ガールズちゃんねる

千原せいじ、天台宗の僧侶となったことを報告「天台宗 千原靖賢和尚となりました」

258コメント2024/05/04(土) 20:59

  • 1. 匿名 2024/05/03(金) 08:25:19 

    千原せいじ、天台宗の僧侶となったことを報告「天台宗 千原靖賢和尚となりました」 - スポーツ報知
    千原せいじ、天台宗の僧侶となったことを報告「天台宗 千原靖賢和尚となりました」 - スポーツ報知hochi.news

     お笑いコンビ「千原兄弟」の千原せいじが2日、自身のインスタグラムで、天台宗の僧侶となったことを報告した。


    「本日、得度式をあげさせていただきました。天台宗 千原靖賢和尚となりました。今後ともよろしくお願いします」

    +59

    -220

  • 2. 匿名 2024/05/03(金) 08:25:58 

    芸能活動はするの?

    +371

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/03(金) 08:26:08 

    こんな雑で無神経な坊さんええの?

    +1182

    -12

  • 4. 匿名 2024/05/03(金) 08:26:12 

    芸人はやめたの?

    +285

    -2

  • 5. 匿名 2024/05/03(金) 08:26:16 

    どうやったらなれるん?

    +215

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/03(金) 08:26:18 

    芸人は辞めないの?煩悩だらけだね

    +385

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/03(金) 08:26:28 

    どした?

    +68

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/03(金) 08:26:34 

    女遊びも封印かね?

    +145

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/03(金) 08:26:49 

    何でやねん

    +121

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/03(金) 08:26:53 

    インスタやると記事にはあった

    +13

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/03(金) 08:27:06 

    破戒僧だな

    +129

    -6

  • 12. 匿名 2024/05/03(金) 08:27:08 

    え?なれるもんなの?

    +184

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/03(金) 08:27:11 

    せいじの説法聞いてみたい

    +72

    -41

  • 14. 匿名 2024/05/03(金) 08:27:16 

    ぇ゙っ

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/03(金) 08:27:19 

    奥さんや子供はいるけど、その辺はどうなるのかな?
    家族は納得してるのだろうか…

    +136

    -4

  • 16. 匿名 2024/05/03(金) 08:27:43 

    霊感あるんだよね

    +74

    -8

  • 17. 匿名 2024/05/03(金) 08:27:48 

    >>6
    坊主丸儲けや💴

    +156

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/03(金) 08:27:59 

    狩野英孝に憧れた?

    +19

    -16

  • 19. 匿名 2024/05/03(金) 08:28:01 

    >>13
    意外と人気出そうな気がする

    +179

    -20

  • 20. 匿名 2024/05/03(金) 08:28:02 

    似合っとるやんな📿

    +88

    -5

  • 21. 匿名 2024/05/03(金) 08:28:39 

    何かあったの?

    +48

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/03(金) 08:28:39 

    楽しそう!
    映画みたい

    +5

    -12

  • 23. 匿名 2024/05/03(金) 08:28:49 

    一般の人でも生活しながら得度(?)を受けられると聞いた事ある、それかな?

    +106

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/03(金) 08:28:49 

    逆らえば地獄に落ちるぞって暴行した僧侶は天台宗だよね

    +61

    -4

  • 25. 匿名 2024/05/03(金) 08:28:56 

    瀬戸内寂聴も天台宗だったね…。

    日本仏教の場合、宗派によって僧侶になれるハードルが高かったり低かったり差があるのかな?

    +211

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/03(金) 08:29:04 

    >>3
    雑だからこそ、気持ちが軽くなる言葉を伝えられるのかも知れない…
    でも有難いと思えるのかは謎。

    +340

    -6

  • 27. 匿名 2024/05/03(金) 08:29:24 

    >>3
    うちの近所にも飲み屋行きまくりの不倫しまくり坊さんがいるよ
    医者なんかもそうだけど、特別な人じゃなくてただのその辺の人間だもんね

    +432

    -4

  • 28. 匿名 2024/05/03(金) 08:29:25 

    霊感あって考え方がシンプルだからYouTubeをたまに見てる

    +45

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/03(金) 08:29:41 

    >>18
    あちらは神職だよ。

    +94

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/03(金) 08:29:44 

    >>16
    なにしてんねん!って叱りつけるらしいね

    +45

    -3

  • 31. 匿名 2024/05/03(金) 08:29:45 

    >>18
    怪談和尚さんとコラボしてるから三木さんに影響受けたのでは

    +40

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/03(金) 08:30:17 

    ネタじゃないの?

    +10

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/03(金) 08:30:27 

    >>3
    性犯罪の坊主もいるし誰でもいいんじゃん?

    +121

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/03(金) 08:30:32 

    個人的に思うところがあったんだろうけど

    どしたん?

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/03(金) 08:30:32 

    コントかと思った

    +20

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/03(金) 08:30:59 

    >>25
    浄土真宗もゆるかった気がする

    +50

    -2

  • 37. 匿名 2024/05/03(金) 08:31:01 

    またジュニアがドヤ顔で色々語るんだろな
    「ほんならせいじが寺行って坊主になるわーいうて
    どーんばーんどやあー」

    +86

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/03(金) 08:31:17 

    千原せいじ、天台宗の僧侶となったことを報告「天台宗 千原靖賢和尚となりました」

    +12

    -42

  • 39. 匿名 2024/05/03(金) 08:31:20 

    節税のためか
    ずる賢いもんね

    +90

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/03(金) 08:31:23 

    芸人にも僧侶枠が出来たの?

