-
1. 匿名 2024/05/01(水) 17:17:14
+12
-1
-
2. 匿名 2024/05/01(水) 17:17:56
興味ないね+142
-34
-
3. 匿名 2024/05/01(水) 17:18:11
ドラクエ期待してまっせ+140
-9
-
4. 匿名 2024/05/01(水) 17:18:35
ここって今もFF14が売り上げ支えてるの?+98
-0
-
5. 匿名 2024/05/01(水) 17:18:53
特別損失って言ったら普通は火災損失とかのやつだっけ?+1
-19
-
6. 匿名 2024/05/01(水) 17:18:59
ドラクエかな?+25
-0
-
7. 匿名 2024/05/01(水) 17:19:17
>>2
クラウドさん
そんな事言わんといて〜🐱👑+121
-2
-
8. 匿名 2024/05/01(水) 17:19:37
初代プレステ。1999年。このCMカッコよくて惹かれた。+109
-0
-
9. 匿名 2024/05/01(水) 17:20:01
すぎやまこういちさんも
鳥山明さんも失って
失望感が凄い+268
-5
-
10. 匿名 2024/05/01(水) 17:20:16
FF7リメイクの最終作どうするんだろう
作られても予算ショボそう
リバースかなり予算高そうだったのに売れ行きアレだし+162
-1
-
11. 匿名 2024/05/01(水) 17:21:26
FF7は好きだけどリメイクはやる気にならない+123
-1
-
12. 匿名 2024/05/01(水) 17:21:28
FF7がかなりの人気出たからっていくらなんでも擦り過ぎだもんな
リメイクも爆死してる感じだし、FF9、10あたりがもうピークだったんだろうな+169
-5
-
13. 匿名 2024/05/01(水) 17:21:45
ドラクエもう作らないとかはないよね?+6
-2
-
14. 匿名 2024/05/01(水) 17:22:17
>>10
今更FF7って誰が買うんだか+103
-22
-
15. 匿名 2024/05/01(水) 17:23:03
>>13
作らなくていいと思う
鳥山明もすぎやまこういちもいないのに
綺麗な思い出で残して欲しい+29
-13
-
16. 匿名 2024/05/01(水) 17:23:18
>>11
制作側は頑張ってるんだろうけどね
ただ盛るだけ盛って遊ぶ側が置いてけぼりになってる感じ
もっと原作に近い感じでシンプルにゲームしたい+120
-1
-
17. 匿名 2024/05/01(水) 17:23:21
>>2
なんでこれにプラスなん?って思って調べたらクラウドの口癖なんか。2コメなのに上手いなw+121
-5
-
18. 匿名 2024/05/01(水) 17:23:35
最高傑作は魔界塔士SAGA
リアルタイムでプレイ出来た事を誇りに思うわ+28
-0
-
19. 匿名 2024/05/01(水) 17:23:43
FFですら海外で大してもう売れないのにドラクエとか元々世界で売れないからね+51
-3
-
20. 匿名 2024/05/01(水) 17:23:45
サガの新作のアートワークが酷すぎて目も当てられない
楽しみにしてたのに、あれじゃキャラ愛せないわ
会話なんて、フルボイスでもないし、目口すら動かない紙芝居
ホラーノベルみたいなおどろおどろしい絵柄
どうしちゃったの…+57
-3
-
21. 匿名 2024/05/01(水) 17:24:07
コンテンツ廃棄損なんてのがあるのね…+63
-0
-
22. 匿名 2024/05/01(水) 17:25:08
ドラクエは7が1番好き+22
-6
-
23. 匿名 2024/05/01(水) 17:25:25
>>10
FF7リメイクやひたいんたけど、分割されずに1つなら買ってたかも
それと全部出たあとにまとめて出すんじゃないかと思って今は買う気起きてない+159
-3
-
24. 匿名 2024/05/01(水) 17:25:37
リバース神作ではあるけど皆7の内容知ってるから
人気配信者がこぞってやったところで新鮮さはないんだよね+53
-2
-
25. 匿名 2024/05/01(水) 17:25:51
>>10
次の最新作までの期間が長過ぎる。途中離脱組多そう。+113
-0
-
26. 匿名 2024/05/01(水) 17:25:54
>>9
スクエニの衰退はそれと関係ない+47
-2
-
27. 匿名 2024/05/01(水) 17:26:42
ドラクエビルダーズの続編作れば一定の需要が見込めると思うんだけどいなくなったスタッフもだけどストーリー的に落とし込むのも難しいみたいだね
去年から2にハマって今もやってるから高くてもビルダーズ続編出たら買うんだけどなー+82
-3
-
28. 匿名 2024/05/01(水) 17:26:56
>>15
ドラクエ12はすぎやまさんも鳥山先生も関わってますよ。堀井さんと3人の作品は12が最後です。
それで最後なら納得いくかな…+97
-0
-
29. 匿名 2024/05/01(水) 17:27:50
>>24
神作?
ユフィがかなりウザキャラになっててガッカリしたってコメント多かったよ+58
-2
-
30. 匿名 2024/05/01(水) 17:27:57
>>14
懐かしがって買うには分割だと手が伸びないのよ
いい年になっても熱量豊富なゲーマーしか買えないんでは+99
-1
-
31. 匿名 2024/05/01(水) 17:28:04
ドラクエウォークのガチャ渋すぎよ+19
-0
-
32. 匿名 2024/05/01(水) 17:28:37
>>20
なんか全体的に古臭い感じがあるね
ゲームデザインもキャラも何もかも+30
-0
-
33. 匿名 2024/05/01(水) 17:28:42
>>10
いいかげん7ばっかり引っ張りすぎよなぁ
任天堂のマリオは何世代にも渡って愛されてるけど、FFは懐古ファンばっかりに頼ってる気がする+193
-4
-
34. 匿名 2024/05/01(水) 17:29:48
>>30
ストーリー忘れるし、モチベ保てないんよ分割は
期間もながすぎ+69
-2
-
35. 匿名 2024/05/01(水) 17:30:20
>>22
石板かぁ…個人的にはドラクエの中で1番難しいと思ってやってました 笑 プレステの時ですかね+17
-0
-
36. 匿名 2024/05/01(水) 17:31:15
>>33
リバースは肝心のゲーム部分が懐古仕様になってないんだよなぁ
あれでは当時のおっさんおばさんの食指は動かないと思う ソース自分+69
-0
-
37. 匿名 2024/05/01(水) 17:31:24
>>12
と言われてるけど、7のリメイクはそこまで爆死じゃないよ+9
-17
-
38. 匿名 2024/05/01(水) 17:31:33
>>3
3年くらいまえにDQ3のHD-3D化制作がアナウンスされてそのまんまだね
楽しみに待っているんだけど+36
-0
-
39. 匿名 2024/05/01(水) 17:31:58
>>10
REMAKE買ったけど次が出るまでに時間あきすぎたのと、予約特典かなんかでREBIRTHにタダでREMAKEついててなんか冷めた…+84
-0
-
40. 匿名 2024/05/01(水) 17:32:37
ネトゲが不評で爆死したんだっけ?
MMRORPG好きの人が何故こうなったのかって解説出してたような+1
-0
-
41. 匿名 2024/05/01(水) 17:32:46
>>29
ユフィに限らず女キャラが全員あざとい感じでエロゲーみたいなのとストーリーが複雑になりすぎで意味分からん
並行世界?みたいな話らしいけどネットの解説とか見ないと付いていけないわ+100
-1
-
42. 匿名 2024/05/01(水) 17:32:46
>>24
内容知ってるからこそキャラ変が受け入れられない
+12
-1
-
43. 匿名 2024/05/01(水) 17:34:14
PS4でリメイクの1やったのに2作目はPS5独占
どうせ次が出るころにはPS5の時代じゃないだろうし何台ハード買わせる気なんだよ+43
-1
-
44. 匿名 2024/05/01(水) 17:34:17
Switchでトルネコの大冒険出して欲しいよ+24
-0
-
45. 匿名 2024/05/01(水) 17:34:17
スクエニ(というかスクウェア)がコケたのってFFの映画だっけか+26
-1
-
46. 匿名 2024/05/01(水) 17:34:17
>>1
エッ!!(๑º ロ º๑)♡!!
今日、スクエニ株価、かなり急騰してるよ?!
日経平均下落の中、対象的だった
これが好材料だったのかぁ?!!!
それとも明日大暴落?(›ଳдଳ‹)
株主はゴールドウイーク開けが恐ろしい?
さてさて?(*‘ω‘ *)?
+5
-22
-
47. 匿名 2024/05/01(水) 17:35:07
>>10
全部まとめてSwitch(もしくは後継機)で出したら今までの売上あっさり抜きそう
FF7好きな人でも、「分割か…PS5どころかPS6とかまでいきそう」「完全版みたいなのが出たら買う」
「色々変わってるからオチがどうなるかまで確認してから買う」という人が少なからずいたし+116
-1
-
48. 匿名 2024/05/01(水) 17:35:26
>>4
ドラクエウォークかな+47
-0
-
49. 匿名 2024/05/01(水) 17:35:39
>>22
キーファ種返せ+25
-0
-
50. 匿名 2024/05/01(水) 17:35:50
で、結局エアリスは亡くなったの?+6
-4
-
51. 匿名 2024/05/01(水) 17:36:17
>>46
おじさんw+15
-0
-
52. 匿名 2024/05/01(水) 17:36:25
リバースはプラットフォームをPS5独占にしないのが敗因の1つ
今日日steamで出さないのは売上出す気ないと見なされる+15
-3
-
53. 匿名 2024/05/01(水) 17:36:33
>>45
ヒゲが損失出したの130億くらいだったと思うけど、今回はその倍近く+24
-0
-
54. 匿名 2024/05/01(水) 17:37:21
>>10
リバースがかなり良かったから楽しみだったけど、無理そうだね+10
-0
-
55. 匿名 2024/05/01(水) 17:37:25
>>33
ほんと
FF7シリーズ多すぎ+55
-0
-
56. 匿名 2024/05/01(水) 17:37:32
最近はネットも普及してるし、じっくりねっとり一人でRPGより、FPSとかいうやつで他者と交流しながら人撃ちまくったり殺したり逃げたりする方が今の子達には楽しいんだろうな+19
-2
-
57. 匿名 2024/05/01(水) 17:39:05
>>13
むしろ作らないと死ぬまである
+21
-1
-
58. 匿名 2024/05/01(水) 17:40:06
>>15
11から現在までで6年位経ってるし、メインのキャラデザは何とかなってるんじゃないかな
音楽は11の時点で使いまわし多かった+10
-4
-
59. 匿名 2024/05/01(水) 17:40:57
ドラクエかな?+3
-3
-
60. 匿名 2024/05/01(水) 17:41:54
>>4
最近11復帰したけど、11でも黒字らしいよ。
バージョンアップ続けてる14は、もっと儲かってるんだろうね。+68
-0
-
61. 匿名 2024/05/01(水) 17:44:32
FF7って当時本体もソフトも比較的安価なプレステで出てソフト一本できれいに完結したから良かったのであって、今の高額ハードで分割売りされてもなぁ
子供にウケるようなキャラとストーリーでもないし
革新的なグラフィックと安定したFFの土台ありきで評価は高いけど、ストーリーやシステムが抜群に良かったかと言うとそうでもないから大金かけてリメイクなんてよく決断したね+47
-0
-
62. 匿名 2024/05/01(水) 17:45:09
>>10
FFは昔から後出しがすごい
後からの方が色々付いてたりシステム改善されてたり。ただ出るまでが長いからそこまで待てるかどうかなんだよね。
そもそもプレステ本体が毎回後から薄型になる。最初から薄く作れよと思いつつ我慢出来ずに最初に買っちゃうからうちのプレステは代々デカい💦+59
-0
-
63. 匿名 2024/05/01(水) 17:47:03
>>51
NISAは若いうちから興味持った方が良いよ(^.^)+0
-12
-
64. 匿名 2024/05/01(水) 17:48:23
>>33
マリオはキャラが引き継ぎで新作のたびに違うストーリーや遊び方を提案できるけど、FF7はもう全て出来あがってしまっていてそれを違うものに作り替えるわけにもいかないからなにかするにも既存のものをキープしながらっていう縛りプレイにならざる得ないんだよね
名作ではあるから新しいハードで遊び続けるようになるのは悪いことじゃないけど、売り方とか懐古の足元見た阿漕なやつだったりすんのはなめとんのかって思うけど。+47
-0
-
65. 匿名 2024/05/01(水) 17:50:10
で?キングダムハーツ4はいつ出るの?まぁ、3がかなり置いてきぼり感強かったから出てももう買わないかな。ソシャゲなんてやらない人もいるのにあんなにがっつり関わってるとは思わなかった。+22
-0
-
66. 匿名 2024/05/01(水) 17:50:46
>>10
正直飽きた感はある
面倒くさいアクションの戦闘システムも
ストーリーも
+45
-3
-
67. 匿名 2024/05/01(水) 17:51:01
>>11
そう思っててリメイクが中古で安かったからやったら見事にハマってリバース買ってしまった。中古だったからすぐ次が出来たけどこの後が2年後かと思うとしんどいな😭+16
-0
-
68. 匿名 2024/05/01(水) 17:51:56
>>1
ぶっちゃけドラクエウォークにすべてがかかってる
FFは既に死んでるよ+17
-2
-
69. 匿名 2024/05/01(水) 17:53:35
KINGDOM HEARTSの位置ゲーがヒットすれば良いのだけど+6
-0
-
70. 匿名 2024/05/01(水) 17:53:56
>>14
FF7リバースアルティメットファイナル完全版
なら買う人多いと思う
あと新作っぽい面倒臭いシステムはいらないと思う
もっと気軽だと物語を追い易い+57
-0
-
71. 匿名 2024/05/01(水) 17:54:08
>>41
わかる...
元々ティファもユフィも嫌いじゃなかったのにリメイクのはなんかギャルゲーのヒロインみたいなのが嫌で結果バレットとレッドばっかり使ってたわ
エアリスがギリ許せるレベルだけどそれも嫌な人いそう+62
-3
-
72. 匿名 2024/05/01(水) 17:54:20
分割じゃなくてという人いるけど
やった人なら分かるけど
あれを一本にまとめるのは無理+2
-1
-
73. 匿名 2024/05/01(水) 17:54:46
キングダムハーツも4見る限りもうあかんやろうな…
7リメイクもだけど製作者の私情がチラチラ見えて来たらもうダメなのよ+30
-0
-
74. 匿名 2024/05/01(水) 17:55:59
あのころは兄と二人で競うようにレベル上げたりして遊んでたけど、今のFFはティファの胸をやたら強調してたりでたぶん子供が遊ぶようなゲームではなくなった
昔のゲームはポリゴンやドットの可愛いデフォルメキャラだったから老若男女安心して遊べた感ある+80
-1
-
75. 匿名 2024/05/01(水) 17:56:21
>>38
発表からあんまりにも間が開きすぎると発表時のグラフィックレベルじゃやっていけなくなるよね
リメイクFF7なんて最初の発表の時の映像見たらびっくりするよ+22
-0
-
76. 匿名 2024/05/01(水) 17:56:51
スクエア・エニックスの回し者じゃないけど
制作費から考えると一本の値段昔と変わらないのは
安すぎるくらいらしいね…+10
-0
-
77. 匿名 2024/05/01(水) 17:57:03
>>63
ニーサやってるしそういう事じゃないよおじさんw
+11
-0
-
78. 匿名 2024/05/01(水) 17:57:15
>>61
ストーリー的には7よりも8の方が受けると思う
最後までちゃんと作れば
7はセフィロス頼みのところがあるから+5
-9
-
79. 匿名 2024/05/01(水) 17:57:49
>>38
正直あまり需要ない気がする…SFCの移植Switch、プレステ、スマホで遊べるし+9
-1
-
80. 匿名 2024/05/01(水) 17:58:28
>>9
ドラクエ12は遺作になってしまうのかぁ+18
-0
-
81. 匿名 2024/05/01(水) 17:59:54
>>78
FF8は各々のキャラの魅力が弱すぎる…
+23
-2
-
82. 匿名 2024/05/01(水) 18:01:26
なんかセンスがおかしい
アドベントチルドレンから時代が止まってる+45
-0
-
83. 匿名 2024/05/01(水) 18:02:15
>>78
横
8はアルティミシアとか広げがいがあるね~
当時小学生でプレイしまくってたのにループものだって知ったの20年後だもんw
あとは戦闘システムをもっと分かりやすく+リノア関連をもうちょっといじれば絶対化ける!+20
-2
-
84. 匿名 2024/05/01(水) 18:02:45
>>20
スマホゲーでドラクエウォークに次ぐ第2位の
ロマサガRSが新規シナリオを作らなくなった
異常事態だよ+20
-0
-
85. 匿名 2024/05/01(水) 18:03:11
>>58
ドラクエ好きなんだけど、11の時曲は全て神曲です!みたいな告知でワクワクしてたからあまりの使い回しに多さにすごくガッカリした
お歳考えたら無理も言えないけど、それならあんな告知しないで欲しかった+13
-3
-
86. 匿名 2024/05/01(水) 18:03:50
>>52
このご時世PS5独占なのはソニーと何か契約してるのかな?
PS5が売れてWinWinになる筈がどちらも売れずなのは悲しいな+9
-0
-
87. 匿名 2024/05/01(水) 18:05:55
>>10
リバースをプレイしたけどティファは胸を強調したダサい水着を着せられるし、ミニゲームうざいし、エアリスのラストを改悪したせいで感動がなくなったしもうガッカリした。+64
-2
-
88. 匿名 2024/05/01(水) 18:06:23
>>40
韓国製のMMORPGに至っては案件と呼ばれてるサクラが激レアを当ててカモが引っ掛からなかったらサ終の焼き畑やってるからなあ+1
-0
-
89. 匿名 2024/05/01(水) 18:06:55
>>74
え!これリメイクの一コマ!?+38
-0
-
90. 匿名 2024/05/01(水) 18:06:56
>>74
首が折れそうな水着😂+20
-0
-
91. 匿名 2024/05/01(水) 18:08:32
>>1
FF10までは日本人設定だっつーの+7
-1
-
92. 匿名 2024/05/01(水) 18:08:59
坂口社長がいた頃までのFFが大好きだった。
+34
-0
-
93. 匿名 2024/05/01(水) 18:10:08
>>3
dq12だといわれてて、新作待ってるからソワソワしてしまった+19
-0
-
94. 匿名 2024/05/01(水) 18:10:20
>>20
エメラルドビヨンドのこと?
スタッフ再集結とかそういう作品でヒット作出たことあるのかなあ
今まで沢山そういうの買ってきたけど、大体がガッカリな出来だった
百英雄伝もものすごく残念だったよ…+22
-0
-
95. 匿名 2024/05/01(水) 18:10:24
>>73
キングダムハーツの位置ゲー次第
あれが歩く意味がない課金ゲーになるなら
キングダムハーツは終わる+4
-0
-
96. 匿名 2024/05/01(水) 18:12:26
>>4
MMOも売り上げ落ちてるって発表あったけど、どうなんだろう?
スクエニの他のMMOやってるけど、終わらないでほしい…。ずっと続いてほしい、人増えたらいいけど…😓+23
-0
-
97. 匿名 2024/05/01(水) 18:13:05
ドラクエ12もキングダムハーツ4もどっちもちゃんと発売されてほしいけど難しそうだなこりゃ+8
-0
-
98. 匿名 2024/05/01(水) 18:13:44
スクエニって10-2でティーダ生き返らせたのにまた死ぬような小説出すし、13-2で鬱エンドにするし、15もバッドエンド(ハッピーエンドになる予定のDLCは出せなかった)だし、16も結局バッド寄りだしずっとスカッとするハッピーエンドがなくて嫌になった。
+46
-0
-
99. 匿名 2024/05/01(水) 18:14:03
ドラクエ11やライブアライブのリメイクは良かったけどFFのチームはずーっとダメダメなイメージ+15
-0
-
100. 匿名 2024/05/01(水) 18:14:44
>>94
横からトピズレごめん
PS5でも百英雄伝ダメだった…?+8
-0
-
101. 匿名 2024/05/01(水) 18:14:50
スクエニが出したフォトナみたいな泡でバトルするゲームが全然話題になってなくてビックリしたw+13
-0
-
102. 匿名 2024/05/01(水) 18:16:10
>>33
7はもう飽きた。
セフィロスも何回も出てき過ぎて最強のソルジャーっていうより女々しいストーカーにしか見えない。+78
-1
-
103. 匿名 2024/05/01(水) 18:17:22
ニーアとかオクトラとか新しい作品のヒット作だって出せるメーカーなのに、過去作ばかりしがみつくのはすごく勿体無いなあと思ってる
過去の亡霊に取り憑かれてるみたいで+33
-0
-
104. 匿名 2024/05/01(水) 18:18:16
野村哲也がものすごく苦手
最新トレーラーのキンハーのソラが最悪だった+51
-0
-
105. 匿名 2024/05/01(水) 18:19:55
>>103
オクトパストラベラーのヒットでリアルなグラフィック=売れるわけじゃないって気づいてほしいよ…原点回帰しようよ…+45
-0
-
106. 匿名 2024/05/01(水) 18:21:16
>>89
あとゴンドラで花火見るシーンとか、無印ではヒロインの誰かとちょっといい雰囲気になる程度だったけどリメイクはティファのみだけどキスまでしてるよ
+36
-0
-
107. 匿名 2024/05/01(水) 18:21:34
>>76
わかるんだけどさ、別にそんなものすごいグラフィック求めてないんだよね…+49
-0
-
108. 匿名 2024/05/01(水) 18:22:08
>>13
売上出せる大黒柱タイトルだから作らざるを得ない
DQFF依存にならないようもっとほかの新規タイトルも育てていくべきだったのにな
+10
-0
-
109. 匿名 2024/05/01(水) 18:23:21
>>104
ノムテツはずっと絵だけ描いててほしかった+25
-0
-
110. 匿名 2024/05/01(水) 18:23:22
>>36
わかる
コマンドバトルモードあるけどそれもなんか違う+12
-0
-
111. 匿名 2024/05/01(水) 18:24:29
>>107
昔からグラがすごいのを指して「映画のよう」と言われてたけど、映画みたいなら映画見に行くよっていう
昔のゲーム面白かったし今でも面白いと思うけどそれはグラが映画みたいにスゴイからじゃないんだよね+50
-0
-
112. 匿名 2024/05/01(水) 18:25:10
>>111
伝説の映画大ゴケを思い出したわ+8
-0
-
113. 匿名 2024/05/01(水) 18:25:31
>>74
水着ダサない?+91
-1
-
114. 匿名 2024/05/01(水) 18:26:50
>>92
映画に手を出してなかったらいまどうなってたんだろうな+12
-0
-
115. 匿名 2024/05/01(水) 18:28:32
ドラクエ12が出なきゃ何を楽しみにしたらいいのか…+5
-1
-
116. 匿名 2024/05/01(水) 18:30:59
ノムテツがただの絵描きから内容にまで関わってきてから近未来的な世界観になっていったけど、FF6までと9、タクティクスみたいないかにもなファンタジーが好きだった+66
-0
-
117. 匿名 2024/05/01(水) 18:31:16
>>6
12っぽいよね+2
-3
-
118. 匿名 2024/05/01(水) 18:34:48
>>100
中盤くらいだけどロード時間云々の他も問題点が多すぎてバッチ待ちすることにしたよ…
戦闘バランスが酷すぎて、キャラ愛でカバーするには辛すぎる
MP消費が重すぎて魔法職が死んでる
おまかせでサクサク行こうと思ったら、序盤最後くらいから優男や女性キャラはほぼ戦力外になる(回避系も防御が紙すぎて耐えられない)
フィールド回転させたらマップも一緒に回転して見辛いことこの上ない
宿代も高すぎて回復もままならず、宿泊しても何故かパーティ外のキャラは回復しない
冗談抜きで薬草頼りの攻略になるのにアイテム所持数制限が厳しい
快適さまでレトロに振らなくて良かったのにと思う
ボイス差分とかそういうのは滅茶苦茶多くてミニゲームとかの作り込みは昔を思い起こさせるんだけど、そこに注力するよりもっと先にやる部分沢山あったよなあ…と思った
+15
-0
-
119. 匿名 2024/05/01(水) 18:35:09
ここで名前があがってるコンテンツは別に大して失敗してないような
なんか開発中止になったんじゃないの?+3
-0
-
120. 匿名 2024/05/01(水) 18:39:47
>>18
motherともどもポケモンに影響を与えたゲームらしい。+1
-0
-
121. 匿名 2024/05/01(水) 18:39:49
FFなんかは開発費が開発費なだけに下手したら完結しないまである
回収できないなら続編作っても負債が増えるだけだし+13
-0
-
122. 匿名 2024/05/01(水) 18:41:01
見直さなくていいからダウンロードコンテンツでパッパと出して欲しい
開発遅すぎ+0
-0
-
123. 匿名 2024/05/01(水) 18:43:16
なんかとびきりビッグタイトルやろうとしてたけど中止になって、それにかかったお金ぜーんぶ損に計上してんじゃない
何やろうとしてたんだろう?
+8
-0
-
124. 匿名 2024/05/01(水) 18:49:02
>>38
今年のドラクエの日(5月27日)になんの発表もなかったら発売は厳しいと思う+27
-0
-
125. 匿名 2024/05/01(水) 18:49:11
>>104
リノア語録がまじで痛い+34
-0
-
126. 匿名 2024/05/01(水) 18:49:15
>>70
7って今の旧スクエアの上部の方が関わってたから異様に上げてるだけで実際人気そこまで無いよね。
FFは6までと9と10だな。坂口さんが居た頃まで+18
-10
-
127. 匿名 2024/05/01(水) 18:49:48
>>10
ほんとにどうでもよくなってしまった
開発期間が長すぎて出るたびにアホ高いゲーム機ごと買うとかもうウンザリだしリバースで失望というより絶望してしまってクラウドとティファをくっつけたいがためにやっぱりエアリス殺そう展開を見せられた時にはリメイクのラストは何だったんだフィーラーとかいうくだらない存在は何のために作ったんだよとハードごと叩き壊したくなったよ…
もうFF7の派生には金輪際2度と1円たりとも使ってやらないと決めた+61
-8
-
128. 匿名 2024/05/01(水) 18:51:40
ムービーゲーだらけなのは、半熟英雄3で皮肉られていた。
敵がみんな3Dで、3Dの敵たちの親玉で「片翼の天使」の替え歌が流れる。
スクエニのスタッフには、これが見えてなかったんだろうか?
FF7を引きずりすぎなのもわかる。
ポケモンは次のバージョンになったら、別な主人公・別な地方で冒険するから、新しいユーザーでも楽しめる。
ポケモンで時系列的につながっているのは、金銀だけだった気がする。あとはパラレルワールドだったり、ダイパの過去だったり(レジェンド))
+12
-0
-
129. 匿名 2024/05/01(水) 18:52:05
ノムティスがルシのファルシがコクーンがパージで…とかイミフな事言い出すまでのFFは良かった。
キンハーももうハートレスまでは良かったのに13機関とかキーブレード戦争とか言い出してから面白くなくなった。
+33
-1
-
130. 匿名 2024/05/01(水) 18:53:31
>>127
これはひどい。
テイルズのヒロイン詐欺を思い出した。あれもプロデューサーがお気に入りの声優にえこひいきしたせいで。+46
-2
-
131. 匿名 2024/05/01(水) 18:54:47
>>116
ほんと
クリスタルが好きだったのにマジで野村がぶっ壊した
絵だけ描いてりゃいいのに
その絵も天野喜孝の方がいいし+71
-0
-
132. 匿名 2024/05/01(水) 18:55:45
>>74
なにこれ平成感すごいな
本当にFFの終わりを感じる…+82
-0
-
133. 匿名 2024/05/01(水) 18:58:33
>>111
グラフィックっていずれは他社に追いつかれる技術だよなあと薄々思ってたよ+13
-0
-
134. 匿名 2024/05/01(水) 19:00:45
>>119
結構爆死してるよ
F F7リバースはプレステ5独占だから売り上げめちゃくちゃ悪い
+14
-0
-
135. 匿名 2024/05/01(水) 19:01:32
>>71
ユフィはそれほどでもなかったけどティファは完全にムリになった
見た目がリアルになってあの巨乳にあの格好は露出狂じゃあるまいしなさすぎるわって嫌悪感しかなくて、こんなエロゲーのキャラクターみたいなのがいるゲームなんか家族に見せられないから部屋に籠もってやるしかなかったし
+59
-4
-
136. 匿名 2024/05/01(水) 19:09:39
昔のFFシリーズは落ち着いてて好きだったけど、最近のはいくら評価高くてもなんか手を出しづらい
ゲーム性はともかくセリフ回しが酷そうで…スクエニはキャラの口調も服装も妙にクセ強いんだよな+37
-0
-
137. 匿名 2024/05/01(水) 19:13:15
>>1
何故株価上がってるの?+1
-1
-
138. 匿名 2024/05/01(水) 19:14:34
ニーアリンカネ先月でサービス終了したの今知った
まだ最終章クリアしてなかったのに…
皆さん知ってました?+6
-0
-
139. 匿名 2024/05/01(水) 19:17:43
近年のスクエニ新規タイトルだとトライアングルストラテジーがよかった
こういうのでいいんだよおばさんです+6
-0
-
140. 匿名 2024/05/01(水) 19:22:14
>>78
8はエンディングが好きだ
カードゲームにハマったし世界観も好き
ジャンクション面倒いけど無茶苦茶強くできるし手直しすれば面白そう+23
-1
-
141. 匿名 2024/05/01(水) 19:22:20
>>138
ニーアに関しては、「オートマタが売れたのは、女主人公のおしりを拝めるからだ」とキモオタが揶揄するくらい、オートマタ以外がパッとしなかったイメージがある。
オートマタの戦うヒロインも素晴らしいし、隠れた名作なのには変わりはないけど。
そのニーアも設定をパクってきたエロを売りにした韓国ゲーのnikkeとなぜかコラボして、nikkeのキャラに「私たちがオリジナルじゃー」と言われんばかりにボコされている。+13
-0
-
142. 匿名 2024/05/01(水) 19:25:58
スクエニはガンガン漫画のソシャゲも出しているみたいだね。
ハガレンとか魔法陣ぐるぐるとか。
ただ、ハガレンのソシャゲは爆死したから、魔法陣ぐるぐるのソシャゲも危うい。
過去の名作をけがさないでほしい。
スクエニはただでさえ、お家騒動起こして、何人かの漫画家が離反したのに。+24
-0
-
143. 匿名 2024/05/01(水) 19:30:12
>>118
トピズレなのに詳しく教えてくれて有り難う…!!
おおお…何か…全体的に幻水のシステムを改悪した感じ?懐古の幻水でさえ資金繰り困ったことないよ…むしろおくすりもポッチ余りまくってたよ
村山さんなら神ゲー作ってくれるはず!と勝手に期待しまくってたけどそういえば私アライアンス・アライブ途中で投げてたんだった…百英雄伝が売れなかったら村山さん亡くなってしまったしもうシリーズ存続は望めないだろうな😢
超探偵事件簿レインコードはパッチ修正で格段に遊びやすくなったから自分も更新待ちます…+12
-0
-
144. 匿名 2024/05/01(水) 19:32:06
>>78
8をリメイクしたら全員キツそう
一見普通のアーヴァインもセルフィが絡むと痛いキャラだし、リノアはふくろうのメンバーに暴力振るうし、キスティスしかまともなのがいなさそう。+15
-2
-
145. 匿名 2024/05/01(水) 19:35:07
セガとスクエニのスマホゲームはすぐサ終するイメージ
この間もサ終祭りしてた+17
-0
-
146. 匿名 2024/05/01(水) 19:36:02
商売だから仕方ないんだけど、ここ数年特に拝金主義(発売同時に大量の有料DLC)なのとクオリティが低いのが凄く目立つんだよね
それでいて納期もとんでもなく遅い
DQ11は面白かったし間違いなく名作だけど11Sの売り方はどうかと思うし何か時代に逆行してるなあと思うよ
ソシャゲはすぐ切り捨てるしCSは微妙になってるし本当に心入れ替えないと厳しいと思う+16
-0
-
147. 匿名 2024/05/01(水) 19:38:55
mmoと位置ゲー以外作れなくなると思う
FF11,14,ドラクエウォークで生き延びてる
キングダムハーツの位置ゲーが成功したら尚更+1
-0
-
148. 匿名 2024/05/01(水) 19:38:58
>>106
え〜
そんなの求めてる人いるの…?
ティファ好きな人は嬉しい人もいるのかなぁ…+52
-0
-
149. 匿名 2024/05/01(水) 19:42:04
ff7リバースやってる人いる?電源落ちしてほんと困る。
ボス戦で落ちて萎える。+3
-0
-
150. 匿名 2024/05/01(水) 19:44:39
>>104
ファルシのルシがパージでコクーン+18
-1
-
151. 匿名 2024/05/01(水) 19:45:13
カップルにするために邪魔なエアリスを〇すで思い出したのが、スクウェア時代に出したクロノクロスも前作キャラを〇して、製作者がお気に入りだったらキャラの分身的なヒロインと主人公をくっつける展開だった気がする。
ただ、こちらは前作でかわいそうだったキャラを救済するお話だったからまだましだったんだろうか?
後、難解な単語が出てきて、主人公が精神的におかしくなっているというスクエニの中二病はゼノギアスでもあったみたいだ。
+9
-2
-
152. 匿名 2024/05/01(水) 19:46:18
FFドラクエなんてジジババの一部しか興味ないだろ+1
-16
-
153. 匿名 2024/05/01(水) 19:48:15
>>151
追記だけど、FF7やクロノクロス・ゼノギアスが出たあたりは、スクウェアスタッフはエヴァに影響されていた模様。
今は中二病要素だらけの作品はオタクにしか受けないと言ってやりたい。+28
-1
-
154. 匿名 2024/05/01(水) 19:49:30
>>6
スマホ用のゲーム開発を中止したらしい+3
-0
-
155. 匿名 2024/05/01(水) 19:52:10
毎作毎作、声優にだけ力入れて肝心のゲームはめちゃくちゃ低品質なシステム、UIだよね
FF7と10の二番煎じをどうにか出したいみたいだけどめちゃくちゃコケてるよね+24
-0
-
156. 匿名 2024/05/01(水) 19:52:54
>>17
だけど無知ガル婆がいつもマイナス連打してマイナスは多いww+31
-6
-
157. 匿名 2024/05/01(水) 19:53:09
>>74
リメイクの女性キャラやたらクラウドにベタベタくっついてきて気持ち悪い、公式が内輪で遊んでるようにしか見えなくてユーザーが置いてけぼりになるんだよ、あのスクエニ特有の変なノリ+63
-0
-
158. 匿名 2024/05/01(水) 19:54:05
>>149
ま?そんなバグあるの?+3
-0
-
159. 匿名 2024/05/01(水) 19:55:02
>>98
FFだけの話では。
ドラクエ11はネガティブな出来事もあるけど、ちゃんとハッピーエンドで終わる。+1
-5
-
160. 匿名 2024/05/01(水) 19:55:40
>>10
リバースリボーンは同時に開発して
期間開けずに販売したらよかったのになぁ
やれることたくさん詰め込むために開発期間置きましたよりも
それはあとから無料配信でもしてとりあえずゲーム自体は販売しちゃったらよかったのに
ティアキンなんかも、売れ行きはいいけど、最初からやれることが増える過ぎて
途中でやめてしまう人が結構いる+13
-1
-
161. 匿名 2024/05/01(水) 19:59:29
>>14
??「買いたくな〜る、買いたくな〜る」+18
-1
-
162. 匿名 2024/05/01(水) 20:00:02
>>58
ドラクエ総結集で凄く良かったと思うよ
使い回しとは思わなかったよ+23
-2
-
163. 匿名 2024/05/01(水) 20:01:12
>>156
これは仕方ないと思う。私も7番さんのコメントなかったらマイナス押してたと思うしw
こんな秀逸な2コメ久しぶりに見たよ。興味ないなら見るなって返信してたら一斉に叩かれてた可能性あるしなw+4
-10
-
164. 匿名 2024/05/01(水) 20:02:51
>>98
13-2は13-3でハッピーエンドだよ+3
-1
-
165. 匿名 2024/05/01(水) 20:04:59
FF7リメイク大失敗したからじゃん
ちゃんとオリジナル死んだ人は死んだままにしとかないと話変わっちゃうしw+18
-1
-
166. 匿名 2024/05/01(水) 20:06:28
>>164
あれはハッピーエンドなの?皆で一度死んで転生したけど+5
-0
-
167. 匿名 2024/05/01(水) 20:09:51
>>126
わかる
5と6はシステムもストーリーもキャラも大好き+14
-2
-
168. 匿名 2024/05/01(水) 20:13:05
>>128
自己レスですが、BWとBW2もつながっておりました。BW2はBWの後日譚的な話だった気が。
ポケモンやマリオに限らず、ゼルダやカービィも時系列をあまり意識していなくて、どこからでも楽しめる世的な感じだったな。ゼルダは、一部つながっていたり、パラレルワールド的な要素があるけど。
ほかの会社だとソニックやボンバーマンも時系列があいまい。
ボンバーマンは作品によって、宇宙人だったりロボットだったりするみたいですね。+0
-0
-
169. 匿名 2024/05/01(水) 20:13:57
>>163
FFトピではほぼ毎回この2コメがゲットされてるけどねえ
やっぱ婆はネットに弱いわ+20
-4
-
170. 匿名 2024/05/01(水) 20:17:42
>>162
話がドラクエの原点の話だったので音楽もあれで良かったと私も思ってます+19
-1
-
171. 匿名 2024/05/01(水) 20:20:50
FF16はゲームシステムがコレジャナイだったと聞きました。
なんか、アクションRPGになっちゃったとか。
んで、話もダークファンタジーをうっておきながら、最終的には高次元的存在?の仕業でしたからのく〇ばれー、99999で「なんだ、このゲームは金返せ」となったらしい。
設定的なものからゼノブレイド3やテイルズオブアライズと比較されているが、その2つに失礼すぎる。+10
-1
-
172. 匿名 2024/05/01(水) 20:22:31
>>12
20年前はFFが3DCGの最先端で技術力も加味して売れてた感じだった
最近じゃ周りの進化のスピードと価値観にスクエニがついていけなくなってるように見えて悲しい
FF7リメイクは切り札だと思ってたし開発発表の時の熱狂凄かったんだから
もう遅いけど分割にしない方法あったらなあ+39
-0
-
173. 匿名 2024/05/01(水) 20:25:17
>>170
11はドラクエの原点の話、それであっていますよ。
11はロトの勇者の始まりの話で、過去の作品を振り返るダンジョンもあったからね。
漫画のロトの紋章が3から1までの間の話で、ちらほらほかのナンバリングも織り込んでいるようなものに近いかな。
詳しくは言えないけど、諸悪の根源がロトの紋章のラスボスをオマージュしているんじゃないか説があるし。
+11
-1
-
174. 匿名 2024/05/01(水) 20:26:18
>>171
らしいってなんだ
プレイしてもないのに他のタイトル出すのはどっちが失礼なんだか+5
-1
-
175. 匿名 2024/05/01(水) 20:39:11
7はリメイクだからしょうがないのかもしれないけど人物の顔とかファッションとかダサくてやる気しない+12
-0
-
176. 匿名 2024/05/01(水) 20:43:36
>>8
この時代のゲームCMってお金のかけ方が豪華なのもあるけど、何より雰囲気作りが上手くてついやってみたくなるのよね+38
-0
-
177. 匿名 2024/05/01(水) 20:47:28
>>176
お金だけじゃなく、センスもいいよねー+11
-0
-
178. 匿名 2024/05/01(水) 20:51:10
>>169
横
自分がそうだけどむしろ婆の方がFFには詳しくないか?w+16
-0
-
179. 匿名 2024/05/01(水) 20:51:52
ごめん、これって結局どういう意味なの?
それがあった事によって何がどうなるの?+0
-3
-
180. 匿名 2024/05/01(水) 20:57:32
>>80
11Sでドラクエは完成した感あるし12はロトや天空みたくシリーズ物にせず一作で綺麗に終わらせて欲しいね。+15
-0
-
181. 匿名 2024/05/01(水) 21:01:13
クロノトリガーのリメイクを改悪しないて作って欲しい。+11
-0
-
182. 匿名 2024/05/01(水) 21:01:31
>>10
しかもリバースは発売初日からゲームの物語最初から最後まで全部動画配信OKだからね。
お金出して買ったユーザーが損するような売り方はよくないと思う+2
-1
-
183. 匿名 2024/05/01(水) 21:02:38
バハムートラグーンとサガフロンティア2、パラサイトイヴのリメイク出さないかなぁ。
ラジアータストーリーズも地味に好きだった。+3
-2
-
184. 匿名 2024/05/01(水) 21:03:43
>>179
221億の開発費をかけて作ったゲームを完成させる前に途中で辞めた+6
-0
-
185. 匿名 2024/05/01(水) 21:08:16
>>10
しょうがないけど、PS5専売だからなぁ。
ハード増やしたくないからPCでいつか来るのをゆっくり待ってる…。+4
-0
-
186. 匿名 2024/05/01(水) 21:09:41
>>181
もうすでにDSで改悪されてるから…なんなんだあの追加ED…
おならプーとかいうふざけた糞悪役キャラを殺さずに世界を救ったクロノ達を殺すとかありえなさすぎて反吐しか出ないわ…
続編というか人気作のタイトルを使って作られた作品って絶対にろくでもないものになるからほんと止めろよなと思う
+9
-0
-
187. 匿名 2024/05/01(水) 21:19:03
>>9
まだ天野先生が残ってる!+20
-0
-
188. 匿名 2024/05/01(水) 21:20:54
>>183
せめてバハラグ移植ほしいな…スーファミたまにデータ飛ぶのよ…
ヨヨをこっぴどく振ってフレデリカとお薬屋さん開くんだ+4
-0
-
189. 匿名 2024/05/01(水) 21:26:52
>>127
「やっぱりエアリス殺そう」のせいでせっかく生存ルートが出来たと思ったザックスもビックスも強引に死亡展開作られたし本当に絶望的に呆れ果てたよ
それにただでさえ気色悪かったセフィロスがあれじゃただの自分ラブの変質者
自分は結局セトラじゃないって分かっててあの態度は恥知らずが限界突破の痛いキャラでしかない
大好きなFF7の何もかもめちゃくちゃにされて最悪の気分だよ
+47
-3
-
190. 匿名 2024/05/01(水) 21:28:49
>>183
パラサイトイヴはゲームの印象が強くて、原作小説があったことにびっくりしました。
メガテンやポポロもですが。
パラサイトイヴも続編のサードバースデーがひどかったみたいですね。
ノムリッシュがかかわって、変な用語が出てきて、挙句の果てには主人公が・・・。
リメイクするなら、サードバースデーをなかったことにして、正統続編出してほしいね。+9
-0
-
191. 匿名 2024/05/01(水) 21:39:09
FFは好きで唯一やってたゲームだったけど、ネット環境や本体を用意するほうに追いつけなくて諦めた。+8
-0
-
192. 匿名 2024/05/01(水) 21:45:43
>>23
私も全部揃ってから買うつもり
以前からFF7のリメイクが出たらスクウェアはいよいよ切羽詰まってると実しやかに囁かれてたのが現実になってしもたのに更に爆死て…
結局PS5で揃うだろうし細切れプレイは飽きるしで失策やと思うのになんで分割にしたんやろうか
ていうかアーカイブに無い名作多いし高くていいから互換性あるやつ出して欲しい+17
-0
-
193. 匿名 2024/05/01(水) 21:46:20
>>173
ラスト奥が深かったですねぇ…「え?そういうこと?」って思いましたもん。
世界線が2個あるうちのひとつはロトでもうひとつは天空シリーズにいってるのかな?とも思ったんですけど、違うんですかね?カミュの青い髪の毛と6の主人公は…って考えてしまったのですが+11
-1
-
194. 匿名 2024/05/01(水) 22:01:23
>>8
開発はスクでもエニでも無い会社が担当してる+13
-0
-
195. 匿名 2024/05/01(水) 22:01:36
スクエニはもう最近は中身がないゲームばっかりしか作らないし、FF7リメイクは櫻井続投で2027年までに製作するって言ってるけど何もかも終わってる…。
自己破産しそう。+18
-1
-
196. 匿名 2024/05/01(水) 22:05:45
リバースやってるけど
エアリスがクラウドにべたべたしすぎて
うっとおしい+14
-0
-
197. 匿名 2024/05/01(水) 22:08:55
>>6
ドラクエもおっさんおばさん向けになってしまったね…
モンスターズとか子供向けが子供にウケてないの寂しい
スライムとかモンスターは可愛いのに+27
-1
-
198. 匿名 2024/05/01(水) 22:13:03
>>192
分割してでも出さないと巨額の開発費だけが積み重なるからじゃないかな
全部通しで作るには想定以上のコストがかかってるんだと思う
昔は労働時間というコストも度外視できたけど、昨今では徹夜とか休日出勤とか無限にする事は許されないし
昔は残業代が出る出ないに関わらず会社で泊まり込みとか代休ある無し関係なく休日出勤
社内も外注先もそういう働き方がゲーム業界当たり前だったし未だにそんな風潮が残る所もあるけど+3
-0
-
199. 匿名 2024/05/01(水) 22:15:49
>>171
プレイしたけど、途中まではダークファンタジーで面白かったのに終盤辺りで地球外生命体が実は人間と星を作りましたってメタ的要素入れられてめっちゃ萎えた。
デザインも全く魅力を感じないラスボスだったし、敵国のバルナバスひ性癖ヤバくて笑った。
ダークファンタジーって言っても結局いつもの厨二病満載のF Fだった。+12
-0
-
200. 匿名 2024/05/01(水) 22:16:42
>>60
11ってとっくにストーリーは完結してるんちゃうの?まだ黒字とは。+1
-0
-
201. 匿名 2024/05/01(水) 22:23:10
>>4
今度の拡張は過去1の予約って+3
-0
-
202. 匿名 2024/05/01(水) 22:25:22
>>12
全然爆死じゃない
ニンシンはドラクエが人気でFFがオワコンってしたがる
FF担当が役員昇進してドラクエ責任者がスマホに飛ばされたの見てもわかる
+1
-14
-
203. 匿名 2024/05/01(水) 22:26:30
>>37
ニンシンは爆死って事にしたいらしい
そもそもスクエニが異常に叩かれてるのもFFが憎いからだし+2
-17
-
204. 匿名 2024/05/01(水) 22:26:42
ドラクエもそうだが、テイルズのいのまたさんがお亡くなりになって、藤島さんが質が落ちているから大丈夫なのかと思ってしまう。
逆にポケモンは外国のデザイナーだったり、竹さん(戯言シリーズや刀語のイラストレーター)だったり、有賀ひとし先生(ロックマンの漫画書いていた人)だったり、いろんなクリエイターがキャラデザして、大丈夫そうだなと。
有賀ひとしさんの手掛けたポケモン、結構人気あるみたいだし、ふわっとしたカラーリングのキャラは竹さんが手がけたなと。
宝石の国の人までかかわっていたのが意外だった。+12
-0
-
205. 匿名 2024/05/01(水) 22:28:15
>>33
FF16で新規の若者が入ったって明言してる
ニンシンは勝手に想像して叩くなよ
データ出せ+2
-20
-
206. 匿名 2024/05/01(水) 22:31:24
>>47
Switchのサード売り上げわかってます?
1割(笑)
ファーストが9割だけどSONYファーストの2割に負けてんだけど
2が9に負けるんだから逆にサードはどれだけの差がつくかバカでもわかるよな
だからSwitchハブされる+0
-7
-
207. 匿名 2024/05/01(水) 22:32:02
エアリスがリアルな感じの嫌な女にされてたわ
ザックスも好きなままでクラウドも好きなのはいいけど(良くないけど)リアルなグラフィックで「まだザックスが好き」と「ゴンドラが下につくまでこのままでいさせて…(クラウドの肩にしなだれかかる)」を同時進行でやられると二股にしか見えなくて無理だった+38
-1
-
208. 匿名 2024/05/01(水) 22:33:39
>>38
見直しはドラクエ関連の可能性高い
責任者スマホに飛ばされたし
そもそもドラクエは海外じゃあ売れないから開発費回収できない
開発に時間かければかけるほど開発費もかさむんだし+11
-3
-
209. 匿名 2024/05/01(水) 22:34:16
>>199
ネットでユアストーリーかよと言われておりました。
バルバナスはドラクエのシルビアみたいな多様性を意識したつもりなんだろうけど、いかにも腐女子媚びだった。
後、えなこをモデルにしたキャラがいたのもショッキングだった。
スクエニはどんだけ私情を織り込みたいのか。+18
-0
-
210. 匿名 2024/05/01(水) 22:35:49
>>200
ストーリーはもう完結して去年、最後のエンドコンテンツが追加されて、それでもうコンテンツは終了だって。
小規模なバージョンアップはあるけど、追加コンテンツとかはないらしい。
後はログイン多い人が強くなる作業みたいな感じ。
私は今アトルガンミッションやってる段階だけどw+6
-0
-
211. 匿名 2024/05/01(水) 22:37:07
>>27
ドラクエの衰退はアレのせいでしょ
スクエニ以外のメーカーにしてもアレパブってるところが好調なんだし
特に絶好調の2社は片方は完全にハブってるしもう一つも主力はハブってる+1
-18
-
212. 匿名 2024/05/01(水) 22:38:40
リバース気合い入れたんだろうけど、PS5を7万近く出して買えないのよ。ライトユーザーは。沢山売りたいんだったら他のハードでも出さないとでしょ…
(switchはスペック的に無理だと思うけど)+19
-2
-
213. 匿名 2024/05/01(水) 22:39:00
>>206
決算捏造扱いしてファミ痛信じるバカ共だから
まぁ信じてるんじゃなくそれでしか勝ってないからだろうけど+0
-2
-
214. 匿名 2024/05/01(水) 22:42:56
>>212
いろんなハードで出しても無駄
ニンシンは任天堂ソフトしか買わないし、箱信者はゲーパス乞食だし、PC信者は新作買わない
PS以外に出すならPCに格安で出すしかない
最近PCで賑わったパルやヘルドライバーも安かっただろうし+1
-14
-
215. 匿名 2024/05/01(水) 22:45:29
>>204
テイルズはアライズで新規獲得して過去1番の売り上げだけど
もうPS寄りの作品とぼしたいだけやね
IGNJや望月安田とかと同じ思考+1
-0
-
216. 匿名 2024/05/01(水) 22:55:32
結局何が原因かわかるよね
これからAAAに注力するって言ってるし、それ以外の作品が原因って言ってるようなもの
他のメーカーもAAAスタジオ新設したりしてるし、中途半端なものは切り捨てないと
カプコン見てもわかる
MSはサード化したし任天堂は任天堂専用機としてやっていけばいい
PCはコスパ悪すぎてどうにもならない
金持ちの道楽でしょ+3
-0
-
217. 匿名 2024/05/01(水) 23:13:05
FF9が好きだった。当時アラサーだったんですが、金曜や土曜の夜とか、朝までゲームやってた。楽しかったなぁ。ゲームのサントラも持ってますが音楽とか聞くと当時のこととか思い出して懐かしくなる。+37
-0
-
218. 匿名 2024/05/01(水) 23:13:18
>>87
ミニゲームがとにかくうざい!げんなり!ストーリーに入り込めない。+19
-0
-
219. 匿名 2024/05/01(水) 23:15:18
>>87
絶対無理だろうけど当時の製作陣でやれたら良かったのかな
あと派生作品プレイ前提っぽくてほとんど知らない自分はついていけなかった+14
-0
-
220. 匿名 2024/05/01(水) 23:21:49
>>87
ミニゲームとクエスト以外は面白かった。余計なミニゲームとクエストいらないから早く完結させてほしい。また4年近く待つのはしんどい+10
-0
-
221. 匿名 2024/05/01(水) 23:31:40
もう過去の人気作あれこれ、HD-2Dにして出してー!そしたら買うよ(ドラクエ3すらまだだけど)!
特にサガフロ2とかお願いします!予定あるみたいだから楽しみにしてる、けど早めにお願いします…何年も待つとなると、もういいや…ってなりかねないから…リバースのように+12
-0
-
222. 匿名 2024/05/01(水) 23:50:54
>>25
横ですが同意です。
FFだけじゃなくキングダムハーツも。
次の作品が出るまでの期間が長すぎるのに、やたらと展開を引っ張るため心が折れました。
無印 2002年発売
Ⅱ 2005年発売
Ⅲ 2019年発売
ⅡとⅢの間に様々なナンバリング以外の作品が出ましたが、離脱したファンは多いと思います。+21
-0
-
223. 匿名 2024/05/02(木) 00:02:52
>>93
それはない+1
-0
-
224. 匿名 2024/05/02(木) 00:16:34
>>9
お二人はスクエニ所属じゃないよ+3
-0
-
225. 匿名 2024/05/02(木) 00:17:31
>>23
FFのファンってもう結構高齢。
全盛期知ってる私が50歳だし。
FF7R3が発売される頃には55歳過ぎてる。
そんな年齢の時に三部作をまとめて発売されて、200時間遊べます、って言われてももうプレイできる自信がないんだよな。
気力も時間もないし、結局買わずに終わりそう。
スクエニも、いつまでもFFとドラクエに頼るのは辞めて若い層をターゲットにしていかないと未来がないと思うよ。
今の20代の子達、FFなんて買わないでしょう。
コスパだのタイパだの言ってて動画すら倍速で見てる世代に、長時間ムービー見せるゲームはウケないと思うし時代に合ってない。
+70
-0
-
226. 匿名 2024/05/02(木) 00:18:18
>>33
懐古ファンすら振り落としてる+24
-0
-
227. 匿名 2024/05/02(木) 00:21:59
>>13
作るでしょ
FFが坂口さん居なくても作ってるし
そのFFも不振だから+0
-0
-
228. 匿名 2024/05/02(木) 00:26:46
>>29
元からウザキャラだけど
等身上げてリアル調のキャラのグラフィックしたら
許されなくなった感じ+12
-0
-
229. 匿名 2024/05/02(木) 00:31:45
>>7
その絵文字はケットシー?
可愛い+24
-0
-
230. 匿名 2024/05/02(木) 00:34:05
>>30
オリジナルの7が大好きだったアラフォーだけど分割で萎えた
PS5持ってないし今はPCゲームでインディーズ含め面白いゲームがごまんとあるからわざわざ今高い金出してプレイしようと思わん
数年後にまとめて出たら買おうかなというレベル+25
-0
-
231. 匿名 2024/05/02(木) 00:34:36
>>74
何故だか分からないけど
ティファ(だよね?)が何かオカマの人っぽく感じる+16
-0
-
232. 匿名 2024/05/02(木) 00:38:15
>>38
年末くらいに
何かの時に堀井さんが「テストプレイの段階まで来てる」って言ってたよ+5
-0
-
233. 匿名 2024/05/02(木) 00:50:36
ドラクエはまだいいけどFFシリーズはなぜかやってると憂鬱な気持ちになって苦手+15
-0
-
234. 匿名 2024/05/02(木) 00:57:26
>>92
知ってるかもだけど
youtubeの坂口さん含めた当時のスタッフで
FF6をクリアする動画オススメだよ
最初グダグダだけど、当時の開発エピソード聞けるし
当時からプレイヤーが引っ掛かりそうなところを
きっちり引っ掛かって、
ナルシェの防衛で詰まりそうなのと
魚取りに悪戦苦闘する姿は楽しかったよ+7
-1
-
235. 匿名 2024/05/02(木) 01:00:51
>>104
何でグラフィックをリアル調にしちゃうんだろう?
野村さんのデザインってリアル系よりアニメ系向きだと思う+35
-0
-
236. 匿名 2024/05/02(木) 01:06:14
>>10
懐古商法無理ある
チープだし+0
-0
-
237. 匿名 2024/05/02(木) 01:17:42
>>162
音楽より会話のやり取りまでが過去作から使いまわして来たのが嫌だった
「まだカエルは苦手なのか?背中にカエルを入れた時が傑作だったな」
「!!」「○○様!」
みたいな長めのやり取りで、そういうのある度に11は冷めて行ったよ
話の流れは似ちゃっても仕方ないけど会話はダメだ+0
-7
-
238. 匿名 2024/05/02(木) 01:18:25
ゲーム中の一般人が普通のスーツなんか着てる中で
中二病の痛いコスプレした大人が連立って闊歩してるんだもの
昔の等身低いポリゴンやドット絵なら何とも思わなかった演出も
なんだかこっちが恥ずかしくてゲームが続けられんかった…+22
-0
-
239. 匿名 2024/05/02(木) 01:22:11
>>98
16は幸せな結末であって欲しかった+15
-0
-
240. 匿名 2024/05/02(木) 01:27:05
>>222
ソシャゲ以外の派生版やらずにKH3やったけど、本当に意味がわからなかった。
4はやらないな。+8
-0
-
241. 匿名 2024/05/02(木) 01:27:13
>>217
程よいファンタジー感あって私も好きでした+13
-0
-
242. 匿名 2024/05/02(木) 01:39:30
>>74
水着ダサすぎて衝撃、一昔前の古いデザインというか、おじさんセンスというか。
全然似合ってないしティファの魅力を引き出すデザインじゃない。何でもっとおしゃれな似合うのを着せてあげないの?なんか腹立ってきた。
水着に限らず、リメイクのコルネオの衣装とかも正直なんかダサいというかセンスが微妙だと思った。
+63
-0
-
243. 匿名 2024/05/02(木) 01:55:55
>>238
アニメキャラとヴィジュアル系を融合させたようなCGだから、白人にもアジア人にも見えない謎のコスプレキャラが出来上がってる気がする 髪質もペタリとしてて余計にコスプレ用のウィッグ感があるし
カプコンとかはリアルでありつつもしっかり可愛いCGキャラ上手いのになぁ…+15
-0
-
244. 匿名 2024/05/02(木) 02:00:39
>>10
新作出てもすぐ新要素盛り込まれた別バージョン出されるから出てからすぐ買う気にならんわ
前回もそれされて萎えた
好きなら買うでしょ?みたいな舐めた客商売するのやめてほしい+8
-0
-
245. 匿名 2024/05/02(木) 02:07:05
ソシャゲで集金ビジネス→サ終
これの繰り返し
きちんとしたゲームを作ってる任天堂やフロムやカプコンと差がついたね+22
-0
-
246. 匿名 2024/05/02(木) 02:18:23
膨大なコストかけても売れないからやめたってだけでしょ
普通の経営者ならそうするわ
RPG自体が時代遅れ+3
-1
-
247. 匿名 2024/05/02(木) 02:20:26
もう会社自体に信用がないんだよ
FF16買うか迷ってたときに聞いたプロデューサーの
「いいからPS5買えっつーの」の言葉で
もうここ無理だと思った。
発売日当日にはもう買う気がおきないし、
宣伝だけ派手にやればやるほど、どんどん冷めてしまうわ
浅野チームのゲームは期待してるけど
スクエニの古い慣習に囚われず、独立か他にいって安定してゲームを作っていってほしい…+29
-0
-
248. 匿名 2024/05/02(木) 03:30:54
>>158
ない人はないみたいー
やれることは全部試したからあとは修理に出すしかなさそう😩+1
-0
-
249. 匿名 2024/05/02(木) 03:31:52
>>74
もっと似合う水着のデザインあったと思うこれは酷い+31
-0
-
250. 匿名 2024/05/02(木) 05:11:06
ニンシンとか某掲示板のゲハ用語使ってるのおじさんだよね
引くんだけど…
+21
-0
-
251. 匿名 2024/05/02(木) 05:20:34
>>245
そういえば5年くらい前にFFのタイトルが付いたスマホゲームに一時期ハマってたことあるわ
課金勢の独占勝ちに疲弊してすぐに飽きたけどFF要素皆無で意味不明なゲームだったわ+7
-0
-
252. 匿名 2024/05/02(木) 06:34:22
>>134
さすがにそんな何百億は損失出さないでしょ
前作割れしてるだけで+1
-3
-
253. 匿名 2024/05/02(木) 06:43:57
>>10
大好きなんだけどPS5買うのも馬鹿らしくてネットでプレイ動画見てしまった
全部PS4でも出してくれよ+23
-0
-
254. 匿名 2024/05/02(木) 06:51:26
>>8
懐かしー!覚えてる〜!+7
-0
-
255. 匿名 2024/05/02(木) 07:24:51
モンスターズ新作本当酷かったなぁ
この令和の時代に配合やモンスター入れ替えを特定の場所だけで行わせたら、頻繁な長いロードだったり、モンスターは同じのばっかりだったり、発売直後に伝家の宝刀DLC商法でユーザーのことなんか何も考えてないんだろうなぁ+5
-0
-
256. 匿名 2024/05/02(木) 07:35:49
スクエニとかFFをディスりながらも話題に挙げるの5ちゃんとここぐらいな気がする+7
-0
-
257. 匿名 2024/05/02(木) 07:46:20
>>253
もはや子供のゲーム機の値段じゃなくなってるふざけた金額の本体もそうだけど戦闘がアクションになって完全にやる気も買う気もなくなってる
ミニゲームも鬱陶しいし+27
-0
-
258. 匿名 2024/05/02(木) 07:49:03
>>107
そうなんだけど、FFでグラしょぼいと貶される始末
16も「グラフィックショボwww」って言われてたね
FFはもうにっちもさっちもいかない感じする
スタッフも頭抱えてそう+11
-0
-
259. 匿名 2024/05/02(木) 07:50:08
>>82
令和なのに、センスは90年代後半だからな+28
-0
-
260. 匿名 2024/05/02(木) 07:54:41
>>225
そう考えてると、常にキッズユーザー獲得している、任天堂って凄いわ
老若男女カバーしているの+51
-0
-
261. 匿名 2024/05/02(木) 08:16:29
>>1
リバースの内容が酷かったもんね。ティファのブルンブルン揺れる水着にはドン引き。買わなくて良かったわ。+21
-0
-
262. 匿名 2024/05/02(木) 08:17:00
>>4
14の利益を他のことに使って爆死続き
肝心の14は手抜きになってるから次の拡張がどうなるかで今後が左右されるかも+6
-0
-
263. 匿名 2024/05/02(木) 08:20:55
>>16
わかる
新要素とか実は2周目のストーリーとかいらん(個人の意見です+1
-0
-
264. 匿名 2024/05/02(木) 08:21:33
>>74
ティファの谷間強調
お尻
クラウドとキス
エアリス死ぬ
エアリス生存みたいに匂わせてたのにあっさり死んでてビックリした。+0
-13
-
265. 匿名 2024/05/02(木) 08:22:33
>>8
まだ合併してないときだけど+5
-0
-
266. 匿名 2024/05/02(木) 08:22:53
>>65
3で完結って言ってたのに何か違う感じだったし本当に後付が酷い
キングダムハーツは初期の人気に胡座かいて色んなプラットフォームで出して失敗してる気がする+7
-0
-
267. 匿名 2024/05/02(木) 08:24:00
>>1
このサムネ、まるでエアリスのせいで売り上げが悪かったみたいな印象操作だね。+13
-0
-
268. 匿名 2024/05/02(木) 08:24:47
>>12
8を忘れてるよw
面白いのに世間ではあんま評価されてなくて悲しい+3
-1
-
269. 匿名 2024/05/02(木) 08:25:17
>>82
めちゃくちゃ分かる+5
-0
-
270. 匿名 2024/05/02(木) 08:25:27
>>14
アラフォー以上のおっさんだね+1
-0
-
271. 匿名 2024/05/02(木) 08:28:12
>>127
完全同意
あのフィーラーってエアリスを生存させる為に作ったんじゃないの?って思ったからドン引き。
ティファとクラウドはゴンドラでキスする。
なんでティファの顔も性格もこんなに変えちゃったんだろうね。+30
-0
-
272. 匿名 2024/05/02(木) 08:30:49
>>157
キャラクターをリアルにするといろいろ気持ち悪いんだよね
ティファとのキスシーンには正直言ってうげぇって感想しかなかったしあのキャハハなんて頭のおかしいおばさんでしかなくてほんと気持ち悪くて鬱陶しい…
そういった中二病要素はカクカクゲームキャラがやるからいいのであってあのリアルキャラがやるとひたすた痛くてキモいだけとつくづく思い知らされた+42
-1
-
273. 匿名 2024/05/02(木) 08:31:30
>>147
キングダムハーツの位置ゲーなんて出るんだ
正直ソシャゲが絡んできたところから話についていけてない+3
-0
-
274. 匿名 2024/05/02(木) 08:33:34
おばさんとしてはFFは6まで本当に楽しかった
7はPS初で今までと違ったからやったけど8でリアル路線になって違和感感じて9でこれがFFだー!と思いながらやって(ロードは地獄だったけど
10で完全に見限った
10は感動するとか言うけどキャラがキモくて無理
9みたいな古き良きFFやりたい+20
-0
-
275. 匿名 2024/05/02(木) 08:36:27
>>27
私もビルダーズ大好きです
3が発売されたらいいなとずっと思っています+15
-0
-
276. 匿名 2024/05/02(木) 08:41:13
ここはもう社内政治だけがうまい無能しか残って無くて、有能な人は追い出されるか逃げ出すかした後で、新しくて面白いものが一作も作り出せて無いのが終わってる。
過去の遺産を食いつぶすリメイクアホみたいに作ってるけど、それすらまともに作れて無くて終わってる会社+25
-0
-
277. 匿名 2024/05/02(木) 08:45:19
ドラクエビルダーズは制作責任者が無能な上役に手柄横取りされて嫌になってやめちゃったから続編は作らなくなったよ+7
-0
-
278. 匿名 2024/05/02(木) 08:52:30
>>1
FFの映画、大大大コケしたもんね…+2
-1
-
279. 匿名 2024/05/02(木) 09:01:05
UBIとかホンマもんのクソゲーしか作れない所にも負けてるの?普通に進行不能バグとか放置するし金太郎飴の糞しか作れないゲーム会社+0
-0
-
280. 匿名 2024/05/02(木) 09:12:21
スクエニってもう昔のエロおじさんしかいないのかな。じゃなきゃリバースこんなんなってないよね?+16
-0
-
281. 匿名 2024/05/02(木) 09:13:29
>>274
私も10は神ゲーみたいに言われてるけど、8と10以降で無理になりました。アラフォーにはキツい。+10
-0
-
282. 匿名 2024/05/02(木) 09:14:54
>>264
バランス崩壊してるwww豊胸してるwww死ぬwww+23
-0
-
283. 匿名 2024/05/02(木) 09:15:59
>>74
>>264
Xのフェミたちにこの画像拡散してFFを女性蔑視作品として叩いてもらって引導を渡してもらおう
誰か拡散よろしく+2
-7
-
284. 匿名 2024/05/02(木) 09:18:31
FF9のキャラデザって天野先生→ガンダムWの村瀬さんだよね?めっちゃ好きだったわぁ…
ディシディアのあのキラキラジタン何なん…+11
-0
-
285. 匿名 2024/05/02(木) 09:21:29
>>264
わざわざ乳の下で腕組んで強調させるとか恐くね?+26
-1
-
286. 匿名 2024/05/02(木) 09:26:51
Twitterでの広い画だけど、FF7ってこういうイチャイチャゲームになったの?+2
-19
-
287. 匿名 2024/05/02(木) 09:32:55
>>275
ビルダーズはドラクエ好きな人がつくったんだなぁってわかるくらい過去の作品が散りばめられてて好き+12
-1
-
288. 匿名 2024/05/02(木) 09:45:21
>>255
昔DSでジョーカーってのやった気がする。そのときは楽しかったんだけど大人になってからやってないなぁ。+4
-0
-
289. 匿名 2024/05/02(木) 09:57:49
FFって新しいの出ても大して話題にもならないしオワコン感ある
今はFF以外にもグラフィック綺麗なゲーム沢山あるし
あとスクエニのソシャゲはすぐサ終するから避けてる人もいるんじゃないかな+15
-0
-
290. 匿名 2024/05/02(木) 09:59:53
FFはもう新作出ても買うの躊躇う
でも奈須きのこにシナリオ執筆してもらえるなら買う+2
-2
-
291. 匿名 2024/05/02(木) 10:03:37
>>44
久々にやりたくなった!はぐれメタルを追いかけたい!!+6
-0
-
292. 匿名 2024/05/02(木) 10:04:41
>>286
龍が如く落ち着いたらやろうかなと思ってたけどやめよ…
なにこれ+8
-0
-
293. 匿名 2024/05/02(木) 10:11:33
>>260
任天堂はブレないよね。
老若男女にゲームを、っていうスタイルを崩さない。
ゲームが本業だしね。
マリオやゼルダなどのIPを大切に育てて、親子世代でファンがいる。
経営陣が凄く優秀なんだろうな。
SONYは家電屋がついでにゲーム機売ってる感じ。
オタクコアユーザーがターゲットだからどんどん値段も上がるし、性能も上がり過ぎて開発費とバランスが取れなくなってきてる。
200億円もかけてソフト作って、コケました。とか危ういことやってるし。
ゲーム事業が危うくなれば手を引くだろうな。+37
-0
-
294. 匿名 2024/05/02(木) 10:28:49
>>7+24
-0
-
295. 匿名 2024/05/02(木) 10:30:10
>>260
常に子供向けのゲームを作ることでユーザーに困ることはないっていうのは強すぎ
私も夫も子供がゲームに興味持ったらとりあえずマリオとポケモン渡せばいいかってことで意見一致してる
無難も無難、変な話メッセージ性とかもないから余計な心配もいらなくて安心+22
-1
-
296. 匿名 2024/05/02(木) 11:09:48
>>264
鼻が長い…
大人っぽい顔でこの水着と髪型まったく似合ってない
センスがメイド喫茶+28
-0
-
297. 匿名 2024/05/02(木) 11:15:01
>>275
すごく大好きなんだけど、フリービルドモードでお城作りかけで放置してるから3も同じことになるんだろうな😂😂+5
-0
-
298. 匿名 2024/05/02(木) 11:24:41
>>222
DSで派生版もやってたけど、そもそも話がややこしすぎて全然分からん。どんどんディズニーキャラは空気扱いになって、ワクワクもしない。
話も面白くないのにキャラまで愛着湧かなくてやる気も出ず、3はラストダンジョン前で放置したままだ(笑)
スーファミでミッキーが仲間を探してディズニーランドを探検するゲームみたいなんやりたい。+7
-0
-
299. 匿名 2024/05/02(木) 11:29:46
あんまり人気じゃないけど、FFは12が一番好き。グラフィックもすごかったし、アンジェラ・アキの歌も良かった。
ガンビットの戦闘スタイルが楽で楽しかったな。
FF15が残念すぎて、それからFFに興味なくしちゃったよ。+13
-0
-
300. 匿名 2024/05/02(木) 11:46:30
今のスクエニに残ってる人に才能のある人が残ってないって事が分かってしまったね。ずっとブレブレだもん。カプコンと任天堂は代表作で安定してるよね。+13
-0
-
301. 匿名 2024/05/02(木) 11:47:31
ドラクエもファイナルファンタジーも最近のは複雑すぎてつまらないもん。ドラクエも街が3Dになってからつまらない。+5
-2
-
302. 匿名 2024/05/02(木) 11:55:11
>>161
まさかのリノアwww+15
-0
-
303. 匿名 2024/05/02(木) 12:01:40
そういえばダイの大冒険のソシャゲがいつの間にか終わってたwww+6
-0
-
304. 匿名 2024/05/02(木) 12:02:06
FFは昔の2、3頭身のやつでいいよ。今はホストみたいなのばかりでやる気が失せる+24
-2
-
305. 匿名 2024/05/02(木) 12:02:24
>>74
ワンピースがCGアニメ化したみたい+6
-0
-
306. 匿名 2024/05/02(木) 12:03:35
>>264
ムキムキのクラウドなんて、私が好きなクラウドでは無い+13
-0
-
307. 匿名 2024/05/02(木) 12:05:20
>>82
ティファ、まだ可愛かったのにね。
なぜブリブリさせてしまったのか。+14
-1
-
308. 匿名 2024/05/02(木) 12:06:07
>>74
乳首下過ぎね?+12
-0
-
309. 匿名 2024/05/02(木) 12:09:01
>>271
初代プレステのティファはほんと好きだったんだよね…なのに性格といい見た目といい、こうまで粘着質というかネバついた痴女みたいなキャラクターにされてガッカリなんて言葉じゃ言い表せない…
まず列車から飛び降りる場面を私怖いのクラウド助けてチラッチラッみたいな態度に変えられた時点でいきなり好感度がゼロになってしまった…
エアリスに貰った花だってどうしても誰かにあげるならマリンにあげたかったのにさ+28
-1
-
310. 匿名 2024/05/02(木) 12:13:17
>>8
「スクエニ」っていわれて
エニックスのトライエース開発のゲームの話が出ると違和感覚えちゃう
この頃スクエアとエニックスが合併するなんて思いもしなかったよ+2
-2
-
311. 匿名 2024/05/02(木) 12:15:35
>>299
わたしも自分がプレイした中だと12が一番好き!音楽も世界観もキャラデザも戦闘も好き!その次に9とCCが好きなんだけどやっぱり音楽とキャラデザが好き
13が個人的に面白くなさすぎてそれ以降何もやってないけど...+3
-0
-
312. 匿名 2024/05/02(木) 12:17:44
>>260
任天堂は そもそもの主目的からして
人に楽しんでもらったり人々の生活をよくするためにゲームを作ってる
って気がする
そこから逆算していろいろなものを開発してる
スクエニというかFF系はゲーム作るためにゲーム作ってる+23
-1
-
313. 匿名 2024/05/02(木) 12:26:41
>>225
若者ではないけど、ゲームする暇ないんで
FF7のリメイクはムービー部分だけYoutubeでみて満足してる
30すぎて買ったゲームは
・10時間前後でクリアできるという評判のもの
・運動ができるもの
・ブレワイ・ティアキン
ブレワイは「極力無駄な作業時間が発生しない・目新しい・癒される・頭を使う」の条件を満たしていたから買った
たらたら作業するだけのゲームなんて中年になってからしたくない+7
-5
-
314. 匿名 2024/05/02(木) 12:31:54
>>30
分割には萎えた
いっきにプレイしたいのに。次のいつ発売されるかもわからないのに買う気にならない+12
-1
-
315. 匿名 2024/05/02(木) 12:35:59
>>237
ドラクエ嫌いなんじゃ無い?
+6
-0
-
316. 匿名 2024/05/02(木) 12:41:31
>>10
おいおい初代版のディスク3のいきさつをまた繰り返すんかいw+3
-0
-
317. 匿名 2024/05/02(木) 12:41:54
ドラクエがやりたくて新作を買っても、何年も前から、なんか「ドラゴンクエスト」じゃないんだよ
ドラクエを今風にアレンジ調理しました、というか
ボイスだスマホだ映画だとか、外向きにはピカピカでさ…+6
-1
-
318. 匿名 2024/05/02(木) 12:44:53
>>264
一番右上のエアリスさん叶美香様がコスプレしそう+14
-0
-
319. 匿名 2024/05/02(木) 12:46:13
>>317
ドラクエにボイスは絶対要らない。しかも俳優の声優とか勘弁してほしいわ。ドラクエヒーローズで違和感ありすぎてゲームやる気なくした。+11
-0
-
320. 匿名 2024/05/02(木) 12:53:51
自分が子供の頃めちゃくちゃ遊んだから、自分の子供にもさせようと思って買ったけど難易度上がってるし、子供もハマれなかったよ。初代、無印の方が正直面白い。+4
-1
-
321. 匿名 2024/05/02(木) 13:10:50
>>307
2番めのティファ可愛いーやん。アドベントチルドレン?衣装も顔もオリジナルのが絶対によかった。リメイクシリーズ、クラウドより人格崩壊してるじゃん。+10
-2
-
322. 匿名 2024/05/02(木) 13:26:29
>>50
今度こそ守る!
みたいな展開だったら激アツなのに
凄い複雑なストーリー設定が出てきて
あ…はい、みたいな拍子抜けする続き方になってたよ
なんか違うんだよね+3
-2
-
323. 匿名 2024/05/02(木) 13:45:28
>>4
一応14と16と7リバースが好調って公式がはっきり言ってる+12
-0
-
324. 匿名 2024/05/02(木) 13:46:35
>>14
アラフォーのおじおばがボリュームゾーン
大半以上は独身なきがする(偏見)+0
-9
-
325. 匿名 2024/05/02(木) 13:46:44
ドラクエはトレジャーズとモンスターズが不振で12はずっとタイトル以外出せてないからね(その間お金がかかってる)+3
-0
-
326. 匿名 2024/05/02(木) 13:52:47
ドラクエもなぶっちゃけつまんないんだよね
海外じゃ売れないってのは理解出来る+8
-0
-
327. 匿名 2024/05/02(木) 13:57:42
ドラクエ側の責任者が左遷されたらそういうことなんだろうな
一新して12を作り直すんだろうか+5
-0
-
328. 匿名 2024/05/02(木) 14:03:11
>>74
貧すればなんとやら
お金がかけられなくなって劣化した
ソニーからの資金援助がなくなったかもしれないらしい+3
-0
-
329. 匿名 2024/05/02(木) 14:08:02
7リバースやってるけど正直ユフィがキツすぎる
頭身が高いリアルな顔であれは辛い
一昔前のギャルゲのノリを通り越して痛々しい女オタク見てるみたい
せめてゲストキャラに留めて欲しかった+6
-1
-
330. 匿名 2024/05/02(木) 14:14:17
>>198
Sonyと組んで
一作目はPS4 二作目はPS5 三作目はPS6
にするからでしょう。
開発費も出してもらってるし。
ユーザーは置いてけぼりだなぁ。+12
-1
-
331. 匿名 2024/05/02(木) 14:15:15
>>324
まぁその層の数が1番多いからね+2
-0
-
332. 匿名 2024/05/02(木) 14:20:52
>>330
でも実際売れて評価も高いからね+2
-5
-
333. 匿名 2024/05/02(木) 14:23:08
>>284
センス
FF9の村瀬さん>>>>野村哲也+13
-2
-
334. 匿名 2024/05/02(木) 14:26:18
>>264
ティファ、水着も変だけど顔もなんか違う…。
あとバレットはなんでビーチで料理人みたいな格好してるの?+17
-0
-
335. 匿名 2024/05/02(木) 14:28:01
>>332
買ったんですね?
私はリメイクで達成感が感じられずリバースは買うのやめました
評価は高いけど、あんまり売れてないって聞いたけど売れてるんですね
良かった+3
-0
-
336. 匿名 2024/05/02(木) 14:28:04
>>171
実際プレイしたけどくたばれー99999はわりとどうでもいいよ
それより主人公が明確な根拠もないまま環境テロリストみたいなこと繰り返して
それで実際に世界が良い方向に向かってるような描写も全くなく(むしろ庶民は生活苦に陥ってる)
結局全部ラスボスの手のひらの上って分かってガッカリ半端ない感じ+3
-1
-
337. 匿名 2024/05/02(木) 14:31:04
>>335
そうそう
だから今回リバースのディレクターは結果残したから執行役員に昇格したの
FFは今のとこ安泰だけど、今回の特損はドラクエがヤバいのよ+5
-1
-
338. 匿名 2024/05/02(木) 14:35:36
>>336
自分的にはとりあえず召喚獣戦でお釣りが来るくらいには唯一無二の体験だったよ+4
-1
-
339. 匿名 2024/05/02(木) 14:39:19
FF14の中でも不人気のシナリオを書いた人が
FF16のシナリオ担当って時点で16には期待してなかった
同じダークファンタジー路線なら14で傑作と名高い漆黒のシナリオを書いた人に任せるべきだったのでは+6
-2
-
340. 匿名 2024/05/02(木) 14:42:10
>>339
確かに一部のユーザーでシナリオ駄目だった人もいるけど、16もユーザースコア評価高いんだよ+2
-1
-
341. 匿名 2024/05/02(木) 14:44:56
公式が16とリバースが好調と明言して実際にff側は昇進してる
ドラクエ側は左遷されてる
どっちが損切り対象になったのか明らかなんだよね
ドラクエにはチーム変わって頑張って息吹返してほしい
+7
-3
-
342. 匿名 2024/05/02(木) 14:48:47
>>339
漆黒、暁月、16のメインシナリオ担当とか石川さん過労死するから無理+1
-0
-
343. 匿名 2024/05/02(木) 14:49:27
>>1
出版部門の分離・売却は有り得るか?+0
-0
-
344. 匿名 2024/05/02(木) 14:49:33
>>340
自分はシナリオは全然ダメだったな
でも召喚獣戦の派手さと戦闘の爽快感は良かった+4
-0
-
345. 匿名 2024/05/02(木) 14:53:36
私は野村さんよりFFT・12やブレイブリーデフォルト、ニーアを担当された吉田明彦さんのイラストが好き(退社されたけど)。吉田さんのイラストをリアルにしないでイラストそのままでFF9やTみたいなストーリーの作品出して欲しい。
9がFF総選挙で再評価されているのがわかったんだから、ああいうファンタジーを全面に出した作品なら買いたいと思う。+18
-0
-
346. 匿名 2024/05/02(木) 14:53:38
>>106
えー
PSの頃のティファ好きだったんだけどやだなー
PSのゲームやってた頃は、魔光中毒とか過去のわかだまりとか解決して、本当のクラウド取り戻してティファと気持ちを通じ合ったと思ってるんだけど、花火のシーンでキスされても…って感じ+7
-0
-
347. 匿名 2024/05/02(木) 14:55:26
>>307
ノムテツのその当時の好みの顔にしてんだろーな
最新作のエアリスはエラ張った輪郭にしてるのにティファだけつるんと卵形にしてて違和感半端ない+9
-0
-
348. 匿名 2024/05/02(木) 14:58:32
>>87
そもそも、あの時代のグラフィックだからこそのコスチュームだよね
特に女性の服
ユフィみたいに、ゲームキャラ前回のコスチュームならともかく、エアリスとティファは、リアル寄りに表現されるとなんか見るに耐えない
今の時代にあのコスチュームのキャラクターって萎えてしまう+10
-2
-
349. 匿名 2024/05/02(木) 15:00:49
>>87
正直、製作者側の自己満の作りだよね
商売するなら万人になるべく受けるようにするのが普通なのに何故こうなったのか+13
-1
-
350. 匿名 2024/05/02(木) 15:04:01
やっぱドラクエが対象だったのかぁ…+3
-0
-
351. 匿名 2024/05/02(木) 15:05:47
>>344
結局評価って総合的に見てどうかだからね
それに合う合わない人がいるのはどの作品でも仕方ないよ+3
-0
-
352. 匿名 2024/05/02(木) 15:07:33
>>347
FF7REMAKEのオープニングのエアリスはエラ張ってなくて目もやや大きくてはっきりしていたのに、何故かプレイ出来る段階になったら顔変えられててショックだった。+7
-0
-
353. 匿名 2024/05/02(木) 15:10:36
>>349
あと十年でも早ければ、と思う+3
-0
-
354. 匿名 2024/05/02(木) 15:13:08
>>338
音楽と映像とゲームが融合して迫力と鳥肌が凄かった!
+2
-1
-
355. 匿名 2024/05/02(木) 15:17:47
>>26
スクエニの衰退は坂口さんがいなくなったからなんじゃないの?+11
-0
-
356. 匿名 2024/05/02(木) 15:24:26
>>20
サガは戦闘の作り込み全振りだからね
そういうところにリソース回さない開発方針だとは思うけど
UIはもうちょっとなんとかしてほしかった+0
-0
-
357. 匿名 2024/05/02(木) 15:33:56
>>12
FF9もFF10もリメイクして欲しいけど今のスクエニには期待できん
絶っっっ対余計なことする+18
-1
-
358. 匿名 2024/05/02(木) 15:35:13
FF7リメイクはもういらんなー+14
-0
-
359. 匿名 2024/05/02(木) 15:35:51
コーエーは会長の株投資で事業の損失うめてるのよね+0
-0
-
360. 匿名 2024/05/02(木) 15:44:14
>>10
リバースからリメイク?だっけ?
とにかく二作間のレベル引き継ぎとかできないと聞いて何でやねんと+1
-1
-
361. 匿名 2024/05/02(木) 15:51:24
>>321
上から
FF7アドベントチルドレン
ディシディアFF
FF7リメイク
かな?+5
-0
-
362. 匿名 2024/05/02(木) 15:54:18
>>352
このエアリス可愛かったのにプレイして出てきたら整形して表情筋動かなくなってる人みたいだし、シーンに寄っては顔長いし最悪だった。+13
-0
-
363. 匿名 2024/05/02(木) 15:55:02
BCFF7をリメイクしてほしいと長年思ってるのにますます有り得なくなってきたじゃないか泣+2
-0
-
364. 匿名 2024/05/02(木) 15:58:59
IGNJがウキウキでFFがーしてるな
常識的に考えて見直しなんだから発売されたばかりの16やリバースなんか関係ないだろうに
で会社はAAAに注力する方針で200億越えだからそれなりのタイトルだから何関連かわかりやすい
最近ドラクエ責任者が左遷されたし+4
-0
-
365. 匿名 2024/05/02(木) 16:01:56
前作オリジナルからの初リメイクだったら感動するんだろうけど、正直クラウドにもセフィロスにも飽きがきてて食傷気味
+2
-0
-
366. 匿名 2024/05/02(木) 16:02:55
>>10
最後もPS5で出してほしい
6で出されたら金銭的にきついよ+6
-0
-
367. 匿名 2024/05/02(木) 16:07:53
>>309
本当にティファの事しか考えてないティファヒロインのゲームになっちゃったよね。
勝手にノムテツと結婚するゲームでも作ればいいのに(爆笑)+12
-7
-
368. 匿名 2024/05/02(木) 16:18:40
野村ってまだ関わってるの?
あいつのセンス古臭過ぎて終わってるよね
ティファの水着画像初めて見たけどあんなダサいのありがたがってるのアラフィフ以上のオッサンだけでしょ+21
-0
-
369. 匿名 2024/05/02(木) 16:19:35
>>127
エアリスはオリジナルと同じく死なせるべきだって意見が少なからずあるのは分かるけど、それでもリメイクでフィーラーなんていうしょうもない存在を出してまでエアリスの生存ルートを作りザックスも死なせなかったからにはそれを貫くべきだったんだよ
少なくとも私はリメイクのラストには猛烈に感動して今度こそクラウドはエアリスを守りぬきザックスとも何らかの形で再会してめでたく終わると期待というより信じて疑じて疑っていなかった
なのにやっぱりや~めたエアリスには消えてもらってティファとクラウドくっつけようなんてふざけた展開…ビックスもせっかく助かったのにいきなりのあの退場とか怒りしかないよ
結局みんないなくなっちゃってエルミナも可哀想すぎてマジでなんなんだよ開発スタッフふざけんなCねってのが正直な感想
ここまでの仕打ちを受けてまだお布施するほど神仏なファンばかりだと思うな
+18
-1
-
370. 匿名 2024/05/02(木) 16:20:28
>>324
ドンビシャ世代だし、もちろん現役でプレイしたけど、いい歳して今はゲームに熱くなれないよ。
プチ引きこもりの友達はやると思うけど独身じゃなくて専業主婦だよ。+1
-1
-
371. 匿名 2024/05/02(木) 16:22:53
>>257
横
完全に同意
昔ながらのコマンドRPGで良いのに+7
-2
-
372. 匿名 2024/05/02(木) 16:33:28
>>309
初代しかやってないけど、あの頃はマリンにもお花あげられたよね?
リメイクはティファ一択なの?
何だかなー、そういう所だろって感じ+18
-0
-
373. 匿名 2024/05/02(木) 16:39:03
>>369
結局エアリスで釣って改悪したティファとくっつけるルートにしようとしている。このまま花プレゼントみたいに3作目で決戦前夜も強制ルートなんだろうね。+6
-2
-
374. 匿名 2024/05/02(木) 16:41:44
なんか新しいことやってくれないかな?
ダサいんだよねスクエニって
絵も雰囲気も古くてさ+10
-1
-
375. 匿名 2024/05/02(木) 16:45:28
>>307
1番上広末涼子みたい+2
-0
-
376. 匿名 2024/05/02(木) 16:47:28
>>373
横
決戦前夜は更に事後匂わすんだろうな😂
そもそも原作ではエアリスとザックスのことはほとんど描写されてなかったのにC.Cでザックス→→→←←←エアリス要素追加してザクエアを公式にしてしまったのがちょっと…あれも野村案なんだろうなぁ
声優さんは夫婦だし人気あるCPだとは思うんだけどね+12
-1
-
377. 匿名 2024/05/02(木) 16:47:48
>>19
しかも思い出補正で買ってる人しかいないよね+5
-0
-
378. 匿名 2024/05/02(木) 16:54:20
>>14
FF7のFPSオンゲも出たけど、剣と魔法で戦うFFファン層向けで天下目指すのかと思ったら、銃でダダダダ撃ち始めてエアリスの頭ぶちぬいて最後の一人目指すゲーム出して来たかんな
FF7でヘッドショットって。
+0
-1
-
379. 匿名 2024/05/02(木) 16:57:57
今のスクエニって、もう10年以上面白い作品出せてなくない?
昔は最高の最高だったけど+6
-2
-
380. 匿名 2024/05/02(木) 17:02:07
最近のゲーム産業は細分化しすぎてすべてをプレイするのは無理だな。
スマホの課金ゲーと家庭用オンラインゲームはやらないようにしてる。
経済面や環境構築がめんどくさいのもあるけど時間と金ばかりとられて
依存症になって何も残らないような気がする。
ドラクエもFFも5や6あたりですでに完成されてるからな。
あとはシステム、グラフィック、ハードが進化していくだけで
食傷気味だわ。
+4
-1
-
381. 匿名 2024/05/02(木) 17:03:16
>>41
エロゲーみたいってわかるってことはエロゲー経験者?
あんな感じなんだね!+2
-0
-
382. 匿名 2024/05/02(木) 17:07:02
スクエニはゼルダシリーズ見て学ぶべき。ゲーム上級者はもうフロムゲーやコーエーに流れてるよ。大人から子どもまで遊べる作品出せないでいるのが良くない+5
-1
-
383. 匿名 2024/05/02(木) 17:09:02
>>379
オクトパストラベラーとかは売れたほうじゃない?
売り上げでいえばMMOのFF14がスクエニ支えてる+4
-3
-
384. 匿名 2024/05/02(木) 17:11:37
ユーチューブのゲーム実況ってやるのめちゃくちゃめんどくさいんだけど
収益も見込めるかわからないしよくやるわと思うわ。費用対効果的に。
はぐれメタルが仲間になるまで頑張ってみたとか。
+1
-0
-
385. 匿名 2024/05/02(木) 17:24:30
FF7はスタッフが何度も好きで作るから話題になりやすいだけで、ゲームとしてはショボイ作品なんだよなぁ。
自分は後からプレイしたからエアリスが死ぬ事は知ってたし、クラウドとティファの関係は一応、楽しめるタイプ。
中古でリメイクを買ったけど、クラウドとティファの関係だけは原作より大人っぽくなってて良かった。
しかしなぁ、たぶんスタッフには普通の感覚が分からないんでしょうな。
ティファを皆から愛されるヒロインに仕立てたいのは分かるけど、どうでもいい部分まで変えてたしw
もともとFFってプレイヤーからの批判をカプ厨の戯れ言だと思い込んで「代わりに、こういうカップルを作っておきますよ」って対応してたもんねw
こんなアホな事を続けてるから人が離れていった。
ネットを見ると、まだ話題になるように見えるけどね。+2
-1
-
386. 匿名 2024/05/02(木) 17:25:12
海外のお祭り騒ぎみたいな楽しいノリって日本でも昔沢山あったよね
スクエニはオンラインゲームでもオフラインゲームでもコケまくってるけど中の人達どんな状況なんだろ【海外で大人気】バトルフロント3 !?レベルが高すぎる "Squad" の神Modが凄すぎて感動した。どうなってんのよこれ!!!!!!!スターウォーズ!!! - YouTubewww.youtube.com#squad #FPS #battlefield #STARWARS #スターウォーズ #battlefront #バトルフロントこれはやばいSteam コミュニティ ワークショップ(Mod) 公式ページhttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id...">
+2
-0
-
387. 匿名 2024/05/02(木) 17:39:41
>>3
12の、ドラゴンクエストの文字がちょっとホラーチックな出来栄えで大人向けのストーリーかとかなんか言われてたけどあれから数年経って、どうなったんだろ。
話題すらなくなった+3
-0
-
388. 匿名 2024/05/02(木) 17:46:42
スクエニはエイベックスと同じだと5chで揶揄されていた。
常に派手な格好をさせて、過去の栄光にすがって、これじゃない作品ばかり出して、時代遅れ。+18
-1
-
389. 匿名 2024/05/02(木) 18:06:09
>>331
ここ5年で売れたゲームでアラフォーがボリュームゾーンのCSタイトルなんてFFDQくらいだけでしょ
ほとんどのタイトルはティーンキッズがマジョリティだよ
モンハンあたりなら20代強そうだけど+0
-0
-
390. 匿名 2024/05/02(木) 18:15:26
>>383
決算ではっきり好調って言ってたのはオクトパスとff16とリバースとff14だね
後が全然だめみたい+1
-0
-
391. 匿名 2024/05/02(木) 18:17:47
>>371
実は昔ながらのコマンドRPGって根強いファンいるけど人口的には少なくて今はそれだと売れないんだよ
コマンドで売れてるのペルソナくらいだよ
今はアクションRPGが売れる主流だから+7
-1
-
392. 匿名 2024/05/02(木) 18:19:28
スクエニに限らず、いろんなところが過去に人気が出た作品にすがりすぎな気がする。
アニメなんかも変なリメイクかずいぶん前の作品の続編(それもえっ、この続編いる?と言えるもの)だらけだもんね。
製作者がオタクや過去のファンとかにもっとお金を落としてくれって願っているんだろうけどさ。
お金の亡者気質が作品の質を落としていることをゲーム・アニメ界隈は気付いてほしい。+7
-0
-
393. 匿名 2024/05/02(木) 18:20:49
>>382
古いJRPGの雰囲気をずっと引きずってる感じだもんね
JRPGって海外でネガティブなイメージだし
アニメ系好きな今の若者受けは中国に取られてしまったし…+4
-1
-
394. 匿名 2024/05/02(木) 18:22:07
>>392
任天堂も最近ずっと過去のものばっかりになったよね
しかもちょっと期待したリメイクリマスターよりクオリティが低い
リマスターは出してもいいけどちゃんとクオリティは上げつつ、もっと任天堂ならではの新進気鋭の作品を出して欲しい
昔のものはお腹いっぱい+3
-0
-
395. 匿名 2024/05/02(木) 18:25:37
13のしまむらファッションの画像おもしろかったな
野村哲也のセンス(笑)
今回のリバースの水着にも通じるね+12
-0
-
396. 匿名 2024/05/02(木) 18:32:39
いまやJRPGはATLUSの独り勝ち状態だね…
音楽も絵も演出もオシャン過ぎだもん…コマンドRPG楽しいし+4
-0
-
397. 匿名 2024/05/02(木) 18:35:56
>>396
ペルソナ面白いよね
でも私は今のffも普通に好きだよ+5
-0
-
398. 匿名 2024/05/02(木) 18:42:08
>>371
シンプルでレトロなやつはインディーのほうに沢山あるね
海外の人もJRPGっぽいの作ってるよ+1
-0
-
399. 匿名 2024/05/02(木) 18:42:41
