
神奈川県立こども医療センターで手術受けた10代男の子が死亡 医療過誤の可能性も 事故調査委員会が原因調査を開始
83コメント2024/05/02(木) 12:58
-
1. 匿名 2024/05/01(水) 21:50:39
この病院では3年前にも手術を受けた子どもが5日後に死亡していて、調査の結果「手術後の処置が適切でなかった」と指摘されていました。+74
-5
-
2. 匿名 2024/05/01(水) 21:51:31
でも医師を責めてないで欲しい
これで医師の責任が問われたら医師志望の人が減ってしまう+26
-143
-
3. 匿名 2024/05/01(水) 21:52:02
きちんと調べてからじゃないと語りようがないと思うが+282
-1
-
4. 匿名 2024/05/01(水) 21:52:13
医師も最善を尽くしたんだね
+51
-21
-
5. 匿名 2024/05/01(水) 21:52:17
>>2
つまんない釣りコメ+56
-5
-
6. 匿名 2024/05/01(水) 21:52:34
>>2
調査でもし医師に問題やミスがあったとしたらそうは言ってられないでしょうよ+72
-2
-
7. 匿名 2024/05/01(水) 21:52:44
大きな手術を頑張った事もすごいのに、悲しいな+100
-1
-
8. 匿名 2024/05/01(水) 21:53:27
>>2
病院は、入院した際の病状では亡くなるとは考えられず、病院が行った医療行為や医療過誤で亡くなった可能性があることから、事故調査委員会を立ち上げ、原因を調査すると発表しました。
このケースはそういう話ではない+164
-0
-
9. 匿名 2024/05/01(水) 21:53:47
これだけの情報だと何とも言えない+12
-5
-
10. 匿名 2024/05/01(水) 21:53:58
>>2
助かる可能性が低い手術とかでの話なら別だけど、
「入院した際の病状では亡くなるとは考えられず」と病院側が言ってる以上、
責任はあるでしょ。+169
-1
-
11. 匿名 2024/05/01(水) 21:54:01
まあ、医者も神じゃないのでね。
ミスは誰でもありますし+7
-27
-
12. 匿名 2024/05/01(水) 21:54:49
こういうニュースあると子持ちが暴走して根拠もなく一方的に医師を誹謗中傷したり、風評被害招くようなことするから事実確認が出来てからの発表でいいのに+9
-23
-
13. 匿名 2024/05/01(水) 21:55:04
>>2
そういう事じゃなくて
何が原因か究明しないといけないんじゃないの。+50
-0
-
14. 匿名 2024/05/01(水) 21:55:08
>>2
死亡とまではいかなくても自分や家族が医療ミスされて大変な目にあったけど一切責めずに許してあげた経験してから言うべきだね+67
-0
-
15. 匿名 2024/05/01(水) 21:56:33
>>2
笑バカ一択
脳使えバカ!+7
-1
-
16. 匿名 2024/05/01(水) 21:56:37
>>2
わかる。
同じ理由で産婦人科医も減ってる
何割かは死に直結する
生物である以上医学で解明できない死もある
先生だって、殺そうと思ってやってない
人為的ミスなら二度とおこらないようなシステム作りをして欲しいけど
そうでないなら吊し上げたりはやめて欲しい
+11
-32
-
17. 匿名 2024/05/01(水) 21:57:30
>>12 通院してる患者も不安になるよね。+12
-0
-
18. 匿名 2024/05/01(水) 21:58:06
息子が先天性疾患でここに入院してたんだけど、本当によくしてもらって。
原因が何か分からないうちは悪評たててもらいたくない+157
-7
-
19. 匿名 2024/05/01(水) 21:59:19
竹田くん?+3
-6
-
20. 匿名 2024/05/01(水) 21:59:30
医者も人間なんで完璧は無理でしょ+3
-10
-
21. 匿名 2024/05/01(水) 22:01:38
>>1
また神奈川か+2
-15
-
22. 匿名 2024/05/01(水) 22:02:18
今入院通院している患者とその家族に迷惑かかるのでガルちゃんのおばさんたちもいらんこと書かないでくださいね、捕まりますよ+16
-0
-
23. 匿名 2024/05/01(水) 22:02:51
>>11
他人事だからそう言うわけで+14
-0
-
24. 匿名 2024/05/01(水) 22:03:19
>>3
なんでこの記事でトピが立ったんだろうね
本文も読んだけど、これで何を語れと???+16
-0
-
25. 匿名 2024/05/01(水) 22:03:25
>>12