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/03(金) 08:32:07 

    >>30
    寝てるのを霊に起こされて
    キレてダホ(ドアホ)!と悪態ついたりとか面白い

    +91

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/03(金) 08:32:22 

    >>25
    禅宗よりは簡単そうだね

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/03(金) 08:32:23 

    >>6
    狩野えいこうも神主だったからいいのかも。あの人は実家が神社だったと思うけど。

    +104

    -4

  • 44. 匿名 2024/05/03(金) 08:32:30 

    >>3
    なまくら坊主多いよ

    +150

    -6

  • 45. 匿名 2024/05/03(金) 08:32:45 

    >>13
    天台寺に来てほしい
    寂聴さんの代わりに青空説法やってほしい

    +14

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/03(金) 08:33:02 

    チャンス大城さんと

    +19

    -11

  • 47. 匿名 2024/05/03(金) 08:33:07 

    >>28
    ジュニアさんに
    せいじは霊感しかないって言われてよw

    +60

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/03(金) 08:33:12 

    >>31
    埼玉愛犬家殺人の犯人とご近所で毒入りコーヒー取らなかった人かな
    宝くじも高額当選したりとすごい人よね

    +51

    -4

  • 49. 匿名 2024/05/03(金) 08:34:05 

    >>25
    剃髪しなくてもいい宗派もあるよね

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/03(金) 08:34:09 

    法事のお喋り楽しそう

    +15

    -4

  • 51. 匿名 2024/05/03(金) 08:34:30 

    生臭坊主

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/03(金) 08:37:02 

    >>25
    浄土宗、浄土真宗はユルユルだよ。
    剃髪しなくてオッケー、妻帯オッケー。

    +92

    -2

  • 53. 匿名 2024/05/03(金) 08:37:06 

    古くからある宗教

    葬式仏教化してる
    末寺は寂れ活気ない

    新興宗教

    世間からは批判されやすい
    但し非常に活気ありエネルギッシュだ

    どちらが良いからはそれぞれの判断






    +2

    -4

  • 54. 匿名 2024/05/03(金) 08:37:17 

    >>44
    生臭じゃなくて?

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/03(金) 08:37:25 

    胡散臭坊主

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/03(金) 08:37:56 

    せいじ好き
    アフリカロケとか見てるとコミュ力凄すぎて憧れる

    +9

    -3

  • 57. 匿名 2024/05/03(金) 08:39:33 

    せいじは誰にでも対等

    アフリカの首長にも動物にも霊にも

    +64

    -3

  • 58. 匿名 2024/05/03(金) 08:39:38 

    最近良くオカルト的なYouTubeに出演したりして
    お坊さんともコラボしていたのはその布石か

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/03(金) 08:40:08 

    コミュニケーション能力の高さを尊敬してる

    +41

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/03(金) 08:40:18 

    こんな煩悩だらけの人に南無阿弥陀されたくない
    何するんだか知らないけど

    +12

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/03(金) 08:40:39 

    説法じゃなくて怒られそう

    +5

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/03(金) 08:42:01 

    過去一度も悟りを開いたお坊さんって
    見たことないんだよね

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/03(金) 08:42:17 

    >>52
    真言宗も結婚OKだよ

    +28

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/03(金) 08:43:06 

    >>3
    歴史的にも坊主は煩悩の塊

    +153

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/03(金) 08:43:18 

    >>3
    お化け見えるんじゃなかったっけ?

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/03(金) 08:43:19 

    何となく
    説法?法話?そんなのは上手そう
    まぁ元々お喋りが職業だし

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/03(金) 08:43:21 

    >>39
    それよ!

    +32

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/03(金) 08:43:24 

    この人まともで好きだよ
    うちも天台宗です

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/03(金) 08:44:04 

    >>1
    まじか!!!第二の人生やね
    頑張れー!!!

    +12

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/03(金) 08:44:41 

    日本人は無宗教が多い
    外国人からはそれが奇異に思われてる

    正月⇨神社仏閣に参拝
    ハロウィーン、クリスマス⇨祝う
    結婚式⇨キリスト教式など様々
    葬式⇨自分では修行してない為、僧侶を呼び祈ってもらう

    一つの宗教に凝り固まってない事が
    日本人の寛容さに繋がっているのかもしれない


    +5

    -7

  • 71. 匿名 2024/05/03(金) 08:44:55 

    >>31
    三木大雲住職のYouTubeで「お坊さんかガスの点検人みたいな特殊な職業に興味がある」て言ってた。
    でも、まさかほんっとにお坊さんになるとは思わなかったw
    三木大雲住職は、修行が数年単位で長くて厳しい日蓮宗法華経だから、さすがに同じ日蓮宗は無理だったのかな。

    +28

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/03(金) 08:46:16 

    >>3
    ベンツ乗り回してる生臭坊主よりずっとずっとずっといい話してくれるよ

    +122

    -8

  • 73. 匿名 2024/05/03(金) 08:46:39 

    >>37
    なんだかんだ言っててもジュニアは、メチャクチャせいじ兄大好きだよね!

