-
1. 匿名 2024/05/01(水) 00:51:19
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
TikTokで流行「平成女児」 当時流行の「たまごっち」やファッションを懐かしむ大人たち: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.comTikTokで流行「平成女児」 当時流行の「たまごっち」やファッションを懐かしむ大人たち: J-CAST ニュース【全文表示】
最近「平成女児」というワードをSNS上で目にする機会が増えた。平成女児とは、平成10(1998)年前後に生まれた世代。携帯電話、小型ゲーム機に幼少のときから親しんでいる。
TikTokでは、1997年発売の「たまごっち」ブームが再来。また、子どもの頃に楽しんだであろう、デコレーションした「ニンテンドー3DS」(2011年発売)で遊ぶ様子や、夢中になったおもちゃで懐かしさにひたる、当時の平成女児だった今の大人たちが続出している。
ファッション業界でも、平成女児ブームが見られる。当時の小学生に流行したファッションブランド「ANGEL BLUE」や「mezzo piano」の女児服を大人が着用し、キャラクターグッズを身に着ける様子が話題だ。また、平成女児をコンセプトにした「女児服カフェ」がオープンしている。
+24
-108
-
2. 匿名 2024/05/01(水) 00:52:11
女児…???+495
-19
-
3. 匿名 2024/05/01(水) 00:52:15
日本はいつまでもTikTokするんだね+441
-8
-
4. 匿名 2024/05/01(水) 00:52:18
俗に言うアダルトチルドレンだね+7
-67
-
5. 匿名 2024/05/01(水) 00:52:46
>>1
そんな洒落たのじゃなくて、ライトオンとかで買ってたし3本線のラインのジャージ着てたし+205
-10
-
6. 匿名 2024/05/01(水) 00:52:55
今の若者からしても、昭和も平成も魅力がそれだけあるんだよ。
中2女子+21
-24
-
7. 匿名 2024/05/01(水) 00:52:56
メゾピアノの服着て
ラブandベリーで遊びたい+200
-4
-
8. 匿名 2024/05/01(水) 00:52:58
女児はキツイわ+185
-7
-
9. 匿名 2024/05/01(水) 00:53:05
平成女児チョコも一時取り上げられてたね+40
-2
-
10. 匿名 2024/05/01(水) 00:53:08
インスタ見てるとマジで海外で流行ってるよ
ギャル、デコデン、あゆ、V系とか沢山
外国人は海外のメルカリから買ってるらしい+129
-6
-
11. 匿名 2024/05/01(水) 00:53:10
この世代が平成女子名乗らないでほしい。
真に平成女子は私(平成3年)よ。+296
-24
-
12. 匿名 2024/05/01(水) 00:53:12
たまごっち懐かしい
スワロフスキーでデコってた+8
-2
-
13. 匿名 2024/05/01(水) 00:53:21
小学生の時エンジェルブルーばっかり着てた
最近、中村くんのガチャガチャとかしちゃってるw
30歳です+77
-4
-
14. 匿名 2024/05/01(水) 00:54:09
+3
-69
-
15. 匿名 2024/05/01(水) 00:54:38
中年~高齢者が占めてるガルでこのトピは+21
-8
-
16. 匿名 2024/05/01(水) 00:54:45
平成女児だった2004年生まれ+5
-15
-
17. 匿名 2024/05/01(水) 00:55:09
>>2
平成に女児だった子がやってるんじゃない?+133
-2
-
18. 匿名 2024/05/01(水) 00:55:17
>>4
去年までニューヨークいたけど意味が違うけどね。日本はファッションが多様だから可愛くて仕方ないらしい。普通に20代の子がエンジェルブルーきてたり男がキティちゃんのトートバッグとか使ってた。アメリカにはない文化だから魅力されてるだけ+77
-0
-
19. 匿名 2024/05/01(水) 00:55:37
3DSのとび森を1からやってるよ。シリーズで1番好き+16
-0
-
20. 匿名 2024/05/01(水) 00:55:38
>>14
キモい写真貼るなよ+42
-1
-
21. 匿名 2024/05/01(水) 00:55:54
この中にデイジーラバーズ着てた方います??+130
-2
-
22. 匿名 2024/05/01(水) 00:55:56
平成2年生まれだけど、呼ばれてない感じ…??+36
-0
-
23. 匿名 2024/05/01(水) 00:56:07
たまごっち
ラブandベリー
きらりんレボリューション
エンジェルブルー
ポンポネット
メゾピアノ
デイジーラバーズ
ニンテンドーDS
アクアビーズ
ラブ友
一期一会
ミサンガ
+96
-3
-
24. 匿名 2024/05/01(水) 00:56:21
まさにその世代
この間このガチャ見つけてエモいと思ってしまった+166
-1
-
25. 匿名 2024/05/01(水) 00:56:25
昭和生まれも平成で女児だったもんね
平成元年で小6は浜崎あゆみ世代?+84
-1
-
26. 匿名 2024/05/01(水) 00:57:33
>>14
2番目のエガちゃんって人?
たまにインスタ出てくるけど結構はっきり言うから見ちゃう笑+12
-8
-
27. 匿名 2024/05/01(水) 00:57:34
>>14
はい、EGA.channelです💆🏻♀️+7
-5
-
28. 匿名 2024/05/01(水) 00:58:01
>>21
着てた!30歳!+26
-1
-
29. 匿名 2024/05/01(水) 00:58:08
>>22
同じくだけど、この世代はトピの世代とは違うの?+17
-0
-
30. 匿名 2024/05/01(水) 00:58:15
じゃあワンダースワンとか持ち歩いたりするの?+3
-1
-
31. 匿名 2024/05/01(水) 00:58:25
>>11
でも同じ平成生まれだし、平成後期女児だったなら間違いではないよ+78
-1
-
32. 匿名 2024/05/01(水) 01:00:20
>>16
2006年生まれ。はなかっぱ、妖怪ウォッチ、こびとづかんってワードで泣ける。小学生の時に戻らせていただくこと可能かな😭+8
-12
-
33. 匿名 2024/05/01(水) 01:01:26
皆が皆過去ばかり向いて現実逃避ばかりしてるから、未来が悲惨になって行ってる。そんな気しか起きない此処10年+44
-5
-
34. 匿名 2024/05/01(水) 01:01:40
キャンドゥやしまむらでANGEL BLUEが販売された時はお値段に驚きましたし、世代なので気分が高まりました🌈
+68
-0
-
35. 匿名 2024/05/01(水) 01:02:03
>>4
俗に言えてなくて草+24
-0
-
36. 匿名 2024/05/01(水) 01:02:08
お、おう…+1
-1
-
37. 匿名 2024/05/01(水) 01:02:40
>>28
今のネットみると、ナルミヤ系で人気なくて悲しいww
いまでもデイジーラバーズが一番かわいいと思う32歳。+20
-4
-
38. 匿名 2024/05/01(水) 01:03:05
最近たまごっち売ってるよね
ごちゃごちゃ訳分からんアレンジしたやつじゃなくて初代と見た目ほぼ同じの懐かしいたまごっち+36
-0
-
39. 匿名 2024/05/01(水) 01:04:05
平成といっても31年あるんだから違うよね+33
-1
-
40. 匿名 2024/05/01(水) 01:05:22
>>34
わかる!!笑
当時は百貨店系の店でしか売ってなかったよね??
上から下までエンジェルブルーコーデ笑で小学校行ってて、同級生から羨ましがられてた笑
今思うと笑えるけどw+40
-3
-
41. 匿名 2024/05/01(水) 01:06:12
なつかしいな~
しんみりしちゃうね+2
-0
-
42. 匿名 2024/05/01(水) 01:06:36
+77
-0
-
43. 匿名 2024/05/01(水) 01:08:18
>>14
角栓抜く動画好きでYouTubeで色々見漁ってたらオススメに出てきてからちょいちょい見てるw+1
-5
-
44. 匿名 2024/05/01(水) 01:08:36
>>31
確かにばばあ昔懐かしんでめんどくせって思うけど、君ら平成って妖怪ウォッチとかだしてくるから、子供と同じ年代に感じちゃって…。+15
-3
-
45. 匿名 2024/05/01(水) 01:09:08
>>15
我が子とか孫がハマってる層だよね+11
-0
-
46. 匿名 2024/05/01(水) 01:09:36
たまごっちなんて今もあるじゃん+3
-2
-
47. 匿名 2024/05/01(水) 01:11:00
>>24
仕事でクライアントから似たようなのデザインさせられた記憶+6
-0
-
48. 匿名 2024/05/01(水) 01:11:03
安藤サクラのやってた生まれ変わるドラマってそういうのたくさん出てきてたよね+19
-0
-
49. 匿名 2024/05/01(水) 01:11:37
いま平成36年
平成女児はそれなりのおば+7
-4
-
50. 匿名 2024/05/01(水) 01:11:52
大人たち…?+3
-1
-
51. 匿名 2024/05/01(水) 01:13:21
>>33
分かるわ、テレビも昭和を懐かしむ番組ばかりだもんね
ガチャガチャだって懐かしむ系すごく多い
確かに今の音楽もクソみたいなのしかなくて心に響かないのは分かるけど、そこから現実逃避してたらますますゴリ押しのつまらない商売道具しか出てこなくなるね
しかし紅白ですら韓国だらけで日本終わった感が否めない
+22
-5
-
52. 匿名 2024/05/01(水) 01:14:01
>>2
その響きがなんか気持ち悪い…ネットのロリ🦊が使う言葉、+33
-31
-
53. 匿名 2024/05/01(水) 01:14:03
たまごっちまたやりたい!
初代をあのままで!+4
-1
-
54. 匿名 2024/05/01(水) 01:14:28
>>2
女児ババア+4
-14
-
55. 匿名 2024/05/01(水) 01:14:29
>>11
まずトピ画のスマホが期に食わん+2
-9
-
56. 匿名 2024/05/01(水) 01:14:53
>>6
わかったから早く寝なさい+20
-0
-
57. 匿名 2024/05/01(水) 01:15:57
正直女児装はロリコン界隈と特殊性癖のイメージ…+2
-4
-
58. 匿名 2024/05/01(水) 01:16:07
>>3
何が面白いのか知らんかさすがに飽きないのかな?とは思うw
それかもう見てないと不安なように洗脳されちやってるのか+99
-10
-
59. 匿名 2024/05/01(水) 01:16:47
平成前半に小学生だった人でないのね
昭和の終わり付近〜平成初期生まれ、今30代半ば〜40代前半くらいの人たちのことかと思ってた+15
-2
-
60. 匿名 2024/05/01(水) 01:17:57
何か言っている人は、平成女子ならいいのでしょうか?
+4
-0
-
61. 匿名 2024/05/01(水) 01:20:49
ポケモンのダイパ世代?+2
-1
-
62. 匿名 2024/05/01(水) 01:21:59
>>32
2006年てまだ高校生?小学生なんてつい最近で羨ましい+25
-2
-
63. 匿名 2024/05/01(水) 01:22:29
TikTokの何がおもしろいんだろ
平成一桁世代だけど全く興味ないし見ようとも思わない+11
-6
-
64. 匿名 2024/05/01(水) 01:22:45
>>48
ブラッシュアップライフは、音楽も懐かしい曲出てきてたしね+5
-0
-
65. 匿名 2024/05/01(水) 01:22:50
>>52
えー、なんでそれに突っかかるかなぁ。逆にキモいわ+21
-6
-
66. 匿名 2024/05/01(水) 01:25:37
>>11
私は平成元年やで。ラブベリーとかは世代じゃない。
我が子もギリ平成生まれだし+102
-6
-
67. 匿名 2024/05/01(水) 01:27:04
>>15
がるは30代も多いよ。
平成初期生まれも30代だしねぇ。+20
-3
-
68. 匿名 2024/05/01(水) 01:27:34
+63
-1
-
69. 匿名 2024/05/01(水) 01:28:27
>>15
平成元年に生まれた34歳です🌺+14
-0
-
70. 匿名 2024/05/01(水) 01:31:43
クレヨンしんちゃんの大人帝国の世界
金なくて大人の遊びができなくてシールとか雑貨とか子どものとき欲しかったもの買って紛らわせてる+8
-0
-
71. 匿名 2024/05/01(水) 01:35:34
プリキュア初代世代だけど変身グッズまた集めたい
なんで捨てちゃったんだろ…+5
-0
-
72. 匿名 2024/05/01(水) 01:35:37
>>19
分かる、、、南の島大好きだったし夢の館が出来た時は革命だと思った+6
-0
-
73. 匿名 2024/05/01(水) 01:36:48
平成女児って、、+1
-4
-
74. 匿名 2024/05/01(水) 01:37:21
>>68
たれぱんだ懐かしい!可愛いよね+17
-0
-
75. 匿名 2024/05/01(水) 01:38:24
たまごっちは、もう少し前からじゃなかった?+5
-1
-
76. 匿名 2024/05/01(水) 01:39:23
女児服カフェなんてあるの?色んなお店あるんだな+4
-0
-
77. 匿名 2024/05/01(水) 01:40:34
>>3
海外だとYouTubeより人気だったりするんじゃないの?私は観ないけど+59
-6
-
78. 匿名 2024/05/01(水) 01:41:46
今26歳前後はこういうのが流行ってたのか
おばちゃんが昭和レトロ懐かしむみたいなものだね。昔の物って思い出して欲しくなっちゃうよね+6
-0
-
79. 匿名 2024/05/01(水) 01:43:31
平成女児なんてワード、初めて聞いたよ+4
-4
-
80. 匿名 2024/05/01(水) 01:44:46
snsで大人女児やらせてもらってます的な人いてビックリした事ある。+8
-0
-
81. 匿名 2024/05/01(水) 01:45:21
当時流行ってた物を見かけると、懐かしくてなんか色々思い出せるしね+3
-0
-
82. 匿名 2024/05/01(水) 01:46:08
>>21
懐かしい!25だけど着てたよ!
デイジーラバーズとエンジェルブルーはよく着てた+15
-1
-
83. 匿名 2024/05/01(水) 01:49:09
流行りって、結構何年か経って戻ってきてたりするね+7
-0
-
84. 匿名 2024/05/01(水) 01:50:43
知らないうちに色々流行っているんだね
全然ついていけてないかも+4
-0
-
85. 匿名 2024/05/01(水) 01:52:30
着ている服のキャラ可愛いね!似合っているから余計になんだろうけど+1
-0
-
86. 匿名 2024/05/01(水) 01:54:29
今って、色んなコンセプトカフェあるから、自分に合う、気になるコンセプトカフェに行けば楽しいのかもね+1
-0
-
87. 匿名 2024/05/01(水) 01:57:44
>>59
懐かしみに来たら、10歳も年下だった。+11
-0
-
88. 匿名 2024/05/01(水) 01:58:21
>>1
平成女児
響きが中華っぽくて抵抗がある。
あまり良い気がしない。+3
-5
-
89. 匿名 2024/05/01(水) 01:58:30
>>3
最近の流行りの曲は大抵TikTokかアニメからだしね+10
-0
-
90. 匿名 2024/05/01(水) 02:01:14
>>6
今を生きて+10
-0
-
91. 匿名 2024/05/01(水) 02:02:04
>>1
メゾピアノとポンポネット着たい
パジャマ出してくれよ外じゃ着たくないんだよ+16
-0
-
92. 匿名 2024/05/01(水) 02:09:59
全然知らなかった
東京以外だとあんまり流行っているとは感じないのかも+4
-0
-
93. 匿名 2024/05/01(水) 02:10:41
好きになるものや、可愛いと思うものは、どの世代でも共通な部分もあるんだろうな+1
-0
-
94. 匿名 2024/05/01(水) 02:16:34
>>9
平成女児チョコは初めて聞いたけど、そんなのあるんだね
どういうチョコなのだろう?+3
-0
-
95. 匿名 2024/05/01(水) 02:17:16
>>6
さっきから、君は色々なトピにおるね
明日ちゃんと学校行けよ❗+10
-2
-
96. 匿名 2024/05/01(水) 02:17:58
好きを取り入れたり、懐かしいとか思う事も良いなとは思えるかも+3
-0
-
97. 匿名 2024/05/01(水) 02:20:25
平成育ちだけど平成のファッション好きじゃない
ガチャガチャギラギラしてて当時から苦手+8
-0
-
98. 匿名 2024/05/01(水) 02:21:47
>>59
平成10〜って女児だったのつい最近じゃない?と思ってしまったアラフォーです+18
-1
-
99. 匿名 2024/05/01(水) 02:22:45
>>97
私は派手可愛いくて好きだけどな
完成は人それぞれだね+8
-0
-
100. 匿名 2024/05/01(水) 02:24:49
学校給食のコンセプトカフェとかもあるけど、女児服カフェとか、当時を懐かしむとかってその時の事も思い出せて良いのかもね+8
-0
-
101. 匿名 2024/05/01(水) 02:25:44
良いんじゃ無いかな?楽しみ方は人それぞれだしね+8
-0
-
102. 匿名 2024/05/01(水) 02:31:05
>>68
うさぎのキャラ可愛いな!これ欲しいかも+7
-0
-
103. 匿名 2024/05/01(水) 02:39:47
>>3
全米で禁止になったんだっけ
本当に平和ボケしてるよね日本+192
-5
-
104. 匿名 2024/05/01(水) 02:40:56
セーラームーンじゃなくてオジャ魔女ドレミ世代だね+3
-1
-
105. 匿名 2024/05/01(水) 02:44:34
>>3
日本は〜って言うけどアメリカで禁止されてるだけで他国はどこもTikTokやってない?+55
-2
-
106. 匿名 2024/05/01(水) 02:50:06
なんか変だよー+0
-2
-
107. 匿名 2024/05/01(水) 03:09:16
>>3
ガル民TikTokバカにするけど
がるちゃん見てる方が相当だって自覚持とうよw+22
-20
-
108. 匿名 2024/05/01(水) 03:21:40
>>14
エガちゃん貼らんといて
ステマや報酬系の案件はやらない主義って漢の中の漢だから+33
-1
-
109. 匿名 2024/05/01(水) 03:22:06
>>2
中華じゃね?+7
-2
-
110. 匿名 2024/05/01(水) 03:22:57
>>35
何も言えなくて夏
みたいだね+5
-0
-
111. 匿名 2024/05/01(水) 03:23:38
>>24
ラブボートじゃなくてL.D.S.で売ってるんだよね笑
バスタオルとか謎に欲しすぎて笑+12
-0
-
112. 匿名 2024/05/01(水) 03:32:00
もうTikTokを禁止にしない?
アメリカじゃTikTokは法律で禁止になったよ
日本もボーッとしてたらどんどんチャ●ナに侵食されるよ+4
-4
-
113. 匿名 2024/05/01(水) 03:33:57
>>37
わかるー!ハワイアンな色使いが可愛いよね♡+6
-0
-
114. 匿名 2024/05/01(水) 03:44:23
ポケモンより後に生まれた世代の話かい!!
まあ何も間違ってはないけどどうしても平成文化=昭和後期〜平成初期生まれのイメージ強いわ+14
-1
-
115. 匿名 2024/05/01(水) 03:48:46
>>14
プチプラばかり紹介してる人よね。の割には肌がうーんて感じ+3
-2
-
116. 匿名 2024/05/01(水) 03:50:12
これも平成+37
-1
-
117. 匿名 2024/05/01(水) 04:18:00
>>111
ラブボート ドラッグストアだっけ?
当時はラブボ高くて、雑貨買うくらいだったよ〜。+4
-0
-
118. 匿名 2024/05/01(水) 04:19:31
>>3
若い子はみんなやってるよw
こんなこと言ってるのおばだけ+9
-17
-
119. 匿名 2024/05/01(水) 04:30:09
>>1+14
-1
-
120. 匿名 2024/05/01(水) 04:39:35
きらりん⭐レボリューション他ちゃお4作品コラボカフェ大盛況+7
-0
-
121. 匿名 2024/05/01(水) 05:16:08
>>15
確かに昭和女児たちにはピンとこないかもね
娘が幼い頃のファッションという認識で覚えてるかもしれないけど+6
-0
-
122. 匿名 2024/05/01(水) 05:39:08
>>1
申し訳無いけど子供部屋おばさんにしか見えない
+2
-1
-
123. 匿名 2024/05/01(水) 05:42:09
きち〜😫+0
-1
-
124. 匿名 2024/05/01(水) 05:44:00
>>99
失礼ですけど昭和生まれ?+2
-2
-
125. 匿名 2024/05/01(水) 05:45:42
>>66
わたしも平成元年!
ラブandベリーは自分より若い子のイメージ。たった2歳違うだけでこんな差があるんだね〜驚き!
+42
-1
-
126. 匿名 2024/05/01(水) 06:00:13
平成元年生まれ。V系好きだった!ガゼット、ムック、カグラ、雅、アンカフェ、バロック、ナイトメア、犬神サーカス団聴いてたよ〜
まだまだガラケーでメール送受信のGIF画像作ってホムペでばら撒いてたw今よりゆるゆるだったよね。前略プロフィール何個も作ってたわ+7
-0
-
127. 匿名 2024/05/01(水) 06:01:30
>>16
今年で二十歳ですか、おめでとう🎁🎂🎉+7
-1
-
128. 匿名 2024/05/01(水) 06:01:36
>>24
最近birthdayに子供服買いに行ったらLOVE BOATやCECIL McBEEとのコラボが売ってて買うか迷った+17
-0
-
129. 匿名 2024/05/01(水) 06:03:46
これって可愛いの?見るたびにダサいなって思うんだけど+3
-1
-
130. 匿名 2024/05/01(水) 06:05:26
リバイバル流行ってるけど新しいものを生み出す力がなくなったのかな+10
-0
-
131. 匿名 2024/05/01(水) 06:13:30
うちは服にお金を使わない家庭だったからナルミヤブランド憧れてたなぁ
大人になって自力で稼いだら1万円超えのブランド着てやろうと思ったけど勿体なくて5000円以上の服を未だに買えない笑+4
-0
-
132. 匿名 2024/05/01(水) 06:20:50
ブームは作り出されているって感じなんだろうね
ファッション業界とか、売り出しているからこそなんだろうし+6
-0
-
133. 匿名 2024/05/01(水) 06:23:34
>>29
だって平成10年生まれってかいてあるから〜+0
-0
-
134. 匿名 2024/05/01(水) 06:24:53
平成女児って初めて知ったワードだよ
ブームになってたりしているのも、この記事で知った+3
-0
-
135. 匿名 2024/05/01(水) 06:30:41
>>94
よこ
拾い画だけどこんなのだよー!
こういうカップに板チョコ溶かしたのをいれて、アラザンとかカラースプレーのっけただけのやつw+49
-0
-
136. 匿名 2024/05/01(水) 06:30:58
+8
-2
-
137. 匿名 2024/05/01(水) 06:37:29
>>135
これ!小学生の時にみんなで同じようなチョコを渡しあってたw
男子に固めただけじゃん!って言われてたけど、今考えると合理的というか。少しして生チョコとかトリュフとか流行り出した頃、年下の子にもらったのは暖房で溶けてベチョベチョになってて。どんな部屋でも変化しないこのかったいチョコは子どもの手作りにベストだったんだなって思った。+37
-0
-
138. 匿名 2024/05/01(水) 06:42:58
>>10
浜崎あゆみはやってるねー+11
-1
-
139. 匿名 2024/05/01(水) 06:43:00
>>1
気持ち悪いわ。いい年した大人が女児とか平成10年前後生まれならもう成人してるだろ。
何時までも子供っぽい服装、髪型してるから日本人はロリコンと言われる。+4
-4
-
140. 匿名 2024/05/01(水) 06:43:49
>>135
美味しくないやつだw
+17
-0
-
141. 匿名 2024/05/01(水) 06:47:05
マーケティングに上手く乗せられて
金を抜かれるね。+1
-1
-
142. 匿名 2024/05/01(水) 06:54:44
>>32
めちゃ最近
この間までランドセルじゃん
懐かしむには早いよ+12
-2
-
143. 匿名 2024/05/01(水) 06:55:51
>>66
私も元年。
プリキュアもラブアンドベリーもよく分からない!
やっぱりおジャ魔女ドレミよ+56
-0
-
144. 匿名 2024/05/01(水) 06:56:51
韓国アイドルにここら辺のファッションパクられてるもんなあ+4
-0
-
145. 匿名 2024/05/01(水) 07:01:44
懐かしむの早ない?+4
-1
-
146. 匿名 2024/05/01(水) 07:03:35
ラブandベリー好きだった子がもう20代半ば。早いものね…+3
-0
-
147. 匿名 2024/05/01(水) 07:03:56
>>59
平成ってそのあたりなイメージだよね
頭に花の髪飾りつけたり、サンバイザー被ったり、キャミソール着たり、3本線のズボン履いたり、ピコやハイビスカスのTシャツが流行ってた頃の話かと思ったら違った+10
-1
-
148. 匿名 2024/05/01(水) 07:04:02
>>143
私は二年。
プリキュアもラブアンドベリーもおジャ魔女もよくわからない!
やっぱりセーラームーンです+24
-1
-
149. 匿名 2024/05/01(水) 07:16:37
>>11
プリキュア世代の2002年生まれです。+7
-3
-
150. 匿名 2024/05/01(水) 07:19:48
>>107
ガルちゃんはアメリカで禁止されてないだけマシ+9
-8
-
151. 匿名 2024/05/01(水) 07:20:11
今のブームってこんな感じなのか
平成女児って言葉も知らなかったし、服とかの流行りもだけど
+0
-0
-
152. 匿名 2024/05/01(水) 07:20:42
>>16
なんでこんなマイナスなん⁈
2004年ガッツリ平成じゃん。
平成初期しか許されない感じのトピなん?
たまごっち流行った当時赤ちゃんとかリアルタイムで経験しなきゃじゃなきゃダメなの?
+10
-4
-
153. 匿名 2024/05/01(水) 07:20:48
>>24
こういうの流行ってたけど
本当は何が可愛いのか全くわからなかったなぁ...
ギャル一年くらいかじったけど違う!ってなった。
ムラスポの袋とかの良さもよくわからなかった。
懐かしい...+2
-3
-
154. 匿名 2024/05/01(水) 07:20:49
こういう流行って、田舎では出かけててもあんまり感じない笑笑+2
-0
-
155. 匿名 2024/05/01(水) 07:22:39
>>107
横。私は下に見てると言うより、個人情報がダダ漏れってのが心配な部分。
タダで楽しめるのと引き換えに自分の情報を抜き取られるのはやっぱり怖いわ。+14
-4
-
156. 匿名 2024/05/01(水) 07:22:43
昭和57年産まれの私もたまごっち流行った当時は
平成女児だったけど、
ここのトピには入れない感じ?+4
-1
-
157. 匿名 2024/05/01(水) 07:23:10
>>10
V系流行っているの?羨ましい+24
-0
-
158. 匿名 2024/05/01(水) 07:23:24
>>3
加工して自分のダンスに酔いしれるブス達+54
-6
-
159. 匿名 2024/05/01(水) 07:23:50
>>150
意味わからん
USA版ガルちゃんってあんの?+4
-4
-
160. 匿名 2024/05/01(水) 07:30:28
>>5
高いから買ってもらえないけど憧れではあったなー
ピチレとかの雑誌はナルミヤ系がたくさん載ってたし+16
-1
-
161. 匿名 2024/05/01(水) 07:31:14
家にいまだにあの頃のデイジーラバーズとかLOVERSHOUSEが大量にあるw+2
-0
-
162. 匿名 2024/05/01(水) 07:31:32
>>23
1998生まれ
見事に全部知ってるし流行ってた
懐かしい+13
-0
-
163. 匿名 2024/05/01(水) 07:31:57
昭和女児が流行るならどんな感じになるんだろう+2
-1
-
164. 匿名 2024/05/01(水) 07:36:35
>>18
ニューヨークはそうなんだね。
私はカリフォルニアにいたけど結構みんな自分のおしゃれ楽しんでたよ。
ニューヨークはまぁーあれだしね(笑)+2
-3
-
165. 匿名 2024/05/01(水) 07:37:19
キュロットスカート履いて出直してほしいな+1
-0
-
166. 匿名 2024/05/01(水) 07:38:28
平成に女児でいいなら今年38の私もそうなんだが。
+0
-2
-
167. 匿名 2024/05/01(水) 07:39:31
>>153
私はアナスイのミラー使ってたよ
ギャルにも種類があるからラブボが刺さらない人は刺さらないし、ダイソーのデカいミラー持ち歩いてる人のほうが多かった+2
-0
-
168. 匿名 2024/05/01(水) 07:40:18
>>68
懐かしい面々が!
みかんぼうや🍊のグッズ持ってたw
あと左下の子は割と最近のだと思うけど好きで改めてsan-x好きなんだなと感じたw
甘栗むいちゃいました🌰もいて欲しかったな〜+4
-0
-
169. 匿名 2024/05/01(水) 07:41:47
>>10
Y2Kとはまた違うのかな?+3
-0
-
170. 匿名 2024/05/01(水) 07:41:52
>>161
ラヴァーズハウスの財布使ってた
ベティーズブルー、ラヴァーズハウス、スーラヴァは女児の憧れブランドだったけど高いから裕福な家庭の子が着てた+5
-0
-
171. 匿名 2024/05/01(水) 07:42:44
ネーミングセンスないから+0
-1
-
172. 匿名 2024/05/01(水) 07:46:10
平成女児って、なんか言葉としてどうなのか?とは思えてしまうかも+0
-2
-
173. 匿名 2024/05/01(水) 07:46:21
>>10
日本でもまたV系流行らないかな、衰退の一途辿ってるよね
昔ならギャになってた層がメン地下に取られてる+37
-0
-
174. 匿名 2024/05/01(水) 07:46:45
キャラとかは、好きな人は好きなんだろうな+0
-0
-
175. 匿名 2024/05/01(水) 07:47:23
>>163
確かに笑+2
-0
-
176. 匿名 2024/05/01(水) 07:48:33
懐かしむのは悪い事では無いから、それで楽しめる人は良いのでは?+1
-0
-
177. 匿名 2024/05/01(水) 07:49:33
平成も、もう懐かしまれるようになっているのか+1
-0
-
178. 匿名 2024/05/01(水) 07:49:42
>>136
こういう肩の色違う服めっちゃ流行ってたな+26
-0
-
179. 匿名 2024/05/01(水) 07:50:30
>>11
平成3年に限定しないでほしい。+13
-0
-
180. 匿名 2024/05/01(水) 07:53:03
>>3
バイデンはTikTokやってる+1
-5
-
181. 匿名 2024/05/01(水) 07:56:57
こんなの変態ホイホイ
じゃないの?!+0
-2
-
182. 匿名 2024/05/01(水) 08:00:53
>>158
ダンスって言えるレベルじゃないしね
あんた手をブラブラさせてるだけをダンスなんてね+24
-1
-
183. 匿名 2024/05/01(水) 08:02:52
>>136
この衣装市井紗耶香の卒業コンサートのやつだっけ
DVD持ってた+3
-0
-
184. 匿名 2024/05/01(水) 08:03:08
>>158
黒歴史世界配信+8
-0
-
185. 匿名 2024/05/01(水) 08:04:56
>>10
確かに昔の雑誌とか雑貨は海外から買われてる
流行りだったのね+4
-0
-
186. 匿名 2024/05/01(水) 08:05:38
>>167
アナスイの子もいたねー!可愛いなぁっておもった!
