-
1. 匿名 2024/05/01(水) 21:19:10
県によると、3月中の出生者数が377人だったのに対し、死亡者数は1354人で自然動態が977人の減少。また、転入者が3242人だったのに対し、転出者は4879人と社会動態が1637人の減だった。自治体別では富山市が1197人減、高岡市が360人減。県全体の人口の前年同月比は9574人の減だった。
特に若い女性の県外流出が著しいことから、同日取材に応じた新田八朗知事は「中高生など若いうちから県内の女性活躍について理解してもらうとともに、(女性が働きやすい)オフィス系、IT系の企業誘致に力を入れたい」と語った。+11
-34
-
2. 匿名 2024/05/01(水) 21:19:50
「若い女性」に注目するのは性差別だ!
の人が湧く+23
-38
-
3. 匿名 2024/05/01(水) 21:19:57
富山
何も無いものね……
富山生まれの人は不幸+60
-99
-
4. 匿名 2024/05/01(水) 21:19:57
おじさんのパートナーが少なくなるなんて+8
-32
-
5. 匿名 2024/05/01(水) 21:20:15
私の名字が冨山だから親近感+49
-6
-
6. 匿名 2024/05/01(水) 21:20:22
移民をもっと受け入れるべき+7
-55
-
7. 匿名 2024/05/01(水) 21:20:28
東京一極集中だね…+126
-6
-
8. 匿名 2024/05/01(水) 21:20:30
いいところだけどね
若い時はわからないのかな+50
-35
-
9. 匿名 2024/05/01(水) 21:20:42
ババアばっかりか、おじさん達早く若い女買わないと+7
-38
-
10. 匿名 2024/05/01(水) 21:20:46
富山に限らずもっと私が住んでる田舎はさらに深刻。+126
-2
-
11. 匿名 2024/05/01(水) 21:21:01
移民を増やせって言う馬鹿が現れませんように…+149
-2
-
12. 匿名 2024/05/01(水) 21:21:07
+55
-7
-
13. 匿名 2024/05/01(水) 21:21:31
若い女は都会に行くし
中高年集めなよ
自分が女で富山だったら東京行くでしょ
そら+163
-12
-
14. 匿名 2024/05/01(水) 21:21:31
転勤族泣かせ+8
-4
-
15. 匿名 2024/05/01(水) 21:21:36
富山は都会まで遠いよ。京都、大阪、名古屋……。
若者が遊べないよ。+107
-8
-
16. 匿名 2024/05/01(水) 21:21:40
仕事無い、女性(特に既婚者)に人権無いなら逃げるわ。+193
-5
-
17. 匿名 2024/05/01(水) 21:21:46
秋田も100万人いないし+26
-3
-
18. 匿名 2024/05/01(水) 21:21:51
昔に比べるとかなり栄えてきてるのになー+20
-8
-
19. 匿名 2024/05/01(水) 21:22:00
政府が率先して日本人を減らそうとしてる様に見えてならない+101
-1
-
20. 匿名 2024/05/01(水) 21:22:22
富山県だけの問題じゃないと思う
女性も頑張って海外進出した方も居るだろうし+124
-2
-
21. 匿名 2024/05/01(水) 21:22:26
>>3
名古屋在住だけど
若い人の県外流出が凄いよ
田舎だし就職先もほぼないし大企業も少ないし
仕事が本当にないからだと思う
給料も低いしいいところがないんだろうな+100
-3
-
22. 匿名 2024/05/01(水) 21:22:55
そりゃあ若い人は田舎の北陸よりも、都内や首都圏でバリバリ働きたい欲があるでしょ
当たり前のこと+84
-3
-
23. 匿名 2024/05/01(水) 21:23:23
>>5
富山の冨山さん!
かわいがられるかもよ+13
-0
-
24. 匿名 2024/05/01(水) 21:23:27
子供が今年から大学生だけど、いい進学先(大学や専門学校)がないから若い子は結構出ていく。と言うか学科が無さすぎて、県内から出たくなくても出る選択しかできなくなる。
で、出て行ったきり帰って来ない。
+133
-1
-
25. 匿名 2024/05/01(水) 21:23:43
名古屋もろくな仕事ないし
東京行くよ
普通なら
+32
-2
-
26. 匿名 2024/05/01(水) 21:24:06
??震災じゃなくて?+2
-7
-
27. 匿名 2024/05/01(水) 21:24:29
>>21
え?逆じゃない?
名古屋は仕事多くて給料も低くないし家賃は安いから若い人は県外に出ていく意味が無いから
地元に就職する人ばかりだよ+38
-17
-
28. 匿名 2024/05/01(水) 21:24:42
地方だと女性の仕事はエッセンシャルワーカー的な仕事しかないイメージが強い。
県庁所在地まで行けば企業の仕事も色々あるかもしれないけどそれならいっそ県外に出たくなるかもね。+96
-0
-
29. 匿名 2024/05/01(水) 21:25:11
女の子なら若い間は水商売すれば食いっぱくれないし
その間に昼の仕事見つけて
ってできるから+3
-16
-
30. 匿名 2024/05/01(水) 21:25:19
北陸は親と同居してフルタイム共働きが当たり前なんでしょ
私もそんな地域ならさっさと出ていくわ
フルタイム共働きはいいけど同居とか死んだ方がマシまであるw+166
-12
-
31. 匿名 2024/05/01(水) 21:26:13
統一教会強いから家父長制も根強いんじゃね+9
-6
-
32. 匿名 2024/05/01(水) 21:26:16
義兄が富山の人
当たり前のように話す地元の話が、あまりに女性蔑視で嫁の人権無視していて、驚かされる
もちろん義兄の家が富山のスタンダードではないと思うけど、義兄のを聞いてしまったから、地元を離れたくなるのはよく分かる+126
-5
-
33. 匿名 2024/05/01(水) 21:26:16
>>27
そうでもない
東京行くでしょ
+17
-4
-
34. 匿名 2024/05/01(水) 21:26:57
>若い女性の県外流出多く
皆東京に出て立ちんぼになるのか?
+7
-8
-
35. 匿名 2024/05/01(水) 21:27:37
地方はもう
若い人は無理だよ
仕事ないもん
+68
-2
-
36. 匿名 2024/05/01(水) 21:27:46
>>30
親戚がそっちにいるんだけど
同居して共働きで、子どもは姑が育てるのが普通だって言ってた
+32
-11
-
37. 匿名 2024/05/01(水) 21:28:22
富山なんもなくて好きじゃなかった。
40過ぎてから良さがわかった+20
-4
-
38. 匿名 2024/05/01(水) 21:28:48
>>1
田舎のセクハラ、パワハラジジイしかいない田舎なんかに誰が残るんだよ。+71
-2
-
39. 匿名 2024/05/01(水) 21:28:48
>>27
大学の先輩みんな面接で東京行ってる+12
-5
-
40. 匿名 2024/05/01(水) 21:29:08
>>9
富山のおじさんは、富山の若いお兄さんのうちに富山の若いお姉さんと結婚してると思います
今ではそんな奥さんも富山のおばさんに
若いお兄さんと若いお姉さんが結婚して末長く幸せに暮らすって素敵だよね+29
-4
-
41. 匿名 2024/05/01(水) 21:29:17
>>3
本当に失礼だね
そこに住んでいる人がいるのに+60
-15
-
42. 匿名 2024/05/01(水) 21:29:20
そもそも富山に何があるんですか?