    +52

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/03(金) 08:48:14 

    変なのに乗っ取られるより全然いいわ。
    ジュニアと真逆な思想だからいいと思う。

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/03(金) 08:49:37 

    天台宗のお坊さんになるには
    天台宗 > 天台宗について > 僧侶になるには
    天台宗 > 天台宗について > 僧侶になるにはwww.tendai.or.jp

    公式ページ。教えや歴史の解説、寺院紹介、全国の行事、出版刊行物、法話集等。


    これから修行に入るんだね。

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/03(金) 08:49:40 

    >>63
    いろいろ厳しいのって曹洞宗とかの禅宗だけじゃない?
    とはいえお寺も跡取り必要だから、本山のお坊さん以外は妻帯できるはず。

    禅宗ではないけど、日蓮宗の一派に魚やお肉禁止、妻帯禁止を厳格に守ってるのが無かったっけ?(何派かは忘れた)

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/03(金) 08:54:19 

    >>13
    途中で何言ってるかわからなくなりそう
    滑舌悪いよね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/03(金) 08:55:28 

    この方、霊感強いんだよね

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/05/03(金) 08:55:44 

    ドラマの役とかそういうこと?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/03(金) 08:57:22 

    >>34
    霊能が凄いらしい

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2024/05/03(金) 08:57:22 

    神主さんは身近に巫女さんが沢山いるから誘惑が多そう

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/03(金) 08:57:55 

    >>1
    税金対策ですね!

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/03(金) 09:00:47 

    >>52
    今のお坊さん皆、結婚okだよ
    で、代々お寺を息子が継いでる
    昔は結婚駄目で厳しい修行があったけど

    +67

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/03(金) 09:01:52 

    せいじは霊感強いから変な霊媒師とかにならないといいなと思ってたけど正統なお坊さんならなんか安心だし、行くべき場所に辿り着いた感がある

    +22

    -3

  • 85. 匿名 2024/05/03(金) 09:02:31 

    ネタなんかガチなんかわからんて💦

    セイジ、何年か前にTVで
    いつ何があってもいいように
    ピンクローターと極太バイブ数種類は必ずカバンに入れて持ち歩いてる!って言ってたけど
    そんな人が僧侶なっていいんか?

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/03(金) 09:07:23 

    完全にネタだよな

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/03(金) 09:07:47 

    >>6
    までも坊さんも煩悩だらけのやつぼちぼち居るよな
    所詮男だし風俗でも客層として一定居るって聞いたわ

    +11

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/03(金) 09:10:25 

    >>69
    姿見は似合ってる笑

    +4

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/03(金) 09:11:00 

    >>1
    芸能界引退したの?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/03(金) 09:14:29 

    地元の42歳独身の友達がマッチングアプリで坊さんと2対2で飲み会?合コン?してた
    友達も貞操観念低いから、2人になったタイミングで軽く手出されたらしいけど、マッチングアプリなんかやって初対面で会った女に遊びで手出す煩悩だらけの坊さんとかちょー嫌だって思ったわw
    たぶん既婚っぽいらしいし
    そもそも40超えたおっさんおばさん達が何やってんだって思ったけどねwww

    +6

    -2

  • 91. 匿名 2024/05/03(金) 09:15:13 

    ただ偉そうにしたいだけちゃうん?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/03(金) 09:16:05 

    >>90
    自己レス
    せいじも不倫してたんだよね?
    坊さんってこんなのばっかなの?と言いたかったw

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/03(金) 09:16:11 

    >>70
    良く言われるけど、完全に無宗教な人は少なくて、薄く軽くアニミズム的に神道も仏教も生活に根付いて居て、キリスト教ですら海外の神様として尊重してるってことだと思う。
    日本人で神社に行って手を合わせない人って少ないよ。
    最近は本当の意味で無宗教の人も増えてるけど、それは欧米も同じか、向こうの方が多いくらいだよ。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/03(金) 09:19:57 

    >>1
    お坊さんになるためには長い修行とかしなくちゃいけないんじゃないの?はい!今日から坊主やります!ってコンビニでバイトするみたいにすぐなれるものなの?

    +32

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/03(金) 09:21:59 

    >>43
    狩野英孝は、生まれつきそういう家だったのもあるし、家業の繁忙期も手伝ってるし、全然嫌な感じしないわ。

    +126

    -4

  • 96. 匿名 2024/05/03(金) 09:23:07 

    >>43
    狩野英孝とは全然違う

    +77

    -3

  • 97. 匿名 2024/05/03(金) 09:24:50 

    >>48
    犯人は何故そんなことをしたのだろうね
    修行僧が神仏に護られているのか試してみたかっただけだったのか…こわい

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/03(金) 09:27:22 

    アフリカの民族とコミニュケーションがとれる日本人

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/03(金) 09:27:43 

    せいじは結構常識ある考えしてるし、正しいことをちゃんと言ってくれるから好き。言い方はぶっきらぼうだけどまともな人。芸人も続けて欲しい。

    +11

    -2

  • 100. 匿名 2024/05/03(金) 09:29:09 

    >>89
    芸能活動続けながらなんじゃないの

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2024/05/03(金) 09:31:24 

    >>3
    逆に楽になれる場合もあるかも

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/05/03(金) 09:32:40 

    >>77
    途中で面倒臭くなって知らん!と帰りそう
    檀家が続きをああじゃないかと考察して勝手に納得して有り難がりそう

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/03(金) 09:33:17 

    >>96
    それ見た目で言ってない?w
    せいじは不倫出てたけど狩野英孝は17才の子への淫行と2股からの6股 どっちもどっちだよ

    +12

    -24

  • 104. 匿名 2024/05/03(金) 09:33:32 

    >>6
    保坂尚輝や團十郎も得度をしたけど普通に活動してません?
    寺を継ぐわけでもなく

    +44

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/03(金) 09:36:23 

    >>97
    意味とか理由とか特に無かったみたい
    連続殺人犯だし、とにかく身近にいる人間の生殺与奪を握りたい くらいの動機だったのでは…
    ここに詳しく載ってて興味深かったよ
    「コーヒーでも飲んでいけ」“埼玉愛犬家連続殺人事件”の犯人に殺されかけた…和尚はなぜ助かったのか | 文春オンライン
    「コーヒーでも飲んでいけ」“埼玉愛犬家連続殺人事件”の犯人に殺されかけた…和尚はなぜ助かったのか | 文春オンラインbunshun.jp