私はギャルじゃないけど友達はギャルだったけど
私の周りはほぼラブボートだったよ☺️ 大体折り畳みの場所が割れちゃってたイメージ!
私はまさに100均の使ってたよ。
あの頃は学生なのにみんな化粧してたしけばかったよねー。私はダイヤルマスカラ何本リピしたからわからない!
+5
-1
-
187. 匿名 2024/05/01(水) 08:07:59
平成3年生まれ
ノースリーブにアームウォーマーの着いたニットにミニスカートに厚底みたいな格好したかったけど体冷やすとか転んだら危ないとかで買って貰えなかった笑
アームウォーマーは2022年頃に流行ってたね
当時着れなかったから2着買ったw+1
-1
-
188. 匿名 2024/05/01(水) 08:10:00
しまむらオンラインにKitty?とコラボのたまごっちがあった!買うか悩んだけど実習中お世話できないからやめたw+1
-0
-
189. 匿名 2024/05/01(水) 08:10:53
>>187
当時着れなかったから、今買ってみるってのはなんか良いね!そんな人もいたりするのかもね+1
-0
-
190. 匿名 2024/05/01(水) 08:12:52
>>6
中2女子っぽくない文章+8
-0
-
191. 匿名 2024/05/01(水) 08:13:30
>>66
ラブandベリーは今24歳のイトコもやってたな+4
-0
-
192. 匿名 2024/05/01(水) 08:13:57
63年生まれの昭和女児だったけど同じ感じのもの好きでした+4
-1
-
193. 匿名 2024/05/01(水) 08:14:22
ファッションとかって、仕掛け人みたいな人はいそうだね+2
-0
-
194. 匿名 2024/05/01(水) 08:15:39
たまにがるちゃんでも、昭和の物を懐かしむみたいなトピあって、結構人気な感じしてたから、懐かしいものって人の心を再度掴みやすいのかな?+5
-0
-
195. 匿名 2024/05/01(水) 08:16:05
>>119
怖すぎ!!+8
-0
-
196. 匿名 2024/05/01(水) 08:17:26
TikTokライトでPayPayのポイントのためだけに見てる+0
-0
-
197. 匿名 2024/05/01(水) 08:19:16
>>4
アダルトチルドレンとは虐待や育児放棄(ネグレクト)、アルコール依存症やギャンブル依存症の親の元で育ち、社会に出てから生きづらさを感じている人のことです。 こうした機能不全家族の元で育った子どもは、自己肯定感や自尊心が低い人になってしまう傾向があります。+0
-0
-
198. 匿名 2024/05/01(水) 08:21:31
コンセプトカフェって、知らないうちに色々出来ていくのね
好きな人はそういうカフェ好きだよね+3
-0
-
199. 匿名 2024/05/01(水) 08:27:37
>>167
ダイソーのでかいミラー!!
そっちのほうが懐かしい。+3
-0
-
200. 匿名 2024/05/01(水) 08:29:12
>>66 >>125 >>143
やっぱそうか
たまに平成ならラブベリー好きだったでしょ?とか言われるけど、元年生まれの自分はよく知らない。もっと下の子に流行ってるなーってイメージだった。
おジャ魔女やセーラームーンは好きだった。
あとはカードキャプターさくら、ぬーべー、ポケモン、だぁだぁだぁ、東京ミュウミュウ、ミルモでポンとかはよく覚えてる。+28
-1
-
201. 匿名 2024/05/01(水) 08:29:45
以前のブームのものが、またブームになってて見かけるのは、見かけると懐かしい!ってほっこりすることもあるな+5
-0
-
202. 匿名 2024/05/01(水) 08:29:59
>>68
このキャラたちみてたらグルーミー思い出した
+5
-0
-
203. 匿名 2024/05/01(水) 08:31:56
>>66
私も平成元年
高学年くらいからピチレモンとかは買ってたからメゾビアノとかに憧れはあった
+21
-0
-
204. 匿名 2024/05/01(水) 08:33:09
本当に流行ってたよね+5
-0
-
205. 匿名 2024/05/01(水) 08:33:28
訂正 本当に流行ってるよね+4
-0
-
206. 匿名 2024/05/01(水) 08:34:28
>>103
なんで禁止されたの?+3
-12
-
207. 匿名 2024/05/01(水) 08:36:48
>>105
禁止みたいになったけど、アメリカでも普通に使われてる+11
-1
-
208. 匿名 2024/05/01(水) 08:38:35
>>3
今もかなりTikTokの影響力はある感じなんだよね+6
-2
-
209. 匿名 2024/05/01(水) 08:40:15
>>25
昭和生まれも平成元年に小学生時代過ごしたしね〜+9
-2
-
210. 匿名 2024/05/01(水) 08:41:12
>>156
一つ上の昭和56年生まれだけど、たまごっち流行った時代は女児じゃなくて高校生くらいだったような…?+5
-0
-
211. 匿名 2024/05/01(水) 08:46:19
>>122
軽作業の派遣の仕事してた時長ズボン指定だったけど背が低すぎて合うのなくて子供ものばかり履いてたけどそう見られてたのか
もちろん無地でパッと見子供ものだと分からないものを選んだけどね+2
-1
-
212. 匿名 2024/05/01(水) 08:48:57
コンセプトカフェは、それこそ色々あるから、女児服カフェあっても驚きはしないかも+2
-1
-
213. 匿名 2024/05/01(水) 08:50:31
楽しみ方は自由だし、いいんじゃないかな+2
-0
-
214. 匿名 2024/05/01(水) 08:51:19
平成の中でも、2000年になった途端何かが変わったイメージある。+8
-0
-
215. 匿名 2024/05/01(水) 08:53:24
何かに夢中になれていたりって、なんか羨ましいよ+3
-1
-
216. 匿名 2024/05/01(水) 08:57:23
新しいものも良いけど、懐かしさとかプラスされた良さがあったりするんだろうな+1
-0
-
217. 匿名 2024/05/01(水) 08:58:18
見かけなくなったキャラとかも、復活してたら嬉しいとかってのは分かるかも+3
-0
-
218. 匿名 2024/05/01(水) 09:01:47
平成好きだから今の平成ブーム的なものにモヤモヤする。すごい少数派だろうけど。+5
-1
-
219. 匿名 2024/05/01(水) 09:02:01
SUZUTANじゃないのね…(元田舎女児)+5
-0
-
220. 匿名 2024/05/01(水) 09:07:51
こんなブーム起きていたのを全く知らずにいたよ
懐かしいもの見ると、その時を少し思い出すんだよね+2
-0
-
221. 匿名 2024/05/01(水) 09:16:20
女児って言い方だけは少しだけ気になってしまうかも+2
-1
-
222. 匿名 2024/05/01(水) 09:18:07
楽しいのか?+0
-0
-
223. 匿名 2024/05/01(水) 09:19:38
>>23
エモい聞くだけでエモすぎる+6
-0
-
224. 匿名 2024/05/01(水) 09:20:50
>>32
え、わかっ高校生がガルちゃん民とは!!!+5
-1
-
225. 匿名 2024/05/01(水) 09:24:12
>>107
中国は国が命令したらなんでもやらなきゃいけないからTikTokにハッキングデータを入れろって言われたら入れるし、情報流せって言われたら流さなきゃいけない+5
-0
-
226. 匿名 2024/05/01(水) 09:27:54
>>61
赤青緑世代の私ですが、もっと若そうだよね。+1
-0
-
227. 匿名 2024/05/01(水) 09:31:29
>>5
昭和63年生まれだけど、昔って今ほど子ども向けでトレンドとか意識した服屋さんって無かったよなー
小学生の時スズタンとか愛用してたわ笑
+18
-0
-
228. 匿名 2024/05/01(水) 09:33:50
>>111
ラブボよりLSDの方がちょっと値段安かったイメージ笑
LSDは雑貨の方がメインだったかな?
B系までいかないスポーツ系ファッションが可愛かった+4
-0
-
229. 匿名 2024/05/01(水) 09:34:00
>>103
でもアメリカ人まだ使えてるし
禁止になった途端日本はまだ〜って言って回るの
痛いなって思う。+4
-6
-
230. 匿名 2024/05/01(水) 09:36:57
>>66
わたしもわたしも!!
仲間がいっぱいでなんか嬉しい!!+6
-0
-
231. 匿名 2024/05/01(水) 09:40:19
>>143
私も元年!
でもおジャ魔女ドレミの時はもう高学年だったし、背伸びしたかったからもうちょっと下の子のイメージ。
やっぱセーラームーンからのカードキャプターさくら、そしてちょっとドキドキしながら神風怪盗ジャンヌよ。+9
-1
-
232. 匿名 2024/05/01(水) 09:40:35
最近ナルミヤブラント、おジャ魔女ガチャとか
39マートでたまごっち、ミルモでポンのグッズとか
懐かしい物色々あってつい買っちゃう+1
-0
-
233. 匿名 2024/05/01(水) 09:41:16
懐かしいものを見つけると、なんとなく目についてしまうのはあるな+3
-0
-
234. 匿名 2024/05/01(水) 09:44:47
>>191
むしろそこら辺がメイン層かと
二十代半ば〜27歳くらいの人が小学生の時に流行ってたものだった気がする+1
-0
-
235. 匿名 2024/05/01(水) 09:49:53
>>107
TikTok見てる?ってママ友に聞かれても即答で見てるよ~って言えるけど、ガルちゃん見てる?って聞かれたら即答出来ないしなんなら嘘つくかもw+6
-3
-
236. 匿名 2024/05/01(水) 09:55:48
こういうのって、どから誰からブーム起きていくんだろう?
いつの間にかにブームになってたりするね+3
-0
-
237. 匿名 2024/05/01(水) 09:57:13
>>236
TikTokでってなってたね
失礼しました+1
-0
-
238. 匿名 2024/05/01(水) 09:57:53
たまごっちは進化してたりするの?+1
-0
-
239. 匿名 2024/05/01(水) 10:02:19
まじで小学生のときナカムラくん好きだった
ナルミヤインターナショナルに親がどんだけ課金したことか+2
-0
-
240. 匿名 2024/05/01(水) 10:07:34
懐かしいものの良さってあるよね+1
-0
-
241. 匿名 2024/05/01(水) 10:07:48
IVEの新曲は 🌊PIKO🌺 だよ
+2
-1
-
242. 匿名 2024/05/01(水) 10:09:37
>>138
なんで流行ってるの?+2
-1
-
243. 匿名 2024/05/01(水) 10:13:42
わけのわからん女子高生の踊りは何なんだろう?
プロの様ならともかく、体くねくねさせるだけ。
あれは何ですか?承認欲求の一環?+1
-2
-
244. 匿名 2024/05/01(水) 10:16:36
>>138
あゆ今海外で流行っているの?知らなかった+10
-0
-
245. 匿名 2024/05/01(水) 10:33:03
私は元昭和女児なのか…+2
-1
-
246. 匿名 2024/05/01(水) 10:34:11
たまごっちもってたけど同じサイズのテトリスのがハマってた+0
-0
-
247. 匿名 2024/05/01(水) 10:34:13
>>173
清春が水曜出たり、ネオヴィジュアル系世代がアニメのタイアップしたり、盛り上がりつつあるけどまぁ世の中は韓国だよね。。
けーぽもちょっと下火なような気もするしジャニも消えたしワンチャンあるかもしれないけどね+8
-0
-
248. 匿名 2024/05/01(水) 10:38:06
>>136
辻ちゃん、この時のままの方が美人だったんじゃないの?
カゴはチーママっぽい+10
-0
-
249. 匿名 2024/05/01(水) 10:45:35
>>231
クレヨン王国だったかな。テレビでやってたの覚えてる。+4
-0
-
250. 匿名 2024/05/01(水) 10:56:41
>>249
うんぱかうんぱか泣き虫毛虫+1
-0
-
251. 匿名 2024/05/01(水) 10:57:27
>>5
平成3年生まれ
小学校の時ナルミヤブランドが大流行して、目立つ女子はみんなエンジェルブルー、デイジーラバーズ、メゾピアノ、ポンポネット着てた。あとベティーズブルーも人気だったな。+18
-1
-
252. 匿名 2024/05/01(水) 10:58:12
>>3
バカな子供を量産し支配していくのです
もう経済もだめだしこれからは下請けとして媚びるのが日本が生き延びる道
アメリカのように強い国ではないし中国様には勝てないので争わないのが得策ですよ
+5
-3
-
253. 匿名 2024/05/01(水) 11:03:49
>>206
中華のアプリだから+11
-0
-
254. 匿名 2024/05/01(水) 11:06:23
>>128
バースデー行った時、子供がこれ買って!って持ってきた服がLOVE BOATでわたし大興奮しちゃったww
同じく「え、LOVE BOATだ!!」て近くにいた同年代くらいのママもテンション上がってたww+9
-1
-
255. 匿名 2024/05/01(水) 11:07:52
>>58
導線的に中毒になるみたい+1
-0
-
256. 匿名 2024/05/01(水) 11:09:00
>>149
プリキュアになるとちょっと時代変わらない?
セーラームーン世代、おジャ魔女どれみ世代、プリキュア世代って3パターンくらいで平成別れてるよね
+5
-1
-
257. 匿名 2024/05/01(水) 11:10:26
>>201
時代って一周回って戻るよね
ルーズソックスとかギャルとか、二、三度ブームきてるし
韓国も4回くらいブームきてるし
個人的にはギャルが大好きだからブームきて欲しい
自分は地味でギャルになれなかったけど、可愛いギャル見るのが大好きだったわ+4
-1
-
258. 匿名 2024/05/01(水) 11:15:17
>>219
名古屋の栄地下でバイト代でお買い物してた記憶がふわーって蘇った!笑
+2
-0
-
259. 匿名 2024/05/01(水) 11:16:13
我羅友情一生不滅
プリの落書きの定番だった
みんなどうしてるかな(・ิω・ิ)+3
-0
-
260. 匿名 2024/05/01(水) 11:20:31
>>103
チャイナマネーたくさん国政に使われてんのに禁止したんだ、アメリカ+0
-0
-
261. 匿名 2024/05/01(水) 11:46:24
消えていく事を寂しく感じたりするから、なんか良いなとは感じるかも+3
-0
-
262. 匿名 2024/05/01(水) 11:49:26
いつまでも女児の心を忘れてないのはいい事だと思うよ。昔好きだったものって今も好きな人多いでしょ+3
-0
-
263. 匿名 2024/05/01(水) 11:49:26
>>206
品のアプリでアメリカが情報操作出来ないからだよ
iPhoneの盗聴疑惑が消えない中、Huaweiで騒いだ時と一緒
尚、Huaweiの売上は好調の模様
勝共連合や統失老害と違い、今の若い人は考える頭があるので中国は危険とか散々言っても嫌いにならないし、使わないにはならない
お得意の情報操作使えなくてアメリカが火病ってるだけ
因みにiPhoneだけじゃなく昔からアメリカの盗聴は有名
>事件は捜査当局を過敏にさせた。ガーディアン紙によると、合衆国内の夫婦で、夫が「リュックサック」、妻が「圧力鍋」と検索したところ、自宅に警察が事情聴取にやってきた[21]。+1
-3
-
264. 匿名 2024/05/01(水) 11:49:56
>>103
LINEもいらない
めんどくさすぎるし+13
-0
-
265. 匿名 2024/05/01(水) 11:51:56
>>66
平成6年生まれなんだけど、ラブandベリーと同じくらいに流行ったムシキングは3歳下の弟がハマってたよ+3
-0
-
266. 匿名 2024/05/01(水) 11:53:00
>>143
明日のナージャは…?+4
-2
-
267. 匿名 2024/05/01(水) 12:07:34
新しい物、新しい物ってなっていくよりも、懐かしいを大事に出来るのは良いなと思うかな+2
-0
-
268. 匿名 2024/05/01(水) 12:07:39
>>24
これ見つけた瞬間ガチャガチャやったw
子供は興味なかったが親の自分だけテンション上がった。
当時も欲しいなと思ってたけど、周りで持ってる人がギャルとか可愛い子、今でいう1軍みたいな子しか持ってなかったから、なんか芋の自分が使うの見られるの恥ずかしくて買えなかったw+2
-0
-
269. 匿名 2024/05/01(水) 12:17:05
スケルトンというかクリア素材の流行りもこの頃かな+0
-0
-
270. 匿名 2024/05/01(水) 13:03:17
平成女児の服やおもちゃがまた流行るのはわかる
なぜそれを大人が着るの?
子どものものでしょ?
大人がそうやって子どものモノマネするの恥ずかしいしみっともないと感じてしまう+1
-4
-
271. 匿名 2024/05/01(水) 13:04:23
>>143
クレヨン王国とおジャ魔女どれみが世代+6
-1
-
272. 匿名 2024/05/01(水) 13:05:37
>>19
とび森はどうぶつの森史上最高傑作+1
-0
-
273. 匿名 2024/05/01(水) 13:06:43
>>265
そうなの?平成6年産まれの弟が小1ぐらいで虫キングにハマってたよ+3
-0
-
274. 匿名 2024/05/01(水) 13:08:03
ナカムラくんとメゾピアノが流行ってるね+0
-0
-
275. 匿名 2024/05/01(水) 13:13:21
>>1
平成女児だった34歳の私が、平成生まれの小学生の娘と楽しんでるよこれ。
流行ってるって知らなかったけど、確かに楽しい。
職場でも同世代とはいまだに「たまごっちでおやじっちまで育てられたことある?」とか話す。
あとたまにうっすらけんかになるのは、最強なのはリザードンかカメックスか、それとも緑のあいつかっていう話。
リザードン派の圧が強い。+3
-2
-
276. 匿名 2024/05/01(水) 13:14:09
>>269
ルイヴィトンがクリアのバッグ出さなかった?
違ったかな。+0
-0
-
277. 匿名 2024/05/01(水) 13:14:25
子供かと思ったら大人が子供服着るとかキッショ
+1
-1
-
278. 匿名 2024/05/01(水) 13:16:56
>>219
銀座に今もあったと思う。
違ったかなぁ
最近銀座行ってないなぁ
銀座が変わってしまったから
お母さん世代ですか?+2
-0
-
279. 匿名 2024/05/01(水) 13:21:14
>>68たれぱんだの指人形
プラスチックのやつ持ってた+2
-0
-
280. 匿名 2024/05/01(水) 13:39:58
>>23
平成元年生まれの私、ほぼ知らない…+4
-0
-
281. 匿名 2024/05/01(水) 13:40:49
>>25
あゆも人気だったけど、モー娘。(ハロプロ系)の方が強かったと思う。+3
-0
-
282. 匿名 2024/05/01(水) 13:42:00
>>32
平成生まれだけど2006年の頃にはすでに高校生だったのだが。+6
-0
-
283. 匿名 2024/05/01(水) 14:08:23
>>13
裕福だったんだね!良い思い出だ+21
-0
-
284. 匿名 2024/05/01(水) 14:32:51
>>3
この間旦那(41)が寝る直前に何か見ていて
『早く寝なよ』と諭すと
『今、TikTok見てるんだ』と
『バカになるからやめてくれ
小説を読む読解力と2時間の映画を観れる体力を待っていて欲しい アホになるから マジで 洗脳だよ』と力説してしまった
ビックリしてたけど私が言いたいことは分かってもらえた気はする
+11
-2
-
285. 匿名 2024/05/01(水) 14:42:56
>>119
これTikTokに限らずなんだよね。
日本のゲームアプリにしか見えないような中国アプリとか山程あるし、そういうの全部危ないと聞いたことある。
だからアプリダウンロードする前にそのアプリの製作会社が本当に日本なのかちゃんと調べた方がいい。+7
-0
-
286. 匿名 2024/05/01(水) 15:02:09
秋葉原のメイドカフェ|大人なのに女児服着てるカフェ 【公式】www.akiba-maidcafe.co.jp日本唯一、秋葉原にあるメイドカフェ『大人なのに女児服着てるカフェ』の公式サイトです。#大人なのに女児服着てる プロデュース
大人なのに女児服着てるカフェってコンカフェがあるくらいだしね…
どこに需要があるのか…+0
-0
-
287. 匿名 2024/05/01(水) 15:03:52
>>5
ライトオンも洒落てんねん
私はジャスコよ!ジャスコでPIKOが最高にギャル感じてた+8
-0
-
288. 匿名 2024/05/01(水) 15:11:24
>>10
デコデン昔のもってるw+0
-0
-
289. 匿名 2024/05/01(水) 15:40:05
>>136+5
-0
-
290. 匿名 2024/05/01(水) 15:47:05
>>19
やってる人いるんだね!!
私もあるからしよっかな
まだ通信で人に会えたりしてる?+0
-0
-
291. 匿名 2024/05/01(水) 15:58:13
>>1
最近、ぴちぴちぴっちとかおジャ魔女とかサンリオも自分が子供の時のキャラクターよく見かけてて
30〜35歳くらいがガッツリ企画してんなぁとおもってる。
ちょっと前はセーラームーンだったし、あと5年したらプリキュア初期がガチャガチャに出てくるかなぁ+3
-0
-
292. 匿名 2024/05/01(水) 16:14:08
エンジェルブルー着てた!
たまにメゾピアノも!
そして現在は娘がプティマイン着てるからナルミヤにお世話になりまくってる+1
-0
-
293. 匿名 2024/05/01(水) 16:17:24
>>68
みかんぼうや!大好きで色んなグッズ持ってたな〜
殆ど全て捨てちゃったけど、もうちょっと取っておけばよかったな。。+0
-0
-
294. 匿名 2024/05/01(水) 16:33:13
>>13
私はメゾピアノばかり着てました
平成8年生まれです+4
-0
-
295. 匿名 2024/05/01(水) 16:43:37
>>251
同世代なので全部懐かしい…
どれも買ってもらえませんでしたが。
高級だった印象。なのに最近はしまむら系でコラボしてて衝撃だったな。+5
-0
-
296. 匿名 2024/05/01(水) 17:13:22
>>271
143ですが、クレヨン王国が懐かしすぎてキュッてなりました!
今でもオープニング口ずさめるw+3
-0
-
297. 匿名 2024/05/01(水) 17:33:34
>>200
全く同じです!
全部好きだった!
生まれはギリ昭和だけどw+3
-0
-
298. 匿名 2024/05/01(水) 18:10:32
こげぱんとかモノクロブー好きだった方いますか?
子供の頃はサンリオよりサンエックス派だった+0
-0
-
299. 匿名 2024/05/01(水) 18:26:54
>>34
私は小学生当時BETTY'S BLUEのエイミーちゃん派で、ナカムラくんのこと全然かわいいと思ってなかったのに、アラサーになった今ナカムラくんがかわいすぎてガチャガチャとかしたくなっちゃう
当時から「そもそもなんだよナカムラくんて」って思ってたけど、名前の由来が、初めは名前がなかったけど、お客様からの問い合わせで電話口の女性社員が咄嗟に「なかむらくん」と言ったからだったとはびっくり+1
-1
-
300. 匿名 2024/05/01(水) 18:27:39
>>295
同じく
高い服きたけりゃ稼いで買えって言われてたんで
ポンポネットのスカート近所のお姉ちゃんからお下がりで貰った時めっちゃ嬉しかったなぁ+3
-0
-
301. 匿名 2024/05/01(水) 18:42:44
>>143
同じく平成元年だけどおジャ魔女どれみは今年25周年らしく、当時すでに小学校高学年だった私はあんまりピンとこないんだよなぁ。
やっぱセーラームーンかな。あとはりぼん派だったから姫ちゃんのリボン、マーマレードボーイ、ご近所物語、こどものおもちゃとかを見てた覚えある。+2
-1
-
302. 匿名 2024/05/01(水) 18:46:35
>>231
私も同じ感覚!
ジャンヌは小4くらいだったかな?りぼんをドキドキしながら見てたら母親がそれ見て「最近の少女漫画はエッチだねぇ」って言ってきてすごく恥ずかしかった覚えがある…笑+2
-0
-
303. 匿名 2024/05/01(水) 19:04:47
>>13
ナルミヤだっけ?
メゾピアノ、ポンポネット、エンジェルブルー懐かしいな。
全身ナルミヤで揃えてる子とかいたけど、まじお金持ちだなと思って、当時はちょっと羨ましかった。笑+9
-0
-
304. 匿名 2024/05/01(水) 19:08:28
>>297
懐かしいですよね〜同世代嬉しいです!笑+2
-0
-
305. 匿名 2024/05/01(水) 19:25:22
>>290
友達もやってて今度集まってとび森するよ。すれ違い通信終わってしまったし、ゆめみやオン島のサービスも終了したから悲しい+1
-0
-
306. 匿名 2024/05/01(水) 19:26:54
>>1+1
-0
-
307. 匿名 2024/05/01(水) 20:10:56
>>1
子供っぽい大人増えたよね+1
-1
-
308. 匿名 2024/05/01(水) 20:11:44
>>283
裕福っていうか親がブランドとか服とかが好きだったからかなw
何きっかけで着始めたのかも覚えて無いけどめっちゃ好きだったから、ほんと良い思い出w+2
-0
-
309. 匿名 2024/05/01(水) 20:14:02
>>294
メゾピアノも着てる人多かったね〜
私はフリフリとかピンクとかスカートが好みじゃなくて、エンジェルブルーのシャカシャカジャンバーとジーンズとか着てたw
ブランドによってちょっと系統違ったよねw+3
-0
-
310. 匿名 2024/05/01(水) 20:15:46
同級生のお金持ちの女の子がメゾピアノいつも着てたからメゾピアノ着てる人=お金持ちのイメージだった。+2
-1
-
311. 匿名 2024/05/01(水) 20:40:33
大人になりきれてないだけな気がする
楽しかった頃に戻りたい気持ちは分かるけども+0
-3
-
312. 匿名 2024/05/01(水) 21:04:04
懐かしい~私も平成生まれだけど、メゾピアノとかエンジェルブルーの服に憧れてた時期があった!+1
-0
-
313. 匿名 2024/05/01(水) 21:18:02
>>227
同世代だけどそれなりにはあったしデイジーラバーズとか流行ってたよ
ピチレモンとかでこういうの見た事ない?これ2001.3月号だって
今見るとダサいけどねw+6
-1
-
314. 匿名 2024/05/01(水) 21:30:19
>>313
2001年だと中学生になってたからピチレ系よりポップティーンとかセブンティーンみたいなの読んでたかも
ナルミヤ系は2、3個下の年代の子が着てたー!
今見るとポップで可愛いね+5
-1
-
315. 匿名 2024/05/01(水) 21:34:15
>>207
いきなりやめ!は無理だから1年ぐらいかけて規制していくみたいだよ。+4
-0
-
316. 匿名 2024/05/01(水) 21:38:08
>>13
貧乏で新品は買ってもらなかったので、リサイクルショップで中古で買ってましたが、妹も着れるくらい長持ちする作りの良い洋服でした。+2
-0
-
317. 匿名 2024/05/01(水) 21:38:23
メゾピアノは自分が好きで着てた
今は娘に着せてる
今もデザイン可愛い大好き+1
-0
-
318. 匿名 2024/05/01(水) 21:42:15
>>313
今の時代の子供服にはない可愛さ。
最近は子供服特有の流行は無くなって、大人服を小さくしたようなデザインが増えたと思います。+13
-0
-
319. 匿名 2024/05/01(水) 21:46:59
>>125
平成5年生まれですが小5〜中1あたりまで、こっそりとラブベリやってました(笑)
小4位までの子が対象だったと思いますが大好きでした。
カードいまだに持ってます。+0
-0
-
320. 匿名 2024/05/01(水) 21:56:26
こないだバースデイに子供の服買いに行ったら(90サイズ)同じサイズでエンジェルブルーのナカムラくんの服があってびっくりした!!+1
-0
-
321. 匿名 2024/05/01(水) 22:07:24
>>313
3年2組やLOVERS HOUSE好きでした!+1
-0
-
322. 匿名 2024/05/01(水) 22:07:38
>>5
badboyは?+0
-0
-
323. 匿名 2024/05/01(水) 22:20:25
>>48
あれは1988年生まれの設定だから多分平成ではない!88は昭和だよね?+0
-0
-
324. 匿名 2024/05/01(水) 22:40:07
>>136
よっすぃーとりかちゃん可愛いな+0
-0
-
325. 匿名 2024/05/01(水) 22:54:53
>>119
JYPのBubbleとかもヤバい?+0
-0
-
326. 匿名 2024/05/01(水) 23:15:37
>>21
毎日ANGEL BLUEかDAISYLOVERSかmezzo pianoを着てた😁😁😁なつかしいー+1
-0
-
327. 匿名 2024/05/01(水) 23:36:57
>>306
みかん絵日記やばすぎ
今20年以上振りに思い出した+1
-0
-
328. 匿名 2024/05/01(水) 23:37:08
最近の子供ってショートパンツにニーハイとか肩に穴が開いてる服をよく着てるけどあれはもはや定番?大人はコスプレでしか着ないよね。+0
-0
-
329. 匿名 2024/05/01(水) 23:41:31
フィットボクシング、全然やってないから売るか迷う。。
フィットボクシングで痩せた方いますか?+0
-0
-
330. 匿名 2024/05/01(水) 23:46:23
最近たまごっちまたはじめてる。
買って1ヶ月もたたないうちに5回も天に召されてて、昔やってたときはこんなに死ななかったのになとちょっと悲しい。+0
-0
-
331. 匿名 2024/05/01(水) 23:54:30
>>118
おばさんだけど見てるよ
最近はおじおばも見てると思う+1
-0
-
332. 匿名 2024/05/02(木) 00:09:01
もう、便利で当たり前なもの、目新しいもの全て出尽くしてる世代にとっちゃ、レトロってのは宝探しみたいなものなんだろーな。
カメラもわざわざ写ルンですとかで撮ったりしてるもんな。+1
-0
-
333. 匿名 2024/05/02(木) 00:12:25
令和熟女も+2
-0
-
334. 匿名 2024/05/02(木) 00:46:33
>>313
これ大沢あかね?+1
-0
-
335. 匿名 2024/05/02(木) 00:53:31
>>256
幼稚園でセーラームーン、小学生でおじゃ魔女→プリキュア味わったわ+0
-0
-
336. 匿名 2024/05/02(木) 00:54:06
>>323
昭和と平成の狭間だとおもう+0
-0
-
337. 匿名 2024/05/02(木) 20:20:41
>>336
ギリ昭か!+0
-0
-
338. 匿名 2024/05/02(木) 21:19:29
久しぶりにたまごっちやったらハマってしまった今のたまごっちはすごいねびっくり+0
-0
-
339. 匿名 2024/05/03(金) 09:42:20
貧乏だったからブランドものなんて買ってもらえなかったな。でもナルミヤブランドに憧れてエナメルバッグに雑誌の付録のエンジェルブルーのシール貼って使ってたよ!\(^o^)/+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する