見えない敵を叩いてるという意味ではあなたも同じだと思うよ
+4
-0
-
26. 匿名 2024/05/01(水) 22:03:38
>>23
ミスしないようにしてても起こる、ヒューマンエラーは仕方ないじゃん+2
-10
-
27. 匿名 2024/05/01(水) 22:04:06
これがる民があれこれ言える内容じゃないような+9
-0
-
28. 匿名 2024/05/01(水) 22:04:31
>>16
ミスなんだと思う+10
-0
-
29. 匿名 2024/05/01(水) 22:04:51
調査を依頼するのは仕方ないにしても、闇雲に医者を責めるのは間違ってる+1
-6
-
30. 匿名 2024/05/01(水) 22:08:08
病院の肩を持つわけではないけど、ここのセンターはかなり重症なお子さんがたどり着く医療機関よね。
入院中親御さんも会いに来ない患児もいる。
最善を尽くしても亡くなるお子さんがたくさんいるのは確かだよ。+84
-2
-
31. 匿名 2024/05/01(水) 22:08:19
>>20
じゃあ医師にならないで欲しいわ。
命に関わる事全てにね。+5
-6
-
32. 匿名 2024/05/01(水) 22:08:54
こんなん仕事中に、私は一回も何のミスもしたことありませんって人しか責められないでしょ。+12
-1
-
33. 匿名 2024/05/01(水) 22:11:32
>>28
まだ調査段階なのでわからないじゃないですか。
昔の死亡だって何が原因かわからないのに付け加えて
我が子が入退院を繰り返す
難病指定患者で年4で全身麻酔をうけるため
より身近な話題です
医療センターには様々な子供があつまり、
先生も休日返上でギリギリの対応をしてます
何もしなければ死ぬ命かもしれない
全責任を医師だけになすりつけるのもおかしな話です
それに先生だって人間です
ミスもする
人のすることに100パーセントはないわけだから
まるで虐待や殺人かのようにギャーギャー吊し上げるのは違うと思う+20
-15
-
34. 匿名 2024/05/01(水) 22:12:44
最善を尽くしても間違いはあるわけだから、闇雲には責められない。
+8
-2
-
35. 匿名 2024/05/01(水) 22:14:03
医者を何だと思ってるんだ
ただの生身の不完全な人間やで。
今回はどうだったかはまだ不明だが+3
-1
-
36. 匿名 2024/05/01(水) 22:14:42
>>29
あの、この29コメまで読んで、特に医者が悪いって罵っているようなコメントは、そんなにないよ(ひとつもなかったような?)。
それに対して、医者は悪くない、責めるな、誹謗中傷は何たらって、そういったコメントが目立つ。
これ何??これ以外は詳細が解らないうちはなんとも、という冷静なコメントが目立つんだけど。これ何?+16
-1
-
37. 匿名 2024/05/01(水) 22:16:18
>>33
医療ミスは絶対ダメだと思うけど+17
-1
-
38. 匿名 2024/05/01(水) 22:17:40
術後の処置だから医師ではなく看護の方かもよ。+3
-0
-
39. 匿名 2024/05/01(水) 22:17:48
>>37
そんなこと医者が一番わかってるでしょ。
でも、気をつけてても気をつけてても起こるときには起こるじゃん。+8
-3
-
40. 匿名 2024/05/01(水) 22:18:17
>>36
追記。保育園や施設、小学校の事故のトピがたった時もそうなんだけど、
園の関係者は施設の学校の関係者は悪くない、こんなんで責めていたらなり手がいなくなるよ
ひどいと、預けた親が悪い、とかね。
そういったコメントがかなり早い段階で(5コメまでくらいに)書かれるのね。あれと同じなのかな?+11
-0
-
41. 匿名 2024/05/01(水) 22:18:23
元患者だったわ〜+0
-0
-
42. 匿名 2024/05/01(水) 22:19:07
>>18
うちも。本当にお世話になってる。+52
-3
-
43. 匿名 2024/05/01(水) 22:20:16
神奈川県立こども医療センター、私が患者としてお世話になっていた頃は循環器科とか名医揃いで、北海道から飛行機に乗って診察に来ている親子もいたよ。
高度な医療が受けられる病院で当時も紹介状がない患者さんは診てもらえなかった。難しいオペが多いから、術後の管理も難しくて少しのミスでも医療事故に繋がってしまうのかもしれない。
私にとっては命を繋いでくれた大切な場所だから、こんな形で見たくなかったな。+45
-0
-
44. 匿名 2024/05/01(水) 22:20:31
>>26
心からそう思っているなら良いんだけどね、ただの叩かれ待ちのかまってさんで、ちゃんと言ってはいけない事だと分かっている人だったら自分の心が傷つくだけだからやめた方がいい。+4
-0
-
45. 匿名 2024/05/01(水) 22:21:59
AIロボットがやったほうが確実では?+0
-1
-
46. 匿名 2024/05/01(水) 22:22:48
>>37
絶対なんて人間には無理+7
-2
-
47. 匿名 2024/05/01(水) 22:24:12
>>40
これが保育園なら詳細わからずに総叩きでしょうね
難病児や障害児が被害に遭うと施設側に優しいコメントであふれる気がします
今回がそうかはわかりませんが+4
-0
-
48. 匿名 2024/05/01(水) 22:25:18
勿体ない…若い命が+1
-1
-
49. 匿名 2024/05/01(水) 22:25:31
>>2
脳外科医竹田くんのような医師もいるから何とも言えないな
ヤブ医者は医師免許剥奪されるべきだし、しっかり原因究明してほしいね+5
-1
-
50. 匿名 2024/05/01(水) 22:26:29
ここ叔母が昔勤めていて
姪も通ってるところだわ+2
-0
-
51. 匿名 2024/05/01(水) 22:32:23
当事者になっても同じことが言える人だけ「人は誰でもミスするものだからしょうがない」って言えばいい+3
-0
-
52. 匿名 2024/05/01(水) 22:35:37
>>51
言えるよ。調査はするだろうが+1
-1
-
53. 匿名 2024/05/01(水) 22:38:51
>>47
そうそう、そういうのよく目にします。それも施設を擁護している体ではあるけれど、特に関係者に心を寄せているようには見えなくて…定かじゃないから言いにくいんだけど、これ寄ってたかって叩きたいだけじゃない!?って思って歯がゆいんですよね+2
-0
-
54. 匿名 2024/05/01(水) 22:40:01
>>18
うちもだよ。続報を待とう。まだ何もわからない。+40
-3
-
56. 匿名 2024/05/01(水) 22:41:59
>>55
また出た!+0
-0
-
57. 匿名 2024/05/01(水) 22:50:41
>>4
え?+7
-0
-
58. 匿名 2024/05/01(水) 22:52:18
>>33
現時点で誰か医師を叩いてる?
まだ何も分からないのに何故矢鱈と医師を庇うのか疑問です+6
-1
-
59. 匿名 2024/05/01(水) 22:54:36
>>8
こういう言い方はおかしいかもしれないけど、正直だね。+6
-0
-
60. 匿名 2024/05/01(水) 23:03:58
>>10
他の病院だったら助かってたのかな、、
+0
-0
-
61. 匿名 2024/05/01(水) 23:06:20
内部の方からおかしいと言わなきゃ誰も分からない事じゃない?
第三者機関に相談した方が居るのだろうか
病院の言い方も不自然な感じがする
穿った見方なら自分が悪いのだけど+0
-0
-
62. 匿名 2024/05/01(水) 23:16:06
>>37
ダメだよ
全員そうおもってるよ
じゃ君ができるのか?
君にその責任が背負えるのか?
できないんだから文句の言いようもないでしょう
先生ガイなきゃ死ぬのを待つだけの生命でもある
人の命を預かる仕事の責任の重さ
私はいくら金もらってもできません
でも看護師さんや医者の人がいるから、助かるわけで
産婦人科なんか、なんもなくても死産もあるのが人間だというのに、子供がしんだミスだなんだと騒ぎ立てて
産婦人科になろうとする先生激減よ
そりゃみんかやりたくないよね、金もらってもね。
文句吊し上げてる人は逆に日常的に全身麻酔もしてないような人ばかりな気がする+2
-4
-
63. 匿名 2024/05/01(水) 23:17:10
>>58
いるやん
よんでこいや+0
-1
-
64. 匿名 2024/05/01(水) 23:25:30
>>39
だから起きても仕方ないねっ話しじゃないでしょ
+6
-2
-
65. 匿名 2024/05/01(水) 23:26:51
>>2
これだから小梨はって言っとくね+0
-2
-
66. 匿名 2024/05/01(水) 23:28:22
私産まれてすぐにここに運び込まれて、
ほんとに生死をさまよったって親から何百回もきいた。
今はこうして元気なババアとして生きているけど。
ほんとに生と死が表裏一体で、
父親が通いで行ってる間、一度も面会来ない親もいるくらい重症の患者さんがいる施設なんだよ。
乳幼児の最後の希望みたいな病院だし、
小児科医なんてただでさえなり手がいなくて衰退しかけてるから、原因究明して今後も医者や看護師さんには頑張ってほしいと思う。+25
-0
-
67. 匿名 2024/05/01(水) 23:30:14
>>62
何言ってんの?