20年くらい前に、高山在住の知り合いが富山までよく遊びに行くと言ってたのは思い出した。+7
-5
-
43. 匿名 2024/05/01(水) 21:30:29
富山に住んでるけど、富山は悪い意味で保守的な人が多くて男尊女卑が強いと思う。特に年配の人に多い+126
-1
-
44. 匿名 2024/05/01(水) 21:30:52
>>35
選択肢が接客、工場、介護が大半だもんな。給料も安いしそりゃ都会行くよね。+60
-1
-
45. 匿名 2024/05/01(水) 21:30:56
それぞれ考え方があって出ていくんでしょ
よほどの地元愛がなきゃ残らないよ+8
-0
-
46. 匿名 2024/05/01(水) 21:32:36
>>21
YKKとか給料安いの?
名古屋在住の富山出身者?+12
-6
-
47. 匿名 2024/05/01(水) 21:32:49
>>30
個人の幸せよりも家族という単位での幸せや栄えることを重要視してる気がする。窮屈そうだな+70
-2
-
48. 匿名 2024/05/01(水) 21:33:40
>>12
新幹線が開通する=都会に出ていっちゃう、だよね。
+30
-0
-
49. 匿名 2024/05/01(水) 21:34:50
東北とか北陸の方は流出ペース早いみたいだね
寒さも関係あるのかな
九州だと熊本とか宮崎は人口増えてるみたいだけど+22
-1
-
50. 匿名 2024/05/01(水) 21:35:01
>>7
前にも富山トピあって書いたけど
東京行きたい!都会に住みたい!ってより、地元離れたい…地元じゃ生きられない…ってのが多いかもです
早く免許とって早く働いて早く結婚して子供何人か産んで家建てて、お互いの実家と行き来する
これ今も多い
遠方に進学するの良く思わない人多いし、仕事や趣味楽しんで独身がいいとか、選択子無しや賃貸暮らしは何か言われる
ありえない何してんの?みたいな、これ上の世代じゃなく同世代から言われるのでキツイ
もう戻らないと思う
食べ物は美味しいし親は好きだけど無理だなって思う+116
-3
-
51. 匿名 2024/05/01(水) 21:35:03
>>10
島根か鳥取とみた+14
-0
-
52. 匿名 2024/05/01(水) 21:35:37
>>30
へ?
富山在住だけど別居だよ
周りもそうだし
同居なんて無理だよ+70
-10
-
53. 匿名 2024/05/01(水) 21:36:15
逆に今でも住み続けてる人は勇気あるなと思う+6
-0
-
54. 匿名 2024/05/01(水) 21:36:31
住みたい街ランキング上位とか言ってたけど、結局あれはメディアの嘘ということか。+27
-0
-
55. 匿名 2024/05/01(水) 21:37:54
>>40
未婚おじさんの人財である若い女が少ないのは致命的だ+0
-9
-
56. 匿名 2024/05/01(水) 21:37:57
>>21
突然の名古屋
トヨタとか関連企業たくさんあるでしょうよ
社長は八事に住んでるよね?昭和区とか金持ちで活気ある街もあるし+65
-5
-
57. 匿名 2024/05/01(水) 21:39:09
>>1
「薄情もんが田舎の町にあと足で砂ばかけるって言われてさ
出てくならおまえの身内も住めんようにしちゃるって言われてさ
うっかり燃やしたことにしてやっぱり燃やせんかったこの切符
あんたに送るけん持っとってよ 滲んだ文字 東京ゆき」
ファイト!+7
-0
-
58. 匿名 2024/05/01(水) 21:39:14
東京は世田谷区だけでも94万人もいるのに+5
-1
-
59. 匿名 2024/05/01(水) 21:39:23
>>1
やっぱ親とか周りの年上女性見て思うんじゃないかな。違う生き方がしたいって。
女は家事育児介護!みたいなのを押し付けてくるような人たちが周りにいたなら‥やっぱ都会に出たくなるよね。+56
-1
-
60. 匿名 2024/05/01(水) 21:39:34
>>1
富山って金持ってるイメージがある
可処分所得が高い+25
-6
-
61. 匿名 2024/05/01(水) 21:39:45
>>3
毎度不幸って決めつける方だよね~+22
-2
-
62. 匿名 2024/05/01(水) 21:39:58
日本海側って寒いしそれだけで不利な気がする
+43
-2
-
63. 匿名 2024/05/01(水) 21:40:27
>>60
それでも流出してるってことは若い女性には生きていくには辛い地域なのかもね+36
-0
-
64. 匿名 2024/05/01(水) 21:40:45
富山はご飯も美味しいし景色もきれいだし良いところだと思うけど、同居して大きな家を建てて共働きで頑張るみたいな話を聞くと向き不向きはありそう+56
-1
-
65. 匿名 2024/05/01(水) 21:41:10
>>1
若い女を粗末にするから若い女が出ていくんだと思います。自業自得や+76
-0
-
66. 匿名 2024/05/01(水) 21:41:37
>>3
富山の実家の近く
私はこの景色を愛してるよ+123
-12
-
67. 匿名 2024/05/01(水) 21:42:58
>>42
飛騨方面の人々が富山に行く場合は海と映画目的がほとんど+22
-0
-
68. 匿名 2024/05/01(水) 21:43:03
>>2
ブラック企業から人が去るのは必然なんよ…+14
-1
-
69. 匿名 2024/05/01(水) 21:43:16
>>62
雪降るしね(゚ω゚;)
気分も落ち込む‥ってのはある。
大阪から日本海側に嫁いだけど
日照時間の少なさで鬱になりかけた。+42
-1
-
70. 匿名 2024/05/01(水) 21:43:35
>>21
名古屋でそんなこと言ったら日本中が終わってるわ+87
-4
-
71. 匿名 2024/05/01(水) 21:44:16
>>3
医薬品が強いんじゃないの?+19
-5
-
72. 匿名 2024/05/01(水) 21:44:29
27歳の富山県民だけど友達がどんどん県外にでていく。美容の仕事が富山に少ないんだってさ。
高卒で資格なしだからここで骨は埋める予定だけど、16歳に戻れるなら親を振り切ってでも県外にでていたと思う。+51
-0
-
73. 匿名 2024/05/01(水) 21:44:35
>>44
それな
道州制やって地方に仕事もってくるしかないよ
例えばアップルの日本支店呼べたら
一気に人が集まるんだ
+7
-1
-
74. 匿名 2024/05/01(水) 21:44:53
県民ですが富山県って外面はすごくいいけど陰湿で意地悪な人多くない?私のまわりだけかなぁ…+59
-9
-
75. 匿名 2024/05/01(水) 21:46:12
>>72
東京の会社員なんか基本
高卒だよ
何の問題もない
今から列車に乗って東京行けば良い
28なら風俗で仕事して仕事探せる
+4
-19
-
