじよね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/03(金) 18:01:36 

    >>1
    アル中のうえにモラハラだね。
    うちと一緒。
    入院すること2回、資金が尽きたところで離婚したよ。
    離婚って言ってくれるんだね?
    それ録音して、本当に書いたらいいと思うよ。
    それでも飲んだら本当に離婚。
    私、離婚まで20年かかったけど無駄な時間だった。
    寄り添えば治るとかアルコール依存性専門の病院に入院したら治るとかは全て本人の意思による。
    やってみたらいいよ。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/03(金) 18:03:57 

    >>1
    主、お子さん三人いるみたいだけど、三人目生まれてからご主人は酒癖悪くなったの?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/03(金) 18:12:23 

    >>132
    私がしたよー。
    酔っ払いってグニャグニャしててすごく重いから、脱がせたりするの大変だった。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/03(金) 18:32:42 

    >>142
    モラハラ旦那って、性行為も応じないとキレたりするからね
    3人子供がいても子育てとか家事なんて手伝わない男なのかなと予想
    で、主さんが仕事や家事、子育てでバタバタするとさらに機嫌悪くなるタイプじゃないかな

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/03(金) 18:36:35 

    >>142
    そうです。大きくなるにつれ酷くなった気がします。思春期で子供達も旦那を避けるようになったのでそれも面白くないのかな。 今までフォローしてましたが、もう愛想が尽きてしまいフォローもできない状態です。
    身体壊して〇んでしまえって感じ。
    旦那は私と仲良くしたいらしく色々話しかけてくるけどウザくて仕方ないです。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/03(金) 19:44:24 

    >>1
    もうお酒飲まない。飲む量減らす。

    これできてる人はそもそも酒癖悪くない。酒癖悪いからコントロールができない。深酒して後悔して反省しても、またすぐ飲んで同じようなことになる永遠の繰り返しで、怪我しようが警察沙汰になろうが友達離れようが離婚しようが絶っっっ対治らない。
    飲み屋で長いこと働いてますが、本当にそう思います…。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/03(金) 20:34:38 

    私はアル中で断酒して今5年。
    旦那には散々迷惑かけたけど、見放さないでいてくれたことに感謝してる。
    1回だけ信用してみれば?
    でもお酒ってスリップしちゃうんだよね。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/03(金) 21:55:17 

    >>143
    家族は迷惑かけられて苦労するね。。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/03(金) 22:35:17 

    >>146
    だよねえええええ
    離婚してほんっっっと良かったー!
    主!決断するのは今だよ!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/03(金) 22:54:12 

    >>14
    アル中の元彼と言動似てるからきっとそう

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/03(金) 23:13:27 

    >>10
    騙されたんだよ。女性が惚れられて結婚したパターンだと多いよ。そもそも女性が選ぶ側だから、選ばれるために猫被ってアピールするから。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/03(金) 23:17:04 

    >>1
    離婚届持ってこい

    これが一番むかつくわ
    だったらてめぇが持ってこいや
    駄々こねて試してるよね?
    見捨てていいと思うよ

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/04(土) 00:07:47 

    とりあえず、毎回動画に撮って見せてやめさせる方向にいかないと終わらなくない?死ぬまで

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/04(土) 01:00:07 

    >>1
    酒乱

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/04(土) 01:39:44 

    >>2
    結婚前の見極め重要

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/04(土) 01:41:52 

    >>15
    内臓ボロボロだから各所で病気がちになり今度は介護が大変かも

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/04(土) 04:51:43 

    >>79
    このグラス欲しいな。
    旦那が酒癖悪くて苦労してきた。なぜか最近ましになってきたけど‥結婚二十数年。離婚しなかった私が悪いし馬鹿だとは思うけどなぜか見捨てられないし体が心配だから控えて欲しいんだよね。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/04(土) 06:08:14 

    離婚した。最低な思い出

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/04(土) 19:26:07 

    >>151
    はい。まさに私それです。
    今思えば、別れ話をされないようにすごい機嫌取りをしていたんだろうなと思う。 入籍してからじわりじわり本性が出てきた。 今じゃ朝から四六時中飲んで暴言はく最低な男。私を呼ぶのも「おい、マンコ!」だよ! 外面気にして外では猫かぶって優しくてマメな旦那だと思われてるから腹が立つ。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/04(土) 21:55:25 

    >>1
    うちのはこの前廊下にゲロぶちまけたよ。
    ほんと最悪

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/04(土) 22:27:41 

    >>10性格悪すぎ リアルでは嫌われてそう

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/06(月) 01:10:22 

    >>3
    これ全然釣りトピじゃないでしょ
    わたしもこれと似た環境だよ
    同じ悩みの人いるかな?とがるちゃん検索したらいたから逆に驚いた位

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/06(月) 01:13:15 

    >>136
    小6いるんだね
    でもその子が大きくなってからとか言ってると主さんが年とってやり直しきかなくなるよ
    子供巣立ってから余計に旦那の酒癖気になるんじゃない?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/06(月) 08:15:20 

    >>159
    よくある暴言でも十分ヤバイけど、またちょっと違うヤバさ
    酷すぎる旦那さん…

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/06(月) 08:57:43 

    >>70
    はい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード