-
1. 匿名 2024/04/30(火) 10:42:43
軟便気味のニャンコです
かたまるほうがいいのか、システムトイレがいいのか…
もちろん本ニャンが気にいるのが1番なのですが、粉が舞い散りにくく匂いも抑えてくれて軟便で足が汚れないような猫砂ありませんか?+5
-2
-
2. 匿名 2024/04/30(火) 10:43:48
+4
-3
-
3. 匿名 2024/04/30(火) 10:44:44
+5
-3
-
4. 匿名 2024/04/30(火) 10:44:49
近くの公園の砂場が猫のトイレになってたけど最近全部駆除されてキレイになってた!
コレで息子君を思う存分遊ばせてあげられる。+0
-29
-
5. 匿名 2024/04/30(火) 10:44:56
トイレ本体もきになる+23
-1
-
6. 匿名 2024/04/30(火) 10:45:33
オカラを使ってるけど、円安で値段が高騰するし、輸入(大豆)しにくいのか、ときどき品切れがある。+2
-2
-
7. 匿名 2024/04/30(火) 10:46:01
>>1
猫砂の前にまず獣医に相談してみたら?
ストレスや食事が合ってない可能性があるよ。
腸内環境って猫もめちゃくちゃ大事だから
獣医に相談してフードの相談や
病気がないか話してみて
+46
-0
-
8. 匿名 2024/04/30(火) 10:46:10
>>1
軟便だと固まる系で粒が細かいのが良さそう
砂埃とか飛び散りが気になるけど踏まなければ💩は砂で満遍なくコーティングされると思うw+13
-1
-
9. 匿名 2024/04/30(火) 10:46:15
ヒノキチップは消臭力が強い+3
-0
-
10. 匿名 2024/04/30(火) 10:46:46
>>3
意外と簡単に作れるよ。紙紐猫ちぐら。+0
-0
-
11. 匿名 2024/04/30(火) 10:47:05
>>2
ババアを家に住まわせろと+0
-0
-
12. 匿名 2024/04/30(火) 10:48:02
+24
-0
-
13. 匿名 2024/04/30(火) 10:48:17
楽天の薪クラブのホワイトペレット20キロ 1265円 送料も入れると2000円超えるけど大容量で足にもつかないからうちはずっとリピートしてる+9
-0
-
14. 匿名 2024/04/30(火) 10:48:45
しかし猫砂も高くなったね。二袋買うと1200円以上するからね。+51
-0
-
15. 匿名 2024/04/30(火) 10:48:48
>>1
長らくシステムトイレ使っていましたが、試しに鉱物系のトイレも用意したらそちらでばかりするようになりました。猫ちゃんの好みによるのでしょうけど、鉱物系の猫砂の方が好きな猫ちゃんが多いみたいですね。
少し高いですが私は鉱物系ならこちらをオススメします!
よく固まるし、匂いも気にならない、鉱物系だけど砂埃が出ないのがいいです。+11
-3
-
16. 匿名 2024/04/30(火) 10:51:23
ライオンの猫砂+23
-1
-
17. 匿名 2024/04/30(火) 10:52:07
>>7
ありがとうございます主です
病院3軒行って体質と言われました
一応消化器サポートのフードあげてますが
一緒に暮らしてるもう片方のニャンコより全然柔らかくてほりほりすると手にベッタリついてしまいます( ; ; )+19
-0
-
18. 匿名 2024/04/30(火) 10:52:15
うちの猫も一時期軟便気味だったときシステムトイレ使ってたけどチップにうんちがくっ付いてすぐ無くなるから辞めた
今はDr.エルスレイの鉱物系の猫砂使ってる
鉱物系にありがちな粉塵も少なめで猫もお気に入り
ただどうしても砂の飛び散りはあるので猫トイレ用マットを敷いて掃除をこまめにして対策してるよ+1
-0
-
19. 匿名 2024/04/30(火) 10:54:58
>>15
横
これいいですよね!
うちも鉱物系をいくつか試してDr.エルスレイに辿り着きました+3
-1
-
20. 匿名 2024/04/30(火) 10:59:06
猫それぞれ好みの砂があるのよね。
初代猫は砂場の砂みたいにサラッとしてるのが好きだった。
二代目猫は網目付きトレータイプのトイレに砂を入れないで!って主張してきた。
三代目はキチッと固まる砂じゃなきゃ出来ない子だった。+3
-0
-
21. 匿名 2024/04/30(火) 10:59:30
>>1
軟便でシステムトイレは辞めたほうがいいよ
柔らかうんこにコーティングされたペレットがずっと残ることになってめちゃくちゃ不衛生
そうでなくてもシステムトイレは猫は好まないトイレで、膀胱炎や腎炎のきっかけになることも多いそうだし+12
-0
-
22. 匿名 2024/04/30(火) 11:00:12
主ですありがとうございます
やっぱり砂っぽい方がいいですかね
今はシステムでパインウッド使ってます
シリカゲル使った時は隙間に汚れた砂が固まって悪臭がすごかったです(*_*)
鉱物一度使ったら片方のニャンコがくしゃみ連発した為やめてしまいましたが
軟便の子には1番良さそうですよね…悩みます+4
-0
-
23. 匿名 2024/04/30(火) 11:01:09
>>12
すなねこたん❤️
こんなに可愛い見た目なのに、絶対に絶ッッッ……対に懐かないんだそうだね+10
-0
-
24. 匿名 2024/04/30(火) 11:02:08
>>17
なるほど難しいね。
それなら鉱物系の方がいいのかもしれない。
+1
-0
-
25. 匿名 2024/04/30(火) 11:03:13
>>16
ウチも使ってる。
先代が使ってたのはユニ・チャームの下にパットをひいて使うトイレだったけど
寝室に2台目を置こうと思って猫砂タイプを買ったらこっちのトイレばっかり使う。
ほりほりするのが楽しいらしい。+4
-0
-
26. 匿名 2024/04/30(火) 11:06:58
>>1
友達が獣医やってるんだけど、システムトイレは1週間臭わないとか清潔とか完全に人間の都合で作られたもので、実際砂やシートの消臭効果は高いけど、すのこ状の形状のものを洗わずにシートと砂だけ変えて使ったら雑菌の温床になり、そこにお尻をつけて排尿するもんだから尿や膀胱系のトラブルになる子が増えて来てるから一部の獣医からはシステムトイレの販売やCMを放送するのをやめて欲しいとの声も上がってるけど改善されないって
昔ながらのトイレの形と鉱物系の固まる猫砂で、週1丸洗いしてあげるのが一番だよ、それすら面倒なら飼わない方がいいと言われて我が家の猫トイレも総取替えしました+26
-0
-
27. 匿名 2024/04/30(火) 11:08:18
>>1
鉱石系の方がよく固まるし軟便の子なら片付けしやすいかも。鉱石系もいろいろあるけど私は普段や災害時の入手のしやすさで定番のライオンのコレ使ってる+36
-0
-
28. 匿名 2024/04/30(火) 11:10:09
>>5
10万ぐらいするよね?でもこれいいなと思った。入ってくれなかったら返品できるとかだったら試してみたい+12
-1
-
29. 匿名 2024/04/30(火) 11:11:17
>>14
システムトイレ用のだと1袋1200円〜1400くらいだよ。カインズのやつも前は700円台で買えてたのに気づいたら1000円超えてたわ…+18
-0
-
30. 匿名 2024/04/30(火) 11:15:48
>>13
ストーブ用なんだね
匂いはどうですか?