76. 匿名 2024/05/01(水) 21:47:15
>>74
名古屋も相当エグいです
+10
-3
-
77. 匿名 2024/05/01(水) 21:48:57
>>55
そういう人は外国人の女性と結婚したらいいと思います+9
-0
-
78. 匿名 2024/05/01(水) 21:49:10
>>22
若い時は誰でも都を目指す
平安時代から変わらない
都落ちという言葉があるように失敗する方も多いけど成功して故郷に錦を飾る方も居る+25
-0
-
79. 匿名 2024/05/01(水) 21:49:27
東京いって介護士やる覚悟あれば
すぐ仕事見つかるよ+8
-0
-
80. 匿名 2024/05/01(水) 21:52:05
>>3
富山市は路面電車みたいなの走ってて住みやすそうだったけど
美術館も多かった記憶
働くところが少ないのかな?+38
-3
-
81. 匿名 2024/05/01(水) 21:52:17
富山の男性がお嫁さん不足になるというけど
もう仕方ないよ
結婚したいなら男子も東京いかないと
生涯未婚です+30
-1
-
82. 匿名 2024/05/01(水) 21:53:08
>>8
若い女性の就職先がないのかもな
田舎だと介護施設くらいしかない+52
-0
-
83. 匿名 2024/05/01(水) 21:53:10
うちの県も仕事がなくて、若い人がみんな県外に出ていく。けど出来るだけ阻止しようと県内にも仕事あるからとアピールしてるけど、したい仕事が県外にあったらそっち行くし、戻ってくるつもりないと言ってる若い子も多い+22
-0
-
84. 匿名 2024/05/01(水) 21:53:52
大抵のところが女性が出てく
仕事や結婚や男性に合わせるのが多いから+15
-0
-
85. 匿名 2024/05/01(水) 21:54:14
>>83
仕事あってもめちゃくちゃ給与低い、親族経営みたいなところとか介護施設とかだもんな+26
-0
-
86. 匿名 2024/05/01(水) 21:54:31
今
円安だし台湾とか中国、
韓国の企業を誘致しやすいんだし
富山に頑張って呼ばないとダメなんだよ
中華系の企業は女性を大事にするし
働きやすい+3
-9
-
87. 匿名 2024/05/01(水) 21:55:09
>>7
そして賃貸かジェンガのような家に住む…+10
-0
-
88. 匿名 2024/05/01(水) 21:56:33
どこに行くの?
東京?+1
-1
-
89. 匿名 2024/05/01(水) 21:56:49
東京に行く間は良いけど円安で国外行くように
なってくるからね
欧米か韓国、台湾
中国に出稼ぎコースになる+1
-6
-
90. 匿名 2024/05/01(水) 21:57:13
>>1
なんでいつも富山?
外国に狙われてない?
能登、高知宿毛の次は富山地震?+3
-7
-
91. 匿名 2024/05/01(水) 21:57:43
>>76
富山も見栄と世間体を気にする人が多いです+26
-0
-
92. 匿名 2024/05/01(水) 21:57:52
>>1
若い女性が働く仕事はどこの県も欲しい仕事だからなあ
誘致難しいよ+4
-2
-
93. 匿名 2024/05/01(水) 21:57:55
>>64
白米は確かに美味しいけど、外食産業はダメダメ。チェーン店しかない。+16
-1
-
94. 匿名 2024/05/01(水) 21:58:05
>>87
まあ住環境は悪いけどね+4
-0
-
95. 匿名 2024/05/01(水) 21:58:38
北陸だね
三世代同居が多くて嫁は産んで働く機械の地域
そりゃそういうのを見てる若い女性は都会に逃げるよ+54
-4
-
96. 匿名 2024/05/01(水) 21:58:57
>>60
日本で一番豪邸に住んでるよね
富山県民
>>1>>2>>3+34
-19
-
97. 匿名 2024/05/01(水) 22:00:12
>>95
>>1
デマ煽るな
そう思う人は勉強不足で教養が足りない
役割分担の違い
男女一緒と思ってる人はすぐメディアに騙されるバカ
ワク打ったでしょ?+1
-14
-
98. 匿名 2024/05/01(水) 22:00:28
>>72
27才からでも遅くないと思う+31
-0
-
99. 匿名 2024/05/01(水) 22:00:31
>>91
名古屋は男尊女卑で会社もパワハラ、セクハラ文化です
女性は東京行きますよ+9
-2
-
100. 匿名 2024/05/01(水) 22:00:40
>>60
ガッツリ共働き多いからかな+18
-0
-
101. 匿名 2024/05/01(水) 22:00:51
>>87
それ以上のメリットが東京にはあると思うな+24
-0
-
102. 匿名 2024/05/01(水) 22:00:55
>>88
東京のウサギ小屋になんか住めるかい+0
-9
-
103. 匿名 2024/05/01(水) 22:02:42
>>24
富山に3つ県立の進学校があってそこの生徒は東大とか目指すので物足りないだろうけど平均レベルの方には別に県内の大学で問題ないと思う
音大や美大なら確かに目指す大学は県外かも+13
-8
-
104. 匿名 2024/05/01(水) 22:02:51
富山で女性が元気でやるには
自分で仕事起こすしかない気がする
IT系とか
+10
-0
-
105. 匿名 2024/05/01(水) 22:02:54
>>72
わたしは新潟から出て東京で結婚出産したけど親の近くで子育てしたかったなぁという後悔あるよ
+6
-5
-
106. 匿名 2024/05/01(水) 22:03:47
>>103
金沢は都会というイメージです+2
-9
-
107. 匿名 2024/05/01(水) 22:04:50
>>105
今から新潟には戻れないんですか?
転職するとか+0
-1
-
108. 匿名 2024/05/01(水) 22:05:59
>>2
産む機械扱いされてるのはイラッとするわ+19
-2
-
109. 匿名 2024/05/01(水) 22:06:56
>>3
山陰に住んでるけど、富山にはコストコがあるからめちゃくちゃ羨ましい+24
-3
-
110. 匿名 2024/05/01(水) 22:07:00
>>36
北陸だけどそんな人今でも仲のいい同級生50人くらいのうち1人くらいだよ。あとは近場だとしても別居だよ。マスオさん状態も1人いる+33
-1
-
111. 匿名 2024/05/01(水) 22:07:44
>>30
本当にこれ
同居なんかするくらいなら生涯未婚で小無しの方が何倍もマシ
旦那の実家に帰省するたびに思う+43
-5
-
112. 匿名 2024/05/01(水) 22:08:04
都内から移住してきた者ですが富山は食べ物が美味しいし自然もゆたかだし富山市街の町並みもキレイ。可処分所得も高く余裕ある生活している人も多い。ただ嫌な人が多いので人付き合いさえしなければ最高です!
+32
-1
-
113. 匿名 2024/05/01(水) 22:08:26
とやまソフトセンターの予防注射動画の更新キター!
今日はないのかと思ってました
毎月1日の更新が欠かせない体になってしまいました
見ながら寝ます❤+21
-0
-
114. 匿名 2024/05/01(水) 22:09:10
>>112
嫌な人が多いは草+51
-0
-
115. 匿名 2024/05/01(水) 22:09:15
>>1
九州も女性が離れていると言われているけど、地方に職がないとかじゃないんだよ
住みたい場所なら実家とか田舎なら、そこそこの給料で生活していける
だけど女性の扱いが低い地域では、わざわざ残りたいとは思わないでしょ
自分の母親の扱われ方見て残りたいとは思わないだろうし、母親も地元を離れることを勧めるだろうから
田舎の年寄りの考える政策は的外れなんだよ+40
-0
-
116. 匿名 2024/05/01(水) 22:10:34
>>105
新潟も男尊女卑だからなあ
娘や嫁をこき使って男どもは酒飲んでゴロゴロだよね+45
-0
-
117. 匿名 2024/05/01(水) 22:11:05
>>30
北陸に住んでるけど、同居なんて少数派だよ。
ある程度近くに住んで、困った時は助けてもらう、くらいの人が多い。+44
-4
-
118. 匿名 2024/05/01(水) 22:16:11
>>30
別居して家建てるから、フルタイム共働きなんだよ。+27
-0
-
119. 匿名 2024/05/01(水) 22:17:15
>>30
ほんとそう。同居してフルタイムで義妹働いてるよ。子供は姑が面倒みるの。そして姑が年取ったら勿論面倒見るのは嫁。
私みたいに友達とランチしたり習い事したりすることもなく何が楽しくて生きてるんだろう…と真剣に思う。
関東出身の私は北陸の文化に心底驚いた。同居は免れたから感謝してるけどもし同居しなきゃいけないなら結婚しなかった。+28
-11
-
120. 匿名 2024/05/01(水) 22:18:47
>>6
治安維持の法案をしっかり準備してからだね。
ただ、外国人も富山には行かないと思うなぁ+3
-0
-
121. 匿名 2024/05/01(水) 22:18:55
112万人の広場!富山フォーカスイン
って約40年前番組あったよね。それから12万人も減ってるのか?まっ40年で12万人減は食い留まってる方だと思う。+5
-1
-
122. 匿名 2024/05/01(水) 22:18:56
>>107
子供が小学校高学年で転校絶対拒否だから無理、そういう理由で夫も単身赴任になったんだ+1
-0
-
123. 匿名 2024/05/01(水) 22:19:34
>>36
同居してる方が少ないけど…+17
-1
-
124. 匿名 2024/05/01(水) 22:20:16
>>116
田舎はどこもそんな感じだな
介護、子育て嫁の仕事+20
-0
-
125. 匿名 2024/05/01(水) 22:21:47
>>30
同居当たり前なのは親の世代だよ。
逆に同居で苦労したから、って断るお姑さん結構多いよ。+20
-3
-
126. 匿名 2024/05/01(水) 22:22:41
>>120
日本のインフラ抑えるためにシナ人が偵察に来てるよ。
水資源が豊富だからね。
+4
-0
-
127. 匿名 2024/05/01(水) 22:23:15
>>85
介護施設の求人ばかりですね。ほんと仕事無さすぎて私も県外で仕事探してます。
あとはドラストが凄い増えてて、この1年で三件ぐらい出来てて、今年も近所でドラスト建設中です。+5
-0
-
128. 匿名 2024/05/01(水) 22:23:27
>>66
うわっめっちゃ山が近い…
関東って本当に平野なんだなー+18
-0
-
129. 匿名 2024/05/01(水) 22:24:23
人間が居ない方が環境にはいいよ
人間以外の動植物からすればいい事だよね
+0
-0
-
130. 匿名 2024/05/01(水) 22:26:41
富山、県西部沿岸部の私が昔通ってた幼稚園は外人に乗っ取られてます+6
-0
-
131. 匿名 2024/05/01(水) 22:26:42
>>122
子供は東京が好きなのね+0
-0
-
132. 匿名 2024/05/01(水) 22:27:11
>>21
愛知県在住だけど職に困る人をほぼ見た事がないのよ…
東京は職種の幅が広いから特定の仕事したけりゃ行く人はいると思うけどね
工場とかは未だにめっちゃ人を募集してる
+30
-2
-
133. 匿名 2024/05/01(水) 22:28:40
わざわざ富山に移住したい?+3
-6
-
134. 匿名 2024/05/01(水) 22:29:34
>>108
肉体労働の現場に若い男が減ってきてピンチだーみたいな話もよく出るじゃん
あれ見て「若い男を働く機械扱いしてる!」ってならんでしょ
自意識過剰なだけよ+4
-5
-
135. 匿名 2024/05/01(水) 22:32:48
うちの地元も深刻
公務員や病院やパチンコ屋とか若い女性が働けるの限られてくるんだよね
残るのは実家暮らし前提や引き継いだ資産や仕事の基盤がある人ばかり+4
-0
-
136. 匿名 2024/05/01(水) 22:33:47
>>119
>>117だけど福井とかですか?
私の周りではそんな子いないし、なんなら親も違うから不思議。
親は同居はしてたけど嫁が姑の面倒みるとか無い笑、というかフルタイム共働きなら介護できない笑+11
-3
-
137. 匿名 2024/05/01(水) 22:35:04
富山じゃない田舎在住だけどきついよー!
共働きする価値観だけは男女平等で働けと言われるのに、家事育児介護は古い価値観で女の仕事と言われる。産休育休なんてないから妊娠したら正社員は基本的に続けられず、転職する先などないから子育て落ち着いてもパートしかない。
私は地元で夫とうっかり結婚したから逃げそびれた。
子供は息子しかいないけど、絶対都市部に逃げて欲しい。+24
-2
-
138. 匿名 2024/05/01(水) 22:35:54
富山って同居率日本一だったはず
お察しします+13
-2
-
139. 匿名 2024/05/01(水) 22:36:29
>>46
YKKはほとんど契約社員と派遣社員ばっかで正社員取らないし、中小企業と給料変わらないよ。
常に求人出てるしブラックって言う人多い。+17
-0
-
140. 匿名 2024/05/01(水) 22:40:22
>>136
富山です。え…じゃあうちの義妹が少数派なのか?ちなみに義母も姑と同居して介護もした。富山というよりうちの義理家族がおかしいのか(笑)
結婚の挨拶した時マジでびっくりしたよ。ここは何十年も前の日本なのか?と。しかも本家でもなんでもない普通のサラリーマンよ。やっぱおかしいよね??+10
-0
-
141. 匿名 2024/05/01(水) 22:41:53
>>3
何もないから道が広くて県外から来たペーパードライバーの方も運転しやすいかも!+12
-2
-
142. 匿名 2024/05/01(水) 22:45:48
都道府県ランキングだと富山は22位。群馬栃木埼玉の北関東勢より全然上位なのに。+3
-0
-
143. 匿名 2024/05/01(水) 22:53:02
>>1
新幹線で東京まで繋がったのもひとつの要因かな。
簡単に東京に行けて、すぐ帰れる。+4
-1
-
144. 匿名 2024/05/01(水) 22:56:57
>>140
義母さんは年齢的に同居はするのが多数派だったかもなぁ、とは思います。富山に友人たちもいるけど、誰も同居してないよ。旦那実家近く、とかはいるけど。
うちの義実家は埼玉だけど、自分たちは核家族で好きに暮らしたくせに「同居しろ」とか言ってくるキチだから、地域性よりも本人たちのキチ度合いによると思う+15
-0
-
145. 匿名 2024/05/01(水) 22:58:17
>>141
よく名古屋の運転荒いとか茨城ダッシュとかいうけど、富山も運転荒くて有名だからそれは無い+10
-2
-
146. 匿名 2024/05/01(水) 23:03:57
>>1
石川県と富山県がごっちゃになる。
両方のかた、ゴメン。+1
-3
-
147. 匿名 2024/05/01(水) 23:05:31
>>21
富山出身の名古屋在住、って意味だよね…?+17
-2
-
148. 匿名 2024/05/01(水) 23:11:42
>>127
ドラストは最近は食品が充実してるし高齢者にも需要ありそうだもんな+2
-0
-
149. 匿名 2024/05/01(水) 23:14:17
>>137
家族経営の中小企業が多いからね
産休?育休?みたいな感じ+1
-0
-
150. 匿名 2024/05/01(水) 23:18:26
>>149
公務員でもない限り産休育休なんてないですよね。
私も妊娠したとき社長に聞いたら、昔の女は赤ちゃん背中にくくって畑出てたんだから大丈夫だよーって言われました(笑)でも見栄っ張りだから就活のときは産休育休ありますとか言ってきたりするから尚更タチが悪い。最初からないならないと言ってくれー!+20
-0
-
151. 匿名 2024/05/01(水) 23:32:11
どーでもいい+1
-2
-
152. 匿名 2024/05/01(水) 23:32:26
何もない+1
-2
-
153. 匿名 2024/05/01(水) 23:37:31
>>95
関東から北陸引っ越したけど三世代同居なんてほぼゼロ。
むしろ神奈川東京の友人たちの方が親と同居多いくらい。若い夫婦じゃ都心の戸建て買えないから二世帯住宅に建て替えて住んでる。+10
-5
-
154. 匿名 2024/05/01(水) 23:40:32
>>101
田舎には文化も娯楽も少ないし、未だに男尊女卑思想も強くてパワハラやセクハラが横行してるし、低学歴多くてハイスペと知り合う機会も少ないし良い処無いよね
田舎に帰ると未だに女が高学歴だと云々言ってくる人達が年寄りだけでなく若い人にも多過ぎてうんざりする+24
-5
-
155. 匿名 2024/05/01(水) 23:53:16
>>30
富山住みだけど
周りに同居してる人居ないよ
最初から同居してた人は
全員数年後、別居してる
揉めた夫婦は離婚
幸せそうにみえても内情はわからない
+36
-3
-
156. 匿名 2024/05/02(木) 00:03:56
>>30
富山で二世帯住宅です。
うちの場合は私が専業主婦で旦那と義親が正社員。
夕飯は私が作って一緒に食べますが、水道光熱費・家のローンは義親です。
義親が正社員で働いて嫁は専業主婦やパートのパターンも結構あります。
あと嫁の実家で同居・敷地内同居・二世帯住宅も増えてる。
経済的には困ってないし義親は優しいから好きだけど盆正月・GWは義姉弟が帰省するからそこは面倒。
本当に富山は仕事もないし娯楽も少ないからつまらん所よ。
子供たちには富山から出て色んな所に目を向けて欲しいと思ってる。
+20
-5
-
157. 匿名 2024/05/02(木) 00:21:07
最低賃金あたりの地域だけど、同じ仕事なのに給料が違うのムカツクよね。そりゃ都会に出るわよ。
新幹線通ってないから移動に時間がかかりすぎる。+8
-0
-
158. 匿名 2024/05/02(木) 00:50:14
>>1
仕方ないとしか。
わたし富山産まれだけど、県外から来た方を旅のもん…とか、よそから来た…とか普通に言う高齢者がたくさんいます。
男尊女卑が酷いし、県外から嫁いで来た方をよそ者扱い。
祭りでは高圧的な高齢男性が酒盛りして、女性は子供の世話をしながら必死に台所仕事。
私はそんな母や近所のおばさんを見て怖くなり富山を出ました。
+33
-3
-
159. 匿名 2024/05/02(木) 00:54:26
>>109
でも富山県民は山陰は関西の隣だから羨ましい+0
-4
-
160. 匿名 2024/05/02(木) 00:55:41
北陸新幹線が出来たから+6
-0
-
161. 匿名 2024/05/02(木) 00:59:16
>>121
いやそうでもない。富山の人口ピークは1998年の112万人で40年じゃなく26年で12万減。年に5000千人弱減。結構な数。+2
-1
-
162. 匿名 2024/05/02(木) 01:01:29
>>16
富山と同じ北陸の能登の被災地の男尊女卑っぷりを見て震えたよ。
女がご飯つくって当たり前。
「当たり前の事をわざわざ愚痴みたいに言うな」と言いながら奥様?が作ってくれたご飯食べる高齢男性。
私それ見たらほんと無理になった。
被災地ボランティア怖くて行けない。東日本大震災の時もいろいろあったらしいし。+58
-3
-
163. 匿名 2024/05/02(木) 01:13:07
>>3
確かに何も無い…
車が無いと不便だし
でものほほんとしてて好き
都会へ出た事あるけど疲れて帰ってきた+5
-8
-
164. 匿名 2024/05/02(木) 01:18:43
田舎出身だけど、都会住みやすい…
地元愛はある。
男尊女卑には戦闘力上がるけど「〇〇の車が××にあった」なんてのが辛い。+13
-0
-
165. 匿名 2024/05/02(木) 01:24:40
>>140
私も富山だけど、同居してない
けど山のほう?の友達は同居必須の地域らしくて逃げてる😓
場所によって違うのかも
同居条件が根強く残ってる所もありそう北陸に限らず+15
-0
-
166. 匿名 2024/05/02(木) 01:25:28
>>8
地元にいる若い女性たちがどう思っているか
じゃない?
県外のたまに来る人たちにはわからない
何かがあるのよ+26
-0
-
167. 匿名 2024/05/02(木) 01:27:05
>>43
今いる男尊女卑思想のメイン層である高齢者がいなくなってから立て直せるが勝負ってことか
難しいだろうな+17
-0
-
168. 匿名 2024/05/02(木) 01:28:08
>>160
これが大きいと思う+4
-0
-
169. 匿名 2024/05/02(木) 01:28:58
>>101
富山の文化は失われるね
まあ仕方ない+4
-0
-
170. 匿名 2024/05/02(木) 01:33:40
>>166
田舎だから閉鎖的で陰湿なところはあると思う+15
-1
-
171. 匿名 2024/05/02(木) 01:34:46
やっぱり女の方が自由なんだよね+0
-3
-
172. 匿名 2024/05/02(木) 02:00:25
>>158
男女全く別だからね
力仕事は男が得意
役割分担だよ
教養のない女性ほど男女全く同じにしようと考えるけど
体の作りからしても得意分野が全く違う+1
-12
-
173. 匿名 2024/05/02(木) 02:02:44
>>92
別に男がいればいいけど。
産めるのに1人も産まない女性が一番迷惑。女の権利だけ主張。
平均的仕事量は男の半分。+0
-6
-
174. 匿名 2024/05/02(木) 02:16:04
新田が富山を狂わせたんだよ。+1
-2
-
175. 匿名 2024/05/02(木) 03:44:48
富山在住。
初任給11万だったよ。事務職‥
今は少し上がって14万😭
雪ひどいし、遊ぶところイオンしかないし魅力ないわ。+13
-0
-
176. 匿名 2024/05/02(木) 04:22:13
仕事がない
高卒で働くなら介護職か工場かの二択
大卒で就職しようとしても、「事務職ありますよ」って謳っといて蓋を開けてみたら介護の事務職で最初の半年は現場で経験積んでうんたらかんたらとかザラ
賃金も安い
根底には「若い女なんてどうせ結婚するまでの暇つぶしで働くんだから、この仕事内容と賃金で充分」みたいな見下し根性がある
+13
-0
-
177. 匿名 2024/05/02(木) 04:34:52
両親ともに富山出身で現在金沢住みです。小さい頃から家事育児に専念して自分を犠牲にする祖母や母の生き方に疑問を感じで東京に出てきました。
特に死んだ祖父は浮気をするわ家庭のことは全くやらないわで、なんか暗かったんですよね、親族全体が‥
どこの地方もあるあるなのかと思うんですが、それが当たり前になっちゃうと同じ女性で味方であるはずの母親達も娘達にも同じことを要求するようになり、さらに出たいと思わせるんですよね。+9
-1
-
178. 匿名 2024/05/02(木) 05:43:12
>>21
名古屋でも流出してるのね
ウチの田舎が過疎になるわけだ
+4
-0
-
179. 匿名 2024/05/02(木) 06:13:00
魚も水も米も美味いのに、絶望的に娯楽がない+9
-0
-
180. 匿名 2024/05/02(木) 06:13:15
>>12
四国は新幹線が走っていないんだ…+7
-0
-
181. 匿名 2024/05/02(木) 06:14:35
>>12
広島から東京、新幹線か飛行機どっち使うか問題+3
-0
-
182. 匿名 2024/05/02(木) 07:52:01
>>149
富山在住だけど育休産休ない会社の方が特殊だわ。笑
確かに田舎だけど治安も良いし、ある程度の物は近場で買えるし、子育てには良いと思うよ。家も安く建てれるからのびのび過ごせるし。
ただ、子供連れて遊びに行く場所が公園とかしかなくてテーマパークとかに行くとなると日帰りだとキツいのが難点。普通に生活する分には不便ではない県だと思う!+17
-1
-
183. 匿名 2024/05/02(木) 07:55:24
>>24
ほんとそれ。
富山じゃない田舎だけど、国立大がドーンとひとつあって他は専門学校に毛を生やしたような小規模私立大学(誰でも入れる)ばかり。
国立大は人気だから、まあまあ賢いけど中間層の子は志望校ランクを大きく落としてその私大か、県外への道しかない。
そしたら実家や地元から離れたくない子でも、将来の事を考えたら県外進学を考えるよね。+19
-0
-
184. 匿名 2024/05/02(木) 08:06:38
>>19
これが正解な気がしてます+5
-1
-
185. 匿名 2024/05/02(木) 08:33:35
>>21
ええぇ
名古屋は大都市だし、愛知県は超有名メーカーあるので大丈夫でしょ
そりゃ東京に比べたらあれだろうけど
高校生で学校推薦もらって大企業へ、これが今もあるしガルちゃんでコメント何度も見るよ
関連企業もたくさん
無駄な学費かけず奨学金と言う名の借金もなく社会人スタート出来るから、親も本人も余裕あり
問題なく暮らせる
下手に進学しない方がいい(名大とか東京の有名大とか行くならいいんでしょうが)って言われてる
高卒で大卒より稼げる土地柄
田舎で就職先がないってのは大袈裟すぎるよ、今も優秀な子達が推薦もらって18歳から働いてるんだから
+2
-1
-
186. 匿名 2024/05/02(木) 08:41:29
>>176
高校でトップクラスの成績なら教師は公務員を進めるよ
介護と工場以外にもたくさんある
土木関連、観光業、飲食や販売員、運送業、不動産や保険外交は高卒でバリバリ稼ぐ人が多い
学歴関係なく国家資格取れば幅広がる
会社作ることも可能+4
-1
-
187. 匿名 2024/05/02(木) 08:42:45
旦那は大学から県外でてずっと戻ってないし将来も戻るつもりはないらしい。仕事も娯楽もなく雪はスゴいし夏は暑い。地元に友達残ってないし(笑)今さら何のために?と。
旦那の妹も東京にでたかったみたいだけど期待の旦那に金かかりすぎて断念。専門学校もいかず高卒で就職、学生時代の彼と結婚し姑と同居。はたからみると可哀想と思ってしまうが妹もその旦那も他の親族も富山からでたことないから世の中こんなもんだと思ってるのかもしれない。+2
-1
-
188. 匿名 2024/05/02(木) 09:42:51
>>66
とってもきれいで素晴らしい景色だけれど、関東平野でそだったからか山の壁が怖いと感じてしまう。閉じ込められている感覚になる。
+5
-2
-
189. 匿名 2024/05/02(木) 09:48:24
>>188
360度これじゃなくて片側は海、山は90度くらいだから閉じ込められてる感じではないよ笑+4
-1
-
190. 匿名 2024/05/02(木) 09:50:32
>>97
男女一緒なんて思ってないけど、男は実家でお子ちゃま気分で仕事だけ行って大黒柱気取って女は他人の家に嫁入りして跡取り産んだら姑に取り上げられて家事押し付けられて稼ぎにも行かないと肩身が狭いとか、あまりにも酷いよね
男だって同じ目に遇いたくはないだろ+12
-0
-
191. 匿名 2024/05/02(木) 09:54:20
>>189
海じゃ逃げられないじゃん+2
-2
-
192. 匿名 2024/05/02(木) 10:05:43
>>3
他の地方は何かあるの?+2
-0
-
193. 匿名 2024/05/02(木) 10:08:23
>>15
大都会東京まで楽々日帰りで遊びにいけるよ?+5
-0
-
194. 匿名 2024/05/02(木) 10:13:52
>>175
あたしゃ遊ぶところといったらメルシーだわ
同じく10年勤めて14万吐血しそうだわ+4
-0
-
195. 匿名 2024/05/02(木) 11:09:45
>>169
若い女が自分を犠牲にして
守るほどの伝統じゃないよ
嫌なら年寄りが変わるしかないけど
ぜったいムリ+10
-0
-
196. 匿名 2024/05/02(木) 11:10:08
>>154
私は30代で富山市内に住んでるけど、そんな前時代的なジジババ、周りにいないけど…
あなた自体が結構なお年寄りじゃないですか?ガルちゃんって、60代近くの人もやってんの?+6
-4
-
197. 匿名 2024/05/02(木) 11:11:31
>>190
ほんと旦那は大黒柱きどりだからね。嫁は姑の手前旦那をたててるから旦那は調子にのる一方。大した給料もらってないくせに…子供は姑にとりあげられマジでここは一昔以上前のドラマの話か?という話が令和でもあるという現実。+9
-1
-
198. 匿名 2024/05/02(木) 11:12:57
>>158
だからさ、今は富山を出たくせに文句言うなっつーの。
こういうふうな書き込みすることで印象操作してなんになる?
富山だけが閉鎖的なわけではない、富山にも閉鎖的じゃない場所、世代、コミュニティだってある。
あんたが育ったごくど田舎の地域の話を、さも富山全体の話みたいに書くなっちゅうの。
田舎もんが。+7
-13
-
199. 匿名 2024/05/02(木) 11:13:03
>>87
同居よりは断然ましだろうよ+1
-0
-
200. 匿名 2024/05/02(木) 11:45:51
>>154
私アラフィフで産まれた時から富山に住んでいるけど、セクハラされた事一度も無いよ。
女でも学歴志向が強いから、低学歴だと馬鹿にされるかも。+6
-1
-
201. 匿名 2024/05/02(木) 11:47:57
私も大学進学で18で富山出て、その後はずっと東京にいる。高校の友達、ほとんどそんな感じだよ。+7
-3
-
202. 匿名 2024/05/02(木) 11:50:02
今年の富山大学の入学式の時に保護者に配られた資料です。
地元占有率3割。
地元枠の無い学部は、地元占有率2割です。+2
-1
-
203. 匿名 2024/05/02(木) 11:55:13
>>174
自民党の分裂選挙の場外戦をこんな所でやらないで。
+0
-0
-
204. 匿名 2024/05/02(木) 12:01:13
>>103
高校偏差値60以上の高校の生徒さんは、ほぼ県外の大学に行くのよね。
そして都会に行った子は帰って来ない。+13
-2
-
205. 匿名 2024/05/02(木) 12:08:31
>>185
今はネットに情報が溢れていて低学歴がどれだ損なのか分かるから、優秀な人は普通に旧帝大や医学部進学する
低学歴層の言う「優秀な人」て、あくまで低学歴層内での話であって、全体では平均以下+2
-0
-
206. 匿名 2024/05/02(木) 12:10:37
>>200
富山で働いても
女は出世なんてできないよ
低賃金で働かされるだけ+21
-3
-
207. 匿名 2024/05/02(木) 12:14:28
>>196
同じ県内でも県庁所在地とそれ以外の所だと価値観違うよ
私は30代だけれど、田舎の年寄りは今でも昭和で価値観止まってるし、地元の10代20代の女性複数から女に学歴は高卒で充分で地元国立大(駅弁だからそんなに偏差値高くない)の男と結婚するのが一番良い事みたいな話を聞いて、余りの時代錯誤ぶりに耳を疑った
私はきちんと学歴と資格手に入れて本当に良かったと思ってる、生き方を選べるし自分で好きなものを不自由なく買えるから+7
-2
-
208. 匿名 2024/05/02(木) 12:18:36
若い娘さんは出てったほうがいい
東京か関西圏のほうが幸せになれる
富山は女もずっと働かされる
家事も育児も女
下手したら除雪も女
子育て中に専業主婦になりたいとか言うと信じられない顔をされる+16
-1
-
209. 匿名 2024/05/02(木) 12:32:18
>>208
富山以外は家事育児は男もするの?+1
-4
-
210. 匿名 2024/05/02(木) 12:43:44
>>41
このトピでも富山の人がこぞって出て行きたいって書いてるんだからやっぱり不幸なんじゃないの?+8
-3
-
211. 匿名 2024/05/02(木) 13:39:39
そりゃ、パチンコ、イオン、ラブホしかなければ都会に行くよ+6
-0
-
212. 匿名 2024/05/02(木) 15:07:01
>>1
女をお甘やかした結果がコレ 女は16歳になったら保守思想の男性と強制結婚させよう
それで子供を産ませてやればいいんだよ マトモな男性から種付けされるのは私達女が味わっていい至福の時だし+0
-12
-
213. 匿名 2024/05/02(木) 15:15:29
>>10
宮城北部だけど、ウチも似たようなもの。+2
-0
-
214. 匿名 2024/05/02(木) 15:38:36
>>1
>(女性が働きやすい)オフィス系、IT系の企業誘致に力を入れたい
普通に大企業の工場とか誘致の方が良くね
旦那がそこ働いてたら結婚相手もそこに住み始めるし
人が増えれば仕事も増える+4
-0
-
215. 匿名 2024/05/02(木) 15:57:43
ほとんどのとこで減って高齢化が進んでいく。どうしようもない。+3
-0
-
216. 匿名 2024/05/02(木) 15:59:31
>>18
え、自分富山生まれ富山育ちだけどどこが栄えてる?
遊ぶところほんとになくて退屈すぎるよ+14
-0
-
217. 匿名 2024/05/02(木) 16:01:17
>>214
富山の西武跡地のマンションに東京エレクトロンが入っている。
税収が凄いはず。+0
-0
-
218. 匿名 2024/05/02(木) 16:01:40
>>212
女を名乗るなクソマスキュリニストのミソジニー野郎+9
-0
-
219. 匿名 2024/05/02(木) 16:02:16
富山の薬売り+0
-0
-
220. 匿名 2024/05/02(木) 16:31:46
>>172
それって高度成長期かせいぜいバブルくらいまでの労働の考え方じゃない?+0
-0
-
221. 匿名 2024/05/02(木) 16:49:11
>>172
何の仕事をしているの?+0
-0
-
222. 匿名 2024/05/02(木) 17:32:09
若い人は華やかな都会に憧れる
特に大学受験で東京の大学を受験する
そして進学し地元から転出する
卒業後も首都圏の企業に就職、地元に戻らない人は多い+6
-0
-
223. 匿名 2024/05/02(木) 18:21:17
>>1
僕らの日本を守るために移民の力が必要だ+1
-1
-
224. 匿名 2024/05/02(木) 18:36:55
>>209
都会だと男も育児休暇とったり2人で家事育児やる光景増えたけど富山ではなかなか見られない。家事育児は女もやりしかも仕事もさせられるという。+5
-1
-
225. 匿名 2024/05/02(木) 19:26:54
>>1
土人思考の男尊女卑県?+3
-0
-
226. 匿名 2024/05/02(木) 19:31:21
>>145
運転マナーがいい都道府県教えて+2
-1
-
227. 匿名 2024/05/02(木) 19:32:21
>>7
災害起きたら避難所足りるの?+0
-1
-
228. 匿名 2024/05/02(木) 19:34:42
>>12
田中角栄で何も学ばなかったんだろうね+4
-0
-
229. 匿名 2024/05/02(木) 19:36:02
>>19
就職氷河期から始まった計画+3
-0
-
230. 匿名 2024/05/02(木) 19:39:57
>>3
ホタルイカはフィーバーしてるぞ+4
-0
-
231. 匿名 2024/05/02(木) 19:52:47
>>6
日本語が堪能で社会常識が身に付いてて日本の文化、考え方を理解し納得できる移民だったら受け入れるべきだね。+0
-0
-
232. 匿名 2024/05/02(木) 20:03:41
>>32
富山在住です。スタンダードかは分かりませんが、かなりの割合でいますよ!
他県の男性と話したらあまりに優しくてびっくりします。+7
-1
-
233. 匿名 2024/05/02(木) 20:23:18
魚はおいしいけどね+1
-0
-
234. 匿名 2024/05/02(木) 20:49:54
>>21
え?私の知ってる大きな会社の本社、名古屋多いんだけど、、?+2
-0
-
235. 匿名 2024/05/02(木) 20:50:06
>>3
日本海側はどうしてもね 住みづらいよ
海鮮美味しいけど+3
-0
-
236. 匿名 2024/05/02(木) 20:55:38
富山とか石川の北陸って、幸福度高くなかったっけ?+0
-2
-
237. 匿名 2024/05/02(木) 21:24:12
>>66
きれい!!!
私は都会暮らしで日々どうしようもなく疲れてて、3月に雪山見て癒されたいなと思って松本行ってこういう雪山見に行ったんだけど、ここで中高時代とか過ごすと、早く山の外に行きたい、って思うだろうなと思って帰ってきた
また夏休みに行くけど
+2
-1
-
238. 匿名 2024/05/02(木) 21:25:12
>>236
そうだっけ?
自殺率高いよ 北陸+3
-0
-
239. 匿名 2024/05/02(木) 21:27:05
>>200
富山県は教育レベル高くて有名ですよね
でも、大卒女性とか高学歴女性が働く場がなさそう
県庁くらい??+6
-1
-
240. 匿名 2024/05/02(木) 21:27:54
>>117
近居して共働きが最強!
+0
-0
-
241. 匿名 2024/05/02(木) 21:39:39
>>238
幸福度ランキングで、上位に北陸の自治体入ってたよ+0
-2
-
242. 匿名 2024/05/02(木) 21:59:29
>>42
ファボーレかな?
ショッピングできるし映画館あるから+1
-1
-
243. 匿名 2024/05/02(木) 21:59:54
>>238
日照率低くなるとうつ病になりやすい+4
-0
-
244. 匿名 2024/05/02(木) 22:06:01
>>222
>特に大学受験で東京の大学を受験する
>そして進学し地元から転出する
富山って教育レベルが高いし、共働きで世帯収入も高いから、希望したら子を東京に出せるんだろうね
それが他地域との違いかも+4
-0
-
245. 匿名 2024/05/02(木) 22:06:38
>>42
そりゃ県庁所在地にはデパートとかパルコ的なファッションビルとかあるでしょ
ユニクロとかも+2
-1
-
246. 匿名 2024/05/02(木) 22:08:04
>>202
どういうこと??
富山県民よりお隣の石川県民が多いってこと??+0
-2
-
247. 匿名 2024/05/02(木) 22:08:17
>>186
高校でトップクラスの成績なら、高卒地元就職より大学進学で県外に行く人の方が多いよ+1
-0
-
248. 匿名 2024/05/02(木) 22:09:02
>>64
生活、と考えると幸福感はあるかも
でも向き不向きはあるよね~+0
-1
-
249. 匿名 2024/05/02(木) 22:10:59
>>241
石川県の野々市かな
コンパクトな町で商業施設が多く子育て世帯に優しいみたい+2
-0
-
250. 匿名 2024/05/03(金) 03:00:57
>>66
立山連峰かい?+5
-0
-
251. 匿名 2024/05/03(金) 03:01:47
>>7
来ないでほしい
金沢あたりで留まればいいのに+7
-0
-
252. 匿名 2024/05/03(金) 08:31:13
>>251
留まってはいるんだよ。
どこの地方も旧帝大で留まっているよ。
東北は東北大学に、九州は九州大学に。
金沢は仙台・名古屋・大阪・福岡ほどは輝いていない。
北陸全体で盛り上げていけたらいいね。+0
-0
-
253. 匿名 2024/05/03(金) 09:45:42
>>250
そうです( ˊᵕˋ )+0
-1
-
254. 匿名 2024/05/03(金) 21:16:48
ブスとブサイクしか残らない地獄+2
-2
-
255. 匿名 2024/05/04(土) 01:35:49
この方のツイートと引用を見ていると少なくとも富山県民や富山出身は九州民よりはまともそう
九州民みたいに顔を真っ赤にして否定する奴いないしそれどころか大いに認めまくってて怖い
九州民は富山県民や富山出身のこういうところをマジで見習ってほしい
https://twitter.com/y7s6k/status/1786277152822059080
+4
-1
-
256. 匿名 2024/05/04(土) 15:14:56
>>212
私達女と入力してるおっさんの顔想像して萎えた+0
-0
-
257. 匿名 2024/05/04(土) 15:16:29
>>235
秋田から富山まで雪降るところは似たようなものだろうね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
富山県は1日、4月1日現在の推計人口が前月比で2614人減の99万9476人となったと発表した。100万人を下回るのは、1948年以来76年ぶり。