    京都・蓮久寺の三木大雲住職のもとには、助けを求める人が絶えない。ポルターガイストに悩まされている、人形をお祓いしてほしい、さまよう霊を供養成仏させてほしい……。 そんな実話や自身の体験など、現代の怪…

    +13

    -2

  • 106. 匿名 2024/05/03(金) 09:37:32 

    >>104
    一般社会でもお寺さんではなくて得度してる人多いよね
    私も両親と猫の供養をちゃんとしたいから得度しようと思ってる これからも社会人続けるけど

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/03(金) 09:40:36 

    >>1
    比叡山で修行したのかな?
    せいじ静岡のローカル来てた時面白かったから
    また和尚さんとしても来てほしい

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2024/05/03(金) 09:42:14 

    >>103
    は?
    家柄とかあるでしょ
    家がそうだからいつかはやらないといけないって思ってたしちゃんと学校行って神主になってるし神主としての仕事もしてるし

    +34

    -3

  • 109. 匿名 2024/05/03(金) 09:44:17 

    あんな沢山ある長いお経暗記できるの?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/03(金) 09:48:21 

    >>12
    若新も何年か前に浄土真宗の僧侶になったらしいよ。
    千原せいじ、天台宗の僧侶となったことを報告「天台宗 千原靖賢和尚となりました」

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2024/05/03(金) 09:48:25 

    >>103
    よこ
    単純に実家が神社だから手助けするために
    資格取ったんじゃないの?それは悪いことじゃないと思うけど
    不倫とか関係ないんじゃない?

    +21

    -3

  • 112. 匿名 2024/05/03(金) 09:50:06 

    >>105
    「カラスマル」のくだりが何故か物凄く怖いんだよね
    京都に住んでたら絶対間違えない地名だから

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2024/05/03(金) 09:51:42 

    >>42
    禅宗で在家出家ってできるのかな
    得度だけとか

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/03(金) 09:54:33 

    >>5
    そこ知りたい
    海老蔵も得度受けてたけどあれは芸能人パワーかなと

    +65

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/03(金) 09:54:39 

    >>3
    代々続く知り合いのお坊さんポルシェ乗り回して浮気しまくりだよ
    それよりかはマシそうだと思ってしまった…

    +58

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/03(金) 10:01:36 

    >>108
    神主と住職と一般僧侶の違いを知らなさそう

    +15

    -3

  • 117. 匿名 2024/05/03(金) 10:02:11 

    非課税狙いか。もう宗教にも税金書けるようにしなきゃダメだよ!

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/03(金) 10:02:23 

    >>5
    月刊住職なんて専門誌あるよ?研究してみたら?

    出家して僧侶になるのは簡単でも、寺持ち住職になるのは難しいらしい。

    +87

    -4

  • 119. 匿名 2024/05/03(金) 10:09:37 

    >>116
    いやわかってるけど

    +3

    -7

  • 120. 匿名 2024/05/03(金) 10:14:32 

    >>3
    友達に僧侶いるけど、金儲けしか考えてないよ。
    世の中、金だよ。

    +54

    -3

  • 121. 匿名 2024/05/03(金) 10:14:51 

    >>15
    新興宗教に突然入ってくるよりはマシ

    +49

    -3

  • 122. 匿名 2024/05/03(金) 10:16:31 

    >>120
    そんなに儲からないよ、最近はサラリーマンみたいな感じらしいし

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/03(金) 10:20:49 

    >>107
    比叡山延暦寺なら歴史あるし好きだな
    天台宗だよね

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2024/05/03(金) 10:23:32 

    >>44
    新興宗教の方ですか?

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/03(金) 10:24:18 

    >>27
    棟上げ祈祷にきた坊主。祈祷後すぐにヤク切れみたいにタバコを焦って吸おうとした姿にゲンナリ。。。

    せめて車でとか依頼した家族が見えないところでとか出来ないのか?

    +58

    -2

  • 126. 匿名 2024/05/03(金) 10:24:38 

    出家しながらって人いるよね
    保坂なおきも
    歌舞伎の旧エビゾーも

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/03(金) 10:28:15 

    >>1
    変な宗教に属してる芸能人よりは、なんとなく安心して観れる、どんなこと話してくれるんだろう

    +14

    -2

  • 128. 匿名 2024/05/03(金) 10:33:57 

    >>1
    せいじの説法おもしろそう。地方にも 説法ライヴしに来て欲しい。

    +15

    -3

  • 129. 匿名 2024/05/03(金) 10:34:11 

    天台宗と禅宗はハード系だと浄土真宗のお坊さん(剃髪してない)が言ってたけど瀬戸内寂聴も天台宗だったのか
    なんかガッカリだわ

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2024/05/03(金) 10:34:14 

    >>52
    土地柄なのか友達に寺生まれ4人いますが皆大学まで私立だった
    宗派は知らないけど、普通に結婚して子供いるって事だよね

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2024/05/03(金) 10:36:33 

    >>94
    リンク貼ってくれてる人がいるけど天台宗での得度はその修行に入るスタートラインみたいだよ。僧名をいただき、これなら修行に入るみたい?