20kgだと猫が気に入らなかったら処分に困るので+2
-1
-
31. 匿名 2024/04/30(火) 11:17:22
>>29
ゴハン代と違って、かわいい猫たちのためとはいえ、猫砂代は出来るだけお金かけたくない。安けりゃ何でもいいわけってわけにもいかないけど、もう最近は買うたびに、え、またこんなにお金が出てくの~!って感じ。+15
-0
-
32. 匿名 2024/04/30(火) 11:17:51
>>26
ずっとシステムトイレ使ってました。うちの猫おしっこの量が多いから、固まる系だと砂の補充が頻繁すぎて割高になるからシステムトイレ使ってたんですが、最近トイレが気に入らないみたいで。トイレ自体も定期的に洗ってはいましたが、やっぱり洗っても長年使ってると匂いが染み付いてしまってとれない。その匂いが結構強烈なのでシステムトイレは廃棄して元のトイレに戻しました。システムトイレは人間からすると便利だけど匂いは染み付いてしまいますよね。人間目線だとシステムトイレは便利だけど、猫目線だとあまり良くないんですね。+9
-3
-
33. 匿名 2024/04/30(火) 11:19:44
値上げが結構くるよね…いつも買ってるやつ一袋200円くらい上がった😂+4
-0
-
34. 匿名 2024/04/30(火) 11:21:02
うん でも猫砂に使ってるひと多数だよー 匂いも自然なかおりは少しあるけど私は気にならないよ
+1
-0
-
35. 匿名 2024/04/30(火) 11:21:09
鉱物系って肺に良くないって聞いたけど、今は違うんかな?
猫砂高くなったけど、トイレは綺麗な方が猫も嬉しいからケチらない。+15
-1
-
36. 匿名 2024/04/30(火) 11:21:23
>>15
鉱物系って燃えないゴミでだすの?+3
-2
-
37. 匿名 2024/04/30(火) 11:27:54
軟便じゃなかったらシステムトイレをお勧めするんだけど…
圧倒的に楽だから。
そもそも軟便は病院行ってアレルギー検査とかした方が良いかもです。+5
-1
-
38. 匿名 2024/04/30(火) 11:29:47
>>35
人間の肺にも良くないんですかね?
我が家は猫自身がくしゃみしてたからすぐやめちゃいました
でも鉱物の方がやっぱり良さそうですよね+1
-0
-
39. 匿名 2024/04/30(火) 11:32:25
猫の砂の好き嫌いってどこで判断するの?
うちの猫大、小したあと砂をかける素振りをなぜか床で毎回しているんだよね
これは砂が気に入らないの?+1
-0
-
40. 匿名 2024/04/30(火) 11:43:07
色々試したけど結局うちの猫が好きな砂に落ち着いたよ
鉱物系
ライオンの黄色い袋のニオイを取る砂は匂わなかった!
けど高いからコーナンかコスモスドラッグのオリジナルブランドの砂使ってる
粉塵がよくないって聞いたけど好きなのが1番かなって気になりながらも使ってる+5
-0
-
41. 匿名 2024/04/30(火) 11:44:06
うちはずっとニャンとも大きめチップ
私が不器用なのでシステムトイレの方が採尿しやすいし+2
-0
-
42. 匿名 2024/04/30(火) 11:44:35
>>28
それ気になる。YouTube見てたらトイレ部分はめちゃくちゃ小さいよね。窮屈そうだけど使ってくれるのかな。+5
-0
-
43. 匿名 2024/04/30(火) 11:50:36
>>5
アプリでトイレ回数や時間、体重管理等出来るのでとてもいいです。
新しもの好きの家の猫は設置した途端古いトイレに見向きもせず使ってくれました笑
消臭の為のオートスプレーのにおいが多少気になりますが、止めたり手動にもできます。+6
-0
-
44. 匿名 2024/04/30(火) 11:52:41
うちの2歳の猫、ずっと軟便たまに下痢で悩んでたけど(病院行っても異常なし)、最近フード変えたら嘘みたいにコロコロうんちする様になったので、まずはフード変えたりして軟便を改善した方が良いです。
ちなみにトイレはシステムトイレが自分的に楽です。
うんちだけ取ればいいので。
2匹居て、システムトイレにする前はしょっちゅうオシッコ取ってたから。+5
-0
-
45. 匿名 2024/04/30(火) 11:53:36
ウチも紙の固まるやつ使ってるけど、
お医者さんにもブリーダーさんにも鉱物系の砂がいいよと言われました。
ベントナイトって危険と言われてませんか?と確認したら、砂を食べちゃう子は胃の中で砂がガッチリ固まって大変なことになるけど、そうじゃないなら問題ないそうです。砂埃は吸わない方が良いですが、今は立ちにくい処理がしてあるものがあるそうですね。
今の紙タイプがなくなったら変えようと思っています。
紙タイプも袋から出す時、粉が舞うのが気になっていたんです。+5
-0
-
46. 匿名 2024/04/30(火) 11:58:12
トフカスkはどうかな
おからだからナンベンならトイレに流せるかも
通常のカチカチうん◯は流せないけど
トフカス自体は流せる+2
-0
-
47. 匿名 2024/04/30(火) 11:58:14
>>42
買っても使ってくれなかったら無駄になると思ったらなかなか手を出せる値段じゃないよね。+9
-0
-
48. 匿名 2024/04/30(火) 12:00:45
固まる系使ってる
Amazonでいつもこれ+2
-2
-
49. 匿名 2024/04/30(火) 12:09:26
>>13
うちもペレット使ってる!
多頭飼いだからコスパ良くて助かる。消臭効果あるのか、匂いもそこまで気にならないし。
デメリットは多少の粒の飛び散りと、トイレを丸洗いする時すのこ部分に木屑が結構詰まって洗いづらいところかな…+2
-0
-
50. 匿名 2024/04/30(火) 12:11:09
>>17
もうお試し済みかもしれないけど、猫用の乳酸菌サプリとかあげてみてはどうだろう。+4
-0
-
51. 匿名 2024/04/30(火) 12:28:57
>>1
ライオンの鉱物砂一択かな。ちゃんと固まるし臭いも抑えてくれる。多頭飼いやレスキューやってる人たちで使ってる人多い。+5
-0
-
52. 匿名 2024/04/30(火) 12:37:59
猫一匹飼ってまして、採尿する時の為にシステムトイレと鉱物タイプのトイレ両方置いてますが、鉱物タイプのトイレの利用回数の方が多いです。
砂には勝てません。+3
-0
-
53. 匿名 2024/04/30(火) 12:45:03
>>17
うちもアレルギーはなく体質と言われたけど、腸内フローラ整えるサプリ&消化サポートのフードにしたらかなり改善したよ。
完治はしてないけど、軟便の頻度は激減。+2
-0
-
54. 匿名 2024/04/30(火) 12:48:29
鉱物系はトイレに流せないから、ゴミの日まで保管しておかないといけないのがネックだわ。
うちの自治体は週2回収なので、使用済み猫砂を毎日朝晩2回回収したらビニール袋に入れて縛ってベランダのゴミ箱(蓋付き)にいれて溜めておく。
捨てる時汚いし臭い!+1
-1
-
55. 匿名 2024/04/30(火) 12:57:50
>>36
うちの地域は燃えるゴミだよー+1
-1
-
56. 匿名 2024/04/30(火) 13:07:14
今まで数えきれない種類の猫砂を試してきて、
・粉塵が少ない・猫の体内に入っても安全な素材・しっかり固まる・散らばりにくい・値段が高すぎない
などいろんな条件をクリアしてたどり着いたのが猫砂エンドウさん
多頭飼いなのでセール時にケースでまとめ買いして大量に常備してる+5
-0
-
57. 匿名 2024/04/30(火) 13:25:55
>>14
ホームセンターの激安猫砂使ってる
それでも前は280円くらいだったのに、今は480円くらいするわ。+5
-0
-
58. 匿名 2024/04/30(火) 13:26:46
>>39+9
-0
-
59. 匿名 2024/04/30(火) 13:30:09
>>55
いいなぁ。うちの自治体多分燃えないゴミだ。+0
-0
-
60. 匿名 2024/04/30(火) 13:33:38
散々出てるけどやっぱりライオンの猫砂が一番いい
ほんの少し安いからアイリスオーヤマとか別のに浮気したけど一~二回くらいしか固まらないから結局全とっかえの回数が多くなって結局割高なことに気付いた
においもおさえてくれるし猫もホリホリ楽しそうだし+3
-0
-
61. 匿名 2024/04/30(火) 13:35:19
ネコズキってサイトで「小さな村の猫砂」というのを買っているよ。
おがくずを固めているやつだからエコだし、猫が舐めても大丈夫なつくり。
猫砂みたいに、用を足すと崩れて下にサラサラになってたまるの。
猫の排泄ってめちゃくちゃくさいけど、これ使ってからだいぶ軽減されたよ。
消臭機能が抜群。何より猫にとって安心素材なのが良い。+1
-0
-
62. 匿名 2024/04/30(火) 13:55:16
>>1
これとすごい乳酸菌を摂らせていたら軟便改善しました。あとウエットは脱水が怖い夏の時期とおやつに時々あげる程度です。
軟便時に追加して普段はすごい乳酸菌+大型猫のご飯です。
子猫の頃から兄猫のご飯の方が好きで食べるので子猫後期から大型猫用ご飯のカリカリをあげています。
水分たくさんとる猫は軟便になりやすいと聞いたので水分はとって欲しいので追加のウエットは避けて水のみ液体はとらせています。
体質と言われましたが今はいいうんちしています。
猫砂は大きめの紙チップ使ってます。2ニャンいるので
変えると2匹で嫌がります。
尻周りの毛は獣医さんにバリカンしてもらってます。
麻酔なしでカットしてくれる獣医さんです。
尻毛カット500円です。
デカ猫のもふもふなので軟便になると毛が汚れるので定期的に風呂も入れがこともあります。+5
-0
-
63. 匿名 2024/04/30(火) 14:00:05
>>59
そうなんだよね。自治体により違うから、鉱物って捨てる時重いし不燃だと回収は少ないしちょっと扱いが難しいんだよね。+5
-0
-
64. 匿名 2024/04/30(火) 14:04:08
うちの猫はちょっと変わってるのかもしれないけど砂に触れたくない派で、うんちが手足につくのもかなり嫌で警戒しているから砂もトイレも色々試したけどうんちはペットシーツを敷いただけのトイレにしていて、するたびに交換しているよ。もう一つのトイレはシステムトイレだけどおしっこはこっちでしてるよ。+0
-0
-
65. 匿名 2024/04/30(火) 14:06:01
>>28
Amazonで3万〜4万で2回買ったよ
どちらも一年持たなかったけど😢
+3
-0
-
66. 匿名 2024/04/30(火) 14:07:01
>>1
常時軟便なのって大丈夫なのか?
+1
-0
-
67. 匿名 2024/04/30(火) 14:08:02
>>5
買ったんだけどいつもの砂と違う砂を使うから、使ってくれない泣
今はただのトイレ化してるけど、それでも使ってくれない。+2
-0
-
68. 匿名 2024/04/30(火) 14:35:43
>>42
なんか人間に都合の良い?ような🧼なトイレは猫にとってはあまり快適じゃないらしいよ
真相はわからないけど、なんとなくわかる気もする
人間も、狭すぎるトイレは嫌だもんね+3
-0
-
69. 匿名 2024/04/30(火) 15:26:22
エルスレイ→鉱物系の中で粉じんが少ないナンバー1ぐらい。
猫も好むし飼い主も楽で欠点がないと言ってもいいけど市販のものよりややお高め。
ライオンにおいを取る砂→これも鉱物の中では粉じんが少ないほうだと思うけど、固まりが強力でトイレの底や壁面に付くと取りにくい。力を入れて取ろうとすると崩れて細かいのが取りにくくなる。+2
-0
-
70. 匿名 2024/04/30(火) 15:44:39
おからの猫砂グリーン+1
-0
-
71. 匿名 2024/04/30(火) 15:46:32
>>65
情報ありがとう!でもそれはコスパ悪くてちょっと躊躇うなぁ+0
-0
-
72. 匿名 2024/04/30(火) 16:17:17
>>1
うちも軟便気味で、最初はシステムトイレにしてたけど、
すのこ部分にべっとりついたらその都度洗わないと不衛生な気がして、
結局ライオンの鉱物系に落ち着いたよ。
鉱物系なら砂で固めてくれるし、容器自体に付いても拭き取ればいいし。
容器は週一で砂替えて丸洗いしてます。+3
-0
-
73. 匿名 2024/04/30(火) 16:24:28
>>58
マジで⁉
うちの子、親の仇かってくらい砂かき激しいから(大体砂飛び出るw)
なんなら気に食わないのかと思ってたら、満足してるんなら良かった。
教えてくれてありがとう!+5
-0
-
74. 匿名 2024/04/30(火) 16:34:10
>>1
ウチも超絶軟便猫でアレルギー検査・血液検査・レントゲン・超音波検査とひと通りやってみた物のコレといった原因が分からず(全部正常値w)体質なのかなーご飯色々試してみようか?ってなったけど
尽く軟便・酷いと泥状
ロイヤルカナンの消化器サポートドライ食べると数日良い感じだけどその後カチコチ便+末端軟便
色々調べたら固まりすぎても便秘性の軟便になる事があると😭
今は加水分解系のお腹に優しいカリカリに消化器サポートを軟便具合で割合変えて与えて何とか・・・って感じです
ちょっと寒い日とか水飲み過ぎた?とかそれでも軟便と良い💩を行ったり来たりしてます
あとウチは長毛だったのでスッキリン試したら💩に毛玉が出るわ出るわで週1吐いてたのが無くなったので
もしかして毛球症も関係してたのかなと思ったりしてます+2
-0
-
75. 匿名 2024/04/30(火) 16:50:33
>>73
私も
うちも普段は砂粒1つも落とさないくらいおとなしく出てくるのに
たまにいたずらして怒られた後にわざとやってんだろってくらい砂が外に掻き出されてるw
満足なんてウソでしょ+1
-0
-
76. 匿名 2024/04/30(火) 17:05:40
>>73
横だけど、うちの猫も毎朝4時とか5時くらいのおしっこの時は私が起きるまで「ジャージャージャー」ってずっと大きな音をたてて砂かいてる。それでも私が起きて「どうしたどうした」って声かけしないと、トイレの横に置いてある猫砂のビニールのパッケージを猫パンチしてガシャガシャ音立ててる。嫌がらせだと思ってたけどトイレに満足のあかしなのか。+1
-0
-
77. 匿名 2024/04/30(火) 17:19:34
ひのきから鉱物系にしたらおしっこの回数増えたよ
ただ粉塵が気になってた
ここでおすすめされてるの試そうと思う+2
-1
-
78. 匿名 2024/04/30(火) 17:31:01
600円代の猫砂しか買えない
+0
-0
-
79. 匿名 2024/04/30(火) 17:34:11
屋根付きのシステムトイレからシンプル構造の広いトイレに変えたら速攻引っ越ししてくれた
屋根付きよっぽど狭かったんだろうな+1
-0
-
80. 匿名 2024/04/30(火) 17:46:50
素朴な疑問なんだけど、フードはやっぱり値段が安すぎるとダメっていうじゃない。キロ1000円はするのじゃないとダメって。猫砂は安いのでもいいの?にゃんとも清潔の大粒チップ使ってるけど、経費削減で安い代替品に変えてもいいのかな。+0
-0
-
81. 匿名 2024/04/30(火) 17:50:32
>>27
だいぶ値上がりしてしまい、一時他の買ってたけど…
結局これに戻るので今は迷わずこれを買っています😽😽😽+1
-0
-
82. 匿名 2024/04/30(火) 19:29:25
>>16
これ散らかるから他の色々試したんだけどうちのネコ二匹ともライオンの猫砂しか使ってくれない。+2
-0
-
83. 匿名 2024/04/30(火) 21:36:12
この猫砂は優秀+1
-1
-
84. 匿名 2024/04/30(火) 22:04:38
>>1
軟便、ロイヤルカナンのごはんで治ったよ!
まずはそちらから治療してもいいのかも。
https://www.petgo.jp/product/qPrruwG?sku=1267348&category=p2i03-1043-2410
※ドライの方です!
ここ読んでるとシステムトイレ、不衛生なんですね…
2匹のうち1匹がどうしても固まる系使ってくれなくて、ずっとシステムトイレです。+2
-0
-
85. 匿名 2024/04/30(火) 23:55:22
>>16
鉱物系のかな?