なんか的外れじゃない?+4
-1
-
68. 匿名 2024/05/01(水) 23:31:04
>>30
前回は人工呼吸器を使ってる子だったよね+1
-1
-
69. 匿名 2024/05/01(水) 23:42:17
>>4
この病院では3年前にも手術を受けた子どもが5日後に死亡していて、調査の結果「手術後の処置が適切
とありますよ+5
-1
-
70. 匿名 2024/05/02(木) 00:07:09
>>37
人間のやることに絶対なんてないけどね…。+4
-2
-
71. 匿名 2024/05/02(木) 00:13:22
>>39
わざとじゃありませんでは許されないんだよ。車の運転などの事故も同じで。自分の過失で死なせてしまったら責任問われるのが当たり前。遺族が訳わからない事言って病院を提訴する人とかはありえないしそう言うトピもたまに見かけるけど、大体「病院のせいじゃなくない?」って人が多数だし。医療ミスの場合責任問われるのは仕方ないと思うよ+7
-2
-
72. 匿名 2024/05/02(木) 00:55:00
我が子もこちらの医療センターで10年以上お世話になっていて手術も4回経験、今も通院中です。
ものすごく重度な障害病気のお子さん多い。
地域の病院で見つからなかった病気を、医療センターの医師が見つけ緊急手術してくれた。
親にはどうにも出来ないことで、感謝しかない。
けど、手術中に命には影響しないミスがあった。+12
-0
-
73. 匿名 2024/05/02(木) 01:05:02
>>62
医療ミスって難しいゲームをクリアしようとしたけどできなかったとかそういうことじゃないよ
「確認を怠った」とか「勘違いしてた」とか「連携がとれてなかった」とか些細なことが原因で起きるのが医療ミスだよ
そういう些細なことが重大な結果に繋がるから病院では医療安全委員会っていうものがあって医療ミスを起こさない為のマニュアル作りを徹底してやってる+5
-1
-
74. 匿名 2024/05/02(木) 01:25:52
緊急手術しない限り助からないけど、手術しても助からない可能性もある手術もあるよね+1
-0
-
75. 匿名 2024/05/02(木) 05:03:34
これ何でどこに原因があるのかも分からないうちからニュースになるんだろうと思ったんだけど。普通問題があってからニュースにならない?+0
-0
-
76. 匿名 2024/05/02(木) 05:35:50
>>4
だといいなと思う。+0
-1
-
77. 匿名 2024/05/02(木) 06:36:04
この病院で子供の命を救っていただきました
手術しなければ確実に亡くなる病気で生後1ヶ月で手術になり、そのあとも何度も手術を乗り越え今元気に過ごしてます
感謝してます
ただ、患者さんが増えすぎて主治医の先生は毎日朝から晩まで病院にいてちゃんと休めてるのか!?と心配になったこともあります
研修医の方や、看護師見習いの方もよくいて教育もしながらで…
ここの病院は本当に素晴らしい所なので全国から患者さんがやってくるみたい(同じ部屋の方は2つ離れた県から毎日高速でお見舞い来てた)
全国にこの病院のような高度な技術をもった子供専門病院が増えればいいなと思います
+8
-1
-
78. 匿名 2024/05/02(木) 07:08:57
>>36
子どもが被害者だと必ず沸くよ。それがガル。+2
-1
-
79. 匿名 2024/05/02(木) 07:13:04
ここ昔幼い頃に、吃音のことで通院でお世話になったところだよ+1
-0
-
80. 匿名 2024/05/02(木) 07:30:19
>>18
わかる
うちはお世話になったからね+6
-0
-
81. 匿名 2024/05/02(木) 08:49:47
>>39
いっぺんその論理で遺族を納得させてみ+2
-1
-
82. 匿名 2024/05/02(木) 12:48:00
>>10
こわい!同じ医者かな
小児科の竹田くんあらわる!?こわいよ!!!+0
-2
-
83. 匿名 2024/05/02(木) 12:58:55
>>69
つ 「ではなかった」+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
神奈川県の子ども専門病院で手術を受けた10代の子どもが亡くなり、病院は医療過誤の可能性もあるとして、調査をはじめると発表しました。