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/03(金) 10:37:06 

    >>119
    じゃあ神社が実家の狩野英孝と仏門に得度した人を比べてまっしだのなんだの言うのは無粋

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/03(金) 10:37:12 

    >>3
    そこがいんだよ。

    +7

    -3

  • 134. 匿名 2024/05/03(金) 10:43:34 

    >>132
    いやあなたが同じって言うからじゃんw

    +2

    -5

  • 135. 匿名 2024/05/03(金) 10:48:13 

    >>57
    猿に懐かれた話面白かった
    猿に貝を剥いてあげてたら猿が順番に並んだんだよね
    帰る時に猿が子猿を見せに来たんだよね
    猿とも心が通じ合うせいじ

    +38

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/03(金) 10:50:17 

    ジュニアより好き

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/03(金) 10:50:24 

    >>39
    私もこれだと思った。

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/03(金) 10:53:24 

    >>134
    狩野英孝と全然違うっていうからじゃんw

    +7

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/03(金) 10:57:43 

    >>1
    まぁ得度するだけなら子供でも出来るからね…。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/03(金) 11:04:37 

    話はうまそうだけど、有り難みはなく感じる
    仏教の普及には良さそう

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2024/05/03(金) 11:14:30 

    YouTube見てると、三木さんとのコラボとか多かったけど、まさか本人がお坊さんになるとは。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/05/03(金) 11:23:41 

    自分の教えに従わないと、恫喝されそうで嫌だわ。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/03(金) 11:36:57 

    >>3
    日本の坊さんはほぼ全員が戒律も守らない在家信者で、世界的には仏教の僧侶と認められて無いよ(妻帯しているような人間は僧侶じゃない)

    そもそも日本の大乗仏教がブッダの教えで無いことも学術的に明らかになってる

    ニセモノ仏教の国のニセモノ坊主に誰がなっても良いんでは?

    +33

    -6

  • 144. 匿名 2024/05/03(金) 11:41:36 

    >>13
    お葬式のお坊さんの話がつまらない場合があるから
    面白いなら良いと思う

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/03(金) 11:55:45 

    >>118
    後継者を探してるようなお寺はありそうだね

    +37

    -2

  • 146. 匿名 2024/05/03(金) 11:57:15 

    >>11
    日本には破戒僧しかいないよ

    +8

    -7

  • 147. 匿名 2024/05/03(金) 11:59:16 

    寺持ちになったらアフリカ人御用達の駆け込み寺になりそう

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/03(金) 12:00:55 

    >>146
    日本の僧侶は贅沢し放題で楽な仕事だよね。

    +13

    -2

  • 149. 匿名 2024/05/03(金) 12:07:15 

    アホなのに⁉

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/03(金) 12:09:45 

    >>125
    きちんとその役目を演じなよね
    お金貰ってるんだから

    +28

    -1

  • 151. 匿名 2024/05/03(金) 12:12:00 

    >>122
    確かに。でも、葬式は大きいと思うけどなぁー。
    戒名でも2桁だし。
    最近やった魂抜きとか、開眼法要もろもろで10万近く払ったよ。

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2024/05/03(金) 12:14:46 

    >>118
    >>145
    天台宗は比叡山に三年籠山しないと住職にはなれなかったはず。得度だけだったら簡単なのかな。

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2024/05/03(金) 12:16:51 

    >>115
    京都の先斗町で1番モテるのは坊さんだから!!

    +10

    -1

  • 154. 匿名 2024/05/03(金) 12:19:25 

    得度するのって結構お高そうに思えちゃうんだけど、どれくらいお布施(?)するんだろう?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/03(金) 12:19:43 

    >>129
    天台宗は山岳信仰に近いのもあるのか修行はハード。千日回峰行なんか人間じゃないレベルでハード。

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2024/05/03(金) 12:34:46 

    >>57
    そういうところ好き

    +19

    -3

  • 157. 匿名 2024/05/03(金) 13:03:05 

    >>15
    家族に何か影響あるの?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/03(金) 13:09:37 

    >>1
    ギャル好きだし、不倫はするし…
    なまぐさ坊主の未来が見える。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2024/05/03(金) 13:13:17 

    ここでは無名かもですが
    賀集くんもそうです

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/05/03(金) 13:25:26 

    >>157
    横だけど…
    そりゃいきなり自分の夫や父親が
    「自分は坊主になるぞ!」
    と言われてすんなり受け入れられる家族はいないと思うよ

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2024/05/03(金) 13:53:33 

    >>152
    天台宗は得度だけなら誰でも可能、いわば入学式みたいなもの(誰でもというか、お寺にしばらく通ってご住職に弟子入りを認められて師僧になってもらう必要がある)

    得度式を受けて戒名を貰ったら、どこかのタイミングで比叡山で2ヶ月の合宿に参加して天台宗の基礎を学ぶのが最低ライン
    あとは仕事をしつつ休日にお寺の手伝いをする程度の在家で活動する人もいるし、出家して本格的に修行する人もいる
    住職になれるレベルまで行くにはそれなりの期間の修行が必要

    +17

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/03(金) 14:04:43 

    >>110
    僧侶ってクズがなるものなの?イメージ回復戦略?