>>397
好きな人もいるのにごめん、私が懐古厨婆なんだよね…もう1回FF9みたいなFFがやりたいなーー+8
-0
-
400. 匿名 2024/05/02(木) 18:54:18
>>397
ペルソナは1~2あたりはメガテンに通じる重苦しい雰囲気だったけど、3あたりから今のおしゃれなキャラデザになって明るい世界観の4・5で人気爆発という感じ。
4と5は、かわいいマスコットキャラもいますからね。
3~5あたりはお祭りゲー要素のある音ゲーや格ゲー・ペルソナ版世界樹もあるあたり、世界中で人気なのかもね。+4
-0
-
401. 匿名 2024/05/02(木) 19:01:49
>>398
アンダーティルとか日本のJRPGのオマージュだと聞いた。だから、敵を仲間にできる描写がある。
弾幕を使った戦闘シーンは、同人シューティングゲーの東方のオマージュだが。+2
-0
-
402. 匿名 2024/05/02(木) 19:12:36
>>385
FFって表面的には厨二病気御用達って感じだけど根底にあるのはすっごい大人な考え方でスタッフも職人気質のアーティストで作品への情熱の掛け方が違うと思う
この辺のユーザーと作り手のズレが表現力の向上とともに顕著になって来た気がする+3
-2
-
403. 匿名 2024/05/02(木) 19:16:50
>>184
教えてくれてありがとう。+2
-0
-
404. 匿名 2024/05/02(木) 19:22:41
>>390
そんななのに、聖剣Switch外しだしさ‥
Switchからもだしてたら売上そこそこ上がったかもしれんのに、なんで、あのファンタジックなかわいらしいデザインのものをSwitch外したんだか+2
-0
-
405. 匿名 2024/05/02(木) 19:39:22
>>339
16は所々ゲームオブ◯ローンズの二番煎じかなと思ったし、黄金も新大陸に王位継承戦ってハンター◯ンターのパクリで期待値低いしオリジナルで面白いストーリーかけるひといなくなっちゃったのかと思った
漆黒と7.0までの石川なつこさんのシナリオは楽しめた
FFはストーリーが重要だと思ってるから頑張って欲しい
+7
-0
-
406. 匿名 2024/05/02(木) 19:40:52
>>405
7.0×6.0◯+1
-0
-
407. 匿名 2024/05/02(木) 20:00:48
>>391
実際ffの売上に関してはファミコンスーファミ時代よりその後の方が遥かに高いからね
私は昔ながらも最新もどっちも楽しいけど+1
-0
-
408. 匿名 2024/05/02(木) 20:03:55
>>404
switchって任天堂ファーストしか売れないからね
基本switch外したマルチプラットフォームの方がクオリティ上がって売れるから
実は和ゲーもそんな感じ
別にそれが悪いとかじゃなくて任天堂はファーストに特化してる唯一無二ハードだから+3
-1
-
409. 匿名 2024/05/02(木) 20:15:15
アタリショックを彷彿とさせる高価格クソゲーを連発したかだろってみんなゲームファンは思ってるよ。ドラクエもクソ連発じゃん。FF7の分割しての発売予定とか狂ってると思う。自分は買わない
ドン引きするわ
今後パソコンで遊べないものは一切買わないかな。+5
-2
-
410. 匿名 2024/05/02(木) 20:17:13
>>4
ff14 だよ+0
-0
-
411. 匿名 2024/05/02(木) 20:19:19
>>264
ティファもだけどエアリスの水着も微妙じゃない?+17
-0
-
412. 匿名 2024/05/02(木) 20:28:49
>>405
ハンター◯ンターのパクリって暗黒大陸と王位継承編のことか。
昆虫の怪物が人を襲っていたり、王族が使い魔的な召喚獣つれていたりもいそうだ。
14は並行世界という形とはいえ、今までのFFは14の世界が根源なんですよ宣言したのもやばいなと思った。だから、過去作のキャラがいるみたいな。
ガンブレードや月にいるウサギの住人あたりは過去のオマージュでまだ許せるんだろうけど。+1
-0
-
413. 匿名 2024/05/02(木) 20:29:17
大昔、それこそまだスクウェアとエニックスが統合する前
タクティクスオウガとか面白いゲーム作ってるメーカーからスタッフをどんどん引き抜いてFFタクティクス作っる、みたいなことしてたんだよね
そんなんでファンの間ではすごい反感買ってた
当時からスクウェアは人材のやり方が下手なのかなと感じてたよ
色々あったけどこの二社が統合したらすごいゲームが出来るのかな、とクロノトリガー並にワクワクしたもんだよ
今じゃ統合しない方が良かったんじゃないかなあと思ってる+18
-0
-
414. 匿名 2024/05/02(木) 20:44:38
FF7やキンハーで思い出したことなのだけど、ロックマンがいったん衰退した理由は駄作だらけだったのもあるんだけど、クリエイターの一定のキャラの贔屓と(パラレルとはいえ)世界観を広げすぎたことなんだよね。
無印の世界がXの世界につながって、それもゼロの世界につながって・・・みたいな感じで、収拾がつかなくなった。
後、妖精戦争とか敵が暴走した理由が「もっと進化するため」とか中二病的な要素も後から出てきたし、最終的には人類はほぼ滅亡と救いもなくなってきた。
そのあと、無印の世界をメインにしたら再起したけど、ソシャゲは長く続かなかった。
今はそのクリエイターはカプコンにいないけど、自らのゲーム会社でも〇〇の世界が〇〇につながって、それも〇〇につながってをやっちゃっているし、能力名にカタカナを充てるとか中二病要素や悲劇的な描写もやっぱりある。あと、萌えキャラをバンバン出して完全にオタク向けのゲーム会社になった。
なんか、このクリエイターとノムリッシュや吉田といったスクエニのクリエイターが被るんだよね。
中二病と悲劇と一定のキャラ贔屓と美少女売りしとけば大丈夫ってところが。
あと、レベル5の日野もこんな感じだよね。
+6
-1
-
415. 匿名 2024/05/02(木) 21:24:22
露出度高い美少女やらホスト風のイケメンを出してユーザー喜ばそうとするセンスで止まってるのがなかなか厳しいような
フロムゲーとか硬派なダークファンタジーばかりだけど国内外のコアなゲーマーからめっちゃ愛されてるよね 近年の世間で評価高いゲームを思い返しても、キャラより世界観やシナリオ重視って感じだし
+5
-3
-
416. 匿名 2024/05/02(木) 21:43:00
彼女気取りのエアリス ぞっとする
デートシーンはスキップしたわ
なよなよべたべた 手まで繋いできて+8
-11
-
417. 匿名 2024/05/02(木) 21:52:44
>>307
無印FF7からのユーザーだけど、私は真ん中あんま好きじゃないな、コレジャナイ感がしちゃう
大人っぽすぎて、ティファのイメージじゃない
普通にリメイクティファはかわいいと思うなー+7
-7
-
418. 匿名 2024/05/02(木) 22:29:42
>>408
画像とかは確かにすごくきれいですよね。画質下がっていいから出してほしかったな、聖剣に限らずFFとかも。+3
-1
-
419. 匿名 2024/05/02(木) 22:30:46
>>33
スマホゲーも含めたらどんだけ乱発してるのって感じよね。+7
-0
-
420. 匿名 2024/05/03(金) 01:19:50
>>373
えー前夜でセックス?もう何ゲーなんだよ。気持ち悪いな。+10
-3
-
421. 匿名 2024/05/03(金) 01:51:14
>>264
ティファとエアリスが黒木瞳と叶美香に見える…
クラウドはガリヒョロすぎてよくあんなバカデカい剣振り回せるな+10
-0
-
422. 匿名 2024/05/03(金) 08:36:59
>>420
ほんとにそうだよね
普通エロいゲームとか恋愛ゲーム意外にそういう生々しい展開は求めてない、というか、むしろいらないんだよ気持ち悪いから
特にこんな実際の人間並にリアルになったキャラクターでそんなの見せられて喜ぶのは年中ティファやクラウドでピーな妄想をして興奮してる薄い本脳なファンだけだっての
もう次作が出たところで買う事は絶対にないけどリメイクで喜ばされてリバースで失望と怒りに突き落とされて萎えた心をどうすればいいんだろう…+8
-5
-
423. 匿名 2024/05/03(金) 08:47:33
>>156
知ってて押されたマイナスなんじゃない?
つまらないって意味で+2
-1
-
424. 匿名 2024/05/03(金) 19:17:29
グラブルが大健闘してたし、やっぱりPS4を切ったのが見限られた要因としては大きいんだろうね。+5
-0
-
425. 匿名 2024/05/04(土) 07:33:18
>>11
ff7リバース旅の目的がセフィロス追う
一方的にセフィロスだけが事情通で
クラウドたちとプレイヤーは???
体験出来る作り込みは神ゲーレベルでも
これは一体何のために冒険してたんだって無力感
RPGとしてつまらない失敗作
+0
-1
-
426. 匿名 2024/05/04(土) 13:27:46
>>332
個人の意見じゃない単なる事実にマイナスつけられても困るよ😥+2
-0
-
427. 匿名 2024/05/05(日) 10:54:44
>>141
いや実際ケツしか話題になってないよニーア。ストーリーもメンヘラ臭くて合わなかったし、信者がケツじゃなくて世界観いいから売れたに決まってんだろ!とか騒ぐけどそのわりにオートマタ以外のシリーズには一切触れないのダブスタすぎる。+2
-0
-
428. 匿名 2024/05/05(日) 16:01:18
>>111
グラフィックの美しさに感動してたのは、それが当時の最先端だったからであって、今や当たり前になった映像美なんて然程売りにはならないのよね。
+6
-0
-
429. 匿名 2024/05/05(日) 16:06:57
>>116
とにかくダサいと思う、野村の世界観は。それが全て。
7は良かった。時代的にまだ合ってたし、当時プレイした子供からするとあのスチームパンクな世界は新鮮に感じた。
長々引っ張ってはいけなかったよ、特にあのホストみたいな髪型のキャラとか、クロムハーツみたいなアクセサリーとか。+6
-2
-
430. 匿名 2024/05/05(日) 23:13:08
野村さんの絵は好きだけど、服とか小物類は本当ダサいからキャラクターの顔以外はデザイナーさんにお任せしてくれないかな。
グッズとか欲しいなと思ってもいちいちダサいから買う気になれない。+2
-1
-
431. 匿名 2024/05/06(月) 09:08:02
FF16がアカンかったねw+2
-0
-
432. 匿名 2024/05/06(月) 09:18:19
>>332
FF7R2作目の販売数まだ出て無くない?
いつ出るの??+0
-1
-
433. 匿名 2024/05/07(火) 21:53:22
>>299
12はストーリー放り出してモブ狩り行ってたよ
楽しかった~
世界観いいよね色々な種族ともっと交流したかった
15はキャンプと写真はよかったから勿体ない
🌵との戦闘で面白写真が撮れるから何度も闘って爆笑してた+0
-0
-
434. 匿名 2024/05/08(水) 08:52:59
FFは映像の鮮明さが売りって言うけど
もう他のゲームも普通に映像クオリティ高いし、他のゲームとの差別化がなくなっちゃったんだよな。
グラフィックなら実写には勝てないし…
エースコンバット7は空が実写でドラゴンズドグマ2もキャンプの肉焼きは実写だし…
FF15のおにぎりも実写で良かったんじゃ…?+1
-0
-
435. 匿名 2024/05/08(水) 14:20:49
>>384
ゲーム実況で閲覧数や登録者数多い人って、結局喋りもプレイも上手い人なんだよね。新しいゲームもプレイして出していかないとだし結構大変そうだなって思う+0
-0
-
436. 匿名 2024/05/09(木) 08:54:27
>>247
私はXで画面が暗いだのなんだので信者が庇ってたけど、公式が信者をブロックした時かな。
なんか公式も幼稚なんだよね…。
画面暗いならAQUOS買えよって煽ってたし+3
-0
-
437. 匿名 2024/05/14(火) 18:05:04
>>46
ついにストップ安になったね
昨日までは上昇は騙しだったようだ
株は怖いんだよW
NISAを当てにしたダメ!。。。かな?+0
-0
-
438. 匿名 2024/05/23(木) 18:23:54
リバースのパッケージ版印刷間違えてるの
補償ないんかなー+0
-0
-
439. 匿名 2024/05/23(木) 18:38:31
>>19
海外で売れなくても国内で元が取れるのがドラクエ
最新作のドラクエ11は650万本売り上げてるから+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
スクウェア・エニックス・ホールディングスは4月30日(火)、2024年3月期にコンテンツ廃棄損として約221億円を計上する見込みであると発表しました。 同社では、グループを取り巻く多様な環境変化に照らして開発リソースの選択と集中を企図し、3月27日の取締役会で…