よく固まるしいいんだけどゴミの出し方分からないから使ってない+0
-1
-
86. 匿名 2024/04/30(火) 23:56:33
>>27
これって燃えるゴミに出せる?+0
-0
-
87. 匿名 2024/05/01(水) 00:01:32
これ気に入ってたのに廃番になって悲しい
まだストックあるからいいけど次は同じようなのを買う予定+1
-1
-
88. 匿名 2024/05/01(水) 12:59:56
小さい頃からデオトイレだったけど
値上がり値上がりで辛い!!
安い奴にすればよかったよ+0
-0
-
89. 匿名 2024/05/01(水) 13:58:17
>>87
ドイツの猫砂ならキャッツベストいかが?って書こうと思ったら、この商品がキャッツベストに入れ替わったんですね。
高いけどうちの猫はずっとキャッツベストです。+1
-0
-
90. 匿名 2024/05/02(木) 01:11:30
>>5
自動猫トイレ、2台使ったことあるよ
1台目→キャットリンク
2台目→ペットキット
キャットリンクはうちの猫にはダメだったわ
トイレ自体はきちんと使ってくれるんだけど、砂を溜めておく内盆の部分がなぜか柔らかいシリコンでできていて、砂をかくたびに爪にひっかかり、そのうち底に穴が空いてしまうの
穴が空くとシリコンがベロベロと剥がれて、猫が気になって歯で噛んで引っ張るようになってしまった
するとトイレの底に穴が開く
機械本体とシリコンの内盆の間に砂が溜まってしまう
穴を塞ぐためにテープで補修してもシリコンだから剥がれてしまう
メーカーからはそのシリコンだけ別売りされてるんだけど何回取り替えてもいたちごっこ
そもそもなんで猫のトイレを爪で穴のあく柔らかい素材で作るんだって話だよ…
たぶん猫の生態考えてない人が作ってる
使ううちにシリコンが劣化して、汚れた砂がこびりついて取れなくなるし、手でも掃除はしにくいし、でかいし、そのくせ砂を入れる内部は狭いし、アプリとの連携もできないし(機能はあるのにすぐWi-Fiを感知しなくなる)、イライラしてたった一年で処分した
処分するのに粗大ゴミ引取り料かかったのもイライラした…まあこれは仕方がないw
2台目はペットキットで、こちらは今も継続して使用中
これはとてもいいよ
猫が2匹いて、手で掃除するトイレも用意しているけど、2匹ともこちらばかり使う
やっぱりすぐにトイレが掃除されて、いつも砂が平らになっているのがいいみたい
自動掃除モードされると砂はほぼきれいにさらわれる
固まった砂を回収するネットと、ダストボックスまでのカーブがよく考えられているなーと感心しているよ
アプリとの連携もちゃんとしてて、体重でペットを感知して猫ごとのトイレ回数をグラフにしてくれる
遠隔で綺麗に掃除することもできるよ(実機のボタンを押してももちろん作動できる)
ただ使用後に匂い消しスプレーが噴射されるんだけど、それはなくてもいいかな
スプレーが切れた後は補充してない
(スプレーを補充しなくてもとくに問題なく使える)+2
-0
-
91. 匿名 2024/05/02(木) 16:02:39
消臭即凝固ならエバーグリーンだな~高いけど。猫もこの砂だと喜ぶ喜ぶ、猫飼いの家の匂いがしなくなるし
+0
-0
-
92. 匿名 2024/05/03(金) 13:56:42
>>91
エバークリーン、飛び散りえぐくない??+0
-0
-
93. 匿名 2024/05/03(金) 23:39:05
>>17
ビール酵母はどうでしょうか。ウチも軟便気味でしたが、少しずつ継続して与えるようになってからは普通になりました。もし既に試されていたらごめんなさい。+0
-0
-
94. 匿名 2024/05/07(火) 19:32:25
にゃんとも使ってるけど個人的にシートは排泄ごとに変えたい派なのとトイレ自体は週一で洗ってるからまだ清潔保ててると信じたい‥
固まる砂使ったことなくておしっこの色とか量とか分からないからこっちが不安になってしまう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する