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/03(金) 14:06:43 

    国税局動かないかなー

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2024/05/03(金) 14:15:14 

    >>57
    千原せいじ、独身女性に「自分の人生の管理せんかい」 SNSでは賛否「余計なお世話」「そういうキャラ」: J-CAST ニュース
    千原せいじ、独身女性に「自分の人生の管理せんかい」 SNSでは賛否「余計なお世話」「そういうキャラ」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    2022年9月13日放送の『相席食堂』(ABCテレビ)に出演したお笑いコンビ「千原兄弟」の千原せいじさん(52)が、独身女性に対し「自分の人生の管理せんかい」などとツッコミをいれたことに対し、SNS上では物議をかもしている。「猫の面倒見る前に、もっとせなあかんこ...


    あり得ない。番組で島を案内してくれた何も悪くない女性にひたすら暴言吐いてて胸糞悪かった。自分が好きなギャル系の子に出くわすと「ギャルやん」とか言って島案内してくれてる人放置してギャルの子に絡んでたし。案内してくれてる女性は最初から最後までいずらそうにしてたし暴言吐かれて明らかに傷ついた表情してた。

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2024/05/03(金) 14:17:10 

    >>85
    きっっっしょ。瀬戸内寂聴と同類系の邪悪まみれのなんちゃって僧侶じゃん。

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/03(金) 14:23:56 

    >>11
    一休禅師も破戒僧なんよ

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2024/05/03(金) 15:22:15 

    いろいろ鋭く切り込んでるふりしてるけど
    ほんとの真っ黒な部分には何も言えないヤツとしって
    やっぱり無理だった

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/03(金) 15:23:46 

    >>59
    確かにそこは尊敬します。
    あとは知らん!

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/03(金) 15:24:38 

    >>39
    やっぱりそれかな、せいじ嫌いになるわ

    +16

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/03(金) 15:38:54 

    >>27
    医者は医師免許取る頭があるだけでも特別だと思う
    人間性は別として

    +9

    -4

  • 171. 匿名 2024/05/03(金) 15:40:26 

    >>122
    檀家多かったり観光地にあって有名な寺は今でもお金持ちだよ

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/03(金) 15:43:59 

    >>36
    真宗はゆるいけど、お坊さんになるのは学校行ったり数年修行はしてたと思うんだけど

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/03(金) 15:44:53 

    >>39
    僧侶になると節税になること知らんかった、、

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/03(金) 15:47:23 

    >>80
    仏教って霊の存在を肯定して良いんだっけ?
    すぐ転生するんじゃなかったかな

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/05/03(金) 15:53:08 

    >>44
    刀と間違えてる

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/03(金) 16:04:48 

    >>162
    スキャンダル出るよりずっと前の話だよ。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/03(金) 16:15:42 

    >>13
    ざっくばらんに話しつつ、意外と深い話が聞けそう。あと単純に楽しそう。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2024/05/03(金) 16:21:05 

    >>173
    宗教法人は税金取られないからね

    +13

    -0

  • 179. 匿名 2024/05/03(金) 16:29:17 

    >>52
    日本の僧侶はほぼ宗派問わずかなり昔から出家しても妻帯OKよ

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/03(金) 16:30:17 

    >>178
    宗教法人としての活動には税金取られないけど、それ以外は普通に納税義務あるわよ

    +13

    -2

  • 181. 匿名 2024/05/03(金) 16:35:52 

    いつもYouTube観てる
    めっちゃ説法聞きたい

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/05/03(金) 16:36:36 

    修行した?

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/05/03(金) 16:36:50 

    >>160
    そういうもんなの?

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/03(金) 16:39:04 

    >>174
    織田無道とかいたじゃん
    あと寺で怪談イベントするところもあるよ

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/03(金) 16:40:24 

    >>151
    毎日10万入ってくるわけじゃなし…

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/03(金) 17:01:59 

    >>12
    宗派によって違う
    みうらじゅんが僧侶になりたくていろいろ調べてたけど
    禅宗と呼ばれる臨済宗、曹洞宗は修行などもあってかなり大変
    浄土真宗は一番簡単らしい

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/03(金) 17:30:45 

    >>72
    ベンツ乗り回してない坊主見たことないくらいどこの坊主も外車、いい時計・・・だよね!
    せめてお経をあげるときは真っ赤なたっかい時計外せと思った

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2024/05/03(金) 17:42:53 

    いつの間に本山で修行したんだろう

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/03(金) 17:53:56 

    >>11
    二重の極み使えそう

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/05/03(金) 17:56:57 

    >>143
    新興宗教の人湧いてきた?坊主は仏敵らしいね

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/05/03(金) 18:01:20 

    >>187
    関西だけど、もうあまりいないかと…、小回りのきく軽や自転車の人多いです。
    土地柄で近くにお寺多いですが、外車とか見かけないけどね、細々とやってるお寺さん多いですよ
    小さいバイク乗ってるお坊さん見かけるし

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2024/05/03(金) 18:09:56 

    >>151
    田舎の檀家さんだと、まだそういう地域多いのかもだけども、宗教にもよるかもだけど、うちはシンプルな戒名のままで充分だったし、樹木葬なので戒名代はほぼかかってないです
    葬儀社によっては、僧侶紹介してもらえるし、戒名も数万〜とかだった。何十万もかかるような感じではなかったです
    家族や身内だけのシンプルな葬儀は増えてますね

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/03(金) 18:10:51 

    なんか生臭い‥

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/03(金) 18:10:52 

    >>160
    若い頃はよしもと集団枠でテレビ出られたが年取ってきたら何の芸もない、ってタレントが
    居場所作りのために資格取得的に落語家になるのと一緒だと思えば、家族も別に抵抗は無いんじゃないの?
    坊主資格で講演呼ばれたりコラボ活動に生かすだけだよ
    説法もまぁ素人よりは喋れるだろうし

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/03(金) 18:25:34 

    僧侶になる大学を卒業しなくてもなれる?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/03(金) 18:52:58 

    >>38
    鶴瓶やないかい!!

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/03(金) 19:03:30 

    >>176
    でも皆んなクズなのは共通してるよねwww

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/03(金) 19:18:59 

    >>1
    アフリカの皆様に懺悔しろ!

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/03(金) 19:19:05 

    個人的に?
    仕事関係で?

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/05/03(金) 19:33:45 

    >>3
    地元のお寺の住職は博打好きで近所の住職は妾の子が寺を継いだ。とりあえず知り合いにまともな住職いないや。

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/03(金) 19:34:30 

    >>192
    ある程度は出さないと…って思う田舎だと人口減ってるし
    子世代孫世代は都会に行っちゃって、そういうことはしてくれないので
    田舎も、もう儲かってないわ

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/03(金) 20:05:48 

    税金対策?

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/03(金) 20:22:35 

    >>3
    うちの近所のお坊さん、外車に乗って派手な金のネックレス付けて上下スエットでチンピラみたいな見た目。
    奥さんもすごく派手で水商売の人みたいな見た目。近所で一番ガラ悪い夫婦がお坊さん夫婦。誰でもなれるのかなって錯覚する。

    +33

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/03(金) 20:29:24 

    >>15
    余計なお世話
    そんなの家族で話し合ってるでしょ。あなたが気にする事じゃないw

    +7

    -3

  • 205. 匿名 2024/05/03(金) 20:40:13 

    >>5
    僧籍ってお金で買うん?

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/05/03(金) 20:51:10 

    >>166
    一休さんの逸話では
    トンチを思いつく利発な小坊主ですが
    実像は粗末な僧衣に身を包み
    権威や形骸化した仏門に反抗し、
    人々に「真実は違わないか?」と日々問いかける
    パンクな僧侶だった

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2024/05/03(金) 21:00:25 

    >>180
    だよね
    小さいお寺だと副業持ってて大変そうなお坊さんいるもん

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/03(金) 21:23:10 

    何か悪いことしたの?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/03(金) 21:24:36 

    >>47

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/03(金) 21:33:53 

    >>72
    芸人だから話すのは慣れてるし、海外ロケ多かったから視野の広さとか価値観の柔軟性はありそう
    笑いどころも作ってくれればなお良し

    +11

    -3

  • 211. 匿名 2024/05/03(金) 21:34:19 

    >>25
    家建てた時天台宗のお坊さんが勧誘に来た
    怪しい宗教なのかと思ってたけど、普通の宗教なのかな

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/03(金) 21:34:40 

    この人の怪談結構好きなんだよね

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2024/05/03(金) 21:55:11 

    >>160
    大きなお寺がある何処に住んでるけどお坊さんって職業なだけあってみんな普通の人だよ。仕事終われば居酒屋行くし、彼女とデートもするし、旅行だって行く。子供の運動会やPTA役員やってたり本当に普通の人。昼間は真面目にお仕事してますけどね…

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/05/03(金) 22:00:10 

    >>1
    酒タバコ煩悩にまみれてるイメージなんだけど、、
    お坊さんなれるんだ

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/03(金) 22:37:58 

    焼き討ちしたのはやっぱり正しかったんだな

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/05/03(金) 22:45:50 

    せいじとは違う宗派だけど、従姉妹の旦那さんがお坊さん。
    以前、その旦那さんに僧侶ってどうやってなるの?と質問したら、まず必ず大学で仏教・宗教学を学んでから修行や研修みたいな事をしてからやっと僧侶になれるそうな。
    旦那さんはそもそも実家がお寺で、兄がまず先に僧侶になり実家の跡を継いだので、自身は某有名寺院に就職しサラリーマン僧侶をやってる。
    せいじも大学行って修行したのかな?

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/05/03(金) 22:51:59 

    >>6
    作家坊主に寂聴とか言うのがいたやん

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/03(金) 22:57:18 

    前に、おもろい坊主ってタイかどっかで坊主なった
    オッサンいたよね

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/03(金) 23:14:11 

    >>107
    なんか偉そうで番組つまんなかったな

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2024/05/03(金) 23:18:33 

    >>180
    ピンLiveをお坊さん名義にして講演にしたら節税できるとか?😌

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/03(金) 23:48:18 

    ええあたしもなろうかなー今無職だし

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2024/05/03(金) 23:49:23 

    >>106
    ね、猫の供養?一緒のお墓に入るだけじゃなくて?

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/04(土) 00:18:32 

    >>15
    飲食店経営からいきなり僧侶とはね

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/05/04(土) 00:47:32 

    >>201
    結婚しない人も増えたし、
    少子化だし、
    墓じまいも増えたし、
    お墓不要の人も増えてるみたいだし、
    大変なんじゃないかな… 
    お墓参り行くと、この数年お墓がずいぶん減ったなと思った。
    かわりに空き家は増えた。
    ひしひしと感じる。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/04(土) 00:50:01 

    煩悩まみれの坊さん

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/04(土) 00:51:01 

    >>208
    頭丸めたねw 

    まさか、かつら?
    でも似合ってる 

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/04(土) 00:53:04 

    >>159
    神道じゃなかった?
    國學院じゃなかったかと 

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/04(土) 00:54:44 

    >>176
    消えたね 

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/05/04(土) 00:58:55 

    >>35
    コスプレw

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/05/04(土) 01:01:42 

    え?どうしたん?

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/04(土) 01:02:31 

    >>35
    ジワるww

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/04(土) 01:03:58 

    >>13
    役に立たなさそうだけど前向きにはなれそう

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2024/05/04(土) 01:17:57 

    >>187
    檀家へってるし、毎月お経上げに行く家今は殆どないでしょう。
    お経あげてもらいに毎月お坊さんに来てもらっていたうちの婆さんも20年前に病で倒れてからはお坊さん呼んでないし。
    だから金持ち坊主減ってると思うよ。
    墓じまいした人用の合同墓地作ったりしてるお坊さんもいたりするし。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/04(土) 01:20:05 

    >>158
    相席食堂かなんかで境内の掃除を手伝いたくないってやらなかったくせに坊主なんかムリやと思う

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/04(土) 01:22:50 

    >>15
    子供はもう成人してるよ

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/05/04(土) 01:23:07 

    >>43
    神主は兼業副業オッケー、住職はダメじなかったかな

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/04(土) 01:42:16 

    >>3
    以前東京の有名な山に登った時にお寺の裏をたまたま歩いていたら、中からお風呂に浸かっていると思われる中年男女の声が聞こえた。やっぱり生臭坊主は普通にいるんだなと感じた😅

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/04(土) 02:00:48 

    >>216
    天台宗の僧侶となるには、まず師僧様に弟子にして頂き、得度式という儀式を受けなければなりません。得 度式は、仏さまの弟子として精進していくことを誓う大切な儀式です。 得度式を終えると、いよいよ、比叡山行院という修行道場にて、60日間の修行を受けます。

    だそうだから大学うんぬんは関係ないね。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/04(土) 02:14:03 

    >>157
    これからの生活費とか色々
    現実があるし
    お子さんも納得なのかな?

    お笑い芸人からいきなりお坊様なんて
    頭の整理がつくのかしら?

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/04(土) 02:21:51 

    宗派の違いが分かりません

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/04(土) 03:07:32 

    トピ見るとコレに好印象持ってる人がちらほらいるけどマジで?
    態度くっそ悪いし面白いことの一つも言えんしチンケなヤクザ以下のチンカスとしか思えんのだけど

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2024/05/04(土) 03:31:03 

    >>64
    煩悩の塊で煩悩に負けるから僧侶になるのか?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/04(土) 04:15:52 

    >>13
    結構いい説法しそうだよね

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/04(土) 05:37:57 

    >>104
    保坂尚輝のやつは、アレだよ
    下よし子の宗教法人のとこ…

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/05/04(土) 06:43:15 

    >>5
    本当に住職になれる資格を取るなら本山のあるところ、天台宗なら比叡山に行き、
    数ヶ月から1年くらい修行します。
    期間は宗派によりけり、禅宗系は長めです
    昔は大正大学、駒澤大学など仏教系の大学には寺の跡取りで修行する子が見られました

    知り合いの女の子も修行時は剃髪して参加してましたが、いまもそうなのかは不明

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2024/05/04(土) 06:45:17 

    >>216
    学歴不問です
    ふつうに申し込めば大丈夫ですけど
    だいたい住職とか大学関係者のツテがある人がほとんどです

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/04(土) 07:23:57 

    接客の仕事してた時、せいじは優しいという話を聞いて地味に応援してる。

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2024/05/04(土) 07:31:31 

    >>238
    >> だそうだから大学うんぬんは関係ないね

    そうなの?
    従姉妹の旦那さんはK野山大学行ったけど。

    +1

    -1

  • 249. 匿名 2024/05/04(土) 07:40:06 

    >>246
    >> 学歴不問です

    天台宗はそうなんですか?
    従姉妹の旦那さんは真言宗の僧侶です。
    2人は友達紹介で知り合いましたが、うちもうちの親戚も真言宗なのでちょうど良い感じでした。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2024/05/04(土) 07:44:53 

    不倫

    してたよね!

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/04(土) 07:56:07 

    >>227
    たしか狩野英孝がそうだよね。
    芸人と実家の神社の神主さん兼任。

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/04(土) 08:03:44 

    >>15
    >> 家族は納得してるのだろうか…

    15さんの言いたい事のニュアンスはなんか解る。
    実家がお寺でもない人がいきなり出家って、やはり俗世から離れる(世間一般の生活や家族から離れる)みたいなイメージだもんね。
    靖賢って名乗ってるけど、出家したら僧侶の名前になるから改名して戸籍もその名前になる。
    もし自分の父親が出家して名前も改名したら、やっぱりびっくりして心配になるよ。

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2024/05/04(土) 08:05:33 

    >>206
    完全な史実から判らないけど、人気おいらんの地獄太夫と一休さんが文通してたエピソード好き。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/04(土) 08:06:04 

    >>118
    横だけど世の中色んな専門誌があるんですね
    そしてその月刊誌の存在を知っているガルちゃん民も凄い

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/05/04(土) 12:31:53 

    >>206
    一休さん、まじでかっこいいね!

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/04(土) 12:41:28 

    >>248
    いやいや、大学出ないとってのはないよ。あなたの従姉妹の話だけが寺の話じゃないからね。

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2024/05/04(土) 18:17:07 

    >>247
    現実見えてる?>>164

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/04(土) 20:59:32 

    >>145
    廃寺になりそうな寺、
    全国に沢山

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。